2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

買い専の本音92

109 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/01(水) 20:16:35.05 ID:/lEy/5Eo.net
>>108
意外と安い
通販手数料程度でやってくれるなら代行いいね
でも10冊以上だと割増取られそう
そしてまず請けてくれるかどうかがあるね

110 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/01(水) 23:36:20.77 ID:2GpBRc+r.net
>>109
島でも並んでるところや誕生席、シャッター、一番手に行って欲しいだとやっぱ上乗せはあると思う
ゆるくついでに寄りますよみたいな人は通販くらいの代行代だった

111 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/02(木) 01:55:59.93 ID:NWsosYtY.net
募集するサー側の考えっておそらく同じジャンル同じカプの人前提で
同じジャンルのカプの回線なら同じサークルの本買うだろうから
ついでに2冊買えばいいじゃないって考えなんだろうな

これ昭和平成時代の買い物代行でよくあったパターンというか
それが代行の始まりというか
今は純粋に代行のアルバイトとして認識してる人が大半だから
そこらへん意識アップデートがされてないんだろうな

112 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/02(木) 02:18:11.38 ID:G28V+Ya5.net
上にも出てたけど人の善意に縋るなら精々2、3冊なんだよな
10冊以上って大手並ばなければ開場後の1時間以上かかる量だし重いよね

サークルの買い子募集って回線を軽んじてる感とサクチケちらかせ感がする
回線自分の買い物で手一杯だと思うし
サクチケで入ってもサークルの買い物最優先とかだと回線のメリットないわ
レイヤでも釣ればいいのに

113 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/02(木) 02:35:09.03 ID:lL12n7QL.net
まあサークルだけやってる人と買い専だとその辺の変化は知らないんじゃない?
同人イベント出戻りの自分も代行が業者並みになってるの知って最初びっくりしたし
あと昔って買い専のサークル信仰が凄かったからサー主と関われるなら無償でも喜んで買い子します!な子結構いたから、大手経験あるサークルはその感覚も残ってそう

114 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/02(木) 08:49:38.55 ID:Eb6IwWpr.net
困惑…
自分が好きだった字書きは>>97みたいなSNS運営で匿名ツールで感想来ると喜んでいるけどことあるごとにコミュ苦手と言っていた
他の人の小説も読めないし(真似しちゃうから?)同担の人と関わると影響受けちゃうんで…とか言っていた
ところが自界隈に〇十万フォロワーのプロ絵師が来て態度豹変
その絵師は何事も直リプするタイプでその字書きに「読みました素晴らしい」的な感想を直リプで書いた
そしたら字書き大フィーバーで自分を見て見てのリポスト自語り自撮りにえんえんと作品解説
絵馬に三次アートを求め始めTLに自分の通販ページを何度もリンク

趣味の世界だから勝手にすればいいんだけどなんか嫌いになった

115 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/02(木) 09:10:30.42 ID:A8hCrqhl.net
>>114
うーん…それはきっついな
自分だったらブロックしてしまう

なんか教室の隅で絵を描いてたらそれを偶々クラスの可愛い子に上手いねと褒められ舞い上がっちゃった陰キャオタクみたいな反応

116 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/02(木) 10:16:42.78 ID:B3KWZ7Us.net
全部がそうだと言う訳じゃなくて自ジャンルに来た人の話だけど

175大手の本って内容が全然面白くない
絵だけは抜群に上手いからどこ行っても壁大手になるんだろうが興味本位で買って損した
一応ちゃんとジャンル履修してるからエアプ臭さや設定ミスもないんだけどとにかく内容が無くてつまらん
みんな絵につられて買ってるのかな
SNSに上がる一枚絵を眺めるだけで十分だった

もう次のバブルジャンルに移動したけど

117 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/02(木) 10:38:29.50 ID:LHU46Fg2.net
>>114
界隈の他の神にひそかに嫉妬してるムーブだわそれ

118 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/02(木) 10:54:31.30 ID:LELgO7SS.net
>>116
あー何となく分かるわソレ
ある程度テンプレ化されたシチュを使い回してる感がするっていうかさ、このカプでこれをやりたかったってだけみたいな
175馬はそういうのが多いイメージはあるな

119 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/02(木) 10:59:07.89 ID:3J0ABYta.net
>>116
わかるけど、それ壁のなかでも下手なほう
マジ馬の壁175だと頭もいいからストーリーや設定の勘所を掴むのも早いしズレもないしでだから壁だよなと思う
稼ぐだけ稼いでフォロワー持ってさっさとどっか行くしな

120 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/02(木) 12:39:20.62 ID:dSw3VoiT.net
大手の前ジャンル覇権らしいし今ジャンルも人多かったから175ってこういうこと?と一瞬思った
けど何年も移動せずシャッターか壁でそんなことなかった ただの馬なんだな

121 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/02(木) 14:06:33.40 ID:4+y7zDHC.net
何年も移動せず本出してくれる馬とか神やん
ただでさえ馬はなかなか居着いてくれないのに

122 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/02(木) 14:07:44.66 ID:aj8sBQNp.net
大手ってそのジャンルで爆発的に人気獲得したって以外は
大抵人気CPや旬ジャンルしか通ってないものだと思ってた
もちろん露骨に即人気ジャンルに唾つける人と
現ジャンルがそれなりの人気あるうちは数年移動しない人と色々あるけど

123 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/02(木) 14:55:07.29 ID:kxiLypV6.net
>>121
ここで言われる?ほぼ萌え語り壁打ちアンソロ参加しないような不快を感じないサークル
過去マイナーなジャンルあって必ずしも覇権作品覇権カプ狙ってる訳じゃないんだなと
自分の中で固定観念あったのかも

124 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/02(木) 19:41:21.59 ID:X5oTBZo4.net
>>122
その人自体に大量に信者ついてるタイプだとどんなマイナーいっても壁だったりする
ジャンル超え大手ってこういうことかって

125 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/02(木) 20:58:53.75 ID:OImZhuTM.net
女性向け二次で今の時代ジャンル越え大手なんかいる?
175ジャンル渡り歩く壁サーしか見たことない

商業で信者抱えてる作者の二次は話違うし

126 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/02(木) 21:56:48.35 ID:kxiLypV6.net
大手がジャンル変えて次も大手だったりする?
馬ではあるから人気だろうけど

ジャンル移動で読み手もごっそり移動させる大手はいまだに会ったことないわ

127 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/02(木) 23:16:25.15 ID:Z7p3ZNtw.net
昔のがゆんとかどこ行っても壁だったイメージあるな

128 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/02(木) 23:18:09.24 ID:m84oAiH3.net
>>126
所謂175気質な大手は予めかなり流行りの匂いがする所にしか行かないから読み手を連れて行くわけではないかも
読み手をごそっと連れて行くのは好きなカップリングの傾向が決まりきってる馬(例えばどのジャンルでも男前攻め×健気受けが推しカプになる的な)で何人か見たことあるな
とあるジャンルでABが好きな人は別ジャンルのCDも通ってきがち、みたいなことってよくあるじゃん

129 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/03(金) 02:12:31.52 ID:ks6j6qs3.net
主人公受けとかどこいっても主人公受けだと信者ってほどでもないけど
大手が移動すると読み手も興味もってそのジャンルに行くってパターンはあるんじゃない?
回線自体が浮遊層というかライト層でジャンルにガチハマリしてるわけじゃなく
流行り物を渡り歩いてる回線と175大手はマッチングしたりする

130 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/03(金) 07:58:42.43 ID:/9te3t2Q.net
かなりの長寿作品だけど同人需要そこまでない作品かつcpでほぼ唯一長年描いてくれてた馬が流石にそろそろ年齢的に筆たたみそう感出てきた 正直今までよく描いてくれてくれてたなってレベルではあるけどちょっと寂しい

131 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/03(金) 10:18:35.37 ID:0bq+DXGc.net
おしながき出始めたけど旬ジャンルの壁サーで8p200円はぼりすぎ
自分なら絶対買わないけど買う人がいるからこの強気価格なんだろうなぁ

132 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/03(金) 10:54:07.56 ID:qqQGpDql.net
>>131
突発コピー本ならよく見た
壁だけじゃなくて島でも見た
中身も値付けもざっくばらんにやったんだろなって感じがにじみ出てたわ
その8ページ200円

133 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/03(金) 10:54:07.56 ID:qqQGpDql.net
>>131
突発コピー本ならよく見た
壁だけじゃなくて島でも見た
中身も値付けもざっくばらんにやったんだろなって感じがにじみ出てたわ
その8ページ200円

134 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/03(金) 10:56:19.45 ID:qqQGpDql.net
ごめん続き
その8ページ200円がフルカラーイラスト本だったらまあそうかと思うけど
どうなんだろね

135 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/03(金) 10:59:03.08 ID:yBrL7E7N.net
紙が色紙使った8pならそんなの買った気がする…場に流されるんだよね
普段買わんよなってもの買ってしまう

136 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/03(金) 11:07:36.64 ID:x4MLIl3Z.net
自ジャンルには8ページ400円がいるわ
落日とは言えイラスト本でこれは強気過ぎる

137 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/03(金) 12:05:59.78 ID:iC7mjSGb.net
8ページなんて表紙つけたら中身4ページしかないだろうし表紙もぺら紙でモノクロなら無配レベルだよね
Xとかでクリエイターは好きに値段つければいいみたいなのRPで流れてきたけどさすがに中身に合ってない値付けされるとさあ…

138 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/03(金) 12:26:49.52 ID:yBrL7E7N.net
いうて印刷所で刷ったものだから!しっかりした紙で印刷されているし!高くても仕方ないみたいな…
と買った自分をフォローしがちである

ところで明日イベント行きますか?

139 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/03(金) 12:34:56.20 ID:qqQGpDql.net
>>137
イベントなら実物確認の上買うかスルーするかができるからなんぼでもいいよ
高いから買わんと思ったやつって無配でも要らんやつだったりするし

140 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/03(金) 12:50:43.06 ID:0EJ83uYg.net
>>138
私は二日目!

141 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/03(金) 13:01:14.04 ID:Ts3+WjNa.net
>>138
明日行くよ

4日の一般待機列で東456は屋内みたいだけど
東123の待機列の位置が初めてで戸惑ってる
あそこ屋外かな

142 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/03(金) 13:22:52.67 ID:0bq+DXGc.net
>>134
モノクロ表紙の漫画だった
フルカラーイラスト本ならわかる気がする

143 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/03(金) 18:54:00.66 ID:ovkexW6i.net
>>138
行かない
ちょっと欲しいなーと思ってた唯一の再録本が通販予約できたから
出来なくても行くつもりはなかった
地方組なのでわざわざ遠征してまで買いたいと思う程ハマってるカプがないのもある

行く人は楽しんで来てね!
レポ待ってます

144 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/03(金) 19:53:58.58 ID:XCgqbqQE.net
自分も二日目
欲しい本通販あるけど残部のみで不安だからその本のために行ってくる

145 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/03(金) 20:59:24.00 ID:hfwqR4vO.net
>>138
二日目
通販予定の無い本がトリオキニを誰でも受付可能にしてくれたので
あと気になるジャンルがあるので全部見に行く

146 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/03(金) 22:25:04.49 ID:iq5T0fwL.net
イベント現地でも開場10分経たずに完売
通販は予告した時間を守らないで遅れて開始
開始したら1分経たずに完売
イベントの時も通販の時もたくさん余るくらい用意したので大丈夫です
はわわもう無いんですかあ
の繰り返しで疲れてしまった
1サークルだけじゃなくて何サークルもこの調子だからジャンルごと嫌になりそう

147 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/03(金) 23:04:09.10 ID:GDHpQig7.net
>>146
同じ人かなって思った
自分の推しジャンルのサークルも今日通販してたけどまさに時間はズレるし瞬殺だしでそのサークルは追わないことにした

148 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/03(金) 23:36:05.87 ID:mrN78HOu.net
通販瞬殺はわわするかどうかってジャンルでまったく違わないか
前ジャンルは最大大手がめちゃくちゃ再販追納することで新刊カード集める人で、それにつられて在庫長く残すのが当たり前だった
今ジャンルも大手が予約数で足りなくてガンガン追納し始めたら、他も追納しますって在庫増やし始めた
たまに他ジャンルを覗くと瞬殺とかあってびっくりする。自分のジャンルはどっちも追納ありがとう!って褒め称えまくってハワワする人を構わないせいか瞬殺させるサークルすごい少ない
追納大手をめちゃくちゃ褒め称えて空気作りに参加してる

149 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/04(土) 00:37:09.24 ID:oi2dW0gO.net
わかる
まじで1分以内とかある
ここでハワワされたらもうめんどくさくなってもうその作者の本買うの辞めるとかどうでもよくなるってたまに見かけてたけど気持ちわかった
続くと疲れるしいらないかって気持ちが勝ってくるな

自ジャンルはサークル同士がみなさん無理しないで…追納しなくていい…在庫抱えたとして回線が責任とってくれるわけでもないから…って声かけあっててハワワ軍団

150 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/04(土) 00:53:32.33 ID:ZiqgK1gi.net
1分経たずと完売になったサークルに毒マロ何通か届いたみたい
本人に文句言う人そんなにいるんだ
通販してくれなくなりそうだしやめれ…って思ったけど、需要に対して1分も在庫持たせられないのならもう通販しない方がお互い平和なのかもねと思った
時間決まってたらスタンバイするし、それでも買えなかったらガッカリするもんな

151 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/04(土) 04:57:14.41 ID:vbFTXSym.net
そういうサークルって本当に面白いの?
上手くて本当に力のあるサークルって自分の力量や人気分かってるからそういう真似しなくね?
品薄商法に踊らされてないか?
品薄商法じゃないけど以前ノベルティ合戦してたジャンルにいて豪華ノベルティに釣られて手当たり次第買ってたけど結局手元に残ってる本ってポスカとかしか付けてなかった超大手か何も付けてなかった誕石や島の本だわ
豪華ノベルティサークルの本は悉く残ってない…
あとノベルティはメルカリや同人中古屋に売った
タンブラーとコースター、(同人誌用)トートバッグだけ使ってる

152 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/04(土) 05:01:56.94 ID:mVlmoaJP.net
149のジャンルは単に誰かが追納すると自分も追納しないと目立つから牽制し合ってるだけに見える
この辺ジャンル色出るね

153 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/04(土) 06:31:48.93 ID:B29rs1s3.net
旬ジャンルなんじゃない?
今の下謎とか去年のSDはギラつき具合が違う
業者でもないかぎりそりゃ買えないだろって思うけど
それでもハワワっていわれるのはかわいそうな気もするけどね
自分は長寿ジャンルで落ち着いてる自カプで去年はコロナ明けで本格的に人が戻ってきたかんじ
ジュンブラとか完売ペースやばかったけど追納対応してるとこ多かったから12月は完売あまりなかった

154 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/04(土) 07:07:50.03 ID:7cWASljM.net
まぁその時に欲しい本ってあるからね
飽きたら紙屑でもハマってるその時は欲しかったんだから仕方ない
というか同人誌ってそういうものじゃない

155 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/04(土) 07:38:43.97 ID:vbFTXSym.net
まあ確かにね
祭りの縁日の屋台の食べ物がやたらと美味しそうに見えて実際に美味しく感じるのと似てるね
飽きたら冷静に見られるけど夢中の時は中々そうはいかないもんね
最近同人誌買ってないからグッズでそうなってるわ

156 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/04(土) 09:00:52.88 ID:aSKM7XDL.net
新刊どんどんページも内容も薄くなってってるのにそれでもたまに落とすサークル
グッズだけはしっかり作って毎回持ち込んでるの見るとなんか腹立つ
本もそれくらい気合い入れて作って貰えないですかね
ってかそんなにグッズ売りたいならもう同人誌即売会じゃなくハンクライベの方に参加したら?
どのジャンルにも使い回せるようなぬい服とぬい用アクセサリなんだからカププチにこだわる必要無いでしょ

157 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/04(土) 09:23:30.93 ID:7wkYsy3G.net
>>151
同人慣れない人のハワワ当たったことある
元々身内本だったのが少部数で一般通販し始めて
通販準備大変だった〜よしよし頑張ったね完売おめでとう牛吉ハワワ〜再販もうしません!を表で見た
通販1分も持たなかったの何回か繰り返してたな
買う側のこと何も思ってないなら身内だけで終われよ
ここ読むと周りに流されて少部数ハワワも多いのかも同調意識ありそうだよね特に女性は

158 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/04(土) 09:57:46.94 ID:dCtg3X1J.net
サークルカット、お品書き、新刊表紙、本文サンプルを全部別の媒体にアップするのやめてくれよ…
あちこちSNSタライ回しにされたうえ本文サンプルはパス入力(すでにログが流されている)とかもうね
全部支部にまとめてアップしてくれる人が神だわ

159 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/04(土) 10:31:53.12 ID:7i8z8/JO.net
超面倒くさくて草
出来次第手近なとこにアップするせっかちな人なのかな

160 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/04(土) 11:07:37.02 ID:7wkYsy3G.net
>>159
せっかちならカウント一つに絞ってそう
あっちこっちにアップするとか手間だから整理整頓や優先順位立てるの下手か
他の目線で考えることも持ち合わせていないんだなと思う
買い手に変な手間かけさせる人ってサークルしかやったことないのかね

161 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/04(土) 11:40:50.39 ID:Qdm19Qqe.net
新刊完売はやすぎて草

162 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/04(土) 12:08:43.68 ID:61gJtiOf.net
新刊落とした挙げ句コピー本A5の12P200円かしかも今日中に用意とか計画性無さすぎでは
ライブについて呟いてる暇あってこれか

163 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/04(土) 14:53:29.10 ID:desPil0g.net
今日朝一の飛行機で飛んで会場には10時30分くらいに入場できたんだけど
その頃には新刊完売続出してて笑うしかなかった
やっぱり前日入りして早くから並ばないとダメか

164 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/04(土) 15:10:52.88 ID:7wkYsy3G.net
>>163
遠征お疲れ10:30でも厳しいのか
8時台に並んだのかね
去年7時に並んで大体ぴったしに入れたけど今年もっと増えてるのかな

165 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/04(土) 15:34:35.87 ID:EeST3tDW.net
10:30完売続出って売る気ないやん…
12時位までもたせろよ…

166 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/04(土) 15:39:33.01 ID:zxVHAlSM.net
>>163
乙…
でも早くから並んでも買えないと思う
入場できたころには身内()とサーチケ組で完売してるから

167 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/04(土) 15:41:16.32 ID:EeST3tDW.net
もうサクチケ入手するしかない…!

168 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/04(土) 16:04:34.42 ID:2FTRPEsD.net
マジで昼までは完売避けてほしい
家狭くて在庫置けないのも午後人いないからはやく売り切りたいのもわかる
でも開幕30分1時間で完売てもうオンラインだけでいいじゃん

169 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/04(土) 16:39:05.53 ID:7y5R4bY/.net
スパコミ行ってきた
満了してなかったしJBFに人集まりそうだしであんまり混まないかなー?とか思ったけど普通に人多かったw
目当てのSPそんなになかったから開場時間くらいに着いたんだけど
そのくらいに着くと入場に30分も待つのね、開場入れたの10:30くらいだった
いつも開場2時間前くらいには行ってるから知らんかった

170 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/04(土) 17:04:33.38 ID:ptD1ilB8.net
目の前で複数買いされて完売した…まだ後ろにも列あったし長い列出来て残部少ないなら冊数制限も考えて欲しい…

171 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/04(土) 17:08:08.78 ID:n9GPOqce.net
ものすごいたくさんいれたからゆっくりどうぞって言うとこに限って1時間持たないよね
あれなんなの

172 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/04(土) 17:18:33.37 ID:EeST3tDW.net
途中から冊数制限する風潮って女性向けにはないからなぁ
男性向けは
最初2限→残りが少なくなると1限
になるけど
女性向けは最初1限→途中からフリー
みたいな感じで逆だし
共同購入者が多いから途中から制限掛けたら暴動起こりそう

173 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/04(土) 17:18:58.13 ID:eLzB5ZIc.net
スペースが書いてあるオレンジ色の紙を机の端に張ってくれてるサークル
好き

174 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/04(土) 17:42:53.21 ID:hvFT0bQ/.net
今日のイベント違った頒布方法するところがあってあれって時限だなと後から思った
問合せないと販売スペースや頒布方法を教えてくれなくて
問合せの回答にあった頒布開始時間の書き方も何時以降だと余裕もって対応可能という表記だった
どうも開始が時間厳守だったようで同じように誤解した人が周囲にたむろってた
単に案内ミスだなとその時は思ったんだけど
これいわゆる時限ではないのかな

175 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/04(土) 18:30:15.33 ID:sVuxri17.net
11時ぐらいには新刊完売がトレンドに入ってたわ
昼まで持たせる気のないサークルが本当に増えたよね
午前中に完売させて午後からはアフターってとこばかり

176 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/04(土) 19:02:11.45 ID:LtJKpovU.net
>>173
赤豚はこれやってるサークル多いねって友達に言ったらサークルへのお願いにそうしてって書いてあるらしいよ
むしろ貼ってない・自作のスペース表記もないサークルが守ってないだけ

177 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/04(土) 20:02:55.08 ID:YdKhiDA/.net
数ページある豪華そうな無配を(支部に収納予定です!)ってアナウンスしてくれる人優しいなって思う

発行から3ヶ月経たずに、続き物2冊の後日談付き再録出す人で(後日談部分の支部収納予定ありません!)って人はあわよくば後日談目当てで買ってもらいたいと思ってそうでがめついなって思う

178 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/04(土) 20:04:55.58 ID:VYfd7nkU.net
買うサークルはいつも決まってるんだけどこの前何となく普段買わない作家の本二冊買ったらどちらも微妙だった
その作家の人が今度本出すけど買うか迷う
いつも買わなくても良かったかもみたいな読後感になる
でももしかしたら今度は違うかもとか何か変な期待してしまう

179 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/04(土) 22:11:02.35 ID:gFa8Ymb8.net
>>171
たくさんあるのでゆっくり来てください〜
つってたところが10:56に「新刊完売しました」とポストしてた
どゆこと

180 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/04(土) 22:57:13.73 ID:EeST3tDW.net
サークルの「沢山刷ったのでゆっくり来て下さい」は関西人の「行けたら行くわ」と同じレベル(9割8分来ない)
信じてはいけない

181 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/04(土) 23:26:37.45 ID:7wkYsy3G.net
>>169
そういう感じなのか参考になる
6月は行くがゆるゆるしてられないな…

182 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/04(土) 23:40:27.89 ID:7wkYsy3G.net
>>178
普段買わない判断が正しかったのか
元々普段買ってなかったんだし買ってない状態に戻るだけなのでスルーでいいじゃんって思うけど
次こそはいいかもしれないと思うなんか光るものあったのか?
あの時買っておけば…ってなるなら取り敢えず買うでも良さそう
また後悔するかもだけど

183 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/05(日) 01:34:35.50 ID:LhMe1lF9.net
新刊ラス1なのに列に並んでる人に伝えないサークルなんなの?
他に頒布物も無く本当にラス1の6番目くらいに並んでたんだけど売り切れたところですみません売り切れです〜って言われた
いや言ってくれよ…
1人で頒布してると在庫出すのが遅れる人もいるから一応並んでたんだけどさすがにこの状況で列そのままにする意味が分からない
少なくとも新刊1冊って言われたタイミングで列に伝えてほしい
会計諸々終わって買った人がどいてから伝える神経がわからん…

184 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/05(日) 01:56:36.40 ID:+Mi+cT9e.net
11時に完売祭りならもう現地行く意味ないかな
買いたいサークル複数あったらそれ全部回りきれないの確定だし
なんかわざわざ虚しくなりに行くの辛い

185 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/05(日) 02:11:14.06 ID:kLmwxSDC.net
完売祭り凄いね
やっぱ旬ジャンルなのかな
まず本つくる人があんまいない作っても売れないってジャンルに今ハマってるから驚くわ

186 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/05(日) 02:32:41.77 ID:z3ZjO2tG.net
>>178
わかる
そんなサークルあって時々買うけどやっぱり微妙で終わる
つまらなくはないけど面白くもないんだよなぁっていう

187 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/05(日) 03:11:19.02 ID:z3ZjO2tG.net
>>184
ジャンルによるなぁ
自分のところはジャンル7〜8年目の中堅ジャンルだけど
11時完売は既刊とか数個しか搬入してないグッズとかノベルティとかだな
中堅ジャンルなんではわわやってる所がないってのもあるけど
ただ12時くらいには島中の一部は完売してたりする
在庫持ちたくないサークルとか
流石にもうそういうところはわかってるから
買いに行くのは一番にとか通販でとかで買うけど

188 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/05(日) 07:47:50.71 ID:TT2p0ujK.net
自ジャンルも11時には完売祭りだから行っても買えない率高すぎ
在庫持ちたくない気持ちはわかるけど、それよりも周りがみんな完売しました!になるから午後まで残したくないんだろうな
ジャンルの空気感によるよね

189 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/05(日) 08:13:47.34 ID:FBjlCyT0.net
せめて午前中でも在庫持てば少しは変わるんだろうけどな
自ジャンルそこそこ大きいけど大手中堅は平均11時まで在庫持てばいいとこだわ

昨日壁の列で恐ろしく全く動かなくて1人1人話し込みでもしてるのかと思ったら
会計は1人でタブレットの多分レジアプリか何かに会計打ち込んでた
あの列でうっそだろて感じだわ
売り子はもう1人いたけど暇そうに在庫補充してた
もう並ばないわここ

190 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/05(日) 08:23:49.36 ID:HuoYrWVG.net
列できて購入者にもまわりのサークルにも迷惑なのに爆速会計しないサークルって何考えてるんだろう何も考えてないのか
周り見えてなさすぎ、他人への配慮なさすぎ
暗算できないならコミケの大手みたいに新刊のみワンコイン配布とかいくらでもやりようあるのにね

191 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/05(日) 09:01:58.34 ID:mPUsQcqs.net
転売屋対策で今度の新刊は本との交換かサークルへの手紙との交換にします
とか
性別や人相で転売屋だとサークル側が思う人へは頒布しないとも言い出したサークル
イベント出ないで身内だけで物々交換してほしい

192 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/05(日) 09:11:47.30 ID:sp4+R+2C.net
もう頭沸いてるやんw
物々交換とか石器時代か?
キショ過ぎるw
いらんわぁ

193 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/05(日) 09:28:13.45 ID:7Yj0By1b.net
混雑が分かってるのに毎回時間かかるサークルは本気で比◯乳業を見習って欲しい

194 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/05(日) 09:29:50.90 ID:7Yj0By1b.net
列すごいハワワをやるよりも
捌き方凄いほうが評価も上がるだろうになと思う

195 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/05(日) 09:31:44.21 ID:Tr+8QPNz.net
性別や人相で判断とかひどすぎ
中には純粋にサークルのファンとか代行とかいるだろうに
人相が悪いから売りませんなんて言われた日にゃショックで同人自体やめたくなるわ
こんな対策しても印象悪くするだけでしょ

196 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/05(日) 09:40:19.91 ID:D7rzfenb.net
>>191
転売屋だと外見で判断されたら買えないってもし間違えてたらすごく失礼だし内輪販売の言い訳でしかないよね
このタイプのサークルはもう同人誌即売会には参加しないでほしい
身内だけの個人イベントでも企画してそっちでやり取りしたらいいよ
新刊情報も内輪だけの鍵垢にだけ流せば転売屋に情報渡らないよ

197 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/05(日) 09:46:18.94 ID:3T/NPtju.net
>>191
人相で転売屋ってどういった基準で判断するの?
これでもし間違ってたらどう責任取るんだか
転売対策としても1番やっちゃいけないことでしょ

198 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/05(日) 09:51:32.57 ID:sp4+R+2C.net
代行屋もいるしなぁ
偏見かもしれないけど男性ってだけで転売屋疑われそう
ぶっちゃけ赤ブーは女転売ヤーの方が圧倒的に多いと思うけどね

199 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/05(日) 10:00:52.22 ID:Tr+8QPNz.net
男性向け→転売されても問題ないようそれ以上の数を刷る、買い手優先、高速販売
女性向け→転売されたくない感情優先、部数を絞り買い手厳選、見栄で完売はわわ牛歩

この差よ…

200 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/05(日) 10:25:42.27 ID:AIqpEVZi.net
もう即売会の体をなしてないよねそれ
人相がわからないからマスクしてたら売りませんとか
サークルへの手紙もラクガキとか白紙仕込んで誤魔化されないようにその場で中身を確認とか言い出しそうw

201 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/05(日) 10:32:55.24 ID:FVEeEhuN.net
人に構って貰えるから昨日は絡みにいた同人板単発ID今日はこのスレに居そう
単発でやたら煽り口調なやつに釣られないようにね〜

202 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/05(日) 10:48:00.11 ID:sp4+R+2C.net
>>199
男性向けの壁シャッターはそれそこビジネスだからね
大体が公式絵師やプロレーターメーターで言い方悪いけど稼ぎに来てるから…
売ってなんぼ

203 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/05(日) 11:23:11.69 ID:c1A7FBG0.net
本命ジャンル9年目だからか骨埋める気の人多いし大手も島中も在庫たっぷり次のイベントにも既刊として持っててくれる
でも今日興味あって覗いたジャンルは10時半に新刊も既刊も完売だったわ
なんか一見お断りみたいで排他的だね

204 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/05(日) 11:34:54.24 ID:2yc9c71d.net
今日のイベントも11時前後の完売報告だらけだなあ
もう一般はリアイベ行く意味ないねこれ
わざわざ時間とお金をかけて現地に行っても買えないリスク高すぎ

205 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/05(日) 11:53:02.85 ID:/JQF4mOf.net
サクチケ持ちの代行屋のバイトの場になった感
わざわざ旅費交通費出して一般で行くより高い手数料出してでも頼んだ方が確実に買えるだろうし

206 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/05(日) 11:58:50.74 ID:stSPz9LM.net
>>194
自分が好きなサークルは捌きめっちゃ早くて列すぐ解消するけど常に買いに来てるし
見てたら多分周りのどのサークルよりも売ってたとおもう
列ハワワほんと嫌いだしサークル主もなんか早く流そうって気ないでしゃべてるもんなー

207 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/05(日) 12:20:09.31 ID:QlXPFO64.net
自ジャンル11時で在庫あるところなんてない
だからもう通販と併用するしかない
それでもほしい本全部は買えない
サークル者も当日買えないから購入は通販メインらしいし
「通販で出まくってるし当日暇そう…余りそう…」てポストしてるサークル主いっぱいいるんだけど結局11時には完売してるし開場前から早く品切れしてぇ~とか言ってる人までいるしなんかもう…

208 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/05(日) 12:27:28.06 ID:sp4+R+2C.net
残ってるのがダサいみたいな風潮よ…
テキパキ捌いて12時半完売の方がよっぽどカッコいいわ

209 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/05(日) 12:32:21.19 ID:GujzKtfJ.net
でもまあこのスレでも「在庫残りまくってて売れてないんだろうな」って言う人いるし仕方ないよね

210 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/05(日) 12:41:49.49 ID:LGwvIRNP.net
程度の問題かな
自分は通販なら1分以内完売、
イベントなら一般入場開始10分内にスペース行って完売してるのはひどいと思うけど
数分持つ(21時0分開始ならスタンバイして0分ちょうどにちゃんと手続き開始すれば買える)、
イベントも回る順番が三番目以降になっちゃったから買えない、自分が入場待機列に並ぶの遅かったから買えないのは
こっちも優先順位低かったから仕方ないかなと思う

211 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/05(日) 13:29:24.07 ID:BMqbxYg4.net
>>207
完売させるため現地分絞る→買えない可能性高いから先に通販購入が増える→通販多く出るから現地分絞る→買えないから…
のループじゃん

212 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/05(日) 13:43:51.90 ID:mPUsQcqs.net
>>196
>>197
転売屋と思われるグループの容姿とか特徴の情報を善意のフォロワーが教えてくれているらしい
その情報が合っているかは知らないけど
鍵パカでその情報を呟いているから
転売屋がみているなら次回からはその特徴から外れた人が買いに来るだけだろうなと思う

213 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/05(日) 13:55:18.74 ID:kLmwxSDC.net
>>212
危ういことするねえ
転売ヤーざまあしたいんだろうけど果たして上手くいくかな

214 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/05(日) 14:25:33.89 ID:++vkKZ1O.net
>>212
えー…善意のフォロワーの密告を全面的に信じてるんだ?そこ疑わないのが不思議
転売屋が自分が疑われない為に情報撹乱してるとは思わないんだろうか
鍵パカでその情報を垂れ流したら対策されるだけで牽制にもならないしなんだかな
自ジャンルではないから別にいいけど随分と迂闊なサークルだね

215 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/05(日) 14:27:38.01 ID:i/2ZN8n+.net
女だけどツイフェミが怒りそうな男性向けエロ同人買うから「今度から女性には売りません!」なんて言われたらショックだな……
男性でも普通にBLが好きな人かお使いや代行とかかもしれないのに
なんなら女性向けの同人誌をサークル側として男性が売ってるのも何度か見たことある

216 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/05(日) 14:47:59.95 ID:zMqPJdVI.net
>>182
ありがとう
今度買って見て三冊目も微妙なら諦めて買うの止めようと思う

>>186
ほんとそうなんだよね
本人がXとかに載せるラフな漫画と買った本とでほとんどクオリティが変わらない

217 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/05(日) 15:27:09.52 ID:C/aH5GCB.net
でも黒服できもい見た目のおじさんが手に代行だろうなってリスト握りしめて徘徊してるのは少し怖いのはわかる

218 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/05(日) 15:28:17.81 ID:C/aH5GCB.net
なんかおじさんが別に女子向けゾーンにいるのは気にならないんだけどいっぱいいるし
あきらかに浮いてるんだよねそういう人たち

219 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/05(日) 16:14:33.92 ID:eD9M+DAe.net
そりゃ1時間足らずで完売続出するようなジャンルはサクチケ持ちの代行だらけになるよ
こんな状態じゃサークルだってまともに買い物できない

