2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

黒田日銀、3年半でとうとう量的緩和縮小へ【テーパリング】

1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/09/22(木) 17:42:37.77 ID:Dx+mn04b.net
日銀・黒田東彦総裁は9月金融政策決定会合後の記者会見で、年間の長期国債買い入れ額について80兆円から増減はあり得ると述べた。
「減」という文言が加わったことのインパクトは強く、テーパリング、すなわち量的緩和の縮小がこれから開始されると考える市場関係者が多い。
黒田総裁はテーパリングを口では否定してはいるが、量的緩和に限界が感じられるのは明白な状況。
テーパリング開始により、日本経済はどのような影響がもたらされるのか議論しましょう。

2 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/09/22(木) 17:43:25.54 ID:b5hIbHVZ.net
<松井証券 シニアマーケットアナリスト 窪田朋一郎氏>

黒田総裁は今回の新たな枠組みについてテーパリングとの解釈を明確に否定したが、
これまで固定していた買い入れの量を減額できる状態にシフトさせたとの印象が強い。
やはり年間80兆円を買い続けるのは限界にきているため、
ターゲットを変更せざるを得なかったというのが本音ではないか。

3 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/09/22(木) 17:44:00.00 ID:b5hIbHVZ.net
池田信夫@ikedanob

「市場にテーパリングであるとの解釈を与えないように万全の注意を払いながら、
80兆円の国債買い入れのペース目標を、事実上、有名無実化した」。
つまりこれからテーパリングするというメッセージ。
黒田さんは、2期目はないと(正しく)判断したと思う。

4 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/09/22(木) 17:44:58.89 ID:b5hIbHVZ.net
http://www.asahi.com/articles/ASJ9P41TQJ9PULZU008.html
「緩和の泥沼」から抜け出したい 透ける日銀の本音

黒田東彦(はるひこ)総裁は、市場に大量のお金を流せば、「必ず物価は上がる」と説明してきた。
だが物価は上がらず、この3年半で結果ははっきり出た。
 日銀は「量」から「金利」に軸足を移したが、引き続き国債を買って大量のお金を流し続ける政策も続ける。
やめられないのは、日銀が事実上財政の支え役になってしまったからだろう。
巨額の赤字財政は、緩和による超低金利で国債を発行して支えられている。
 深刻なのは安倍政権がそれに甘え、財政規律をゆるめていることだ。
2回にわたる消費増税の延期、大規模な経済対策である。
財政が金融政策への依存を強めつつある。
 黒田総裁はそれを恐れ、ひとまず「量」の拡大に歯止めをかけたのではないか。
財政の金融政策への依存をこれ以上強めないために、日銀は緩和をいたずらに拡大せず、将来の縮小にも備えることだ。
そして、たとえ政権の求めがあっても、追加緩和を乱発しない強い覚悟が求められる。

5 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/09/22(木) 17:45:31.64 ID:09m702pz.net
黒田は幼児的万能が強いから、今頃になってやっと現実を受け入れ始めた。

6 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/09/22(木) 17:46:12.32 ID:x/r6bKHO.net
【傍若無人】傍に他人が居ないかのように、騒いで勝手にふるまうこと。

支那は国連安保常任理事国であるにもかかわらず、国際海洋裁判所の判決を無視して、
南シナ海で勝手に軍事基地化を進めながら、すっとぼけて「南シナ海の問題は
対話で解決しましょう」と世界中にアピールしている。しかし軍事基地化の動きは
一切止めようとしない。
大国にも関わらず、周囲の国の迷惑を一切考えずに、傍若無人にふるまう支那は
世界中の国から軽蔑されている。

7 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/09/23(金) 08:08:17.97 ID:ty65l6KX.net
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/47960
黒田総裁の「いやいやながらのUターン」
これから政府と日銀の「総力戦」が始まる

黒田総裁の失敗を認めた「総括的な検証」

日銀は「マネタリーベースについては、長期的な増加にコミットする」、つまり短期的な追加緩和はしない。
注目されたテーパリング(国債買い入れの減額)については、黒田総裁が記者会見で
「将来必要な額はその時々の経済によって上下すると思う」と認めたように、
年80兆円という国債の買い入れ額は減るだろう。
要するに、インフレ目標もマネタリーベース拡大も国債買い入れも失敗した、というほぼ全面的な敗北宣言だ。
これは(私も含めて)多くの経済学者が指摘してきたことであり、
3年半たってから失敗を認めたのは遅きに失したとはいえ、日本では珍しい。

8 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/09/23(金) 10:19:53.90 ID:Nzg4oMO0.net
国債経由での量的緩和が超長期金利まで必要以上に下げてしまった。
それに対する答えは、株式市場への資金バラマキだろう。
リスク資産を購入することで、投入資金以上の緩和効果が期待できる。
日銀はそもそも量的緩和をしたいのではなくて、物価を上げたいだけだ。
最も有効な方法として、リスクへの投資による円資産の棄損は効果的だろう。

9 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/09/23(金) 10:36:52.73 ID:sWZZjPh4.net
http://mainichi.jp/articles/20160922/ddm/005/070/029000c
黒田日銀の転換 あの約束は何だったか 毎日新聞2016年9月22日 東京朝刊

無謀な実験は失敗に終わったということだ。
日銀が、黒田東彦総裁のもとで進めてきた大規模金融緩和策の「総括的な検証」を行い、併せて「新しい枠組み」を発表した。
アベノミクス第一の矢として注目を集めた「量的・質的金融緩和」が始まり約3年半になるが、
こうした検証や枠組みの変更が必要になったこと自体、行き詰まりを如実に示している。
日銀自身は、誤りを認めようとしない。
黒田総裁は、政策の限界が枠組みの変更をもたらしたとの見方を、記者会見で強く否定した。

幻の「2年で2%」

それどころか日銀は、「この間に、わが国の経済・物価は大きく好転し、
物価が持続的に下落するという意味でのデフレではなくなった」と自賛してみせた。
肝心の年2%の物価上昇目標は達成していないが、日銀の政策に問題があったからではなく、
原油価格の大幅下落、消費税の引き上げ、新興国経済の減速、さらに日本人の物価観の特殊性のせいだと分析した。
日銀は四半期に1度の物価見通し発表のたびに、2%の達成時期を先送りした。
14年10月には、お金の量の増やし方を拡大したが、それでも約2年で2%は遠く及ばなかった。
 日銀は検証の中で、14年の消費税引き上げの影響や海外の景気の鈍化を挙げているが、
政策のプロなら、想定外とは言い訳できないだろう。
 確かに原油価格の激しい下落は、予想の域を超えたものだった。
これについて日銀の検証は、米国などに比べ、日本人の将来の物価予想が、現実の物価動向に左右されやすいためだとした。
長引いたデフレや、春闘という日本特有の賃上げ交渉が、短期的な物価下落の影響を受けやすくしていると説くが、
明らかな言い訳、責任転嫁である。
 「2年で達成」をあっさりと葬り新たに導入した枠組みは、異次元緩和を支える、
お金の量に主軸を置いた政策から金利重視の政策への大転換だ。
しかも、今年2月に導入したばかりのマイナス金利政策も、金融機関の収益を圧迫したり、
年金など長期の運用を一段と困難なものにしたりと弊害が多く指摘されたため、修正を余儀なくされた。

