2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

経済の雑談

1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/12/10(木) 05:27:12.01 ID:w8dKTbTu+
雑談どうぞ

2 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/12/10(木) 05:28:34.73 ID:w8dKTbTu+
GDPを分かりやすく年収で例えると
リーマンショックで年収600万が400万に減って
民主党で500万に戻して400万から500万に戻した
民主党はプラス成長させた凄いといっている馬鹿みたいなもん
600万から500万に落ちてんだから意味ねつーの
世界経済が勝手にこけて、勝手に戻って
日本経済がそれに勝手に連動しただけ

実質GDP
2008 518,230.90 ← 麻生
2009 489,588.40 ← 鳩山
2010 512,364.20 ← 菅直人
2011 510,044.60 ← 野田
2012 518,989.30 ← 安倍
2013 527,362.10
2014 527,049.70
2015(9月まで) 530,554.40

3 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/12/11(金) 00:10:30.75 ID:6HUZiZE6T
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.html

実質GDP
2008 518,230.90 ← 麻生
2009 489,588.40 ← 鳩山
2010 512,364.20 ← 菅直人
2011 510,044.60 ← 野田
2012 518,989.30 ← 安倍
2013 527,362.10
2014 527,049.70
2015(9月まで) 529,6730.40

名目GDP
2008 501,209.30 ← 麻生
2009 471,138.60 ← 鳩山
2010 482,384.40 ← 菅直人
2011 471,310.80 ← 野田
2012 475,110.30 ← 安倍
2013 480,128.10
2014 487,882.30
2015(9月まで) 500,6710.90

4 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/12/11(金) 00:35:10.75 ID:hi7f9Lxg6
1-3月GDP+4.4%
4-6月GDP-0.5%
7−9月GDP+1.0

5 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/12/11(金) 02:04:30.08 ID:K2O8kE8FB
日本は1990年代からデフレへ…日米中のGDP推移を詳しく見ていく(2015年)(最新)
http://www.garbagenews.net/archives/2235006.html

6 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/12/13(日) 06:17:23.02 ID:AoB9fvuzG
【中国】中国GDP成長率「本当は3%」米英メディア“暴露” 中国の統計は幻想
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1445425219/

7 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/12/13(日) 06:24:13.67 ID:AoB9fvuzG
各国のアメリカ軍の駐留人数 一万人以上は独日韓伊だけ。
反してカナダ135、豪州185、フランス63、オランダ392、シンガポール150。
http://10rank.blog.fc2.com/blog-entry-101.html

8 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/12/13(日) 09:22:26.03 ID:++g9wsAmP
2008年4-6月期(9月に生じたリーマンショック直前):294兆5430億円
2015年7-9月期:307兆6820億円
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2015/qe153_2/pdf/jikei_1.pdf

個人消費はなんと、リーマンショック前と比較して+13兆1390億円w
もう一度言います。個人消費はリーマン前との比較で+13兆1390億円w

しかも7年前より激しく人口が減っているのに、これだw

9 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/12/13(日) 09:23:04.35 ID:++g9wsAmP
2010年482,676.90
2011年471,578.70
2012年475,331.60
2013年480,130.50
2014年487,596.80

単位: 10億円

http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html

10 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/12/21(月) 13:29:59.96 ID:734eL1yJ1
中国経済成長率、実際は公式統計の半分以下か 来年は1.0% 英調査会社が試算
http://jp.reuters.com/article/china-economy-data-idJPL3N10I27X20150807

11 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/12/21(月) 15:06:51.72 ID:w2VQZ8AWz
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47022?page=2
1の実質GDPの比較であるが、次のような図をみればいい。

12 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/12/23(水) 09:03:11.43 ID:5JqGoKznX
財政構造の変化
http://i.imgur.com/JnZ3TO4.jpg

13 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/12/23(水) 20:27:21.29 ID:AEikcL8W4
アベちゃん史上最高のGDPを記録。一方民主党は元に戻しただけで1度も過去を上回ることはできなかった。本当に元に戻しただけw [無断転載禁止]©2ch.net [522788611]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1450870004/

