2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アベノミクス失敗、金融緩和失敗の責任は誰?2

1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/06/28(木) 05:30:14.96 ID:ywcMrhlQ.net
安倍、黒田、麻生?浜田?高橋?

※前スレ
アベノミクスや金融緩和の失敗の責任は誰が取るの?
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1522479151/

492 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/03/15(金) 00:52:37.75 ID:MvQKOxJO.net
リフレ派が実は隠れトランプならぬ隠れ財務省と言われるゆえんか?

493 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/03/23(土) 08:01:34.26 ID:hnz2iwOb.net
 
 アベノミクス失敗に黒田日銀の責任論

2年で達成すると公約してた物価上昇率2%が、なぜ今も視野に入らないのか?
米国では、金融政策の正常化が進み、15年末以来、7回も利上げを実施した。
日本はいまだマイナス金利だ。この現実をどう説明するのか?
問題は、アベノミクスのコスト、そして最終的な結末が現時点の我々にはわからないことだ。
アベノミクス第一の矢を担う日銀は、過去に例のない勢いで国債を買ってきた。
この政策が長期化することにより、リスクは膨らむ一方であることを自覚しているのか?
 

494 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/03/31(日) 05:55:38.82 ID:sl5dGTED.net
とにかく節約だな

495 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/04/09(火) 08:07:23.16 ID:H1NRqfXc.net
安倍は貧乏神

496 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/04/17(水) 21:05:45.02 ID:DMR2HdKC.net
アホノミクスは止めてからのほうがもっと地獄

497 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/04/28(日) 14:30:56.53 ID:aNJ5erOI.net
未曾有の消費低迷

498 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/04/28(日) 15:31:40.78 ID:s/TA3gSCy
消費低迷時に
高くて目立つ高価商品をたくさん購入する
目立ちます

499 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/05/06(月) 19:24:20.24 ID:pGz7aFLS.net
安倍は頭が悪すぎた

500 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/05/16(木) 11:36:34.88 ID:4ec3BVvX.net
アホノミクス不況はまだ道半ば

501 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/05/16(木) 21:37:28.57 ID:K0bCNhzP.net
アベノミクスとは財務省主導による
赤字財政を誤魔化す為の偽装工作だった
財務省は経済政策を装って焦げ付いた財政赤字を日銀に押し付けるのが目的だった
その為に安倍と日銀黒田を利用した
それまでは日銀は独立機関だったから財務省の思惑通りに利用出来なかったんだが
財務省OBを次々と日銀に送り込むことに成功
黒田日銀は実質財務省の下請け機関と化した

502 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/05/16(木) 22:01:58.50 ID:B5s17dfr.net
派遣で一気に大量に稼ぐ方法ならある。しかも派遣で大手だ。

503 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/05/24(金) 14:37:00.54 ID:vy/dA9OW.net
 
金子勝@masaru_kaneko

【出口のないネズミ講であることに気づき始めた】
景気後退傾向が出てくるに従い,日銀緩和政策は出口を失いつつある。
ロイターの企業調査で、黒田日銀総裁に対する企業の信頼度が低下している。
「パブロフの犬」のような「アベの犬」と化した黒田日銀の罪は重い。
 

504 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/05/28(火) 05:26:46.75 ID:2QEq7MD4.net
今度は
アベノミクスの第一の矢である看板政策の
金融緩和政策の失敗を
黒田一人のせいにして
財務省の役人と安倍政権は責任逃れしてるぞ
あれってさ
赤字財政のツケを日銀に押し付けた
つまり400兆もの赤字国債を日銀に買い取らせたわけだから財務省が絡んでるのは分かりきったことなのにさ
安倍は馬鹿だから政策なんて考えられないでしょ
アベノミクスは財務省が政策考えて
安倍政権にやらせたんでしょうが

505 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/05/28(火) 19:49:14.32 ID:k2hWrdEW.net
>>504
違いますよ。アベノミクスを考案したのは、高橋洋一とか山本幸三とかのリフレ派集団です

506 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/06/05(水) 06:55:19.12 ID:5K0wLmEj.net
  
 アホノミクスは滅茶苦茶リスキーな政策

日銀の途方も無い大量の国債買い、株ETF買いは
いつまでも続けることなんてできません。
日銀総裁の黒田氏の会見での暗い表情がそれを物語っています。
歪みの生じた市場が経済混乱を生じるすることに備えてください。
庶民は節約に徹しましょう。企業は設備投資、雇用拡大は慎重に判断し、
内部留保をため、備えましょう。

結論、アホノミクス6年続けてても効果無し!