10 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/09/23(金) 10:37:15.80 ID:sWZZjPh4.net
 
市場をゆがめた責任

従来の枠組みでは、物価上昇率2%の達成時期が先送りされそうになるたびに市場から追加緩和期待が出ていた。
自らまいた種ではあるが、日銀の政策があまりにも市場の主要関心事になり過ぎた。
それが改善されるメリットはあるだろう。
 しかし、短期金利だけでなく長期金利(10年物国債の利回り)まで日銀が望ましいと
思う水準に管理することが可能かという疑念は残る。
さらに、長期金利は本来、市場が決めるものだ。
例えば無責任な財政支出に対して、警告のシグナルを送る。
その機能を縛る政策は過剰な市場介入ではないか。
当然、問われるべきは、「2年を念頭に達成」との約束で始めた実験の失敗の責任である。
日銀のもとには、将来値下がりの恐れがある国債や投資信託といった資産が450兆円以上も積み上がった。
今後も当分の間、増加を続けるだろう。円という通貨の信用にかかわる問題だ。
日銀による大量購入に依存し、ゆがみきった国債市場を、将来どうやって正常化するかという難題も待ち受ける。
物価の上昇率が持続して2%を超えるようになれば、日銀は段階的に国債の購入額を減らしていかねばならない。
 だが、日銀という巨大な買い手が市場から手を引こうとした途端、価格が急落し、長期金利は急上昇しかねない。
それを回避しようとすれば、国債購入をいつまでも止められず、バブルや景気の過熱を招く恐れがある。
極めて難易度の高い出口戦略を求められよう。
 将来に重大な問題を残した異次元緩和策の責任は、日銀だけにあるのではない。
アベノミクスの第一の矢に頼った政府の責任も問われる。

11 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/09/23(金) 14:23:44.72 ID:80e/TY3X.net
日本から始まる世界的株式市場の大暴落

ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、
いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、
再び株式市場の暴落につながるでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、
マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤはまずアメリカに現れ、それから日本です。
彼は日本語で話し、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。
マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は「匿名」で働いております。


マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。

矢追純一

「宇宙人側からの申し入れは、
核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。
ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」

12 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/09/23(金) 16:06:48.34 ID:bKXTNLkk.net
http://agora-web.jp/archives/2021604.html
日銀の目標は国会議決なきインフレ税
戻るに戻れない異次元緩和

黒田日銀総裁の顔つきに最近、疲労の色が増し、別人のようでもあります。
デフ レ脱却のためと称して突っ込んだ異次元緩和から引き返せず、
「総括的検証」からでてきたのは「長短金利操作付き量的・質的金融緩和の導入。長期化を視野」 です。
思いつく限りの政策を難解な言葉で、テーブルの上にすべて並べたてた感じです。
「短期金利はマイナス、長期金利はゼロ」が新政策の目標です。
預貯金の金利 は相当な長期間、ゼロが続いています。
一般国民の貯蓄からは利子所得は生まれせん。
得べかりし利子所得は債務者(最大のものは国家)に移転させられている のと同じ経済現象がこれからも続くのです。
多くの国民は「デフレなのだからしょうがない」と、あきらめているのでしょうか。
ほぼ同時に金融緩和の縮小に進もうとしていた米国が、利上げを見送りまし た。
日本より体力のある米国でさえ、超金融緩和に踏み込んでしまうと、
実体経済の何倍にも肥大化したマネー経済が動揺するため、こわくて容易に方向転換で きません。
それなのに、日銀は緩和の道をさらにつき進むというのです。

13 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/09/23(金) 16:08:27.11 ID:bKXTNLkk.net
突出する日銀の国債保有

新聞などが紹介するグラフ、図表の中で最も注目しなければならないのは、
中央 銀行がマネー市場に供給した資金量の規模です。
名目GDP比で米国は20%、欧州15%に対し、日本は70%で突出しています。
震えがくるほど恐ろしい数 字なのに、黒田総裁は「物価上昇率が安定的に2%を超えるまで緩和を継続する」と言明しました。
欧米は「前例のない日本の大実験には、この先、どんな事態 が待っているのか見守ることにしよう」という気持ちでしょう。
黒田総裁は何を狙っているのでしょうか。
口ではデフレ脱却といいながら、別 の狙いを「インフレ税」に置いているような気がしてなりません。
インフレによって、先進国では最悪の国家債務(国債1000兆円)を減価させるのです。
こ れを別名「インフレ税」を呼びます。しかも、「インフレ税」という税金は国会の議決なしに進めることができます。
2%目標に届かず、1%のインフレであっても、国家債務は毎年10兆円、減ります。
増税で10兆円を稼ぎだすのは大変なことです。
10年、続ければ100兆円も減ります。20年で200兆円の減価です。
裏からみると、毎年、国会の議決を経ないでも、毎年10兆円の増税ができるのと同じ効果があります。50年で半減です。

14 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/09/23(金) 17:19:02.12 ID:59GaU58f.net
完全敗北のリフレ派、息してるか?w

15 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/09/24(土) 10:32:49.67 ID:N4PAdOGM.net
http://diamond.jp/articles/-/102763
日銀新スキーム、超長期の適正水準不透明 振れ拡大の思惑

金融政策の枠組みの大幅修正を決定したが、その実効性に対し、参加者の中には疑問を持つ声もある。
特に超長期ゾーンでは、日銀が適正と見る水準が不透明で、イールドカーブが振れやすくなるとの見通しが浮上している。
緩和強化ではなく、緩和後退ではないか──。
国内金融機関の債券関係者は、日銀の政策枠組み修正について、こう感想を漏らす。

16 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/09/24(土) 22:19:18.77 ID:uP/nf2iM.net
異次元緩和って名付けたのはどこかの記者らしいが、失敗すること必定の愚劣な政策に、
小学生のガキが言いそうな低次元な言葉をよくあてはめたなw
ちなみにバズーカと名付けたのは漫画バカの麻生太郎らしいw

17 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/09/26(月) 09:44:40.50 ID:0N9KMcpv.net
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を 創価の天罰主義で閉店
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
創価の女はこのモデルみたいな感じ
http://m.imgur.com/cdVLHzR?r
池田小事件 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちる
赤羽東口店が閉店したのはトカゲの尻尾切り
っtっっっっっっっy

18 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/09/27(火) 20:43:19.63 ID:epp+s0aB.net
なぜ岩田規久男氏を筆頭とする「リフレ派」のデフレ対策は失敗したか=三橋貴明
2016年9月27日 money voice

間違った理論に基づく社会実験は失敗。さあ常識に戻ろう

「経済学者の妄言」に三年間ふりまわされた日本


まさに、このまま「経済学者」の妄言、率直に書けば「間違った発想」に基づき、
過去三年半、デフレ脱却を目指したのが我が国なのです。
岩田規久男教授を初めとする「いわゆるリフレ派」の間違ったデフレ対策、
「日本銀行が2%のインフレ目標を設定し、コミットメント(責任を伴う宣言)に基づき、
量的緩和を継続すれば、期待インフレ率が高まるはずだ。
期待インフレ率が高まれば、実質金利が下がるはずだ。
実質金利が下がれば、設備投資や消費が増え、
需要が拡大することでデフレ脱却できるはずだ」という、「はずだ」理論に基づき、
すでに250兆円超のマネタリーベースを拡大したにも関わらず、
インフレ率は▲0.5%。ところが、誰も責任をとらない。
そもそも、一般の経営者や消費者が「期待インフレ率」やら「実質金利」など見ているはずがないでしょ!
誰一人、見ていませんよ。
なぜ、実質金利が下がった(ずっとマイナスで推移)にも関わらず、我々が設備投資や消費を増やさないのか。
これだけデフレが長期化し、儲かる投資先がない状況では、実質金利がどうであろうとも経営者は投資を増やしません。
それ以前に、我々経営者が見ているのは、「名目金利」と「投資利益」のみです。
実質金利を横目で見ながら投資決断する経営者など、この世に一人もいませんよ!