2006 512,452.00
2007 523,685.80 ← 史上最高のGDP
2008 518,230.90 ← 麻生
2009 489,588.40 ← 鳩山
2010 512,364.20 ← 菅直人
2011 510,044.60 ← 野田
2012 518,989.30 ← 安倍
2013 527,362.10 ← 史上最高のGDPを更新
2014 527,049.70
2015(9月まで) 529,6730.40 ← 自己記録を更新。史上最高のGDPを更新

14 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/12/23(水) 21:43:43.81 ID:FCMHvQ1Yz
年度GDP
http://www.nikkei.com/biz/report/gdp/

15 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/12/23(水) 22:12:33.70 ID:FCMHvQ1Yz
コラム:実質GNIが示す日本経済の高成長=竹中正治氏
http://jp.reuters.com/article/kbn0oj03c-forexforum-masaharutakenaka-idJPKBN0OJ03D20150603

16 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/12/24(木) 10:44:31.04 ID:f4DlRWUky
        建設 製造 情報  運輸  卸・小売 金融・保険 不動産  学術 飲食  生活 教育 福祉・介護 サービス 公務
2009年 10月 521 1060  200  346   1050     163     107    197   378  249  283      633   471    237
2012年 12月 490 998   191  339   1035    156     104    213   386  239  296     723   462    234

17 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/12/26(土) 16:21:36.44 ID:HlOGIlr2t
海外ではすでに導入
http://www3.nhk.or.jp/news/keigenzeiritsu/article01.html

日本の消費税に当たる付加価値税の税率が20%前後のヨーロッパ各国では、ほとんどの国ですでに
軽減税率が導入されています。
例えば、食料品でみてみると、イギリスでは付加価値税の標準税率は20%で、食料品などの税率はゼロです。
フランスでは標準税率はイギリスと同じ20%ですが、軽減税率は5.5%です。
また、ドイツでは標準税率が19%で、軽減税率が7%などとなっています。一方、アジアでは、
ほとんどの国で軽減税率を導入していません。
http://www3.nhk.or.jp/news/keigenzeiritsu/images/img_02.jpg

18 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/12/26(土) 23:13:39.61 ID:JKMzuOp04
14年の全国企業の財務は小規模企業が5年ぶりに債務超過解消へ
http://www.zaikei.co.jp/article/20151210/282925.html

19 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/02/16(火) 00:31:45.84 ID:46DjhwN9+
ホームレス数

日本 6500人
アメリカ 57800人 500人に1人がホームレス 1度ホームレスになると二度と這い上がれない 住所がないと仕事が決まらない

20 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/02/25(木) 05:24:24.00 ID:XxDz2o021
米中経済の基礎データhttp://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000024741.pdf

21 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/02/26(金) 02:28:48.15 ID:SK4jRlAqd
トランプ
塗装工 3万ドル(340万円)→8000ドル(90万円)
塗装工を首になった観光バスの運転手 2万5000ドル(280万円)家賃・保険料を支払うと月の手取り300ドル(3万4000円)

サンダース
学生ローン8万ドル(900万円)
7割学生ローン 平均3万ドル(340万円)

22 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/03/26(土) 05:53:59.60 ID:sNxu2Vu9D
中国の出生率はこれからも減少間違いなし

何しろ出産制限の影響で数も減ったが
男尊女卑の伝統から、女子が極端に少ない
同じ人口でも女子が少ないと出生率は減少する


独身1億8千万人の中国で結婚できない男は3千万人超(2011年)

中国の独身者人口は1990年の6%から13年には14.6%に倍増。

中国、3000万人超の男性が生涯独身の危機 _中国網
http://japanese.china.org.cn/life/2016-02/08/content_37758377.htm

23 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/04/09(土) 02:22:26.20 ID:MH/QKdUjW
自己負担が出来ず、保険に入れなくなった人の収入が上がっただけ>オバマケア
保険料が上がったから、入れなくなった人は多いのよ。
いろいろ問題があるけど、予算が付いて補助金をもらって加入できた貧民層にはよかったんだけどね。