507 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/06/05(水) 08:26:51.62 ID:XmDfV40wP
日本はいま格差社会というより階級社会
格差は努力で上に登れるが
階級は固定化されてしまう

貧困層がいくら努力しても貧困を抜け出せ無い
富裕層はさらにカネがたまっていく
まさにアメリカ型の社会

508 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/06/12(水) 09:10:43.75 ID:/X88Mzbz.net
未曾有の消費低迷

509 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/06/20(木) 07:40:04.58 ID:Cxynfun8.net
アホノミクスなんぞ支持してるのは時計泥棒とかの犯罪者くらいなもんだべ

510 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/06/27(木) 14:11:57.91 ID:nEcqijmr.net
ダメノミクス

511 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/07/06(土) 15:39:26.26 ID:B2eOfP/V.net
とにかく節約だな

512 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/07/14(日) 20:30:54.50 ID:cexmfXfz.net
未曾有の消費低迷

513 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/07/23(火) 17:22:28.40 ID:2CzzGsHa.net
アホノミクスは麻薬政策。やめようにもやめられない中毒状態

514 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/07/31(水) 12:40:21.01 ID:YLZ9HjxA.net
ガタガタ経済

515 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/08/10(土) 06:32:12.27 ID:M/s1L8cm.net
年金大損

516 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/08/17(土) 19:26:51.36 ID:vZ/KTy8c.net
実質賃金マイナスだからな。

517 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/08/24(土) 21:41:31.42 ID:4qLsHi7y.net
年金制度が破綻したから今のうちから貯金しとけよ

518 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/09/03(火) 13:30:51.31 ID:S6k9L7Ap.net
同感

519 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/09/09(月) 21:28:44.54 ID:askUOuPt.net
アホノミクス詰んだな

520 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/09/18(水) 07:56:34.48 ID:Rq7V/VJr.net
ダメノミクス悲惨

521 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/09/25(水) 14:10:51.18 ID:5orc+dxz.net
    /::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
  /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
 /::::::,,、ミ"ヽ`  " / ::::::ヽ
/::::::==    -  ~ `-:::  :/ ̄ ̄ ̄\_
|::::::::/_,=≡、   ,≡=~、l: /          \
i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l,/       /ヽ   |
.|`:::|  ⌒ ノ/_ i丶⌒ |   / //   |   |
(i ″   , ィ____ i i.   |\/\   / ヽ ノ
 ヽ i   /  l  i   i'(( ^  )   ^ ))
   ヽ ノ `トェェェイヽ、/ ∧///ノ ・・ヽ//∧゚ 忖度上等♪
     ヽ  `ー'´   _)人   ⌒   人(
    /`"ー− ´/   :::..`"ー−´    `ヽ_
  /:::::      l:    、.:         ヽ      ゙i"
  i::::       |!    i ; n  .:c.:   ',    _..ハ
  i:::::   Y  |:     ハ/ {   _,..-ァノ 、r‐、>ー ヽ
  ヽ::::   ヽ |:   ト./  ` ̄__,.:=彡  :.ヾ、ニ二 /
  . ヽ:::.   ヽ(   |ノ::::    -=<      ゙=tラ'"
     ヽ::::..   ヽ:: / ..:::,-一'" ̄´       i
      ヽ:::.   /  :::/ \:.         !
       ヽ:: ' ..::::/ |    ヽ:.       :、  \
         ゙、::.. ノ  |     .i:.       `  ヽ
         `ー' |   |  _:/__:.

522 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/10/04(金) 21:26:21.25 ID:KJ4dnGGl.net
安倍いらない

523 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/10/14(Mon) 09:15:53 ID:j8tdb3OL.net
アホノミクスのせいで日本経済はシャブ中毒状態

524 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/10/23(水) 13:37:31 ID:a4MRHLbB.net
未曾有の消費低迷

525 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/11/03(日) 10:58:54 ID:mpc8LYgi.net
地方経済ガタガタ

526 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/11/14(木) 07:40:40.43 ID:FfHYghkT.net
アホノミクスは蟻地獄

527 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/11/14(木) 11:13:46.18 ID:KlH0oMHd.net
最悪

528 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/11/14(木) 11:15:04.42 ID:KlH0oMHd.net
バカアベ
桜を見る会中止w

529 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/11/14(木) 11:16:35.79 ID:KlH0oMHd.net
6年にわたり安倍内閣の内閣官房参与だった藤井聡氏「実質賃金は過去に例のないスピードで下落している。その落ち込みは1997年の消費増税、2008年のリーマンショックよりも遙かに激しい」

530 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/11/25(月) 18:29:02 ID:FGb26cgW.net
 
 年金損失ふざけんな!!阿鼻叫喚の声!!

