2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アベノミクス疑獄【アッキード】森友/改竄/加計2

65 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/11/27(火) 08:32:22.99 ID:l6hKoXFL.net
 

【爆笑】株の桐谷さん「アベノミクスはもう失敗してますからね(きっぱり)」
「景気がいいから株が高いというのはウソ、日銀が年間6兆円も買ってるから」

桐谷広人七段、波乱の将棋界と株式市場の暴落を語る
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20181101-00102412/

11/1(木) 8:30

(略)

桐谷  アベノミクスはもう失敗してますからね(きっぱり)。確かに配当をたくさん出している企業はたくさんあります。
業績のいい企業は多い。でもこんなに株が上がってきたのは、それだけじゃないんです。
政府の政策で、年間6兆円ほど日銀が株を買ってるからです。日銀がそんなに買ってなかったら、(日経平均は)2万円台になってないはずなんです。
だから「景気がいいから株が高いんだ」って言ってる経済評論家は、ウソを言ってるようにしか思えないですね。

――なるほど。

桐谷  株の買い手を見たら、日銀ばっかりが買っている。筆頭株主が日銀になっているような企業が多い。
だから、アベノミクスというのはおかしい。バランスを崩しているだけです。それを言う人はあまりいないんですよね。
買い上げているだけで終わるわけがない。どこかで放出しなければならないわけですから。

 

66 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/11/28(水) 22:00:55.69 ID:EM/yvVbF.net
>>65
やっと職を得た弱者の気持ちはわからないんだろう

67 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/11/28(水) 22:28:33.83 ID:dcb/elBY.net
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    | 暴力団に選挙妨害頼んだ .|
    |    最低のクズ       |
    |____________|
             ||
            ,,||..,,_             
        /::::::::ソ::::ク::::゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 
       /::::::,,、ミ"ヽ` "゛/ :::::::::ヽ 
      ./::::::==  売国奴 `-::::::::ヽ 
      |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l アホノミクス6年続けてても効果無しWWWWWWW
      i::::::::l゛ ,/・\,!./・\、,l:::::::! 
      .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i  追加緩和も効果無しWWWWWWW
       i ″   ,ィ____.i i   i //   
       ヽ i   /  l  .i   i /  マイナス金利も効果無しWWWWWWW
        l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´   
         、 ヽ  ` ̄´  /      
          l ヽ ` "ー−´/        
        /\ヽ:.      `ヽ.
.       /´  \        l ヽ
.      /      ヽ      / |.|
    /             ヽ   / ||   .__
  /        、           ー'    「|    |: : : : :|
. /\      }/   嘘つきは   L!_ __l : : : n
. /  \   /   安倍の始まり |   / フYYリノ
.(     >イ                  | __  -┴'′
..\     \ |               「 
. . \     \             |
.   丶、   \             |
      `ゝ   ヽ            ∠|
.       L〕j i l |       _ -=ニニ|
        |`ー'|ノイ-―=ニニニニニ|

68 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/11/30(金) 07:40:35.30 ID:09WjEjey.net
 


 アホノミクスは麻薬政策。禁断症状でやめられない


 

69 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/11/30(金) 16:17:58.67 ID:A7y2kVsS.net
一般会計税収と各年度終日日経平均株価(-2018年度)
http://www.garbagenews.com/img18/gn-20181022-09.gif

http://www.garbagenews.net/archives/1778034.html

70 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/11/30(金) 16:18:28.09 ID:MzLBzakh.net
【悲報】アベノ不況で消費者態度指数が2カ月連続で悪化
「暮らし向き」「雇用環境」が悪化

11月消費者態度指数2カ月連続悪化、物価見通し「上昇」増加=内閣府

2018年11月30日

内閣府が30日発表した11月消費動向調査によると、消費者態度指数(2人以上の世帯・季節調整値)は、前月から0.1ポイント低下し42.9となった。
2カ月連続で前の月を下回った。
構成4項目のうち「収入の増え方」が前月から上昇、「暮らし向き」「雇用環境」が低下、「耐久消費財の買い時判断」は横ばいだった。

内閣府は消費者態度指数からみた消費者マインドの基調判断を、「弱い動きがみられる」として据え置いた。

1年後の物価見通しについては、「上昇する」との回答が4カ月連続で増加、「低下する」も増加。
「変わらない」が減少した。

https://jp.reuters.com/article/cci-nov-idJPKCN1NZ0F2

71 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/02(日) 09:23:07.93 ID:XrU4uiUu.net
 


 アホノミクス6年続けてても効果無し


 

72 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/02(日) 10:11:20.84 ID:F/rt+qQr.net
効果なしと言い続けてはや6年

73 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/02(日) 10:47:51.00 ID:cErnow3F.net
アホノミクス惨敗www

2年でインフレ2%のはずが未達成のまま早6年www

74 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/02(日) 10:48:04.47 ID:BI4Itd84.net
 

 アベノミクス失敗 もともとダメダメな政策だった

アベノミクスは大雑把に言えば、庶民、自営業者、中小企業から
なけなしのお金をむしりとって、富裕層、大企業にくれてやる政策。
その悪魔のからくりは理解されてなかったみたいだが、
最近になってようやくズシリと危機感、不安感が国民全体に拡散したようだ。
庶民の節約志向が顕著になり、未曾有の消費低迷をもたらしている。

  
 

75 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/02(日) 16:14:30.35 ID:ZAtkpXhG.net
大卒内定77%、過去最高=景気回復、求人増加で
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018111600812

 厚生労働、文部科学両省は16日、2019年3月卒業予定の大学生の就職内定率が、10月1日時点で前年比1.8ポイント上昇の77.0%だったと発表した。
改善は3年連続。「景気回復で企業の採用意欲が高まり、求人数が増えている」(文科省)といい、2年連続で過去最高を更新した。

 男女別では男子が2.5ポイント上昇、女子が1.0ポイント上昇で、ともに過去最高の77.0%だった。
 地域別では中国・四国が5.9ポイント上昇の64.7%、中部が4.0ポイント上昇の76.0%など、5地域で前年を上回った。
北海道・東北は2.1ポイント低下の70.4%と唯一のマイナスだったが、「過去2番目に高い水準で、好調は維持している」(同)という。

76 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/02(日) 16:31:47.55 ID:4zsTwZNL.net
 

アホノミクス失敗のまま早6年

インフレ2%未達成のまま早6年

追加緩和もマイナス金利も効かず早6年

未曾有の消費低迷不況が続くよ、早6年

GDPマイナスだよ、早6年
 

77 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/04(火) 08:05:30.92 ID:IKoGckOL.net
 

アホノミクス失敗のまま早6年

インフレ2%未達成のまま早6年

追加緩和もマイナス金利も効かず早6年

未曾有の消費低迷不況が続くよ、早6年

GDPマイナスだよ、早6年
 

78 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/05(水) 08:57:39.04 ID:A/UbtEHF.net
日本の「労働生産性」が過去最高を更新
https://news.mynavi.jp/article/20181112-722587/

日本生産性本部は11月9日、「日本の労働生産性の動向 2018年版」を発表した。

労働生産性とは、従業員一人当たりの付加価値額をみる指標で、労働者一人1時間当たりの生産額で示される。

日本の時間当たり名目労働生産性の推移
https://news.mynavi.jp/article/20181112-722587/images/001l.jpg

2017年度の日本の時間当たりの名目労働生産性(就業1時間当たり付加価値額)は、4,870円。リーマン・ショックに伴い2008年度に大きく落ち込んだものの、2011年度を境に上昇傾向へ転じ、2013年度〜2017年度まで過去最高を更新する結果となった。

2017年度の時間当たり実質労働生産性上昇率は+0.5%。上昇率は2015年度から3年連続でプラスとなったものの、前年からは0.5pt低下。
実質経済成長率(+1.6%)がプラスであったことや、労働時間の短縮(-0.2%)が労働生産性を引き上げたものの、生産性低下要因となる就業者の増加(+1.4%)が1995年以降で最も高い水準となったことなどが影響したと考えられる。

79 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/05(水) 09:01:30.75 ID:uqVUdDAU.net
 


【爆笑】株の桐谷さん「アベノミクスはもう失敗してますからね(きっぱり)」
「景気がいいから株が高いというのはウソ、日銀が年間6兆円も買ってるから」


桐谷広人七段、波乱の将棋界と株式市場の暴落を語る
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20181101-00102412/


11/1(木) 8:30

(略)

桐谷  アベノミクスはもう失敗してますからね(きっぱり)。確かに配当をたくさん出している企業はたくさんあります。
業績のいい企業は多い。でもこんなに株が上がってきたのは、それだけじゃないんです。
政府の政策で、年間6兆円ほど日銀が株を買ってるからです。日銀がそんなに買ってなかったら、(日経平均は)2万円台になってないはずなんです。
だから「景気がいいから株が高いんだ」って言ってる経済評論家は、ウソを言ってるようにしか思えないですね。

――なるほど。

桐谷  株の買い手を見たら、日銀ばっかりが買っている。筆頭株主が日銀になっているような企業が多い。
だから、アベノミクスというのはおかしい。バランスを崩しているだけです。それを言う人はあまりいないんですよね。
買い上げているだけで終わるわけがない。どこかで放出しなければならないわけですから。

 

80 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/07(金) 07:59:28.55 ID:gFThccQ9.net
安倍は無能

81 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/07(金) 15:34:40.73 ID:IoHtsMc3.net
>>79
優待乞食乙

82 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/07(金) 15:38:08.50 ID:2wZ7Tofu.net
 

 アホノミクス6年続けてても効果無し!


【悲報】アベノ不況で新築マンションが売れず
潜在在庫がリーマンショック時期並みに増加!!

あの世田谷でマンションが「余りまくる」事情
「新築信仰」は終わりを迎えるかもしれない

2018/12/03 4:40


総戸数の4割が売れ残っている

大手住宅情報サイトで「世田谷区で販売中新築分譲マンション
総戸数50個以上」と検索するとヒットしたのは10物件。
そのうち竣工後も販売中の「完成在庫」マンションは半数
(5物件)あり、総戸数の4割が売れ残っている。
「正直、売れ行きが良くないんですよ。
『世田谷価格』で行けると思ったんですが」――

世田谷区内にある中規模マンションのモデルルーム。
記者が商談ブースに座ったとたん、ある中堅デベロッパーの
販売員は愚痴をこぼし始めた。もうすぐ竣工から2年を迎えるが、
販売員が広げた価格表には売り出し中の部屋がちらほら。
当初の販売価格から1割ほど値下げしたことで、
少しずつ売れるようになってきたという。


https://toyokeizai.net/articles/-/252830

83 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/09(日) 07:55:19.33 ID:l3tYr0TU.net
アホノミクス失敗のまま早6年

84 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/10(月) 11:42:17.39 ID:SGR5POgj.net
失敗と言い続けてはや6年

85 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/10(月) 11:43:53.83 ID:ItMHfBv9.net
  
 アベノミクスの闇 マイナス金利は蟻地獄政策

「将来に不安を持っている経営者が非常に増えている。世界経済の悪化、日銀のマイナス金利の導入、
来年の消費税増税等で、経営者が設備投資に消極的になっており、景気は悪化しつつある(公認会計士)」

「日銀のマイナス金利導入以降、顧客より新規融資案件や既存貸出金についての金利引下げ要請が増加している。
住宅ローンについても過剰報道の影響を受け、顧客の金利選好が強まり、被借換えや金利引下げ要請が急激に増加しており、
金融機関の収益性は低下傾向にある(金融業)」

「マイナス金利や海外の不安定な原油価格相場、株価乱高下など、
経営環境の不安要素の影響で設備投資が積極的には行われておらず、受注高も前年割れが続いている(通信業)」

