2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金地金買った俺はPerfect Human? 473

1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 00:14:56.11 .net

VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured

2 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 00:20:15.22 .net
>>995 前スレ
  ∩ ∩
 ( ・x ・ )株派というか長期短期含め株投資派のことなら
 (っ旦o ざっと読み分けて、今日は5〜6人プラスウサギがレスしてると思う
株派が戸田ファミとは限らないけど
 

3 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 00:20:29.81 .net
お前、ツンデレにもほどがあるぞ

4 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 00:20:38.06 .net
  ∩ ∩
 ( ・x ・ )いちおーつめっちゃイケメン
 (っ旦o
 

5 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 00:22:47.46 .net
  ∩ ∩
 ( ・x ・ )株派にも色々あってだね
 (っ旦o 六反百姓兄さんなんか戸田さんの真逆のようなお方なんだよね
いつも謎の銘柄に投資
早く買えばよかったのにトヨタが上がりきってから買ってみるとか
 

6 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 00:24:36.86 .net
全ては、戸田様・レパトリアチオン様・日米株主様のお導きのままに。

7 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 00:27:03.98 .net
資金の流出入(資産市場の過熱や崩壊)は、
中央銀行の権限を遥かに超えた領域で起こる。
金融政策で資産価格を制御することはできない。

8 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 00:39:38.99 .net
バカ君はリーマンショックの時、
FRBが利下げをするほど資金流出が進み
信用スプレッドが拡大して金融危機が
深刻化していった経緯も全く知らんようだな。
信用スプレッドの拡大は逃げ出した海外資金の代わりに
FRBがQEで最後の買い手となるまで止まらなかった。

9 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 06:45:20.86 .net
金利が5%とかあった時代が信じられんな
また金利上がるのかな

10 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 07:19:36.84 .net
為替管理や金融規制は財務省や議会の権限だ。

FRBが金融政策の副次的効果である、
資金流入を狙ったり資金流出を防止するために、
金融政策を運営することはできないよ。

FRBの権限は実体経済に応じて金融政策を調整するのみ。
その権限を超えた仕事はできないってのが常識なんだな。

11 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 07:24:59.42 .net
4月米雇用統計は想定内、
インフレ加速なら6月利上げも

http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPKCN0XX2CN

12 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 07:26:43.87 .net
NY連銀総裁「(年内2回の米利上げ見通し)依然、妥当」=追補
2016-05-07 02:52:00

ダドリーNY連銀総裁
「(米雇用統計)人々の期待より弱かったが、自身の経済見通しに大きく影響しない」

追補
「(年内2回の米利上げ見通し、依然として)妥当な予想」

13 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 07:34:07.62 .net
まだ利上げとか言ってる大馬鹿者がいるのか

14 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 07:36:49.74 .net
>>11
米ニューヨーク連銀のダドリー総裁も
ニューヨーク・タイムズ(NYT)紙とのインタビューで、
今回の雇用統計をさほど懸念していないとし、
年内2回の利上げは引き続き
「妥当な予想」との考えを示した。

「予想よりやや弱めだが、
私の経済見通しへの影響という点において、
それほど重要視しない」としている。

コンサルタント会社キャピタル・エコノミクスの
米経済担当チーフエコノミスト、
ポール・アシュウォース氏は
「毎月20万人の雇用増ペースが永久に続くことはない。
これは持続不可能だ」と話す。

実際に、FRB当局者は昨年終盤から、
雇用の伸びは今後鈍化するとの見方を示しており、
イエレンFRB議長は、
人口の伸びに即した経済成長ペースを維持するのに
月10万人の雇用増で十分だと指摘している。

つまりそれ以上の雇用増は、
労働市場の「スラック(需給の緩み)」が
依然吸収されていることを示す。だが4月の雇用統計は、
この残る緩みが解消しつつある可能性を示唆している。

15 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 07:50:37.25 .net
>>14
そういうのを大本営発表と言うんだよ
マトモに受け取るのはバカ
少しは学習しなさい

16 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 07:51:21.61 .net
大本営発表とは

太平洋戦争中、大本営が国民に向けて発表した、戦況に関する情報。
末期には、戦況が悪化しているのにもかかわらず、優勢であるかのような虚偽の発表をくり返した。
転じて、政府や有力者などが発表する、自分に都合がよいばかりで信用できない情報。
(デジタル大辞典より)