19 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/09/27(火) 20:45:11.62 ID:epp+s0aB.net
さらには、安倍政権の緊縮財政で実質賃金が下がった我々が、消費を増やすはずがないでしょ。
期待インフレ率など、消費者は一人として意識していません。
我々は単に、実質の所得が増えれば消費を増やす。
実質賃金が下がり、貧困化すれば、消費を減らす。ただ、それだけの話です。
上記の類の話は一般国民にとっては「常識」ですが、経済学者たちにとってはそうではないのです。
我々は、実質金利が下がれば投資を増やし、将来インフレになるという予測があれば、
賃金がどれだけ下がっていても消費を増やすのです。そんなわけがないでしょ!
「デフレは貨幣現象」という奇想天外な理論に基づき、
日銀の量的緩和のみでデフレ脱却を果たそうとした結果が、現在の日本なのです。
「いわゆるリフレ派」の社会実験は、失敗に終わりました。
さあ、どうしますか。別に、難しい話ではありません。
9月20・21日の日銀金融政策決定会合で「日銀がギブアップ」した以上、
残された手段は政府による「需要創出=財政出動」という普通の政策しかないのです。
常識に帰りましょう。それこそが、現在の日本国民に求められているのです。
難しく、かつ間違った理論に基づく社会実験は、もう終わりました。

20 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/09/28(水) 14:26:33.46 ID:F9nmiXOe.net
白川総裁を、何もしない、批判する人もいたが
彼は安易な緩和で経済を良く見せようとするのを我慢する忍耐力があったんだ
安倍のアホに更迭されたけどな
そのあとに来たのが後世まで悪名を轟かせるであろう黒田
グリーンスパンか黒田か…だな

21 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/09/29(木) 11:34:56.78 ID:ZqYo1sxt.net
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC28H0O_Y6A920C1EN2000/
日銀新枠組み、はや限界論 市場「金利深掘り、年1回どまり」

金融緩和の長期戦に備えて量から金利に軸足を移した日銀の新しい枠組みに対し、金融市場で早くも限界論が出てきた。
先行きの政策予想を映す金利からは「マイナス金利の深掘りは年1回止まり」との読みが透ける。
市場の冷めた見方は物価2%目標の実現の難しさを象徴している。
 28日の金融市場では、1年先の短期政策金利を映す翌日物金利スワップ(OIS)が前日よりも
0.005%低いマイナス0.202%に下がった。

22 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/09/29(木) 11:53:50.75 ID:sp2Jx5jv.net
最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。
彼らはただ座って待っているだけです。世界を餌にして生きており、何も還元しません。


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、
マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤはまずアメリカに現れ、それから日本です。
彼は日本語で話し、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。
マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は「匿名」で働いております。


マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。

矢追純一

「宇宙人側からの申し入れは、
核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。
ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」

竹下雅敏

「どうも日本人のレベルの低さというのは、
ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、
日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」

23 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/10/01(土) 07:50:37.84 ID:2LTk2thJ.net
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGF30H0Q_Q6A930C1MM8000/
日銀、国債買い入れ減額 新緩和手法が10月始動 長期金利低下に対応

日銀は30日、金融緩和で実施している国債の購入について10月の購入額を減らすと発表した。
21日の金融政策決定会合で長期金利をゼロ%程度に誘導することを決めており、
足元で進む長期金利の低下を抑える狙いがある。
国債の購入額を変えることで金利を誘導する新しい緩和手法が本格的に動き出した。

24 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/10/01(土) 22:32:49.81 ID:od5i3sWv.net
敗けを認めて晴れやかな表情ですね
https://pbs.twimg.com/media/Ctmwkq_XgAAKTYv.jpg

25 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/10/02(日) 13:32:31.41 ID:H+iGhF3v.net
ただ仕事してるふりしてれば高給貰えるのに、純粋な馬鹿なんだよな黒田や岩田は。

26 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/10/09(日) 08:32:55.05 ID:E8uMJuTS.net
(波聞風問)日銀総括検証 「リフレ派」敗北の先は 原真人:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/DA3S12590420.html

この3年半というもの、日本経済は「リフレ政策」の実験場だった。リフレとは金融政策で人為的にインフレを起こすこと。
リフレ論者は、日本銀行が紙幣をどんどん刷って国債などを大量に買い、世に出回るお金の量を増やせば物価が上がり、景気も良くなるというストーリーを描く。
 経済学界では少数支持の異端理論を、安倍晋三首相はアベノミクスの核に据えた。
黒田東彦総裁の日銀はその意のままお金の量を2倍、3倍と増やしてきた。これでは政権の執行機関に成り下がったと言われても仕方ないだろう。
 だが物価はいっこうに上がらず、足元ではややマイナスだ。
(原真人)

【敗北したとされる主な「リフレ派」の方々】
岩田規久男、浜田宏一、原田泰、若田部昌澄、野口旭、
安達誠司、飯田泰之、片岡剛士、村上尚己、中原伸之、
上念司、勝間和代、矢野浩一、山形浩生、松尾匡、
中澤正彦、黒木玄、高橋洋一、山崎元、馬渕澄夫、
金子洋一、宮崎哲弥、稲葉振一郎、中村宗悦、
田村秀男、長谷川幸洋、森永卓郎、倉山満、
浅田統一郎、栗原裕一郎、田中秀臣

※出典
田中秀臣編著 『日本経済は復活するか』 藤原書店、2013年、210-211頁。

27 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/10/09(日) 08:43:55.31 ID:2jXL8Prw.net
山本幸三

28 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/10/09(日) 16:17:42.03 ID:wtIUnUXK.net
@国債保有350兆円←全体の1/3超えている
AETF10兆円←全体の半分を超えている
Bマイナス金利0.1(一部)

敗戦処理をきっちりやってくれたまえ、黒田くん!

29 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/10/10(月) 20:49:09.18 ID:Egbn5VTP.net
黒田東彦氏は日銀総裁として資質不足、不適格
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1462164355/

戦力の逐次投入はしないと言っておきながら量的追加緩和、あげくの果てにマイナス金利導入。
インフレ目標未達を原油安のせいにして、原油が上がってきたら、今度は新興国景気後退のせいにしてる。
政策の誤り、失敗を認めようとしない。
嘘つきの性格。委員会質問にてマイナス金利は考えていないと回答しておいて、数日後の会合で掌を返して決定。
市場との会話が下手。マイナス貸出し金利検討のガセネタ誤報を会合まで否定せず、株価暴落、急激な円高を呼び込んだ。

30 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/10/10(月) 21:28:04.89 ID:YrGF9a3g.net
副作用もなく企業収益を持ち上げている政策を止める必要あるのかね?
企業収益改善→国民所得向上の鎖がなぜ切れているか考えたほうが良いのでは?