220 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/05(日) 16:32:47.22 ID:1BJPNQGy.net
スパコミ行ってきたけどあるサークルで通販なし再販もなければ開場してすぐ完売のトリプルコンボに当たって凹んだ
どれも一つだけなら仕方ないって思えるんだけど流石に全部だとキツい

221 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/05(日) 18:59:54.58 ID:jw7bDv+U.net
今日のイベント奇声上げてるヤバい人いたみたいね
界隈で有名な人でネットでも暴れてるらしいけど怖いな
出禁に出来ないんだろうか

222 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/05(日) 19:25:25.32 ID:2kvz/dZo.net
女性にしか売りません
日本人にしか売りません
トリオキニはべったーのリスト限定の方に限ります

って
そんなことに怒ってストレス感じて好きなカプが〜とかネチネチ言うくらいならさっさと通販すれば良いのにって思っちゃう

リストに入れようが日本人の女性に売ろうが
オクで買うのはそもそもイベントに行くことすらできない地方民や当日仕事の人なのに

頭悪いのかな?って思っちゃう
そう思ってしまうと何でその頭悪い人の本を必死になって買おうとしてるんだろうって急に正気に戻ってしまった

223 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/05(日) 20:34:38.32 ID:ZjEIGKkN.net
>>144だけど自分は買えたけどその後完売してたから来て正解だった
好きなサークルが残部だけ通販に回す人だと留守番中ハラハラするんだよな
残部少だったり完売した時は増刷してくれるならいいけど

224 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/05(日) 21:09:40.26 ID:sp4+R+2C.net
おめ!
行って良かったやん

225 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/06(月) 02:00:02.41 ID:KLkxE2WO.net
>>213
でもこいつら確実に転売屋グループだろうなぁってのはチラホラみかけるからなぁ
日本語喋ってないどうみてもオタクに見えない普通のおっさんおばさんっぽい中高年の男女グループが
両手の紙袋抱えて道端という通路でなんか指示しながら荷物交換しながらまたどっかに行ってるみたいの
どうみても業者だなぁって感じの人みかける
コミケならまだ旅行者オタの可能性もあるけど赤豚で普通のオッサン自体が浮くんだよね

226 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/06(月) 02:02:53.09 ID:KLkxE2WO.net
>>221
警備員だか警官だかたがずっとついてたっていうし
こういう迷惑な人は出禁にすると今度なにするかわからないってのあるし
赤豚も頭が痛いだろうよ

227 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/06(月) 02:29:05.97 ID:4xoeMn0V.net
>>222
女性向け同人の代行で稼いでるのって女性が多いのにそういうのは気にしないんだろうか

228 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/06(月) 02:59:16.79 ID:FLqQlwRa.net
>>222
女はお店屋さんごっこ大好きだからねえ

229 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/06(月) 06:39:51.18 ID:gIL3tF/2.net
>>225
業者なら代行かもしれない
代行を否定するならもう仕方ないけど
というかそれならSNSでわざわざ言うってのが意味不明なんだよね
黙ってやればいいのに

230 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/06(月) 07:59:10.12 ID:55Z0ooOx.net
新刊3冊
キャラ中心本2冊とそのサークルがいつも描いてるカプはコピー本だった
コピー本は少部数で即完売
ほんとさあ…

231 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/06(月) 08:01:12.23 ID:6lGZQm2x.net
潤沢に通販してくれたらわざわざオクで買う買い手はいないわけで

232 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/06(月) 08:41:27.71 ID:E4AdYuiT.net
二次でA5モノクロ漫画20p500円(特に凝った装丁なし)ぼったくりすぎる
信者盲目すぎ
公式ガイドラインゆるい男性向け界隈だから相場自体高めだけど、同じ金額でフルカラーイラスト本買った方が納得する

233 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/06(月) 09:03:24.67 ID:KdoZmbIc.net
イベント価格より通販価格の方が安いってミスかな?元々イベント価格からあまり上乗せしない人だけど下がるのは初めて
わざわざイベントで買ったのに通販の方が得で楽ってさすがにモヤモヤするんだけど
自分にとって神だし繊細そうな人だから何も言えねえ
でも正直それはなくない?てずっとモヤモヤしてる

234 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/06(月) 09:45:09.57 ID:dgoxeZZj.net
通販で文庫200p3000円オーバーってどうなってんの
特殊な装丁してないし用紙も普通に見えるんだけど
ページ数との兼ね合いならA5かB6で刷ればもっとページ数少なく安く済むじゃん
やっぱネタツイまとめ本出すようなサークルはダメだわ

>>231
本当にね
買えないから多少割高でも転売とかオクから買うんだって理解して欲しいわ

235 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/06(月) 09:47:39.16 ID:JiSjEc54.net
自カプで大手の本が通販なし1限でもなく開場後20分で完売再販なしって一般には売らない意志感じる
買えなかった身からすると実質開場前には完売してたんだろうなと思った
早起きして朝から数時間並んでこれじゃもう現地行く意味ない
一般に分からないようにサークル関係者のみでシクレ販売しなよ

236 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/06(月) 10:38:08.28 ID:jrhwTwn6.net
マジでそこまで部数絞る意味がわからないわ
公務員でもなさそうだし

237 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/06(月) 10:59:26.68 ID:7DrIs5O5.net
昔は(といっても10年そこそこだけど)卓上に新刊既刊並べてガン詰みしてたのが多かったけど
今は新刊だけ数十部とか一冊だけポツンと置いてるサークルが多いなと思った
1時間もしないで完売です♪なんてハワワしてるサークルのツイ画像をみるとマジそんな感じ
卓上がスカスカだと手に取り辛いからたくさん置いてくれると見栄えも良いと思うんだけどなあ

238 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/06(月) 11:10:38.85 ID:KsT15nqJ.net
>>233
ミスだと思う
自分のところの神も一回値付けミスしたらしく、やたら安いと思ったら出れば出るほど赤字な金額になってたと後から聞いた
タイプミスやらかしたそうだ

239 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/06(月) 11:17:00.14 ID:nEsKU6OP.net
代行はOKで転売はNGみたいな風潮もよくわからないなと思う
友達に無償かご飯代くらいで頼む代行はともかく、
壁サー千円以上、初手は5千円以上代金取るとか完全に商売でやってるじゃん
一般で行っても買えない→代行業者に依頼する→一般入場開始の相当前から列形成が始まる→
代行でも初手代金を払わないと買えない ってなって負のループな気がするわ
代行はあくまで元々同人を知ってるネットワーク内でやることだからOKで
転売でフリマアプリやオクに出されると同人を知らない人が間違えて買ってしまってトラブルの元だからNGってことなのか

240 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/06(月) 11:25:07.71 ID:iUByG44+.net
女性向けサークルの列に代行男がならんでんのきもいな

241 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/06(月) 11:43:11.57 ID:gvCA3gfo.net
自分が見てるジャンルはマイナー寄りだからか見かけないけど転売対策で信用できる人のみとか前からファンの人のみ系のサークルって匿名感想ツールとか使ってんのかな 正直その手の使っておきながらかそれ言われるとかなり困る

242 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/06(月) 11:46:04.38 ID:gIL3tF/2.net
>>236
仮にサークルの立場になってみると部数絞るデメリットってほぼない
極論実売しましたって実績ができる程度あればいい
営利目的でないという建前の二次なら尚更
転売の懸念だって部数自体が少なければ全体のリスクも低くなるし

243 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/06(月) 11:46:13.40 ID:DWm7QsjF.net
別にキモくはないけど…
ああ転売屋か代行、買い子なんだろうなと思うだけ
つこその理屈だと男性向けサークルに女が並んでるのもキモいやん

244 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/06(月) 11:52:12.74 ID:Jw4dzZp/.net
同人活動は○円以内とか決めて活動してるんじゃない
175みたく人生かけるほど本腰いれて活動する人じゃないんだよ

245 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/06(月) 12:00:00.74 ID:nEsKU6OP.net
部数自体が少なければ全体のリスクも低くなるっていうのはどうかなぁ
自カプはイベント限定(通販無し)とか早期完売再販無しと言ってる人の本ほどオクで売られてるよ
元値の5倍くらいになってる
イベント後も通販で買えるようだったら誰もオクに出さないし出されても買わない
高額転売じゃなくて中古店に売られるのが嫌っていうなら分かるけど

246 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/06(月) 12:30:39.41 ID:dgoxeZZj.net
>>245
これ

過去通ってきたジャンルでも現地限定再販なし少部数が高額転売のターゲットになりがち
在庫潤沢で都度再販してくれるサークルの本はあんまり転売されないし転売されても誰も購入してない

というか本作ってみたいけど大勢に売りたくないならSNSでオープンにやらず身内用のコミュニティでたけ情報出して配ればいい
わざわざSNSに全体公開して半端に情報チラつかせるから買えない海鮮の反感買うんだよ

247 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/06(月) 12:31:34.81 ID:ZFwfr6gl.net
>>239
年齢制限モノだと転売じゃ年確できないからってのもあるよね
それは代行も一緒っちゃ一緒なんだけど
成人指定の本が未成年の手に渡ると本を転売した人じゃなくて本を描いた人の責任になるから

248 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/06(月) 12:39:13.11 ID:nEsKU6OP.net
>>246
そうだよね
私のところは旬過ぎたジャンルでマイナー寄りのカプだけど
少部数再販無し通販無しはわわさんの所は高額転売できることに目を付けられたのか転売屋だか代行の男が5人くらいは並んでる
オクの入札履歴見ると競ってるのは3、4人だけど、少部数だからより高騰するんだよね

249 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/06(月) 12:41:31.45 ID:ZFwfr6gl.net
そこそこ人気の自ジャンル書き手が前に言ってたのが、サーチケが欲しいから本を出さなきゃいけないけど原価とはいえ自分の本にお金を払ってもらうのが申し訳ないからかなり赤字でやってる、多く刷ると赤字が増すからあまりたくさん刷れない、みたいな話
とはいえ12時頃まで持つくらいの量は刷ってくれてたから特に界隈から不満はあがってなかったけど、本当に好きな作家の本なら数百円の金額差なんて気にしないからそんなに切り詰めなくてもいいよといつも思っていた
色んなマインドの人がいるよね

250 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/06(月) 12:46:11.89 ID:nEsKU6OP.net
10時開場で12時頃まで持つなら全然良いよ問題無い
文句言うほうがおかしいレベルだと思う
10時開場で10時30分には新刊完売してるところやサーチケ組だけで終わる部数しか刷らない所がなーって話かと思ってた

251 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/06(月) 12:49:04.22 ID:xCWmbEEX.net
>>231
ほんとそう
最近通販瞬殺ばかりですっかり疲弊してしまったから諦めて転売から買うことにした
「瞬殺」が文字通りの瞬殺でカート開いて30秒保たなかったりするから……
GW終わったら仕事で張りつけなくなるし通販待機してる時間で稼いで1冊1万で転売から買った方がましだなと思ってしまった
それぐらい徒労感がひどい
このままだと同人そのものがイヤになりそう

252 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/06(月) 12:52:12.07 ID:5CtNWZeu.net
>>231
それをいうなら需給の見立てを誤った結果オクに出回るわけで

253 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/06(月) 13:00:24.73 ID:4xoeMn0V.net
>>239
代行も転売とやってること全然変わらないよね
通販なしの大手サークルの本が一冊だけ欲しいとかでも本代・送料・壁料金・初手料金とか足すとえぐい金額になるしボロ儲けだよ
頼む方も頼む方で田舎住みとかなら数万掛けて会場行くより安いから代行頼む人は減らないし

254 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/06(月) 14:16:13.15 ID:oZDgKKs4.net
某掲示板見てると初手シャッターとかなら手数料だけで一万くらい稼げるし
そのまま2〜◯番手と成功すれば一日バイトするより遥かに儲かるからやめられないだろうね
売れ筋の本がわかれば複数買いしてフリマにも流せそうだし

255 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/06(月) 14:29:57.97 ID:VdMzcNiv.net
>>239
一般に目につくのが嫌だからフリマダメはわかる
けど中古屋で高額販売されてるのはサークルはどう思ってるんだろうね
フリマで高額転売も中古で高額販売もただの海鮮には「高値で売るなクソ」と思うだけなんだよな

256 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/06(月) 14:31:58.05 ID:VdMzcNiv.net
>>251
疲労あるからSNS見なくなった
通販追うとキリない

257 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/06(月) 14:48:51.83 ID:UUIHlD9M.net
>>250
その話をしてるのだけど

258 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/06(月) 16:25:13.26 ID:WSPs8in8.net
イベント行って同人誌たくさん買って戦利品重〜い!ってホクホクしつつ肩紐がちぎれそうなバッグ抱えて家に帰るの楽しかったな…
もう過去の話だよ今は即完売祭りでほしい本あんまり買えないから寂しい

259 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/06(月) 16:40:14.62 ID:UUIHlD9M.net
上のいくつか多分同じ畑じゃないかと思うんだけど
ジャンル初参加の部数読み間違えて速攻完売してたはわわサークルが転売防止で自カプエロシチュの好み言ってもらうのどうとか言っててお店屋さんごっこすぎて本当頭痛い
今度は列捌くの激遅になって牛歩作るの分かってないのかそれとも在庫がご用意できないから捌く時間遅くしたいのか
10:30過ぎたら完売続出するジャンルで売り手が嬉々として時間奪う行為するのマジで意味わからん
自分達は相互トリオキニやサーチケ買い子で一般の苦労なんてわからんの?

260 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/06(月) 16:43:55.96 ID:59N/mmTU.net
分かる…
共同購入者2~3人と初手~3手目壁シャッター手分けして回ってから島中、誕石を回りまくって合計70冊位買ってたわ
12時位まではどこもあったし
あれは良かった

261 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/06(月) 16:45:49.99 ID:59N/mmTU.net
時間泥棒サークルはマジで腹立つ
チンチラしてる間に売り切れてしまうかもしれないのに
正直タヒんで欲しい

262 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/06(月) 17:36:05.31 ID:PAhU9mhI.net
チンチラは可愛い

263 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/06(月) 17:59:00.18 ID:59N/mmTU.net
チンタラね…

264 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/06(月) 18:21:26.00 ID:VdMzcNiv.net
10年くらい前だと2ちゃん活気まだあったから男性向け同人の戦利品をネットで見せあったりしたな
今の5ちゃん死んでるしSNSに移動してるしもう2度とこないだろう

265 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/06(月) 19:42:18.50 ID:Ij+ERw88.net
超に列短いのに全然進まない壁いて何でだろうと思ってたら凄かった

1つのサークル名で2スペース取ってて持ち込みが多いからかなと思ったら書き手が2人いて
Aの人でないと会計できない本とBの人じゃないとダメな本が混ざって並んでる(お品書きも1枚)
複数カプ扱っててこの本はこのノベルティこの本はこれがついてって複雑なシステムだった
買い手も混乱してるし売り手も必要以上に丁寧な説明してるから列の進みが牛歩という状態

欲しい本が他にもある買い手の時間を奪ってる自覚してくれホントに

266 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/06(月) 20:01:30.48 ID:a7W7vjFG.net
せやろか

267 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/06(月) 20:01:46.27 ID:a7W7vjFG.net
どんぐりかせぐでぇ

268 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/06(月) 22:39:19.64 ID:p7RuTjeq.net
大手壁、発行物は全年齢オールキャラ
絵馬話馬でジャンル者需要は高いと思う
毎回通販瞬殺だから現地買いしようとしたら、現地は開場一時間未満で完売
事後通販は時限開始で人が殺到、販売サイト鯖落ちからの5分弱で完売

フォロワー数やブクマ数から需要わかってるだろうに、発行のたびに通販瞬殺を繰り返してるから部数改善するつもりはないっぽい
一貫して再販なしを明言してるのも競争に拍車をかけてる(というか転売ヤーホイホイ)
初版部数増やして行き渡らせようみたいなことはまったく考えてないんだなーと遅まきながらわかってしまった
追うの疲れたわ

269 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/06(月) 23:35:40.45 ID:xV4p0xZK.net
>>265
あっ私がずっとモヤモヤしてたのはこれだ
遠方から来て時間も限られた中でノロッノロの牛歩されたらもうそのサークルにはブチ切れていいんだ
壁キープの為にしてたらしく今は刀オールキャラ大手してるけどまじくそだったあの元ホビアニサークル

270 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/06(月) 23:35:45.20 ID:akaBU8rr.net
>>265
2spとはいえ1サークルなら会計別ダメなんじゃなかったっけ

271 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/06(月) 23:42:40.77 ID:Ymj1T20L.net
>>268
中堅以下の瞬殺は完売はわわで実力以上に自分を見せたいのかなって思うけど大手壁はもう大手だしたくさん刷れない理由があるのかなぁと思ってた

利益は出せない、頒布価格を下げると他サークルから何か言われる、ノベルティつけるのも好きじゃない…とか

272 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/06(月) 23:43:37.98 ID:KFE60btX.net
以前いたマイナーカプ界隈は小説サークル多かったけど漫画大手の一強状態
参入直後は不思議に思ってたけどその漫画大手以外みんな部数絞って瞬殺はわわしてたのですぐ納得した
みんな1桁~2桁前半の部数(サークルが赤裸々に語ってた)で通販開始から秒で完売が多発
高額転売もされててそれを見つける(フォロワーから報告)度にブチ切れて部数更に絞る悪循環
漫画大手だけは通販在庫数ヶ月保たせてくれるし再販希望あれば都度再販してくれてた
そりゃ一強状態になるわ

273 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/07(火) 00:00:00.71 ID:sJQXVzy+.net
開場時は離席しているので戻ってから頒布します
30分以上離席
戻りましたポストから20分しないで完売
イベント中に頻繁にSNSなんかみないよ

274 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/07(火) 00:43:48.37 ID:z+9KDA2t.net
>>273
この手のスタートの離席するサークルって
本買いたいからサークル参加してる回線タイプだから
自分なら買い物リストから外すかな中身が知れてる

275 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/07(火) 09:00:02.87 ID:ipEtjgWk.net
ほぼ回線寄りのサークルいるね
コピー部数1桁しか持ち込まないと言って当日の自スペ戻りが12時前っていうの見たことある
ダミサより本があるだけ良いんだろうけど

276 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/07(火) 11:21:46.00 ID:TOgxkcu4.net
在庫それなりに持ち込んでくれるなら1周2周してから買い戻るだけだからいいんだけどね、売り子が確保できなかったんだろうし
実力があるしそれなりにはけるだろうに1時間在庫持たせる気がないサークルは意味が分からない 急に人気が出て部数読めない最初のイベントならともかく

277 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/07(火) 11:56:38.27 ID:KRcpWD67.net
同人誌は好きに値付けすればいい!って何度も万バズするくせ、安く値付けすると相場崩壊だから安くできないの~って主張いにしえから続いてるの本気で意味不明
オリジナルの漫画や小説作ってる人たちって頒布数少ないだろうにすごく相場安いから、利益出せない二次がその2倍で売ってると相場を言い訳に黒字出さなきゃ活動したくないんだなと冷めた目で見てる

278 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/07(火) 15:25:04.86 ID:RW+kWxsh.net
ツイログ本を出す小説サーが「買い子を募集します」だって
ゆるい本を出す人はルールがゆるいんだなって思った
出店をしながらほかのサークルの本を買いたいなら募集するのは売り子じゃないかな

279 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/07(火) 15:49:04.87 ID:BzDUthd/.net
よその本も手に入れたいけど自分のとこに買いに来た人と会話して差し入れもらってちやほやもされたいんじゃない?

280 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/07(火) 16:05:30.67 ID:a60VJeyB.net
イベント開始直後の離席ってなにかペナルティみたいなのあるんだっけ?
あるなら次から通報するわ

281 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/07(火) 18:02:10.79 ID:UdcpsXa8.net
売り子はあんま親しくない人に頼んだら売上金パチられるとかそういうリスクあるんじゃないの?
買い子探して留守にしないなら買い手としてはありがたいわ
朝イチ布掛けてどっかいってるサークル多すぎ

282 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/07(火) 18:02:43.38 ID:IrtXJveS.net
>>280
離席自体にペナルティはないよ
トイレとかやむを得ない事情もあるから
11時ぴったしから頒布します!みたいなかんじで開場時刻ではない頒布時刻を明言するのはアウトだから通報できる
11時頃戻ります!みたいにふんわりしてるやつはギリセーフ

283 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/07(火) 18:36:15.17 ID:rxx/eIOg.net
買い子は同ジャンルだと買い子本人も欲しい本を同時に買い回れるメリットがあるんだよ
チケットも貰えるし
自分もやったことある(買い子ね)

284 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/07(火) 18:56:51.81 ID:NVs9OhkP.net
あらゆる責任を負えるかという点で見れば断然買い子だよね
友達ならまだしも募集なら尚更
ジャンルが同じか近い島でシャッターや大手なしで2,3冊くらいなら自分の買い物ついでに買うくらいはできる

本人が買い物行って売り子任されるって、何時に戻ってくるか分からない、売り切れた場合のアナウンスも分からない、年齢確認忘れて未成年に頒布してしまったら、盗難があったらと少し考えただけでも心配なことしかないから絶対やりたくないわ

285 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/07(火) 18:59:22.09 ID:XkdDmp+T.net
買い子募集ってルール違反なの?

286 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/07(火) 19:30:01.26 ID:oPYcJRj7.net
>>282
これ、大手とかそこそこ売れる人で時限をブランディングでわざとやってる人は腹立つんだけど
そうじゃない小手とかは理由はどうあれはっきりスペースに出してくれる方が正直ありがたいんだよなといつも思う

287 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/07(火) 19:44:02.18 ID:rxx/eIOg.net
>>285
どうだろ…
ルールとして明記されてるかどうかは知らないなぁ
サークルで申し込みしたことないし
ただチケットが2枚?あるのは頒布を手伝うためのものみたいだけど

288 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/07(火) 20:15:54.50 ID:HBk1GQW1.net
サークルの手伝いの買い子自体はルール違反じゃないよ
荷物置きとかダミサは違反だね
「赤ブー 規約 買い子」で調べれば出てくるよ

289 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/07(火) 20:39:24.81 ID:ipEtjgWk.net
>>283
目的が同じサークルでノベルティやそもそも本が1限とかで困った時ない?
サクチケ提供者が優先だろうし

6月規模大きいからサークル側も買い子確保に必死だろうね

290 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/07(火) 21:01:18.93 ID:rxx/eIOg.net
>>289
自分が以前いたカプはめちゃめちゃ規模が大きくて共同購入がデフォ
なのでサークル側もそれをよく分かってて大体が本は3~5限位までで代わりにノベルティは1会計1個とかだった
自分はノベルティはいらないから本買えれば良かったのでありがたかった
本1限とかあり得ない!みたいな雰囲気が全体的にあったし実際許されるよう感じじゃなかった
時限もめちゃめちゃ叩かれてたし自浄作用も凄かった

291 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/07(火) 21:06:46.02 ID:NVs9OhkP.net
規約違反ではないけど代行費取ってる人が増えたから>>278は代行費払わないで募集なんてゆるいって思ったのかと思ってた
スレの流れ的に

292 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/08(水) 00:19:09.06 ID:XlwjkqI4.net
278なんだけど言葉足らずでごめん
そのサークルのこと正直なところうっすら嫌い
・まだ原稿はちゃんと書いてない
・出す本はツイログまとめ
・だれか自分の代わりに自カプの本を買ってきてほしい
・ゆるい募集ってあらかじめことわっているのだから当然謝礼はない
・自分は売り子ではわわしたい(※美人だそうで)
基本的にいじめっ子の理論です

自分はそんなに欲しい本があるうえに代行費も出さないなら先に通販するかいったん離席してでも自分が買いに行けと思ったというわけです

293 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/08(水) 00:34:08.19 ID:RXCNUn9e.net
>>292
誰も手を上げるわけないからほっとけ
お望み通りの結果になるよ

294 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/08(水) 00:36:17.93 ID:r4EcI/vh.net
いじめっこというかモテ慣れしてる人の上から欲求かな〜
周囲が尽くしてくるの当然だよねーって感じの人たまにいるし
嫌われる理由になるのに「私が美人だからね☆」にすり替えてくるw
まー嫌いならブロックしといた方が健康に良いよ

295 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/08(水) 00:46:53.13 ID:ioIwn9gz.net
公式は人気でも同人ブームは少し過ぎてるとフォローしたサークルが抜けてく気持ち削られる
それなりの数フォローしてるから気づけないと思ってたが誰が居なくなったか普通に把握できてつらい
特によく読んでた小説描きだったからホントつらい

296 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/08(水) 02:23:47.57 ID:Ither9qz.net
>>285
今はサーチケ2枚だけどコロナ前は3枚で
コミケ基準にサークルチケットが3枚あるのは
サー主(代表)、売り子、買い子のためだと言われてる
だから椅子は2つでチケットが3枚、常に一人は買い子で外にでてるから
島中に常に2人以上いることを推奨?らしい
列ったら整備する人員がいないといけないから1人売り子は推奨されてないとかで
大昔は数人でサークルだったから
それぞれに役割あってイベント参加してたんだろうと思われる
なので本来なら買い子売り子用としてチケットが配られていたんで問題ないかと

297 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/08(水) 06:19:56.15 ID:+hsMzGzf.net
>>296
それコミケのことじゃん赤豚は今でもサクチケ3枚
規約調べればでてくるよ
使い方がもっと緩いからこうしてよく問題になる
情報アップデートおススメする

298 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/08(水) 07:41:52.39 ID:Ither9qz.net
>>297
???
サーチケがまた3枚に戻ったのは知らなかったので教えてくれてサンキュー

サークルチケットはコミケ基準で生まれたから
売り子、買い子、サー主で3枚になったって話をしてるんだが?
コミケもそれを名言してるわけじゃなく
そういうふうに使う想定で3枚になったって話
できればそういう使い方を推奨してるだけ
赤豚もそれにならって生まれたから3枚
ただ、赤豚もそれを名言してるわけじゃないし使い方は自由
だから別に買い子につかっても問題ないって言ってるじゃん?

299 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/08(水) 09:02:28.59 ID:yKQhi/Zo.net
>>298
友人の売り子何度もしてるけど赤豚のサクチケが2枚になったことがあるのは聞いてない
2枚に減ったのはコミケじゃなかった?
今スパコミからの話の流れだから赤豚イベントでのチケットの使い方がどうかってことで
買い子に使っても問題ないって結論は同じなんだけど主催が変われば規約も変わることもあるんだよ
赤豚がコミケに準拠してるのは理解してるけどコミケが絶対じゃない
だからきちんとサークルだけじゃなくて一般参加でもきちんと主催の規約を確認したほうがいいって話

300 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/08(水) 09:23:40.41 ID:1Xpg6HP3.net
サークル参加してないから細かい規約まで見たことなかったな

301 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/08(水) 10:00:21.45 ID:1agCWjw/.net
鼻息荒くサーチケについて語ってんのはサークル様なの?

302 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/08(水) 10:15:02.12 ID:TAM6Cf6M.net
ルール違反じゃないのにルールがどうとか言ってたらさすがに気になるんじゃない
離席せずに買い子募集するならその点についてはゆるいどころかまともだと思うけどツイログ本はいらね

303 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/08(水) 10:15:51.22 ID:3ABEOoGM.net
ここ全員サークル者ですよ

304 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/08(水) 10:47:33.74 ID:acgS3naT.net
釣り針デカいんだよなぁ

305 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/08(水) 20:01:39.83 ID:8bIUuXnh.net
SNSで募集して知らん人に任せるなら絶対に買い子だと思う
売り子はだいたい身内から探してるでしょ
本の数や売上もスペースに挨拶にくる人で人間関係もわかるし

よく友人のサークル手伝うけど基本買い子でこっちの買い物優先させてくれるから気楽で良い
友人とはいえ売上とか把握しちゃうのは気がひけるし
あとコミケ由来なのは知らなかったけど赤ブーのサーチケはずっと3枚だよ
コミケのサーチケ2枚に減ってんの?

306 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/08(水) 20:11:46.77 ID:DkEWxo7x.net
顰蹙を買うような事しなけりゃサークル者本人が買い子しようが売り子しようがチケが何枚だろうがどうでもいいわ
マジでサークル者しかいないんかこのスレ

307 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/08(水) 20:54:29.38 ID:S4eMw5Nd.net
通販でしか買わないから全然わからん流れだわ
イベは当日のTLに
・完売はわわ報告
・レイヤー売り子買い子の写真
が流れてくるのがとにかく苦痛
サークルの自我とか日常は好きだけど
完成度低いキャラコス画像とキャラなりきりは見たくない

308 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/09(木) 06:41:49.94 ID:U9G9QBXW.net
イベント中にはわわはスペース回るとこ減らせるからむしろありがたい
コス写真は嫌い
後日上がる作家気取りのレポ漫画みたいなのはもっと嫌い(自分を動物キャラとかにしてるやつ)
バブルに移動して壁になったサークルが大行列完売はわわ漫画上げててキモ過ぎた

309 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/09(木) 07:14:54.56 ID:WjKMLmzC.net
>>306
海鮮で売り子多いんだな
10年以上も前にサークル活動してた時はそういうことあったけど海鮮の今はサークルと関わりないや
海鮮の売り子って昔からのリア友みたいな繋がりか
ジャンルファンで繋がってたまたまその人が描き手だったって知人の話はあるからそういった繋がりなのかな
海戦が必ずしもサークルと会話しない仲良くならないなんてこともないしな

310 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/09(木) 07:47:20.34 ID:mGI/xdf+.net
>>309
自分がまさにそんな感じ
Xだと創作してる人だからって海鮮をフォロバしない訳じゃないから
そこで繋がりが出来て仲良くなって〜ってことあるよ
その経緯で売り子もしたことある
海鮮って言ってもサークル参加出来るような創作はしてないだけで萌え語りはしてるから
切っ掛けがあるとしたらそこからかなって感じるな

311 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/09(木) 08:47:00.50 ID:8Z3ViVNN.net
売り子の話はもういいよ
立場的に完全にサークル側の話じゃん

312 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/09(木) 09:20:04.19 ID:jbE/V51w.net
カプで本分けますって出したCB(普段見ないカプ)再録本の中に好きな話入ってたから買ったけど地雷だらけ
そしたら今度は性癖で分けましたってオールキャラの明るい話再録本と暗い話の再録本(既刊再録本と内容被ってる)
明るいオールキャラ話だけどC→B要素あるからってCB本に再録したんじゃないの?
オールキャラ再録本で出すの分かってたらCB再録本買わなかったんだけど

313 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/09(木) 09:41:24.35 ID:OP3fLTaf.net
マイナージャンルとはいえ念のため通販初日に慌てて駆け込んで買えたんだけど発送後にSNSで「ブースト(お布施)嬉しいです!ブーストしてくれた方におまけ付けました!」って言い出して白目剥いてる……
そんな…読ませてくれよ…
初日に慌てて買って損したわ
買い煽りなんだろうけどそういうのはブーストした本人だけに分かるようにして欲しかった
この感じだとこれから買う人にはお布施額100円でもおまけ付けてそうで…
ゲンキンな自覚あるけど動向みてから買えば良かったわ
ブーストしなかっかこっちが悪いかもだけど本は手に入ったのになんだか損した気分
感想送る気まんまんだったけど届いてもしばらく読む気にならないだろうな

314 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/09(木) 09:58:59.10 ID:bWaeWjYx.net
ジャンル大手がとら完売で凹んでたら再販しますって言ってて安心した
a5の漫画50p1000円↑ってちょっと割高だけどまあ手数料考えたら妥当かなと思ってたらBOOTH通販の小説サークルが文庫にページ✕10円の値付けしててワロタ 旬ジャンルだからって強気すぎるだろ
カバー代上乗せすんな 装丁こだわらなくていいからその分安くしてよ…

315 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/09(木) 10:23:59.59 ID:NnEvIY4f.net
旬ジャンルだと特に小説本の相場がバカ高く感じる
カバー代、特殊装丁代払いたくない
装丁じゃなく中身見たいから買うんだけどって毎回思う
表紙なんか一番安いやつでいいから本文にお金出したい

316 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/09(木) 10:59:44.48 ID:na49GTOH.net
わかる
字書きって何故か表紙にすごいこだわるよね
装丁ゴテゴテだと高いし保管方法に困るしいい事ないからシンプルが一番いいのに

317 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/09(木) 11:31:31.00 ID:RTWnFTSc.net
ページ数×10円て標準じゃない?って思ったら文庫か
a5に直したら半分くらいになるんだっけ?
自ジャンル斜陽だけどみんな300〜400p1000円くらいで出してるな

318 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/09(木) 11:32:35.02 ID:Cx3ARGlu.net
サークルが好きな値段つけていいよってのは分かるけど小説で文庫だから高いのは情報量少ない方が値段高いっておかしい事に気がついてよ
だいたい自己満足でやってる事が多いし

319 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/09(木) 12:00:55.07 ID:OPVggPno.net
まじで小説はお品書きに文字数も載せて欲しいわ
あと飾り枠で水増ししてるやつは二度と買わない

320 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/09(木) 12:19:05.99 ID:2l5S/iZK.net
>>313
小説よく買うからブーストのおまけは栞とかの方が安心する

321 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/09(木) 12:58:04.93 ID:McJL/Pwa.net
お品書きに文字数載せないのホントずるいなって思うわ
お品書きに載せてる人見たことないし支部のサンプルにすら文字数載せてない
ページ数参考に買ったら中スカスカとかあるし
だから文庫本サイズは少ない文字数で手軽に分厚さ自慢や優良誤認させられるからそうしてるのかと最近は穿った見方しちゃうわ

322 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/09(木) 14:01:34.45 ID:RCDOnLaj.net
商業文庫自体が文字数書く文化根付いてないしなぁ
気になるなら本人に質問すればいい

323 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/09(木) 14:19:04.03 ID:3WzCfu3L.net
商業だと単行本より文庫本の方が安いからなあ