【大きなクラッシュ】年金積立金は「33年後にゼロ」へ
 大幅カット迫られる事態に
 夫婦で現在の月22万円から約13万5000円程度に★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568746960/

972 名無しさん@1周年 2019/09/18(水) 06:42:44.44 ID:3TLHynKt0
いいからもうやめて金返して欲しい

973 名無しさん@1周年 2019/09/18(水) 06:43:49.66 ID:1ZQkTyND0
民主の方がマシだった

975 名無しさん@1周年 sage 2019/09/18(水) 06:47:35.34 ID:uGxie2Nr0
安心して
金無くなった奴から自殺すればいいんだよ
年間500万円以下だと俺はもう年金貰っても生きていけない  
 

531 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/12/06(金) 13:26:56 ID:d3ENVqqd.net
アホノミクスは詐欺ノミクス

532 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/12/09(月) 20:38:16 ID:R6ltJak/.net
労働力調査詳細調査より
退職者(退職理由)と転職者の推移

より良い条件を求めて退職する人が増加

会社都合の退職者は減少→横ばい

定年退職者は横ばい

転職者が増加
http://or2.mobi/data/img/212249.jpg

533 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/12/09(月) 20:52:56 ID:5qil9Klz.net
   
 年金崩壊 政府が思うより国民はずっと苦しい

政府の統計以上に物価は上がっている〜実質値上げラッシュで国民はますます貧乏に
斎藤満

「価格は市場で決まる」という経済学のルールから見れば、日本の物価統計は恣意的な決まり方をしている分、ルール違反とも言えますが。
統計調査員の「実質値上げ」の調査漏れ、統計担当者の機能向上分の恣意的な価格引き下げが、
実態以上に日本の物価を低く見せている可能性があり、
現実には消費者が感じる「3%のインフレ」に近いのかもしれません。
日銀の物価目標はとっくに達成されていて、その中で無用な異次元緩和を続けている可能性があり、
一方で、家計の実質所得は、統計の値よりもさらに大きく減少している可能性があります。

明石順平@junpeiakashi

賃金もGDPも株価も国債価格も全部インチキしてカサアゲ。
それがアベノミクス。

明石順平@junpeiakashi

自転車操業でアップアップの会社がインチキ経営コンサルタントの提唱する起死回生の奇策に出た結果,
にっちもさっちもいかなくなり,とうとう粉飾決算に手を染めた。 今の日本てそういう状態ですからね。

金子勝@masaru_kaneko

【失敗】日銀の金融緩和(国債の購入量)が減ってきている。
国債市場は麻痺し、しかも弾切れになってきた。
異次元緩和はデフレ脱却に失敗したあげく、反省の弁もなく続けているフリだけになってきた。
統計改ざんでごまかすアベノミクス。失敗ははっきりしている。

534 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/12/10(火) 07:50:17 ID:5BWGOO5z.net
【年金数理】

年金ってざっくり言うと、出生率さえ予測を間違わなければ破綻するような制度でない
また、今の年金制度は、2002年人口推計に基づくが、ここ20年間近く外していない

20歳―70歳 50年払う

 所得×保険料率×年数=所得×02.×50=所得×10

70歳―90歳 20年受け取る

 所得×所得代替率×年数=所得×0.5×20=所得×10

保険料率と所得代替率は数学で言う密接な関係ですから、この計算が狂う可能性はかなり低く、可能性だけ取り上げれば「戦争で多くの犠牲者が出て出生率予想が大幅に狂った時」くらいしか考えられません。

535 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/12/10(火) 07:51:20 ID:DTk6/o2V.net
   
  安倍不況の恐ろしさ

安倍の恐慌はこれからだ
国債というバッファを介しているので
アベノミクス初めて10年後から国債を返すので重税地獄になる
だからそろそろだよ

なんせ700兆円も行方不明ってんだから大変なことだが
700兆円を何に使ったか明細を出せと言わない野党もマスコミもグルだ
この国はまともじゃない

700兆円というと札束にして石油タンカー山盛りだが
その札束は今現在どこにあるんだ

もし、全て国民の収入になっていると言うなら、所得税収入が大なことになって政府はお腹いっぱいで消費税なんかいらんと言うよ

個人消費の萎縮は日本史上に例がないほどの状況だ。
安倍政権が発足した12年同期比で見ても、正規労働者は減少、非正規は増加している。

財布のヒモが固くなるのも当然で、総務省が発表した家計調査によると、2人以上の世帯が昨年使ったお金は、月平均28万7373円。

実質で前年比2.3%マイナスで、2年連続で前年を下回った。
当然ながら、GDPもマイナス成長あるいは小幅プラス程度。
GDPの6割近くを占める個人消費が悪いことが響いている。

「マイナス金利政策は預金や国債頼みの高齢者を直撃し、
個人消費はますます凍りつく。

経営者のマインドも冷え込み、春闘での賃金アップも望み薄。
ますます消費が冷え……という負の連鎖です。
安倍反日政権は庶民殺しの政策をいつまで続ける気なのか。  

536 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/12/19(木) 18:50:12.63 ID:1a0lRJE8.net
 
「アベノミクス」の発想を根本的に変えない限り日本経済は沈む

減少し続ける家計消費

家計の賃金があまり増えないうえに、税や社会保険料などの
「非消費支出」の増加が圧迫しているために、
実際に使える所得としての実質可処分所得は
賃金以上に減少しています。
それから、年金が「マクロ経済スライド」で年々実質減少していることです。
従って、年金受給世帯の実質所得は減少していることになります。
この状況のままだと消費は下がる一方です。
 