31 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/10/11(火) 06:11:17.15 ID:O/jKqz2+.net
アベノミクス失敗の挽回策は減税しかない!

金融政策に頼らず、減税や給付金などの財政刺激策を!

アベノミクスは第1の矢である金融緩和政策頼みの状況であったと言ってよい。
メディアでよく聞かれる、「金融緩和頼みでは、アベノミクスはもう限界」「成長戦略が必要」
などと考える方もいるかもしれないが、減税を行えば一気に逆転できる。

32 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/10/13(木) 10:34:05.69 ID:h1IlFzW4.net
インフレ税とか言ってるが、マイルドインフレじゃないと金が回らん。
日本のGDPが20年間伸びなかったのもデフレだったため。
2%のインフレ目標はマイルドインフレを起こそうとしているだけだからな。
インフレ税とかいうほどのインフレじゃないな。

33 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/10/13(木) 22:29:27.62 ID:AMzxU5VF.net
効かないし、避難ごうごうなので、テーパリングせざるを得ないのだ。

http://www.nikkei.com/content/pic/20160612/96959999889DE2E1E7E2E5E4E7E2E3E3E2E4E0E2E3E49C9CE3E2E2E2-DSKKZO0350766011062016NN1000-PB1-3.jpg

34 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/10/14(金) 02:18:49.22 ID:wg1e4TIy.net
そもそも欧米と日本で精神構造が全く異なるのに金融緩和が効果あるわけない。日本人は質素倹約を好む上にバブル崩壊で懲りたのです。

35 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/10/14(金) 05:40:04.14 ID:ZRm/i1u1.net
あきらかにハイリスクローリターンのことを何でやるの?
ホントにこれが経済政策か?
それどころか破綻逃れの一時しのぎ政策だよ
新規国債の引受先が少なくなったから
政府が無理やり日銀に買い取らせてるだけでしょ
その日銀に限界が来れば・・・
破綻するでしょ
黒田さんに責任押し付けてさ
政府のやることは汚いわ

36 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/10/14(金) 06:21:06.60 ID:fT1VBvIM.net
【年金】安倍首相が年金カット法案成立に意欲…新しいルールに当てはめる厚生年金年間14万円、国民年金年間4万円減少の試算に
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1476365948/l50

37 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/10/15(土) 08:21:42.56 ID:DmJgqyja.net
<リフレ派>日銀政策批判 エコノミストも「金利」重視反発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161012-00000094-mai-bus_all

日銀が先月の金融政策決定会合で、金融政策の枠組みを、銀行などに流すお金の「量」を重視する政策から、「金利」を重視する政策に転換したことに対し、
「量」拡大を主張してきた「リフレ派」エコノミストらから批判の声があがっている。
批判の矛先は、リフレ派にもかかわらず政策転換に賛成した日銀の政策委員会メンバーにも向かっており、今後の政策運営にも影響を与えそうだ。

原田氏は、新たな枠組みで物価上昇率が安定的に2%に達するまで金融緩和を継続すると明言したことが「量に対する強い公約だ」と述べ、
量的緩和は後退していないと強調した。だが、在野のリフレ派の批判は厳しい。元審議委員の中原伸之氏は、
「原田、岩田両氏は敢然と反対すべきだった。日銀職員の説得と圧力に負けた」と厳しく批判。三菱UFJモルガン・スタンレー証券景気循環研究所長の嶋中雄二氏も、
「自分が委員なら反対した。今後の行動を注視していかないといけない」と指摘した。

首相の経済ブレーンでリフレ派の本田悦朗・駐スイス大使は米通信社の取材に「日銀は次回会合で追加緩和を行う必要がある。
国債購入額はまだ拡大できる」と強調しており、円相場や株価の展開次第でリフレ派の巻き返しが強まる可能性もある。

38 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/10/17(月) 12:45:53.35 ID:jn5uTc2D.net
 


日本では、構造改革という言葉が全く理解されてない。


サッチャーでもレーガンでも、あるいはメルケルでも

解雇規制の完全撤廃が、構造改革だった。

経済成長政策とは、解雇規制の完全撤廃のことだ。


サッチャーとレーガンの時代は、世界同時株高で

好景気を謳歌していた。安倍が自称アベノミクスだと

レーガノミクスみたいに言うから、世界の投資家は

だまされた。


レーガンの経済政策で、アメリカは上から下まで全員が

非正規となった。労働組合との戦争だった。企業年金と

企業健康保険はレーガンが破壊した。


 

39 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/10/17(月) 22:21:18.56 ID:o/U66ZtS.net
それをするなら公務員天国をまず潰せという話になる

40 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/10/18(火) 12:41:23.00 ID:ZL1P6oS6.net
 


日本では、構造改革という言葉が全く理解されてない。


サッチャーでもレーガンでも、あるいはメルケルでも

解雇規制の完全撤廃が、構造改革だった。

経済成長政策とは、解雇規制の完全撤廃のことだ。


サッチャーとレーガンの時代は、世界同時株高で

好景気を謳歌していた。安倍が自称アベノミクスだと

レーガノミクスみたいに言うから、世界の投資家は

だまされた。


レーガンの経済政策で、アメリカは上から下まで全員が

非正規となった。労働組合との戦争だった。企業年金と

企業健康保険はレーガンが破壊した。


 

41 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/10/18(火) 18:20:59.69 ID:bSG6lpHB.net
http://blogos.com/article/194435/
日銀総裁挨拶文から追加緩和の文字が消えた

そして大きな違いといえるのが、7月にあった「追加的な金融緩和措置を講じる」がなくなり、
「必要な政策の調整を行う」に変わったことである。
つまり、7月の総裁挨拶では緩和方向しか示されない片道切符であったものが、
10月は双方向を意識した文章となっている。
だから「リスク」という文字もなくしたものと思われる。
 これは日銀の新政策が緩和だけでなく、
引き締め方向にも転じる可能性を意識したものに変えたとの見方もできる。
そもそも中央銀行の金融政策は金融緩和と金融引締の片方だけ行うものではない。
両方向を意識したという、あたり前の文章に戻しただけとも言えよう。
ただ、これは日銀の緩和に向けた前傾姿勢が微妙に変化しつつあることも意味している可能性がある。

42 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/10/18(火) 18:38:26.19 ID:jUDrxMLc.net
            .三晋晋晋晋晋ミ
         .晋三 晋晋晋晋三
        .晋晋   三晋晋晋
        .I晋 ◆/)||(\◆晋
.         丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
        .I│  . ││´  .│
        .`.|   ノ(__)ヽ  .|
.           I   'トェエエェイヾ .I.
            .i    ヽェェェソ.ノ./.
           \ /  ̄ ヽ, .::|
             ` ー ─ ' '