324 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/09(木) 15:10:07.55 ID:sNRGEkp3.net
文字数載せてほしいのもだけど、段組み?文字組み?のサンプルをお品書きと一緒にあげてくれる人は親切だと思う
でもそれしてくれる人はスカスカとかおかしなことしてないから公開できるんだよね
スカスカな人ほど自覚あるのか情報隠す

325 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/09(木) 15:21:37.37 ID:Th6kO0mM.net
24ページの文庫本とか誰が買うのよ
しかも表紙は字書きの骨折絵

326 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/09(木) 15:34:48.34 ID:tzRksSrh.net
A5小説のサンプル見たら文字のある部分は文庫サイズで周りクソデカ余白という究極の詐欺だった
サンプルのおかげで買わなくて済んだけど本人おかしいって自覚してないのかな

327 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/09(木) 15:41:21.02 ID:mfPRNeHs.net
>>324
ちゃんとしたサークルはサンプルとかお品書きに段組みとか大体の文字数まで載せてくれるよね
ボッタクリとかhtrサークルほど情報伏せる
漫画もサンプルが切り貼りハイライトだけなサークルは中身スカスカだったりする

328 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/09(木) 16:37:40.43 ID:ZtIOidDx.net
今日えっくす見てたらたて続けにお気持ちマロが流れてきた
そゆことするとまた回線には〜とかになるからほんとやめてほしい

でも文庫の300ページに関しては半分同意
それを皆の気持ちを代弁してますとかいう形で本人に伝えるのはどうかと思うけど

値段と読みやすさがちゃんとしてれば何ページだろうが男が描いてようが良いんだよ

329 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/09(木) 17:31:14.38 ID:U0B8S1dj.net
>>313
暫く読む気おきないだけで済ませられるのすごい
自分なら即処分して二度と買わない
ブースト歓迎は自由だけどおまけ付くなら最初から書いとけって話だし
相手への好感度が地の底まで落ちる

330 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/09(木) 17:53:55.18 ID:gOKZoE0F.net
300ページのやつ、常識外で書ける自分上げですよね界隈内外皆迷惑してます私は代弁者ですーってあんな煽りメインの意見真面目に取り合わなくてよくない?送られた本人もRPして回線にブチブチ言ってる人も
まぁとんでも意見送る人もそれなりに多いんだろうけどさ

普段から回線への不満をよく呟いてるサークルが喜々としてRPして回線へのお気持ちしててなんだかな

331 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/09(木) 18:15:06.18 ID:R3ibSVMl.net
お気持ち学級会に首突っ込んで騒いでる人はそっと外してる
たまにマジでヤバいのに凸られてる人は同情するけど300ページの人みたいなのは無視でいいのにと思ってしまう

332 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/09(木) 18:51:32.46 ID:/wOUXt4g.net
>>313
コメント送ったら?おまけつくの知ってたらブーストしたので今からでもブーストさせてもらえませんかーみたく下手に出て
普通の感覚のサークルなら自分の落ち度だからデータ送ってくれそう
もう一度買えとか言い出したらクソサークルだから2度と見なくていいし

333 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/09(木) 18:54:54.54 ID:na49GTOH.net
ああいうのって送るのも大概だけど反応するのはもっと悪手だよね
送る側はきっとその人が傷ついたりダメージ受けてる姿が見たいんだから、いちいち反応して馬鹿だなとしか
というか毒マロはほとんど自演だと思ってる

334 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/09(木) 19:12:22.52 ID:KJ007IVe.net
毒マロ関係はものすごくバズるしすぐ学級会になるからなあ
手っ取り早く売名出来るし周りがヨシヨシしてくれて承認欲求も満たせるからね

335 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/09(木) 19:20:39.99 ID:R2IkwB3x.net
本当にやばいのに粘着されてるのもいるんだろうけど
あまりにも基地なのは正直自演疑ってしまう

336 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/09(木) 19:38:30.04 ID:456xe9Nx.net
その流れやって消えたサークルいくつも見てきたから何とも言えない気持ちになった
今回の人は悪い人ではなさそうだから大丈夫そうかな

337 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/09(木) 19:42:46.55 ID:U0B8S1dj.net
毒マロは同じ界隈の書き手からのマロにしか見えない
買い専なら周囲の人達が〜とかそんなこと言わない

338 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/09(木) 19:59:52.29 ID:RwNqYVXX.net
>>337
同意
買い専は気兼ねなくブロックできるのがいいところだから界隈から追い出したいほど憎むのってサークルって印象
以前推しCP界隈で毒マロ開示案件あったけど犯人は同CPのサークルだった

339 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/09(木) 20:15:54.34 ID:V+c7CGB+.net
普段の振る舞い見てれば自演かどうかはすぐわかる

340 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/09(木) 20:18:32.91 ID:o+ijsOrj.net
例のやつみんなとも話してたんですけど的に書いてるの見てみんなとは?となったけどね
主語デカなだけだと思うけど互助会とかならあるある

341 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/09(木) 20:31:19.11 ID:VrZP1Biy.net
自ジャンルはかなり多めに刷ったり再販も結構してくれたりする買い専にも優しい人多めだからあのマロによって買い専のための再販とかする必要ないとか思われたら困るわと思った

342 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/09(木) 20:47:13.51 ID:IBe00Xwu.net
例の同時多発的毒マロに反応してるのが自ジャンルだとhtrかピコかメンヘラだけなので
まあそういうことでしょうね
大手や馬は次回イベントのネタ考えたり公式供給でキャッキャしてる

343 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/09(木) 21:32:11.96 ID:vUb0Q4PT.net
300ページ超え毒マロは単純に乙って思ったけどそれに対する返信で300ページはどちらかと言うと薄い方みたいなのがついてたのが草だった
面白ければ常識的なページ数なら何ページでもいいしつまらなければ買わないそれだけ
300ページ薄いはただの逆張りなんだよな

344 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/09(木) 21:52:15.08 ID:9LrAJ8Fg.net
自界隈の字書きが次再録300越え出そうと思ってたけどやめとこ…からの周りが出してください!読みたいです!ってめんどくせぇなぁとなった
本当に出す気ないなら心の中で呟けばいいのに

345 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/09(木) 22:07:02.57 ID:IBe00Xwu.net
◯◯やめようかな…(チラッチラッ)
→え!?◯◯してください!
 あなたの◯◯に需要があるんです!

このパターンどこの界隈でも見掛ける
否定待ちの自虐風前フリも過剰なヨイショもうざい
やめたいなら勝手にやめればいいしやりたないなら勝手にやればいい
こっちだって出た本が欲しければ買うし欲しくなければ買わないだけなんだから

346 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/09(木) 23:16:09.22 ID:hyycvAbj.net
booth通販してくれるのはありがたいけど匿名配送じゃないのが抵抗ある
超マイナーだから特定されそうで感想は送れない申し訳ない

347 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/09(木) 23:22:53.93 ID:WjKMLmzC.net
>>343
それがあったからか
元ツイ見てないけど「大丈夫1000p作った私見たいのがいる!」みたいなやつ見た
マウント合戦だったのかな
定期的に起こる同人バズでそういうの垣間見える

348 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/09(木) 23:45:33.89 ID:pHkU6DIF.net
スパコミ見送ったけど今更行けば良かったと後悔
欲しい本通販の分残る計算で刷ったけど完売したとの事
絶望しながら問い合わせたら増刷してくれてる最中らしく救われたけどいつ買えるんだろうイベで買えばよかったー

349 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/10(金) 09:04:16.56 ID:S+UDZMWW.net
厚い本は嬉しいけど中身が伴ってないと意味ないし文庫サイズだと読みづらい
300p以上になるならせめてB6か出来ればA5サイズにしてほしい
小さくて厚い本だとページ捲りにくいとか持ちづらいとか気付かないのかな
サークルだって普段本読むよね?

350 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/10(金) 09:24:55.92 ID:8lkzNHqs.net
ある程度分厚い小説本は嬉しいんだけどそれを本人や周りの互助会が鈍器鈍器と褒め称える風潮がキモイ
個人的にはA5で厚さ1センチ弱の本が文字数もあるけど重くなくて好み

351 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/10(金) 09:56:37.04 ID:eE3nGepu.net
わかる
A5で本文も書籍用紙で段組もしっかりしている小説本だと作品と作家の好感度が上がる
自ジャンルA5、B6小説が多くて当たりの作家さんが多いけど文庫でサークルがことごとく微妙で…
本文用紙がコミック用の紙?で厚いわめくり辛いわ段落スカスカなのに装丁盛るから割高で
文庫は買うリストから真っ先に外すようになった

352 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/10(金) 10:17:55.58 ID:kt8L/52h.net
でも実際300ページ超の文庫本手にしても大した厚みはないよその本作ったサークルが紙の厚さを考えて本文用紙薄いのにしたって言ってたからかな
背幅の厚みでマウント取ろうとするサークルはめくりにくい厚めの用紙で作ってるし
読みやすさを考えてるサークルの300超えは中身も間延びしてなくての長文なのでそれだけのページ数あっても楽しめる
あーどうしよー200ページ超えた〜とかいらん自慢をしてたサークルは今回の件で「小説で300ページ超えは常識では…?(キリッ)」のお気持ち述べてたけどそいつの長いは蛇足的な文が付きすぎての長さだからダラダラ長文書きがち〜と自分で言ってるんだからそれを反映させればいいのに

353 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/10(金) 10:32:17.16 ID:POO/MtTm.net
ちょっと本屋でもブコフでも行って文庫本のページ数確認してみればわかるけど300ページ程度なら一般的では?と思う
600や1000なら持つ時の読みやすさや本の割れ気にしないのかなになる

354 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/10(金) 10:38:35.28 ID:mISIwrJG.net
そりゃ一般書籍の300は普通だけど紙も価格も違うからね
まあでもここではA5の方が人気っぽいけどXのアンケ見ると文庫がいいって答える人の方が多いよね
あれ文庫選んでる人は出来のいい文庫ばかりに当たってんのかな

355 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/10(金) 11:09:36.92 ID:IFTDiq9w.net
文庫は京極堂シリーズレベルの厚さじゃなければ気にしないかな
ただやたら小説本出す人はこんなに長く書いたって自慢する人多いよね
で自慢する人って大概おもしろくなくて長編書けるのが唯一の武器みたいな人多い

356 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/10(金) 11:11:11.17 ID:nmgL8ox5.net
鈍器鈍器って文庫で5000円つけてる自界隈の字書き
何冊刷っているかしらないけど毎回完売しているから買う人いるんだよね

357 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/10(金) 11:37:26.60 ID:mUIs9S3P.net
厚けりゃいいってもんでもないよね
ページ数が増えると値段も高くなるし、短編よりも長編の方が作者の力量顕著に出るし
同じ文字数ならA5のが印刷費は安くなるから海鮮としては助かるけど何でみんなそんな文庫サイズが好きなんだろう
一般書のイメージに沿ってお店屋さんごっこしたいだけなのかな

358 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/10(金) 11:49:52.85 ID:POO/MtTm.net
棚に並べたときに普通の本と擬態できるし一次は文庫本サイズが主流

359 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/10(金) 11:54:08.66 ID:OPuSTwp5.net
>>356
5000円!?
買い専ならスルーできるけどサークル同士の付き合いや互助会で買わざるを得ない人もいるだろうから刷ってる数にもよるけどそういうので出てる分も結構ありそうだね…
でもドマイナージャンルとかなら買っちゃうかも

360 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/10(金) 11:56:37.89 ID:oCjjH4kq.net
ここでは少数派ぽいけど文庫サイズ好きだよ
流行ジャンルとかいかないせいもあるかも
値段も中身もハズレたと思ったことない

361 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/10(金) 12:04:53.46 ID:eE3nGepu.net
>>358
擬態に草

そーいや漫画同人誌で裏表紙がシンプルだと同人誌と気付かれずいざという時助かるという投稿を見たな
自分は裏表紙にも絵がある(表紙と繋がってたりネタが仕込んであるとか)と嬉しい派だけど
そういうデザインの見方もあるのかと感心した

362 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/10(金) 12:08:21.75 ID:lGeQ5KV+.net
>>358
文庫批判って割高さが理由の事が多いから相場安めな創作はそこまで嫌われてないと思う
自分が買ってる複数サークル大体200〜300ページで500円とかだ

363 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/10(金) 12:18:13.34 ID:Gza/nPdI.net
自分の作った本の物理的な読みづらさに気がついてないんかっていう文庫本にあたることが多すぎて、特に初心者の文庫本は避けてる

364 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/10(金) 12:33:20.49 ID:qQdhmBry.net
800pA5サイズの再録小説出してたの見たことあるけどめちゃくちゃ読みづらそうだからスルーしたな
高いのもあって通販でもずっと残ってた

365 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/10(金) 12:35:01.92 ID:wCvjcWWm.net
硬くて厚みのある紙つかえば高級感出ると思ってるアホドピコ

366 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/10(金) 12:59:54.63 ID:S+UDZMWW.net
300p以上になると文庫サイズだと読みづらいよ
この前500p越え文庫小説買ったけど持ってて疲れるしうっかり足に落としてめっちゃ痛かった

それと文庫鈍器本にこだわるサークルはフォント大きい字間スカスカ改行祭と露骨なページ稼ぎ多いから嫌
下手すりゃページ数の半分くらいはハート汚喘ぎと擬音な小説とかザラだしページ数文字数の割に中身スカスカで期待外ればっか
1冊のページ数をアホみたいに膨らませるより丁度いい所で区切って分冊にして欲しいよ

367 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/10(金) 13:14:46.69 ID:sAaJe342.net
ページ数文字数多ければそれだけで鈍器鈍器持て囃してくれるから分けるなんて考えないでしょ
はわわ何ページ何文字書いちゃった!とか言ってるのダラダラ長いだけで読んでてもここ削ればもっとスッキリするんじゃない?てのが多い

368 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/10(金) 13:27:54.23 ID:8sZ+IIjp.net
全然個人誌出せてないけど、アンソロ主催した、表紙描いた、これとこれやった意外と頑張ってる…って
全部別ジャンルの話じゃん… こっちの垢で言われても関係ないし興味もない
自ジャンルではもう描かない人、としか思わないので別ジャンル垢で言ってほしい

369 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/10(金) 14:22:49.72 ID:FhmAQ3yk.net
はわわと同じで厚いとか装丁凝ってるとかの本はSNSでバズるからみんなやるんだよなー
相対的にやらないサークルが好きになる

370 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/10(金) 14:28:21.62 ID:PKdSSEFe.net
装丁凝っててオッとなって開いたら顔漫画でズコーとなるやつ

371 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/10(金) 18:39:25.21 ID:cQ9G0BzD.net
小説新刊のサイズでアンケ取る書き手いるけど文庫に投票する人多いんだよなー
A5にポチって結果見てやめろやめろと何回思わされたことか

372 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/10(金) 18:48:25.54 ID:x11DRzV2.net
Twitterもpixivも無い個人サイト時代にハマってたジャンルの同人誌、ほぼ処分してしまったけど一人の字書きさんの本がどうしても読みたくなったけど、中古にも出ずもう読めないと思ってた
たまたま今日久々に駿河屋で検索したら、そのサークルの本が全部1冊ずつあって、勢いで全部買ってしまった
支部のweb再録も1作品しかされなかったので本当にありがたい
本当に好きな作家の本はちゃんと紙で置いとかなきゃな

373 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/10(金) 22:45:51.08 ID:3nY9m5/o.net
A5の小説同人誌って読みにくくて没頭しづらいから嫌いなんだけど好きな人も意外といるんだな
ただ文庫なら紙薄いのにしてほしいそれでも厚すぎるやつは分冊してほしい
カバーはいらない

374 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/10(金) 23:38:21.01 ID:iJiDNjBY.net
Xのアンケなんか銭ゲバぼったサークルも躍起になって投票するんだしそりゃあね
部数アンケ同様アテにならない

文庫とA5で中身まったく同じ内容を「適性価格」で出しての販売数みてみたい

375 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/10(金) 23:59:04.56 ID:drGFeGKA.net
成人向漫画で普段はB5サイズの本作ってるサークルさんがB6の再録出して、元の本は全部持ってるから描き下ろしだけ読んだけど絵も文字もサイズ小さいのと綴じてる方の端が見辛くて正直読みにくい
ぱっと見は手のひらサイズでお洒落だしかわいいけど、せめてA5で出してほしかった
せっかくの再録だけどあんまり読み返さない気がする

376 ::2024/05/11(土) 00:02:56.29 ID:M6voE9hr.net
小説普通にA5がいいわ安いし文庫より新書サイズに慣れてるのもあるけど

377 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/11(土) 00:10:27.65 ID:wk4eIfsa.net
自分は文庫でもA5でもどっちでもいいけど読みやすい文字組にしてほしい

文字間隔空きすぎとか行間詰まりすぎとかの文章本当に読みにくくて嫌だ
サンプル出てなくて買ってから驚いたのは右とじなのに横組の本
どうしてそうなった

378 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/11(土) 09:56:31.19 ID:AvpMh6i2.net
小説は商業なら文庫派だけど同人なら文庫は逆に嫌だA5一択

379 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/11(土) 09:59:30.56 ID:kPj00A3C.net
私もA5のほうがいい
文庫だとほんと読みにくいのに当たる確率高いから

でも正直読みやすくて面白ければどっちでもいい

380 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/11(土) 10:06:46.63 ID:zdfPZWku.net
商業並の装丁と値段なら文庫がいいけど同人誌でそのクオリティは無理だしA5にしとけって感じ
せめて薄くて捲りやすい紙使ってくれたらなー
厚紙に当たったとき文庫だとストレスやばい
重さと見た目の割に満足度低いし

381 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/11(土) 12:15:44.89 ID:ZSoG2jX+.net
A5の方が本棚にしまいやすいから嬉しい
変に文庫だとカバーやら帯びやら凝り出して邪魔だし高いし微妙だわ

382 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/11(土) 12:57:51.08 ID:U+Abj95u.net
同じ内容なら安ければ安い方がいいからA5一択

383 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/11(土) 13:27:26.36 ID:VB3gndbj.net
他ジャンルにハマりつつある書き手って今ジャンルの落書き増やして今カプも変わらず好きですよ〜アピールしだすのが小賢しい
どうせ今後どんどん比率が他ジャンルに傾いて行くのにな

384 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/11(土) 14:04:45.83 ID:XNN27Tw5.net
ページ数×10円で出してるA5者がいるのに
同じページ数×10円の値段つけてる文庫者がいるの信じられないんだよなぁ
半分しか入ってないのに同じ価値あると思ってるのかなあの人ら

385 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/11(土) 16:51:32.07 ID:mK9imTKK.net
モブ視点のAB短編詰め合わせ本
サンプルで1話公開してたから読んだけどA←モブ女の夢小説やんけ
モブ視点カプって大体モブが「あのカップル可愛い~素敵~」って眺める展開じゃないの?
Aに惚れてるモブ女がひたすらAを賛美してA好き好きしてる話のどこがABなんだよ
ABじゃなくてA失恋夢の間違いでは?

386 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/11(土) 18:15:34.63 ID:V7RXNyO7.net
値段つかない同人誌処分したいんだけど捨てる時って資源ごみで出してる?

387 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/11(土) 18:36:40.45 ID:RYBxrDn/.net
>>386
ゴミは地域でルール違うから確認した方が確実だよ

388 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/11(土) 19:53:43.61 ID:6tPaBVAq.net
>>387
たしかに…そうするわ

389 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/11(土) 20:16:48.76 ID:Wl4OqJdK.net
全国ツアー初日が売りなんじゃないのか
下手すれば仕事なの?
そういう問題じゃなくても、化粧品づくりに乗り出したら最強ってこと

390 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/11(土) 21:19:29.00 ID:sIWR4Aid.net
いまひっきーを見てるの

391 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/11(土) 21:33:50.15 ID:qDIOlzHq.net
>>282
離席はいついかなるときもするな しっこうんこ漏らしながらでも売れ
って人たくさんいそうだな昨今は

392 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/11(土) 21:34:52.28 ID:hBym7ITb.net
大手壁がイベントでも通販でも冊数1限とか通販なしとか
通販あっても30秒くらいで無くなる数で再版も再録もなしとかばかりで疲れたよ
部数絞って買えない本ばかりだから
転売から買いたくなる気持ちわかる

393 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/11(土) 22:38:38.11 ID:u5VM7M0B.net
仕事としてやらせるとなるんか
厳し過ぎるだろ
来月は返金されてるかもな

394 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/11(土) 22:38:52.12 ID:Kg5ENXpu.net
>>386
地元の図書館に寄贈するって手もあるよ
このスレの過去スレに実際にいらなくなった同人誌を持ち込んだ人がいたよ

395 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/11(土) 22:56:24.11 ID:iHaMW50A.net
7月28日?8月21日?7月20日
7月15日?7月29日

396 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/11(土) 23:12:37.15 ID:mK9imTKK.net
>>394
それ一次創作同人誌を国会図書館に寄贈したって話じゃなかった?
二次創作同人誌を地元の図書館に寄贈は流石にアウト
寄贈するくらいならシュレッダーか墨汁にでも浸して可燃ゴミに出した方がいい

397 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/11(土) 23:33:43.04 ID:F0AGTy8W.net
>>384
それ新規ジャンルでいたわ
推しカプだからよく見ずに買ったけど届いたら小さいし薄いしびっくりしたし中身も短編集だしツイログまとめみたいな感じ
案の定1冊目はすぐ捌けたのに2冊目は売れてないのかずっと残ってる

398 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/12(日) 00:16:30.92 ID:p24Y/96e.net
>>392
わかる
望んで大手になるわけではないだろうけど、金銭的理由とかで配置や需要に見合う在庫を確保できないならいっそ発行しないか、海鮮には本の存在自体公開せず身内だけにバラまいて終わりにしてほしい
時限通販に合わせてわざわざ待機したり、決済でF5連打したりする労力がほんと徒労
買えなくてショック受けてるのも、頭では同人誌一冊にバカみたいって思ってるのに実際は割り切れないからしんどい

399 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/12(日) 00:24:32.64 ID:hLgPpNPY.net
紙で欲しい人向けウェブで公開しますって大手の人はありがたい

400 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/12(日) 00:31:21.25 ID:Jjss9q5D.net
>>386
普通に可燃ゴミに突っ込んでそのまま捨ててる
ゴミ漁られて誰かの目に触れるとかどんだけレアケースだよって感じ
そのまま捨てりゃあよい

401 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/12(日) 00:50:59.35 ID:MOc2052A.net
壁配置ってどの程度SNSのフォロワー数考慮されてるのかは知らないけど
基本的にイベ申込時に申請した部数の数字がでかいから壁になるんだと思うけど
速攻で終わる数しか持ってこない壁大手ってのが分からん…
壁になりうる適正部数で申し込むだけ申し込んで、実際はそんな数持っていかないってこと?

402 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/12(日) 02:13:43.06 ID:Y0oLRdDD.net
大部数搬入販売の正真正銘大手サークルもいれば
島中で通販再版再録無し少部数煽りして人混みを作り列整理もせず周囲のサークルに恨まれて
豚に迷惑サークルとして通報されて壁に飛ばされるはわわサークルもいるし
壁にいるからといって人気で大部数刷ってるわけでもない
朝の買い物順番チェックで見て回ると段箱1〜2箱壁サーとかよくいるよ

403 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/12(日) 08:09:01.37 ID:WC4Xml/M.net
>>386
エコサ◯オに送る

404 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/12(日) 10:41:25.59 ID:HMF3vxpD.net
>>402
朝の買い物順番チェックって開場前に大手に列作る前のチェックってこと?
多くてどれくらい搬入してんだろ

自ジャンルの場合は壁足りなくて大手なりのサークルしか壁にいないわ
大手少ないイベント時は普段島中でもそこそこ人気ある人が繰り上げで壁に配置されてる

405 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/12(日) 11:37:12.88 ID:VaK2C9v5.net
斜陽ジャンルだったんだけど公式からの数年ぶりの供給でこの前のイベいきなり100サークル近くに増えたんだけどさ
そのジャンルでイベ出るの3回目の人が壁になっててキャー!私でいいんですか?てハシャいでたけど2回目ですでに新刊落としてたし落としてるけどグッズは何種類も販売しまくってて微妙
他にもっと大手いるのに
壁になってから自分が界隈の顔みたいな言動増えてきてそっとフォロー外し

406 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/12(日) 12:09:20.73 ID:+7lj7VAT.net
>>398
全文同意すぎる
虎って時間決まっててもカート開くまで少し時差あるよね?
時間きたからリロードしまくってカート開いたタイミングでワンクリック購入押したけどそれでも数量オーバーの可能性がありますで買えなかったどういう事?
10秒で売り切れたんか?
この時間に合わせて動いて待機してた時間バカみたい

407 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/12(日) 15:40:41.21 ID:/0Dof9Ln.net
ノベルティのありなしで新刊並ぶの抜けるのおかしいって話があったけど、もう本は事前通販で購入済み(現地で買えるかわからないから)で当日はノベルティ目当てで並んでる場合が多いから無くなったら普通に列抜けるわ
グッズはいらんけど新刊とつながる話のノベルティ冊子を新刊と同数用意してないのはくそだと思ってる

408 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/12(日) 16:23:07.95 ID:KEjINyfO.net
>>406
虎の時差、開始時間決まってて本の商品ページがもうできてるなら、いったん欲しいものリストにつっこんで、リスト一覧をリロードしてみるとか
たぶん商品ページ自体のカートより、欲しいものリスト一覧のカートのほうが少し先に開くと思う
ここ最近虎で秒を争うような通販なかったから、そのあいだにシステムが変わってなければの話なんだけど

欲しい本、手に入りますように

409 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/12(日) 16:26:16.91 ID:eOIFVo4F.net
コンマ秒以下の戦いって…オリンピックの100mとかかな?

410 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/12(日) 17:53:27.70 ID:p24Y/96e.net
流行りジャンル()で、通販にまとまった部数突っ込まないサークルはどこもそんな感じだよ
時限じゃなくても、ものによっては販売ページ出現後2時間もつかもたないかって感じ

万フォロワー持ちによる現地売り限定、通販なし、再販なしって煽り、島中ではやめて欲しい
高確率で血栓になって島中潰れる
こっちはその横の島中サークルへ行きたいだけなのに通路にすら入れないとか迷惑すぎ
先日のイベントでは、サーチケ組が群がりすぎて開場前に場所移動になってるところあったし
場所移動とか初めて見たわ

411 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/12(日) 18:55:06.22 ID:6bEiZcqC.net
最近はそういう感じで島中で列作ってはわわするのがステータスみたいになっているとどこかで見た
自界隈にも会場持ち込み多くない、余部が出たらイベント後に通販します再販はありませんで列作りたがるサークル多いけどもうそういう所は追わなくなった

412 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/12(日) 19:56:48.55 ID:O331Z/I/.net
>>408
カート開いた瞬間には完売してたからおかしいと思って少し調べたけどそうみたいだね
欲しいものリストからの方が商品ページより少し先にカート開くなんて知らなかったわ…

次から激戦の本はリスト一覧をリロードしてみます!ありがとう

413 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/12(日) 19:58:45.38 ID:6lDh8hxB.net
なんで島中で列らせてはわわしたいのか本気で分からない
初回列できて動揺はまだ理解できるけど2回目から売り子と列整理連れてこないの?
少女漫画の無自覚モテモテ最強主人公みたいなのに憧れあるのかな

414 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/12(日) 20:03:55.34 ID:VaK2C9v5.net
自ジャンルは嬉しくって最後尾札もらってきちゃった~って写真つきであげる人多い

415 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/12(日) 20:18:33.65 ID:umPFyc2m.net
会場内は写真撮影禁止じゃなかった?

416 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/12(日) 21:05:28.88 ID:u7xUAU1E.net
>>410
頼まれた買い子でそういうサークル並ばされた事ある
再販、通販なしが事前に告知されていたのもあってめちゃめちゃチケ組が群がってヤバい事になったから空いてる壁?みたいな所に移動になった
フォロワーは多くないけど知る人ぞ知る良サークルっぽかった
つか周りの島も完全に潰してたし近くのサークルもちょっと迷惑そうにしてたのに本人はどこ吹く風…どういう神経してるんだろ
二度と並びたくないしああいうサークル大嫌いだわ
下手な壁よりタチ悪い

417 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/12(日) 21:13:00.37 ID:VlYEDGlJ.net
>>415
一般入場後の会場ではだめだね
でも414は現地で撮ったとは書いてないからなんとも

418 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/12(日) 21:18:50.26 ID:PNkKjP7T.net
自カプサークルは壁サー含めて1人参加で列ができても列整理しないところばかりだよ
イベント何回も参加してその度に列ができてるのに途中札とか最後尾札用意して来ないサークルもいる
毎回イベントスタッフとか列に並んだ参加者が途中札作ってる
それに対してお礼も言わないし次回の対策もしないから嫌になる
売り子用意して列整理して在庫も潤沢に用意してくれていたサークルはどんどんジャンル移動しちゃって悲しい

419 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/12(日) 21:39:24.92 ID:u7xUAU1E.net
凄いね
常識知らずというか…普段どんな生活してるんだろう…
人に迷惑掛けて謝らなかったりお礼を言わなかったり

420 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/13(月) 07:16:27.17 ID:D4++w2ow.net
>>407
新刊の後日談系の無配を新刊と同数用意しないの本気で意味がわからない
来場者に一体何を競わせたいのか
後日Web再録ありならマシだけど、それもナシだとモヤる

スパコミで後日談系の無配がもらえてなくて(帰ってから気付いた)、あれ?と思ったら開場数分で配布終了してた模様
島中でまあまあ酷い列作ってたサークルだけど、新刊は午前一杯保つくらい用意してたみたいなのに無配は少部数なの謎すぎ

421 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/13(月) 07:54:55.26 ID:ohY59IV8.net
後日談何でノベルティ本にするんだろ
しかもwebに再録もないとかもある
書き手は後日談読まなくても良いですとかいうけど本編を未完成と言いたくないのか
読む方としては未完のまま発行するなと思う

422 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/13(月) 09:09:23.73 ID:/CGemV3D.net
ノベルティはまあ仕方ないかな
自分は貰えないものと思って買い物してるわ
でも確かにグッズとかではなく本の内容に関連する話なら本を買った全員が読めるようにしてほしいよね

423 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/13(月) 09:26:49.81 ID:k9iKtY0m.net
本編と地続きの話を無配ノベルティにされるの嫌だな
イベの後日にWeb再録してくれるならいいけど
「現地来てくれた人限定です!」なサークルはゲームのDLC商法みたいでいい気しない

あ、でも本編からのどんでん返しでハピエンぶち壊し後日談とかなら数量限定無配が正解だと思う

424 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/13(月) 10:27:27.75 ID:BLxFJjVG.net
現地で優先してきてくれた人にサービスってことなら自分は分かるかな
通販でおまけ配布するのも手間かかるんだろうし(書店は分らんけど)
無配だから全部自分持ち出しなんでしょ
ただそれなら早々にWEBにアップしてくれと思う それなら全く不満はない

425 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/13(月) 14:11:59.83 ID:9A1G59GS.net
個人的には無配に後日談はいやだな
もっと正直に言ってしまえば
ピクシブで先に発表する人もちゃんと終わらせてから本にしてほしい
「続きは本買ってください(イベント来てください)」というサー側の気持ちはわかるけど
もやもやするから自分はそういうところの本は買わなくなった
自分的な神はノベルティに挿し話の漫画や小説つけてくれてキャラの節目(誕生日とか)に期間限定で公開してくれる人

426 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/13(月) 14:33:22.97 ID:j9kJ3Ftm.net
イベントでも結構数の無配を用意してくれてたし後日Web再録もしてくれたサークルが、「無配は来場者限定のものじゃないんですか?何の為に貴方のサークルに並んだのか意味がわかりません」みたいな毒リプくらっててお気の毒すぎたな
無配がWeb再録されて怒る人間なんて初めて見たわ

427 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/13(月) 14:37:19.57 ID:pixc3sRH.net
期間限定公開っての一番嫌だから人によって違うんだね

428 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/13(月) 15:20:06.00 ID:RFbPf6zS.net
自分もあとからweb再録されるなら後日談ノベルティいらないな
後日談系って商業漫画でも店舗ごとに違う特典ペーパーの書き下ろし漫画とかあるけどそれに近いものだと思ってるから自分が買うときに付いてればラッキーくらいの感覚だな

429 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/13(月) 15:32:08.79 ID:/CGemV3D.net
Web再録って自分が買ってない本ならありがたい限りなんだけど、持ってる本だと相当内容が良かったもの以外は金の無駄したなという気にしかならないしその人の本はもう買わないな
数年経ってからとかなら自分もジャンル離れてる場合もあるし全然いいんだけど予告なしに数ヶ月後に再録は舐めてんのかと思う

430 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/13(月) 16:24:01.09 ID:sRgxyu41.net
本編と繋がってたり関連あるストーリーはノベルティやら別冊にしちゃだめなのに
商売下手だなあと思う

431 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/13(月) 17:25:30.72 ID:pcWY+C3B.net
商業BLだと別売りしてるよね本編の続編小話みたいなのちょっと安い値段で
それなら欲しい人だけ買えるしいいのかな
まあ続きなら本編の本に入れてくれるのが一番良いけど

432 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/13(月) 18:05:53.82 ID:/TeUtol4.net
続きものを買ってくださいってのは全然ありなんだけどあとからそんなの知らなかったーとなりがちな無配はやめてほしいかも

433 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/13(月) 19:57:26.53 ID:OTkulP/y.net
自ジャンル大手は内容に関連するからってノベルティ冊子は会場も通販も全てに付けてくれた
読んでほしくて時間かけて描いたのに数絞って読めない人が出るのは嫌だって

434 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/13(月) 19:59:44.52 ID:LIU5W94G.net
全然いいんだけどそれもうノベルティじゃなくてただの別冊だよね
できるなら本誌に入れてほしい…できなかったんだろうけど

435 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/13(月) 20:12:25.79 ID:mio83D8x.net
本自体はかなり大量に用意して午前中は在庫あったのに後日談の無配が開始30分で既に切れていてweb再録の予定すらないのとかあって謎だった

436 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/13(月) 20:23:23.97 ID:k+DOADqD.net
貰って嬉しかったノベルティって冊子以外あんまりないや

437 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/13(月) 22:00:49.36 ID:juksulGr.net
>>436
冊子じゃなくても漫画やSSのペーパーがあるじゃん

438 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/13(月) 23:03:17.02 ID:F6vXPdB+.net
自分のとこの後日談のペーパー付けてくれるサークルは後日WEBに上げてくれるからありがたい
紙は会場限定で後日談+関係ない落書きも付いてるけどこれは会場わざわざ来てくれるお礼だって事だからそりゃ仕方ないよなと思ってる

439 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/13(月) 23:04:34.64 ID:F6vXPdB+.net
>>430
別に売る気ないんじゃない

440 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/14(火) 00:53:21.52 ID:pN1WoKNp.net
自ジャンル(一次)の絵描きがシリーズ物を
Web投稿→2話発行&再録予告→3話発行&予告通り2話再録
とやっていて半年後再録と続き買え商法な感じだけど意外となんも言われてない
予告があれば別に良い人の方が多いんか
いや、かくいう自分もそれで買わずに待つ判断してるから良いんだけどさ会場で気づかずに買った人とか後で支部見たらがっかりしないのかな?
自分だったら絶対損したってか騙された気分になるけどまあ皆言いにくいよな

441 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/14(火) 00:56:51.08 ID:a5M0/iz+.net
グッズ無配は貰っても扱いに困るからどちらかというといらない派なんだけど、後日談系はせっかく現地行くなら新刊とセットで欲しいな
無配(サークル全額負担)だから少部数でも仕方ない、ではなく100円とか有料でいいから同数刷っといてほしい
印刷所の満了とかで少部数の手印刷しかできないなら後日Web掲載希望
そもそも「無配」なんだから普段のXや渋投稿と変わらないのでは?と思うんだけど、頑なに無配の再録しないところもあるよね
初手で来てくれたチケ組だけへサービス?
なら一般の自分は絶対手が届かないや

442 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/14(火) 01:08:28.75 ID:pZqQOr0f.net
無配はわざわざイベント遠征して行く身としてはWEBにアップしないサークルの方が好感持てるわ

443 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/14(火) 01:23:51.38 ID:QhccWfKu.net
通販は5/4のイベ終了後にお知らせします~!