17 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 07:57:00.03 .net
NY金・6日=反発 
弱い米雇用統計で資金の引きあげリスク低減
2016-05-07 07:25:00

NY金先物は大幅反発。弱い米雇用統計を受け、
米早期利上げ観測が後退した。
金市場から緩和マネーを背景とした投資資金が
引きあげるリスクが低下するとの見方が優勢に。

一時1297.70ドルと、
3営業日ぶりの1300ドル回復をうかがった。しかし、
依然として年内2回の追加利上げを示唆する
FRB高官発言の報道も目を引き、引け後の時間外取引で、
1290ドル割れまで押し戻されている。

先物市場での投機的な買いポジションが3日時点で
27万1648枚と過去最大規模に膨らんでおり、
警戒感による調整幅も大きくなりがちである。

18 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 08:10:02.39 .net
CNNの最新の世論調査では、支持率はクリントン氏が54%と、トランプ氏の41%をリードしている。

19 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 08:13:21.46 .net
http://www.afpbb.com/articles/-/3086103

米テレビCNNの最新調査によれば、
クリントン氏の支持率は54%で、
トランプ氏の41%を上回り、
その差は昨年7月以降で最大に拡大。

トランプ氏の行く手はまだ厳しいことを浮き彫りとしている。

20 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 08:25:08.51 .net
>>7
金融政策で資産価格を制御できないだってwバカかお前。
資本の流入がなんで起こるかは、金利なんだが。
まさに中央銀行の政策で左右されること。
資産価格はリスクと期待利回りで決まるんだから他の金融商品との対比で
資金が動くだけだ。

投資家がなんの目的で金を動かすかも知らんバカ炸裂だな。

21 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 08:26:09.48 .net
>>8
リーマンショックで資本流出しちゃったんだw
ダメじゃんw
分かっててわざわざ利下げしたんだねw

22 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 08:29:36.22 .net
>>10
中央銀行だろうが政府だろうが、目的は一緒な。
取れる手段が違うだけでね。

お前ってさ、中央銀行は株価も為替も全く見てないし判断してないという発想かな?
実体経済に応じて金融政策するんだろうがw
為替や株価は実態健在と無関係なのかいw
お前ってさ黒田は為替を見てないと思ってる感じかな?

権限を超えた仕事ができないは正解。
お前が正しいのは最後だけ。

23 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 08:31:14.41 .net
っていうかR君って戸田だよね?
バカのレベルが同じなんだがw

24 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 08:44:23.35 .net
そもそもバカの言ってる実体経済という括りはなんだろうねw
企業業績が良くなければ、雇用状況もよくないだろうし、
為替も株価も経済の影響は大きいし、物価も切り離せない。
業績悪化して株の期待利回りが下がればそりゃ株価にも影響が出る。
金利が上がっても相対的に株価の利回りが上がらないんだがw

FRBの責務がーと言いながら、FRBがなにやらを削除したと言って
なにやらで政策判断していたのを自分で証明したバカと同じだ。

25 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 08:59:32.15 .net
FRBは雇用が良好でも利上げしないし、物価が下がってもそれが理由で政策を変えない。
それが最近起きたこと。
海外の経済リスクや金融情勢で政策を変えたけどね。

バカ君はこれ都合が悪くなって、イエレン言ってる利上げ回避理由を勝手に無いことにして、
自分の脳内で創作したもんなw
そんな作業が必要になるのは世界中でお前だけ。

26 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 09:25:28.89 .net
過去の利上げ局面では企業業績に比して、
株価が上昇するためPERが拡大している。
つまり実体経済と資産市場は別物なんだよ。

そもそもFRBは権限のない行動はできない。
こんなことも理解できないのがバカ君です。

27 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 09:28:52.12 .net
中央銀行にできることは限られる、
実体経済の動向と資産市場の過熱や崩壊は全く別物であり、
金融政策で資産価格を制御することはできない。  

こんなことも理解できてないのがバカ君です。

28 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 09:30:18.09 .net
株価が資本流入で決まるも大爆笑だったな。

