2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

大富豪は世界の富を独占してい無いと判明

1 ::2017/05/16(火) 17:40:36.75 ID:l/MNhOalq
逆に俺の方が世界の富の恩恵に預かっていて申し訳無い位。

2 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/16(火) 17:42:43.47 ID:l/MNhOalq
大富豪が世界の富を独占?というニュースを見たので、

単に会社の時価総額とか、そういう話だった。

3 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/16(火) 17:45:04.69 ID:l/MNhOalq
一つ、大富豪は、一人で、同時に数千万人分の食べ物は食べられ無い!

一つ、大富豪は、一人で、同時に数千万人分の洋服を着られない!

一つ、大富豪は一人で、同時に数千万人分の医療行為は受けられない!

一つ、大富豪は一人で同時に数千万台の車に乗ることはできない!

というわけで一人で世界の富を独占などできるわけが無かった・・・証明終

4 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/16(火) 17:46:55.70 ID:l/MNhOalq
逆に大富豪は、数千万人〜数億人に、多大な恩恵を与えているだけと判明。

ありがたや〜、ありがたや〜。

5 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/16(火) 17:48:43.19 ID:l/MNhOalq
世界の富をある意味で独占しているのは「金持ちのコレクター」

とも呼べるが、実はこれ・・・結構そうでも無い。

何故かと言えば、ジャンルが多岐に渡る為、

結構、「網羅性」が欠けている為、「穴だらけ」のコレクターが多いわけ。

結局は、「世界の富」って「個人の価値観」次第。

6 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/16(火) 17:50:52.90 ID:l/MNhOalq
(例)切手マニア

切手マニア「えっ、そんなに金持ちなのに、あの切手を持ってないんですか?」

金持ち「ええ、切手自体、全く持っていないです・・・」

切手マニア「ええっ、あの至上の芸術を?!? 私は
たんまり、あれも、これも持っているのですが。」

切手マニア(人生とは分からないものだ。実は私が勝組だったとは・・・)

7 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/16(火) 17:53:53.64 ID:l/MNhOalq
>>6 いや〜、笑いましたな。

「人間は金持ちになると、美術品やお宝の収集を始める」
んですが、キリが無いし、天井知らずの趣味です。

あの豊臣秀吉も晩年は世界の国宝を集めたと、徳川家康に自慢した位です。
徳川家康は、自分の軍隊(家来)を自慢したそうですよ。

ま、モノかヒトか、ですな、現代なら社員を自慢しているようなものだ。

8 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/16(火) 17:56:36.95 ID:l/MNhOalq
で、お宝、といえば「何でも鑑定団」に出てくる奴ですが・・・

何でも鑑定団みれば分かりますが、大半の人の生活には直接は要らないものです。
(心や脳、教養としては必要です)

西洋の貴族なんかですと、世界の甲冑(鎧兜)を集め始めるんですね。

これが「重騎兵」とかで一揃い、数千万の値のものもあるとかでね。
戦国時代の武将の鎧兜なども、西洋に輸出されたそうです。

勿論、超高額ですよ。

9 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/16(火) 17:59:37.18 ID:l/MNhOalq
考えてみるに、「世界の富」とはまずは「環境」と「気象条件」
では無いでしょうか?

太陽、日光、水、空気、雨、風・・・地球の恵みですな。

これに大地、森、草木、動物、ヒト・・・その成果として農産物ですな???

10 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/16(火) 18:02:42.17 ID:l/MNhOalq
世界の富を挙げてみましょう・・・申し訳ない位、我々も楽しんでますな?

フランスの恵・・・例えば芳醇なワイン? 蕩けるようなチーズ?

地中海の恵・・・例えばオリーブオイル?

イタリアの恵・・・例えばパスタ?

英国とインドの合作・・・例えば紅茶?

アフリカとか南米・・・例えばチョコレート?、コーヒー?

インドやアジアなど世界中で取れますが・・・スパイスやハーブ?

11 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/16(火) 18:06:34.58 ID:l/MNhOalq
世界の富とは? 音楽では無いでしょうか?

西洋クラシックですか?バッハやモーツアルトのような?
ベートーベンですか? ヨハンシュトラウスですか?
それともロシアのチャイコフスキーですか?
オペラですか?

アフリカ〜アメリカのブルースやジャズですか?
それともロックやフュージョンですか?
メタルやヒップホップですか?

インドの音階ですか?それとも中国の音階?琉球の音階・?

ペンタトニックスケールですか?
それともドリアンですか? フリジアンですか?

12 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/16(火) 18:10:23.36 ID:l/MNhOalq
先日、TVで見てましたら、オランダの起業家で会社経営者でしたかな。

大豪邸に別荘がついてるんですが、たぶん高級車もならんでました。

だが、しかし彼はその辺にはあまり興味無いと思いましたね。

一番興味あるのは企業経営で、次は、伝書鳩レースでした。

伝書鳩のオークションで大金で競り落とすんですね。

で専用のビルダーを雇って居たり、専用の鳩小屋を管理していたり、

・・・で・・・つまり、これが「世界の富」なんです。

欧州では人気なんですね、鳩レースが。

13 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/16(火) 18:12:07.70 ID:l/MNhOalq
>>12をシミュレートしてみましょう。

起業家「え?伝書鳩持ってないの?」

俺「ええ、貧しいので、すいません」

起業家「それは気の毒に、あんな素晴らしいモノに縁が無いなんて・・」

・・・という感じになるのでは無いでしょうか???