537 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/12/28(土) 11:41:24 ID:x2sKGC+m.net
【調査】立憲民主党・国民民主党・日本共産党・社民党の支持率を足しても、自民党・公明党の支持率には遠く及ばず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191227-00010001-senkyocom-pol

538 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/12/28(土) 11:51:53 ID:WY1helnM.net
 
 アホノミクスWWWWWWW ボロボロwwww

1、法人企業統計
■全産業の売上高 3年ぶり減少
財務省が2日発表した令和元年7〜9月期の法人企業統計は、金融・保険業を除く全産業の売上高が前年同期比2・6%減
の349兆4974億円で、平成28年7〜9月期以来3年ぶりの減少
経常利益は5・3%減の17兆3232億円で2四半期連続の減少

2、貿易収支
■10月の国際収支速報。。。輸出、輸入ともに減少
輸出は米国向けの自動車や航空機エンジン、タイ向けの鉄鋼が減り7・9%減の6兆5399億円。。。。11月連続マイナス
輸入はサウジアラビアからの原粗油の価格が下落するなどし、15・3%減の6兆2859億円。。。。。。6月連続マイナス

3、景気動向指数
■10月の景気動向指数、前月比5・6ポイント減

4、家計調査
■10月の家計調査、消費支出は5・1%減…11か月ぶりマイナス

5、小売販売額
■10月の小売業販売額、7・1%減…増税前駆け込み需要の反動など

6、法人企業景気予測
■大企業の景況感 マイナス6.2。。。。2019年12月11日 読売新聞
 内閣府と財務省は11日、10〜12月期の法人企業景気予測調査を発表した。
大企業(資本金10億円以上、全産業)の景気の現状に対する認識を示す景況判断指数はマイナス6・2

7、歳入欠陥
■税収2兆円減 赤字国債発行へ。。。。2019年12月11日 TBS
税収2兆円超減、赤字国債発行へ 政府は、今年度の税収が当初の見込みを2兆数千億円下回ることから、3年ぶりに赤字国債を追加で発行する方針を固めました。
 

539 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/01/11(土) 16:38:44 ID:ytxoQGso.net
 
 金子勝@masaru_kaneko
 
【アベノミクス敗戦】
「2年で2%、できなかったら辞職」と始めた
クロダ日銀の400兆円の財政ファイナンスが7年たって茫然自失。
提灯マスコミも緘黙、かつて旗振りだった忖度官僚武藤まで
「副作用ばかりで日銀にできることはないが、やめられない」
と逃げ出す惨状をみよ。
 

540 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/01/23(木) 08:27:37 ID:Vn9Ff2eD.net
 
  アベノミクスはなぜ失敗したのか 
 山家悠紀夫『日本経済30年史/バブルからアベノミクスまで』

日銀がマネタリーベースを思い切り増やせば「増えた手元資金をもとに、市中金融機関は貸出を行うだろうから、
民間の経済主体が保有する資金量も増加するだろう、
その増加した資金が消費や投資に向かい民間の経済活動が活発化するだろう、物価も上がるだろう、というのが日銀の狙いである」。
日銀が消費者物価の上昇率を2%にすると言っているので
「民間の企業や個人も、やがて物価上昇率が2%になると信じるようになり、そうなる前に一段と消費や投資を増やすようになる」だろう……。
これが安倍首相と日銀のアベノミクスのシナリオである。
ところが、すべてそうはならなかった。
それで焦った日銀は、14年10月にはさらなる「質的・量的金融緩和の拡大」と称して、 マネタリーベースの増加目標をアップすると共に、
市中金融機関の日銀当座預金にマイナス金利を課せば、そこから資金の追い出せるだろうと思ったが、これもまた当てが外れた。
「これら『大胆な金融政策』の結果はどうか?惨憺たる失敗、というほかない」と、山家は断言する。
 

541 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/02/01(土) 21:08:21 ID:dfuCxGh1.net
インチキノミクス

542 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/02/11(火) 13:31:20 ID:f0EBG0h+.net
誤魔化し政策アホノミクス

543 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/02/21(金) 10:21:12 ID:NiEQjxo/.net
アホノミクス大失敗

544 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/03/02(月) 03:11:51 ID:HbHYe1Y4.net
その通りです

545 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/03/11(水) 21:05:40 ID:43C47kII.net
国の収入・支出・借金の推移
http://or2.mobi/data/img/273660.png

546 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/03/11(水) 21:10:09 ID:RT5rCHgi.net
 

 実体経済はかなり悲惨!安倍バッシング一辺倒!
  悪い経済指標が続々!阿鼻叫喚、非難の嵐!
   ニュー速板のアホノミクス批判の勢いが止まらない!