24 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/04/09(土) 23:00:40.96 ID:WqoUmLEbK
957 :名無しさん@1周年:2016/04/08(金) 23:23:48.58 ID:YoHSQ0KE0
なるほどなー
野田政権で消費税増税して韓国に資金ながすつもりだったのか

http://www.jcp.or.jp/akahata/web_daily/2012/07/post-25.html
不透明な資金操作の舞台・タックスヘイブン―民主党政権が対策税制緩和、大企業・富裕層を優遇

 タックスヘイブン(租税回避地)が、企業の不透明な資金操作の舞台になっています。
巨大化、投機化した世界の金融市場を民主的に規制することが求められているときに、
民主党政権は逆に、タックスヘイブン対策税制を緩和し、大企業・富裕層への優遇税制を拡大しました。
(しんぶん赤旗 2012年 7月17日付)

25 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/04/14(木) 09:30:49.68 ID:GZvVZUdhc
■OECD租税委員会で「タックスヘイブン」とされた国・地域(2000年)
アンティグア・バーブーダ(イギリス連邦)
グレナダ(イギリス連邦)
セントクリストファー・ネーヴィス(イギリス連邦)
セントビンセントおよびグレナディーン諸島(イギリス連邦)
セントルシア(イギリス連邦)
ドミニカ国(イギリス連邦)
バハマ(イギリス連邦)
バルバドス(イギリス連邦)
ベリーズ(イギリス連邦)
アンギラ島(イギリス連邦)
タークス・カイコス諸島(イギリス領)
モントセラト(イギリス領)
英領バージン諸島
米領バージン諸島
アルバ(オランダ領)
アンティル(オランダ領)
パナマ
サモア(イギリス連邦)
トンガ(イギリス連邦)
ナウル(イギリス連邦)
バヌアツ(イギリス連邦)
クック諸島(ニュージーランド自由連合)
ニウェ(ニュージーランド自由連合)
マーシャル諸島(旧アメリカ信託統治領)

26 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/04/15(金) 01:26:17.77 ID:g8L2Ph7G+
ジブラルタル(イギリス領)
ガーンジー(イギリス王室属領)
マン島(イギリス王室属領)
ジャージー(イギリス王室属領)
アンドラ
リヒテンシュタイン
モナコ
セーシェル(イギリス連邦)
バーレーン(イギリス連邦)
モルディブ(イギリス連邦)
リベリア

27 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/29(日) 08:33:18.60 ID:O06/M9CPJ
こういう奴ってなんで息を吐くように嘘をつくんだろうな

2015年1-3月期 速報値0.6 改定値1.0 確定値1.0

で去年は逆に確定値改定値のほうがあがってんのに

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL04HAN_U5A600C1000000/
http://japanese.joins.com/article/497/201497.html

こういうデータを出さずに嘘ばかりいってるから嫌儲de真実を知ってしまうやつが増えるんだろうな

28 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/06/01(水) 01:53:10.41 ID:Irq6PJKsc
実質GDP
2008 518230.9 ← 麻生
2009 489588.4 ← 鳩山
2010 512654.7 ← 菅直人
2011 510325.9 ← 野田
2012 519216.7 ← 安倍
2013 526261.1
2014 526095.7
2015 528583
2016(3月まで) 530,000.40 ← 安倍

29 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/06/01(水) 02:34:22.71 ID:qX3FtSjmw
GDP成長率

2010 4.71
2011 -0.45
2012 1.74
2013 1.36
2014 -0.03
2015 0.47

30 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/06/08(水) 12:23:38.98 ID:F+h9eD3pb
なんと日本の2016GDPマイナスになると予測していたIMFより
大和総研の予測の方が正しかったという事実

大和総研の2016年GDP予測は、「+1.5%」
https://www.dir.co.jp/research/report/japan/outlook/monthly/20151218_010458.html