あの…もう一週間経過したんですけど
通販のお知らせはどうなったんです????
この一週間ずっとSNSに張り付いて遊び報告おやつ写真アップしてるなら通販準備も出来たやろ……

444 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/14(火) 07:34:37.86 ID:QRJoRzqu.net
自分は旬ジャンルとかだと回るスペース多くて無配貰いきれないから後日webにアップしてくれる方が嬉しい
web再録されるストレスよりも読めないストレスのがでかい

445 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/14(火) 08:14:40.68 ID:e8/ngjza.net
後日談の無配が余ったから虎で出しましたー!って終わってからの報告されたことある
要らんこと言うなや…WEB再掲も無いから本誌は割引されても残ってる
そりゃ未完て解ってる本を欲しいとは思わんわ
お安くなってますのでどうぞ!よりも再掲した方がいいんでないの?

446 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/14(火) 10:30:11.34 ID:wQsBFxms.net
>>445
ごめん自分が日本語力低いのか
状況がさっぱりわからなくて何度も読み返したけどわからなかったわ
無配手に入らなかったんだろうけど共感できなくてすまん

447 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/14(火) 10:41:59.24 ID:oGiPawQg.net
ほんまよくこんな支離滅裂な日本語書けるな笑

448 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/14(火) 11:02:41.08 ID:fL3KT+cr.net
イベントで新刊と後日談(無配)を発行
新刊は無配込みで完結する内容(?)
無配が余ったから、新刊とは別作品扱いで虎へ納品した
イベント余りの少部数納品だった無配はすぐ完売した(完売が早くて事後告知になった)
新刊だけまだ売ってるけど、無配がなくて実質未完成品だし、いくら割引きしても売れないのは仕方ないよね(445の見解)、はよ再掲してくれ
ってことかな

449 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/14(火) 11:39:30.97 ID:NUu153Fh.net
グッズノベルティ要らないから無配で後日談冊子は嬉しい
無配だから再録されてもされなくても何とも思わない
行けなかったイベントの無配とかが期間限定公開されるとありがたいし助かる
って感じなんだけどこの辺本当に人によるね
グッズノベルティはしおりだろうがうちわだろうがポスカだろうがとにかく要らないそんなもんつくるくらいならペーパー描いてくれ
旬ジャンルほど無駄なグッズノベルティ多い気がする

450 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/14(火) 12:04:46.53 ID:9KueM9/p.net
本当にグッズノベルティいらない
概念デザインアクキーだろうがバッグだろうが本業デザイナーとか聞くとマ?って思うようなクソダサチープなゴミいらねんだわ
捨てにくい嵩張るものとかなんなら会場で捨ててきたい
断るのもめんどくさい

451 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/14(火) 12:08:13.98 ID:dfyuZwzZ.net
前にイベントで土鍋?1人鍋?みたいなの持ってる人何人か見たけどノベルティだったのかな
本だけでも重いのにあんなに嵩張って重いものいらない

452 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/14(火) 12:12:06.46 ID:dZzNHlj3.net
>>448
自分もそのように解釈したんだけど
要らんこと言うなや…がどういう心境からの発言かわからない

453 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/14(火) 12:25:09.36 ID:6swzEZmd.net
>>452
イベント参加者で無配貰ったけど、後日通販に回すなんて聞いてないから「イベ限だと思ったからがんばって買いに行ったのに!」の怒り
イベント不参加で、通販が事後告知だったから無配を買い逃した怒り
あたり?自分もよくわからなかったからそこはスルーしてしまった

454 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/14(火) 12:34:20.36 ID:qbHMy/uR.net
>>451
グラスや豆皿は結構見るけど鍋は凄いな

455 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/14(火) 12:59:02.02 ID:fNfzMnuk.net
Xのほうでは男さんが作者や売り子でもぜんぜん気にしませんの流れになっておるが…
自界隈で苦手な男いるよ
妻子でエロBL小説を合作していて妻が小説、夫が表紙と挿絵と売り子
妻はXでのろけアピールしていてアフターにも夫を連れてくる
って書いてて気がついたけど妻の方が苦手だw

456 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/14(火) 13:06:03.46 ID:+/dTInA4.net
流れ見てて無配とノベルティって違うものだと思ってるんだけど後日談冊子が無配って豪華だね
自分のジャンルではノベルティ(会場先着購入のおまけ)としてしか冊子って見たことなくて
ノベルティは欲しいしweb再録されたくないけど
行けばもらえる無配ならweb再録されても気にならないって感じだなぁ

457 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/14(火) 13:07:55.47 ID:wQsBFxms.net
解読班ありがとう
そもそも無配のみ?を虎に入れることってできるの?無配って無料配布だよね?虎に入れたら有料だよね?セットってことかなぁ

この前ノベルティでアクキーとアクスタどっちがいいかってアンケとってるサークルいて
どっちもいらんわ!って心の中で突っ込んじゃった
公式もアクスタ量産してるのに二次でも作ろうとするる気がしれない

458 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/14(火) 14:49:35.73 ID:qx/fSK5p.net
鍋は自ジャンルでも見た嵩張っただろうな
自ジャンルは他にモバイルバッテリーとかモバイル扇風機とかみた

ノベルティがグッズは壁でやられると手渡しの時間が余計にかかって列の進み遅くなるからやめてほしい

459 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/14(火) 15:22:23.97 ID:oGiPawQg.net
>>458
お渡し会(笑)やりたいんやろなお店屋さんごっこサークルが
ほんま比村乳業見倣え

460 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/14(火) 15:29:49.53 ID:Bqr3dwSD.net
サークルがアクスタなくなりました!とかよくやってるけど
同人アクスタやキーホルダー好きは一定数いて結構需要あるのかな
公式以外のグッズは欲しくないから自分は買わないけど

461 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/14(火) 15:46:52.16 ID:5HFqttnU.net
公式のグッズでもキャラの顔バーン!みたいなやつは使いにくいのに同人グッズなんかもらってもなあ
自分も本買うときノベルティ断るけどたまにえ?なんでいらないの?って顔される
そういう人はよほど自分が作ったグッズに自信あるんだろうな

462 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/14(火) 16:01:51.02 ID:g1Iq3bNo.net
ペーパーと冊子以外だと小説本に付くしおりが嬉しい
漫画本だとしおり使わないから要らないけど

463 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/14(火) 16:14:48.91 ID:AoBITEMv.net
同人グッズなんてただのゴミ

464 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/14(火) 16:57:50.91 ID:HtEhOAoO.net
貧乏性だから貰えるものは貰っちゃうな
ノベルティなくったってどうせ本の値段は下がんないし

465 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/14(火) 17:16:54.45 ID:ZbFCUavG.net
基本的に同人グッズいらないけど古代マイナージャンルで公式グッズ皆無の時は嬉しくて買ったな

466 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/14(火) 17:30:10.60 ID:/TzivaUr.net
自分も二次創作垢でほしい物リスト載せる奴は生理的に無理だな
どれだけ絵馬でも話馬でもなんか一気に冷める
推し作家のためにお布施したいって人もいるし禁止行為ではないから自由だとは思うけど

467 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/14(火) 17:30:30.79 ID:E/HobsXH.net
公式から欲しいグッズ出なくて同人グッズで妥協してる人も多いと思う
自ジャンル公式が珍しく可愛いデフォルメ絵グッズ出したら即完売、販売時期が被った同人グッズの方はしばらく在庫残ってた
普段だとグッズ即完売してるサークルもその時は売れ残ってたからちょっと驚いた

468 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/14(火) 17:30:48.14 ID:/TzivaUr.net
>>466
ごめんスレ間違い

469 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/14(火) 17:49:54.46 ID:x/LRmyDB.net
公式から出てなくても同人グッズは自発的には買わないかな
ノベルティで付いてくるならもらうけど
同人グッズを欲しいと思ったことないし

470 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/14(火) 17:58:58.89 ID:9300NKoG.net
夏のうちわは嬉しい

471 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/14(火) 18:08:29.94 ID:g1Iq3bNo.net
去年空調壊れてた夏のインテでノベルティがうちわだったサークルは神だった

472 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/14(火) 18:26:14.03 ID:4y98rouI.net
絵が可愛くて好きなサークルのステッカーやポストカードは嬉しかった
ペーパーと一緒にファイリングできて嵩張らないし
アクスタアクキーポーチクリアファイル等嵩張る系は正直いらないな
流石に普段使いできないし

473 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/14(火) 18:36:58.89 ID:9vkjLu9K.net
眼鏡拭きも個人的に嬉しい スマホの画面も拭けるし何枚あっても困らない
買うかと言われたら買わないけどもらえるならありがたくもらう

474 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/14(火) 18:37:00.09 ID:xl4nW0+L.net
マグカップはいっっっっらねえええええ邪魔ああああってなった
いらないですって言う勇気はなかった

475 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/14(火) 18:39:26.00 ID:fAWNTKyG.net
陶器系は本当に邪魔
嵩張るし割れたら大変だし使う機会無いし

476 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/14(火) 18:45:38.09 ID:HDNbe6J5.net
なんやかんやでポストカードあたりが嵩張らないし助かる 貰えなくても別にいいやと思えるし

477 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/14(火) 18:50:55.59 ID:llr5vYdy.net
無配特にペーパーは貰いまくったけど結局はクリアファイルに入れてるだけだしジャンル離れる時は全て捨てたわ
同人ノベルティも血眼になって貰いまくったけど結局はほぼ捨てるか売ったかりしたから貰わなかったら良かったと思う
日用品とか自分で買うわ

478 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/14(火) 19:10:31.01 ID:3FPIWwLT.net
無難な柄のトートバッグは普段使いもできるから貰えたら嬉しい

479 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/14(火) 19:17:04.20 ID:llr5vYdy.net
そうなんだけどトートバッグだけで20個近くになっちゃって結局売ったわ(駿河屋やメルカリ)
そんなにいらないし…

480 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/14(火) 21:15:03.74 ID:Ujll5pdB.net
マグカップとか割れ物系のノベルティは渡してもらうときに
「割れがないか一緒にご確認お願いします→箱開けて出して確認して再度梱包する→お渡し後の破損は交換できませんので云々〜」
のやりとりを全員にやってて列が全く進まなかった思い出がある
一部印刷ミスの注意とかも全員に伝えてて1人売り子とかそういうサークルに当たることが多かったので
割れ物ノベルティのときは買えたら買うくらいの気構えでいる

481 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/14(火) 22:25:35.59 ID:a5M0/iz+.net
>>456
441だけどノベルティと無配混同してた
ノベルティは条件付き(新刊購入とか)で配られる物だよね
お品書きで「新刊買った人へ無配」とか書いてあることがあってごちゃまぜになってた

後日談冊子がノベルティなら、現地分だけでも新刊と同数用意して欲しいかな
ノベルティは現地参加者への配慮で即Web再録しなくてもいいけど、できたら時間置いて、Webイベント期間中とかだけでもいいから再録してくれると嬉しいって感じ
無配は同人誌と関係ない雑談や落書きだったら再録するしないどっちでもいいや
新刊関連の内容ならどこかしらで読めるようにしてくれるとありがたいけど

482 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/14(火) 22:27:30.10 ID:sv6RzGTg.net
ノベルティのグッズ系は海賊品って感じで欲しいと思わなくなってきた
公式で出てるSD系のグッズが二次に見えるから余計に

483 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/14(火) 22:29:38.92 ID:9f0bvbol.net
ノベルティでソーイングセット貰ったときは正直いらないと思ったけどボタン取れたときなんかに使うタイミングがあって意外とよかったというか感謝した
ミシンも針糸も普段使わなくて家に置いてなかったんだよね

484 ::2024/05/15(水) 02:33:25.09 ID:UmwoMqkS.net
なんだかんだ使えるノベルティわりと好き
相場より1000円高いとかじゃなけりゃ

485 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/15(水) 04:13:38.30 ID:ynohCM4g.net
本にノベルティ代上乗せならそれはノベルティじゃなくグッズ抱き合わせ
ノベ付きと本のみで価格変えてくれるならいいけど大抵は一律価格で
ノベなくなってもノベ代取る詐欺

486 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/15(水) 08:31:04.09 ID:I0zpILE8.net
ノベルティなしで価格変えるって結局は上乗せってことじゃん

487 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/15(水) 09:15:32.56 ID:QwswCrm2.net
無配レベルのポスカ数枚つけて数百円値上げとかアホらしすぎ

488 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/15(水) 09:36:31.10 ID:YjKvqgJB.net
485が何も理解してないことは分かった

489 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/15(水) 09:41:17.25 ID:tc7ORYgA.net
過去スレでも物議されてたけどそもそも「無配」と「ノベルティ」は同じ意味で無料の特典であって
一部のサークルが勘違いしてるのか意図的なのか有料グッズを「ノベルティ」と称して頒布してるから回線も混乱するんだよね

値段が上乗せされたらそれはもう「有料グッズ」なんよ

490 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/15(水) 10:03:38.86 ID:7EYPa8TQ.net
有償ノベルティっていう謎単語使うサークルいるよね

491 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/15(水) 10:05:17.99 ID:ySxOKeiu.net
素直にグッズ抱き合わせぼったくりセットって言えばいいのにって値段つけてるサークルいるわ
絶対原価そんなにかかってないだろ

492 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/15(水) 10:23:48.35 ID:TZob+Wxz.net
本単体で手に入れる方法があるならグッズとセット売りしてても高価でも気にならないというかお好きにして下さいと思う 現地だと意外と買ってる人いて需要あったんだ!てびっくりする
女性向でセット売りのみのサークルは見たことないけどそんなにいるの?相当な流行ジャンルとかなのかな

493 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/15(水) 10:28:23.29 ID:MimGsY+b.net
ぼったくりセット売りのみのサークルいたよ
たしかに旬の流行ジャンルだったな…列さばき高速にしたいって建前だったけどお察し

494 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/15(水) 10:56:14.58 ID:v8i3IyZE.net
昔TBでシャッターサークルが予め袋詰め済みの新刊+グッズのセットのみ頒布っていうのをコミケでやってたよ
東の建物の端から端まで列が伸びるようなエグい大行列だったけど
ひとり1限とかに制限してて1部1000円ぴったりだったから列の進みが異常に速くて11時過ぎから並んでも30分ぐらいで買えた

495 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/15(水) 11:00:05.77 ID:KEgd3rXJ.net
だから比村乳業でしょ?

496 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/15(水) 11:14:08.89 ID:v8i3IyZE.net
>>495
自分が並んだのは別のサークルだよ
比村乳業って高速販売で有名な男性向けサークルだよね
TBで本出してたの?

497 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/15(水) 11:24:57.29 ID:nOa22dkX.net
こうすれば速く頒布できるはずと工夫と実行する頭があるなら誰しも真っ先に思い付く方法だろうに
○○でしょ?(そこに違いない!)と追求する意味ある?

498 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/15(水) 15:32:20.35 ID:+CJNDRb7.net
>>495
漢字知らんけど日村乳業は男性向け巨乳エロサーだよ

499 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/15(水) 16:17:06.14 ID:7xEPTc9o.net
ノベルティもグッズも結局捨てる事になるので断りたいんだけど、持っておけないんで他の欲しい方にどうぞとか言えば良いんかな

500 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/15(水) 16:21:11.56 ID:Q5ZyQ0kd.net
10年以上前のコミケの壁やシャッターの例を出されてもなぁ
今の赤ブーのイベントってどれだけ早く売り切るかor列を作れるかみたいなサークル多すぎて参考にならない
一回のイベントとイベ後通販で売り切るの前提のサークルめっちゃ増えたと思う

501 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/15(水) 17:03:52.91 ID:aCCPvpN1.net
毎回牛歩だから対策した方が良いとマロされたら「傷ついた!次から搬入数減らします!」とか騒いでたサークルを牛歩仲間が「列出来ると申し訳ないけど買う側だったら待つのも醍醐味だし楽しいですよね」的なリプライをしててドン引き
楽しいわけないだろ

502 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/15(水) 17:34:12.20 ID:GYFSA6Eh.net
自ジャンルで新刊に毎回冊子つけてるサークルいる
本の値段のみでオマケ本2冊とかフルカラーとかつけてるし委託にもついてて会場と同じ値段だから助かってる

503 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/15(水) 17:38:59.83 ID:rsloWQIO.net
>>497
だからさあサークルがイベントに何を求めてるかによるわけよ
牛歩ってお渡し会やりたい、一人一人と交流して褒められたいって思惑あるんでしょ
比村みたいなサークルは読み手の手元に届けばOK!って思ってる お客さん目線を大事にしたいんだろうね

504 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/15(水) 18:23:06.92 ID:nOa22dkX.net

494と495の流れを見ての感想だが
その頒布方法ってもしやあの有名サークル?wとうきうきで追求する意味ある?

505 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/15(水) 18:31:39.72 ID:VeYUJPAi.net
愚痴じゃなくても晒し禁止だから特定の名前出したらダメだよ

506 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/15(水) 18:40:24.64 ID:B+W6zwgg.net
ネチネチ学級会

507 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/15(水) 19:55:47.77 ID:RRfi52dH.net
現地買いする気満々だったのに、お品書きで、本のノベルティとして壁サークルが貼るようなサイズのポスター付けます!という告知を見て一気に買う気が失せた
多少割高でもノベルティ付かない通販に速攻で切り替えた
巨大ポスターとかどうすりゃいいんだ
持ち帰るのも捨てるも困るだろ

508 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/15(水) 20:11:09.71 ID:zk0ogTzX.net
正直小説サークルのノベルティって趣味悪いからいらないんだけどビビリな自分は断れないでいるんだよなぁ
イラスト表紙のしおりならいいんだけどよくわかんない小説イメージした絵画のしおりとか小説の中のキャラが書いた手紙?とか本当に遠慮したいけど優しい笑顔でお付けしていいですか?って言われるとハイって言ってしまう

509 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/15(水) 20:54:23.82 ID:KOrrrXBC.net
それでいいよ 事を荒立てなくていい
ゴミ箱に捨てて帰ればなおよし

510 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/15(水) 21:00:14.04 ID:T08CgKFZ.net
小説サークルのノベルティで一番要らないと思ったのは新刊の名台詞アクキー(ランダム数種類)
漫画サークルのノベルティで一番要らないと思ったのはサン宝石風カプ概念アクセキーホルダー

笑顔で受け取ったけど帰宅して即捨てた
マジでいらねえ

511 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/15(水) 21:09:12.01 ID:dKokLmoj.net
概念アクセってセンスいいのほぼ無いよね…

512 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/15(水) 21:10:07.37 ID:7xEPTc9o.net
目の前で笑顔だと確かに断りにくいけど家族の目にとまるわけにはいかないから頑張って断ろう
冊子は上手く隠すけどさー

513 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/15(水) 21:37:38.67 ID:QHReE7bk.net
前ジャンルだと小まめに返信してたっぽいので感想まろを2回送ってみたけど何の反応も無い

514 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/15(水) 21:41:41.03 ID:QHReE7bk.net
途中で書き込んでしまった
返信できませんが感想読んでますという風でもない
そもそも現ジャンルでマロ返信してる様子がなく、感想送ってもよかったのか不安になる

515 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/16(木) 00:09:00.19 ID:I5CvMtOb.net
ノベルティ断るときは「本だけで大丈夫です」て突き放す感じじゃなく笑顔添えて言うようにしてる
短くこのくらいでいいんじゃないかな別に

516 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/16(木) 01:12:58.31 ID:les9JNeg.net
BOOTHで匿名配送じゃない通販したんだけど住所氏名割れてるからってメッセージで本名呼ばれてどん引きした
レターパックででも送ってくるのかと思ったら送料ボったくってたし匿名対応してないとこは買うもんじゃないな
本も面白くなかったから余計不満

517 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/16(木) 02:43:16.50 ID:OsFmJt28.net
BOOTHで匿名配送設定されてなければよっぽど欲しい本じゃなければ諦めるわ
ていうか折角匿名配送があるのにそれ設定してないサークルって何なんだ
しばらく使ってないから記憶曖昧だけど送料?システム利用料?が匿名だと高くなるけどあれって全額購入者負担でサークル側には金銭的な負担って多分無いよね?
売る方も自分の本名とか住所色んな人に知られるの嫌じゃないのかな?

518 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/16(木) 04:46:56.24 ID:IVyEzBur.net
通常配送のみなのはぱっと見でも安く見せたいとか?
自分の住所氏名は書かずに発送するサークルもいると聞くよ

519 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/16(木) 05:20:21.87 ID:VUotEecu.net
前もここに書いたけど購入後に「リタアド書きません」ってアナウンスされたよ
ほんとクソサークル
その後の作品でも攻めdisとかやっててこんなに買って損したと思ったサークルないわ

520 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/16(木) 05:23:03.80 ID:7LJUk/FC.net
自分の住所名前書かずに発送するサークルに当たったことある
マイナージャンルでこれしかない需要だだから買ったけどそのサークルのこと一気に嫌いになった
偏見だけど匿名配送設定しないのhtrサークルとメンヘラ気質サークルが多い
送料掛かると買って貰えないとか買う側を信用してないとか思ってるのかとゲスパーしちゃう

521 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/16(木) 07:24:42.04 ID:les9JNeg.net
>>517
調べたら匿名だと送料分ピッタリの金額が設定されるみたいだね
逆に通常配送だと金額盛っても安い配送方法で発送すれば手元にその分入ってくる感じだった
今後は匿名使ってなかったら個人情報知られてでも稼ぎたいサークルなんだろうなって勘繰ってしまいそうだよ

522 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/16(木) 07:53:37.80 ID:PTpdsrId.net
>>516
怖…ドンマイすぎる
自分は匿名未対応はすべて蹴ってる



てかBOOTHのメッセージって反応に困るんだけど返事するべきなの?
発送通知とともに毎度来るけど気の聞いた言葉も出てこないし毎回無視しちゃう

523 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/16(木) 08:27:06.59 ID:iItbsgDZ.net
無事に届きましたと返すくらいにしてる
知り合いのサークル主はメッセで熱烈な感想もらった!嬉しい!てツイでよく言ってるからそういうの送ってる人もいるんだろう

匿名配送じゃないの使ったことあるけど相手が昔の同級生と同姓同名でドキッとしたことがある
よくある名前だから多分他人だろうと思いたい

524 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/16(木) 08:44:08.21 ID:In1lLlFs.net
>>522
サークルによるだろうけどコピペだろうし特に返信しなくても大丈夫じゃない?
気になるなら後で感想をメッセすればいいかと

自分がよく自家通販を頼むサークルは
不備不着以外の連絡は不要、メッセする暇があったらさっさと梱包開けて作品を堪能してくれと公言してて
自動返信以外一切通知が無いのでこっちもビジネスライクに注文出来るからある意味楽だわ

525 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/16(木) 08:52:36.99 ID:T0BAgKhM.net
自家通販で一人一人に返信してたら時間かかるお礼メッセお気遣い不要な人と人と人のやり取りなんだから無言は失礼丁寧なやり取り希望どっちも見てきた
後者は本当にめんどくて通販利用しなくなった

526 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/16(木) 19:09:22.77 ID:PTpdsrId.net
>>523
マメだ…見習いたい
でもあれって返事することでこっちの支部のユザネサークル主に伝わるんだよね?
メッセージのやりとりでユザネとはいえ匿名の意味なくなるのはなんか苦手だ

>>524
なにその最高なサークル
みんなそのスタンスでいて欲しいわ
ドマイナー故に買った本のカプ名入れて感謝されたから気圧されて無反応になってしまったのよな…

527 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/16(木) 19:46:06.69 ID:In1lLlFs.net
>>526
優しい価格設定に加え早々に通販詳細とboostしてもお礼はない旨を告知&在庫たっぷり
ポチってタイミングが良ければ翌日には届くもちろん梱包も完璧
交流と余計な事務連絡を捨てて創作と迅速な発送に全振りしてる模様
買い手としてこういうサークルはほんまありがたくてお礼なくても喜んでboostしてる

528 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/17(金) 13:24:23.96 ID:Qt2vYBaP.net
自カプも字馬が1人相場の中でも安め、在庫大量、イベでも通販でも同じノベルティ冊子ついてくる、文字数もわかってboostご遠慮くださいお礼ないですだったのに、互助会がうるさくなってしばらくいないなと思ったら別ジャンルに行かれてしまった
そっちでも無交流支部専でバリバリ書いてて羨ましい……。
長編書けてエもうまくて原作軸がほとんどの創作者ってなかなかいない

529 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/17(金) 15:46:56.23 ID:gswGtzZP.net
ちょっといいかもってピクシブで見かけてフォローした字書きが
自我がやばいやつだった
自我書き込み気を付けたほうがいいよ
ちょっといいかもからおさわり禁止まであっという間だった

530 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/17(金) 16:28:24.93 ID:INKHIl3X.net
>>528
漫画馬や字馬っていうのは大体空気読めてでバランス感覚あって気が細かくて…そういう人だからこそいい話が書けるんだろうから
互助会だったり少しでもおかしかったり面倒くさい人が多いと敏感なだけに気にしちゃって居心地悪くなるんだろうなと思う
これは買い専にはどうしようもないからいつも本当に歯がゆいよ

531 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/17(金) 16:54:07.09 ID:ABjJcxx7.net
過去自カプでも唯一の字馬が馴れ合いに混ざらずいつの間にか引退(ジャンル移動?)してた
でもその人は「このカプで書きたい事は書き切ったので大満足です」って引退宣言してた
交流ゼロ壁打ち馬は有り難いけど満足すると同人スッパリやめちゃうので悲しい

532 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/17(金) 18:07:38.47 ID:lucpU/7R.net
交流ゼロに見えてオフでだけ合同誌出してたりするサークルはどこで交流してるんだろ…?見分けたい

533 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/17(金) 18:45:37.11 ID:7RDMJxyA.net
>>529
自我がヤバめな人って字書きが多い気がする

534 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/17(金) 19:59:44.15 ID:nK6mtWsL.net
>>532
完全身内向けの鍵垢があるか交流ゼロ壁打ちに見えてDMのやり取りはしてるとかじゃない?
同人関係なくユダられて鍵垢晒されたりしてるのたまに流れてくると複垢や事務垢と鍵の自我垢ってよくあるんだなって思うし

535 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/17(金) 21:50:54.12 ID:S7bECXCq.net
フォロー0だけど空リプで会話してる人は裏で繋がってるね
何でフォローしないのか謎だけどやらかした過去があるのかな

536 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/17(金) 22:46:08.37 ID:+i0/Ovpa.net
>>517
おそレスごめん
送料ボッタはなかったけど自分もメッセでいきなり本名出されてドン引きした(こっちは向こうをペンネで読んでた)
しかもリタアドにboothしか書かれてない普通郵便で届いたから事故ったらどうすんだよって思った事ある
結構大手だったからさらにドン引き

537 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/17(金) 22:49:55.98 ID:+i0/Ovpa.net
>>536
ごめん >>517 じゃなくて >>516

538 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/17(金) 23:10:39.46 ID:3DZBF+zl.net
ジュンブラ合わせの新刊の内容出てきた
転生、ドル、バース系除いたら買う本ほとんどない
特に転生ものはテンプレかというくらい自ジャンルでは多い
買い回れない心配が減るからある意味気が楽かもしれん

539 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/18(土) 16:12:38.12 ID:BijkvY50.net
自ジャンルは公式の動きは活発なのにも関わらず同人は斜陽甚だしい
そうなってくるとだんだんいつも同じメンバーばっかりになっていって結果的に濃いコミュニティ形成してる感ある生産も買い専もひっくるめて
新規生産来てほしいけど新規が来る動きは何もない

540 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/18(土) 20:12:18.56 ID:MxDmlUfN.net
初の自CPアンソロの表紙発表されたんだけど
絵柄と作風が苦手で避けてるサークル担当らしくて購入リストから外した
絵柄は綺麗だと思うんだけど綺麗すぎ美人すぎて好みじゃない
もっと男らしい自CPが見たい

541 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/18(土) 20:18:58.51 ID:TF4uilAl.net
昨日届いた本読んだら表紙以外絵も文字も何もかも全部とにかく雑だった
特に効果音の書き文字があまりにも雑なのでなんて書いてあるか分からないレベル

後書きに「初版はあまりに白すぎたので再版の時にトーン貼ったりページ埋めたりしました」と書いてあったけど
トーン貼ってもぐちゃぐちゃな書き文字はそのまんまなんだって萎えたし初版の人可哀想
後書きの文字と同じくらい丁寧に書いてあったなら読めるのに

542 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/19(日) 10:33:41.58 ID:CBuEcOyl.net
書き文字で思い出した全ての本に必ず「くわっ」って何度も効果音書くサークル居て
くわっくわっくわっくわっアヒルかよって嫌いになった

543 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/19(日) 12:12:37.21 ID:0Oo8xOZS.net
>>542
ワロタ
くわっ!が彼女の性癖なんだろうね

544 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/19(日) 13:48:32.01 ID:B+BGCDJ+.net
再録集に新刊1冊分くらいあるページ数の描き下ろし付けてとんでもない厚さと金額で今までの本全部持ってるから描き下ろしだけ別売してくれ

545 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/19(日) 14:01:38.75 ID:aVCVdjwg.net
単巻買ってもどうせ再録(描き下ろし有)出るから「再録買えばいいか…」ってなって単巻買わなくなる
結果再録買うのも忘れて最後にはそのサークルを買わなくなった事が何回もある

546 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/19(日) 14:19:03.06 ID:0Oo8xOZS.net
分厚い方が利益取りやすいから突っ込めるもんは突っ込みたがるよね
自分も再録と書き下ろし別にして欲しい派だけどそうなると売れないの向こうはわかってるから

547 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/19(日) 14:41:55.89 ID:8gf+uxpM.net
書き手は再録本に書き下ろし入れるけど
収録対象の本全部持ってる人に対してどう思っているんだろ
全部持ってる人向けと言った書き手もいたけど偽善な気もする
兎角装丁盛るのは外さないよね

548 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/19(日) 14:48:02.53 ID:ovSAvI2D.net
>>547
なるほどそういう考え方もあるんだ目から鱗だ
自分は本は雑誌、再録はコミックス感覚だから再録は書き下ろしあろうとなかろうと好きなサークルしか買わないからどっちでもいいけど

549 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/19(日) 17:05:17.96 ID:aVCVdjwg.net
単巻は雑誌感覚なのも分からなくはないけど同人誌はその単巻が高いからなぁ…
大体600円~1000円位するし
週刊誌と同じく400円位ならいいんだけどね
こう言う事書くと、またサークル警察が来るかなw

550 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/19(日) 17:11:16.15 ID:6glx9Mbz.net
筆早くて再録出すのが好きらしいサークルが新刊発行後3か月とかですぐ再録本に入れたりものすごいペースで出すから
自分含め当然誰も普通の新刊買わなくなって「新刊全然出なくなった…誰も私の本なんて…」て嘆いてた
需要が無くなったんじゃなくてどうせすぐ再録されるのに毎回買う意味ないだけなんだよな

551 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/19(日) 17:18:28.78 ID:i12FsPDz.net
再録するまでの期間が一年以上経ってて描き下ろし付きなら気にならないし今までの本持ってても買うか…て思うけど、前後編2冊で後編出てから1ヶ月で描き下ろし付き再録された時はさすがにイラッときた
上に同じく持ってる人も楽しめるようにとか言ってたけど後編買ったばかりなんだが!?しか思わなかった

552 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/19(日) 18:50:01.24 ID:7lpj7xkJ.net
月はフェイクだけど
前編が出たのが1月で後編は5月に出しますとアナウンスするも前編は1ヶ月持たず完売
「再販は難しいので後編ではなく前編と後編をまとめた本として厚い新刊を5月に出します」と5月イベント直前にアナウンス