「マイナス金利政策による景気の先行き不安から、消費の冷え込みにつながる可能性がある(家電量販店)」

「マイナス金利の影響で、住宅ローン金利の低下は更に進んでいるが、経済環境の先行きに対する不安感が高まっている。
そのため、モデルルームへの来場者数が減少し、購入決定に移行する割合も低下している(その他住宅[情報誌])」。

「マイナス金利政策の副作用を含めた効果も不透明であるなど、外的環境が悪く、マインドの改善が望めない(百貨店)」

「日銀のマイナス金利は、地方銀行にとって最悪である。この政策が資金需要の増加につながるとは全く思えない。
これは景気に悪い影響を与えると思う(金融業)」

「マイナス金利など先行きの不透明感が客の意識のなかに広まっており、購入マインドが少し弱まっている(家電量販店)」

86 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/12(水) 08:32:21.95 ID:AIamuGBv.net
アホノミクスは麻薬政策。やめようにもやめられない中毒状態

87 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/13(木) 10:55:29.83 ID:Rnah8bq+.net
外国人旅行者の61.4%がリピーター。訪日回数が増えるほど支出金額、"コト消費"増〜平成29年訪日外国人消費動向調査
https://www.homes.co.jp/cont/press/report/report_00216/

訪日リピーターは年々増加、2017年は1,761万人と推計

2017年の訪日外国人旅行者数は、前年の2,404万人から19.3%増の2,869万人となり、5年連続で過去最高を更新。2020年に4,000万人という目標に対して、順調に推移している。(観光庁:平成30年版観光白書より)

今後も訪日外国人旅行者の増加を目指すにあたり、日本をまだ訪れたことのない観光客の誘致と、リピーターの醸成は重要なポイントとなるだろう。
観光庁が2018年3月20日に発表した平成29年訪日外国人消費動向調査 トピックス分析より、リピーターの動向を振り返りたい。

2017年の訪日外国人のうち、61.4%が訪日回数2回目以上のリピーター。リピーター割合はおおむね6割程度で推移している。
2017年の訪日リピーター数は1,761万人で、年々増加しており、2011年の401万人と比較すると、4倍以上の増加となった。

リピーターを国籍別に見ると、最も多い順に韓国(30%、約370万人)、台湾(25%、約310万人)、中国(18%、約230万人)、香港(13%、約160万人)だった。
この近隣4ヶ国でリピーターの86%を占める。4ヶ国同様の傾向として、訪日回数が増えると30代以上の割合が増加、1人あたりの旅行支出※が増加する。
特に、訪日回数10回以上の「訪日ヘビーリピーター」は、国ごとの支出の大小はあるものの、初回と比較し2〜4割程旅行支出が増加するようである。

88 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/13(木) 11:01:53.65 ID:haM5iNCj.net
 

【爆笑】株の桐谷さん「アベノミクスはもう失敗してますからね(きっぱり)」
「景気がいいから株が高いというのはウソ、日銀が年間6兆円も買ってるから」

桐谷広人七段、波乱の将棋界と株式市場の暴落を語る
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20181101-00102412/


11/1(木) 8:30

(略)


桐谷  アベノミクスはもう失敗してますからね(きっぱり)。確かに配当をたくさん出している企業はたくさんあります。
業績のいい企業は多い。でもこんなに株が上がってきたのは、それだけじゃないんです。
政府の政策で、年間6兆円ほど日銀が株を買ってるからです。日銀がそんなに買ってなかったら、(日経平均は)2万円台になってないはずなんです。
だから「景気がいいから株が高いんだ」って言ってる経済評論家は、ウソを言ってるようにしか思えないですね。

――なるほど。

桐谷  株の買い手を見たら、日銀ばっかりが買っている。筆頭株主が日銀になっているような企業が多い。
だから、アベノミクスというのはおかしい。バランスを崩しているだけです。それを言う人はあまりいないんですよね。
買い上げているだけで終わるわけがない。どこかで放出しなければならないわけですから。
  

 

89 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/14(金) 22:49:25.14 ID:bMN6GBQE.net
>>88
優待乞食乙

90 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/15(土) 05:34:31.74 ID:XybV+F+4.net
 

 安倍晋三は日本憲政史上最悪のウツケ総理

件の馬鹿総理は、一体誰のために消費税増税をやるつもりなのか。

「全世代型社会保障」などといい加減なことを吹聴し、社会保障費の財源を確保するためだと訴えているが、大嘘もいいところだ。“大企業”と“富裕層”のためなのは明らかだ。税収の中身を見れば、一目瞭然である。

1989年度と2016年度の税収総額は、ほぼ同じ。
1989年度54兆9000億円、2016年度55兆5000億円。
ただ、内訳は大きく変わっている。

所得税は21兆4000億円から17兆6000億円。法人税は19兆円から10兆3000億円とほぼ半減。
反面、消費税は3兆3000億円から17兆2000億円と5倍強に増えている。

要するに、法人税と富裕層の所得税を大幅減税し、その穴埋めとして逆進性の強い消費税を増税したということだ。

安倍某の発想は、とにかく大企業中心だ。大企業を儲けさせて株価を上げればいいという発想だ。大企業には「輸出戻し税」という恩恵もある。
働き方改革も、大企業が労働者を安くコキ使えるようにするためだ。
外国人労働者を日本に入れることも同じ発想だろう。

消費税増税が実施されると、1世帯あたり年間5万円前後の負担増になると試算されている。
今でもギリギリの生活を強いられている国民が多いのに、少子化をさらに加速させるつもりか。財源が必要なら、消費税よりまず法人税だろう。
恐らく、安倍の頭の中に庶民はいない。来年のGWを10連休にしたら、時間給の非正規労働者の生活がどうなるかも、全く考えていない。

クライシスが迫っているのに「10連休だ」と浮かれ、消費税増税も実施するとは、恐るべき能天気、大ウツケという他ない。
 

91 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/17(月) 07:15:09.52 ID:ak4jcBNW.net
不支持率の方が多い

92 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/19(水) 05:07:16.88 ID:daEL2wwq.net
>>90
DV野郎乙

93 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/19(水) 06:17:13.91 ID:OxdHiGK6.net
 

【爆笑】株の桐谷さん「アベノミクスはもう失敗してますからね(きっぱり)」
「景気がいいから株が高いというのはウソ、日銀が年間6兆円も買ってるから」

桐谷広人七段、波乱の将棋界と株式市場の暴落を語る
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20181101-00102412/


11/1(木) 8:30

(略)


桐谷  アベノミクスはもう失敗してますからね(きっぱり)。確かに配当をたくさん出している企業はたくさんあります。
業績のいい企業は多い。でもこんなに株が上がってきたのは、それだけじゃないんです。
政府の政策で、年間6兆円ほど日銀が株を買ってるからです。日銀がそんなに買ってなかったら、(日経平均は)2万円台になってないはずなんです。
だから「景気がいいから株が高いんだ」って言ってる経済評論家は、ウソを言ってるようにしか思えないですね。

――なるほど。

桐谷  株の買い手を見たら、日銀ばっかりが買っている。筆頭株主が日銀になっているような企業が多い。
だから、アベノミクスというのはおかしい。バランスを崩しているだけです。それを言う人はあまりいないんですよね。
買い上げているだけで終わるわけがない。どこかで放出しなければならないわけですから。
  

 

94 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/22(土) 05:57:51.85 ID:xlxpiNlz.net
アホノミクス失敗のまま早6年

95 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/26(水) 08:14:20.46 ID:o7zW2cnc.net
アホノミクス失敗のまま早6年

96 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/30(日) 06:10:05.54 ID:kwMLuZbU.net
アホノミクス失敗のまま早6年

97 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/01/02(水) 08:17:07.82 ID:R9H4BE8u.net
アホノミクス失敗のまま早6年

98 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/01/06(日) 11:31:13.37 ID:dzVcYc1U.net
>>93
優待乞食乙

99 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/01/06(日) 11:32:04.85 ID:IXsCmZv8.net
  

 アベノミクスで家計は苦しい 節約志向が鮮明

家計が苦しくなったと感じている人が多くなり、節約意識が高まっていることが明らかになった。
所得が「増えた」と回答した人は12.0%だったのに対し、26.8%が「減った」と回答。
一方、支出については、「増えた」63.0%、「変わらない」30.7%に対して、「減った」6.3%だった。
支出が増えた原因として、消費増税だけでなく、円安による値上がりも考えられるという。
貯蓄が「増えた」と回答した人は9.2%、お小遣いが「増えた」と回答した人はわずか3.6%だった。
支出の割合が増え、家計のやりくりが苦しくなっていると感じる人が61.0%、
そのためか節約意識が高くなったと感じている人も62.2%という結果だった。
支出を見直したものは、「外食・飲み会」が55.8%で最多。
ついで「衣類・雑貨費」45.1%、「家庭の食費」40.9%、「旅行などの娯楽費」35.9%、
「水道光熱費」29.7%と、上位5項目を、何かを我慢する「ガマン型節約」が占める結果となった。
 一方、「通信費(パソコン・携帯)」13.5%、「車(バイク)の維持費」9.3%、
「生命保険料」7.6%、「住居費(ローン・家賃)」3.5%と、一度見直せば節約効果が継続する
「スッキリ型節約」を実施した人は少なかった。


エンゲル係数の上昇が日本の家計の余裕度の低下を意味している。

http://www.nli-research.co.jp/files/topics/55609_ext_15_0.jpg

100 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/01/11(金) 07:48:52.51 ID:PBMCLfmZ.net
アホノミクス失敗のまま早6年

101 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/01/14(月) 20:47:48.22 ID:grt9PIPl.net
日本のGDPの推移

名目GDP
2008 521兆
2009 490兆
2010 500兆
2011 491兆
2012 495兆
2013 503兆
2014 514兆
2015 532兆
2016 539兆
2017 547兆
2018 557兆(IMF推計)

実質GDP
2008 499兆
2009 472兆
2010 492兆
2011 491兆
2012 499兆
2013 509兆
2014 511兆
2015 518兆
2016 523兆
2017 532兆
2018 538兆(IMF推計)
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html

102 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/01/14(月) 20:48:59.60 ID:l6wGVGwt.net
 

 アホノミクス緩和は蟻地獄状態

そもそも異次元緩和は、短期間で2%の物価上昇を達成し、
デフレ脱却するための非常措置だったはずだ。
就任時に黒田日銀総裁は戦力の逐次投入はしないと言っていた。
それが目標未達のまま、だらだら続いた結果、
進むも地獄、退くも地獄の域にまで達している。
異例の再任を果たした黒田総裁は、どう後始末をつけるつもりなのか。

結論、アホノミクス6年続けてても効果無し!
 