日本の2016年GDP予想が、仮に+1.5%なら
フランス他いっきに数十カ国をごぼう抜きして、日本はワースト5には入らない

31 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/06/08(水) 12:59:51.73 ID:lKRyiR3tz
以下データソース(内閣府実質GDP原系列より)
民主党時代
2009年10-12月 128.0兆円
2012年10-12月 132.4兆円
成長率 3.44%

自民党時代
2013年1-3月 131.3兆円
2016年1-3月 133.5兆円
成長率 1.67%

下記ファイル参照
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2016/qe161_2/__icsFiles/afieldfile/2016/06/07/gaku-jg1612.csv

32 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/06/26(日) 13:54:33.55 ID:J1ZR8IdHe
安倍自民党になってから明らかに雇用市場は旺盛になってる
https://pbs.twimg.com/media/CjzAq_6VEAE7rd8.jpg

就業者数は6396万人で前年同月比54万人増、17か月連続の増加。雇用者数は5679万人で前年同月比101万人増
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01toukei04_01000099.html

正社員も増加してるよ
最新の労働力調査(http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/pdf/201604.pdf)だと正規雇用は3375万人で安倍政権発足時3340万人より35万人増だよ😃

33 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/06/30(木) 18:05:37.81 ID:oetK95ibQ
完全失業者の推移ね
 ↓
2008 265 ←麻生
2009 336 ←鳩山
2010 334 ←菅直人
2011 302 ←野田
2012 285 ←安倍ちゃん
2013 265
2014 236
2015 222

*首相就任年

http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/ft/pdf/index1.pdf
表12 求職理由別完全失業者の推移よリ

34 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/07/28(木) 19:22:15.41 ID:I9Mi8hLYT
年間9100億円
年金受給年齢の引き上げ
大学教育の補助金の大幅カット
公務員の人員10%削減およびその昇給の停止
消費税にあたる付加価値税を2.5%あげる

35 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/07/28(木) 19:22:46.28 ID:I9Mi8hLYT
イギリスの緊縮財政

年間9100億円
年金受給年齢の引き上げ
大学教育の補助金の大幅カット
公務員の人員10%削減およびその昇給の停止
消費税にあたる付加価値税を2.5%あげる

36 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/07/28(木) 19:47:59.23 ID:I9Mi8hLYT
片手に指が一本でもあれば収納可能だから

37 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/08/05(金) 12:00:05.03 ID:qhh6cH0yM
輸出のGDPに占める割合 ・・・ 2006年

アメリカ   7.9%  (GDP 131,947億ドル)
日本    14.8%        43,664
イギリス  18.7% 23,954
ドイツ   38.7% 28,943
中国    36.6%        26,447
韓国    36.7%        8,874
シンガポール 205.8%        1,319 

38 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/08/10(水) 16:46:52.74 ID:DTKOvo3G6
1880年から1940年にかけても日本の年間経済成長率は、3.2%から5.5%
1890年代から1930年代にかけての各10年の経済成長率は、平均65%近くにも上っている
一般的に日本経済にとって苦難の時代とされる1920年代でさえ
他の工業国と比べると日本はかなり高い経済成長率を記録している
明治維新からほぼ70年しか経ていない1937年に、日本は電力生産と消費で
世界5位になり、鉄鋼生産では世界第6位、綿糸生産では第2位、レーヨンの生産では第一位になっている

1920年には、日本は食糧を自給できなくなり、他の産品についても
輸入への依存度が高まった。これは始まりにすぎない。これで日本は自立できない国へと。

ミクロネシアで400万円以上の赤字を出し、利益があがるのが1932年のこと
初めて、12万2千円の黒字を計上するに至ったが、70万以上の利益を上げる年は1つもなかった

日本の貿易収支は、全般的に赤字であった。この赤字の補填は、輸送サービス、
日本の海外企業からの収益、海外にいる日本人労働者からの送金、観光収入

39 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/09/10(土) 07:36:31.29 ID:pPdH+jOMY
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/18/news074.html

夏野 iPhone、3G接続だと遅いけどWiFiは速くて快適だねぇ。ビュワーとしては最高に面白い。

ひろゆき iPhoneずっと持ち歩く感じですか?