前編メルカリ叩き売りにキレてたけど前編持ってる意味ないしそりゃみんな処分して買い直すわ

553 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/19(日) 19:33:35.50 ID:CBuEcOyl.net
自カプの小説に限った話しだけどWEB再録集ばかりのサークルが多くてやたら分厚い本ばかり
本編WEBで全部読めるけどWEB公開なしの描き下ろしや後日談ノベルティだけのために3500円ぐらい出すのかって毎回悩む
サークル間では分厚ければ分厚い本を作るほど持て囃されるみたいな状態だからそのブーム去って欲しい

554 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/19(日) 20:42:18.54 ID:TtNVdH1a.net
その分厚いWEB再録が1本の長編だったらまとめてくれるのは個人的にはありがたいな
例え全編読めても紙で持っていたい派で長いものになればなるほどオフで残して欲しい
ただ文庫にすなA5にしろとは思う
文庫で400Pになっちゃったー鈍器鈍器!とか言ってはしゃいでる書き手見てると読ませる気無いんかなと思ってしまう

555 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/19(日) 21:06:22.26 ID:sOqkEbp5.net
小説の話だよね?
全部書き終わってから本出してほしい

556 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/19(日) 21:06:40.94 ID:UW5vxU73.net
再録に描き下ろしは漫画馬で30ページくらいあると描き下ろし目当てで買っちゃうな
普段出してる本は本文と奥付けくらいしか余分な?ページがないんだけど
再録の時は色々解釈語ってるからそれも楽しみなんだよね
完売して1年半〜2年しないとまとめないので先が長いけど

557 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/19(日) 21:25:04.33 ID:aVCVdjwg.net
>>552
違うサークルだとは思うけどあるカプで2~3番手位のかなりの大手サークルがそれやってたわ
前編の本はもちろん売って前・後編の再録本買った
ちなみに後編の単巻はない模様

558 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/20(月) 03:26:43.62 ID:tk4JVE8I.net
>>557
前編後編は高確率でこれされるから後編が出るまで絶対買わないようにしてる
後編が出てもその売れ行きによっては3ヶ月後とかに前編後編+後日談書き下ろしを一冊にまとめて出したりするからしばらく様子見してから買う

559 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/20(月) 07:50:10.99 ID:B8lDRkxT.net
>>552>>557
自分が大嫌いなトラブルメーカーのサークルが同じようなことやってたな
別サークル(それまで問題行動なし)が前後編発行でちょっと不手際があったときは
「詐欺」だの「後編もういらね前編も叩き返すから返金しろ」だのすごい叩かれっぷりだったのに
トラブルメーカーさんは信者にちやほやされてたのが不気味だった
なんというか本人に問題ありすぎなのにとにかく信者を作るのうまい人っているのねと

560 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/20(月) 09:20:06.19 ID:NWpTLGBc.net
自ジャンルにも問題発言からのトラブル起こしまくりなのに何故か信者が付いてくる人いたなw
自分を持ち上げてくれる人に対しては海鮮でも誰にでも親しくするスタイルの人だった
その人は信者がフォロー出来ないようなトラブル起こして結局ジャンル移動したっぽいんだけど
学校じゃないけど取り巻きを作るタイプのサークルってあるんだろうな
なお本は絵馬だけど面白くなかった

561 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/20(月) 12:01:28.37 ID:TF4TgDMa.net
前編だけ出して後編出さないまま移動するサークル嫌い

562 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/20(月) 12:23:14.38 ID:182W7X03.net
読みやすさのための分冊で前後編同時売りするタイプ以外信じられない
正直、ちゃんと全部書き終わってから出してほしい

563 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/20(月) 13:02:20.23 ID:yPtB05q4.net
アニメ化で盛り上がった直後に前編出してから一年以上Xに動きがないサークルの本を通販サイトで見つけた時はさすがに購入踏みとどまった
数ヶ月後に公式で大きな動きがあった際にその勢いで後編が出たので前後編両方購入したけど、レアケースだと思ってる

564 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/20(月) 13:06:43.36 ID:6JEdteGW.net
前編出してからピタッと活動止まってSNSも滅多に動かなくなり
これはもう出ないなと思ってた後編が3年経って出た時は奇跡かと思った
やっぱりこの人神だわ!てはしゃぎまくってたけどこの本がジャンルのラスト本らしく移動してしまった
ぶん投げずに纏めてくれた事は嬉しいけど悲しみも同じくらいだ

565 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/20(月) 13:07:58.97 ID:XlOj/gP+.net
前編買ったから次のイベントは後編出ると思っていたら
次のイベントは後編ではなく別の本出します!ってサークル
後編いつ出すんだろう
描くの飽きてそう

566 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/20(月) 14:37:44.08 ID:7IWWBhSv.net
>>552
前ジャンルの絵馬がこのパターンだったけど
その人はイベ購入の時前編見せてくれたら代金値引きますって感じでやってたな
通販組は適用できないからドンマイだったけど自分はまあそれならって感じで普通に買って楽しめた

567 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/20(月) 21:05:51.75 ID:J7z2v6me.net
一冊めは普通に漫画で24P、二冊目は自作漫画6ページで残りは複数名のゲスト原稿(小説とイラスト)で40P、三冊目は自作漫画5Pで残りはゲスト1人の小説で36P
ページ数は実際は多少違うけど構成的にはこんな感じ…楽して儲けるのに味しめたのかな

本の説明でゲスト名は書いてるけどゲストのが多いとかもちろん記載無いし、サンプルは漫画の方が多いんだよね
しかもサイズB5だからまさか本人の漫画よりゲスト小説が多いとか思わないよ
ゲスト小説が普通に上手いからまだマシだし本人が描いてる漫画も作品だけなら好きだけど、悪質な感じがする
三冊目とか、いくら小説はページ数増えがちといっても最早本人がゲストだよ

568 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/20(月) 21:10:46.63 ID:7IWWBhSv.net
>>567
そういう人自ジャンルにもいる
どれだけゲストが豪華でも買わないことにしてる
6ページでも10ページでも良いから自分の本として出して欲しい

569 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/20(月) 21:58:06.23 ID:gPm0Hfjf.net
だんだん個人誌出さなくなる人いるよね
なかよし相互で合同誌ばっか作るようになって買わなくなった

570 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/20(月) 22:58:26.41 ID:9TkWpwtq.net
合同誌って漫画同士や小説同士の一冊かつ両者好き作家だとしても微妙なんだよな
>>567みたいな場合で字書き側が好きだと36Pも寄稿するなら個人誌で濃いやつ読ませてほしい
更にゲスト側の絵描き字書きが個人誌落としたパターンだと本当に最悪 よくあるけど

571 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/20(月) 23:24:39.65 ID:Qb8SzuJZ.net
好きな漫画描きさんが苦手な小説書きに寄稿してもらってたり合同やるとショック
本当にその人の漫画も絵も大好きなのに小説書きの方苦手を通り越して嫌いだし本当につまらないから買えないの悲しい仲良いのは全然いいけど本は分かれてほしいな

572 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/20(月) 23:38:52.77 ID:kzWRNyCr.net
絵馬かつ漫画馬が少女漫画みたいな絵のhtrと合同誌ばかり出すようになって辟易した事ある
思い返せば合同誌で嬉しかったことないかも

573 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/21(火) 01:07:11.08 ID:B9zTpWd7.net
合同誌出すわけじゃないのに合同スペースで会計別ってサークルいるけど参加費ケチるのが目的?
交流してるわけじゃないから欲しい方だけ買うけどいい気分しないしサクカが合同だと見落とすからやめてほしい

574 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/21(火) 01:15:26.16 ID:KpLqdRAQ.net
合同誌もアンソロも今までハマったジャンルで何冊も買ったけど結局手元に残しておきたいような物は一つも無かったな
なんか中途半端な内容になってる物が多い
個人誌で出してくれ頼むから

575 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/21(火) 08:23:55.25 ID:1cK3H3jA.net
>>574
わかる
合同誌もアンソロもたしかに界隈は盛り上がるんだけど結局中身微妙だし読み返すこともほぼないよね
テーマはちゃんと決まっててみんなそれに添った内容ではあるのにあれなんでなんだろう不思議

576 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/21(火) 08:29:13.70 ID:F4VIrnFN.net
>>573
スペースに誰か会計役がいるようにしたいとかもあるかもね。合同スペースは仲いいんだなー位で気にならないけど別会計は並び直し面倒だし列伸びたら通路歩きにくくなるからやめて欲しいわ
机の上が個人誌1、2種ずつくらいなら気にならないけど本でミチミチになってると目が滑るしスルーしがちになる

577 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/21(火) 09:30:52.81 ID:0kCzJOxb.net
1pずつリレー形式でXで連載しててそれを本にしましたってやつだけは買って良かったなって思った
ギャグ絵師とエロ絵師だったけど漫画馬同士だったからオチつけるのも上手かった

578 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/21(火) 09:32:07.84 ID:POyKp7JK.net
それ同意合同系で残しておこうと思ったもの一冊もない
そのくせ合同やアンソロは感想来ないからってチクチク言われる(直接自分に向けられてるわけじゃないけど)となら表紙ゴリゴリ装丁の半端な本出さなきゃいいじゃんって思うしもう買う気はないなぁまぁ界隈の書き手は合同とか企画立つと盛り上がるんだろうけど買い手にとってはあんまメリットないなぁ

579 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/21(火) 10:01:45.50 ID:jA+Klccy.net
字馬の揃った初恋アンソロ(仮)みたいなやつは良かったよ
でも同じメンツでもテーマが違うと微妙ってなったからテーマにもよるかもしれない
あとカプでも違うよね 大人っぽいカプなら初恋(笑 ってなるだろうし

580 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/21(火) 10:05:58.52 ID:4p3aKMv1.net
アンソロや合同誌は掲載する書き手全員を追ってない場合は読み手から見ると抱き合わせ販売に近い
何を期待するかだけど一人当たりのページ数少ないから話をしっかり読みたい時はボリュームも中途半端なので微妙
仲間内の記念が近い感じ
あと合同誌は費用の関係なのか冊数少ない傾向があるからちょっと面倒

581 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/21(火) 10:17:47.87 ID:S1RiyO71.net
個人誌よりアンソロの方がよかったって人、1人だけいたなぁ
話が長くなると苦手な成分が出てくる人だったようだ
あとアンソロの中でも1枚絵はマジいらねえカラーでもいらねえ

582 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/21(火) 10:50:38.52 ID:NK3jmnab.net
ジャンルハマりたてで好みのサークルを発掘するのにアンソロは重宝する
好みの作品を読みたい見つけたいのにただでさえ玉石混合でカオスなのに
グッズセットや装丁盛りましたみたいな高額アンソロはノーサンキュー
あとアンソロに1枚絵はマジいらねえも同意、高確率でhtrが混入する
普通の装丁で安価で在庫たくさん用意してくれるアンソロが一番ありがたい

583 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/21(火) 11:01:16.79 ID:PTUArDxN.net
今好きな界隈が買い手に冷たくて苦手
描き手同士の交流のために本を出してるような人ばかり
感想は描き手からのものしかロクに返信しないし本や通販に関する告知も鈍くて買い手のこと見えてる?って感じ
当日はサークル同士で話すために席空けてるのが目立って印象悪かった
順調に買い手もROMも減るだろうなってのが分かる界隈
その割に対抗カプ(オフ慣れしてる人が多くオフ強い)への対抗心は強いしだったらもっと買い手大事にしなよ

584 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/21(火) 11:05:14.58 ID:SSPXGdNW.net
ノベルティはお前の金だから好きなもん作ってくれていいけど
ポストカードとかステッカーとかコンビニコピーペーパー漫画とかとにかく本に挟めるやつが嬉しいな
時々読み返したときにこういうのがちょっとあると嬉しくなる
グッズのそのかわいいイラストは本に挟めるようにしてくれよと毎回思う

585 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/21(火) 12:06:50.25 ID:3fD8j1ga.net
アンソロは読みたい人が1割くらいであとは微妙だったりするから個人誌でその数ページ出してくれって思うわ
千円払って微妙なの読まされるより100円で数ページの絵馬の方がいい

586 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/21(火) 21:10:34.25 ID:YzS7lR3z.net
自ジャンルは斜陽過疎極まってるので、同人引退組が記念的に集まってくれる合同誌やアンソロは嬉しい、旗振り役の人に感謝
人が集まらなくて発行中止ドマイナーCPも見たことあるし…
でも確かに人気ジャンルだとアンソロもバカスカ出てる印象だから半端になってイマイチかも

587 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/22(水) 04:06:44.72 ID:FriDa2fg.net
>>586
たしかにだいぶ落ち着いてるジャンルなら個人誌は出せないけどアンソロなら……って描き手は多いだろうから貴重な燃料になるね
自分とこはまだオフが活発でアンソロはどうしても個人誌のついで感が否めないから言い方悪いけど金の無駄だなとなることばかり

588 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/22(水) 15:47:08.17 ID:Npov0p6K.net
好きサークルだからつい準備号を衝動買いしてしまったけど
この準備号の話は本命の新刊が出たらどうなるんだろ
前日譚みたいになるのかなあ
それとも新刊にしれっと収録されるのかな
準備号というものを買ったことがないから予想がつかない

589 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/22(水) 18:29:15.83 ID:DUuEjByQ.net
準備号って完成版の一部を載せてるのが一般的じゃない?
サークルによっては、二重取りが嫌だからと準備号を見せるとその分値引きしてくれたり、そもそも無配だったりすることもあるけど

590 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/22(水) 19:27:39.72 ID:OVqUZvHi.net
未完成版でも読みたい人はよろしくね、な本を準備号と呼ぶのが共通認識と思ってたのでしれっととまで言われるのは流石に気の毒な気がする
大体新刊間に合わなかったけど机に何か新しいの置きたくて出来たところまでをぶつ切りで発行するイメージ 300円位までなら好きなサークルなら買うかな

591 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/22(水) 19:59:03.40 ID:OXpBk2qe.net
小規模なジャンルだったけど1度だけ主催の何かの記念とかでアンソロ作られたな 普段このcp描かない人たち何人かも主催の祝いで参加していて読んでる側としては物珍しさで面白かった

592 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/22(水) 20:03:31.76 ID:ng11U7B0.net
準備号が何か知らないのに調べることすらしないで買っておいて文句言っているのは頭悪すぎる

593 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/22(水) 20:24:47.63 ID:Npov0p6K.net
>>589
>>590
ありがとう
有料サンプルみたいな位置付けなのね
合点がいったわ

594 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/22(水) 21:45:18.70 ID:IlpqWZCI.net
小説サークルが文庫かA5かどっちがいいですか文庫だと高くなりますがってアンケート取ってて、高くなるってわかってるのにそれでも文庫サイズで欲しい読み手っているのかな?しかもページ数が少ないから薄くなるらしい
文庫サイズって特に薄いと失くしやすいし割高だしA5一択なんだけどな

595 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/23(木) 00:04:29.78 ID:YA5B8zv6.net
ページ数は文庫>A5になるから文庫で薄いならA5はさらに薄いんじゃ
A5で薄くなるなら文庫で厚く見せるとかじゃなくて?

596 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/23(木) 00:18:49.16 ID:JutZ5cxS.net
>>594
自分はA5が好きだけどここでも文庫派多いよ

597 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/23(木) 00:36:01.01 ID:w9EdKJXC.net
読み手で文庫サイズ好きな理由が市販の小説にカモフラ出来る(自室外でも読める)からって見かけてドン引き
公共の場で同人誌読むなってか持ち歩くなよ……

598 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/23(木) 00:58:26.28 ID:iOQ3QCOO.net
A5がいいな
自分は小説同人誌はA5のほうが読みやすい

599 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/23(木) 01:24:36.32 ID:gu9kpU7f.net
文庫にしたがるのは自覚無自覚含め作家気取りたいとか

600 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/23(木) 01:26:42.68 ID:xXw0O/6k.net
薄い文庫って読みにくかったやつばかりだな
薄いA5は普通に読めるけど

601 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/23(木) 02:01:59.23 ID:/LksBSA4.net
文庫は本棚で幅を無駄に取るから大嫌い
その文庫1冊でA5の本2~3冊は置けたと思うと腹立たしい

602 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/23(木) 02:09:11.95 ID:F90MQvGl.net
腹立てるくらいなら買うなよさすがに意味わからん
A5より文庫が読みやすくて好きだけど普段から商業でも文庫本ばっか買ってるからかも
A5って字がでかかったり一行が長かったり2段組のバランス悪くて好きじゃない

603 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/23(木) 02:34:00.09 ID:JutZ5cxS.net
字がデカかったりスカスカだったりへんな段組多いの文庫の傾向じゃない?
A5割と整ってる

604 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/23(木) 03:06:16.63 ID:A4a8h1Q3.net
文字数に比例した適性価格なら文庫でもA5でもどちらでもいい
ボッタクリならどちらでもいらない

605 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/23(木) 03:11:03.28 ID:84Ny8XSD.net
わかる気がする
文庫で出す人って装丁についての拘りとか長々と語ったり作家様丸出しな人が多くてつい避けちゃうな(もちろん良い本もあるんだろうけど自分は当たった事がないので)
A5で出してくれるほうが余計な厚みもないし親切さを感じる

606 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/23(木) 04:56:37.36 ID:A4a8h1Q3.net
二次だと現状無理な話だけど理想は電子書籍(電子同人誌?)
本という形とか装丁とかに金出したくない
あくまでも中身・内容・ストーリーが欲しいだけだし

漫画も小説も創作一次オリジナルは今は電子しか買ってない
二次も公式で電子OKしてるのに女性向けは頑なに本だけとかある

607 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/23(木) 09:33:05.69 ID:UTnolGAE.net
A5でも文庫でもいいけど読みづらくない厚さで装丁なしのシンプル表紙がいい
装丁は本当書き手の自己満だからそんなもんに代金払いたくない

608 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/23(木) 09:43:17.32 ID:UaUkEnI1.net
最近漫画も小さいサイズ出す人いない?
B6は実物を見たことあるし文庫もやりたいって言ってる人見かけた
やっぱり商業っぽくなるとか小さくて可愛いとかの理由で
そこまで作家気取るなら一次で勝負してほしい

609 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/23(木) 09:53:52.11 ID:roOFShKN.net
B6っていえば、A5オンリーで漫画出すサークルの再録本はB6だった
B6って滅多にないから収納に困るんだよ…やめろよ…

610 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/23(木) 10:28:23.32 ID:/J74OOy4.net
小説だとB6は可愛くて好きだけどな
漫画は見たことない

611 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/23(木) 10:38:53.55 ID:7MrYxHY7.net
好き漫画馬サークルが文庫サイズの本を出した事があった
通販でサイズまで確認しなかった自分が悪いんだけど
漫画だしA5かB5しかないくらいの気持ちだった
届いてびっくりしたけどそれ以上に表紙と同じような厚さで固さの紙を
本文も使ってて読みにくかった
その漫画馬の本は何度も読み直すんだけど
その本だけは一度しか読んでないな

612 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/23(木) 10:40:17.47 ID:OHtCCK27.net
漫画あるよー
ツイに上げてる2〜3コマの漫画の再録で文字も大きいから丁度良かった
文庫で100p500円とかだったから良い人だわ!とまで思った
2〜3コマ漫画をB5にしてる人も見たけどぼったくられてる気がしたからもう買ってない

613 ::2024/05/23(木) 10:45:15.75 ID:aTvS8YNC.net
B5は絵馬とかプロのお忍びなら嬉しいけど初心者だとサイズを持て余してると思うわ

614 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/23(木) 10:50:07.54 ID:DV5bEtx8.net
コマ数少なかったり余白の多い漫画がB5だと大き過ぎたりスカスカに感じるね
そういうのB6とか文庫だと丁度良かったりする
逆に小コマ多かったり背景も描き込む系のサークルは大きい版の方が見やすい
でもB5は正直大き過ぎるのでA5くらいが個人的に好き

615 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/23(木) 11:02:10.38 ID:umfl4UWT.net
漫画でB6は見たことないからB6だと「小説」ってすぐわかってそういう意味では好き
漫画B6は大きさ的には良さそうだけど収納のとき混乱しそう

616 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/23(木) 12:35:42.98 ID:mMwnjHa8.net
漫画も小説もA5で統一してくれ
小説は段組も見やすい形で統一してほしい

617 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/23(木) 13:31:14.71 ID:xXw0O/6k.net
そういえばA5の漫画でたまに見るけどセリフやモノローグ一つだけのページや1ページに1,2コマしかないやつもあまり好きじゃないな
印象的な場面でモノローグのみとかならわかるんだけど
新刊漫画200ページです!っていうからどんな大作だと思ってたら全編そんな感じで詰めたら半分になるのでは?と思うくらいだった
紙芝居の方がまとまってるわ

618 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/23(木) 15:23:14.60 ID:Yn2D47kW.net
小説本もスカスカの段組のやつあるよね
ページの暴力すみません!!とか言ってた書き手の本が文庫サイズで1Pに12行しかない上にセリフと地の文の間に無意味に空行入れるウェブ小説状態だった
だからほとんどのページで1Pに10行以下だし紙も分厚いしなんかデザインなのか短編1話ごとに扉ページ付けてるから事務ページも多いし
普通の書き手が作ったら半分以下のページ数で済みそうだなと思ったよ

619 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/23(木) 15:38:48.23 ID:QANmx6x+.net
自界隈は小説本はA6が多いかなという印象それでも行を結構詰めてるサークルが多いし鈍器やなんやって浮かれるようなのもほぼいない
なのでA6でもさほど印象悪くないアンソロは小説でもA5は多いけど
その中でB6の小説本出すサークルがいてどんな組版なんだろうとサンプル見たら12行程度で真ん中の方にごちょっと収まってる形
詩集の配置みたいそのサークルなんていうかふんわりイメージを保ちたいみたいで書いてるキャラはそんなのじゃないのにその世界に置かれててあーこの人詩集っぽいカッコつけ装丁にしたいんだなとわかってそこからもう見たくなくなった

620 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/23(木) 16:21:39.29 ID:OHtCCK27.net
文庫の小説アンソロは見たことないけどそれだけはやめて欲しいなあ

621 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/23(木) 17:10:41.63 ID:ZGM3IsH2.net
作家さんの作風に合ってれば判型はなんでもかまわないな
描き込み多い馬だったらB5が見応えがあるしシンプルな画風ならB6のほうが可愛いとか
小説もしかり
しいて言えば描き込み多いB5漫画と段組内容がしっかりしてるA5小説が好き

622 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/23(木) 18:19:25.43 ID:roOFShKN.net
>>620
あー1冊持ってる
厚すぎず薄すぎずな感じで
中身としても装丁としてもまあまあだったけど
目次ページが、製作途中なの忘れたまま入稿しちゃった感じで残念だった

623 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/23(木) 18:57:02.72 ID:tztxE/wk.net
漫画はB5がいいと思ってたけど前にコマがスッカスカなのと40pくらいしかないのに話の切り替えに事務ページ?を挟みまくってる本に当たってボッタクリだなと思った

別の本で漫画と小説の合同誌だったんだけど、サイズ確認してなかった自分が悪いんだけどその本が新書版サイズだった時は思わず「え?」と言ってしまったよ…

624 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/23(木) 19:34:49.93 ID:MXvIRvqL.net
小説のB6や新書は重量ページ数持ちやすさ値段的にいいとこどりで好きなんだけど(最近増えてるし)
B6の一段にあたった時は萎えたな
勝手にA5とB6は二段組だと思い込んでのが悪いんだけどスッカスカ
漫画だと絵の上手下手はおいといてA5以下は購入意欲がかなり下がる

625 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/23(木) 19:36:41.03 ID:MXvIRvqL.net
>>624
×A5以下 〇A5より小さいサイズ

626 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/23(木) 21:00:44.86 ID:A0XIPmiP.net
新書は持ちやすくていいと思う
値段も高く無いのが多いと感じるけど、界隈によるのかな

627 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/23(木) 22:53:47.66 ID:tztxE/wk.net
623だけど自分の場合は新書サイズの漫画に驚いたんだ
絵が好きだっただけにちっさ…と感じてしまって

628 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/24(金) 00:52:54.78 ID:W4CB77ky.net
商業本なら少年誌のコミックスなんて小さいのに同人誌が小さいとなんかびっくりするのわかる

629 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/24(金) 02:02:32.61 ID:ZaBUvNis.net
毎回文庫嫌い派の全く同じ流れを繰り返すから文庫嫌いスレたてればいいのでは

630 ::2024/05/24(金) 06:34:11.75 ID:2rhA6rC9.net
直近で文庫嫌いで別スレ必要ないほど紛糾してるわけでもないのに隔離したがる文庫好きさん

631 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/24(金) 07:01:52.27 ID:q50AY3Xo.net
よくあるツイログまとめ本もB6くらいのサイズだったらスカスカ感出ないんだろうか

632 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/24(金) 07:24:37.35 ID:2EzkIfrY.net
>>630
文庫買うお金も置くスペースもなくてかわいそう

633 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/24(金) 07:29:46.61 ID:MOFlmdIn.net
喧嘩すな
愚痴なんだから別に何が話題でもいいでしょ
文庫orA5以外にも似たような話題何回も出てるじゃん

634 : 警備員[Lv.11]:2024/05/24(金) 07:30:24.14 ID:2rhA6rC9.net
本当にただの排他的な文庫好きで草
これはわざわざ文庫作ってページ数盛って自己満してるサークル主だな
読んでるだけならそんなにサイズに思い入れないし

635 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/24(金) 08:03:44.74 ID:0y1DO4pr.net
ページ数を競って鈍器=高値になるのが文庫に目立つってだけでしょ
読み辛くて値段が高い本が嫌煙されるのは漫画小説どちらにも言えるけどさ

636 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/24(金) 08:12:00.04 ID:PsAxpDlI.net
厚さも紙質も読みやすいサークルの文庫本は好き
表紙もページも硬いやつは読みづらさ半端ない

637 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/24(金) 08:37:26.35 ID:WyrAYOuT.net
>>636
そうだよねちゃんと考えて作ってある文庫なら言う事無し
装丁も派手じゃなくせいぜいカバーつけるくらい(なくていいしない方が好きだけど)
本文の紙がぶ厚過ぎなくて表紙も捲りやすいの
フォントも目に優しくて行数もいい感じに詰め込まれてるそういう本を作れる人もいるいつも楽しみにしてるサークルはこれ読みやすさを気にしててどうかな?って呟いてたから読みやすくて好きですって感想送ったわ
そういう相手があることを少しでも考えてるサークルは文章も読む人のことを考えて書いてるな
独りよがりな装丁するサークルは内容もそんなのでハズレだな…って思ったわ

638 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/24(金) 10:29:14.18 ID:b3SPseGe.net
文庫サイズで似た作りの本と比べてさすがに高いなと印刷料金調べたらオプションでA5をカットして文庫サイズにするタイプだった
ここまでくると文庫サイズへの執念感じる
値段高い原因は諸経費含めてるぽかった
次は買わない

639 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/24(金) 11:59:12.59 ID:uCgVwyoc.net
文庫可愛くて好きだけど厚くなればノドもとらないといけないし、そしたら更に頁あたりの文字数が減って読みにくいから鈍器本が偉いみたいな空気はやくなくなってくれないかな
どうしても文庫にこだわるなら分冊するか諦めてA5で出してほしい
紙選びも重要だけど小説は長時間没入できるのが楽しいから読みやすさ第一に考えてくれるサークルが好き

640 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/24(金) 22:18:41.34 ID:hyQ/O6B5.net
文字量多くなったからって
字もいつもより小さめで行もつめすぎて見づらいかもしれないけどページ数極力減らしましたって
段組も公開してたA5二段キツキツの小説はよかったよ

641 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/25(土) 00:47:20.49 ID:eO2GMEMV.net
ツメツメキツキツの小説も読みにくいよ

642 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/25(土) 05:38:44.03 ID:RdFUY6E1.net
久しぶりに明日インテ行くよ
今どきスパコミ新刊をインテにも持ってきてくれるサークル関西勢としてありがたい

643 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/25(土) 05:39:49.07 ID:FwsmmzvA.net
>>642
いいな
楽しんできてね

644 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/25(土) 05:41:56.54 ID:sYzAiJUY.net
ツメツメキツキツは確かに読みにくいから程よい感じにして欲しい
内容が神の本って読みにくいと思った事ないからその辺も上手いよなって思う

645 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/25(土) 07:19:24.41 ID:8JueaO+h.net
好きな字書きいつもレイアウト試行錯誤してるのが伝わるしXでも会場でも感じの良い人なんだけど
感性がちょい独特なのもあって読みやすいかというと???ものすごく読みづらいわけでもないんだけど
でもちょい外し感性のせいか話はすごくおもしろい

646 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/25(土) 09:18:18.75 ID:bSWxsBRM.net
文字キツキツの商業の文芸誌や週刊誌は読みづらさ感じないから個人的には重さが大きいと感じる
アンソロや再録集の鈍器は重くてつらい
漫画雑誌みたいな装丁の再録集は厚くても軽くてよかった

647 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/25(土) 11:04:52.00 ID:C7tba9le.net
>>538

こういうのってほんとジャンルに寄るんだね
自ジャンルは長寿の割に原作軸描く人しかいないくらい
パロ系がなくて異色とされてるかも

648 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/25(土) 15:04:36.52 ID:JoTvnau0.net
本日通販で届いたA5判2段組みの小説本
文字が小さくて読みにくい上に、文字フォントが微妙に太く濃いので
どこか滲んだような印象
本文は割と厚めの紙だけど、フォントが濃いせいか裏抜けの様に文字が
透けてしまっていた

でもそれ以上にきつかったのは、本文にうすーくだけど方眼が印刷されていた事
大好きなジャンルで大好きなテーマの本だったけど、
目が滑って内容に集中出来なくてツラい

649 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/25(土) 15:39:25.16 ID:wAuTRHMK.net
少数派だと思うけど漫画はさらっと読めるのに小説の紙の本が苦手で買っても読まずに積み上がっていく
支部に慣れすぎて寝る前の時間に寝っ転がって布団の中で読みたい

650 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/25(土) 16:06:18.12 ID:FwsmmzvA.net
寝っ転がって布団で紙の本読んでるな
小説は長く楽しめるからいいね

651 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/25(土) 16:35:15.53 ID:kybEtFAl.net
自ジャンルの装丁に凝るサークルで内容に沿ってわざと方眼入れてる本があったな
その本ではそんなに気にならなかったけど

652 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/25(土) 17:01:04.50 ID:KETAePNm.net
方眼が入ってるのって透かし画像みたいに入っているけど文字一字一字はマス目に入ってない感じ?
まだ見たことないけど読みづらそう
小説はもう装丁とかいらないことせずにただ読みやすく字を印刷してほしい

653 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/25(土) 17:02:09.67 ID:SiGO8jxo.net
個人的に外側に枠ついてる小説本苦手
飾り枠でも擬似小口染め用の黒枠でも邪魔

654 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/25(土) 17:12:10.19 ID:kybEtFAl.net
>>652
自分が持ってるのは用紙の柄が薄い方眼で文章はまったく関係なく印刷されてる

655 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/25(土) 17:46:37.57 ID:iAH4evoI.net
>>653
すごいゴテゴテちゃした飾り枠付ける人のサンプル見たことあるけどそっちに目が行くから読みにくかったわ
数ページのサンプルでさえ読むの疲れたからわかる

656 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/25(土) 17:50:39.30 ID:455LMsd3.net
>>649
支部に慣れすぎてっていうの分かる
同じ内容でも紙の本より支部の方が読みやすくて何度も読み返したりするんだけど紙になると腰が重くなるっていうか…
あと自分の問題だけど紙だと目が滑りやすかったり何となく支部小説の方が読後の満足感が高い
最近は半年くらいでweb再録するとこも多いし小説本は厳選しちゃうな

657 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/25(土) 18:01:20.73 ID:4ZbF6qMn.net
>>649
めっちゃわかる
支部に慣れると紙の小説本は場所を選ぶから読みにくいというか
再録本買ってもついつい手軽にどこでも読める支部の方で読んじゃう

658 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/25(土) 19:39:19.74 ID:SRhgndSY.net
小説メインで漫画がゲストで入ってる本、文庫サイズのがいくつかあるけど、漫画が読み辛くて仕方ない
挿絵レベルの大きめの絵ならともかく、一般的にコマ割セリフ有りだと小さすぎるのよ
B5小説もたまに見るけど読みづらいし、混合系はA5くらいが一番読みやすい気がする

659 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/25(土) 20:16:42.06 ID:2HYtm4rk.net
年を取ると本を読む体力も減るって聞くからそういうのもあるかも

660 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/25(土) 22:14:32.27 ID:UmAtfJqP.net
人間の目は縦書きより横書きの方が早く読める作りになってるから普段から縦書きの文を読み慣れてないとかなり集中力を使うって聞いたことある
自分も支部の横書きに慣れ過ぎちゃって小説は再録待ちでスルーすること多いな

661 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/25(土) 22:44:34.07 ID:bLrNsUUK.net
自分は逆に支部だと目が滑って斜め読みみたいになる
だから好きな話なら紙で持っていたいタイプなんだけど少数派なのか

662 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/26(日) 00:08:51.28 ID:23QtuT5E.net
>>661
自分も小説は縦書きの紙で読みたい
再録本も小説なら買うけど漫画だと悩むよ
すごく緻密な描きこみする人なら紙の方が好きだけど
漫画も小説も紙向き・縦書き向きの作風ってあるよね

663 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/26(日) 01:00:52.60 ID:n4gBSgC1.net
>>652
私の買った本は一応文字はマスの中に納まってました
方眼、と書いてしまいましたが、正しくは『原稿用紙の枠』に近いです
字が小さいので目を凝らして読むせいか、どうしても罫線が視界に入って
集中力が削がれる……

664 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/26(日) 14:06:56.16 ID:1rm519ZR.net
好きな小説サークルがCPの記念の数字に合わせて600p近くの文庫本出すけど読みにくいから辞めて欲しい上下巻にしてくれ

665 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/26(日) 16:31:30.20 ID:1jkZAIfT.net
レンガ本とかもだけど小説本って作り手の拘りが斜め上で
読みやすさ無視されてることが多い気がする
短編集の小説本で話ごとに使用フォントが違ってて
読みにくくてイラついたことある
二次のカプ本でホラー小説の演出みたいなこといらんから