103 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/01/14(月) 20:51:44.34 ID:g0C6xSuY.net
経済理由による自殺率の推移と インフレ率とのフィリップス曲線

バブル期が最低なんでなんとかそこまで下がってほしいけど ちょっと減少が止まっている感じ

年齢構成の変化もあるかもしれないが とりあえず1997年レベルにまでは下がっている

http://or2.mobi/data/img/221733.jpg

104 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/01/14(月) 20:52:37.17 ID:l6wGVGwt.net
 
 アベノミクス不況、節約さまざま。。

■20代男性
・飲み物をあまり買わないようにする(26歳)
・お風呂に入らない(29歳)
・食費を抑えるためにあまり食べないようにしている(27歳)
■20代女性
・休日に格安スーパーでまとめ買いをする(29歳)
・お風呂の残り湯を洗濯物に使う。天気のいい日中は窓の明かりで照明をつけずに過ごす。
・通信費は格安SIMにした(28歳)
■30代男性
・冬の休日はできるだけ布団で過ごして、エアコンを使わないようにしている(30歳)
・食費は自炊を中心にしている(31歳)
■30代女性
・ スーパーに行くときも必要な物をメモして行き、それ以外の物は買わない(31歳)
・化粧品はサンプル品を積極的にもらって使用(30歳)
 

105 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/01/18(金) 07:44:11.75 ID:ReUGNa6s.net
アベノミクス失敗は不可逆なのか
不可逆な政策というのは、本当に恐ろしいものです。
途中で間違いに気がついても、変更できませんし、リフレ派エコノミストは、
異次元緩和政策に効果がなかった現状を目の当たりにして、どう説明するつもりなのでしょうか?
もし可能なら、時間をアベノミクス開始前の2012年に戻して、
インチキだったリフレ政策はなかったことにしたいものです。

アホノミクス6年続けてても効果無し
 

106 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/01/22(火) 08:37:07.53 ID:05bYbySp.net
  
 アホノミクスは滅茶苦茶リスキーな政策

日銀の途方も無い大量の国債買い、株ETF買いは
いつまでも続けることなんてできません。
日銀総裁の黒田氏の会見での暗い表情がそれを物語っています。
歪みの生じた市場が経済混乱を生じるすることに備えてください。
庶民は節約に徹しましょう。企業は設備投資、雇用拡大は慎重に判断し、
内部留保をため、備えましょう。

結論、アホノミクス6年続けてても効果無し!
 

107 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/01/27(日) 14:18:27.17 ID:SCWHEEB1.net
安倍は貧乏神

108 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/02/01(金) 06:45:17.44 ID:nGXSNkl7.net
アホノミクスのせいで日本経済はシャブ中毒状態

109 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/02/04(月) 07:37:27.64 ID:N+PooTZb.net
アホノミクス失敗のまま早6年

110 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/02/07(木) 12:50:11.05 ID:vqACdXL0.net
安倍晋三は暴力団に選挙妨害やらせてた最低のクズ

111 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/02/11(月) 08:26:12.57 ID:+85/wixI.net
 
アベノミクス失敗 結婚したい20代が大幅減少

20代の独身男女のうち、結婚したい人の割合が3年前と比べて
男性で約28ポイント、女性で約23ポイントと大幅に減少した。
男性が独身でいる理由は「収入が少ない」が最多。
所得が理由で結婚に消極的になっている現状が浮かび上がった。
独身でいる理由は、男性では「家族を養うほどの収入がない」が最多だったのに対し、
女性では「結婚したいと思える相手がいない」だった。
 

112 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/02/12(火) 17:57:12.69 ID:rVqtUxNf.net
自殺率は2009年以降の景気の回復、失業率の低下に伴って下がり始める。特に12年以降の低下が目立っている。

図表2はこれを散布図にしたものだ。決定係数は0.80、相関係数は0.895と非常に高い(いずれも最大値は1で、その時は完全な比例関係になる)。
これは失業率上昇(に表される景気状況の悪化)→自殺増加(逆は逆)という因果関係が正しいとした場合、、自殺率の変化の80%は失業率の変化で説明できることを意味する。

また、2012年以降は線形近似線が示す趨勢的な傾向から下方に乖離する形で自殺率の低下が起こっている。 自殺率と言うのは不幸な人の発生率を示すひとつの指標であるから、過去数年、顕著に下がっていることは喜ばしい変化だ。

図表2 失業率と自殺率の散布図
http://or2.mobi/data/img/222333.png

https://blogs.yahoo.co.jp/takenaka1221/21770868.html

113 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/02/12(火) 17:59:54.09 ID:j1R7SasO.net
 

  ■ 安倍政権がもたらした未曾有の消費低迷不況 ■
   実質賃金をマイナスに落としめたアベノミクス

【悲報】アベノ不況で消費支出5年連続マイナス記録更新に王手

【アベノ不況】国難安倍政権下で実質消費支出が史上初の4年連続マイナスに
15カ月連続マイナスで過去最長記録樹立

     1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012 ▲0.7  3.1  4.9  3.3  2.8  0.7▲0.1  1.8  0.1  1.4▲0.1▲0.2
2013   1.7  1.3  3.2  2.4▲1.0▲0.1  1.2▲0.8  2.7  0.5  2.2  1.6
2014   1.6▲1.5  8.7▲8.1▲7.3▲4.4▲6.4▲4.9▲5.1▲5.2▲3.9▲5.2
2015 ▲5.5▲4.7▲13.7▲1.4. 2.0▲3.2▲1.2  1.2▲3.4▲3.6▲4.2▲4.5
2016 ▲3.8  0.8▲5.2▲1.0▲1.3▲1.1▲0.7▲4.4▲1.5▲0.4▲1.5▲0.3
2017 ▲1.2▲0.9▲3.8▲1.3▲1.4▲0.1▲0.2  0.6 ▲0.3 0  1.7 ▲0.1
2018  1.9 ▲1.6▲0.7▲1.3▲3.9▲1.2  0.1  2.8 ▲1.6▲0.3▲0.6(←New)

(前年同月比%、▲=マイナス)
総務省統計局 家計消費指数


アベノミクスは大雑把に言えば、庶民、自営業者、中小企業からなけなしのお金をむしりとって、富裕層、大企業にくれてやる政策。
庶民の節約志向が顕著になり、未曾有の消費低迷をもたらしている。
  
   
http://the-liberty.com/itemimg/images/articles/2018/11/14988_01.jpg

114 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/02/16(土) 05:11:31.55 ID:mYv2s1fp.net
日本の実質賃金は大停滞期に上昇していた

デフレ不景気になると失業率の上昇と共に実質賃金上がるからな
https://dre3.papy.co.jp/sc/view_html.php/sample/1-1198858-84/FIX003/file/image15.jpg

インフレに向かっていく好景気になるとデフレ不景気になって上がった分の実質賃金が下がってく

115 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/02/16(土) 06:01:21.91 ID:JTTMAtCJ.net
 

 ■ 結局、異次元緩和は効果無かった 実質賃金マイナスがその証拠

 物価上昇のカギになる賃上げが前年実績を下回り続けており、
スーパーの店頭価格などをみると、企業は値上げに及び腰になっている。

企業や家計が「物価はやはり上がりにくい」と感じ始めており、日銀が掲げる物価2%目標達成はかなり困難だ。

 日銀内で追加緩和への慎重論が強いのは、緩和のハードルが高まっているためだ。

三菱東京UFJ銀行が国債市場特別参加者(プライマリー・ディーラー)の資格返上したことなど、
マイナス金利政策への金融機関の反発は非常に強い。

企業や家計も突然のマイナス金利政策導入に動揺しており、マイナス幅を現在の0.1%から広げても大きな効果が得られるとは限らない。

 現在年80兆円の国債の購入量を増やす手もある。ただ日銀はすでに総発行額の4割を買い占めており、
買い取りのペースを上げれば、市場の国債が干上がる時期も早まる。
緩和の限界を自ら手前に引き寄せることになりかねない。

 上場投資信託(ETF)の購入拡大という手段もあるが、ETFの買い取りだけを増やせば相場への副作用と将来へのリスクが懸念される。

http://www.nikkei.com/content/pic/20160612/96959999889DE2E1E7E2E5E4E7E2E3E3E2E4E0E2E3E49C9CE3E2E2E2-DSKKZO0350766011062016NN1000-PB1-3.jpg

116 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/02/17(日) 08:29:25.21 ID:IyamvwZn.net
冬のボーナス支給額は上昇傾向 4人に1人は夏より「増えた」
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1811/29/news103.html

冬のボーナスは出る? 総合旅行プラットフォーム「エアトリ」を運営するエアトリが調査を実施したところ、半数以上がが「出る」と回答した。その使い道は……

 冬のボーナスは出る? 総合旅行プラットフォーム「エアトリ」を運営するエアトリが調査を実施したところ、50.1%が「出る」と回答した。そのうち25.1%は夏のボーナスより「増える」、45.8%は「変わらない」、13.0%は「減る」という結果だった。

 昨年の冬のボーナスと比べた場合、「増えた」人は21.9%、「変わらない」人は42.9%、「減った」人は14.1%と、全体的に今年の冬のボーナス支給額は上昇傾向にあることがうかがえた。

 男女別にボーナスの使い道について聞いたところ、1位は「旅行」(男性:60.3%、女性:58.9%)、2位は「貯蓄」(男性:49.7%、女性:58.2%)、3
位は「買い物」(男性:29.1%、女性:35.4%)、4位は「ローン・借金返済」(男性:28.0%、女性:24.7%)、5位は「趣味」(男性:20.6%、女性:15.8%)――と続いた。

 夏のボーナスに比べて利用金額が多くなりそうなものでは、「旅行」(男性:29.6%、女性:28.5%)、「利用金額は変わらない」(男性:28.6%、女性:28.5%)、「買い物」(男性:22.8%、女性:24.1%)などが挙がった。

 男女の回答で最も差が開いたのは「貯蓄」(男性:16.9%、女性26.6%)で、この冬に貯蓄額を増やそうと計画する人は女性の方が多いようだ。

 調査は11月15〜18日にかけて、20〜79歳692人を対象にインターネット上で実施した。

117 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/02/17(日) 08:42:23.34 ID:oZCPsOt2.net
   
 ■ ジム・ロジャーズ「昨年に日本株は全て手放した」(週刊現代)
   アベノミクス失敗により実質賃金マイナス、苦境の庶民生活

・増税は無駄な公共投資のため・先進国最悪レベルの債務と人口減
・既に未曾有の金融危機の入口
・米中貿易戦争で、関税強化から消費減退、金利上昇の際に公的債務の多い日本が最も危険

 ■ 日本の金融政策は、もう限界 安倍首相は日本経済を破壊した

日銀が行った数々の金融政策、これらが日本経済、そして世界経済にとってもプラスになったことは何1つない。
根本的な解決にはなっていない。大量に紙幣を刷り、金利を引き下げ、資産を買い入れ、マイナス金利も導入した。
日本はもう景気後退期に差しさしかかっている。すでに調整は始まっているのだ。
2008年のリーマンショックの時より深刻な状況になるかもしれない。債務は当時より膨らんでいるのだから。
安倍首相の施策は日本を破壊している。長期的に見れば、この政策は破たんを招く。私のような投資家や、一部の輸出企業には良い。
だが、若者をはじめとする大半の日本人には悲惨なことだと思う。
もろもろのコストは上がり、生活水準が低下するからだ。
あの時にお札を刷りすぎて問題を深刻にしたのだと10年後に後悔する。
1億人を超える日本人のほとんどが幸せにならずに、一部のトレーダーや大企業だけが潤っている。
それが果たしてよい政策といえるでしょうか。株のトレーダーはまた大喜び
するでしょうが、多くの日本人にとってはコストアップという形でより首を絞められることになるだけです。
https://pic.twitter.com/zIZ4vwnZSi
(deleted an unsolicited ad)

118 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/02/21(木) 14:04:06.37 ID:g5UmjgLE.net
  
「安倍晋三だけは首相にしてはならない」 故 後藤田正晴氏

安倍晋三だけは首相にしてはならない。
あいつには岸の血が流れている。
みんなは岸の恐ろしさをしらない。
岸の血って、血縁っていうだけじゃないんだよね。
人としての情がない。恥を知らない。
岸信介と安倍晋三に共通しているのは、その恐ろしさなんだ。  
  