株価の理由は現在の資産と業績からの期待利回り、
リスクに応じた他の金融商品と兼ね合い(リスクプレミアム)から算出される期待利回りのみだ。
それ以上の理由でどこぞに金が流れる道理なんぞない。
そもそも資本は利回りを追及して動くだけだからよ。

リスクオンでも株価は騰がるがそれも海外含めた金融市場との兼ね合いだ。
1国でのリスクオンなんて今の時代あるはずもないこと。
そもそもアメリカへの資本流入は海外の資本流出。

29 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 09:33:14.92 .net
>>26
あのさーバカ君なんでPERが拡大するんだってのw
理由は俺が完璧に説明ずみ。
FRBは権限のない行動はできないねー?だから?
でFRBは3月なんの理由で利上げを回避したんだっけ?(爆笑)
理由を勝手に創作しちゃダメだよ。
お前が脳内で起きてることを理解するのは無理だな。

30 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 09:35:04.52 .net
>>28
お前はグローバルインバランスも知らんのか?

赤字国と黒字国の資本収支はコインの裏表。
赤字国の金利が上昇すると、
黒字国の過剰貯蓄が赤字国に流れて
赤字国の資産市場を過熱させる。

31 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 09:35:28.68 .net
>>27
ほんとこいつは果ての知れないバカだな。
資産市場の過熱で政策を変えるのがまさにFRBな。
金融政策で資産価格を制御できないって?
お前、さっき利下げで資本流出して株価暴落したって言ってるんだが?

頭大丈夫か?

32 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 09:36:50.60 .net
>>30
いいからいいから知ったか君。
全部解答しようぜ。
3月にFRBはなんで利上げを回避したんですか?

33 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 09:36:51.32 .net
>>31
制御できないから暴落した、
それだけの話だが?
中央銀行万能論から卒業しろよw

34 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 09:38:47.36 .net
だいたい、金利が上昇するとどこぞに流れるって俺が解説したまんまなんだがw
資本が流出入する理由は利回りのみ。(とリスク)
過熱はまた別の事象。

35 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 09:39:37.97 .net
>>28
お前の主張通りに
資産価格が決まるなら、
常に市場は均衡するため、
バブルや崩壊なんぞ絶対に
起きないことになるが?w

36 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 09:39:51.52 .net
>>33
だからお前利下げしたらか暴落したと言ってるんだがww
全部、中央銀行のせいなんだろ?(爆笑)
お前マジ頭大丈夫か?

で3月利上げ回避の理由は?
3月確定!!は雇用で決まったはずなんだろ?

37 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 09:41:33.37 .net
>>35
だからwリスクオンもだと言ってるんだが。
お前は俺の説明を中途半端に読んで、とにかく必死にレスしてんだよw

38 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 09:41:57.76 .net
>>36
国際資本の流出入は、
中央銀行の権限の外だよ。
何度も言ってるよな?
金融政策で資産価格を
制御することはできないってさ。

39 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 09:43:33.76 .net
大爆笑だ。
株価暴落は利下げのせいだと喚いて、中央銀行は制御できませんでしただってさ。
お前は制御どころか原因と言ってるんだが。
資本ってのはなにを目的に流出入するんすか?(爆笑)
それこそお前の摩訶不思議な理屈では説明できない。
なんでも過熱しちゃうんだそうだw

で3月利上げ回避の理由はなんすか?

40 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 09:44:49.75 .net
>>38
流出入の権限ってなんすか?
大爆笑なんだがw

お前は利下げで流出したって喚いてるのに制御できないってなに?
制御どころか、原因なんだろ?(爆笑)

41 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 09:47:07.59 .net
資本が流出するのも流入するのも利下げや利上げ次第。
でも中央銀行は制御できない。
だってさw

こいつ戸田だよRとやらじゃねえよw
それとも戸田とRとやらは同一人物か?