666 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/26(日) 18:20:32.16 ID:v64HgoBD.net
小説結構買う人多いんだね
腐女子で商業BLは小説楽しく読めるけど、二次同人って下手なのばかり当たる
なんだかんだ結構買うけど、下手くそでつまらないのばかりで
ジャケ買いしてるせいかな

667 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/26(日) 18:32:56.59 ID:ftuhd03Z.net
100冊買ったら95冊はゴミ本と思った方がいいよ小説は
支部で吟味に吟味を重ねて買ってもオフ本になるとイマイチなことも多いし
表紙買いなんて論外
漫画は話がハズレでも絵だけ見れるけど小説で外すとまじでゴミにしかならないし

だからこそストーリーや解釈や文章のテンポや表現力があう小説本に出会えると自分的神本になる

668 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/26(日) 18:44:36.80 ID:lYcRR4Jg.net
小説は上手い下手がぱっと見で分かり難い分なのか、漫画より振り幅激しいイメージ
質を無視するなら、漫画ほど時間や技術力はいらないからかもしれない

669 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/26(日) 18:46:57.57 ID:23QtuT5E.net
めちゃくちゃレベルの低いカプってあるよな
同ジャンル他カプは王道もマイナーもhtr〜中堅〜馬が一定数いるのにあるカプだけhtrしかいないの
小説だけ・漫画だけhtrの時もあるけどどっちもhtrしかいないカプは気の毒だった

670 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/26(日) 19:36:50.89 ID:WhRpqRsC.net
ぶっちゃけ同人はかなりの確率でゴミ引くよ
漫画小説関係なく

ただ漫画はストーリー意味不明ポエムイラスト集みたいでも最低限絵を見る楽しみは得られるし
骨折してるみたいな絵は避けられるからね

小説はぱっと見だと質が分からないんだよね
だからこそ小説は合うものに出会った時の喜びがすごくてやめられない

671 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/26(日) 20:59:48.45 ID:1jp95T30.net
そのぱっと見をなんとかするために装丁に凝る方にいっちゃうのかも

672 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/26(日) 21:08:51.61 ID:5J8wGCWB.net
>>670
自分で書いといて意味不明文になってたから補足すると

小説のいいものは見つけづらいんだけど
漫画より長時間楽しめるし没入できてストーリーをどっぷり楽しめるから合うものに出会えると嬉しいって感じです

いい作家さんいるカプにハマると嬉しいよね

673 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/26(日) 21:09:19.45 ID:8GehIVDX.net
小説は難しいよね…
ただ大きなジャンルやカプで壁になっているサークルは上手い事が多いように思う
実際某超人気カプで壁だった小説サークルは他の壁漫画サークルよりも列になってたし実際上手かったし何か凄いエロかった
ただ本人は海外出張が多い仕事に着いてるらしくていちいちツイートが鼻についてミュートにしてた
凄い人気の割にはめちゃめちゃフォロワーが少なかった…

674 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/26(日) 21:45:21.99 ID:v64HgoBD.net
>>667
小説は9割以上は金出して買わなくていい同人誌だよね
稚拙だったり、くどかったり、読んでて恥ずかしくなるのが多い
小説って誰でもチャレンジしやすい分レベル低いのがあふれてるのかも。上手く書くのって、漫画と同じくらい難しいんだろうなー
漫画はシャッターや壁買っておけば間違い無いけど、小説は島中しかないからそういう指標もない
上手い人ほど丁寧で時間かかるから埋もれてる可能性もあるのかな

675 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/26(日) 21:54:56.17 ID:qiPjKFr7.net
私が神だと思うサークルいつも島中から誕生日席だ
特に漫画の壁は薄味多い気がする最近
うまいのはわかるけど万人受けっぽくて尖ってないから刺さらない卒がない毒にも薬にもならないていうか

676 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/26(日) 22:01:26.09 ID:qtNoPJQS.net
新刊小説、折角絵馬のイラストが表紙なのにギラッギラのラメ柄加工で台無しになってるの勘弁して
イラストがロクに見えないんじゃイラスト表紙の意味無いよ
タイトル確認するだけでも目がチカチカするしラメきつすぎる

677 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/26(日) 22:11:25.66 ID:LYJ1IHUl.net
小説は滅多に買わないけど吟味に吟味を重ねて買ったやつはジャンルに飽きても手元に残しておきたくなるくらい好き

678 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/26(日) 23:13:29.83 ID:lpjwp5Si.net
スレだいぶ流れてるけど方眼(原稿用紙)小説本の実物の反応ありがとうイメージつきました
どう考えても見づらすぎるわ
読むの乙でした

679 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/26(日) 23:44:04.91 ID:PnkZo7SB.net
字馬ほど装丁に凝らない気がする
残してる本、クリアppだけみたいなのばっかり
中身は読みやすいし、持ちにくくないし、読みやすい作りも含めて字馬に思えるのかも
うちの界隈の字神はさらにA5で相場より安めで助かる

680 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/27(月) 07:07:12.37 ID:qNxT1YKx.net
いつもジャンルが最盛期じゃなくて落ち着いたあとに自分がハマってしまう
そのせいで字神に出会えてもすでにジャンル去った後
ツイに飛んでも鍵かかっててどうにもできない

681 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/27(月) 08:36:44.67 ID:J2dSpUm3.net
字馬は追うの難しい
名前もSNSも変えられたら無理なのに割と軽率に消える
絵馬漫画馬はアカウント変える人ってあんまりいないから助かる

682 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/27(月) 09:17:11.76 ID:CWuhqvyA.net
漫画馬は名前はあまり変えないけどアカウントはジャンル変われば潔く消して新しく転生するイメージだったな
まあそもそもSNS特にX自体やる人が少ないのも漫画馬の特徴だけど…やってても目立とうとせず埋もれて停止してるとか
今はイベントが細分化されたから昔みたいに他ジャンルで転生してるのをサクカとサークル名だけで見つけづらくなった

683 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/27(月) 10:09:50.07 ID:WlNpXRP3.net
>>675
ちょっと分かる
壁のも勿論買うんだけど話が記憶に残らないというか
絵が綺麗だから眺めるのは楽しいんだけど

684 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/27(月) 10:17:31.83 ID:rOB3N877.net
漫画馬も字馬も支部を倉庫にしてくれてるタイプだと
垢消し転生でも追いやすいんだけどね
好きだった字馬が全く興味ないジャンルに移ったからXのフォロー外したけど
支部はそのままフォローしてる またなんか好きなの被ったら良いけどな

685 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/27(月) 12:35:30.45 ID:NxsgncFG.net
インテは完売ハワワなかった気がする
午後でもあるな〜って感じ
新刊完売もトレンドにならないしね

686 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/27(月) 12:35:34.46 ID:NxsgncFG.net
インテは完売ハワワなかった気がする
午後でもあるな〜って感じ
新刊完売もトレンドにならないしね

687 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/27(月) 12:40:29.51 ID:eu7nZxys.net
完売はわわかったね
完売はわわ常連の某カプオンリーとかがなかったからかな?
あと今回は3~5号館のみの使用で規模が少し小さかった

688 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/27(月) 15:40:27.90 ID:ooveKOhs.net
>>685
トレンド入ってたよ12時前くらい

689 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/27(月) 16:13:30.57 ID:E98P36Zq.net
完売はわわ常連のカプってどこ?
大きなジャンルは全体的にそうかと思ってた

690 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/27(月) 17:16:32.96 ID:SRCoGZ9G.net
ジュンブラがすでに気が重い
人多すぎるだろうし完売祭りだろうし
でも会場限定の本は欲しいし

691 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/27(月) 17:25:41.65 ID:3AfhkfML.net
背幅65ミリ、1340頁の本がTLに流れてきた

読むの大変そう…
鈍器をもてはやす風潮嫌い

692 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/27(月) 17:42:45.86 ID:ZpIweCE0.net
同じく来月気が重い
梅雨で天気もどうなるかわからない
昨日のインテは並んで開場すぐ入ったけどスイスイ買い物できてよかった

693 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/27(月) 18:52:21.83 ID:z0P24Ywq.net
>>673
知ってるその人
すごかったよね、多分海外出張とかは設定で、本当はプロなんだと思うよ
炎上芸もすごかったけど

694 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/27(月) 18:55:16.37 ID:BfC759+1.net
鈍器本ですごいけどすごいだけで
読みやすさについて考えられてないと思うんだがどうなんだろう
何度も読み返すのには向かないというか

695 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/27(月) 19:12:24.81 ID:d0vIwCZQ.net
文庫とかでない新刊の小説(表紙が硬くてハードカバー?ぽい)と同じ単行本形式の再録は小説で分厚かったけど開きやすいのと適度に端に余白がある本文2段組で読みやすかったな
文庫でも新書でも、小説は特に読みやすさを重視すると商業の形式に寄っていく気がする

696 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/27(月) 19:55:21.68 ID:ZpIweCE0.net
漫画でもページ数自慢あるけど蓋開けたらコマすっかすかとかあるのにページ数が多いだけですごいすごい楽しみ楽しみだもんね
サンプル出してても他のページがどんなかなんてわかりゃしないし

697 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/27(月) 20:05:51.77 ID:VaFqeCkp.net
鈍器本なぁ文章練って製本レイアウトも頑張って出来上がったのが読むことを考えてない文鎮か時刻表とかギャグすぎるよね
推敲しすぎて本と言う形態なの忘れちゃったのかな
それかわざと背割れしやすくして保存用も買わせる作戦だったりして

698 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/27(月) 20:50:57.78 ID:/i/eWLot.net
>>696
買ってる漫画サークル中身ミッチミチでスカスカよりいいけどもう少し水で割って欲しいと思ってる
ページをめくる楽しさを味わいたい

699 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/28(火) 09:42:00.51 ID:bElfOGwE.net
>>698
そういう余韻余白とか演出とかのバランスとセンスがあってこそ漫画馬なんだよね
絵が上手いだけとか描き込んでるとかページだけ多いとかじゃなくて

700 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/28(火) 11:16:17.82 ID:8tHwWaHG.net
ジュンブラ参加が集中しすぎて憂鬱なのすごい分かる自分だけじゃなかった
完売祭りでほとんど買えない当日しか想像できない
一般待機の場所もこの規模だと12月もそうだったからおそらく屋外だろうし
運悪いと雨の中待つのか
サークルは遠方の相互とまとまって会う機会だから気にしないだろうけど一般は1日に参加集中するとつらいだけだ

701 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/28(火) 18:04:52.65 ID:LigSgxoP.net
ジュンブラ、マイナー過ぎてオンリーがない自分は勝ち組

702 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/28(火) 18:18:02.48 ID:SDH5i9vA.net
ジュンブラの新刊を通頒で確実に買えるジャンルが羨ましい マイジャンルは軒並み瞬殺が目に見えてる

703 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/28(火) 18:44:45.74 ID:Kg4R3hny.net
完売はわわ〜みんなに求められる人気者のアタシ!できるチャンスだからサークルもあの手この手で必死
通販たっぷり在庫いれたらイベではわわできないから絶対やらない
もうオフいべは本を売り買いする場じゃない

704 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/28(火) 18:58:28.09 ID:Ecjcw0qx.net
特殊装丁だから赤字なんだよ!クレカ無事切れるかわからないくらいお金かかってるんだよ!(だから簡単に再販希望とか言うな)って旨のポストしてたサークルの本が届いたんだけど、表記ではA5だったけど実物が横幅はA5で縦は文庫と同じっていうほぼ正方形の変型だった
しかも表紙に細かい切り抜きされてる部分がいっぱいあってちぎれやすいから注意してください!ってさすがに普通の装丁がいいですとなった

705 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/28(火) 21:36:18.12 ID:8mdgRoSc.net
>>704
再版しないで済むだけ多めに刷ればいいのに
あるサークルは多めに刷って何年かしたら廃棄してるって言ってた
廃棄するほど刷れとは言わないけどだいたいの数分かるはずなんだから拘ったときほど多く刷ればいいのに

706 ::2024/05/28(火) 22:05:07.19 ID:o4/oJPi9.net
クレカ上限なら普通に予算上限なんじゃないの
趣味に車1台弱払ってたらそりゃそれ以上は無理でしょ
特殊装丁やめて冊数ふやせはわかるけど

707 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/28(火) 22:27:17.46 ID:gbr4oVpA.net
正方形の同人誌って保管面倒くさいから嫌い

708 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/28(火) 23:49:14.56 ID:47F/H/cF.net
自ジャンルで複数のサークルの本がメルカリに出されてキエエーっ!てなったりお気持ち表明したり忙しいけど、露骨な少部数煽りや再販通販しない宣言がそういうの呼んでる面あると思う
活動方針は自由で人にはそれぞれ事情もあるだろうし、メルカリは出品違反で転売はそりゃ悪いことだけど、それなりに在庫用意して普通に追ってたら通販で入手できるような所は高額で出てないもん

709 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/28(火) 23:59:13.68 ID:OWeC+nh+.net
正方形の本保管だるいよね
何冊かあるけど位置が決まらずに本の上に寝かせて置くしかなくなってしまう

710 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/29(水) 03:05:13.15 ID:IfD8rUA9.net
言葉悪いけど印刷の事何も知らないから即完売すごいよりも少部数しか刷れないの貧乏人なのかなって思っちゃう

711 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/29(水) 03:40:19.79 ID:WXVBEiBd.net
>>708
そのお気持ち表明も「高額転売されるくらい人気のワタシ」だから煽り行為やったかいあったと思うよ

少部数→再版無し→通販無し→シクレ→身内のみ→物々交換?→
次はどんな手つかってくるんだろう

712 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/29(水) 07:28:25.77 ID:9ZdFaOCV.net
メルカリで旬ジャンルなのに高額転売されてるサークルは少部数煽りしてるとこって認識で良いのか
これは部外者にもわかりやすい指針だわ

713 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/29(水) 10:17:30.52 ID:ynn7+M8o.net
部数って社会人だとすごい差が出るよね
壁とか装丁すごくて通販もイベント前後一定期間在庫持たせるサークルとかあってすごいなと思う
SNSで生活とかみえるけどいいところにお勤めなんだなくらいに思ってる

714 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/29(水) 10:56:17.26 ID:bNO+KkUi.net
いいところにお勤めだったら二次同人で壁にはならないと思うなあ色んな意味で
専業同人で成金自慢みたいな人は一昔前はよく見たけど

715 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/29(水) 11:22:47.95 ID://vAo70W.net
SNS見てると壁はほぼ専業同人なんだなと感じるよ
毎日のように平日昼間とか明け方みたいな時間にゲームや原稿やって呟き連投してる人多いし
もっとあからさまに働いてないって言う人もよく見る
実際本の売り上げで暮らしていけると思う

716 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/29(水) 11:33:53.48 ID:6eyGv+1v.net
前ジャンルでそういう専業同人で毎日のように遊んで暮らしてるのに
肝心の原稿はイベントギリギリになって始めて終わらない…終わらない…みたいな呟きしてた壁サー
なんか冷めて一切買わなくなったことある
毎日遊んでて時間あるのにこんなやっつけ仕事みたいに本出してるのかと思ったら

717 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/29(水) 11:42:27.64 ID:RjQKeyBD.net
部数をすごい刷って在庫持たせてるような優良サークルは
イベや書店での売り上げを次の印刷代に回せるようプールしてるんじゃないかな
部数刷れないんです!!少数部です!!!みたいにキレてる所は
高額な装丁を盛ったり極道入稿したりで無駄な出費をしてるイメージ

718 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/29(水) 12:01:04.42 ID:0koOMDLs.net
よくある同人とはちょっと違うけど最近たまたま見た無料の自主制作本、
在庫は絶対切らさず再販もして欲しい人全員に必ず行き渡らせますと言って通販も送料だけ払ってもらって即日発送、他対応も完璧でスゲーと思ってたら本業が医者だった
余裕のある人はどっしりしてるもんだなと思った…

719 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/29(水) 12:54:19.64 ID:vkmqZEVn.net
そら医者だとお金あるから余裕っぷりが違うよ

720 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/29(水) 13:20:38.63 ID:A/wZrh0l.net
でもさ、最近だと格安の印刷プランもあるんでしょ?
サークルがよく印刷所の宣伝をRPしててシンプル装丁なら10部~100部で3万~5万円くらいとか見た記憶
無駄に装丁凝ったり遊び紙入れて割高少部数になるくらいならシンプル装丁の格安にしたらいいのに

721 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/29(水) 13:41:57.82 ID:PQV2OtEg.net
>>719
まあお金というか振る舞いというかがね

722 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/29(水) 13:43:10.25 ID:PQV2OtEg.net
>>720
そんなにしないよ安くて10部5000円とか見る

723 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/29(水) 13:46:13.49 ID:rca+cDHr.net
装丁は見栄や特別感出したいとか
シンプル装丁でごめんとか買い手は求めてないこと言ってる書き手もいた

自ジャンルは会場限定と通販で装丁分けるのよく見かける
差額見ると通販にその分上乗せしてるようにも見えるんだよね
サークルは単に新刊一冊出す費用として総額でしか見てないんだろうけど

724 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/29(水) 14:01:05.53 ID:vD8jzphm.net
一次イラストレーターのイラスト本は少し飾ってある方が好き
表紙とか箔押ししてある方がテンション上がる

725 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/29(水) 14:17:04.18 ID:VhlP/A1y.net
一次創作はどれだけ表紙凝ってようが本が薄かろうが厚かろうがその人の作品の世界観の表現って思えるから装丁豪華にした結果が値段高くなってても別に何とも思わないんだけど2次創作で装丁盛り盛りにして高くなってるの見るとそうじゃないって気持ちになっちゃうんだよな

726 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/29(水) 17:26:55.95 ID:YkJcSAXE.net
装丁もりもりで高いのはいやではあるんだけど海外のペーパーバックみたいな簡素を極められるとそれはそれでもっとおしゃれしてほしいなって思っちゃうかも
勝手だけど

727 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/29(水) 17:46:25.18 ID:a2Jl1IYy.net
装丁といえば少し前に買った本で表紙がクラフト紙?(茶色くてペラペラのやつ)だったから
本棚にしまうときに折れ曲がりそうだし読んでると折り目つくしで最悪だった
ペラ本ならともかく100ページくらいの厚みある本だったし表紙が本当貧相
作品の雰囲気には合ってたけどもっとこう、似た感じでもう少ししっかりしたやつなかったの?いや私も知らないけどって思った

728 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/29(水) 17:46:48.24 ID:EhT19JgC.net
本音だからいいんじゃね
基本読みやすければ何でもいい派だけどそこそこ厚いのに色つきコピー用紙みたいな表紙のまんなかにタイトル縦書きにしただけのやつは正直修学旅行のしおりかよって思ったし

729 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/29(水) 17:49:11.58 ID:EhT19JgC.net
字書きだったしデザイン詳しくないって言われたらそりゃそうだろうし用があるのは中の文章だから別にいいんだけどなんかもうちょっとさぁ...ってテンション下がった

730 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/29(水) 18:02:53.22 ID:9ZdFaOCV.net
小説は中身が読みやすければ表紙はもうどうでもいいかな
漫画やイラスト本は表紙にキャラ絵がないとガッカリする
一回だけそういう本に当たった
上手な人だったけど買わなくなったなあ

731 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/29(水) 19:15:04.10 ID:/fod9Kv+.net
表紙に絵なしはそれこそ漫画馬にあるあるだから見逃せないな
とりあえず一度は買ってみるけどそもそも小説本と間違えやすいっていうのはよく聞くはなしだね

732 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/29(水) 19:21:32.15 ID:zcMUthwi.net
そういうハズし系の表紙って絵馬ではあるが漫画馬ではないような
一次創作系の作家ならまあ分かるかな

733 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/29(水) 21:47:06.35 ID:8Z2ulVJw.net
漫画で絵は上手いのになんか露骨に安そうな印刷の中綴じ本ばかり出してるところは目立つからもうちょっとなんとかしたらいいのにと思った
今時オンデマでも綺麗なの多いのに

734 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/30(木) 02:35:47.95 ID:JIntQqwV.net
自神は絵馬だけど原稿やるようになってからほとんど一枚絵上げなくなってしまったから新刊表紙楽しみにしてたんだけど忙しいとかでデザイン表紙だった
新刊出ただけ良かったけど漫画は表紙にカプの絵描いてほしいし斜陽のドマイナーだからもしかしたら飽きてきたのかと思うと不安

735 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/30(木) 09:26:25.84 ID:R7+excj3.net
>>734
飽きてなくても生活に余裕がないとなかなか同人活動に本腰入れられないことはあると思うよ
きっと今は本当に人生が忙しいだけなんだと思って負担にならない程度に応援してあげな

736 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/30(木) 11:17:02.67 ID:/2OLYXFX.net
自神も同人誌以外だとほとんど絵あげないなぁ
本の満足度高いからいいけど

737 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/30(木) 11:17:23.79 ID:DSwGmxuv.net
文庫で40pちょいあった本がイベントで500円くらい
本編の幕間みたいな話であらすじが気になって買ったけどゴシック体だし空行多いし読みづらい
でもその時は別に何とも思ってなかったけどweb再録された支部の文字数が1万字もなかった
たったって言ったら失礼なのかもしれないけどさらっと読めるものをわざわざ空行多くしてゴシック体にして読みづらくして500円も払わされたのかと思うとなんとも言えない気持ちになった

738 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/30(木) 12:33:28.62 ID:+T6Ag+WR.net
そういうのあったなー
わりと応援していた字書きが締め切り守れない人で「今度のイベントはこれでいいですか?」
ってよくわけねえだろ?っていう内容で本にしていた
8000字・正方形(CDのスリーブみたい)・すかすか・500円
人気作家気どりというか忘れられるのが怖いようでイベントに出続けたいようだ
自分は買わなかった

739 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/30(木) 13:26:12.73 ID:nbdxMiPv.net
過去ジャンルで漫画サークルが「今回は新刊間に合わなそうなので再録本出します」ってXに載せてた簡単作画1コマ漫画を正方形の変形本で出してたの思い出す
1ページ1コマで結構引き伸ばされてたから本当にページの無駄って感じだった
そこまでしてコンスタントに新刊出さなきゃいけないものなのかね

740 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/30(木) 13:35:26.66 ID:Mslkm9KG.net
むしろそんなの出した方が評判下がるわな

741 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/30(木) 14:39:12.04 ID:+T6Ag+WR.net
738だけど誤字ごめん いいわけないだろ?です
8000字というのが280字(ツイート2つ分)のXに垂れ流し済の妄想を集めたやつで、ほんとそんなの出すほうが評価を下げると思う

742 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/30(木) 15:26:58.93 ID:G0zVN+Os.net
絵描き漫画書きでも表紙デザインのセンスは別物なんだなと思うことある
>>734
漫画描きたいけど一枚絵描きたいわけじゃないとかあるんじゃ?
表紙絵なしを買ったら上手かったことあった
今はもうサークル数少なさすぎて知ってる作家しかいないからそんな買い方出来ないけど

743 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/30(木) 16:42:41.96 ID:xii7lDqP.net
完全版商法ダルすぎ
今まで買った1巻から3巻はなんだったんだよ
2000円くらい無駄にした

744 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/30(木) 16:58:15.19 ID:R7+excj3.net
上下巻ものは完結してから買えとあれほど……

745 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/30(木) 18:10:51.76 ID:PkayYdQc.net
10巻とかを年単位でやったのをまとめるのとは話が違うよな

746 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/30(木) 18:51:17.19 ID:ESJ9IpPH.net
シリーズもの出してる人がいて毎回再販希望多数もらってるけど溜まったら再録集出します!描き下ろし多数入れるので再録買った方がお得なので待ってて!って言われて新刊単品買う気なくしたことある

747 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/30(木) 19:14:26.01 ID:vI2a2Wma.net
自分でお得とか言ってしまう人いるのか
良心的ではあるけど

748 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/30(木) 20:35:38.27 ID:rsSduhkL.net
ずっと追いかけていた漫画馬はどのジャンル行っても大体4、5巻くらいの長編出すんだけどまとめ再録は一度も出したことがない
大体の人がそれを知らずまとめ本が出るのを待ってても最終巻が売り切れたら残ってる他の巻も一緒に引き上げて終了
後から口コミで良い本だと広まるも後の祭りで買ってない買えない人続出…みたいな
再録本って欲しい人ほど出してくれないんだよね

749 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/30(木) 21:11:51.55 ID:nYu/qps2.net
まあその方がある意味ちゃんと新刊を単巻で買う意味があるよね
購入者としても何か満足度が高そう
もし自分がサークル者だったら再録集は出さずにいたいなぁ

750 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/30(木) 22:13:31.28 ID:narMJYtt.net
少部数煽り再録しませんはわわでげんなりさせられた身からしたら再録出るだけマシだと思ってしまう
それくらいの金は出すよ

751 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/30(木) 22:58:15.73 ID:H7JhKWo2.net
後で再録出るとしても早めに読める代金と思ってるな
というか再録出るまで長々そのジャンル買うかわからない
飽きっぽいので

752 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/30(木) 23:56:25.11 ID:PkayYdQc.net
完結してから再録本買うと全部買うより少し安いですが読めるのはすごく遅くなります!
だと思って買ってるから
すぐ再録出すよ!しかも描き下ろし付き!待った方がお得だから待ってて!
とか作家側からそんな言い方されたらめっちゃ萎えるし買わない

753 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/31(金) 00:04:56.80 ID:Vk+4m9mx.net
更新途絶えてた絵描きが数ヶ月ぶりに戻ってきたと思ったら絵がめちゃくちゃ劣化してた
原作再履修したら自分絵と原作絵が違いすぎるのが気になったみたいなこと言ってたけど
元々かわいい系だった自分絵を写実系原作絵に矯正したからなのか大変なことになってる
顔長すぎアゴ出すぎ鼻デカすぎ老けすぎだし身体もバランスもおかしくなって中学生のらくがきみたいなかんじで見てられないよ…

754 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/31(金) 01:04:21.47 ID:e7PgqFCP.net
前見たのは再録本をB5とA5のサイズ違いで時間差で出して後から出た方に書き下ろし付けてた
表紙の差し替えくらいならともかく、なんかなあ

755 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/31(金) 08:26:25.87 ID:l6nYDd3E.net
でもすぐ再録出すと事前にお知らせしてくれてるだけ良心的な気がする
最終巻出て1ヶ月後に後日談つき再録出された時めっちゃ残念な気持ちになった
てか前後編とかバラけて数冊出す人はまとまってから出してほしいw
最後まで出なかったり、次はいったん別の話を出します!て人多すぎ

>>754
そんなん書き下ろしつきの方がいいに決まってるし先に買った方は不満でるよね
てかあわよくばもう一回買わそうとしてるのかなと思うわ
書き下ろしは同時にWEB再録しますだったらいいけど

756 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/31(金) 13:17:17.66 ID:i/zaWGX3.net
シクレ瞬殺疲れた
本当に怒りを感じる

757 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/31(金) 13:36:28.95 ID:y9YneMOk.net
>>748
こういう人って最初から追いかけてる場合はいいけど自分がハマったとき1巻が買えないとずっと買えないままだからなんていうか勿体無いなーと思ってしまう
在庫潤沢とか再版とかして1からいつでも買えるならいいけど

758 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/31(金) 15:27:29.40 ID:3CECI3TV.net
自家通販時代の話だけど、通販した上下巻物の小説で
上巻はなくなっちゃったからコピー本になりますすみませんっていうのがあったけど
こちとら上巻読めるだけでありがたいし、精一杯オフセの下巻と装丁近づけてたし
いいサークルだった
やや厚めの本だったからそれなりに大変だったんじゃないかな

759 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/31(金) 17:34:57.38 ID:dRquPF7+.net
再録がでると次からは待てば良いやと購入意欲が落ちがちなんだけど
自カプの神が本はずっと潤沢だった中初めて再録本出した時に
再録本と収録してる既刊も買ってた人限定で既刊を収納するボックスとグッズを配布してくれてそんな対応あるんだと驚いた
再録本も既刊も買ってて良かったーと思えたし次からの購入意欲も落ちなくて嬉しかったな

760 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/31(金) 18:51:13.53 ID:eFIgo3vR.net
再録本は好きなんだけど
B5で出してた本をB5の再録本にされたときはお値段お高めで「いらねえ」ってなったな

761 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/31(金) 21:25:18.98 ID:7NdoCPj6.net
海鮮の自分でもわかるくらいクオリティがアレなサークルがいるんだけど毎回買ってしまう
サンプルとかパッと見はすごく上手いんだけど、いざ本を買ったら7割なんかすごい崩れ方してる、セリフ入れ忘れで謎の吹き出しが浮いてる、人に背景が透けてる(?)、セリフが変、何をしてるのかわからない絵が多い
サンプルの絵柄に惹かれるのに顔も体格もすっごい崩れてほぼ全部別人、線(仕上げ?)くらいしか絵柄の好きな所が残らない
中身がこうなのはわかってるのにサンプルだけ見るといい感じだから期待してしまう
絵の崩れはともかく手抜き部分はなんとかならないのかと思ったけど、ちゃんとしたコマだと同じ絵柄同じキャラに見えてサンプルでもそこだけ抜粋するから、絵もこれが限界なんじゃなくて手抜きで崩れてるのかもしれない
あらすじも無難だけど面白くはない
本人や他の海鮮が手抜きミスについて一切言及しないのもなんか不気味でこわい

書いてたらなんで追ってるのかわからなくなってきた
次は絶対サンプルに釣られない……もう買わない……

762 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/31(金) 21:59:36.81 ID:XOjJutkI.net
文庫サイズで16ページ500円
悩んだけど過疎ジャンルだから買ったら中身も微妙で後悔
買わなかったことを後悔するよりマシかな

763 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/31(金) 22:03:00.88 ID:p4DMIPrV.net
>>762
たっか!
価格高い自ジャンルでも高い方だと思う

764 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/31(金) 22:12:29.61 ID:biNYPpY7.net
>>761
典型的なカラーイラスト馬で漫画下手なんだろうね
漫画かくの好きじゃないとあんなたくさん同じような絵描き続けるの大変だろうし手も抜くさ

765 ::2024/05/31(金) 23:00:13.47 ID:Ar1QZMEq.net
屋台でまずい焼きそば買っちゃったくらいの気分でいいと思うわ

766 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/31(金) 23:00:17.04 ID:7NdoCPj6.net
>>764
確かに表紙とかカラーイラスト、今風ですごく上手い
本文のグレーになっても色味がそのまま上手いからほんとに遠目に見たら……
描いてくれる時点でありがたいし好きな絵もあるけど、今の気持ちで買い続けるのは良くない気がするからしばらくは離れるかな

767 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/31(金) 23:16:32.14 ID:82Fy1u7e.net
この程度でも売れるんだなあー
ならもう少し手抜いてもバレないかあー(サンプルのとこだけ気合いいれよ)
他に同キャラ・カプサークルいないし買うだろー
と考えるサークルもいるかもね

768 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/31(金) 23:33:39.75 ID:H4MuF0/i.net
久々に浮上した人が進捗上げたけど別ジャンルだった
いつの間に移動してたんだろう…悲しい

769 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/31(金) 23:37:08.00 ID:cVQLi+H7.net
ジャンルで一番好きな人が今まで3回再録出してるけど普段B5で出して再録だけA5で特殊装丁・描き下ろし・加筆修正で出すから不満に思ったこと一度もなくて既刊も売らずに大事に手元に残してる

770 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/31(金) 23:40:08.52 ID:y9YneMOk.net
カラー絵、モノクロ作画、漫画、話、解釈
この辺のパラメーターが全部バランス良い人を見つけるのが中々難しい
優先度は人によると思うけど個人的にはカラー絵SS話CよりはオールAみたいな人を優先してる
というよりカラー絵SSの人はイラスト本でいいわ

771 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/01(土) 00:49:28.74 ID:PU6Csd1B.net
イラスト上手いけど漫画は苦手なサークルちょこちょこいるよね
自界隈は逆に漫画上手いのにカラーイラストが下手なサークルいる
新刊表紙の線画は上手かったのに完成絵で塗りが下手&配色がダサくてサムネバイバイ状態だった
本人には言わないけど表紙もモノクロにしたらもっと人気出そうなのにと思ってる

772 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/01(土) 02:37:32.51 ID:wDu4nO/P.net
アメコミなんかだと表紙描いてる人と漫画描いてる人が別人だったりするから
イラストと漫画は別のスキルなんだろうなって思ってる
全部上手い人ってマジで貴重だわ

773 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/01(土) 07:21:09.35 ID:CqvUOjJe.net
ずっと買ってたサークルが地方イベントしか出なくなってしまった
東京やめて大阪ではなくおでライみたいな地元のやつ
元から本人が遠征組で地方勢のために通販潤沢にしてるのは知ってるし買えはするけど残念

774 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/01(土) 08:46:48.42 ID:CCID5wS4.net
まあ東京のイベントに行くのも安くないからね
ホテルとかも高騰してるし

775 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/01(土) 09:30:57.71 ID:y4CmNL4B.net
地方だとベテラン看護師のお給金が20万以下とかだから
一般のお勤めの方はお察しだよ…
東京行って席のサーブ料とかあってびっくりしたもん 金銭感覚が違いすぎる

776 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/01(土) 10:02:17.71 ID:AHgzw/bO.net
北海道からしょっちゅう東京に来てる人の本がいつも高く感じるし実際そういうマロも届いてるみたい
価格帯気に入らなかったら買わなければいいだけだしマロ送ったりは無しだけど多少ぼってるんだろうなとは思ってる
それはいいけどそういうマロ来たときに同人はお金かかるんだぞお前がやってみろってキレたり文句言う人の手に渡ってほしくないから今後少部数にします!更に割高になるかもね!みたいな幼稚発言してて萎えた
作品好きでも人格知るとダメだ

777 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/01(土) 10:43:16.66 ID:y4CmNL4B.net
>>776
>>773のサークルがいい比較対象だね
自分も773のサークルなら通販で買うけど776のは買いたくなくなる