「国民はバカだからすぐ忘れる!何度でもだませる!!www 」

43 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/10/19(水) 07:39:52.24 ID:HgEWTHA4.net
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO08473280X11C16A0EN2000/
黒田日銀は「死に体」? 追加緩和観測、大きく後退

日銀の追加緩和観測が後退している。10月31日〜11月1日の次回会合で物価見通しを下方修正する方向だが、
物価目標2%を時間をかけて達成する姿勢に転じたばかりの日銀が、積極的に動くとみる市場関係者は少ない。
金融政策の限界が迫るなか、牙を抜かれたようにもみえる黒田東彦総裁が再び立ち上がる日は来るのか。
 「もうレームダック(死に体)だな」。9月の総括的な検証の直後、日銀内からもこんな声が漏れた。
政策の軸足を資金供給量(マネタリーベース)から金利へと切り替えたことを受け、
政策の失敗を自ら認めた結果との見方が広がった。
黒田総裁の任期切れまであと1年半、日銀はもはや大胆には動けないとの声が増えている。

44 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/10/20(木) 10:07:00.06 ID:cseHTYYS.net
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC19H0C_Z11C16A0EN2000/
金利「下限マイナス0.3%」 日銀の限界見透かす市場

 金融市場で、日銀の緩和策の限界が見透かされ始めている。
市場関係者の間ではマイナス金利の下限を「マイナス0.3%」とみる向きが多く、
日銀は深掘りのカードを何度も切れないとの見方が広がっている。
足元では年内の追加緩和観測が後退。
副作用の懸念が消えないマイナス金利の拡大は、
景気変動や急な円高進行時の備えとして温存されるとの読みだ。

45 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/10/20(木) 10:30:35.83 ID:QZ5PX/c6.net
てか、ETF倍掛けされたばかりだからな。
日銀にとって国債のアセットリスクはゼロだけど、ETFは100%リスクだからな。
毎年裏付けのない金を6兆円市場に供給するって事だ。
国債直受けするよりもヘリマネ行為なんだが、どの程度の効果が出るかわからない。
この効果待ちだな。
てか、20兆程度積めばすぐに結果がわかるだろうに、日銀も慎重だなw

46 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/10/20(木) 21:33:53.03 ID:DRiTRJMn.net
>>43
黒田日銀は何で死に体になったか。
当然、米国の都合だよ。ドル円交換レートは103円。
まず110円は無理だな。
1ドル120円は、米国から安倍総理へのボーナス。
もはやそんな時代は終わった、これから円高デフレ地獄が待っている。

2015年の対米貿易黒字が232,844億円。
2011年の対米貿易黒字が159,491億円。
アベノミクスの開始が2012年。
アベノミクスで国内消費が増えて対米貿易黒字が減ればよかったが、結果は逆で対米貿易黒字拡大。
アベノミクス失敗の最大の原因は対米貿易黒字なんだよ。
この状態で金融緩和すれば、円安になって黒字が拡大するだけ。
大規模財政支出をして、米国の製品を大量に買うのが最善じゃないのか。

少なくとも現状では、米国が金融緩和を許すはずはない。

47 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/10/20(木) 21:44:23.34 ID:DRiTRJMn.net
金融緩和は不可能になったから、大規模財政支出しかないよ。
対米貿易黒字だけは減らさないと話にならない。
日本は真の独立国ではないので、まずそこから始めないと経済政策も出来無いよ。
本当は金融緩和した時点そこを考えて、対米の輸入を増やす方向での財政支出が必要だった。
アベノミクスの失敗は対米貿易黒字を大幅に増やしたこと。
しかも、その間に国民の生活は豊かになっていない。
このままではアメリカに、円高デフレ地獄に落とされる。

48 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/10/20(木) 23:16:14.34 ID:DRiTRJMn.net
日本人は考え方が根本的に間違っている。
一生懸命働けば、円高デフレ地獄に落とされるだけだよ。
もっと消費して、対米貿易収支の黒字を縮小するべき。
それでもアメリカを救いきれないだろうが、今のように目の敵にされるのは避けられる。

49 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/10/21(金) 06:17:08.00 ID:PsLgTJnq.net
どっちもどっち

50 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/10/21(金) 07:32:52.39 ID:+1ieGX1n.net
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO08613560Q6A021C1EE8000/
国債の売買高が半減 日銀新政策から1カ月 
金融機関、副作用を懸念

日銀が「総括的な検証」を実施し、金融政策の誘導目標を量から金利に変更してから21日で1カ月がたつ。
国債の値動きが小さくなり、長期金利の指標となる新発10年物国債の売買は半減した。
長期金利は日銀の想定通り「ゼロ%程度」で安定したが、金融機関は低金利の副作用をなお懸念している。
景気や物価の浮揚力も不透明だ。

51 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/10/21(金) 20:45:33.25 ID:DKHEwmMy.net
円高になるに決まっているし、その方向に財務省日銀も誘導せざるを得ない。
対米貿易黒字の縮小が出来てから考えるべし。

52 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/10/21(金) 20:47:39.64 ID:H8jo+pTr.net
アメリカも日本が経済成長しないと搾取しがいがないだろうに不思議

53 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/10/23(日) 17:11:31.12 ID:k+YBPoyk.net
日本では、構造改革という言葉が全く理解されてない。

サッチャーでもレーガンでも、あるいはメルケルでも

解雇規制の完全撤廃が、構造改革だった。

経済成長政策とは、解雇規制の完全撤廃のことだ。


サッチャーとレーガンの時代は、世界同時株高で

好景気を謳歌していた。安倍が自称アベノミクスだと

レーガノミクスみたいに言うから、世界の投資家はだまされた。


レーガンの経済政策で、アメリカは上から下まで全員が

非正規となった。労働組合との戦争だった。企業年金と

企業健康保険はレーガンが破壊した。


 【 各 国 GDP の 推 移 】
   1995     2014
日 5.3兆ドル  4.6兆ドル←←←←←←←←←
英 1.2兆ドル  2.9兆ドル
米 7.6兆ドル  17.4兆ドル
独 2.6兆ドル  3.8兆ドル
中 0.7兆ドル  10.3兆ドル
韓 0.5兆ドル  1.4兆ドル
(ソース:世界銀行 http://data.worldbank.org/indicator/NY.GDP.MKTP.CD/countries

54 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/10/23(日) 17:59:25.93 ID:wOYWBc+6.net
【田村秀男の日曜経済講座】
消費税災厄、未だ去らず 国会は増税ドグマを払拭せよ
http://www.sankei.com/premium/news/161023/prm1610230017-n1.html

内需と外需がバランスよく回復する景気の好循環が生まれようとしていた。
そんな矢先の消費税増税である。そればかりか、
安倍政権は26年度に公共投資などの歳出を大幅に削減する緊縮財政に転換した。

 もともと日本経済が慢性デフレに陥ったきっかけは
9年度の橋本龍太郎政権による消費税増税と歳出削減である。
異次元緩和さえすれば、増税によるマイナス効果を相殺できるという、
財務官僚出身の黒田東彦(はるひこ)日銀総裁による
進言を安倍首相は信じたようだが、橋本政権の誤りを繰り返す羽目になった。

おカネを大量に刷りさえすれば物価が上昇し、
経済再生の道が開けるとは安易すぎた。

55 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/10/24(月) 17:30:51.16 ID:9kSQfA5T.net
黒田の異次元だんわがリフレなんだよ!