【アベノミクス】飲食店の倒産、過去最多へ  
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576277379/

【アベノミクスの成果】大企業製造業の業況判断指数、『ゼロ』になる 4期連続悪化
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576229133/

【アベノミクスの成果】11月の工作機械受注額、前年比37.9%減 14ヶ月連続マイナス  
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576165113/

【アベノミクス】ビューティサロンなど理美容業の倒産、過去最多ペース 「人手不足」が倒産のトリガーに 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576233641/

【速報】大企業製造業の景気判断 ゼロ 4期連続悪化 日銀短観
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576194810/

アホノミクスは最初から失敗だったのだ。物価上昇は庶民にとっては苦痛以外の何物でもなかった。アホノミクスやめますか?それとも人間やめますか?
 

http://i.img/gftrmp.jpg
 

547 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/03/21(土) 11:05:27 ID:J+UCggfg.net
 
民主党が立て直したGDPに水を差したアベノミクス
国難安倍政権でガタ落ちした日本のGDPランキング

一人当たりの名目GDP(USドル)ランキング

2006年 20位 小泉内閣〜安倍内閣
2007年 22位 安倍内閣〜福田内閣
2008年 24位 福田内閣〜麻生内閣
2009年 17位 麻生内閣〜鳩山内閣
2010年 18位 鳩山内閣〜菅内閣
2011年 17位 菅内閣〜野田内閣
2012年 15位 野田内閣〜安倍内閣
2013年 26位 安倍内閣
2014年 27位 安倍内閣
2015年 26位 安倍内閣
2016年 23位 安倍内閣
2017年 25位 安倍内閣
2018年 26位 安倍内閣
 
安部辞めろ!安部辞めろ!!

こんな人たちに内閣をまかせるわけにはいかない!

https://stat.ameba.jp/user_images/20171009/11/tiger-mask-fighter/d5/07/j/o0574047014044872573.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20171009/12/tiger-mask-fighter/0b/85/j/o0960054314044902281.jpg

548 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/03/30(月) 13:27:37 ID:qnpcMWyU.net
 
   株価暴落で日銀が債務超過に陥る懸念

「日銀が保有するETFの簿価(購入時価格)は日経平均株価で1万9500円前後、
さらに下がって1万9500円を割るようなら、逆に含み損が発生してしまう。
そうなると、日銀は巨額の債券取引損失引当金を積み立てないといけません。
損失引当金が最終利益を上回る規模に膨らめば、日銀は赤字決算に転落することになります」
日銀の危機感はETFの買いオペパターンの変化にもはっきりと表れている。
3月に入ってからは、日銀のものと思われる大量の買い注文が午前から入るシーンが続いています。
ゆったりと午後イチに買い注文を出して株価を支える――
そんな横綱相撲が通用しないほど、株価下落の圧力が強くなっているんです。
日銀の焦りは相当なものです」(須田氏)
最悪のシナリオは、日銀の赤字決算が積み重なり、純資産約4兆円を食い潰して債務超過になってしまうことだ。
「民間企業のように倒産することはありませんが、中央銀行が債務超過に
なったというニュースは外国人投資家の心理を冷やし、日本売りにつながる。
そうなれば、円安・株安・国債安のトリプル安となり、
日本経済は不況なのに物価が上昇するスタグフレーションの局面に突入しかねません」(シンクタンク研究員)
スタグフレーションの先に待つのはハイパーインフレ、つまり日本経済の破綻だ。
禁断のETF大量購入に走った日銀は、コロナショックに耐えきれるのか? 
  

549 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/04/11(土) 06:59:21 ID:bZF7VCM3.net
  
 「アベノマスク」首相の1世帯マスク2枚配布発表に批判殺到
   MAG2NEWS編集部

新型コロナウイルスはすでに各地に感染が広がっており
「マスクを2枚配布」するだけでは今さら感が否めない。
今はほかに取り組むべき対策や補償があるのではないだろうか。
これについて日本のネット上では、「アベノミクス」を揶揄した
「アベノマスク」なるハッシュタグがトレンド1位となり、
「エイプリルフールだと思った」「郵送代で他にできることある」
「国民をバカにするのも大概にしてほしい」と批判の声が多くあがっている。
  

550 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/04/20(月) 11:10:33 ID:0lpOEIfG.net
アベノマスク爆笑

551 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/05/01(金) 15:57:05 ID:CHMOCuXn.net
アホノミクス恐慌!安倍コロナ大晋災が日本をぶっ壊す!

552 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/05/12(火) 15:06:00 ID:BhMWeDtl.net
ひどすぎる!!!