119 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/02/25(月) 04:15:42.16 ID:ItUZZCCD.net
   /::::::::==   -  ~ `-::::::ヽ
   |:::::::/ _,=ノ ヽ =~、 l:::::i
   i::::::l  ノ(。 )三( ゚ )u :::!    \  ヽ/  __  _|_
   |:::|  ⌒ ノ/  i丶⌒ |::i    ̄ヽ ∠ーー    ヽ ―|―
   (::|     ィ___)   )     __ノ  (_  _ノ \_
    ヽ  u /::::/::::ノ  /       ___     ___
     ヽ ノ::|エlエI::ヽ _ノ        /|ヽ        |
 .___人  `:〜:´ 人__    / .| \     | .| ̄
/    /  ` "―´´ \   \     |      _|___|__
|     > \▼ /  く    \
| \   \  ヽ◆/ /_つ/ ̄ヽ
|   \     // /<  ___)( ニニ)

120 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/02/26(火) 09:20:46.11 ID:3Mqf4Es8.net
    / /    ,, ―― 、
    / /    .|;::::  ::::|
⊂二(⌒)二二二.|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
    ̄ ・ヽ:∴。.|;::::゙ ヾ::::| /。・,/
     ,.・,-:'ヾ|!|!,i,, ,,,!l,・∵・,
      :::::::::::”从;i,:;'/从‘,::::
    /::::::::==       `-::::ヽ
    l:::::::/ _.,=≡,  ,≡=、l:::::l
    l::::::l  /。\,!!./゚\、l::::!
     |`::|   " ノ/ i\` .|::i
    i ″  u ,ィ__)  i/
     ヽi    /: : l : .i   |
   __>_  ノlエlエr´ヽ__/ __
  /  /  \_〜 _/ \   \
             ̄
  l二二 ̄二二l    .l二二 ̄二二l
   ./ \       _ l l
  / l l \      l l l 二二l
 く/ .l l \ \   _l l_l l___
    .l_l   ̄   l_______l

121 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/03/07(木) 13:15:08.70 ID:O5FcbayH.net
 
【悲報】国難安倍政権でこんなに減った会社員の手取り!!(大和総研調べ)

2011年(民主党政権)と2017年(安倍政権)の比較

年収300万円台 281万円→261万円 マイナス20万円
年収500万円台 434万円→408万円 マイナス26万円
年収1000万円台 767万円→719万円 マイナス48万円
 
https://pbs.twimg.com/media/DPUUfXbUIAEOYN1.jpg

122 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/03/16(土) 19:54:52.96 ID:MaaFiWbo.net
 
アベノミクス失敗、地方自治体の資金難が深刻化

アベノミクスは大都市や大企業に利益をもたらしたが、
中小企業はかつてなかったほど厳しい状況だ。
地方では、一向に景気回復の兆しが見られない。
金融緩和による反動が自治体を蝕み始めているのだ。
その最たる例が、マイナス金利政策だ。
政府・日銀が一体化して取り組んだマイナス金利政策により、
地方自治体は資金調達に苦しむようになった。
 

123 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/03/24(日) 12:24:10.81 ID:BqotvhUJ.net
   
【アベノ不況】12月の景気動向指数、輸出減で2カ月連続マイナス

内閣府が7日発表した平成30年12月の景気動向指数(速報値、27年=100)は、景気の現状を示す一致指数が前月比0・6ポイント低下の102・3となり、2カ月連続の悪化となった。
自動車部品などの米国やアジア向け輸出が減ったことや、スマートフォン部品の輸出が不調だったことなどが影響した。

https://www.sankei.com/economy/news/190207/ecn1902070024-n1.html

124 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/04/02(火) 13:34:45.64 ID:PGbgZGQ8.net
安倍晋三が居座る限りは貧乏日本

125 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/04/08(月) 10:26:03.74 ID:5rIAXDHL.net
                         ,.─-- x,.
                        /:::::::::::::/,,ヽ  ,●
                      ● i:::::::::::::::i ii`!l/ 
                         \l::::::::::::::l ト,゙ji   ))
             / _⌒ヽ⌒ヽ. ((  |:::::::::::::| し/ デンデン♪デンデン♪
            /  ` ゚` :.; "゚`ヽ   ヽ::::::::;;t_ノ  森友加計の主犯でーす
 ___       /     ,_!.!、   ヽ.    |::::|、
           / .    --- ,,  ヽ   ,|::::(|      
      l⌒l   /       Y    ヽ (つ:(/ 
      |  つ /         八    ヽ/ ,`''
  _   |  | (      __//. ヽ ,, , ) /
      |  | 丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''! /  
      |  | / "    .,,,=≡, ,≡=、j/  
      |  |'  /  ゛.,/・\,!./・\' | 
  __ ヽ_/|     :⌒ノ/.. i\:⌒ |  
          |       ,ィ____.i i    | 
  _       |ノ      /  l  .i  .│ 
         (     ノ `トェェェイヽ、 .│ 
          │       `ー'´    | 
    _    |              | 
         |               |
 _    __  \  ∵∴∴∴∴∴∴/
     / )   );     ∴∴∴∴/)`丶.
    ./; ヽ\/;)  /ー――''''' ー;;  、_;  )         
    //\,' ,  /           .,' ; /  
  _      −′.     __   .|   ,'    
                        ,l ;/   
                       ヽ__ \    
                        \__),

126 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/04/16(火) 18:48:12.25 ID:EJqsQyKN.net
 
アベノミクス失敗GDP低成長 「この道」はどこへ続く

「この道しかない」としていたアベノミクスをこのまま続けていいのか。
企業収益が上がれば投資や賃金が増え、消費が伸びて経済の好循環が起きる−。
しかし、現実は厳しい。
企業は最高益を記録しながら設備投資も賃金の伸びも限定的だ。
好循環はどこにも起きていない。
むしろ賃金が伸びず消費が増えないから投資を控える悪循環に陥っている。
特に設備投資は企業が示してきた投資計画を先送りする「計画倒れ」に終わり、
個人消費や輸出の回復も力強さを欠いている。
企業の投資意欲が高まらないのは、何より日本経済の成長への期待が乏しいからだろう。
なぜ成長期待が膨らまないのか。
わかったことは、自民党への企業献金あっせんを
再開した経団連が要望する政策では経済は良くならないということだ。
アベノミクスの失敗を認め、進む道を変える必要に迫られている。
 

127 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/04/27(土) 06:22:26.69 ID:CMAdoq51.net
人手不足不況が日本経済をどん底に突き落とす

128 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/05/06(月) 11:23:29.77 ID:x9Zg/qBn.net
嘘つき安倍晋三の舌を抜いてしまえ

129 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/05/15(水) 10:23:29.79 ID:ZEdADUQN.net
 
 アベノミクスは間違った道(経済評論家・斎藤満氏)

消費動向調査も、ここ1年ほど下げ続けています。
庶民の所得を抑え込んで物価だけ上げる政策をしてきたのだから、それは当然の結果です。
アベノミクスは“道半ば”なのではなく、間違った道なのです。
消費者をないがしろにして、ガタガタになった日本経済を放置し、国民にツケを回すことは許されない。
現時点でゼロ成長ということは、早く手を打たないと、
オリンピック景気が息切れする来年以降は反動で大不況になりかねません。
参院選を控えて、急に日朝首脳会談などと言い出していますが、
選挙向けの外交パフォーマンスの前に、国内を何とかしろと言いたくなります。
 

130 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/05/23(木) 19:13:56.51 ID:HPzHRr1X.net
未曾有の消費低迷

131 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/05/25(土) 21:15:48.13 ID:/FGkNqPX.net
#天満屋>行政処分>事件>求人>新卒>採用>評判>社長>年収>本社>管制センター>移転>電話番号>倉敷>福山>柔道部>パワハラ >Facebook>Twitter
2018.9.13>gooニュース>ローカル>速報>毎日新聞>朝刊>P24

岡山 【天満屋グループの賃金未払い集団訴訟】請求額支払いで和解 岡山地方裁判所
 天満屋グループの警備会社「山陽セフティ」(岡山市北区西長瀬1206-7)の元社員ら7人が、会社側に未払い賃金約2400万円及びこれに対する遅延損害金約700万円の支払いを求めた訴訟が12日、岡山地方裁判所で和解した。
会社側が請求額と同額を支払うとの内容。
 訴状によると、元社員らは2015年1月~17年2月、山陽セフティに正社員の警備員として勤務。
夜間の仮眠時間も緊急時の出動に備えて車両などで待機していたが、車両待機手当(月7500円)や緊急出動手当(深夜勤務1回につき700円)などが支払われるだけだった。
 元社員らは「仮眠時間も会社の指揮命令下にあるため労働基準法上の労働時間に当たり、賃金が発生する」と主張。
ある元社員の場合は時間外労働時間が月平均172時間だったのに、月55~96時間分の賃金が未払いになっているとし、支払いを求めて17年4月に岡山地方裁判所へ提訴した。
これに対し、会社側は争う姿勢を示していた。
 和解について、山陽セフティの代理人:菊池弁護士は「一切コメントしない」としている。(朝日新聞)

132 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/06/03(月) 06:38:15.56 ID:Bx9K5WEe.net
 
アベノミクス失敗
安倍政権でこんなに減った会社員の手取り!!

2011年と2017年の比較

年収300万円 281万円→261万円 マイナス20万円
年収500万円 434万円→408万円 マイナス26万円
年収1000万円 767万円→719万円 マイナス48万円
 

133 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/06/10(月) 08:22:59.19 ID:KkzLW0fZ.net
 
アホノミクス失敗で年金大損!

金融庁「年金制度は崩壊しているから老後までに2,000万円貯めておけ」

https://pbs.twimg.com/media/D8Pu3qKU8AIBOHZ.jpg

134 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/06/17(月) 15:46:33.31 ID:iAFzi3Ev.net
2年でインフレ2%のはずが未だに未達成www

135 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/06/25(火) 08:40:16.42 ID:dDYV19jY.net
とにかく節約だな

136 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/07/03(水) 20:15:10.74 ID:V+RQpgHR.net
     ,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、
    ./   彡ヾ;:;:;:;:     `ミ、_
   /     ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;:    : : : \
  /        ミミヾrー――‐‐ミ: : : `、
. /: : :       ミ          "彡 }
/;:;:;:: : : : :   ソ           ヾミ.}
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡  __,----ッ  rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/.   ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ
 ヘ__.;:;:;:;:;:;:|    __, rtニッ.)  、 'r`‐'`、i
  {" `ヽ;:;彡     `ー  _   ` ̄ .ヽ
  `i て ヽソ       r'(   ヽ   .}
  ヽ れ{.       / `.^ .nイ ヽ  !
   ヽ、 .,:::::...    (   __,, ィ`} j
     ミ!:::::::...    `ゞ¨_エィ'" / /   おすぎでーす。安倍にょろ大好き。
    ,rー|.  :::ヽ      ー‐'  /
   /三{.ヽ    :::ミ、       ./
_,ィ'"三三|  '、     ヽ、_  _,ノ
/三三三ミ  \      r /|\、_
三三三三ミ    \     / |三\三ミー、_
三三三三.ヘ    >ー<  /三三\三三三ミ、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ

137 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/07/12(金) 17:44:12.02 ID:QeMEmD66.net
人手不足不況が日本経済をどん底に突き落とす

138 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/07/20(土) 17:37:09.55 ID:LAkKnusB.net
 
アベノミクス失敗
安倍政権でこんなに減った会社員の手取り!!

2011年と2017年の比較

年収300万円 281万円→261万円 マイナス20万円
年収500万円 434万円→408万円 マイナス26万円
年収1000万円 767万円→719万円 マイナス48万円
 

139 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/07/29(月) 14:31:10.99 ID:QOogLxAq.net
ダメノミクス悲惨

140 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/07/29(月) 14:33:53.92 ID:QOogLxAq.net
安倍辞めろ

141 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/08/07(水) 14:02:01.58 ID:YJfr5GQ9.net
アホノミクスやめますか?それとも人間やめますか?