14 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/16(火) 18:14:07.11 ID:l/MNhOalq
俺の心(要らねえ〜、伝書鳩要らねえ〜、切手の方がまだ必要な位〜)

つまりは「価値観」です。私も勉強すれば、鳩が必要ということに
なるかも知れませんが、それよりは、家庭菜園とかの方がまだ興味深いです。

それとてやるか分かりませんが・・・園芸とかも・・ハードル高くてね・・

15 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/16(火) 18:17:23.24 ID:l/MNhOalq
次の例に行きましょう。

どこの国にも共通にあるX(エックス)という謎のモノとします。

金持ち「私は日本のXが好きでね、日本の最高のXを楽しんでます」

私「え?私は世界10か国くらいのXを楽しんでますが・・・
日本のXも素晴らしいですが、世界のXはもっと豊かですよ。」

金持ち「いやいや、世界のXはダメです。日本のXだけが自分に合います」

私「そうですか・・それはお気の毒に・・・」

16 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/16(火) 18:20:00.46 ID:l/MNhOalq
>>15は、海外交流を楽しんだ方が、より「世界の富が得られる」という

言葉遊びですな。Xは好きなものを入れてください。

X=歌・・・世界の歌と日本の歌
X=ビール・・・世界のビールと日本のビール
X=食べ物・・・世界の食べ物と日本の食べ物
X=香水・・・世界の香水と日本の香水

本当にXは何でもあてはまりますね。

17 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/16(火) 18:23:01.97 ID:l/MNhOalq
つまり、「世界に開眼」した方が、より「世界の富を得ている。」

とは言えるわけです。少なくとも、大富豪になっても、世界の富は
独占できません。ただ、その趣味の範囲内では資金がある分、

オークションなどで良いモノが落札できる可能性は高いです。

高いですが、「自由が少ない起業家」よりも、

「世界を放浪している若者の方が豊か!?」になっているかも知れませんね。

18 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/16(火) 18:24:43.00 ID:l/MNhOalq
ああ、すいません、ちなみに私はビールは苦手だし、酒自体数年
嗜んでいない為、世界10か国のビールは無理ですな。

世界10か国の、ハーブティーくらいなら可能ですが。

19 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/16(火) 18:26:30.87 ID:l/MNhOalq
さて、世界の富、フランスのチーズですが、

これが400種類くらいあるそうで、ずば抜けて多いらしいですね。

チーズが400種類もある(位に民衆の考え方や価値観がバラバラだから)
フランスという国がまとめずらい

とエライ政治家が述べた位だそうですよ。

20 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/16(火) 18:28:58.10 ID:l/MNhOalq
また自分から世界の富を遠ざける人々が居ますね?

嫁「私はチーズが苦手」

俺「ええっ! あんな美味いモノが? スイスやフランスの至宝ですよ!」

つまりは「嗜好」、「好み」というわけで、価値観とはまた違う生理的な
問題も含まれますが、

21 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/16(火) 18:34:11.99 ID:l/MNhOalq
先日、ウルグアイかどっかで世界で一番貧しい大統領の話がありましたが、
基本的に農家もやっているんですが、

簡潔にまとめると、

人々の愛>>>モノやサービス

ということです。まったくおっしゃる通りなのですが、

しかし昨今の欧米の大富豪はサービス業で、時価総額を稼いでますからね!!!やはりヒトは大切ですが、モノとカネ、の流れを扱うサービスもその次には
大切と思いますよ!!!

22 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/16(火) 18:37:39.42 ID:l/MNhOalq
最近は中国の若い人がかつての中国の文化をあまり大切に
しておらず、何の役にも立たないとかけなしていたりする
TVがやっていて残念です。

中華料理より西洋料理を勉強したり、
太極拳をしないで、銀行やITサービスに従事したり
(いや、当たり前なんですが・・・)

うまい中華料理と太極拳も継続して欲しいですね!

23 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/16(火) 18:40:52.45 ID:l/MNhOalq
最近は、コーヒーやチョコレートもワイン級に
付加価値が付き(け)始めています。バカ高いのが出て来ています。

(け)はハーバードビジネスモデルでしょうかね?
まあ、実際、美味いらしいです。

この辺を嗜むと、より世界の富を独占という感じになります。

24 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/16(火) 18:45:35.90 ID:l/MNhOalq
ああ、そうそう偉大な中国のホビーを思い出しました。
その前フリでした>>22

昆虫を育てて、それを戦わせるという・・・
20〜30年前の映像ですが、感動しました。
誰でも小学校の頃を思い出すのでは無いでしょうか。

英国の競馬とか、高知の闘犬、とか、スペインの闘牛とか、
基本的に世界中に同じアイディアがありますね?