553 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/05/22(金) 12:00:47 ID:8wxM5rhS.net
ステイホーム恐慌

554 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/06/03(水) 08:19:35.58 ID:W6T1pdmT.net
アホノミクス泥沼

555 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/06/14(日) 18:02:47 ID:Qkw0pR7Y.net
未曾有の消費低迷

556 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/06/26(金) 12:20:05 ID:SNid3Def.net
アホノミクスは麻薬政策。やめようにもやめられない中毒状態

557 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/07/07(火) 05:47:09 ID:75iBg84h.net
インチキノミクス

558 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/07/18(土) 06:52:58 ID:mPVAhv0B.net
アホノミクス泥沼

559 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/07/30(木) 11:01:14 ID:ES7xZdxc.net
アホノミクスなんぞ支持してるのは時計泥棒とかの犯罪者くらいなもんだべ

560 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/08/10(月) 08:00:40 ID:3VTDfeZF.net
アホノミクスは砂上の楼閣

561 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/08/20(木) 17:27:07 ID:BqIR/AOT.net
 
安倍政権の7年半、69%が評価せず
政治山クリックリサーチ

「評価する」19.6%と「どちらかというと評価する」11.4%
をあわせた肯定的な評価は31%でした。
一方、「評価しない」56.0%と「どちらかというと評価しない」13.0%を
あわせると69%で、否定的な評価が大きく上回りました。
 

562 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/08/30(日) 15:27:53 ID:Wb4Ylpoh.net
ステイホーム恐慌

563 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/09/10(木) 19:31:46 ID:AH6vBZUX.net
 
  ̄ ̄フ . ヘ. .``    /   ̄ ̄ / ̄7   ̄ ̄フ
  ヽノ  /  \     /   ──    /      /
  ノ         ヽ ./    __   /     /\

   _|_  ノ┼‐  r、 ノ-ァ
     人   ._|_  甘 メ、
   /  \   ノヽ、 ノヽ / ヽ
   

564 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/09/21(月) 16:02:28.55 ID:Bs847/2v.net
アホノミクスは止めてからの方がもっと地獄

565 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/10/05(月) 03:59:05.11 ID:rqg0AfOO.net
インチキノミクス

566 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/10/18(日) 07:10:48.95 ID:yiwVCxeP.net
失業者1千万人時代

567 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/10/30(金) 16:53:50.80 ID:4Z+goqM3.net
アホノミクスなんぞ支持してるのは時計泥棒とかの犯罪者くらいなもんだべ

568 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/11/12(木) 17:34:25.21 ID:HfVs2pdq.net
リフレ敗北

569 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/11/25(水) 14:16:05.50 ID:7VM6pbUa.net
インフレよりデフレの方が良かったよな

570 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/12/08(火) 20:02:07.58 ID:NxqrDp/W.net
倒産ラッシュ

571 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/12/23(水) 21:37:55.21 ID:xPkj4MQS.net
アホノミクスは日銀を崩壊させた

572 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/01/03(日) 19:59:47.42 ID:WnvENH1z.net
>>1
金融緩和とその影響についての実証研究としては、

矢野・岡田(2018)は5変数(完全失業率、日銀当座預金残高など)構造VARを用いて、QQEがデフレ脱却と完全失業率の低下に寄与したことを示している。

また本多・黒木・立花(2010)はVARを用いて福井日銀時代の量的緩和が株価を通して生産高を増加させたことを示している。

573 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/01/04(月) 12:36:33.13 ID:PdRGm9/7.net
 
 アベノミクス失敗、東大教授が緩和撤退を日銀に進言
 「異次元緩和に物価を押し上げる効果はない」

物価研究の第一人者の渡辺努東大大学院教授が、
ついに2%目標の断念を日本銀行に提唱した。
異次元緩和に物価を押し上げる効果はないとして、
日銀は物価目標を2%から0%に引き下げ、
金利引き上げなど金融政策の正常化に向かうべきだと訴える。
日銀は量的・質的金融緩和やマイナス金利により需要を逼迫させて物価を上げようとしてきたが、
全然効かないことは既に確認できているとの見解を示した。
異次元緩和の延長線上にデフレ脱却はなく、無駄にだらだら継続するべきではなく、
どこかでやめなければならないと語った。
超低金利の長期化で金融機関の収益が悪化するなど副作用も目立つ。
アベノミクスで材料を輸入に頼る我が国では、コストは上昇した。
ところが各企業はダイレクトコストを反映させて値上げをしなかった。
というよりもできなかった。それで、消費低迷がおこった。
日銀黒田総裁が語っていたようにインフレになれば消費者はそれを受け入れて
ドンドン消費を増やすということが事実であれば、
いくらコストが上がろうと消費者はそれを受け入れてくれたはず。
ところが実際にはそうなはなりませんでした。
いくつかの企業は値上げ路線を宣言して強気に出ましたが、
客離れを生じ、消費者は値上げに反発したということです。
つまり、コストプッシュ型のインフレでは消費者の消費を誘発することはできなかったということです。
中小零細企業では死活問題です。そしてGDPの約6割を占める
個人消費に関わる産業の多くは中小零細企業です。
事態はもっと深刻。つまりアベノミクスによるコスト上昇は、消費の拡大に寄与しません。
しかも消費税と社会保障費は上がっております。
これで消費が増えるわけありません。6年もやって効果が出ないのなら、
もはや失敗を認め、政策修正の段階だと思います。
 
https://i.imgur.com/lZYEMsv.jpg

574 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/01/17(日) 21:19:44.48 ID:qv8t0D7A.net
    