142 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/08/15(木) 16:06:04.92 ID:Q8DI52Jk.net
増える税金、減る年金

143 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/08/23(金) 12:33:35.68 ID:qOA8w+fg.net
安倍不況まだまだ続きそうだな

144 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/09/01(日) 11:35:06.69 ID:5hC7Kxfh.net
アホノミクス泥沼

145 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/09/07(土) 17:01:16.80 ID:NHRhCiLe.net
 
        llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll        富裕層は 更に豊かに
   llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
   lllllllllllllll          llllllllllllll       中間層は 貧乏人に
   llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll
   Illlll,   / /)  (\\   lll       貧乏人は 更に貧しく
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i
    I │  // │ │ \_ゝ │ I
    ヽ I    /│  │ヽ    I/       貧乏人は SHINE!
     │   ノ (___) ヽ  │
     │    I    I     │
      i    ├── ┤   │
      \  /   ̄  ヽ  ,/
        ヽ__     'ノ
              ̄ ̄

146 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/09/15(日) 20:30:19.70 ID:xMm89LIQ.net
年金食い潰し内閣

147 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/09/23(月) 14:25:23.55 ID:rYe5mDPP.net
アホノミクス詰んだな

148 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/10/03(木) 05:35:56.52 ID:fWOnJbFU.net
未曾有の消費低迷

149 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/10/11(金) 09:09:41.03 ID:zjaCApFQ.net
ダメノミクス悲惨

150 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/10/21(月) 10:15:03 ID:G6ICd86+.net
アホノミクス泥沼

151 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/10/31(木) 16:04:42 ID:6ST+5Qf8.net
安倍の政策は全部失敗

152 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/11/10(日) 21:21:32 ID:h7dsDI3h.net
その通りです

153 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/11/22(金) 16:15:40 ID:9CCOaos/.net
売国奴安倍晋三

154 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/12/04(水) 12:10:13 ID:woJWd26G.net
アホノミクスやめますか?それとも人間やめますか?

155 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/12/09(月) 00:05:32 ID:R6ltJak/.net
2018年度 対日直接投資投資フロー(国際収支ベース,ネット)
2兆9000億円
⇒対日直接投資残高30兆7000億円、5年連続過去最高を記録

内訳 (欧州49.5%北米21.8%アジア19.2%その他9.5%)

2019年6月末残高33兆円に

156 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/12/09(月) 06:46:22 ID:fy3BkzQ8.net
  


 アベノミクスの闇 マイナス金利は蟻地獄政策

「将来に不安を持っている経営者が非常に増えている。世界経済の悪化、日銀のマイナス金利の導入、
来年の消費税増税等で、経営者が設備投資に消極的になっており、景気は悪化しつつある(公認会計士)」
「日銀のマイナス金利導入以降、顧客より新規融資案件や既存貸出金についての金利引下げ要請が増加している。
住宅ローンについても過剰報道の影響を受け、顧客の金利選好が強まり、被借換えや金利引下げ要請が急激に増加しており、
金融機関の収益性は低下傾向にある(金融業)」
「マイナス金利や海外の不安定な原油価格相場、株価乱高下など、
経営環境の不安要素の影響で設備投資が積極的には行われておらず、受注高も前年割れが続いている(通信業)」
「マイナス金利政策による景気の先行き不安から、消費の冷え込みにつながる可能性がある(家電量販店)」
「マイナス金利の影響で、住宅ローン金利の低下は更に進んでいるが、経済環境の先行きに対する不安感が高まっている。
そのため、モデルルームへの来場者数が減少し、購入決定に移行する割合も低下している(その他住宅[情報誌])」。
「マイナス金利政策の副作用を含めた効果も不透明であるなど、外的環境が悪く、マインドの改善が望めない(百貨店)」
「日銀のマイナス金利は、地方銀行にとって最悪である。この政策が資金需要の増加につながるとは全く思えない。
これは景気に悪い影響を与えると思う(金融業)」
「マイナス金利など先行きの不透明感が客の意識のなかに広まっており、購入マインドが少し弱まっている(家電量販店)」


  

  

157 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/12/19(木) 08:23:00.07 ID:1a0lRJE8.net
インチキノミクス

158 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/12/20(金) 10:41:40.49 ID:KQGhRuLh.net
企業倒産年次推移(件数・負債総額)
https://www.tsr-net.co.jp/image/geppo2018n_2.jpg

159 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/12/20(金) 10:49:01.33 ID:qOD/XBSm.net
  

  年金損失の隠蔽、公表先延ばした巨悪内閣
   アベノミクス失敗を不正で改竄する安倍政権 
    アベノミクス、かさ上げノミクス、改竄ノミクス
     毎月勤労統計不正問題、実質賃金もマイナスだった

   
■安倍官邸“大号令”か 厚労省「実質賃金上昇率」水増し工作
 厚労省は2004年から、本来全数調査すべき「500人以上規模の事業所」について、都内計1464事業所のうち、3分の1程度の抽出調査しかしてこなかった。
 不正を理解しながら、長年続けてきたというからフザケているが、厚労省はなぜか昨年1月から抽出した賃金の調査結果を「3倍」にして全数調査に近づける不正処理を開始。
その分、全体の数字を押し上げ、この月の勤労統計の賃金は全国で前年比約0.6%はね上がった。このイカサマ処理で、物価上昇分を差し引いた実質賃金まで上振れしていたのだ。

■前年比「マイナス」を「プラス」域に
「毎勤の不正処理による実質賃金の伸び率は、0.3〜0.8%程度かさ上げされたとみられています。
不正処理前の伸び率は限りなく『ゼロ』に近いか、あるいはマイナスだった恐れがあるのです」(厚労省関係者)
「今回の問題は“忖度”というレベルではないのではないか。厚労省のやったことは、統計法にもとる違法行為です。官僚が自らの判断でそんなリスクを冒すでしょうか。
官邸やその周辺から“指示”が出たと疑われても仕方ありません。当時の加藤勝信厚労大臣は、今回の一件を『知らなかった』と言いましたが、とても許されません。
職員の不法行為を見逃すことは、監督責任を問われてしかるべきでしょう。閉会中審査では徹底的に追及していきます」

 ちなみに、加藤厚労相は安倍首相から「ポスト安倍」に推されるほどの“アベ友”だ。
裁量労働制を巡る厚労省のデータ不備問題といい、財務省の公文書改ざんといい、
安倍政権下では霞が関の「偽装」や「隠蔽」が当たり前になっている。

 
  

160 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/12/27(金) 09:38:45.09 ID:a9db7De+.net
 
金子勝@masaru_kaneko

【バブル崩壊】負け込む賭博師はさらにつぎ込む。
ソフトバンクが1兆円以上投資したアメリカのウィーワークは、
ニューヨークなどの空室を契約しまくって価格をつり上げ。
だが結局、供給過剰で潰れる。
アベノミクスと称するクロダ日銀の水ぶくれ金融緩和の幻想と似てきた。
 

161 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/12/30(月) 09:03:48 ID:+wALomjw.net
年金崩壊、日銀債務超過、預金封鎖

162 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/01/01(水) 10:00:15 ID:eNjpBtbv.net
未曾有の消費低迷

163 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/01/02(木) 11:44:29.25 ID:w4ix/wQW.net
安倍氏ね

164 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/01/04(土) 12:47:46.88 ID:P3lh7Lyh.net
  
 年金、あと30年で枯渇へ
  生涯現役を強制される若者にもう老後はない
  矢口新 moneyvoice

日本経済のマイナス成長が続き、労働参加も進まなければ
2052年度には国民年金の積立金が枯渇するとある。
現在20歳の若者は8年9ヶ月長く働く必要がある。
こうした危機的な状況は年金制度だけではない。
健康保険料、介護保険料なども、引き上げなければ制度そのものが成り立たない。
国の経済運営のツケを国民に押し付けているのだ。
そもそもの発端は、経済成長を止めるような税制にしたことだ。 
   

165 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/01/14(火) 20:09:05.78 ID:OAyQqaB4.net
景気悪いな

166 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/01/24(金) 22:00:01 ID:nYtT2n2f.net
厳しい経済

167 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/02/03(月) 15:24:31 ID:Joixpj54.net
嘘つき安倍晋三の舌を抜いてしまえ

168 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/02/13(木) 14:32:27 ID:4jSbei8+.net
ひどいね

169 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/02/22(土) 20:59:40.53 ID:qzCynMgx.net
安倍晋三は暴力団に選挙妨害やらせてた最低のクズ

170 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/03/03(火) 18:21:18 ID:9TF3FErL.net
地方経済ガタガタ

171 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/03/13(金) 08:03:16 ID:LOpZqT5t.net
アホノミクスは地雷政策

172 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/03/23(月) 21:25:28 ID:hN+PYRqZ.net
倒産ラッシュ!!!

173 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/04/02(木) 15:37:23 ID:QyvRocIR.net
安倍晋三は暴力団に選挙妨害やらせてた最低のクズ

174 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/04/12(日) 17:02:51 ID:rdnhcUga.net
アホノミクスやめますか?それとも人間やめますか?

175 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/04/23(木) 17:54:56 ID:TBt2305h.net
アホノミクス破綻

176 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/05/03(日) 10:39:12 ID:tEaAGNC5.net
>>1
やっとアベガー洗脳が、解けたようで

【動画】森友問題 籠池夫妻、長男の動画を見てやっと目を覚ます
「安倍犯罪がとかいう人に乗っかってました」
「妨害があった、真っ先に駆けつけたのは辻元清美さんでした」
http://tsuisoku.com/archives/56711280.html

177 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/05/13(水) 12:20:41 ID:GcyHxUmB.net
    
  安倍晋三最下位www

 日本の指導者、国民評価で最下位 コロナ対策の国際比較
  ロンドン時事

23カ国・地域の人々を対象にそれぞれの指導者の新型コロナウイルス対応の評価を尋ねた国際比較調査で、日本が最下位となった。
日本の感染者数、死者数は世界との比較では決して多いわけではないが、安倍晋三首相らの指導力に対する日本国民の厳しい評価が浮き彫りになった。
調査はシンガポールのブラックボックス・リサーチとフランスのトルーナが共同で実施。
政治、経済、地域社会、メディアの4分野でそれぞれの指導者の評価を指数化した。
日本は全4分野のいずれも最下位で、総合指数も最低だった。

 「アベノマスク」が誤算の連鎖に

政治分野では、日本で安倍政権の対応を高く評価した人の割合は全体の5%にとどまり、
中国(86%)、ベトナム(82%)、ニュージーランド(67%)などに大きく劣った。
日本に次いで低かったのは香港(11%)で、フランス(14%)が続いた。
世界平均は40%で、感染者・死者ともに世界最多の米国は32%、韓国は21%だった。
ブラックボックスのデービッド・ブラック最高経営責任者(CEO)は「日本の低評価は、緊急事態宣言の遅れなどで安倍政権の対応に批判が続いていることと合致している。
間違いなくコロナウイルスの指導力のストレステスト(特別検査)で落第した」と分析した。
総合指数でも日本は16と最低で、次いでフランス(26)が低かった。
最高は中国(85)。全体的にはNZを除く先進国の指導者が低い評価にあえいだ。
調査は23カ国・地域の1万2592人を対象に、4月3〜19日にオンラインで実施した。
   

178 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/05/23(土) 16:43:20 ID:4q8YUWAt.net
   
 安倍首相らの告発状提出 桜見る会前夜祭、公選法違反疑い
  共同通信

安倍晋三首相主催の「桜を見る会」前夜に開かれた夕食会で、
参加した有権者に飲食代を提供するなどしたとして、
全国の弁護士や学者ら約660人が21日、
公選法違反(寄付行為)と政治資金規正法違反の疑いで、
首相と後援会幹部の計3人に対する告発状を東京地検に提出した。
地検は受理するかどうか検討する。
弁護士らは「首相が説明責任を果たさず、
数の力で真相究明と責任追及が阻まれるという憂うべき状況を打開するため、
徹底的な捜査が必要だ」との声明を出した。
夕食会は2018年4月、都内のホテルニューオータニで開かれ、
安倍首相の支援者ら約800人が参加、会費は1人5千円だった。
   

179 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/06/04(木) 12:33:47 ID:SLrUHfmw.net
嘘つき安倍晋三の舌を抜いてしまえ

180 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/06/16(火) 05:10:03.44 ID:azLLXcIw.net
お化け屋敷

181 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/06/27(土) 14:55:49 ID:Fs7IUB8t.net
アホノミクスは止めてからの方がもっと地獄

182 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/07/07(火) 21:17:07 ID:ryCYNp9g.net
その通りです

183 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/07/19(日) 12:11:52.58 ID:Z3+5ZBIV.net
アホノミクスが成功すると思ってた馬鹿おる?あん?