それを大真面目に大金をかけて大人がやるのが楽しいのでしょう。
そういえば、哀川翔さんも、なにか動物系やってましたね。

25 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/16(火) 18:49:43.15 ID:l/MNhOalq
私も、近年、大富豪的なテクを少しだけ身に付けましたね。
若干名ですが、世界の富を分け与えることができるという。

・・どういうことかと言えば、その辺に何も無いとします。

まあ、たいがいその辺には大したものは無いと思いますが、
瞬時にして空気感を変える、と申しますか・・・

何もない所なのに、何故か? 瞬時にしてイタリアになったり、
ドイツになったり、フランスに変貌したりするわけで・・・

本当に芸術には凄い力がありますな!

26 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/16(火) 18:55:20.31 ID:l/MNhOalq
世界の富、ブルガリアヨーグルト VS ギリシャヨーグルト

どっちも美味いわ!!!

以上。

27 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/16(火) 18:58:45.09 ID:l/MNhOalq
で、私が世界の富を独占(したわけでは無いが)したような気になった
のは、やはり、広く!!!深く!!!

を実践することですな。語学であれば、英語一つと言わず、5こも10こも
やれば良いんです。学ぶ人は30か国語くらいやる人もおられます。

それで、世界が全く変わりますからな。

単なる記号の羅列が意味があると分かった時の「世界の広がり!!!」
「豊かさ」といったらありませんな。

28 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/16(火) 19:04:26.39 ID:l/MNhOalq
世界の富、といえば、「遺伝子」系の趣味がありますな???

つまり園芸や畜産、動植物の趣味に共通とも呼べる。

「品種改良!」、「新種誕生!」の世界です。

バラのブリーダーだとか、金魚や鯉だとか、農産物の世界だとか、

メンデルの法則のように、世界を変えた!という世界です。

直接、世界市場に関わるわけで、世界の富の代表格でしょう。

29 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/16(火) 19:06:45.76 ID:l/MNhOalq
ここまでの結論

「大富豪は世界の富を独占することはできない」

「大富豪にできたこと=世界の富を増やしただけ」

「誰でも、世界を広く、深く知ることで、世界の富に親しみ、増やせる」

世界の富に親しんで、本当に申し訳ないと思う私の結論です。

30 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/16(火) 19:08:06.34 ID:l/MNhOalq
この>>1>>30までの内容で、ウルグアイ超えたかも知れん。

このアイディアで印税がっぽがっぽはやめてね・・>everyone

31 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/16(火) 19:12:56.51 ID:l/MNhOalq
「西洋の富」、を追いかけておりますとね?

若い方は、「アジアの富」、東洋(ってか東南アジア)を追いかけて、

年配の我々をあっちゅーまに追い抜いてゆくわけです。

若い柔軟な、考え方、これも大切にしないといけない。

そう思うわけ。

アジア無くして、世界の富無し。

つーわけで、中国語、韓国語の勉強は必須やね。
もともと、漢文つーて、やってるからね。

32 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/16(火) 19:18:45.47 ID:l/MNhOalq
健康を大切にしますとね? 料理が大切になるわけです。

そして水など、素材が大切になってくるわけです。

では家庭菜園か?と思ってTVで芸能人を見てますとね。

20代で早くも開眼して(速すぎる!)、30代でベテランの域に、
という芸能人が30種類くらい作ってるのかな・・・

それで野菜から手作りして、手作り料理食ってるんですよ。

そりゃ健康になるわけだなあ・・・完全に俺の負けだ・・・
くっそー若造め〜・・・・これが「世界の富」なんですね。

健康に代えがたいですからね!

33 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/16(火) 19:20:43.45 ID:l/MNhOalq
次は、「宇宙の富」、とスケールを広げますとね。

将来的には「地球の富」、のみならず、「火星の富」、なんて話に

なるらしいですよ。「火星移住計画」、とかね?

34 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/16(火) 19:22:35.38 ID:l/MNhOalq
>>32
ああ、そうそう、かのヘンリーFordがね?

人参とか、やっぱり家庭菜園的に畑で手作りして、

それで人参のフルコースとかふるまったらしいですよ。

人参は甘いのでジュースやケーキにも最適ですからね。

もちろん、ヘンリーFordは長生きされました。

これが「世界の富」なんですね。100年前から偉人は
既にやってたんですからね!

35 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/16(火) 19:38:31.92 ID:l/MNhOalq
世界の富!と言えば、画家や彫刻家では無いでしょうか?

何も無い、紙やキャンバスを与えると、至上の美が生まれたり。

単なる、粘土や土、ブロンズなどから、ローマに来る観光客を10倍増し?

にしたり・・・ベルニーニはローマの為に生まれ、ローマはベルニーニの
為に作られた。

あの世界遺産の都市「ローマ」が人より下に表現されてるんですよ?