 アベノミクス完全失敗
  コロナ恐慌が日本経済をどん底に陥れる
   国民には重荷がますます乗し掛かるだろう

2013年に黒田総裁が就任して以来、
しつこく記載を続けてきた物価2%目標の達成時期を削除しています。
事実上のギブアップ宣言ですね。
2%物価上昇の達成時期は、これまで6回も先送りし、
昨年7月以降は『19年度ごろ』としていた。
それも無理だということがハッキリしたのです。
誰が見たって、アベノミクスは大失敗です。
異次元緩和で日本経済は少しも良くならなかった。
当初の目標だった『2年で2%』の物価目標が達成できず、
ずるずると緩和政策を続けた結果、
国民は年間15万円も実質所得が下がってきた。
庶民に痛みを押し付けて、大企業が内部留保を増やしただけの5年間でした」
(経済アナリスト・菊池英博氏)
そもそも異次元緩和は、短期間で2%の物価上昇を達成し、
デフレ脱却するための非常措置だったはずだ。
就任時に「戦力の逐次投入はしない」とも言っていた。
それが目標未達のまま、だらだら続いた結果、
進むも地獄、退くも地獄の域にまで達している。
黒田総裁は、どう後始末をつけるつもりなのか。
このまま量的緩和を何年も続ける気なのか。 
  

575 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/01/30(土) 09:05:12.42 ID:jADl6gNB.net
沈没ノミクス

576 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/01/30(土) 17:19:53.69 ID:GmuRr4qU.net
サッ

577 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/02/11(木) 13:20:11.27 ID:VMc2uavD.net
アベノミクスの失敗は明白だ。どうすればいいのか?
2年で2%のはずが、6年たって400兆円使っても、
中央銀行が株価維持に巨額のお金を垂れ流すだけの惨状だ。
米国、欧州は金融正常化に舵取りを向けるなか、
日本だけが、泥沼緩和を継続し続け、出口が全く見えない。
当然だが不安心理が蔓延し、個人は節約志向で消費低迷、
企業は内部留保が過去最高の最悪の状況。
しかし、止めようにも止めたらまた禁断症状でもっと悲惨になることがわかっている。

578 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/02/22(月) 09:25:04.45 ID:wgmMPC4q.net
これはもうあかんわ

579 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/03/06(土) 14:14:47.14 ID:UoGZZttp.net
https://i.imgur.com/l6ITETK.jpg

580 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/03/16(火) 16:40:10.33 ID:l/qiTMPp.net
リフレ敗北

581 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/03/29(月) 12:06:38.66 ID:JTKJTp7o.net
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃    ● ア ホ ノ ミ ク ス が 残 し た 結 果 ●  ┃
┃                                  ┃
┃ 1人当たりGDP.   先進国最低              ┃
┃ 国債格付け     先進国最低                   ┃
┃ 食糧自給率     先進国最低              ┃ 
┃ 最低賃金        先進国最低                   ┃
┃ 失業手当        先進国最低                   ┃
┃ 出生率          先進国最低                   ┃
┃ 教育水準        先進国最低                   ┃
┃ 教育予算       先進国最低(学費は世界一高い) ┃
┃ 温暖化対策     先進国最低              ┃
┃ 課税最低限     先進国最低              ┃
┃ 労働環境        先進国最低(世界ワースト3)      ┃
┃ 受動喫煙対策    先進国最低                   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 

582 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/04/11(日) 18:27:18.39 ID:3Raxsazm.net
 
 アベノミクスは誤りの政策
  日本の金融政策はもう限界 
   安倍首相は日本経済を破壊してしまった

日銀が行った数々の金融政策、これらが日本経済、そして世界経済にとってもプラスになったことは何1つない。
根本的な解決にはなっていない。大量に紙幣を刷り、金利を引き下げ、資産を買い入れ、マイナス金利も導入した。
日本はもう景気後退期に差しさしかかっている。すでに調整は始まっているのだ。
2008年のリーマンショックの時より深刻な状況になるかもしれない。債務は当時より膨らんでいるのだから。
安倍首相の施策は日本を破壊している。長期的に見ればこの政策は破たんを招く。
私のような投資家や、一部の輸出企業には良い。
だが、若者をはじめとする大半の日本人には悲惨なことだと思う。
もろもろのコストは上がり、生活水準が低下するからだ。
あの時にお札を刷りすぎて問題を深刻にしたのだと10年後に後悔する。
1億人を超える日本人のほとんどが幸せにならずに、一部のトレーダーや大企業だけが潤っている。
それが果たしてよい政策といえるでしょうか。株のトレーダーはまた大喜びするでしょうが、
多くの日本人にとってはコストアップという形でより首を絞められることになるだけです。
 

583 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/04/23(金) 21:35:40.72 ID:1WzZLwCx.net
レゲエ政策

584 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/05/04(火) 18:00:39.95 ID:J5TL+Hue.net
アベノミクス残党のMMT悪用組も、
バブルを作り出し、このバブル崩壊を深刻にした罪。
そして伸びきったゴム状態にしたために、
この深刻な不況への対策の有効性を大きく削いでしまった罪。
日銀の株倍買いも薬中で、断罪されるべきだ。
 