184 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/07/31(金) 10:25:27 ID:yaxTXSM/.net
   
 辞めるなら今だぞ、安倍晋三!

黒川騒動にコロナ対応のお粗末、傷だらけの人生の安倍晋三、
桜を見る会の前夜祭を巡り、全国の弁護士ら約660人から
公選法違反容疑などで首相が告発される異常事態も招いた。 
錯乱状態の官邸はもう断末魔。いい加減、引き際だな、おい、安倍!
守護神の腹グロ黒川を失った今、告発を受け
前夜祭会場のホテル側が一切合切をしゃべれば安倍はアウトだ。
待ち受ける運命は逮捕か、総辞職か、
袋の中のネズミの安倍晋三のあしたはどっちだ!?
     

185 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/08/11(火) 10:59:29.38 ID:NLb3VfGG.net
    
 自民党内でも安倍離れすすむ

「内閣支持率とともに党の支持率も下落し、議員はショックを受けています。
衆院の任期満了まであと1年半。議員心理として焦りが募る。
ただでさえ不評のアベノマスクや辞職した黒川前検事長の問題で、地元から突き上げられている。
これ以上、世間の不評を買ったら次の選挙が戦えません。
表立って『反安倍』とは言いづらいものの、『安倍離れ』は確実に進んでいます。
完全に潮目が変わりました」(自民党関係者)
   

186 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/08/23(日) 06:12:22 ID:+rIF/njA.net
 
 コロナ以前に既に破綻していた! 
  悪い経済指標が続々!阿鼻叫喚、非難の嵐!
   ニュー速板のアベノミクス批判の勢いが止まらない!

【アベノミクス】飲食店の倒産、過去最多へ   
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576277379/

【アベノミクスの成果】大企業製造業の業況判断指数、『ゼロ』になる 4期連続悪化
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576229133/

【アベノミクスの成果】工作機械受注額、前年比37.9%減 14ヶ月連続マイナス   
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576165113/

【アベノミクス】ビューティサロンなど理美容業の倒産、過去最多ペース 「人手不足」が倒産のトリガーに 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576233641/

【速報】大企業製造業の景気判断 ゼロ 4期連続悪化 日銀短観
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576194810/

アホノミクスは最初から失敗だったのだ。
物価上昇は庶民にとっては苦痛以外の何物でもなかった。
アホノミクスやめますか?それとも人間やめますか? 
 

187 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/09/01(火) 06:49:26 ID:TS3JNYp9.net
安倍晋三終了

188 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/09/03(木) 18:25:21 ID:OH1SgMwB.net
               /::::::::ソ::::ク::::゛'ヽ、
              /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
             /::::::== Fラン七光`-:::::ヽ
             ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、l::::l
             i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l::::!
             |`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ |::::i
             (i ″   ,ィ____.i i   i /
              ヽ  ̄|ユゥーズ| ̄ /
               ヽ_|_ピヲ...|__./´
                ヽ  `ー'´ /
                 ` "ー−´
──┐``|   |       /     ⌒ヽ   在籍期間も1位になったし、M友も桜もコロナも解決できないし・・・辞めて逃げさせてもらいます
    /  |   | ─┐  /  /      \
   /     _/ ─┴   |       l  .,/ キンマンコに4649ぅ〜 374919ぅ〜
               ノ      丿へ
──┐``|   |    ノ            ,
    /  |   | ─┐(  ∵ ∧∵ 。 /,,丿
  /     _/ ─┴ \,,,,/;:;\_ノ /
               ;:;:;;;:;l;:;;::;;;l ;;;
               (  ) ) ) ) )_←仏罰、法戦&忘恩の輩
               / / ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ
               || P献金  | |
               |/⌒\ /⌒ヽ|
               (Y  ノ° 。ヽU|)
                |     ||    | あのぉ・・タヒんでるChonに出馬と連立はできないかと・・  
                |U   ‥   |
                |   ノ ( ヽ U| マハーロ、バカヤロー!
                 ヽ(<二二>)ノ     
               /\___/\?←真心の「1円財務」

https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg

189 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/09/14(月) 14:04:56.97 ID:UVs3BOY3.net
【アベノ不況】安倍首相が残した「ヒドすぎる置き土産」…アベノミクスの後始末やいかに

2020.09.01

結局、何も生み出せずに終わった

第97代内閣総理大臣の安倍晋三氏が先週金曜日(8月28日)、持病の潰瘍性大腸炎の再発を理由に辞意を表明した。

一見したところ、経済界や経済メディアは競うかのように、安倍総理の経済政策・アベノミクスが「景気回復を成し遂げた」と評価するコメントを出し、退任を惜しんでみせている。
総理としては、見事に逃げ切った格好と言ってよいだろう。

しかし、アベノミクスは本当にそれほど評価すべき経済政策だったのだろうか。
確かに、在職中の株価は日経平均株価が2.2倍に上昇した。これは特筆ものだ。
だが、株価は先行きへの期待に大きく左右されるものだ。

足もとの現実に目を移すと、実質GDP(国内総生産)は長らく実感のない低成長が続いてきた。
さらに、コロナ・ショックに見舞われた2020年4〜6月期の伸び率は3期連続のマイナスに沈み、年率換算した金額も第2次安倍政権発足前の水準に逆戻りした。

それにもかかわらず、費やしたコストは膨大だ。国の一般会計の歳出から税収を引いた赤字額は1.95倍に跳ね上がり、先進国最大の“借金大国”の座を不動のものにした。

任期間が7年8カ月に及ぶ安倍政権の経済政策は、束の間のささやかな夢をみせるために借金を積み重ねて財政赤字を膨らませたにもかかわらず、結局のところ何も生み出さなかったのと同じと言わざるを得ない。

極め付きは、今後、その財政赤字が重い足かせになり、日本経済が長く苦しいゼロ成長やマイナス成長の時代に突入すると予測されていることだ。
そのツケを回されるのは、次の政権に他ならない。

安倍総理辞任の実態は、本人の弁とはまったく別物だ。
今週は、安倍退任劇は経済運営に失敗しての引責辞任に等しいという話をしておこう。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75189

190 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/09/26(土) 10:45:42.94 ID:tneLZjM9.net
       ../::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ 
      ../:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::ヽ  
     ../::::::==  無能   `-::::::ヽ 
     ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  
     i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  
     .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i  
     (i' \   ,ィ____.i i   i //  
      ヽ `┌――――┐´/   アホノミクスの後始末たのんだよ
       ヽ | 466億円 |/´     
         ヽ|____/      
       / ヽ` "ー−´/、    

191 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/10/10(土) 05:17:36.82 ID:dTdWr6Ae.net
アホノミクスは詐欺ノミクス

192 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/10/24(土) 15:56:27.51 ID:RE+dlUC8.net
リフレ敗北

193 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/11/05(木) 07:46:35.93 ID:YyYPnkGq.net
 
安倍政権の7年半、69%が評価せず
政治山クリックリサーチ

「評価する」19.6%と「どちらかというと評価する」11.4%
をあわせた肯定的な評価は31%でした。
一方、「評価しない」56.0%と「どちらかというと評価しない」13.0%を
あわせると69%で、否定的な評価が大きく上回りました。
 

194 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/11/17(火) 12:28:55.21 ID:N9Z9DvM0.net
詐欺ノミクス

195 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/11/30(月) 08:07:56.52 ID:orfmjJFA.net
逮捕ノミクス

196 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/12/11(金) 12:37:13.71 ID:eIt6hy3s.net
刑務所逝き

197 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/12/24(木) 16:11:12.70 ID:ro03lRJ8.net
黒川起訴されろ

198 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/01/05(火) 06:15:43.58 ID:HbqnIWVE.net
インチキノミクス

199 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/01/18(月) 16:03:57.86 ID:NXBPIJYz.net
百倍リスク

200 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/01/31(日) 12:53:31.21 ID:wvRmnLz7.net
破綻・廃業急増の恐れ 緊急事態宣言が最後の一押しに
時事通信

政府が再び緊急事態宣言を発令する方向となり、
企業の経営破綻や休廃業が急増する恐れが強まっている。
既に2020年後半から飲食などを中心に体力のない
中小・零細企業の息切れが鮮明になっている。
再宣言で首都圏の経済活動が一段と停滞すれば、
事業継続を断念する「最後の一押し」になりかねない。

201 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/02/12(金) 11:08:28.59 ID:rYWJ+ECf.net
議員辞職しろ安倍晋三

202 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/02/27(土) 05:58:12.76 ID:4Nnj6pXH.net
リフレ敗北

203 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/03/02(火) 20:37:43.60 ID:dcZMstgU.net
いつまでたっても、5000兆円という数字の根拠を示さないTPP中野。

これで財政に口をはさんでいるのが笑える。

204 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/03/14(日) 18:37:37.12 ID:qwswZM2v.net
 
 アベノミクス臨終カウントダウン 

やはり隠蔽と改竄で「アベノミクス成功」をムリに演出しようとしていたのだ。
経済が成長せず、企業収益が向上しない現状では
『働き方改革』は企業と労働者の双方に痛みをもたらすものとなっている。
今後、働き方改革の失敗が誰の目にも明らかになるだろう。
そこに新型コロナウイルスによる経済ダメージが重なれば、
日本経済は大きく後退してしまう可能性が高い。
OECD(経済協力開発機構)の調査では、
日本人の1時間当たりの賃金は過去21年間で8%も目減りしている。
93%増のイギリス、82%増のアメリカ、167%増の韓国などと比べると、
その低迷ぶりは明らかだ。
アベノミクスもはやご臨終なり。 
 

205 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/03/26(金) 14:07:54.51 ID:xazFbTg0.net
預金封鎖も覚悟しとけよ

206 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/04/07(水) 07:57:00.39 ID:dX14zg7r.net
安倍の辞任は森友問題で赤城さんを死なせたことや桜を見る会で買収したことが拡散されるのを恐れたからだ。
アベノミクス失敗とかではないよ。

207 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/04/18(日) 19:21:09.34 ID:EYjWI9Ww.net
 

 ■ 安倍ウツケ晋三は日本経済を滅茶苦茶にした売国奴 ■

日経平均株価は実体経済とはかけ離れていた。ずっとインチキ。
株価を支えていたのは日銀の異次元緩和、それに日銀やGPIFによる日本株の爆買いだ。

安倍政権の号令の下、日銀は市場に300兆円超のマネーを流し込んだ。その結果、海外投資家の円売りドル買いが広がり、12年に1ドル=80円台だった円ドル相場は40%も円安が進んだ。
輸出関連企業を中心に50兆円もの利益を上げた。