36 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/16(火) 19:41:29.82 ID:l/MNhOalq
>>35
いや、エライのは天下のローマ水道を建設した、土建作業員では無いかな。

あれが世界の富だよ。あの水が、世界のローマ人の喉を潤したからだよ。

あの世界最高の水のお蔭だよ。

37 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/16(火) 19:42:54.56 ID:l/MNhOalq
世界遺産の話から、再び>>9の水へ話題が戻りました。

つまり世界遺産と水や土が表裏一体の関係にあるわけです。

日本でも富士山無くして、世界遺産無し、という場所がありますからね。

38 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/22(月) 10:57:04.05 ID:UpsuLbC+v
ああ、これこれ。

>世界富豪トップ8人の資産、貧困層36億人分と同じ=慈善団体
>
>国際NGOのオックスファムは15日、世界で最も富裕な8人が、
>最も貧困な36億人分と同じ資産を所有しているとの推計を発表した。

⇒データ自体はクレディスイスあたりで、信用できる内容
なのですが、価値が等価である、ということと、

「世界の富を独占」とは、全く異なる「論理のすり替え!」がありますな。

皆さんも勘違いしないように!

39 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/22(月) 11:00:46.63 ID:UpsuLbC+v
では次のエビデンスに行きましょう。
↓世界をリードするCEOは、そもそも世界の富にたいして興味が無いのです。

フェイスブックCEO、「同じTシャツ20枚」を着回し

>2012/10/04 - 米交流サイト大手フェイスブックの
>マーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)がNBCテレビの番組に出演し、
>「僕のたんすには灰色のTシャツが20枚ほど入っている」とザッカーバーグ氏。

40 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/22(月) 11:06:30.76 ID:UpsuLbC+v
特に北米を中心とする起業家達は、「新たな富」を作り出しているのですな。
「富」を生産しているのです。

アルビントフラーが、最近も富の未来ということで語っておられるよう
ですが、我が意を得たり、という感じでした。

富には生産者と消費者がいます。

例えば、家庭でケーキを焼く、と「ケーキ」という「富」が生み出されます。
生み出すのは「お母さん」だったりします。富の生産者で、これを
プロシューマーというらしいです。

それを子供たちが美味しく頂くわけです。これがコンシューマー、
消費者ですな。 これは経済上の計算には、小麦粉や砂糖、バター
などの家庭での消費量の増減といった形で載ってくるでしょう。

これが増えれば、手作りの美味いお菓子が食べられている、
ということになります。これが減って、市販の美味い菓子の売り上げが増大
すれば、それは、「プロの製品(富)」が消費されていることになります。

41 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/22(月) 11:08:08.38 ID:UpsuLbC+v
大半の人が料理やお菓子などは作るより食べる方が好きかも
しれません。(そうでないとプロが成り立ちませんからね。)

料理という富を生み出すのが、お母さんならば、
ITサービスという新たな富を生み出すのが、北米のCEOというわけです。

42 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/22(月) 11:09:57.90 ID:UpsuLbC+v
>>38
この世界の8人が出てくる前は、世界の富は、現在の半分
しか無かったわけです。

この8人が世界の富を創成したので・・・世界の富は2倍になった
わけですね。

つまり、35億人の富に+この8人が生み出した富がある、
と考えるのが正解です。

43 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/22(月) 11:11:53.37 ID:UpsuLbC+v
芸術家が作品を創造する前は、世界の富は限られていたわけです。

新しい芸術家が新しい芸術=世界の富を創造し、世界は発展
してきたわけです。

富=芸術が消費されるばかりで新たに生産されなければ、
ルーブル美術館あたりが困ってしまいますからね。

ここでコレクターというのは「維持管理者」に例えられるでしょう。

44 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/22(月) 11:16:33.20 ID:UpsuLbC+v
ただ、「新たな富」にばかり、注目が集まり、
「古い富」、の継承者が居なくなるのは困りものです。

やはり「古い富」も必要な場合が多々あります。
例えば、「背広」や「革靴」がそうでしょう。

保温や発汗という側面からすると、ジャージーにスニーカー
の方が合理的です。

しかし、ジャージーやスニーカーだけでは如何でしょうか?

世界の女子たちは嫌がるんじゃないですか?
毎日同じ、Tシャツ20枚で過ごせって言われたらイヤでしょ?

だから「背広」や「革靴」が無くならないのです。
現在でもハイテク素材と融合されたり、旧来に立ち戻ったりしながら
、進化発展を続けているわけですね。

45 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/22(月) 11:18:42.56 ID:UpsuLbC+v
音楽で言えば、新曲、新譜ですな。
前の曲ばかりだと、飽きちゃいますからね。

幾ら素晴らしくても、バッハとビートルズだけだと、困ります。

やはり新しい時代には、新しい音楽や新しいプレーヤー、時代を作る楽器が
必要なのです。

46 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/22(月) 11:19:56.34 ID:UpsuLbC+v
料理で言えば既存のレシピによるケーキは、これは「古い富」に当たるでしょう。

新しいレシピによるケーキ、これが「新たな富」です。

新しいレシピ、時代に即したレシピ、も必要なのです。

47 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/22(月) 11:27:32.01 ID:UpsuLbC+v
>>38 貧困と戦うNGO団体に私からもアドバイス・・・を