夏野 持ち歩く。

ひろゆき 1週間ぐらいで飽きたりしないですか?

夏野 分かんないけど。こういうの作りたかったんですよ。

ひろゆき 作ってたら大失敗しますよ。

夏野 なんで大失敗なのよ。

ひろゆき 1カ月後には使ってる人はほとんどいないと思いますよ。iPod touchも今、持ってる人見ないもん。

夏野 そうね、iPod touch持ってるとiPhoneと勘違いして女の子にモテるから。でもぜんぜん便利じゃないよね。

ひろゆき iPhoneは電話として不便じゃないですか。電話として結局使わないから持ち歩かなくなって、誰も持ってないという状態になると思うんですけどね。

夏野 でも格好いいよ。なんでこれが売れるかユーザー目線で分析すると、最新の携帯電話は5万円するけど、iPhoneは2万3000円。2万3000円は安いよ。

ひろゆき 確かにそう言われるとそうですね。おしゃれで半額。
でも、企画を仕事にしている人がiPhoneを信じていると「バカじゃないの」と思う。Second Lifeがすごいと言っていた人を見る思いなんですよ。おまえちゃんと使ってるの? 不便だよ、という。

夏野 まぁそうだね。でもこういうものが日本にあってもいいじゃないですか。日本のキャリアやメーカー、携帯電話開発にたずさわる人間は真摯(しんし)に、なんでこれがアメリカから出てくるのかということを考えなくてはいけない。ま、他人の業界ですけどね。

ひろゆき 親心からの意見でした。

40 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/09/17(土) 06:34:34.74 ID:W1zMfP8w5
主要援助国のODA実績の推移(支出総額ベース)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shiryo/jisseki.html

41 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/09/20(火) 18:19:59.30 ID:QAf8IbBP+
4-6月期

ドイツ +0.4%
イギリス +0.6%
フランス 0.0%
日本 +0.2%

1-3月期
ドイツ +0.7%
イギリス +0.4%
フランス 0.7%
日本 +0.5%

42 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/09/22(木) 23:13:24.01 ID:a3ie3HGGB
2016年の平均の円相場104円
GDP503兆円は4.93兆ドル
1人当たり38818ドル

2015年GDP1人当たり為替レート(IMF)
アメリカ55805ドル
イギリス43771ドル
ドイツ  40997ドル
フランス37675ドル
日本  32486ドル
イタリア29867ドル
韓国  27195ドル

経済成長率4-6月期

ドイツ +0.4%
イギリス +0.6%
フランス 0.0%
日本 +0.2%

経済成長率1-3月期
ドイツ +0.7%
イギリス +0.4%
フランス 0.7%
日本 +0.5%


2015年為替レート年間平均→2016年の平均
ドル  120.1円→104.5円
ユーロ132.8円→114.2円
ポンド 181.1円→136.2円
ウォン 0.15円→ 0.09円

43 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/09/23(金) 07:56:51.92 ID:af8J1iXnM
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kakuhou/files/h26/sankou/pdf/kokusaihikaku20151225.pdf
まあ日本がドイツ、フランス、イギリスの一人当たりGDPで負けたのは
2013年〜2015年の3年間だけだな。やっぱり単なる為替の差だわ
2012年当時に元に戻ったんだから日本のほうが2016年は高いわ

44 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/11/13(日) 15:50:14.46 ID:xtghgFzF7
ODA 新たな地域と関係構築
政府全体の政府開発援助(ODA)予算(一般会計分)は2014年度当初予算比1.5%減の5422億円で、
16年連続の減額となった。1997年度当初の1兆1687億円の半分に満たない水準が続く。
これに円借款などを合わせた政府全体のODA事業量は1兆9550億円程度で、0.9%程度の増額を確保した。
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO81945310U5A110C1M10600/

45 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/11/17(木) 11:15:27.98 ID:y+b1iI+6X
【社会】生活保護の高齢者、直近20年でほぼ倍増 厚労省調べ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479300928/