56 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/10/28(金) 21:45:25.04 ID:yWoE2rWv.net
アベノミクスにより破壊された個人消費マインドを復活させよう!
金融政策は効果なし。財政出動あるのみ。

改革その1 消費税減税
改革その2 法人税の大幅増税
改革その3 所得税の累進課税強化

企業、富裕層から庶民たちへお金を!
アベノミクスで奪われたお金を取り戻す!


http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201609/images/PK2016093002100166_size0.jpg

57 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/10/29(土) 00:17:22.33 ID:q9y4STSn.net
今の政府の経済政策は
太平洋戦争のインパール作戦、硫黄島のバンザイ突撃

みせかけの株価上げるために、年金使いこんで、
バカが破産寸前でサラ金に手を染めるようなもの。

アメリカの兵隊さんが言ってたろ。

”不思議なことに、負け続けの日本兵たちは、いつも決まって
明け方に、同じ時刻に、同じ方向から
大勢で奇声をあげて、突撃してきた。
パタンが同じで、どうしていつもわざわざ
見抜かれた同じ作戦を、とって
全員 おなじ機関銃の前で死にに、来るのか "
って

愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
バカはなににも学ばない。

アホウの安倍と阿呆の黒田は、なんにも学んでない。

58 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/10/29(土) 06:03:20.30 ID:GUU8lO7q.net
消費者の節約志向は消費関連企業の戦略にも影響を与え始めた。
「無印良品」を展開する良品計画は8月から靴下の価格を3足1200円から同990円に値下げした。
松崎暁社長は「価格戦略を見直す」と強調する。
ニトリホールディングスの似鳥昭雄会長は節約志向の強まりなどを受けて
「2020年の東京五輪前にかつてない不景気が来る可能性がある」と厳しい見通しを示す。
9月には一部店舗で色調に一体感を持たせた低価格帯のインテリア雑貨を投入した。
ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長も「消費者の生活防衛意識は強まっている」と指摘する。
日経消費DIの業況判断は今年に入ってマイナス圏に沈み続けている。
第2次安倍晋三政権が進めた「アベノミクス」や3年連続の賃上げなどで消費環境は一時、改善に向かい、
この3年間でプラス圏に浮上する時期もあった。
ただ現在はマイナス20まで低下、第2次安倍政権の発足前後の水準まで戻った。
http://www.nikkei.com/content/pic/20161028/9695999993819688E0E59A81E38DE0E5E3E2E0E2E3E4869BE7E2E2E2-DSKKZO0888446028102016TI5000-PN1-2.jpg

59 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/10/29(土) 07:03:40.51 ID:u2NgW6t2.net
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO08937540Y6A021C1EE8000/
物価2%、さらに遠のく 日銀決定会合で達成時期先送りへ

物価上昇の勢いが一段と弱まっている。
日銀は31日から開く金融政策決定会合で、物価見通しを下方修正し、
目標とする上昇率2%の達成時期の先送りを検討する。
雇用は改善しているが、消費の不振から原油安の影響を除いた物価上昇率もゼロ%に落ち込んだ。
日銀は追加緩和を見送る方向だが、物価の足取りの弱さを背景にデフレ心理が再び広がる恐れがある。

60 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/10/29(土) 09:35:40.85 ID:A2vsZyyu.net
何で皆こんなに頭悪いの。

日本人はアンクルトム症候群としか言えない。
日本はアメリカの経済奴隷、それを喜んでいる。
日本以外の国は、どんな貧しいっ国でも名目経済成長している。
だから実質経済成長でも、日本は世界最低。
日本人は良く働くし、労働者としては優秀。
それがアフリカやポリネシアの国より経済成長率低い。

その理由は名目経済成長を止められているからなんだよ。
それはアメリカの都合であり、対米経常黒字がある限り、日本は成長出来無いんだよ。
日米の金利差を維持しないと、アメリカから日本に金が流れるとアメリカは終わる。
日本が稼いだドルは全てアメリカに還流するようになっているんだ。
そのためいは円を絶対に増やさない。
円を増やすと、日本人が円を使うので、日本人が稼いだドルを自分で使ったと同じことになり、アメリカに還流しない。

61 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/10/29(土) 09:45:12.10 ID:A2vsZyyu.net
今回の核兵器禁止条約、北朝鮮までが賛成。
日本政府は情けないことに反対。
安倍総理はドゥテルテ大統領の爪の垢でも煎じて飲め。
日本は北朝鮮以下の国になった。

だから日本人は奴隷民族だというんだよ。
アンクルトム症候群もここに極まれり。

62 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/10/29(土) 09:48:47.07 ID:A2vsZyyu.net
日本はアメリカの都合で、自分で名目経済成長しないようにしているんだ。
財務省日銀が協力しない限り、20年以上名目GDP500兆円固定なんて有り得ない。
総理も容認しているんだよ。
日本人を働かせ、搾取し、米国に貢ぐ、奴隷の監督官だな。

63 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/10/29(土) 09:51:47.09 ID:A2vsZyyu.net
>>59
何で経済現象を自然現象のように言うのか。
特に物価なんかはある程度は政府日銀がコントロールできる。
管理通貨制度では、インフレで困ることはあっても、デフレで困ることは有り得ない。
日経は売国新聞の典型じゃないか。

64 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/10/29(土) 12:13:42.25 ID:YmsUISlc.net
アベノミクスにより破壊された個人消費マインドを復活させよう!
金融政策は効果なし。財政出動あるのみ。

改革その1 消費税減税
改革その2 法人税の大幅増税
改革その3 所得税の累進課税強化

企業、富裕層から庶民たちへお金を!
アベノミクスで奪われたお金を取り戻す!


http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201609/images/PK2016093002100166_size0.jpg

65 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/10/29(土) 14:09:14.66 ID:Nqa4R+17.net
黒田のせいにするな
金融緩和するか財政破綻するか
二者択一の瀬戸際だったんだぞ
UFJを筆頭に大手銀行が破綻を心配し始めたのを知らんのか
あのままだと国債は暴落した
日銀が国債を買い取ってやって
ようやく落ち着いたんだぞ
全ては赤字国債を累積させ過ぎた政府の責任だ

66 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/10/29(土) 15:34:18.11 ID:Rgq/wClW.net
高橋洋一『中国GDPの大嘘』の著作権侵害について
http://agora-web.jp/archives/2022341-2.html

きのうから話題になっている高橋洋一の盗作疑惑だが、
幻冬舎の公式サイトに出ている被害者の金森俊樹氏の説明によれば
「私は、標記の書籍『中国GDPの大嘘』(講談社発行)中に、
私が2016年2月2日から3月2日、本幻冬舎ゴールドオンラインに連載した「緊急レポート『減速』中国経済の実態を探る」の一部と、
引用元の記載なく、著しく酷似している部分があることを認識しました」。

以上が事実とすれば、明らかに高橋および講談社の著作権侵害である。
これについて金森氏は講談社に対し、上記2を指摘した上で、事実関係の調査申し入れを行った。

ところが講談社は「著者である橋洋一氏が、
中国経済についてはあまり明るくないということであったので、指摘された部分はみな、
講談社のデータマンが連載記事を見て用意した。その際、データマンが引用元を明記することを怠った。
したがって、この責任は著者ではなく、講談社にある」と答えたという。