すると、地理的な気候環境=気温は無視できない要素です。

気温が高いと、脳の処理量が低下するのでは無いか?と考えられます。

寒い国、スエーデンやフィンランド、ノルウエー、アイスランド、
ロシアなどを見ても、寒い国は経済発展していますね。

(シベリアやエスキモーまで行くとあれですが)

緯度が赤道に近づくと、熱帯、砂漠が増えますから、その影響かも
知れません。だから、地理的経済学、つまり統計的に評価すべきでしょう。

緯度(経度も必要かも)により、平均GDPは出る筈です。
(すでにデータがあるでしょう)

48 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/22(月) 11:35:55.25 ID:UpsuLbC+v
私もすこし前はそのように勘違いすることもありました。

つまり富を税金などで、分配せよ!、ということで、
フランスの経済学者にも、頷く部分がありました。

しかし、彼ら「天才達が、増やした富」を、税金等で分配しろ?というのは
「ある意味では間違った発想だな」、ということなのです。

既存の富が奪われるケースの場合は、民衆は返してもらうべきですが、
(例えば、かつての年貢がその例でしょう、冷害や飢饉の時に
問題が発生しました。)

つまり学校教育で行うべき思想とは、
「あなたの能力で現在の社会の富を増やしなさい!」
ということです。

ま、能力が高い人たちと、あまりに差がつきすぎると困ってしまい
ますが・・・平均労働者とCEOで350倍、と言われていますね。

ま、実際、それ位か、もっと差がある場合もあるでしょうね。

49 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/22(月) 11:41:39.79 ID:UpsuLbC+v
世界的に見れば、日本は地理的環境に恵まれた為、
世界でも金持ちの国の一つになりましたが、

富に興味が無い人たちも多いです。

つまり、整理整頓や、小奇麗にする、ことが出来ない人達も多い。

ふすまや障子が痛んで、黄ばんでしまっても気にしない、
などの、つまり古い日本家屋の問題です。

この辺も学校教育でメンテナンス教育をすることで、
解決するのでは無いか?と私は睨んでいます。

技術や家庭科、が良いでしょうね。

これで業者を呼んでメンテさせることで、良い景気の循環、
経済の流れが生まれるのでは無いか?と思います。

つまり、「被害者意識」が「強すぎる」のですよ。

その襖を張り替えて、障子を自分で張り直し、家を掃除すれば、
世界の富裕層の仲間入り(笑)をするのに。

自分達の実力より遥かに下になっている。家が小汚いだけで・・・

と思いますけどね。さあ、掃除機を買いましょう。それで掃除したり、
庭木を手入れすれば、富裕層の仲間入りですよ。

50 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/22(月) 11:46:57.58 ID:UpsuLbC+v
>>16
と、書いてるはなから、東京でビールイベントがあり、
ベルギーやら130種類のビールが楽しめるイベントがあるようです。

つまり、世界の富の一つであるビール、が一堂に会するわけです。

51 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/22(月) 12:13:49.78 ID:UpsuLbC+v
アップルのジョブズさんね、逸話を読むと、
ザッカーバーグさんのTシャツと似たような話があるね。

>三宅デザインの黒のタートルネックとリーバイスのジーンズ、
ニューバランスのスニーカーを自分のユニフォームと位置づけ、
毎日それだけを着続けるようになったという
また余計な選択肢で頭を使わないために服は同じものを何着も持っていた


>お金や、どんな物を持っているかといったことに執着してなかった。

好きな版画は蒐集してたようだけど、大金を持っていることには
すぐに飽きたのは間違い無さそう。

52 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/22(月) 14:27:01.09 ID:UpsuLbC+v
昨今はミニマリズム、モノに代表される富を持たないという思想が
出てきました。流行語で言えば、「断捨離」です。

モノが行動や生活の足枷になるから、それよりフリーダムを得ようという
発想です。自由ということですね。

この対極が旧来のマテリアリズム、物質主義ということらしいです。

ある意味、フリーダムな芸術家が、彫刻家がなにかで物質を生んだり
してるんですけどね・・・

つまり、ミニマリズムとマテリアリズムの両者を睨みながら、
その中間を狙う、というのがベストの選択肢でしょう。

世間一般のミニマリズムだと、車を1台か2台持つか、
それとも全く持たないとか、せいぜい自転車とかって
発想らしいです。

私の個人的なミニマリズムだと、自転車や車で100台のコレクターは
多すぎるから、断捨離して、車は5台〜10台前後、自転車は15台
くらいが理想だと思ってますけどね。

53 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/27(土) 14:15:29.37 ID:U51JXH48F
>>48
富を分散させるのがピケティの筋道とすれば、

行動経済学的なアプローチというわけだね。

富≒行動ということで「行動のレバレッジ」という概念を説いている
有識者がヒットした。

キャピタルでは無く、「行動」に着目している所が興味深い。

54 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/27(土) 14:18:09.13 ID:U51JXH48F
現在、次々と富を量産しているのがアメリカやBrics
なわけだけど、