46 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/11/29(火) 16:37:26.28 ID:TA9XSfKB0
年   実質GDP  就任年
2008 518230.9 ← 麻生
2009 489588.4 ← 鳩山
2010 512654.7 ← 菅直人
2011 510325.9 ← 野田
2012 519216.7 ← 安倍
2013 526261.1
2014 526095.7
2015 528583
2016(9月まで) 540,000.40 ← 安倍。過去最高のGDPを出す

47 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/11(木) 19:44:28.39 ID:tJMnOqJMK
年   実質GDP  就任年
2008 499,272.60 ← 麻生
2009 472,226.60 ← 鳩山
2010 492,023.60 ← 菅直人
2011 491,455.50 ← 野田
2012 498,802.90 ← 安倍
2013 508,781.40
2014 510,489.20
2015 516,635.60
2016 521,794.30

48 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/08/24(木) 04:33:44.19 ID:2bZIDBWYR
1度もマイナス成長がないのが安倍政権


GDP成長率。計算方法はSNA(国民経済計算マニュアル)に基づいたデータで全部同じ
http://ecodb.net/country/JP/imf_growth.html

年   成長率  就任年
2009  -5.42  →鳩山
2010  4.19  →菅直人
2011  -0.12  →野田
2012  1.5   →安倍
2013  2
2014  0.34
2015  1.2
2016  1
2017  1.25

49 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/01/14(月) 01:58:59.53 ID:4UwiuF8L3
年   実質GDP  就任年
2008 499,272.60 ← 麻生
2009 472,226.60 ← 鳩山 ←ここで大きく減らして
2010 492,023.60 ← 菅直人 単に戻しただけのプラス成長。しかも戻りきってない
2011 491,455.50 ← 野田 ←ここでまた減らしてマイナス成長
2012 498,802.90 ← 安倍 ←ここからずっと人口が減っているのにプラス成長
2013 508,781.40
2014 510,489.20
2015 516,635.60
2016 521,794.30
2017 531,641.60
2018 537,685.08 ←9月までのGDPなのにプラス成長

50 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/01/14(月) 02:06:02.39 ID:4UwiuF8L3
GDP成長率。計算方法はSNA(国民経済計算マニュアル)に基づいたデータで旧方式

名目GDP
2008 501,209.30 ← 麻生
2009 471,138.60 ← 鳩山
2010 482,384.40 ← 菅直人
2011 471,310.80 ← 野田
2012 475,110.30 ← 安倍
2013 480,128.10
2014 513,876.10
2015 531,985.70
2016 538,532.80
2017 546,608.30
2018 557,005.82

名目でも着実に増やしていってるよな。人口が減っているのに

51 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/01/15(火) 12:58:55.47 ID:xHuymtnKi
ラ○プ○チン:three-bridge1
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1528086751/

52 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/05/11(土) 18:23:48.95 ID:GP76vYyk/
年   実質GDP  就任年
2008 499,271.40 ← 麻生
2009 472,228.80 ← 鳩山
2010 492,023.40 ← 菅直人
2011 491,455.40 ← 野田
2012 498,803.20 ← 安倍
2013 508,780.60
2014 510,687.20
2015 516,932.50
2016 520,081.10
2017 530,111.90
2018 534,409.85

年   名目GDP  就任年
2008 499,271.40 ← 麻生
2009 472,228.80 ← 鳩山
2010 492,023.40 ← 菅直人
2011 491,455.40 ← 野田
2012 498,803.20 ← 安倍
2013 508,780.60
2014 510,687.20
2015 516,932.50
2016 520,081.10
2017 530,111.90
2018 534,409.85

計算方法はSNA(国民経済計算マニュアル)に基づいたデータで旧方式

53 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/06/15(土) 19:38:29.57 ID:M84w3o4do
★実質GDP

年   実質GDP  就任年
2008 461,711.60← 麻生
2009 463,587.80← 鳩山
2010 492,023.40← 菅直人
2011 491,455.40← 野田
2012 498,803.20← 安倍
2013 508,780.60
2014 510,687.20
2015 516,932.50
2016 520,081.10
2017 530,111.90
2018 534,409.85
2019 539,630.51