42 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 09:47:20.62 .net
>>40
資本規制や為替管理は、
政府の権限なんだよ。
利下げで資本流出が起きて、
それが金融危機につながっても、
FRBには何の責任もない。

43 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 09:49:57.41 .net
>>42
ほれ泣きべそリピートモードが発動した。
お前は中央銀行のせいで資本の流出入が起きると喚いてる。
ハイ残念やり直し。

FRBの責任ってなんすか?
FRBの政策で金融危機になってもFRBはなんの問題もありませんか?
バカは大変だな。

44 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 09:52:59.10 .net
FRBは海外の経済リスクや金融情勢を監視しておりました。
しかもそれを理由で政策を変更しております。
それがヤバくて、勝手に理由を創作したバカがお前。

バカはなんでFRBを矮小化する作業が必要になってるんだろうね。
FRBの政策が金融危機の引き金になっても責任はありませんだってさw

45 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 09:55:25.98 .net
ほれどうした株価の根拠は理解できたかな?
なんで俺はこいつに親切に教育してやってるんだろw
もう二度と教えてやらないぞ。
お前がバカなのは自己責任だ。
俺のせいではない。

46 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 10:03:46.89 .net
>>43

>お前は中央銀行のせいで資本の流出入が起きると喚いてる。

政府が資本規制をせず自由な資本移動を容認している限り、
中央銀行の金融政策が資本の流出入に与える影響が大きくなる。
だからといって中央銀行は資本移動に対して為す術を持たない。
資本規制は中央銀行の権限では無く政府の権限だからね。

2000年代に利上げと利下げを担当した、
グリーンスパンやバーナンキも中央銀行としてできることはやった、
住宅バブルの過熱と崩壊は世界的な過剰貯蓄による資本移動が原因だと結論付けた。
これがグローバルインバランスとか過剰貯蓄仮説という類の経済理論だ。

一昔前の中国なども良い例だ。
中国は不動産バブルとインフレを抑えるために利上げをしたが、
米国などの金融緩和で生じた国際資金が流れ込んで逆に過熱した。
この流れは米国が金融緩和を止めるまで続いたわけだ。

自由な資本移動が認められている現在の世界経済では、
一国の金融政策だけで資産市場を制御することはできない。

47 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 10:07:27.26 .net
目先は大荒れだが,いずれ日銀とECBがしっかり資金供給を拡大してくるのでFRBの利上げは多分成功する
基調はリスクオンの株式暴騰、金暴落だね

今度の黒田砲は緩慢に効いてくる
次の株価イベントは消費税引き上げ先送り選挙だ

48 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 10:10:02.17 .net
>>46
お前必死すぎだってのww
お前の知能の程度はもう分かってる。
くっだらねえ長文なんぞ読む気にもならん。
1行に要約しろ。

FRBの政策が金融危機の引き金になっても責任はありませんか?
お前マジバカだろ?

49 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 10:11:10.91 .net
本日のバカの名(迷)言

「FRBの政策が金融危機の引き金になっても責任はない。」

素晴らしいバカですね。

50 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 10:11:26.94 .net
>>44

>バカはなんでFRBを矮小化する作業が必要になってるんだろうね。

中央銀行の権限は金融政策に限られ、その金融政策には限界がある。
資本移動に関する為替管理や資本規制は政府の権限だと何度も言ってるだろ?
中二病丸出しの中央銀行万能論はいい加減に卒業したほうがいいぞ?

>FRBの政策が金融危機の引き金になっても責任はありませんだってさw

資本移動に関して中央銀行は何の権限も持たないもの。
責任追及したところでどうしようもないわなw

51 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 10:12:36.69 .net
これも大爆笑。

「資本流出の原因は中央銀行の利下げだ、でも中央銀行は資本流出は制御できない。」

52 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 10:15:19.32 .net
>>50
だから手段は金融政策でいいんだよw
おいおいFRBは資産の過熱は管理しないのか?
過熱が起きちゃうー制御できないーってなんでしょう?w
いろいろ大変だな。

なんの権限もない?
お前は資本移動の原因は中央銀行だと言ってるんだがw

バカは大変だ。

53 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 10:16:44.60 .net
>>51
要するに住宅バブル期は利上げの期待効果を資本流入が打消し、
金融危機時は利下げの期待効果を資本流出が打ち消したわけだ。
中央銀行の権限を超えた自由な資本移動が存在するため、
金融政策で資産市場を制御することは不可能なんだよ。

54 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 10:17:24.29 .net
>中央銀行万能論はいい加減に卒業したほうがいいぞ?