基本的にアメリカは新たな富の創造をしている。

Bricsは既存の富を生産して、インカムゲインすることで
稼ぐという所にあると思う。

55 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/27(土) 14:22:56.69 ID:U51JXH48F
>>53-54

確かにアントレプレナーというのは「行動する人」という
感じがするね。

「行動しないと、富にありつけない」、というのは間違い無さそうだ。

56 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/27(土) 14:27:46.39 ID:U51JXH48F
>>42

詳しく言えば、主に先進諸国の35億人がその8人のサービスの
恩恵にありついた結果、その8人の経済価値が

偶然、残りの35億人に一致しただけということだね。

もちろん世界をリードする8人+70億人で全体の富は成り立つわけだから。

57 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/27(土) 14:29:43.02 ID:U51JXH48F
確かに、ブルゾンちえみも35億といっていたからな。

時代のキーワード的にも間違い無さそうだ。

58 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/27(土) 15:05:55.73 ID:U51JXH48F
「世界遺産」という概念があるね。

これらは「世界の富」ですな。

もちろん、世界遺産を独占している人物は存在しない。

つまり世界の富は独占されていない、ということ。

59 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/27(土) 15:11:35.16 ID:U51JXH48F
広く、大衆に恩恵を浴するサービスを思いついた
アントレプレナー(起業家)が居たとして、

広く大衆から、お金が入る道筋がついただけのことだ。

しかもそれらのお金は「大衆の富を増やした結果」、入ってきたものなのだ。

それがITだったり、ネットサービスだったりするのかも知れないね。

60 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/27(土) 15:14:53.41 ID:U51JXH48F
「計量経済学」というのは貨幣価値で把握するためのものだけど、

もちろん、これには欠点がある。

世の中には貨幣で計量できない、経済、つまり「実質経済」と
呼ばれる部分がある。問題はそこなんだよ。

61 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/27(土) 15:16:33.97 ID:U51JXH48F
例えば、ここ10年で発生した学問で「色彩心理学」
という分野があるが、色というのは塗料の値段であり、

高い塗料や安い塗料もあるし、色によって若干相違はあるが、

基本的には色で大差はつかない。

しかし、色彩心理学的には、色で決定的な相違が生じる場合がある。

62 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/27(土) 15:19:56.03 ID:U51JXH48F
例えば、料理もその一つだろう。

値段は同じ程度だが、「美味い店」というのと「不味い店」というのがある。

あるいは、「健康に良い店」、というのもあるだろう。

で、あれば、美味い店や、健康に良い店を選ぶと良い結果が
出たりするだろう。これが実質経済だ!

しかし案外、不味い店でも経営が成り立っていたりする。

これも実質経済である!、ニーズとシーズのバランスだろう。
そこまで味が求められていない場合だ。

63 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/27(土) 15:22:04.86 ID:U51JXH48F
また、料理で言えば、希少価値というのがある。

希少な素材であるがゆえに値段が上がる、というものだ。

これも単純なニーズとシーズのバランスの問題であり、

計量経済的にも、実質経済的にも意味が無いとも言える。


つまり絶滅危惧種の経済的価値、といったようなものだからだ。

64 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/27(土) 15:23:43.91 ID:U51JXH48F
希少な素材⇒

もともとシーズは無いが。広く知られていないので、ニーズが無い。

ニーズが無いので、大量に供給できたとしても、実質経済が
伸びるかは分からない。

つまり、人気だ。人気が上がるかが、一つの経済価値なのである。

65 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/27(土) 15:29:12.42 ID:U51JXH48F
結局、経済とは「大衆の嗜好」の変動、そのものとも言える。

料理にたいして興味が無く、洋服に興味が無い。

そして乗り物や、邸宅に興味が無いとした場合、

つまり、衣食住に、さして興味が無い人物であれば、
ほとんど富に興味が無く、富が必要無い状態とも言えるだろう。


だから、まずは衣食住に、強い興味と強いニーズを持つことが必要なのである。

人間とは意思だ。 この「意思が無いと、富とは無縁」となるだろう。

66 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/27(土) 15:32:06.57 ID:U51JXH48F
>>65

人に恩恵を与える人物、特にエライ人々は、仕事に一番の興味があり、

つまり、身を立てること、や「仕事の成果」に強い意志があるが、
衣食住にはさして意思を感じない場合もあるだろう。

一連のCEOなども、そういう人物にも見えるが・・・つまり成果。

1億ドル欲しくて欲しくてしょうが無い、なんて人物はまずいないだろう。

67 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/27(土) 15:34:33.23 ID:U51JXH48F
>>66
私も全く同意見だよ。
つまりCEOのような人々は、高い報酬を得ているものの、

むしろ聖人君子に近いんだな。

大衆に恩恵を寄与したくて、サービスを与えたくてしょうが無いわけよ。
我々の富を増やそう、増やそう、としてくれるんだよ。

だから、懸命に働くのであろう。それこそTシャツ1枚でだ。

68 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/27(土) 15:37:34.83 ID:U51JXH48F
>>67

その通りだね。実際、早期に成功して、早めにリタイヤする人物だって
沢山居るんだよ。10億円くらいの資本を得たら、もういいやと
会社を売り払うオーナーが居るわけだから。