★名目GDP

年   名目GDP  就任年
2008 499,271.40 ← 麻生
2009 472,228.80 ← 鳩山
2010 492,023.40 ← 菅直人
2011 491,455.40 ← 野田
2012 498,803.20 ← 安倍
2013 508,780.60
2014 510,687.20
2015 516,932.50
2016 520,081.10
2017 530,111.90
2018 534,409.85

計算方法はSNA(国民経済計算マニュアル)に基づいたデータで旧方式

54 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/08/30(日) 01:44:05.21 ID:Xp7rHiPfE
年   実質GDP  就任年
2008 499,271.40 ← 麻生
2009 472,228.80 ← 鳩山
2010 492,023.40 ← 菅直人
2011 491,455.40 ← 野田
2012 498,803.20 ← 安倍
2013 508,780.60
2014 510,687.20
2015 516,932.50
2016 520,081.10
2017 530,111.90
2018 534,465.35
2019 539228.21

年   名目GDP  就任年
2008 499,271.40 ← 麻生
2009 472,228.80 ← 鳩山
2010 492,023.40 ← 菅直人
2011 491,455.40 ← 野田
2012 498,803.20 ← 安倍
2013 508,780.60
2014 510,687.20
2015 516,932.50
2016 520,081.10
2017 530,111.90
2018 548998.35
2019 557715.7

計算方法はSNA(国民経済計算マニュアル)に基づいたデータで旧方式

55 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/09/06(日) 17:47:58.64 ID:NboDxjCQH
『投資苑』『マーケットの魔術師』ぐらいは読んでからにすればよかったのに

56 :f、フリーメイソンと総理にも読んでほしいな:2020/09/17(木) 15:36:08.12
私は重度の統合失調症、分裂症です、人格は何名にも分れて存在しています。
それらの別人格達は、それぞれ名前を持ち、そして語ります。昨夜聴いた話です。
コロナショックから経済を持ち直す方法とは・・・
 https://sustainablejapan.jp/2020/03/25/world-happiness-report-2020/47655
【国際】国連の世界幸福度ランキング2020。北欧諸国が上位ほぼ独占。
日本は62位で4位後退 2020/03/25 最新ニュース
  ↑↑
Newシルバーバーチの独語ドクゴ訓より 書き込み担当fです。

マスコミも野党も皆がTVを使って猿芝居してるように感じる。何故かと言えば幸せでない国民が、
こんなに多いという事は、誰が悪いかと責任問題で言うなら国会議員が悪いのです。
         − つづく −

57 :f、フリーメイソンと総理にも読んでほしいな:2020/09/17(木) 15:37:31.18
    − つづき −
幸せ度数の高い国のサービスを早く取り入れることと国民のニーズから外れてる
税金徴収額であるものは、その制度は変える勇気を持つ必要があると想われる。(国会議員)
たとえば所得税である、そして贈与税に相続税である、これ等の税金が高額であれば
有るほどにお金持ちは日本を見限り諸外国に、財産事日本国を捨て去ることでしょう。
3代以上に渡りRICHな家柄は存在しなくなるではないですか?  − つづく −

58 :f、フリーメイソンと総理にも読んでほしいな:2020/09/17(木) 15:38:54.18
  − つづき −
裕福であるのは、それは努力の賜物であると高く祀り上げて気持ち良く財布を開ける
回数を増やす事が政治家の仕事でしょうに、消費税などは誰一人として必要最小限の
生活費は存在するわけですから、これ以上に挙げるのは反対論が多い事でしょう
富裕層より高額商品を買わせる社会がスターやヒロインを創り、それにあやかりたいと
夢を産むのです。エンゲル係数が低くエンジェル計数がおい国にhappyな人は居ないのです。
日本の政治家の皆様への霊界よりの年よりの戯言をお聴きくださいますように

59 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/02/02(火) 23:16:26.66 ID:mwVOBfrgk
生きるって辛いな

60 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/02/03(水) 16:44:01.49 ID:A6x9qPtK8
普通に生きるって もっとつらい。

34 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200