これは誤りである。上杉隆の事件の東京高裁判決で確定したように、
第三者が読売新聞の記事を無断複製したものを上杉の名で発表した場合、
著作権侵害の責任は著者にある。この講談社のような言い逃れを許したら、
私が「データマン」に名前を貸して本を出し、それが著作権を侵害しても責任を負わなくてすむので、盗用はやり放題だ。

今回は講談社の使ったゴーストライターが金森氏の連載を盗用したものと思われるが、
その責任は講談社と著者の高橋が負う。したがって「今後、仮に書籍を増刷する場合には、
デジタル版と同様の修正を行う」という対応ではなく、講談社はただちにこの本を絶版にして店頭から回収し、謝罪広告を出すべきだ。

67 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/10/29(土) 20:16:59.14 ID:qp39TFFd.net
 
政策の手詰まり 日銀は事実上テーパリングへ

シティグループ証券の村嶋帰一チーフエコノミスト

量から金利に政策運営の軸足を移動させるということだが、
「2%達成に向けた『短期決戦』から撤退したことを
日銀自身が事実上認めるものと解釈されるだろう」と指摘。
いかに新しい体裁を繕おうとも、はっきりとした政策効果は期待しにくく、
政策の手詰まりをあらためて印象付けるものだ。

68 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/10/30(日) 15:00:04.04 ID:guIXkY5R.net
これ以上国債買っても意味がないしなw
株とか不動産に緩和資金ぶち込んで、トリクルダウンに期待するしかないだろw

トリクルダウンは無い って誰が言ったんだっけか?> 竹中だっけw

69 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/11/01(火) 17:02:22.48 ID:PVIYer7W.net
日銀・黒田総裁「お金が尽きました。もう金融緩和はしません。物価も上がらなくていいです。アベノミクスは失敗です」
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1477982142/

70 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/11/04(金) 09:56:24.17 ID:kxJtLMPU.net
【金融】日銀が物価2%達成時期を先送り、黒田総裁の任期中での達成断念
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1477979827/

日銀は一日の金融政策決定会合で、目標に掲げている物価上昇率前年比2%の達成時期について、
従来の「二〇一七年度中」から「一八年度ごろ」に先送りした。先送りは五回目で、黒田東彦(はるひこ)総裁の任期が切れ
る一八年四月までの実現を事実上、断念した。日銀は安定して2%を超えるまで緩和を続ける方針を九月に決めており、長期化は避けられない。

71 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/11/04(金) 10:31:15.48 ID:tVqy0EoA.net
中央銀行の金が尽きるとかは無い。
経済に悪影響を及ぼす程の円安になって、これ以上緩和できないってことはあってもね。
今は購買力平価から見ても全く円安じゃない。
インフレになって問題が出てくるような円安130円以上になれば、緩和が厳しくなるかもしれない。
今の緩和状況では130円超える円安になるかどうか疑問だな。
海外向けに日銀資金の大売出しやっても125円で止まったからね。
これ以上資海外の金需要が新規に出ることはないだろうしな。

72 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/11/04(金) 22:06:39.83 ID:vf/VLL1B.net
円はいくらでも印刷可能です。
理論的には印刷し過ぎると、円安になってインフレになります。
ところがアベノミクスで対米貿易黒字が、2011年の4兆円から2015年には7兆1千億まで増えたのです。
この状態で円安にすることは出来ません。
つまり、円は印刷できない状態に陥ったのです。

元々、プラザ合意から始まる米国の政策は、円高にして日本の産業を破壊する方針でした。
だからこれ以上の円安は不可能です。

73 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/11/04(金) 22:10:56.81 ID:vf/VLL1B.net
私は元々、1ドル120円はアメリカからのボーナスと思っていました。
反抗的な民主党政権から、米国に忠実な自民党への政権交代を歓迎したものと思います。
ボーナスをもらった時点で、内需拡大、財政出動に重点を置くべきでした。
消費税は最悪で、とうとう量的緩和も不可能になりました。

74 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/11/04(金) 23:10:25.65 ID:vf/VLL1B.net
>>71
中央銀行の金が尽きることはありませんが、1ドル130円は有り得ません。
今の状況では110円も困難でしょう。
それ以下で緩和するしかないので、もう緩和は出来無いのです。
日本は完全な主権国家ではありません。

75 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/11/05(土) 02:17:52.04 ID:M4yi6BHD.net
日本はついに正社員が増え始めた

8年ぶりに“正社員”が増加!ネット上には「次は賃金への波及」という声
http://irorio.jp/nagasawamaki/20160217/301800/

今年もここまで全ての月で前年比で正社員が増加中(ソース:厚生労働省の労働力調査)
1月 +56万人
2月 +56万人
3月 +67万人
4月 +81万人
5月 +45万人
6月 +31万人
7月 +21万人
8月 +24万人
9月 +48万人

76 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/11/05(土) 02:20:31.13 ID:M4yi6BHD.net
金融緩和は効果あったやん
なぜここでUターンの声がデカくなってるのか

77 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/11/05(土) 05:18:25.70 ID:4uDA6NBp.net
異次元緩和が必ず失敗することぐらい、2年前から見越してたさ。

【円安不況】黒田東彦日銀総裁を更迭せよ
1 名無しさん@3周年 2014/11/26(水) 06:00:36.56 ID:E58860KY
異常規模金融緩和により、日本経済を破壊した責任をとらせ、
黒田東彦日銀総裁を更迭せよ!

7 名無しさん@3周年 2014/11/27(木) 08:00:50.75 ID:AoLxferP 
庶民の敵、黒田東彦よ、ただちに退陣しなさい!

9 名無しさん@3周年 2014/11/27(木) 17:04:03.99 ID:Rvaa4Qj4
黒田はインフレターゲット2%達成するためには何でもしでかすとほざいた悪魔。
庶民が物価高で苦しもうが、中小企業が円安倒産しようが、
ひたすら自分のメンツを守るために異常巨額金融緩和を続けるのです。

11 名無しさん@3周年 2014/11/27(木) 19:24:50.22 ID:AoLxferP
黒田東彦はここが間違えている、その1
黒田の妄想
 物価が上がり続ければ、人々はどんどん消費しようとする。

78 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/11/05(土) 05:29:52.28 ID:DRjx/Mat.net
円安政策やめろ

79 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/11/05(土) 07:43:54.84 ID:2vvgxcP8.net
>>76
効果はあったが、対米貿易黒字が増加した。
それが致命的に近い。
Uターンの声がでかくなるというより、アメリカからの天の声だよ。

80 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/11/05(土) 08:37:31.85 ID:vNVlmxab.net
給料が上がらないのに物価が上がって、どうやって人々がどんどん消費をするんだ?
黒田は頭がおかしいのか?おかしいんだろうな
例えば1000円しかない人間が、毎年出ていくお金が500円として
物価が上がってその年に出ていくお金が700円になって、よし!使おうってなるか?なるわけないだろ

81 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/11/05(土) 10:22:59.83 ID:h1OqlnF6.net
>>80
何ファビョってるんだw
自民は金持ち・経営者向け政党なんだから大企業や富裕層が儲かればいいのよ
庶民や中小企業なんて施策するだけムダ、貯蓄に回されるだけだし
そういう政党に皆投票しているってことを忘れない方がいい

82 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/11/05(土) 11:27:24.92 ID:zYuQuFJI.net
テーパリングは順調に進んでるかね、黒田くん!
自分が汚したケツくらいは自分で全部拭き取れよ!