だが、その多くが内部留保に回された。
賃金は上がらず、下請けイジメも止まず、当然トリクルダウンは起きず、国民経済は一向に好転しない。

厚労省のデータを基にした試算によると、13年から17年までの1世帯当たりの平均所得額は5年で80万円も減った。

大企業や一部富裕層だけがブタのように肥え太ってきた。

安倍政権はアベノミクスの成果を強調するためにデタラメの限りを尽くしてきた。公金で株価を買い支え、算出方法を変更してGDPのカサ上げもやった。

GDP算出にも用いられる「毎月勤労統計」のズサンな調査も明らかになった。
戦後2番目の長さのいざなぎ景気を超えたと喧伝し、今月には戦後最長のいざなみ景気を抜くと触れ回っている。

「イカサマ数字」と「官製相場」で好景気を演出してきたペテン首相安倍死んぞうに、日本の投資家たちもまんまと騙されていた。

こんな男にこのまま国を託し続けたら、それこそ焼け野原になる。
 
 

208 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/04/30(金) 18:32:58.74 ID:SKRq2O46.net
アべノミクスは大失敗です。
雇用者が増えたと言いますが、
65歳以上の非正規雇用が増えているのが実態です。
低年金では暮らせらないという社会保障の改善こそ必要であり、
実質賃金低下は続き、消費税増税の根拠は総崩れです。

209 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/05/11(火) 17:07:12.34 ID:LGMENDKy.net
安倍晋三が「検察庁法改正の話は法務省が持ってきた」と1秒でわかる嘘をついたが、
他に責任を負わせるというのは、この人の癖というか、下劣な人間性なんだろう。
部下の失敗は全て自分の責任だという人間ならリーダーにも値するが、
こんな人徳なき男が、国家のリーダーを8年も続けていたのは悲劇だ。  

210 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/05/23(日) 18:01:04.38 ID:cKQ+hDOO.net
安倍晋三が死ぬまでモリカケ桜疑惑は追求される

211 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/06/04(金) 12:02:28.57 ID:aW9QR75x.net
   
 アベノミクスの悲惨な結末
  社会不安が増大し、30年後の日本は犯罪多発国家に
   ジム・ロジャーズ 東洋経済オンライン 

ロジャーズ氏は日本の将来をこう予測します。
「30年後、日本では今より多くの犯罪が起きているだろう。
現代の日本人が将来世代に回してきたツケを払う段階になれば、
国民全体が不安を覚え、社会不安は募るものだ。
50年後には、日本政府に対する反乱が国内で起きている可能性さえある。
社会不安は、犯罪や暴動、革命といった形で明らかになる。
『日本人は違う』『暴動など起きない』と言いたいかもしれないが、
これは歴史上、どの国でも起きてきた社会現象なのだ」
   

212 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/06/17(木) 14:02:13.14 ID:DPtM3nok.net
とにかく腰が大事

213 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/06/30(水) 08:31:11.94 ID:6VX9VB4h.net
 
 「アベノミクスは大失敗」と言える4つの根拠

(1)円安により企業収益が増えたとしても、実質賃金が下がるため国内の消費は冷え込んでしまう。
(2)大企業と中小零細企業、大都市圏と地方といった具合に、格差拡大が重層的に進んでしまう。
(3)米国を除いて世界経済が芳しくない見通しにあるので、円安だけでは輸出は思うように増えない。
(4)労働分配率の見地から判断すると、トリクルダウンなどという現象は起きるはずがない。
 

214 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/07/15(木) 19:02:08.31 ID:mHUtFBAQ.net
 
 高橋洋一教授を窃盗容疑で書類送検
 2009年3月30日

 警視庁練馬署は30日、温泉施設のロッカーから財布や腕時計を盗んだとして、元財務官僚で東洋大教授の高橋洋一容疑者(53)を窃盗容疑で書類送検した。
同署幹部によると、高橋容疑者は24日午後8時ごろ、東京都練馬区の温泉施設「豊島園庭の湯」の脱衣所で、区内に住む男性会社員(67)が使っていたロッカーから、
現金約5万円が入った財布や、数十万円相当のブルガリの高級腕時計を盗んだ疑い。ロッカーは無施錠だったという。
男性の通報で駆けつけた同署員が調べたところ、防犯カメラに高橋容疑者に似た男が写っていたため、浴場から出てきた高橋容疑者に事情を聞くと、盗んだことを認めたという。
調べに対し、高橋容疑者は「いい時計だったので、どんな人が持っているのか興味があり、盗んでしまった」と供述しているという。
逮捕しなかった理由について同署は「証拠隠滅の恐れがないと判断したため」としている。
東洋大は「教育に携わる者として許し難いことであり、厳正に処分を行いたい」としている。

215 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/07/31(土) 05:01:20.52 ID:BLn98Wd7.net
高橋更迭

216 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/08/10(火) 09:37:23.68 ID:N6kpahjU.net
>>1
雇用者報酬及び可処分所得
http://or2.mobi/data/img/276346.png

2012年第4四半期から2019年第3四半期にかけて、
可処分所得は、293兆5,602億円から312兆5,764億円と約19兆円の伸びとなっており、
近年の雇用者報酬の急速な伸びを背景に上昇のペースが高まっている。

http://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/keizai_prism/backnumber/r02pdf/202018602.pdf

217 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/08/10(火) 18:17:14.92 ID:plR/7glj.net
中野剛志

政府は好きなだけ支出ができる
借金5千兆円でも大丈夫
<朝日新聞デジタル>
2019年5月7日07時00分

 中野氏の話は、日本や米国のように自国の通貨を発行できる政府は財政破綻(はたん)しないので、政府は 好きなだけ支出ができるとの説明で始まった。
 中野氏は、財務省が2002年に、海外の国債格付け会社に「日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルト(債務不履行)は考えられない」と言及していると紹介。
MMTの考え方は「事実」に基づいており、日本政府の借金が仮に5千兆円になっても「全く問題ない」と言い切った。5千兆円は、国内総生産(GDP)との比率で世界最悪の水準と言われるいまの日本の借金のざっと5倍にのぼる。

218 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/08/11(水) 06:55:41.59 ID:BSdwmjO/.net
センメルヴェイス反射って信者も使わなくなったな.

219 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/08/11(水) 11:39:36.32 ID:gU+IRtEe.net
内部留保も借入金も株式による調達も財布は一緒なので、内部留保の半分が現金はデマ

MMTが簿記をベースにするのだというのなら、最低限の会計知識くらい備えておいてください

池戸万作
@mansaku_ikedo
内部留保=貯金ではないですが、内部留保の中には貯金も含むのではないでしょうか。内部留保の半分くらいは現預金だったと記憶しているのですが。200〜250兆円ぐらいだったかと。

午前10:08 2019年12月4日

220 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/08/11(水) 16:53:27.53 ID:3zpX7wRJ.net
反ワクチンの人ってプロフに山本太郎の支持者って書いてる人が多くない?

221 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/08/12(木) 21:00:27.75 ID:rjiDnkNX.net
三橋貴明は法人税増税を推奨し、最低賃金引上げにも肯定的です。
韓国・文政権は「所得主導成長」を掲げてこれらを実施しました。
三橋経済論を社会実験した格好ですが、韓国経済は悪化した模様です。

https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12489153320.html
>わたくしは最低賃金引き上げは「政府による需要拡大とセットでなければならない」と主張していましたが、特に反対したことはありません。

https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12523492700.html
>法人税を増税すれば、…結果、需要が増える。

222 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/08/18(水) 21:07:04.89 ID:HUpQWzNL.net
>>1
土居丈郎教授、財政はともかく公共事業の供給制約についてはまともな御方

>補正予算を増額するよりも、公共事業費がなぜ使い切れないのか、その原因を探究し、
適正規模の予算を適切かつ効果的に執行することを考えるべきである。.
やみくもに補正予算を増やしても防災には役に立たない。

20年度は4.7兆円、巨額の公共事業費を使い残す訳 | 岐路に立つ日本の財政
toyokeizai.net

223 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/08/18(水) 23:11:06.12 ID:7Rkh2jlb.net
613:名無しの報告:2021/08/18(水) 23:10:36.00 ID:xULoWNsi0
・マルチポスト
・age荒らし

224 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/08/23(月) 21:35:38.81 ID:ry+YeAwA.net
>>1
MMTの提唱者Mitchellの日本経済への理解はこんな程度

MMTの命名者で教祖の一人Bill Mitchell氏のあるエントリー*2では、以下のグラフで財政再建のために消費税率を上げると実質経済成長率が落ちると言う議論をしている。
https://4.bp.blogspot.com/-VD878qWVhNQ/XPcJJlawikI/AAAAAAAAQGI/dVeZwcHZaXwRvUsZILWzmY7nHEQ_ELC5QCLcBGAs/s1600/Japan_Sales_Tax_Real_GDP_Effect_June_2017.jpg

1997年ではなく1998年に消費税率が上がったことになっている*3し、1989年の消費税導入は無視されている。

解釈も雑で、他にも考慮されるべき所得税率や法人税率の変化*4、消費税率引き上げ前の駆け込み需要やその反動についての言及が無い。
社会保険料の上昇や、家計消費に医療費など政府から個人への移転である家計現物社会移転受取を加えた現実家計最終消費と言うものがある*5ことすら知らない可能性もありそうだ。
1997年も2014年もその後の財政刺激策によって経済成長率は急回復したと書いてある*6のだが、2014年以降に大きな財政刺激策は無いので事実誤認もある。

また2014年の消費税率引き上げ後、雇用指標は変わらず改善していったのだが、MMTではそれをどう説明するのか?

225 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/08/24(火) 21:01:09.75 ID:ZszWKLNI.net
>>1
これぞ、「ザ☆れいわ真理教」ですね

れいわ真理教の信者の方が考えたトンスル内閣。

内閣総理大臣 #山本太郎
官房長官 #田村智子
財務大臣 #藤井聡 (民間)
経済再生担当大臣 #三橋貴明 (民間)
厚生労働大臣 #小池晃
総務大臣 #中野剛志 (民間)
経済産業大臣 #小川淳也
国土交通大臣 #辰巳孝太郎
法務大臣 #山添拓
五輪大臣 廃止

#野党共闘で政権交代

\

226 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/08/25(水) 21:01:44.34 ID:umxQYWxz.net
>>1
ひろゆき「三橋さん数式まだですか?お待ちしてます。大学生でも根拠ぐらい説明できますよw」

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

民主党政権時代、三橋貴明はリフレ派の考えを採り入れ、
「フレーズやイメージではなく、数字で語れ!」と叫んだことがあった。
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10887256910.html

今の三橋にはブーメランになっている感がある。

227 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/08/31(火) 21:29:05.15 ID:HAUxsLQw.net
>>1
本家のやりたいことはJGP、
ヘドロ一派がやりたいことは公共事業、
山本太郎は給付金バラまき

そこに財源はなんだと問われてうちでの小槌の様なあつかいのMMT

右の様でも国家社会主義者・偽装右翼が言ってるから, 実際は左翼しか言うてないんですけどね、MMT

228 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/09/02(木) 20:39:52.81 ID:R+vpSAMd.net
ひろゆき「三橋さん数式まだですか?お待ちしてます。大学生でも根拠ぐらい説明できますよw」

三橋「自分で計算できないんで、日経NEEDSで勘弁してください。。」.