俺は中央銀行が万能なんてどっこにも書いてないんだけどさww
該当文章はどれっすか?
リーマンショック後の株価暴落も中央銀行のせいだと言ってるお前を
揶揄してるのを俺の意見だと思われても困るんだがw

55 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 10:19:44.28 .net
>>53
いいやお前は資本の流出入は中央銀行の政策で決まると言っている。
そもそも利上げで資本流出するんだろ?
制御どころか原因と言ってるのがお前。

56 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 10:22:09.25 .net
資産価格の過熱と言えばインフレだろうが中央銀行はインフレの管理はしないそうだ。
いったい中央銀行はなにをするのでしょうw
なんでも中央銀行の政策で金融危機が起きても知らん顔だそうで。

バカは自分の整合性取る為になんの作業をしてるんだろうねw

57 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 10:26:54.02 .net
株価の根拠も理解できたかな?
株価の理由はどこの国でも同じだ。
利回りを追及した資本が移動するだけ。
株の期待利回りは現在の資産と将来の利益。

その他、リスクオンオフでその他金融商品との兼ね合いで決まるがそれはまた別の事象。
資本が流入すればオンになって株価に流れるなんて決まってねえ。

ほれ学習できたら返事は。

58 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 10:29:55.40 .net
>>56
中央銀行の物価目標は消費者物価。
資産価格の目標管理は存在しないしできない。

>資本の流出入は中央銀行の政策で決まる

過剰貯蓄を抱える黒字国と、貯蓄不足の赤字国の、
信用スプレッドや流動性も含めた内外金利差で決まる。
けれど中央銀行には資本移動を監督したり規制する権限が無い。
それらは全て政府の権限だ。中央銀行に為す術はない。

利上げの期待効果を資本流入が打ち消し、
利下げの期待効果を資本流出が打ち消す。

中央銀行の権限を超えた自由な資本移動が存在するため、
金融政策で資産市場を制御することは不可能だ。

59 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 10:33:46.97 .net
将来の期待利益だけで株価が決まるなら、
PERは期待収益に沿って常に均衡して投機なんぞ起きんわなw
でも実際バブル期はPERが100倍とかまで上がったりする。
つまり企業業績と資産市場の過熱や崩壊は全くの別問題ってこと。

60 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 10:34:00.69 .net
>>58
ほーれまたバカが泣きながらくっだらねえ長文付けた。
1行に要約しな。
俺にお前を教育する義務はない。
俺に教わりたいならお前の努力が必要だ。

61 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 10:35:06.00 .net
>>59
ほれ馬鹿がまた俺のレスを読み取れない。
将来の期待利益だけと言ってる文章はどれですか?
お前さマジの馬鹿だろ?

62 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 10:36:18.24 .net
馬鹿ってさ、俺の言ってることも創作するから面白いよね。
そうでもしないと太刀打ちできないんだそうだ。
該当文章を出せと言っても出てきたためしがねえw

63 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 10:39:20.54 .net
もう一度結論だけ書いとくわ。

資本移動は過剰貯蓄を抱える黒字国と貯蓄不足の赤字国の、
信用スプレッドや流動性も含めた内外金利差で決まる。
けれど中央銀行には資本移動を監督したり規制する権限が無い。
それらは全て政府の権限だ。したがって中央銀行に為す術はない。

これまで米国や中国で何度も見られたように、
利上げの期待効果を資本流入が打ち消し、
利下げの期待効果を資本流出が打ち消す。

中央銀行の権限を超えた自由な資本移動が存在するため、
金融政策で資産市場を制御することは不可能だ。

64 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 10:39:21.17 .net
今日もまたこのスレは熱いですね。
戸田さんの自演でも発動してるのですか?