778 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/01(土) 11:06:09.74 ID:CqvUOjJe.net
SNS自我なしの人だから遠征やめた理由まではわからない
感想の手紙渡すとその場ですごく喜んでくれるからそれが嬉しかったんだよね
現地価格は特に高くも安くもなく平均位だし無理せず続けてほしいけど鈍器ではないにせよ厚めの小説だから通販手数料がちょっと痛いてのが本音
でもこのサークルは今後も通販で買うし感想マロも送るよ

779 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/01(土) 11:42:40.40 ID:8F+QjaHL.net
海鮮でも遠征って色々疲れるからやめる理由は普通に分かるけどなぁ
何ヶ月か前から休み予定空けて移動のチケット買ってホテル取って荷造りして早起きしてってすごく疲れる
おでライくらいの規模だったら完売も少ないしふらっと行ってゆるく楽しめるもん
ライフステージが変わって遠征までは出来なくても地元なら行きやすいとかもあると思う

780 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/01(土) 12:13:41.43 ID:opyFPXQP.net
多趣味でイベント遠征するっていう優先順位が低いんだろうね
現地ですら完売はわわで買えないことがあるから都内住んでても通販で手に入ればいいかなって思うようになった

781 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/01(土) 12:20:25.85 ID:7LZBjawx.net
通販手数料とかみっちいこと言ってないでその人のかわりに次は>>778が遠征費かけてみなよ
と言いたくなる

782 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/01(土) 15:10:42.59 ID:8S8j+3gY.net
完売はわわは遠征する身としては本当にイライラする
なら通販で買える方が金銭的も精神的にもいいよなと最近はほとんど現地行かなくなった
通販瞬殺もあるけど現地行かずに手に入れようとしてるんだから負けてもしょうがないと諦められるし

783 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/01(土) 16:13:52.15 ID:jyzcjW63.net
>>781
わかる
それだけのことを向こうに求めてる気がする

ポチれば終わりの通販手数料数百円と遠征数万円プラス時間数日を天秤にかけることはできないでしょと思う

784 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/01(土) 16:39:56.16 ID:BB7W0Yo1.net
地方住みな自分は遠征費5千円くらいだから
欲しい本2〜3冊なら虎で委託手数料付いても安くつくはずなのに
会場価格との差を比べて勿体無いと毎回思ってしまう
あれは何なんだろうw

785 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/01(土) 16:48:48.94 ID:/dXTUu4H.net
遠征費3万だし…
なので買い子をして旅費を稼いでるw
マイナーだから遅くに行っても大体買えるしチケも貰えるし一石二鳥w

786 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/01(土) 17:04:18.59 ID:rQHZ3sYs.net
遠征費は会計が本とは別だから本の値段だけ見ると安く感じるんじゃない?
通販は手数料込みの値段だから会場価格と単純比較すると通販の方が高く見える
会場価格に自分の遠征費上乗せした値段が表示されたら通販の方が安く感じるかもね

787 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/01(土) 17:33:26.12 ID:D+OS1AbS.net
単純に交通費と通販手数料比較したらそりゃ通販の方が安くて楽だけど
会場限定本とかペーパーとか通販戦争があったりするか欲しい本だすサークルの方針次第なんだよね

788 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/01(土) 17:44:37.95 ID:X9mrGwWT.net
778は別に好きな作家がイベントに出なくなって残念ってだけの話でしょ?
手数料痛いって事まで本音だすなって感じではあるけどめっちゃ愚痴ってるわけでもないじゃん

789 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/01(土) 18:31:19.81 ID:6wNowj+T.net
>>1

書き込みに対して攻撃・反論・否定・嫌味など同意以外のレス禁止

790 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/01(土) 20:00:07.08 ID:JtGhMzAD.net
761のサンプルと実物の差でアレなクオリティサークルで思い出したけど
サンプル画像で漫画のコマ(シーン)の切り貼りしか上げないような所は
いざ買って中身を見た時にガッカリするのが多い
これっって結局良く描けたシーン「だけ」見せて微妙な所を隠してるから錯覚しちゃうんだよね
序盤から数ページ+盛り上がり直前のストーリが把握しやすいページを切り貼りや加工しないで
まるっとサンプルとして出してくれるサークルはガッカリ感少ないし馬率も高い

791 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/01(土) 21:02:42.69 ID:fK/UYfg6.net
同意
サンプルって試し読みとか製品の見本の事だろうに、ページ切り刻んで上手く描けてる決め顔だけ集めて煽り文章ドーンとでかく入れるのは、それはもうサンプルじゃなくてパッケージだろうと思う
それだけ何かを隠したいんだろうねえ

792 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/01(土) 23:27:45.80 ID:8TtffIXN.net
普段全く黄龍無いリアル知人の愚痴長電話に付き合わされてたらその間に狙ってたサークルの新刊完売してた
今メチャクチャ腹立ってる
知人をぶん殴りたい気持ちでいっぱい

793 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/01(土) 23:30:05.62 ID:8TtffIXN.net
>>792
黄龍 ❌
交流 ⭕

ムカつきすぎてこんな誤字まで…

794 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/02(日) 02:17:41.31 ID:85/ib89N.net
手持ちの本の整理してたら続き物で結局完結しなかった本の多さに驚いた
色んな事情で同人自体続けられなくなった人はまだ仕方ないと思うけど、飽きて別ジャンルでは普通に活動してる人はなんだかなーと思う
完結してから買いたいけど、上に出てたみあいに順に買ってないと後から手には入らないことも多いのが悩みどころ

795 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/02(日) 03:04:58.53 ID:lrd4xBb3.net
捏造シリアス続き物書いてる間に原作がラブラブハッピーエンドで終わっちゃって今更こんな両片想いシリアス書いたら批判きそうだから書きませんって作者がいて残念
二次は二次として楽しんでるし元から捏造なんだから買ってた人はその話が好きで買ってるのに
本編関係なく、中途半端に止まったままの方が残念すぎる
人気な作者だから続き読みたいって言ってる人いっぱいいるのになー

796 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/02(日) 05:18:02.44 ID:BsP4nszL.net
入場料+交通費(合計約2000円前後)が通販手数料超えるかどうか
数冊購入予定あるなら行こうとなってたが
最近はそこまで欲しい本が1冊あるかないか
体力消耗するのがちょっとしんどいのもあって通販で終わらすこと多い

数ヶ月経って運良くスルガ屋で手に入るならそれでいいし逃したらそれまでだくらいになってきた
同ジャンルに数年居座るとそんな感じになるのか
まだまだ描き手いるけど自分の好みとなると絞られてしまう

797 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/02(日) 08:29:37.23 ID:9Z6gn4G+.net
>>795
でも作家側の気持ちちょっと分かるな
少しズレるけど、自分もABでホモらせてたけど原作でAが女キャラとノマエンドした後にあんなに好きだったAB全く読めなくなった経験ある
広げた風呂敷は責任持って畳んで欲しいってのが本音だけど完結前の原作で二次やってると原作と自分の解釈とのギャップで熱が冷めることは珍しくない気がする

798 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/02(日) 10:52:21.32 ID:Syt914Qm.net
同じジャンルが長ければそうなるだろうね

自分は新幹線組なんで、躊躇わずポチしちゃう
2000円以内って自慢かよって思っちゃった

799 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/02(日) 10:58:46.17 ID:pdUAESjF.net
例えば新劇みたいな作品だと最初と最後で全く別作品みたいなもんだしね
途中でこのカプもう描けないってなっても責められん

800 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/02(日) 11:06:38.50 ID:lDxKJ+c2.net
2000円って自慢でしょ?
シティで入場料1200円だから片道400円の範囲ってことだもんめちゃ近いじゃん

801 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/02(日) 11:10:24.55 ID:MM+YQLe/.net
>>788
地方海鮮なので773が都民の場合
相手が地方だと都民様たまには遠征する側体験してみては?と言いたくもなる

802 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/02(日) 12:30:36.72 ID:CuDxo4FI.net
特撮俳優と少年のsnsでバズったのみてると
周りの批判的な意見って
買い続けてた同人作家の内輪同人を表で話された反応にやや似てる

803 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/02(日) 12:57:28.84 ID:fxY3eRbs.net
>>795
そういうパターンも悲しい

支部で見つた神作家をXでフォローしたあとに、原作でその方の解釈に都合悪い展開が来てしまって、原作や絡んでる他キャラディスがはじまってフォローしたこと後悔したわ
原作の展開が気に食わないとか経験あるから気持ちは分かるけど、公開でディスらなくても
二次創作ってあくまで借り物なんだし
なんか幼稚な人だなと思ってその方の作品も嫌いになったわ
こういうパターンもある

804 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/02(日) 13:06:43.87 ID:8CZCpM2/.net
>>801
773だけど地方出身だよ、インテなら行くけど数万かけて田舎のおでライは流石に割りに合わなすぎる
絡んでるのも地方民だと思うけど地元のイベント出たことある?
少し前の旬がオンリーワンカプどころかオンリーワンジャンルだったりするし本出してるサークル自体かなり少ない、会場は中心地から微妙に離れること多いから観光ついでも不便だし
サークルにご意見マロ送ったわけでもなくそもそも通販で買うと言ってるのにこんなに絡まれる話題だったのかよ

805 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/02(日) 13:25:04.70 ID:qPYkj57Y.net
豚切りゴメン

先週のイベント合わせの本が届いたんだけどある小説サークルがキャラの名前間違ってて全然話が入ってこない
(原作)秋元タカト→(同人誌)坂本タクヤ
みたいな間違いだからたまたま誤字ったとかではなさそう
オリキャラかと思ったけど他キャラとの絡みとかポジション的に秋元(仮)だしでも名前全然違うしでいやもう本当誰そいつ?
原作のアダ名にすら掠ってないんだからサークルも途中でおかしいと気付いて欲しい

806 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/02(日) 13:34:20.97 ID:fBbbQekS.net
>>804
773は別に責められてないと思うけど…
どちらかというと交通費2000円台の癖にゴチャゴチャ言ってる796へのヘイトでしょ

807 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/02(日) 13:35:41.61 ID:9Z6gn4G+.net
>>805
一文字だけ漢字違いとかならたまに見るけどそこまで大胆な間違い逆にすごいなww
キャラの名前間違えは本当に萎えるし擁護できないよね

808 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/02(日) 13:47:07.66 ID:MM+YQLe/.net
>>804
773と778の時点ではあなたが都民なのか同じ地方民なのか書いてないからね
判断材料は通販手数料をぼやくケチりたい人か?の印象の方が高くなる

809 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/02(日) 13:55:03.61 ID:gET/NX8Q.net
>>773は遠征組だったサークル者が地方イベントしか出なくなって"残念"ってだけの話で大きいイベントに出ろと強要したり愚痴は言ってない
そもそも773自身も都民かはわからないのに地方イベントお前が行けはさすがに意味わからん

手数料痛いだって現地で買えてた頃に比べたらのただのちょっとした本音なだけでこの本音スレでそんな絡むこと?

810 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/02(日) 13:55:13.33 ID:JCWcKZWp.net
婚活と結婚生活や不妊と子育てで悩んでる人が羨ましかったり妬ましかったりするのを思い出した
2000円台を自慢に思うそれって

811 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/02(日) 14:03:37.86 ID:ZBQZ8sBq.net
交通費2000円台ってサークル参加料より安いからなあ
買い専なら一番リーズナブルにオフイベ楽しんでる層だよ

812 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/02(日) 14:08:56.56 ID:EleuQf6U.net
地方イベントとあかぶのイベントで規模も何もかも違うしイベント以外のものも変わってくるのに神が地方イベにいるなら地方に来いはなんかワロタ
自神は同人イベ以外にも色んなイベントが重なった時にくるって感じだから他イベに感謝してる
まあ地方の人の遠征してきても売り切れてて買えなかったの話はTLでも凄い見るから妬む気持ちもわかるけど同じ目にあえばいいは思っちゃダメだろ

813 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/02(日) 14:10:36.18 ID:gET/NX8Q.net
交通費関係なくイベントに行きたい人も通販だけにしてる人もいてそれぞれのその話なだけでも別に>>796も何もゴチャゴチャ文句とか言ってなくない?
交通費や冊数と手数料天秤にかけた上で体力と物欲考えたら通販になったわーってだけの話じゃん

私含め地方民が遠征費かかるのは773にも796にも関係ないし

814 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/02(日) 14:13:09.04 ID:Rg7bs3EA.net
昔はその地方大手サークルがいたけど今はあかぶ一強でそういう感覚?がなくなってきたのか

815 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/02(日) 14:19:39.10 ID:FqWcQP4R.net
昔っていつの時代だろ
かなり年季の入ったオタクだけど地方に住む大手はほぼ東京大阪に出てたよ
地元にもいて母親に「なんか漫画描いて稼いでるけど漫画家じゃない人がいるのよ」って
不思議そうに話されたことを思い出した

816 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/02(日) 14:28:23.57 ID:MDXv0Uhg.net
>>805
前ジャンルで途中まで書いて放置してたネタをキャラ名だけ打ち直して今ジャンルにリサイクルしたってキャプションに書いてあるの見たことあるけどそういうのかな

817 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/02(日) 15:21:19.53 ID:SSr+eUyY.net
本音スレだからそりゃ人によって正反対な状況だってあるだろうし各々本音吐き出してるだけレベルのものにまで批判禁止と言われてもなんだかなと思う

818 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/02(日) 15:22:02.61 ID:6KD4J2nC.net
好きな絵師が表紙描いてると特に好きな字書きではないのに本を買いたくなる
だから小説のイラスト表紙は強いの分かる
現に今揺らいでいる
あのイラスト表紙と、デザイン表紙の本が並んでたら絶対イラストの方に流れるもんなぁ

819 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/02(日) 17:02:00.59 ID:QqTMaYzo.net
>>805
間違えてる名前でググったら元のジャンルが分かりそう

820 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/02(日) 17:20:44.00 ID:qPYkj57Y.net
>>816, >>819
805だけどアニメだけ視聴勢が似たような間違いしてるんだよね
(例)秋元→秋本、山本 タカト→タカシ、タカヤ等
だからそのサークルもアニメだけのうろ覚え知識で書いたんだろうなって
他キャラの名前とか固有名詞もちょくちょく誤字ってたり間違ってる箇所があった
曖昧な知識のままキャラ出し過ぎて把握しきれずに結果、間違いだらけになったぽい
こういう原作蔑ろな二次創作嫌いだからもうこのサークルからは買わないわ

821 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/02(日) 17:28:42.17 ID:85/ib89N.net
誤字すぎて使い回し疑惑見て思い出したけど、前に小説で過去作とかゲスト原稿(他人からもらった小説)が文中に混入してるのを見た
当人は試験的に文章を入れてみたらどうなるか確認していたデータを誤って入稿してしまった…って書いてたけど、特にゲスト原稿はどう言い訳してもアウトじゃないのかと
過去作から使い回ししてるのも十分モヤるし、そこまでして本出すのはどうなんだろう

822 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/02(日) 17:28:48.88 ID:iIezF4gJ.net
アニメしか見てない、かたくなに原作買わないけど二次創作はして同人誌の人件費が~材料費が~言ってるオタクに思うところはある
単行本のおまけコーナーについてるキャラの趣味さえ知らなくて(ウィキ見れば書いてある)その程度の熱量でこれ書いてるんだ…ってしらけるというか

823 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/02(日) 17:50:45.30 ID:EwwN82tI.net
原作とアニメでかなり内容や作画が違うなら片方のみしか見ないのもまあ分かる
でも最低限原作設定は抑えた方がいいよね

824 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/02(日) 19:14:31.49 ID:fxY3eRbs.net
>>818
でも小説本て基本下手くそしかないよ…

825 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/02(日) 19:18:54.18 ID:RgoKjMMl.net
字馬もいるにはいるだろ
まあ絵馬は多いけど漫画馬と字馬は同レベルで少ない気はする

826 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/02(日) 19:32:51.76 ID:qPYkj57Y.net
アニメ版の知識だけで二次創作するのがダメなんじゃないんだよ
それなら「アニメしか観てないのでアニメ版準拠です」くらい注意書きしてあれば納得するし
原作未履修かつアニメも軽く観ただけでキャラの名前もうろ覚えなサークルのほぼエアプ二次創作が嫌いなんだよ
「アニメ(流し見)と◯◯さんの二次創作で大体キャラとストーリーは掴めてます」って態度が透けてて公式サイドもファンもナメてるのが腹立つ

827 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/02(日) 19:38:03.33 ID:ZBQZ8sBq.net
>>826
よくそれで本が出るもんだ
逆に感心する

828 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/02(日) 19:50:38.41 ID:nsLJwKEw.net
>>824
字馬も一定数はいるよ
自分は漫画馬と字馬ほぼ同程度か小説本の方が手元に残してる数や買う数が多い
漫画でも小説でも解釈一致の神本に当たった時の脳汁はたまらんね
ここ数年月平均にすると混合で80冊前後買ってる現在通販派なので無根拠って訳では無いと思う(隙自ゴメン)

829 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/02(日) 20:13:39.27 ID:lDxKJ+c2.net
>>824
解釈合う上手い小説本に出会うと脳汁凄いよ
小説は読まない人も一定いるから無理強いはしないけど

830 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/02(日) 20:17:52.80 ID:Dr/1+hw5.net
定期的に字書きを貶してるの同一人物じゃないの

831 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/02(日) 20:35:13.22 ID:pvRBhGtX.net
絵馬に表紙描いてもらってノベルティ出すのはいいんだけど何回も何種類も同じ絵で出しまくるの自分の力で勝負してない感じでもやる
有料ノベルティまで出した時は絵馬に直接お金払わせてほしいって思った

832 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/02(日) 21:13:26.63 ID:kjgiBfH2.net
自分の神も字馬だけど界隈では目立たないし知る人ぞ知るって感じの存在感
原作読み込みも解釈もこだわりもガッツリだし文章も話作りもプロみたいにうまいよ
字書きが下手しかいないって思う人は単に多くを見ないで判断してるんだろうか見なければいないのと同じだし

833 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/02(日) 21:18:33.14 ID:Q26ns866.net
界隈の規模にも因るかな
書き手がかなり少ないドマイナー界隈とかならあんまり上手い人いなくても不思議ではないかもね

834 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/02(日) 21:19:48.61 ID:1H08SX1U.net
短編なら字馬はそこそこいるけど長編で上手いと思わせる字馬って本当に稀だと思うよ
文章は書き慣れてる風でも調べが浅くておかしいとか言葉の使い方間違ってるとか展開が無理ありすぎるとか気になってしまう
素人が書いてるから当たり前なんだけどね
漫画は気になるところあっても絵で楽しめるからいいけど小説は字しかないからなぁ

835 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/02(日) 21:22:07.22 ID:Qab6ibzn.net
漫画も台詞がちょっと不自然だとなんか気になって読めなくなる

836 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/02(日) 21:42:20.90 ID:W3ORqRpB.net
自分は自カプの字書きは神扱いされてる人のやつがイマイチだったけど他の人のやつがかなり良くて自分の中での神はその人 パロもその人のだけは読める

837 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/02(日) 21:54:54.17 ID:CuDxo4FI.net
本当にたまに原作沿いで面白い長編書く人いる
出会った時脳汁すごいはわかる
ぐいぐい引き込まれる
長く味わえるのは楽しい

838 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/03(月) 00:02:16.17 ID:hhmyeHPI.net
わかる1万字前後なら上手い下手ってそこまで気にならないけど、本になるくらいの長編ってほんとに力量の差が顕著に出るよね
自界隈は字馬はそこそこいるんだけど、自分が普段から小説読み慣れてないってのもあって雰囲気やテンポが好みじゃないと読んでる途中で疲れたり飽きたりしちゃうから毎回買う人は決まってるな

839 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/03(月) 10:01:45.86 ID:OmhwwMGN.net
いつの間に移動してた好きな作家
今はフォロワー3倍近く増えて私でも知ってるような有名企業から仕事受けるようになってた
こうなると2年近く前に言ってたAB本出したい〜は消滅したんだよなと小さい事思ってしまう
と言うか漫画は書かなくなってたから漫画本出すことがもうなさそう

840 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/03(月) 11:02:42.16 ID:OSQGDOii.net
同人のイラスト集はいらねって人多いのに
漫画は話は駄目でも絵がよければ(まだ)楽しめるという人は結構いる謎

841 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/03(月) 11:12:57.64 ID:6nWs73qX.net
小説は長編だと書き手ごとに合う合わないがはっきりしてくる
サークル多くて最初は手当たり次第に買ってたけど上手い人は限られてるので当たりの人だと作家買いが多くなる
あと単に小説本高いから外したくない

842 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/03(月) 11:31:55.42 ID:tn6ok9EP.net
>>840
プロが出すようなイラスト集は本気絵というか一枚だけでも情報量が詰まってるし
渾身の一枚絵を集めた+おまけで落書きとか設定が載ってるから楽しいけど
昨今の同人のイラスト集ってツイに投稿したようなラフっぽいのにバケツ塗りとか
簡素なイラストをイラスト集としてるからSNSで見れば充分なんだよね
漫画はとりあえずコマ割りしてセリフ入れて〜でストーリーがあるから
イラスト集よりは「読める見れる」からマシ?なんじゃないかと

843 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/03(月) 11:35:36.26 ID:XImIaZtm.net
本製作して表紙できたと言ってた人が
転職してから忙しくて辛い、もう●月だ…とか
社畜ツイートしてからぱったり更新途絶えるの不安になるね
数ヶ月いないのはわかるけどもう年単位でいないから移動したか忙しいかだろうと思うけど
健康であればいいよ

>>840
絵だけの漫画って読み直すんだろうか
話が好みじゃないってことだよね…見返すことなさそうだが

844 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/03(月) 11:37:28.54 ID:0QpzNE+w.net
自分もストーリーが微妙だなと思ったら絵だけ見ても別に楽しめないかな
原作なら別だけど

845 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/03(月) 11:41:34.33 ID:XImIaZtm.net
>>842
アラが目立つのはわかる
プロでもそう ソシャゲCM見てるとすごい荒くて本で欲しいとは思わない
あれスマホ画面で見るのが一番映える

でもアマでも本で欲しい絵見ていて楽しい人いるからイラスト集読めないから〜の感覚は分からない
二次創作のイラスト集は正直わからないけど

846 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/03(月) 11:48:30.94 ID:XImIaZtm.net
>>844
原作なら仕方ない
話題性や何となく買った漫画が絵だけ良くて話がつまらないなら売っちゃうかもな…続き買う気になれない

話面白くても推しがゴリラ絵柄みたいな虹漫画だとそれも読まないかもしれない
いや一回読んで読まなくなるかもしれない

847 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/03(月) 12:21:05.32 ID:R6JYsHfF.net
話馬で好きな漫画サークルが段々絵柄がブサイクになってきてつらい
画力は上がってるのに手癖絵で描くキャラがブサイクになってく
美少女もイケメンも輪郭が細くて(顎は尖ってない)三白眼(黒目がただの点レベル)で均一的なチンピラ顔かつ骨ばっててゴツくなるのなんで?
主人公もヒロインもネームドメインキャラも全員見た目がチンピラモブみたい
話は面白いけどこのサークルの本読みたくなくなってきてる

848 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/03(月) 14:34:46.16 ID:C6rL7nUv.net
自界隈(原作未成年青春もの)で人気がある字書き群がこんな感じ
・性欲を持て余す攻めついデリヘルポチやってきたのが受けセになだれ込む
・受けがやせすぎなのが気になって攻めが食べさせて太らせてセになだれこむ
・受け女体化攻め変態教師
なんかもう元キャラ関係なくない?って思うけどこういうのが受けてる
自分が好きなのは元キャラを保ちながら状況が面白いやつ…
てきとうに引いた町内会の福引で旅行当たってどうしよう!とか

849 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/03(月) 14:47:01.81 ID:XImIaZtm.net
>>848絵描きがそんな感じ
そこに893とホストパロ加わってる

850 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/03(月) 14:59:39.73 ID:aMnnf6SQ.net
デリヘルのやつマジ無理
なんなんだよ普通に付き合えよ 金銭を挟むな

851 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/03(月) 15:47:31.49 ID:3gSuNWlW.net
>>848
AV無理やり出演パロも足しといて

852 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/03(月) 15:59:10.65 ID:R6JYsHfF.net
>>848
わあ…カプ二次あるある過ぎる
・攻め変態化&受け女体化
・風俗/AV出演パロ
・芸能界パロで枕営業ネタ
・ホスト/キャバクラパロ
・893/極道/マフィアパロ
は漫画でも見掛けるけどキャラと倫理観が崩壊し過ぎてて二次創作として楽しめない

・攻めのデブ専/ブス専化&受けデブ/ブス化
・乙女ゲーム(笑)の悪役令嬢(令息)パロ
・攻めの浮気性クズゲス化&受けメンヘラ化で共依存
・↑の派生で別れ話を切り出された攻めが受けに泣き縋る→元鞘で溺愛物語or結局フラレてザマァ展開
これ系は特に小説に多いけど女性向けなろうテンプレ創作やりたいなら完全オリジナルの一次創作でやってくれ
原作でそんなキャラじゃないのにクズゲスやデブスに改悪して貶めるのはキャラヘイトじゃん

853 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/03(月) 16:00:45.35 ID:C6rL7nUv.net
848だけど愚痴にレスありがとう
よく考えたらこういうの書いているのは他ジャンル渡ってきた人ばかりなので受ける性癖を書いているのかもしれない
(邪推だけど過去作の名前すげかえもしているかもしれない)
新規のウブい書き手は甘酸っぱいけどなにも起きない話ばかりで(1つの傘で帰るとか)
小説に関しては苦しい界隈にいます

854 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/03(月) 17:43:08.84 ID:9ExjtULu.net
なんだかんだで同人小説買ってみるものの当たりが一回もないのは引きが悪いだけなのかな
トータル50冊以上は買ってるんだけど
商業BLや映画化した小説とかは楽しく読めるのに

855 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/03(月) 17:57:06.65 ID:kbeiG7gD.net
>>854
好きなジャンルの支部のWeb再録とかで長めのやつ読んでみたりしないの?
ハズレもたくさんあるけどこれいいなっていうのに少なからず当たることもあるよ

856 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/03(月) 18:04:58.06 ID:ms36iQP3.net
>>854
同人誌ってやっぱり素人よな
おれも心から満足した本に出会ったことがない
一定期間たつと必ず売り払ってる

857 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/03(月) 18:25:17.04 ID:tn6ok9EP.net
いにしえオタクの言い訳になるけど昔はその素人臭が良かったというか
萌えの補給が同人誌だったからどんな本でもありがたかったけど
今は全体のクオリティが上がりまくって読み手も目が肥えてるし
ネットでサンプルの確認もしやすくなったから厳選もレベルも上がるよね

858 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/03(月) 19:33:03.27 ID:hhmyeHPI.net
いやほんとそれ
自分は長寿ジャンルにいるから平成に出た同人誌を中古で買って読んだりするんだが、現代の質に慣れてちゃってるから、昔の同人誌はこのクオリティで金取るんだ!?ってのばっかでビックリする
もちろん絵馬字馬、のちに商業で有名になった人とかもいるけど
つくづく自分は今の時代に生きてて良かったと思う

859 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/03(月) 19:33:25.95 ID:9ExjtULu.net
>>855
支部も読むよ
シチュエーションとか設定はいいなあと思うけど、上手い!というのは出会ったことない
結局漫画と比べると適うのはないなあと思った
でも読むのは嫌いじゃないからまた買っちゃうんだけどね

860 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/03(月) 19:42:17.28 ID:GE4I8ZmY.net
読むのは嫌いじゃないしまた買っちゃうってそれ楽しんでるって言うんじゃないのと思った

861 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/03(月) 19:46:22.89 ID:aMnnf6SQ.net
今まで神レベルの文字書きは3人だな
1人は商業でも売れてて筆もめちゃくちゃ早かった
あとの二人は気が向いたら書く寡作タイプでエロ特化な人と純文学みたいな詩情派の人
確かにジャンルごとに必ず神字書きがいるわけじゃないね
上手いなって人はそれなりにいるんだけど
商業作家でも世界で愛されてるMRKMさんも自分には全然合わんしね

862 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/03(月) 19:53:00.53 ID:/WapmB+m.net
昔好きだったジャンルの神字書きはめちゃくちゃ上手かったしプロかと思う文才力だった
今思うと二次同人というよりは純文学系だった
えろシーンも淡々と描いててぎゃあぎゃあ叫んだり実況したりしないのにちゃんとえろかった
(むしろ台詞ばかりでうるさすぎるのは冷める)

863 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/03(月) 21:39:37.50 ID:L8cTOdIY.net
最後に小説馬が多いジャンルに当たったの5年ぐらい前だからここしばらく漫画しか買ってないけど
中長編小説が豊作で超大当たりのジャンルに過去2回遭遇したことがある
どちらも原作が二次で話を広げやすい設定のものだったな
片方は2000年前後にプチ流行したジャンルだけど未だに当時発行された小説同人誌大事にとっといてある
カプ萌えしなくなった今も普通にミステリー作品として面白く読める

864 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/03(月) 22:52:26.13 ID:BuM3Yftm.net
みんな神と崇めた作家の本ってジャンル移動しても買い続ける?
作家の方じゃなくて自分がそのジャンル離れた場合の話
それか自分がジャンル移動したら神でも一切買わなくなる?