伝記の類を読めば、マクドナルド兄弟だって、譲ったようだ。
あれを巨大企業にしたのは、後の別の人物、社員のお蔭なのだから。

69 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/27(土) 15:39:08.10 ID:U51JXH48F
>>68
一人で一億円あったら、すぐにリタイヤするけどね。
よく10億円まで頑張ったもんだ。

たいしたもんだよ。

それどころか、もっと沢山あるのにもっと頑張っちゃうって、
完全に聖人君子だな。

70 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/27(土) 15:42:01.51 ID:U51JXH48F
>>69
うん、普通は、ちょっと稼いだら、リタイアすると
思うんだが、やはり特別なんだろうね。

楽しようという発想が無いわけだ。

だから「気力」や「身体能力」も頑丈だと思うよ。

71 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/05/27(土) 15:45:17.11 ID:U51JXH48F
>>70
確かにアーリーリタイア、セミリタイアで検索すると

ヒットするね。エライ人ほど、晩年もリタイアせずに

働いていたりするけどね。

72 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/06/10(土) 07:50:23.76 ID:3QNf48cTZ
勝手に、富を持たされて、億万長者も迷惑だと思う。

>ハワード・ヒューズ・ジュニアは20世紀を代表する億万長者として知られ、
>「地球上の富の半分を持つ男」と評された。

持ってないっつーの。

73 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/06/10(土) 09:34:53.04 ID:3QNf48cTZ
確かに、これロシアとか中国とかインドとか南米とかを
個人的に所有しない限りありえない。

>地球上の富の半分

誰が言い出したんだ? まあ「比喩」、「たとえ話」とは思うが。

74 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/06/10(土) 09:35:41.95 ID:3QNf48cTZ
>>73

確かに、世界の農産物の半分、とか 石油の半分とか、
鉄鉱石の半分とか・・・ありえないと誰でもすぐに分かる。

75 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/06/10(土) 09:37:17.44 ID:3QNf48cTZ
>>74

国連加盟国が200くらいあるから、
その半分の100か国を個人的に持っている、ことになるが、
そんな人物は地球上に存在しないからね。

76 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/06/10(土) 09:38:05.98 ID:3QNf48cTZ
0.0001%とかじゃないの?

それ位なら有り得るでしょ。

77 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/06/10(土) 09:38:29.85 ID:3QNf48cTZ
>>76

誰が、現実的な話をしろとw

78 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/06/10(土) 10:05:38.51 ID:3QNf48cTZ
しかし、経済発展に尽力するってよく言うけどさ。
あれ、相当に大変なことだと分かるわ。

高々、実家を、「掃除」したり、「整理整頓」することすら
できないんだぜ?

「生活導線を確保」したり、「カビや埃」の掃除、
「家ダニ、ノミ」などの駆除、「空気の換気」、「火災リスクからの保護」
といった常識の範囲ができない。

キチガイじみた、家人や老人が居るというだけでね。
「彼らの意思通りにさせる事は、ほぼ自殺行為」だよ。

79 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/06/10(土) 10:06:47.81 ID:3QNf48cTZ
>>78

妙に、咳き込んでいたりしてね。

どう考えても、年寄り以前に、空気が悪いと思うんだわ。

そういう対策すらままならない。

80 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/06/10(土) 10:08:04.01 ID:3QNf48cTZ
ああ、経済を伸ばしたい、なと思うが、
それ以前に、「老害」は確実にあるね。

あの状態で、よく、国や行政に不平が言えるもんだよ。

まず、自分達の生活導線を確保してから言うべきだ。
その資格が無いと思うよ。

81 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/06/10(土) 10:13:57.87 ID:3QNf48cTZ
結局、経済って、「人間の行動力」だからね。

行動力が無ければ、経済は伸びないし、脚が引っ張られるだけだ。

経済に寄与できる「福の神」は確実に居るし、

また「経済の足を引っ張っている「貧乏神」や「疫病神」に
取りつかれた老害」が居ることも確かさ。

82 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/06/10(土) 10:16:27.72 ID:3QNf48cTZ
定期的に整理整頓したり、断捨離して、幸せに暮らしている
老人達を特集するのはどうだろうか?

NHKなどで特集してもらい、老人達に、整理整頓やゴミ処理
ブームを起こし、

つまり、それだけで、実質経済はかなりアップすると思うよ。

83 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/06/10(土) 10:18:17.27 ID:3QNf48cTZ
>>82

老人に限らず、若者〜中高年〜老人までね。

経済を考える=ゴミ屋敷を考えるになってきたよ。

彼らには自覚症状が無いんだから。

84 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/06/10(土) 10:22:12.13 ID:3QNf48cTZ
>>83
(実例)だけど、これが6畳間。この状態でもう入れない
位なのに、さらにここに二人が寝たりする。

〇洋服ダンス(+この上に大きな人形ケース)
〇机(+この上に42インチの大型TV)
〇でかい本棚(高さ2m近く、幅1m20cm)
〇こたつ
〇工業用ミシン、家庭用ミシン
〇マネキン
〇ルームランナー
〇床の間は荷物でぎっしり埋まっている。
〇ぶら下がり健康器具(腹筋ベンチ付き)