65 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 10:42:30.33 .net
>>63
幼稚な結論なんぞ書かなくて大丈夫だぞ。
お前の程度は既に知っている。
読む必要もない。

お前の言ってる中央銀行の権限とか術とか、お前の都合のいいように
否定しながら肯定しながらほだいてる状況だもの。
なんの意味もねえ。

66 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 10:44:31.91 .net
>>64
いいや今日はまだ自演はしてない感じ。
でも奴は、自演がする時はそればっかりで一人で頑張る時はモロ一人だから明確。
全ては奴の方針、さじ加減w

67 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 10:47:52.29 .net
>>63

資本規制や為替管理や財政政策は政府の権限で、
中央銀行には金融政策の権限しかない。
これぐらいバカなお前でもわかるだろ? 
世界共通の常識なんだからw

資産市場を制御しようと思ったらブレトンウッズ体制期のように、
各国政府が協調して自由な資本移動を規制するしかないんだよ。

68 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 10:48:21.52 .net
あれあれ?引用に時間がかかるんですね。
存在しないレスに反応する暇はあっても、それを引用するのには時間がかかるんですね?
俺の言ってないことに反論されても、俺はどうすればいいのかな?
言ってないことを言った体でお前に合わせればいいのかな?

俺は中央銀行が万能と言ってるレスはどれ?
俺が株価が将来の期待利益だけで決まると言ってるレスはどれ?

早くしてくれや、顔真っ赤なのは分かるけど。

69 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 10:49:29.06 .net
>>67
誰にレスしてんだ?w
もうちょっと冷静になってくれよ。

70 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 10:50:26.72 .net
戸田といえば自演、自演といえば戸田。

71 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 10:52:26.28 .net
利上げで資産市場が過熱するのなら、
景気後退に対して利上げをすればいいじゃないか、
というのがバカ君の極論だ。

利上げによる資産市場の過熱は、
中央銀行の権限を超えた自由な資本移動が原因であるため、
中央銀行には為す術がなく各国政府が協調して資本規制するしかない、
というのが俺の結論だ。

72 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 10:52:45.19 .net
奴はトチ狂ったレスして、それを指摘されてもいつもスルーだもんなw
話をごまかすごまかす。
もうお前の発想はだいたい把握できたわ。
過熱しちゃうんだーか?勝手に過熱させちゃダメだよw
お前は馬鹿が確定した。

73 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 10:54:05.33 .net
>>71
だから資本移動したら過熱するなんて決まってねえのw
資本移動が理由があるのだよ。
理由を超えた過熱ってなんだよ。
お前ほんと面白いよな。

74 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 10:55:17.12 .net
当たり前の資本移動は過熱ではありません。
ただの市場原理。
馬鹿は資本移動が過熱だと思ってるみたいだ。

75 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 10:56:00.28 .net
>>72
データは雄弁に語っているぞ?

利上げは株高要因
http://blog-imgs-86-origin.fc2.com/k/a/b/kabumikabu/20160103graph09.png

イールドスプレッドと株価
http://www.pictet.co.jp/wp-content/uploads/2015/11/fw20151106-14.jpg

イールドスプレッドのマイナス転換は、
短期金利の上昇(利上げ)でしか起こり得ない。
スプレッドがマイナスまで縮小する過程で
株価は大幅に上昇してるわけだから、
利上げ局面では例外なく資産市場が過熱してる。

76 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 10:56:12.13 .net
じゃあ俺も結論だけ言っとくわ

連投君はR君が好きで粘着してるようにしか見えない

77 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 10:57:07.30 .net
てへ、ばれちゃったか

78 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 10:58:01.34 .net
>利上げで資産市場が過熱するのなら、

だいたいこれ俺の意見じゃねえしw
利上げで過熱する前提なんて一回も認めてねえんだがw
こいつはほんと馬鹿が丸出しだ。

79 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 10:59:29.83 .net
>>75
ほれデータの読み方知らない馬鹿によるデータの提示ww
どこ見ても利上げで株価が騰がってるデータが見当たらないw
イールドスプレッドマイナスはリスクオンだからじゃねえの?
お前は因果関係が常に間違ってるんだがw

80 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 11:00:25.65 .net
>>76
俺もーか?w分かりやすいねw
そろそろヤバくなって来た感じかな?