83 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/11/05(土) 11:28:59.99 ID:3dZ1yiwl.net
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/b/b/1140/img_bbec8a4a466d012199063646465d42f3263806.jpg

84 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/11/05(土) 13:01:55.48 ID:95PiumnL.net
無駄だった処じゃない、リスクは蓄積されたんだよww

85 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/11/05(土) 16:26:53.79 ID:FUx4sqye.net
>>74
毎年80兆緩和してる
これ以上緩和するのが良いのか、緩和の方法を変えたほうが良いのかの選択だろ。
緩和の方法を変える方向で進んでいるようだが。

86 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/11/05(土) 17:13:35.46 ID:2vvgxcP8.net
円安で対米貿易黒字が増加したのが痛い。
その結果、円高となり、これ以上の緩和は困難になった。
財政出動しかないんだよ。

大恐慌時代でも、消費を拡大するには財政出動しかなかった。
典型的なケインズ政策だが、ヒトラーはそれを非常に上手くやった。
ヒトラーはアウトバーンの建設を行い、たった1年で失業者を激減させた。
それに比べると、ルーズヴェルトのニューディールは中途半端。
今の日本でもヒトラー政策しないよ、そうすれば内需を拡大できる。

ヒトラーの経済政策は本当に効果的だったのか
http://www.kanekashi.com/blog/2009/09/1027.html

87 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/11/05(土) 17:46:28.56 ID:4bGKHnBs.net
>>81
そうやって経済成長するならそれもいいが、現実は1世代丸々ゼロ成長だからな。
あと10年も同じことすれば世界経済の地図から日本は消える

88 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/11/05(土) 17:51:02.36 ID:4bGKHnBs.net
これまで企業や金持ちを富ませて庶民へはトリクルダウンというやり方にこだわってきたが、
何度もトリクルダウンの前にUターンになった
これまでと逆に庶民のポケットへ直接金を突っ込むやり方を試す時が来ているのではないか

89 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/11/05(土) 19:03:11.65 ID:2vvgxcP8.net
それがヒトラー政策なんだが、新自由主義とは反対なんだよね。
今の日本はその手がいいと思うんだが、マスコミは逆を押すね。
例えば、ヒトラーはアウトバーン建設に中高年を優先的に雇ったが、それは差別とマスコミは言うだろうね。
ヒトラーは生活保護も充実させたが、マスコミは切り捨てろ。
現実にヒトラー政策でドイツは不況を脱出できたし、ケインズの理論にも合っている。

90 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/11/05(土) 19:08:43.66 ID:2vvgxcP8.net
マスコミが間違っているのは明らかで、低所得者は収入のほとんどを消費して、借金までしているんだ。
年収300万円世帯で子供が3人ぐらいれば、まともな教育を受けさせるには借金しかない。
しかし、高所得者は収入をすべて消費するとは限らない。
どっちにお金を渡した方が景気が良くなるか、低所得者に決まっている。

新自由主義は、世界で最も成功した社会主義国であった日本を破壊した。
日本の競争力を奪うための謀略と思うよ。

91 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/11/05(土) 19:16:16.83 ID:2vvgxcP8.net
小泉改革前の日本は十分な競争力があった。
今は派遣だらけで熟練労働者が育たない。
日本は現場の技術が優れていたので、その部分が低下して、いまや中国に負けそうだよ。
新自由主義の総本山アメリカは、AIとかの部分では良いが、物づくりが駄目なので貿易赤字は徐々に増えている。

92 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/11/05(土) 22:59:35.20 ID:tjENqZt7.net
>>90
おいおい日本がいつ誰と競争したんだよw
内需依存の国だぞ?輸出額のGDP比なんて精々17%だぞ?しかも原材料の輸入とバータだ
貧富に差も少ない、皆保険制度、年金も充実、高度経済成長というボーナスステージまであったのに
現在貧困?w そりゃ能力低すぎでしょw お前とお前の親は何考えて生きた来たんだよw

派遣だらけで熟練が育たない? 労働者は技術学ぶ費用を払うのか? 金もらって教えてもらう?
何処まで乞食根性なんですかね、中国に負けてるのはお前だけだよw その乞食根性何とかしたら?

93 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/11/06(日) 10:25:15.85 ID:cE1SLgCd.net
>>92
日本の輸出企業の利益はドル札で貰うから、円に換えないで海外で投資すると対外純資産になるんだろ
円に換えて国内で投資すると超円高になるから、ドルのまま海外で運用するしかないんだよ

日本のGDPはこの30年間全然増えていない
それは輸出すればする程、金を海外に吸い上げられるからだ

賃金の総和はGDPに比例するから、日本の輸出が輸入より多い間は円高になりどんどん貧しくなっていく

輸出を止めない限りは賃金が上がる訳ないんだよ

94 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/11/06(日) 15:23:06.66 ID:XJ6Sx3PL.net
名目GDP500兆円固定。
これが決定的、プラザ合意以後の円高政策。
円を印刷させない限り、日本が儲けたドルはアメリカに還流する。
円を印刷すると円安になるので、より集中豪雨的な輸出になるので、日本は円を印刷出来無い。
現にアベノミクスで対米貿易黒字が増えたため、また円高になり、量的緩和は打ち止めにされた。
韓国も経済危機で、その点から考えても円安の継続は不可能。
輸入を増やす一手なんだよ。

95 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/11/06(日) 15:39:04.39 ID:Di1DdX1H.net
近視眼的にアメリカや商工会の圧力に対応してきた結果、誰も責任をとらないまま
20年もゼロ成長が続いてしまったと思いたいな

アメリカが日本の脱落を望んでいるなんてのはハードモードすぎる

96 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/11/06(日) 15:44:59.78 ID:Di1DdX1H.net
<内部留保>増え続け377兆円 賃上げ、投資 迫る政府
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6219965

なんというか、小泉ぐらいから日本が信じてきた企業性善説が間違いだったとしか思えない

97 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/11/06(日) 15:51:21.81 ID:9TLP1VGc.net
>>96
配当にも投資にも賃金にも使ってないって事は、政情や経済が不安定だから使えないってだけだろ。

世界的なリスクオフなんだから内部保留が増えるのは仕方なくね?

98 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/11/06(日) 15:57:31.75 ID:Di1DdX1H.net
企業が借金しないで誰が借金するのだろうね
経済主体って個人と企業と政府と海外と他あったっけ?

99 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/11/06(日) 16:05:50.70 ID:9TLP1VGc.net
>>98
SBは借金してまで投資しているが...
まぁ企業体質だろうね
リスクオフの時に積極投資をして会社がつぶれてもOKって株主や社員はなかなかいないワナ

100 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2016/11/06(日) 16:09:09.25 ID:Di1DdX1H.net
次は庶民のポケットに直接金を突っ込む番だな

総レス数 659
516 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★