585 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/05/16(日) 16:46:15.23 ID:/Vu0xNQI.net
 
 アベノミクスは馬鹿げている  
 自民党の西田昌司参院議員 毎日新聞「政治プレミア」

景気が良くなったというのは全くの解釈違いだ。
本当にバカかと私は言いたい。実質賃金は下がっている、
労働分配率が下がっている。
従業員の給与を増やさず、株主と経営者が自分の懐にいれている。
とんでもない話だ。日本はデフレだ。消費増税は凍結すべきだ。
消費増税を強行すれば間違いなく経済は悪くなる。
 

586 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/05/27(木) 12:05:06.94 ID:RF+QAeH4.net
アホノミクスとは?
物価を上げて、実質賃金を下げ、消費が減り、景気が悪くなったwww
誰だ?こんなバカ政策おっ始めたのは?www
 
https://i.imgur.com/4boeo5q.jpg
https://i.imgur.com/dnQMWdr.jpg

587 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/05/31(月) 19:24:30.49 ID:1uT4E6uc.net
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ   えなりかずきです。韓国と安倍めんが好きだよ〜。
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、

588 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/06/15(火) 07:07:28.74 ID:i7bPyYRJ.net
   
 アベノミクスの悲惨な結末
  社会不安が増大し、30年後の日本は犯罪多発国家に
   ジム・ロジャーズ 東洋経済オンライン 

ロジャーズ氏は日本の将来をこう予測します。
「30年後、日本では今より多くの犯罪が起きているだろう。
現代の日本人が将来世代に回してきたツケを払う段階になれば、
国民全体が不安を覚え、社会不安は募るものだ。
50年後には、日本政府に対する反乱が国内で起きている可能性さえある。
社会不安は、犯罪や暴動、革命といった形で明らかになる。
『日本人は違う』『暴動など起きない』と言いたいかもしれないが、
これは歴史上、どの国でも起きてきた社会現象なのだ」
   

589 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/06/27(日) 05:03:50.23 ID:jdeLkkIE.net
下僕ノミクス

590 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/07/11(日) 20:02:27.33 ID:gnzrcm2+.net
 
  アベノミクスはなぜ失敗したのか 
 山家悠紀夫『日本経済30年史/バブルからアベノミクスまで』

日銀がマネタリーベースを思い切り増やせば「増えた手元資金をもとに、市中金融機関は貸出を行うだろうから、
民間の経済主体が保有する資金量も増加するだろう、
その増加した資金が消費や投資に向かい民間の経済活動が活発化するだろう、物価も上がるだろう、というのが日銀の狙いである」。
日銀が消費者物価の上昇率を2%にすると言っているので
「民間の企業や個人も、やがて物価上昇率が2%になると信じるようになり、そうなる前に一段と消費や投資を増やすようになる」だろう……。
これが安倍首相と日銀のアベノミクスのシナリオである。
ところが、すべてそうはならなかった。
それで焦った日銀は、14年10月にはさらなる「質的・量的金融緩和の拡大」と称して、 マネタリーベースの増加目標をアップすると共に、
市中金融機関の日銀当座預金にマイナス金利を課せば、そこから資金の追い出せるだろうと思ったが、これもまた当てが外れた。
「これら『大胆な金融政策』の結果はどうか?惨憺たる失敗、というほかない」と、山家は断言する。
 

591 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/07/26(月) 07:14:27.97 ID:oKVAtnZo.net
ほんまにあかんわ

592 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/08/09(月) 20:27:48.52 ID:7ZploSIJ.net
 
 アベノミクスは誤りの政策
  日本の金融政策はもう限界 
   安倍首相は日本経済を破壊してしまった

日銀が行った数々の金融政策、これらが日本経済、そして世界経済にとってもプラスになったことは何1つない。
根本的な解決にはなっていない。大量に紙幣を刷り、金利を引き下げ、資産を買い入れ、マイナス金利も導入した。
日本はもう景気後退期に差しさしかかっている。すでに調整は始まっているのだ。
2008年のリーマンショックの時より深刻な状況になるかもしれない。債務は当時より膨らんでいるのだから。
安倍首相の施策は日本を破壊している。長期的に見ればこの政策は破たんを招く。
私のような投資家や、一部の輸出企業には良い。
だが、若者をはじめとする大半の日本人には悲惨なことだと思う。
もろもろのコストは上がり、生活水準が低下するからだ。
あの時にお札を刷りすぎて問題を深刻にしたのだと10年後に後悔する。
1億人を超える日本人のほとんどが幸せにならずに、一部のトレーダーや大企業だけが潤っている。
それが果たしてよい政策といえるでしょうか。株のトレーダーはまた大喜びするでしょうが、
多くの日本人にとってはコストアップという形でより首を絞められることになるだけです。
 

総レス数 593
337 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200