81 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 11:01:53.93 .net
>当たり前の資本移動は過熱ではありません。
>ただの市場原理。
>馬鹿は資本移動が過熱だと思ってるみたいだ。

全く論理的じゃないよw
お前の屁理屈だと海外資金が米国市場に流れても、
米国市場は一切過熱しないのかいw

82 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 11:02:01.59 .net
ほいほれ、資本移動すると過熱するという大爆笑ネタの根拠はどれですか?
資本移動がイコール過熱ではありません。
資本は理由があって移動します。
馬鹿の都合で移動するのではありません。

83 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 11:02:27.06 .net
どうやら戸田の自演が発動した感じだねw

84 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 11:03:00.14 .net
空が青いのは波長の長さによるものだって話と
脳内で青色という認識が起きているに過ぎないって話とじゃ
因果関係とか結論とか見方は違ってくるからな

85 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 11:03:35.81 .net
>>81
だからなんで資本が流れるんだってのw
流れる理由があるなら、それは過熱じゃねえだろw
それを超えたら過熱だ。
すげーバカだなw

86 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 11:04:30.05 .net
>米国市場は一切過熱しないのかいw

これも誰も言ってないことww
誰が過熱は一切ないと言ってるんだとw
バカは大変だ。

87 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 11:05:24.98 .net
>>79
イールドスプレッドマイナスはリスクオンだからじゃねえの?

ここ大笑いするところかなあ?

短気金利と長期金利の差であるイールドスプレッドのマイナス転換は、
短期金利が長期金利に追いつくことでしか起こり得ない。
リスクオンなど関係ありませんw

88 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 11:07:26.24 .net
>>85
ひょっとして本物のバカですか?

流れる理由なんて関係なく、
資本流入が増えたら過熱するだろwww

89 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 11:11:49.29 .net
>>87
それはリスクオンと短期金利は無関係と言ってるのと同じだw
どうでもいいが、俺の言ってるとやらの該当すれはどれっすか?
いちいち、ヤバい指摘を避けて偉そうにレスしなくてダイジョブだぞ?

90 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 11:13:17.59 .net
>>88
え???資本流入は理由なく際限ないんですか?
バカすぎて大変だ。

91 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 11:14:06.90 .net
ちなみにね最新のイールドスプレッドは1.58%

米国債10年1.77%
米国債3ヶ月 0.19%

米国10年債利回りが将来マイナス転換するという非現実的な妄想よりも、
利上げで米国債3ヶ月が上昇すると考えるほうがよほど現実的だww
過去の事例を見たって例外なく短期金利が長期金利に追いついて、
イールドスプレッドがマイナス転換してるんだからさー

非現実的な妄想は止めましょうw

92 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 11:17:39.62 .net
>>89
そもそもFRBが利上げをしなければ、
短期金利は上がらないわけだからww
市場が短期金利を決めてるわけじゃないw

93 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 11:22:24.64 .net
短期金利は、中央銀行の金融政策の影響を大きく受けます。
長期金利は、市場参加者の予想などの影響を大きく受けます。

年限の短い短期金利はリスク動向で上げ下げするようなものではありませんw

94 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 11:30:48.78 .net
米国 3ヶ月債券利回り(1M)
http://jp.investing.com/rates-bonds/u.s.-3-month-bond-yield

2007年の利下げ転換から急低下し始めた米国の短期金利は,
ゼロ金利政策を発動した2008年12月以降から、
利上げを始めた2015年12月まで資産市場のリスク状況に関係なく、
ほぼ下限に張り付いてるね。リスク状況との相関性は見られない。
FRBの金融政策との相関性はおおいに見られるがw

95 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 11:42:40.11 .net
いくら御託をならべようが,危機時にはイールドスプレッド逆転が起きるのはデータが示すとおり

96 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 11:48:51.17 .net
>>95
短期金利が長期金利に追いつくことでマイナス転換するわけだから、
現在1.58%あるイールドスプレッドが今後マイナス転換するには、
今後2〜3年に渡る複数回の利上げが必要だってことぐらいわかるだろ?
現在のイールドスプレッドは株高トレンドの転換を示唆していない。
危機を唱えるにはまだまだ早いってことだよ。

97 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 11:53:36.57 .net
議論した感触からすると、
連投君の正体は詐欺大将だなww

98 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 12:10:07.09 .net
ドル円はトップフォーメーションの
ターゲット105円台到達で本格反転へ

http://img1.kakaku.k-img.com/images/fx/forecast/img_chart0131-1.gif

99 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 12:14:34.13 .net
大将は今日はバイト休みか

100 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/05/07(土) 12:20:28.99 .net
今日は午後出なんだ
そろそろ準備するわーーw
バカ君また明日な

総レス数 1014
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★