ひろゆき
・問題なのは、三橋貴明さんがインフレ率っていうのが計算できるって言ってること。
でもその数式っていうのが自分自身も説明できてないっていうので、根拠のないことをあたかもできるかのように言い触れ回っているっていうのが、
僕はその時点でまずいと思うんすよね。

229 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/09/10(金) 05:25:08.55 ID:TlRXKS7e.net
森友問題、おかしな話が出始めてるみたいだね.

・黒幕が公明党・創価学会絡みと見られている森友問題は特別会計案件
・暗殺された石井紘基議員が調査していたのは特別会計
・暗殺犯の伊藤白水は街宣右翼
・伊藤に依頼したと言われてるのが山口組系暴力団の人間
・創価学会幹部が亀井静香氏の暗殺を依頼した後藤組は山口組系=創価学会は山口組と接点あり
・森友問題以前から、創価学会が特別会計を食い物にし、私腹を肥やしていたのではないか
 とする疑念を指摘する声が上がり始める

確かに石井紘基の暗殺事件って変なんだよね
伊藤白水に暗殺を依頼した何者かがいた事はほぼ確定していたのに、警察は詳しく捜査しなかった
国会議員の暗殺は警察のメンツにかかわるので、仮に国会議員が暴力団に依頼して
街宣右翼を使って暗殺させたとしても、警察は絶対に黙認しない
ところが捜査が中途半端なところで止まってるので、警察にそこまでの強い圧力をかけられる何者かが
暗殺事件の黒幕ではないか、とずっと言われ続けていて
少なくとも黒幕が国会議員クラスの人間ではないと言われ続けてきた

創価学会だったら、警察に強い影響力があるので、組織犯罪を起こしても止められるし
現に何度も止めてきていて、特定の事件で警察がおかしな動きをしたとの報道は何度もあったし
学会が特別会計を食い物にしていたのではないか、との一部から出ている疑念がビンゴだった場合
石井紘基暗殺事件すら、学会絡みの可能性もないとは言い切れないのかもな、とは思う

もちろん、確たる証拠があるわけではないので、現時点では完全に、ただの疑念なんだけどな
a

230 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/09/11(土) 18:04:47.70 ID:xeKrg9F7.net
>>1
しかし相変わらず西田や藤井辺りのMMT語りは酷い」

藤井「インフレ率の調整には金融政策も重要ですから、金融政策も徹底的に進めるべきだとMMTは主張します」
(表現者クライテリオンのMMT特集の座談会)

聞いたことねえよそんなMMT

231 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/09/23(木) 20:16:07.49 ID:3LyA9pnC.net
野口悠紀雄「ついに国債破綻が始まった」(『文藝春秋』、10年3月号)

金融緩和で日本は破綻する 単行本(ソフトカバー) - 2013/2/1
野口悠紀雄(のぐち・ゆきお) (著)

野口悠紀雄 金利高騰で国債残高が雪ダルマ式に膨張し、
日本経済が破綻へ向かう理由
|ダイヤモンド・オンライン
2015-01-08 00:00

(Bloomberg)ヘリコプターは離陸済み、行き着く果てはドル1000円か−野口悠紀雄氏
午前11:55 2016年5月29日
k

232 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/09/25(土) 19:27:36.39 ID:aPil6nx5.net
じゃあMMTではなくリフレ派ということで

なぜ、MMTではないものがMMTという言葉が後ろにつくのか、不純な理由があるのだろうと皆さんが思っているのです。
少なくとも財政リフレ派なら主流派経済学ということだけは了解すべきです。-

池戸万作
@mansaku_ikedo
財政リフレ派とは言われますね。日本版MMTは、財政リフレなのだと思います。
午前5:05 2020年7月12日

233 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/09/28(火) 21:27:19.83 ID:kZ8SeGzn.net
ローレンス・サマーズ「MMTの正しい部分は新しくなく、新しい部分は間違っている」
.
MMTで正しい部分は主流派の経済学でも主張されることで、いまのコロナ対応なんかはまさにそう。
MMTが批判されるのは、主流派では肯定できない統制経済的な部分。

234 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/09/30(木) 20:42:14.14 ID:wwKsG6LR.net
なぜ共産党は種苗法に猛反対するのか?

農家の総プロレタリアート化革命の邪魔だから。使う種の品質が異なるから農家が階層化し、農村に階級闘争が発生との認識。
そこで優れた種財産を没収→在来種の増殖と無料配布→優秀な農家を駆逐→平等革命。これが農村共産化の基本。まさに日本共産党の種子政策.

235 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/10/05(火) 15:47:33.63 ID:s3zW41Uk.net
TPP亡国論者がMMTに飛びついているところを見ると、希少性、トレードオフ、機会費用、比較優位といった基本基礎が抜けている人がこれに飛びつきやすそうですね。

中野剛志
「経済学の世界では、よく『フリーランチはない』と言われますが、国家財政に関しては『フリーランチはある』んです。」9

236 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/10/15(金) 21:29:11.71 ID:XLmWY2U2.net
三橋といい、この界隈は何回もやらかしてるんだなw
自分で試算できないから、パラメータすら理解していないシミュレーターを根拠にしている.

音喜多 駿(参議院議員 / 東京都選出)
@otokita
入力元データは山本太郎氏が公表しない限り不明ではあるものの、
「財政の急速な悪化によるハイパーインフレなどの可能性につきましては、モデル試算という性質上、織り込むことは困難」との明確な回答あり。
よってこの「計量シュミレーション」だけでは池戸万作氏の主張の裏付けにはなりえないのでは。
午後6:31 2020年1月10日;

237 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/10/17(日) 09:25:12.44 ID:zjftmK3e.net
MMT理論は合理的な独裁を前提とした経済理論であり、単なる経済理論ではありません。
議会制民主主義制度では使いこなせない革命思想かと思います。

インフレになったら即増税、デフレなら即財政出動出来るっていうのも、独裁か、ゲームみたいな話,

238 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/10/17(日) 19:02:50.48 ID:9OWTF93E.net
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ   えなりかずきです。韓国と安倍ちょいが好きだよ〜。
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、

239 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/10/17(日) 21:43:36.24 ID:v8x2An4i.net
んまー!あーた、おセックス好きですの

240 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/10/20(水) 13:34:51.40 ID:8vxhTb/V.net
>>1
三橋貴明は、本書で、
「物価は通貨現象ですから、まさに日銀の本業とするところです。しかし彼らは、日本がデフレに陥って以降の15年間、明らかに物価調整に失敗し続けてきました。」
(20,21ページ)
と言う。
「ダカーポ特別編集 緊急発売!消費税増税はなぜダメなのか?」(マガジンハウス、2012年5月)

 物価の継続的下落であるデフレーションは、通貨現象なんですね。
 三橋氏は、マネタリストで新自由主義者でした(棒),

241 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/10/23(土) 11:28:46.34 ID:sPDQ29Hc.net
藤井三橋中野は金融政策の一番本質的な部分が違うのと, MMTには関係ないインフレ目標やら高圧経済論やら名目GDPで見ろ論やら付加しているので、MMTシンクロ率10%くらいでしょう。
l

242 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/10/25(月) 08:23:26.33 ID:O84wAGk0.net
三橋貴明のビットコイン石ころ論は経済評論家失格だった
v=pQl1TSWB12o

MMTは「インフレになったら増税すればいい」という財政万能の理論。三橋貴明や藤井聡、中野剛志のような国家社会主義者が好むのは当然といえる。

彼らにとって国家は全知全能だから、日本経済を100%財政支出でまかなうのが理想。MMTは社会主義思想。

エルサルバドルでビットコインが法定通貨になり、国が通貨を管理する時代は終わりつつある。これでMMTがまた一つ大きな顔をしずらくなりましたね。m

243 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/10/30(土) 13:39:35.25 ID:qWoMSetA.net
三橋貴明「日本政府の借金が5千兆円になれば破綻する。」(根拠:日経NEEDS).

中野剛志「日本政府の借金が5千兆円になっても全く問題ない。」(根拠:不明)^

244 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/11/03(水) 10:15:01.37 ID:x8tpAwrg.net
橋下徹、れいわ山本太郎代表をぶった斬り「詐欺師に国民が騙されなくて良かった」 [牛丼★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1635688452/
.

245 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/11/05(金) 21:37:52.11 ID:00dJTAtf.net
中野剛志や、三橋貴明、藤井聡のいうMMTはMMTではなく、ケネディージョンソン期のアメリカンケインジアン政策です。その当時の主流派経済学の考え方。
要するに、政府が支出をして, 民間の需要を刺激して、供給を増やすというサプライサイドの経済政策です。
実は本家アメリカのMMTは、このケネディージョンソン期のアメリカンケインジアンの政策を、
「需要刺激策は、経済を完全雇用に近づけるかもしれないが、同時に金融の脆弱性とインフレをもたらす、行動を助長するので、その状態を維持することはできない」と真っ向から否定している。
理由は実際に1960年代から失業率、とくに非就業率が悪くなり、1970年代に入るとほとんどの労働者の実質賃金が低下したためと結局うまくいかなかったからです。
ジョンソン大統領が貧困を永久になくすために、開始した政策のはずが、結果としては貧困層に貧困を再分配したものになってしまったからとアメリカンMMTのランダルレイが著書のなかで述べています。/

246 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/11/14(日) 21:41:48.98 ID:RIFpC8mj.net
玉木雄一郎「私が政策の参考にしたのはMMTとかではなくて、アメリカのハイプレッシャーエコノミー、イエレンなんですね。.
彼女がFRBの議長だった時の演説集がオリジナル。彼女は財務長官になっても金融財政両面でハイプレッシャーエコノミーを実践している。まだ日本語訳が出ていない時に読んで、これだと思った。」

高橋洋一「MMTははっきり言うといかがわしい。アメリカでも相手にされていないでしょ。」

玉木雄一郎「サマーズも同じ民主党系だけど批判してましたからね。」

玉木氏のリクエストで実現!財務省出身同士でハイレベル激論 高橋洋一×玉木雄一郎

247 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/11/21(日) 15:54:30.69 ID:AQQ52eT1.net
ケルトンは、国債残高の統計を非公開にするという旧ソ連的な思考の持ち主のようである。
社会主義的政策を主張するから、まあ自然な流れかと

ケルトン「もしかすると, 国の借金に関するデータを一切報告しないことが賢明かもしれません。有益な情報ではなく、人々を不安に陥れるだけだからです。
情報提供のあり方を変えるか、全く提供しないかのどちらかにすべきです。」

ビジネス特集 消費増税は逆効果?「 MMT」提唱者に聞いてみた
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190725/k10012008501000.html

248 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2022/11/25(金) 17:07:49.52 ID:BjK/iQHg.net
安倍政権下(2013〜2018)
正規130万人増
非正規300万人増

民主党政権下(2010〜2012)
正規50万人減
非正規90万人増

249 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2022/12/22(木) 06:10:29.82 ID:VmutvtF1.net
テステス

250 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2022/12/25(日) 08:44:54.48 ID:SC3GTY9e.net
円安で雇用が増えて、日本人全体の給与総額はコロナ前の2019年に史上最高。

給与総額(民間の事業所が支払った給与の総額)
2008年 201兆3,177億円
2009年 192兆4,742億円
2010年 194兆3,722億円
2011年 195兆7,997億円
2012年 191兆996億円
2013年 200兆3,597億円
2014年 203兆809億円
2015年 204兆7,809億円
2016年 207兆8,655億円
2017年 215兆7,153億円
2018年 223兆5,483億円
2019年 231兆6,064億円(過去最高)
2020年 219兆2,046億円

国税庁 民間給与実態統計調査結果
https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan2020/pdf/000.pdf

総レス数 250
130 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200