85 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/06/10(土) 10:24:21.11 ID:3QNf48cTZ
>>84

大規模集積回路という奴だね。

超LSIとか。

86 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/06/10(土) 10:24:52.86 ID:3QNf48cTZ
>>85

「ダウンサイジング」って奴がいるが、そいつも裸足で逃げ出すと思う。

87 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/06/10(土) 10:25:41.87 ID:3QNf48cTZ
>>84

それらを捨てることで、さらに経済を回すか、
もっと広い場所に移るか

の2択だが・・・

88 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/06/10(土) 10:26:16.30 ID:3QNf48cTZ
>>87

広い場所を推奨しているんだがね。

89 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/06/10(土) 10:33:12.11 ID:3QNf48cTZ
>>88

ぶっちゃけ、カツオ世代の作戦は、
高齢者をそのまま自由に思い通りにさせて挙げて、
亡くなるのを待ち、亡くなったら、遺品整理として、
クリーン業者に、捨てさせるという流れ。

90 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/06/10(土) 10:34:49.25 ID:3QNf48cTZ
>>89

時間切れ、大作戦ね。それを広言しているカツオ世代すら
居るからね。

もはや人生の無駄遣い、としかいいようが無い。

波平フネ世代と、サザエカツオワカメ世代はね。

タラちゃんだけが楽できそうだよ。

91 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/06/23(金) 21:34:11.43 ID:+OTyQXmG3
何もわかってない奴らだらけ
程度の低さに笑えるわ

92 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/07/08(土) 19:40:51.81 ID:FmMzxDy/S
大抵のCEOは、リスクをとって創業しただけで、後は何もしていない。

開業資金や設備投資や研究開発のコストを回収できたら、後は平均労働者と同レベルの賃金で良いだろ。

93 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/08/13(日) 19:31:29.91 ID:CKXzjzuyx
世界の富を独占している奴らは、1800年代からの戦争を利用して
私腹を肥やしてきた奴ら、
日本も金もない坂本龍馬が大量の武器を購入したり、金がなく戦争もできない
のに、日清日露と戦争を仕掛けられたし太平洋戦争も軍費をその富豪に借金して始めた。ヒットラーも同じ。
そして逆らう奴は蹴落とし、従順な奴を手下にして世界を思うがままに動かしているのが、わからないのだろうか
俺らはそいつらの奴隷でしかない。

94 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/06/27(土) 09:35:48.10
結論:竹中平蔵が全部悪い

95 :MNBV:2020/08/01(土) 07:24:07.91 ID:DiY8jeVOb
2020,12,31
世界中の人類がコロナで滅亡
有能、無能、貧富の差解消
人がいない、「無」となる

96 :二宮金太郎:2020/08/07(金) 16:25:52.49 ID:lqGAY2930
なぜ大富豪は出来たのか
それだけ、社会貢献が大きかったからだ

なぜ貧乏人はいるのか
それは横着者の不労働者で生活保護費狙いだから

97 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2024/02/09(金) 12:29:30.20 ID:lllpy4esO
四六時中気候変動問題についての報道やってるがその直後にひとり距離あたり温室効果ガス排出量鉄道のЗ0倍以上ものクソ航空機た゛の
カンコーだの推進するプロパガンダを平然と続けるマスゴミって頭に大量の虫が涌いてるとしか言いようがないよな
世界最悪の殺人組織公明党国土破壊省の強盗殺人の首魁斉藤鉄夫なんて地球破壊支援だなんだと税金でテ□資金供給して都心まで数珠つなき゛で
大量破壊兵器クソ航空機を飛ばしまくって毎日莫大な温室効果ガス無駄にまき散らして氣候変動させて日本どころか世界中で土砂崩れに
洪水、暴風、熱中症、森林火災にと災害連発、これ程の破壞活動してるテ囗国家なんて日本くらいなものだろうに白々しくロシアガーだの
戯言ほさ゛いてみたり結局自民公明ってのは何もかも100%てめえらの私利私欲が目的だしクソ航空機に無駄に石油燃やさせてエネ価格暴騰させて
日銀に金刷らせて物価高騰させて隣国挑発して軍拡して使途不明金作ってすて゛に世界トップレベルの実効税率の中さらに異次元増税利権倍増
パリみたく暴動すら起こさない北朝鮮人民の遺伝子を濃縮したような反民主主義ジャップ胸糞悪いな
(ref.) tТps://www.call4.jp/info.phР?Τype=items&id=I0000062
тtps://haneda-projeСΤ.jimdofreе.com/ , tTρs://flight-rouТe.Com/
ttPs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

98 :カプチル:2024/02/10(土) 08:21:21.56 ID:mFwP+rO9v
「貧富の差は知能の差」

馬鹿は助けられぬ
馬鹿を助ければ国亡ぶ
不労働者にナマポで助ける知恵遅れ
横着者の不労働者を助けてわが身が滅亡。

38 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★