自分は心酔してる人ならジャンル移動してもわざわざその人のためだけに元ジャンルスペースまで戻って買っちゃう

865 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/03(月) 23:09:36.12 ID:IsPgc3oR.net
>>864
買う
自分が追っかけてる神は在庫保たせてくれるからたまに覗いて購入してジャンル再燃とかあるある

866 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/03(月) 23:21:17.05 ID:PzPIip45.net
一次描いてる人や男性向けなら絵柄や作風が好きで作家買いあるけど女性向けだと移動先まで追いかけることほぼないな
小説だと普段商業も読まないし興味ないカプやジャンルだと話入ってこなくて文字読めなくなるから絶対にない

867 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/03(月) 23:27:15.63 ID:PzPIip45.net
ごめん読み間違えた
男性向けだとジャンル関係なく買うけど女性向けだとジャンル冷めたら一切買わない

868 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/03(月) 23:38:48.82 ID:JxzYqNOB.net
好きな漫画神だけは買ってる
読み物として面白いから

869 : 警備員[Lv.20]:2024/06/03(月) 23:42:52.81 ID:90FjZBBT.net
自分がジャンル移動しただけなら買うなぁ
別に嫌いになってジャンル移動しないから1番すきなのが他のジャンルになっただけで昔のジャンルも好きなままだし
神のジャンル移動は知ってるジャンルでサンプルよければ試し買いはしてみる

870 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/04(火) 00:24:44.05 ID:6hvcEH/o.net
男性向け女性向けで区別してるわけじゃないけど結果的に男性向け作家はジャンル超えて追ってるな
エロだけじゃなくてラブコメとかでもそうだから傾向はあるのかも

871 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/04(火) 01:50:05.95 ID:e6KgmdGV.net
女性向け二次の場合は自分がジャンル冷めたらそのジャンルの本は一切買わなくなる
ジャンルの切れ目が縁の切れ目

872 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/04(火) 03:14:24.42 ID:jNcthf2n.net
>>853
キャラに水商売やらす話は避けるんだけど
ああいうの結構人気だよね

873 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/04(火) 03:30:11.57 ID:lqR44699.net
昔ハマったジャンルの商業やってた漫画馬
探してるんだけど情報ない
当時ジャンル居た人が探してる呟き年数回見るけど見つからない

>>864
好きサークル追ってたら20年くらい経ってた
名前変えないタイプで見つけられる
途切れずやるサークルでちょっと奇跡かもと思ってる
しかし最初以降はジャンル被らなかったな

874 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/04(火) 07:24:17.27 ID:BbMJaepd.net
愚痴吐きたい
自分はジャンル移動してしまったんだけど作風がすごく好きなサークルがいる
だけど家庭の事情でしばらく忙しいとのことで3部作にわけられて2部まで出たところで
コロナもあってサークル活動どころか落書きすらほとんどあがらなくなった
たまたまXのおすすめ欄に見たことないアカウントの「久しぶりに原稿してる」ってツイが気になって
なんとなくアカウント見てみたら上記のサークルの旬ジャンル垢だった
これがエタるってことか……って初めて経験した
絶対出すんで!って言葉信じてたよ

875 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/04(火) 09:15:14.58 ID:Rk9dZjCO.net
事情がどうあれ発行が伸びまくると描き手も買い手もテンション落ちるよね

当時買うつもりでフォローしたサークルがあるけど
少なくとも去年から新刊出ます言ってイベントに申し込んでは間に合わないので準備号(有料)で〜を繰り返して
gwイベでも落としてあれから1ヶ月経ったのに原稿がぁ〜こだわりがあってぇ〜何ページ進んだえらい〜とか
未だにポストしてて入稿してない事にびっくりした
ぐだぐたに発行が伸びまくった本はもう買う気すらしないよ…フォロはずそ

876 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/04(火) 14:23:03.12 ID:Dr/HQb5e.net
>>874
全く同じ状況w
上下巻で下巻が出ないまま1年経過
たまに上げてた進捗どころか垢の更新すら止まってどうしてるんだろうって思ってたら元気に転生先で新ジャンルの本出します!て叫んでらっしゃったの見つけちゃったわw
いやあの下巻どうしたよ…

続き物の同人誌は買うなっていう先人の教えに従うべきだったわ

877 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/04(火) 16:17:54.39 ID:WFP62GxF.net
そ…そんなこと言うなよ
まだ商業に行ったまま帰って来ない神の下巻を待ってるんだよ…
2年経つけど…

878 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/04(火) 17:07:53.37 ID:Rk9dZjCO.net
こいうの見てると続巻ものは全巻揃ってから買うのが一番ストレス少ないんだろうな
(上巻が売り切れで揃わないとかすぐ書き下ろし付き再録本発行でうわあ!とかあるかもだけど)

879 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/04(火) 17:34:06.81 ID:Tl7i54Ti.net
六年越しに下巻が出た自カプとしては出ないものと思いつつも待ってみて欲しい

880 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/04(火) 19:06:25.97 ID:Nf3jEYwq.net
以前自ジャンルに居た神
突然現れたと思ったら唐突に垢消ししたけど虎のサークルアラームで現ジャンルの新刊通知が来る
今は旬ジャンルというか、175が多いと言われてるジャンルで活動していて
出される本はオメガバやドムサブのエロ漫画だった
思い返すと自ジャンルでも同じだったな…
絵が上手いからつい買った本もあるけど、原作読み込まなくても描ける内容だったのはそう言うことか
今まで綺麗な推しを有り難うだけど、何かもやってしまった

881 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/04(火) 19:49:06.93 ID:vAu7V06t.net
xでサークル参加者限定で新刊やグッズのとりおきを募集してキャッキャしているサークルの本 買うの全部やめるわ 指くわえて見てるしかない買い専に対して思いやりかなさすぎる サークル者にとっては買い専はほんとに養分としての存在でしかないんだと思うとすごくみじめになってくる

882 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/04(火) 19:49:53.55 ID:WDBQFnTy.net
続きものって買うのを躊躇するのもわかるけど売れないと書き手の方もモチベ下がって出さなくなるループありそうだね
漫画だと200P超えとかの長編を目当てのイベントで一気に描いてまとめるのは難しいだろうし、長編描きの人って色々大変そう
自分が知る漫画馬はみんな原作穴埋め型の長編描き(まとめも出さない)だったから様子見候補なのがどっちの立場でももったいなく思う

883 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/04(火) 19:59:32.45 ID:CYAZtTMI.net
>>881
そればっかりはサークル参加者の特権だから仕方ないと思うよ
トリオキニがなかったら買い子や売り子見つけられないサークル参加者は買い物諦めるか、初手席を外したらまた海鮮に叩かれることになるし
羨ましい気持ちはすごく分かるけど、じゃあサークル参加すればいいんじゃない?
別に無配だけとかグッズだけとかでも出れるんだから

884 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/04(火) 20:19:53.43 ID:ECo+DBqX.net
買う側からすれば完結して安心してから買いたいけど
売る側の「前編売れなさすぎてやる気なくした」「前編100売れたから後編は100も売れないだろう」も理解はできる

885 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/04(火) 20:28:48.84 ID:jNcthf2n.net
>>879
続編がない小説読んでしまった
同じサークルの別ジャンル作品は最近7年ぶりに続編更新してたから
この続編も書く気あると思いながら待ってる
最後は決まってるけど遅筆って言ってたからそんなタイプもいるみたい

886 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/04(火) 20:39:27.26 ID:hmTwAgze.net
数年前にでた欲しかったAB本を中古購入
ネットにログ残さないから読みたかったんだ
内容ぎっしりで満足なんだけど現在A受けオンリーしか描かなくなってるの思うとちょっと笑ってしまう
これだけ書けば描き切ったって感じなのか
A受けも読むけどなんか作家買いに近いかも

887 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/04(火) 20:40:11.28 ID:svST9Q3f.net
イベント前に好きなサークル同士が◯◯さんの新刊楽しみ!とかやりとりしてるの見るとそういやサークルって本買う側でもあるんだなって思う
そうじゃないっぽいサークルもたまにいるけどすぐジャンルからいなくなる

888 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/04(火) 21:26:56.73 ID:SH+V0kUU.net
前後編とかシリーズ物じゃないのに物語の冒頭部分とか途中で終わってる本がモヤモヤする
転生現パロ本で主人公が頭ぶつけて前世の記憶を思い出す→主人公「前世の友達も転生してるかも!?探して会いに行こう!!」→完
異世界ファンタジーパロ本で世界観とキャラ達の設定説明→主人公とメインキャラ達が出会う→主人公「壮大な冒険の予感がする!」→完

何か物語が始りそうで盛大に何も始まらないまま終わってるんだけど何これ
サークルがこれを本気で金取れるレベルだと思ってる事実にドン引き
中身知ってたら絶対に買わなかったよこんなん

889 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/04(火) 21:29:33.00 ID:TiH/doLV.net
金儲け目的の175もゼロではないけどほとんどの人がそのジャンルが好きで同人誌作ってるんだからうちら買い専とマインドは変わんないよね
みんな推しカプの本欲しいよ
頒布するためにスペースに縛られるんだからトリオキニで優遇してもらえるくらいのアドバンテージないと誰もサークル参加してくれなくなる

890 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/04(火) 21:32:16.50 ID:WTx68zn9.net
ジュンブラ会場入るだけでも大変そうだしサーチケ者が絶対有利だから地方から数万円の交通費かけて行く意味あるのか悩む……好きなサークルに差し入れしたって有象無象の1人だもんな

891 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/04(火) 21:53:41.31 ID:dhQt0eVH.net
参加サークル数多いし大手のノベルティとかはサクチケで終わりそうであきらめてる
一般は並ぶだけ無駄か
実際カプオンリーない半分の規模のイベントで壁の中でもさらに人気あるところは早朝並んでもノベルティはダメだったこと数回ある

892 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/04(火) 22:11:28.49 ID:K5uHPhR0.net
同人ノベルティって結局はいらなくなるからもう貰ってない
ペーパーも貰っても結局は読まない
シールもしおりもステッカーも何もいらない

893 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/04(火) 22:14:50.87 ID:gtaDTDkG.net
スペース出てるみたいだけどだいぶぎっしりらしいね
あれだけサークル詰め込んだら当然か
雨でも晴れでも並ぶのしんどいからちょうどいい天気になるのを祈りたい

894 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/04(火) 22:16:49.34 ID:S5U1pPtm.net
サクチケでしか無理じゃんってやつあるから憂鬱だよね

895 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/04(火) 22:17:00.05 ID:jNcthf2n.net
>>888
ここまで読ませといてこれ?みたいなのあるある
書く側の想像では脳内では最高の話だったんだろう
いざ出力すると技量が足りなかった

896 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/04(火) 22:18:26.70 ID:jNcthf2n.net
>>893
スペース見れるのって課金勢?サークルは問答無用で見れるとかあるのか?

897 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/04(火) 22:19:37.51 ID:jL4STdi2.net
スペース番号出た!原稿は真っ白です!ばっかりで萎える
もう情熱は失せてて単にオフ会したいだけなんだろうな

898 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/04(火) 22:35:59.92 ID:WTx68zn9.net
>>896
スクショでここです!って上げてる人の配置図見ただけでもかなり密だった
特に島の中側の誕生日席の通路、並ぶ場所ないよあれは
気温も湿度も高くて阿鼻叫喚になりそう

899 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/04(火) 23:07:03.21 ID:jNcthf2n.net
密か
6月最後なんて晴れだと漏れなく暑そうだな
雨よりは晴れた方が本扱いやすいけど

イベントが賑わうのはいいと思うのにイベント続くと消費早そうだなとか思っちゃう

900 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/04(火) 23:19:36.01 ID:gtaDTDkG.net
>>896
サークルは見られる
自カプ何スペースある!とかどのカプの隣とか書いてる人がいた

901 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/04(火) 23:30:35.03 ID:jNcthf2n.net
>>900
そうなんだ!
サークルのツイで自ジャンルの配置図みた
今までになかった場所で辿り着くの時間かかりそうだな

902 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/04(火) 23:34:36.10 ID:Jm24OoS2.net
>>898
ギッチギチで笑うわ 酸素薄そう

903 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 02:59:38.96 ID:5GsnQ3qg.net
通路の行き来難しそう
島中はすれ違うスペースなくて
壁や誕生日席は複数列でできて通路なさそう
いくら何でも調子に乗って詰め込みすぎ
コロナ時の売上まだ回収してないのか

904 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 05:28:04.13 ID:hTpZIXjD.net
イベント慣れしてるであろう壁常連サークルがジュンブラアンケ数ぴったりしか持ち込みませんとか言ってるの腹立つ〜
回線でしかない私ですらアンケ数なんて意味ないって知ってるよ…
通販もすぐ在庫無くなってるしそれが需要ってことじゃないの?

905 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 05:41:07.63 ID:/fohcbUU.net
ちょっと前にアンケなんか意味ないみたいな学級会やってたのにね

ていうか最近通販予定ありませんイベントで余ったら通販します!→行列→30分で完売しちゃいましたすみません!みたいなサークル多すぎ
島中がやるならまだしも最近お誕生日席や下手すると壁でもやり出すから本当嫌になる
前は凄いなーと素直に思ってたけどこういうサークル増えすぎて品薄商法してるんだなと分かって無理

906 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 07:38:24.08 ID:MORqvUdT.net
素人の単純計算の考えでアレだけど例えば100部持ち込んで30分で完売したら
次は200部持ち込もうって普通?思うんだけど
増やすどころか品薄商法サークルは一体どういう計算してるん??ってすごい謎
自分だったら一人でも多くの人に手に取ってもらいたいから売れ残ってもいいから300は刷る
はわわするだけに部数絞るなんて機会損失で自分には出来ないわ

907 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 09:31:08.65 ID:Idffp37H.net
>>906
釣りか?ってぐらい脳みそ無さそうなんだけど大丈夫?175に食われた?

刷るのは自費
同人を商売にしてるわけではない
ソロ参加なら管理できる範囲で楽しみたい
回る時間も欲しい

売り手と客じゃなくて同等の参加者なんだし色々あるよ

908 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 10:02:21.45 ID:Bn6Wt67p.net
>>906
最近は11時過ぎたら新規の来場者ほぼいないからな
100部飛ぶように売れた感覚で11時以降も欲だしてあと100部持ち込んでも余んのよ
通りすがりのサークルより

909 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 10:08:11.41 ID:POEAZZl2.net
>>904
ブクマ数多い同人初心者向けの手順漫画にアンケ当たるの6割程度とか絶対じゃない事書いてあった
つまりアンケは大体であって信用できないはそこそこ浸透してそうなもんなのに

せめて午前中持たせて欲しい

910 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 10:15:54.66 ID:TZMR5xdz.net
>>908
>>1よめ
あと150部でもいいだろ

911 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 10:23:30.76 ID:9IusLUQt.net
刷るのが自費なのは分かるし最近紙が高いとかも聞くけど印刷代って昔に比べたら安くなってるんじゃないの?
30分で完売して後はスペースで駄弁ってるだけって正直ほかの保たせてるサークルよりスペース占領して残りの時間無駄になってるというか何かもやる上手く言えないけど

912 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 10:32:09.41 ID:4qv7syUT.net
これだけ物価高くなってるのに印刷代だけ安くなるってのはないんじゃない

913 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 10:48:59.57 ID:c9aD5KsJ.net
朝イチ30分に100人来ても1時間後にはガラガラとかふつうでしょ
列形成して総人数把握したうえで足りない分って話ならわかるけど

914 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 10:49:35.12 ID:c9aD5KsJ.net
ごめんリロったら話題終わってた

915 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 11:03:14.41 ID:5NBprjBe.net
>>911
もやるのはわかるけど私も用が済んだらさっさと帰るからなんも言えないや
1時間で帰るのもザラ

916 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 11:09:07.81 ID:OmDBsDN/.net
>>911
安くなっては無いけど5%くらいの上昇らしいよ
オンデマの普及で少数部が安くなったってのはここで見た

917 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 11:14:06.35 ID:3OsaqVz8.net
>>911
たびたび印刷代の話題出るけど印刷所とプランによっては10部5000円とか100部3万円くらいで済むらしいとか
昔よりも少部数印刷の料金は安くなってるみたい
それでも印刷代捻出できない在庫抱えたくないサークル達はシメケンにしたら良くない?と思う

918 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 11:22:53.60 ID:HYg3Cp2l.net
午前中はさすがに在庫持たせてほしいよほんと
アンケも答えるけど答えたところほど1時間在庫持たないし転売屋や代行業者はアンケ答えないから意味ない虚無しかない
あと今回早めの撤収の宣言してるサークル多いしもうイベントが待ち合わせ場所になってそう
在庫持たないくせにイベント前にさんざん煽るサークルをたまに恨みたくなる
通販もあるけど一般で開場前に何時間も待機して実質買える1時間のために現地行くの最近疲れる

919 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 11:36:25.47 ID:WLHe+HZC.net
自界隈はまだ刷ってない人が多いみたいでこれから部数どうしようの話題
大手が「出店サークル数が目安だ」と言っていたけどそれは漫画だと少なすぎて
小説だと多すぎるんじゃないかと思った
「Xフォロワーの1/10が目安」という人もいて5000フォロワーの人が500部は
わかるけど200フォロワーの人がうのみにして20部はやめてほしい

待ち合わせ場所になっているのハゲドウ
原稿そっちのけで前夜カラオケアフターランチの話題が出ていてげんなりしている

920 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 11:41:16.13 ID:Idffp37H.net
悲しいけど本来は参加者同志のためのもので
ワガママお客様はお呼びじゃないんだよね

921 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 12:04:59.53 ID:to37O9NZ.net
大規模ジャンルの本、1人で買いに行ったら何冊くらいの戦利品ゲットして帰ってますか?

922 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 12:07:30.90 ID:WzMUJF6Q.net
自ジャンルは会場でまぁまぁ出ても通販は鳴かず飛ばずらしいテンション高めでブース開けましたー!ってポストしてても数日後のポストの落差
お祭りのおもちゃ買うみたいにその時はテンション上がるとの互助会で買い合いしててもそれが終われば出ないわな
書き手同士がキャッキャしてるだけみたいになってきた
支部は賑わってるような気がしてたんだけど無料なら読む勢エロならなんでもいいから読む勢がブクマつけてるだけで売上には繋がらないらしい
書き手の友人が嘆いていた
ジャンルなら全部買います!は今どきはないらしいなんでも値上がりしてそこまでお金出せないわなー

923 :sage:2024/06/05(水) 12:28:49.26 ID:IkvRsPBR.net
>>921
巨大ジャンルで12月もみくちゃだったけどカプ掛け持ちで25冊位買えたよ
重い本や再録系は通販にしてノベルティやコピー本がちゃんとしてる所を最優先にした
疲れがかなり来るから本音は友達作って分担したい

924 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 12:29:35.46 ID:aJbVteOx.net
それってサークルが完売はわわを繰り返して買専通販組が逃げたのでは

925 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 12:40:06.39 ID:to37O9NZ.net
>>923
ありがとう
ジュンブラやばそうですよね
欲しい本が40冊くらいあるんですがもうちょい厳選して通販に頼ろうと思います

926 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 12:41:46.31 ID:lTMnL1or.net
今更>>734だけど次のイベントも申し込んだとポストされてたのでこれからも追いかける
レスくれた人ありがとう

927 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 12:43:20.79 ID:K9vsOO27.net
自分は去年サーチケメルカリで買って旬ジャンル一人で回ったけど欲しい本ほぼ買えたよ
完売続出だったけど1時間半くらいで50冊くらい買えた
壁先に回って一般参加が壁に殺到した頃に島中バーっと回って大勝利でもうサーチケなしじゃ生きていけない

928 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 12:45:56.34 ID:to37O9NZ.net
>>927
すごいですね
なら40冊くらいいけるかな?
でも配置図見たらそもそもスムーズに歩けなそうなんだよな
事前通販が増えてきたらから悩む

929 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 12:52:35.24 ID:cqc2osm/.net
>>917
〆ケン浸透して欲しい在庫永久的にあるの素晴らしい
自身に金入らないのがネックなのかな
まーまとめて買えないから通販先ばらつくのは買うの慎重になるけどさ
みんな〆ケンになればいいんだよね笑

930 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 12:57:40.90 ID:E9PhGUE7.net
>>927
いくらぐらいした?金さえかければノンストレスだな
50冊回れるのは慣れてるのもあるんだろう

4、50冊買う人はどれくらいの周期で処分や中古に回す?まさかレンタル倉庫借りてたりするんだろうか

931 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 13:27:31.17 ID:JwhLMV9Q.net
中堅カプで端から30冊ぐらい買ってこれは…!って気に入るの正直片手だから残りはサクッと中古送りにして次の資金にするわ
はじめから厳選するより数撃ちゃ当たる方式
たまにノーマークだった本がドストライクだったりして楽しい

932 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 13:42:16.18 ID:K9vsOO27.net
>>930
イベントによって値段変わるけど都内の大きめイベだと五千円くらいだよ
早起きして外に並んで買えるかなまだあるかなってストレスがなくなる+サーチケ無しでは現地で手に入らなかっただろう本の通販の手数料考えたら安い安い
天と地ほど勝率変わるからオススメ
ていうかここにいる人たちってサーチケなんか買って当たり前くらいのもんだと思ってたから意外

933 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 13:53:17.66 ID:3OsaqVz8.net
>>929
ねーシメケン本当に浸透してほしい
自ジャンルだと1サークルしか利用してないよ
「利益度外視なので再販は難しい」
「欲しい人に行き届いてほしいけど財布事情が…」
ってぼやいて割高少部数煽り瞬殺はわわするくらいならシメケンにしてくれって思う
でもそういうサークルにシメケンおすすめマロ送ると総スルーされるんだよね
結局は承認欲求と儲けとオフ交流が最優先なのね

934 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 14:12:31.34 ID:FEnJISEb.net
>>910
誰のお陰で同人誌が読めると思ってるんだ
書き手様に感謝せよ

935 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 14:14:51.86 ID:cqc2osm/.net
>>932
ありがとう
本買えば買うほど手数料考えると安いな
何よりもストレス軽減はホント大きい

今の所このスレでたまに話になる代行をやっと利用したくらいだ
サーチケ使ってる人の話貴重だ

936 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 19:37:12.87 ID:K4oxDekZ.net
イベントのためにフォローしてるサークルの自我と通販完売はわわがキツすぎる
えっ追納したばかりなのにもう終わっちゃったんですか!?はわわ…次こそ大丈夫だと思います…!えっまた!?はわわごめんなさい次こそ大丈夫だと…
が延々続いててTL埋め尽くしてる、何回同じこと繰り返すねん
本すごい楽しみにしてたのに本読む時にこのうんざり感を思い出して楽しめなさそうな気になってきた
壁サーなのに、アンケートこの数字なら手搬入で大丈夫そう〜!とかも言ってるし…
手搬入って段ボール何箱持ち込むつもりか知らないけど栄光の箱数計算ツールで計算したら1箱あたり100冊くらいっぽいから現地で買えるか心配になってきた

937 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 20:02:38.76 ID:qV300f+v.net
完売だけなら良いけどオタク特有のはわわ無自覚天然ちゃん装う文章が鼻につく
なんで皆揃いも揃って「はわわ!はわー!!」なんて書くんだろう
あんな文章Twitterのオタクとほっこり系主婦以外に見たことない

938 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 20:08:08.38 ID:Y3+MUluG.net
>>934
買い専のスレに来るサークルに感謝できるわけないだろうが

939 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 20:11:25.63 ID:Srn7dUb+.net
>>936
矛盾を感じる
壁って申し込みで搬入量たくさん申請してるから壁になってるはずなのになぜ手搬入なんだろうね?
ジャンルによるけど500とか入れないと壁にならないはず
旬だと四桁じゃないと壁になれなかったりするらしい
なのに手搬入って女性の力なら段ボール一個がせいぜいじゃない?

940 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 20:15:56.84 ID:S7pZZewU.net
正直大手でもはっきり言ってそんなバカな人の本って面白いの?と普通に疑問

941 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 20:26:12.64 ID:2pNhmd5B.net
>>938
お前ら全員サークル者やろがwww

942 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 20:31:12.65 ID:vwJO33lf.net
大手で手搬入なら駐車場から台車で4〜5箱じゃないの?
その計算なら(自家用車の大きさにもよるけど)500冊以上搬入してることになる
他にも書店戻しの既刊とかあるだろうしおかしくないのでは

大手じゃないけどこの前書店戻しの本を会場で買った
袋に入っててとらのあなの値札ついたまま
変に本傷つかなくて綺麗な状態でいいけど値札見ると書店の上乗せ分ってでかいね
値段差露骨に感じると次は会場行くか通販するかって悩む

943 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 20:50:40.24 ID:r2pT5Khv.net
>>941
本当迷惑だからただただ出ていって欲しい

944 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 20:53:32.28 ID:TeUd0MLG.net
車で搬入することを手搬入て言う?
それは自家用車搬入じゃん
手ってカート引いていくやつのことでしょ

だから大手も自虐風に手搬入=少部数でいいやって言ってるんだろうし

945 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 20:55:50.55 ID:ll2o/fwX.net
>>944
何言ってんの
手搬入⇔直接搬入(印刷所から直で搬入)やろ
ややこしいから知らないなら黙ってて

946 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 20:59:27.30 ID:YODtIGEc.net
>>945
直接搬入という単語は知ってるよ
対義語は手搬入だけじゃないでしょ
書店搬入もあれば車搬入もあるしイベント間を送るウエストウイングなんかもある
知らないのに適当言うな

車で持ってくことをなぜか手搬入て言っててそれを自虐としてツイートしてるならサークルそのちょっと頭おかしいよ
その理論だと手搬入車の容積の限りいけちゃうじゃん
それをアンケートこれだから手搬入でいいや…って言う?

947 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 21:01:25.54 ID:YODtIGEc.net
あと事前宅配搬入もある
それは自宅から事前に宅配便で会場送るやつ
印刷所から新刊を自宅に入れて確認した後宅配便に既刊とともに詰めたりできる

それを全部「直接搬入じゃないから手搬入」なんて理論聞いたことなくて草

948 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 21:03:15.69 ID:Y3+MUluG.net
手搬入と直接搬入しかないと思ってるのはさすがに無知だな
手搬入って聞くと宅配搬入すらしない部数なの?と思うもん

949 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 21:19:10.66 ID:ASA521p+.net
>>907
そうか?
自分は906の言ってる事めちゃくちゃよく分かるけどな
売れるって分かってるのに次は多めに持ち込まないとか機会損失でしかないと思うし金銭的に少し頑張る事になっても多くの人に見て貰いたいし売りたいから多めに作るけどな
少しでも多く売りたいと思わない、見て貰いたいと思わないサークルの気持ちが分からない
何のためにやってんの?

950 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 21:24:27.71 ID:U89eAJZO.net
搬入数は少なくても牛歩で列作ってたら壁に移動させられるんじゃないの?
過去スレか何かで牛歩常習犯サークルが何度もやらかしたら最初から壁配置されるようになったとか見たような

951 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 21:40:03.64 ID:iOQJv9Wm.net
>>949
ほれほれ
こいつもはよ追放せんかい

952 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 21:42:23.30 ID:XsDb47sl.net
>>949
それこそサークル同士の交流のためじゃないの
機会損失って普通の商品ならその通りだけど同人誌だからねえ
まして二次創作なら利益追求はナシって建前だし
印刷代だけ回収すればいい、部数分だけ見てもらえればいい
多くに見てもらいたいなら完売後WEB公開って手もある
ちょっと前のレスにあったイベントはサークルにとって待ち合わせ場所ってのが言い得て妙だわ
モノを買う場所としてはフリマやバザーくらいの場所だと思ってる

953 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 22:01:39.75 ID:iFY9zoMj.net
>>937
わかる
そんな規模大きいカプじゃないのに何かにつけてはわわはわわのはわわ使いが何人もいて苦痛すぎてミュートした
うんざりして作品も見る気なくなる

954 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 22:15:25.34 ID:Rw+Yljhs.net
>>933
少し前にXで占め件話題になった時「これは受注販売だからダメ」とか言ってるサークルいたから
同調圧力強いとこだと無理そう
少部数サークルが萎縮して壁大手はガッポガッポなんだからほんとそういう注意喚起()迷惑

955 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 22:29:26.26 ID:/fohcbUU.net
>>939
それくらいみんな少なく書いてるんじゃないの?
それか多く書いておいて少なく持っていってるとか?

手搬入ってキャリーカートで済む部数かと思ってた
30〜50冊くらいなら自分もキャリーで頑張って持って帰ってるし

956 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 22:41:11.95 ID:Idffp37H.net
ここは つりのめいしょ

957 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 23:11:41.67 ID:GRK+1XOi.net
>>952
利益追求無しなら印刷費回収も無しだよね
他の趣味で金銭返って来るのなんてないし

958 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 23:30:30.06 ID:E9PhGUE7.net
>>936
壁で手搬入?きっつ…今回ダメだったらリムっちゃう自分なら いや無理すぎるTL

959 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 23:47:08.40 ID:XsDb47sl.net
>>957
その手の理屈は本が手に入らなくなるだけだから自分は採用しないわ

960 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/06(木) 01:31:43.94 ID:JRysF1GL.net
>>932
そもそもサーチケ売るのってアウトじゃなかったっけ
アウト行為したくないよ普通は
自分はサークルの人と仲良くなって売り子買い子してるけど

961 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/06(木) 02:05:12.81 ID:NBvzcVEv.net
手搬入って自分で持ち込み搬入するって意味でしょ
駐車場からだろうが家からだろうが自分でカートを押して会場に入るのは変わらんし

962 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/06(木) 08:01:01.34 ID:4XzBhCBt.net
>>961
しつこい

963 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/06(木) 08:08:56.26 ID:VN6yukl0.net
ジュンブラ並ばずに入るにはどれくらいの時間にいけばいいんだろう
近所だからイベントの雰囲気だけ味わったり掘り出し物みつけたい

964 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/06(木) 08:37:58.56 ID:pKyGjTrw.net
一般開場して30分ぐらいしてたらぬるっと入れるよ

965 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/06(木) 08:40:30.88 ID:SwOyT+zH.net
30分でスムーズに入れるなら代行で2箇所くらい頼めばよさそう

966 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/06(木) 09:38:15.41 ID:K7cufUDN.net
>>960
仲良くなれる人はいいよね
自分はツテないから普通に買ってるわ
サークル参加する側はバレたら何かしらペナルティあるんだろうけど海鮮の自分には関係ないし

967 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/06(木) 10:29:58.13 ID:jI0Ni6S5.net
スタジオ貴様の方だけど、むかしサークルの友達が知り合いに善意でチケ譲ったら
その人が勝手にメルカリだかオクだかに出して名義本人の友達が
出禁になったって話聞いた 
サークル本人が売り出してる場合は自業自得だけど そうじゃない場合でも
ペナルティはサークル本人なのかと思ったら怖かったし気の毒だった

968 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/06(木) 10:41:17.15 ID:uOTHuBh0.net
サーチケ売買って運営側がチェックしてるんだ、ザルだと思ってた
貴様だから?

969 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/06(木) 11:34:35.74 ID:jLZpg4sm.net
よっぽどサークルが特定される形で出品されてたんだね
運営がオクやフリマサイトをチェックしなくても報告があれば対策は取るだろうし

970 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/06(木) 11:41:42.74 ID:F9pShrTO.net
>>966
ツテなんてないよ
感想言いまくって仲良くなっただけ
その方が手伝ってって言わない限り普通に一般参加するし
そうやって開き直ってやっちゃいけない事するよりは頑張って色々声かける方がいいわ
つか別に違反行為ではない少部数販売には怒るくせに自分の違反行為は仕方ないですますのは流石に駄目でしょ

というかサーチケって普通にサークル名と本人の名前書かれてるのによく出品するなって思う
ダミサかな

971 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/06(木) 11:41:44.13 ID:F9pShrTO.net
>>966
ツテなんてないよ
感想言いまくって仲良くなっただけ
その方が手伝ってって言わない限り普通に一般参加するし
そうやって開き直ってやっちゃいけない事するよりは頑張って色々声かける方がいいわ
つか別に違反行為ではない少部数販売には怒るくせに自分の違反行為は仕方ないですますのは流石に駄目でしょ

というかサーチケって普通にサークル名と本人の名前書かれてるのによく出品するなって思う
ダミサかな

972 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/06(木) 11:42:57.55 ID:F9pShrTO.net
1回しか書き込みしてないのに2重投稿すみません

973 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/06(木) 11:55:32.89 ID:SeMvvd0V.net
イベ主催側はそろそろスケジュールとかルール見直した方が良いんじゃないのかな
一般向けに先行入場券(通常の入場券より高額)追加して先行枠と一般で更に入場時間分けるとか
短時間で撤収するサークルは午前と午後でスペ交代制にするとかさ

今回のジュンブラみたいにスペース詰め詰めだと通路も狭いし大混雑必至だからもうちょっとどうにかしてほしい

974 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/06(木) 12:17:13.56 ID:auRA7ckJ.net
開場直後は大荒れだねこれ
体調不良とか整列トラブルとかすごそう

975 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/06(木) 12:29:30.61 ID:lp6dQjst.net
無理矢理ギチギチに詰め込み過ぎてて一般はろくに目的地まで辿り着けないんじゃないかこれ
これじゃ参加する気になれん

976 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/06(木) 12:56:41.26 ID:Loxqh5AT.net
目当ての所が会場の奥過ぎて辿り着ける気がしない

977 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/06(木) 13:07:38.08 ID:K7cufUDN.net
島中まじでやばそう
壁は詰めてスペース配置できないから普段壁常連が軒並み島中にいて地獄絵図確定してる

978 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/06(木) 13:14:41.79 ID:AXZfhQTc.net
>>977
ほんとこれ
なんで壁サークルがこんな島中なの?

979 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/06(木) 13:21:25.77 ID:SeMvvd0V.net
なんかもう6月はジュンブラFES月間開催て事にして週ごとにジャンル分散させた方がいいんじゃないの
第一週 ジャンルA~F
第二週 ジャンルG~L
第三週 ジャンルМ~S
第四週 ジャンルT~Z
みたいに人気ジャンルと過疎ジャンル混ぜつつ
複数ジャンル掛け持ちの人は大変だけどこれならスペースギチギチにならないし移動しやすくなると思う

980 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/06(木) 13:46:25.05 ID:SeMvvd0V.net
次スレ立てた

買い専の本音93
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1717649106/

981 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/06(木) 13:46:28.53 ID:P1KJXHD1.net
まあ冬と来年夏は2回に分かれるし今回は見込みが甘かったんだろ
それよりぬい服とかカプオンリーに出る必要ないサークルにテコ入れしたらいいのに

982 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/06(木) 13:46:55.20 ID:P1KJXHD1.net
>>980


983 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/06(木) 13:51:08.06 ID:SeMvvd0V.net
>>981
それもそうか
たしかにカプ関係無いサークルとかグッズサークルは参加やめてほしい
ハンクライベとかオールジャンルイベ出ればいいのに

984 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/06(木) 14:01:17.76 ID:K7cufUDN.net
>>979
本当これが理想だけど会場借りるのにも金かかるからなあ
サークル参加費とか一般入場料多少値上げしてもいいから真面目に分散考えて欲しい

985 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/06(木) 14:12:53.00 ID:o/WmUjtv.net
ああいうハンドメイド系サークルは金儲けに来てるから普通のオンリーサークルの迷惑になるかも控えよ、とか考えないだろうね

986 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/06(木) 18:08:10.23 ID:M/RX2x9o.net
>>980
乙です

ここってちょっとサークル者視点っぽい書き込みくると続くよね
ただの海鮮の本音にいきなり口悪くキレる人いるし常にサークル者数人は見てるんだろうな

987 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/06(木) 18:09:49.90 ID:Ww3WhWqv.net
>>986
なに言うてまんねんあんたも私も全員サークル者やろがい

988 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/06(木) 18:49:49.28 ID:e7ttUkQS.net
本音なんだからいいでしょと言われても同じ回線にしては
ただの無知ワガママで同類と思われたくないお客様クレーマー寄りの書き込みもあるからなぁ
サークル側にお店屋さんごっこ(笑)と言っても我らただの無産豚やん

989 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/06(木) 18:58:35.73 ID:Cu7rWeXu.net
同じ回線ねぇw

990 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/06(木) 19:17:00.15 ID:l7Ub22xZ.net
本は作れ赤字は知らない自分が欲しい時に用意しとけ
やらないのは承認欲求と利益でしょって
今話題のカスハラじゃん

991 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/06(木) 19:20:57.40 ID:dh4E+9ea.net
>>986
サークル者もだけどサークル信者の海鮮が自分の好きなサークルを批判されてると思って他人の本音に過剰反応してそう
愚痴られてるのが何のジャンルのどんなサークルかなんてわからないのにね

992 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/06(木) 21:50:55.12 ID:st0iGupm.net
ジュンブラ
かなりの混雑で移動するだけで時間かかりそう
自分が考える以上に買えなくてかなりやばい気がする

993 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/06(木) 22:09:31.39 ID:utOi5qw6.net
ぎゅう詰め怖い
地方ものだから代行頼みたいけど、代行者さんの目当てのサークルと会場が離れてたら大変だよね
サークルさんが通販してくれたら良いんだけど、しないサークルさんもあるしな…
諦めるか…

994 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/06(木) 22:09:49.77 ID:utOi5qw6.net
>>980
乙ですありがとうございます

995 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/06(木) 22:44:17.79 ID:lp6dQjst.net
何年も代行いつも頼んでる信頼できる人いるんだけど
今回はさすがにどうなるかわからない、移動がうまく出来なくて買えないかも…それでもよければ
とかなり消極的な返事が来ていよいよヤバそう

996 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/06(木) 22:48:09.92 ID:72h4oN5q.net
スパコミでも島中列は机側それぞれに人が立って真ん中の通行は実質一列くらいですれ違いきつかった
今回は通行の列は完全にすれ違いできずに両側から押し合いへし合いかなと思ってる

997 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/06(木) 23:12:47.24 ID:+XepKjc6.net
いっそ島中は出入り口決めて一方通行と案内してほしい
同士と押し合いへし合いバチバチする空気嫌だ

998 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/06(木) 23:42:06.86 ID:COOYhJuh.net
デザフェス話で申し訳ないけど5月のデザフェスで込みすぎて通路入れない場所もあったよ
マップ見比べたらジュンブラはデザフェスより詰めてるから恐怖しかない

999 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/06(木) 23:53:43.83 ID:CSvFezkV.net
ひえー…ジュンブラやばいじゃん
怪我人病人トラブル続出しそう

1000 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/06(木) 23:53:58.94 ID:CSvFezkV.net
ついでに埋めとこ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
313 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200