2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MMT Modern Monetary Theory Part.15

1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/12(月) 07:56:23.07 ID:0EGGnJvc0.net
MMT(現代貨幣理論)について語るスレ

MMT 日本語リンク集
http://econdays.net/?p=10126

前スレ
MMT Modern Monetary Theory Part.14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1564301670/

次スレは>>950が宣言あり、ワッチョイありで立ててください
浪人持ちのテンプレなしワッチョイなし三橋の動画を付けて勝手に立てる荒らし行為に注意
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

220 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/24(土) 10:48:12.53 ID:5qdFJnHJ0.net
そりゃぁ、世界初の自爆中央銀行なんて不名誉は誰も欲しくないからな。
誰も空を飛ぼうとしなければ飛行機事故は起きないのだ。

チキン金融政策万歳w

221 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/24(土) 10:48:13.00 ID:5qdFJnHJ0.net
そりゃぁ、世界初の自爆中央銀行なんて不名誉は誰も欲しくないからな。
誰も空を飛ぼうとしなければ飛行機事故は起きないのだ。

チキン金融政策万歳w

222 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/24(土) 11:03:56.44 ID:WATwUg2j0.net
このスレって一般常識がなさすぎるんだよ。
日銀の異次元緩和にしろ、世界の専門家はせいぜいあと数年が
限界って言ってて、それだけでも金利は1パーセント上がる。

ハイパーじゃないからセーフだって言ったって、日本は1100兆円の
利払いがあるから、たったそれだけで、政府は11兆円の利払いが必要に
なり、11兆円の新たな借金が必要になる。
で、1100兆円ですら世界の貧乏国まで含めても、世界でありえない規模の借金で
いままで日銀がゼロに抑えてたから利払いの問題は起こらなかった。

で、ゼロ金利だから不動産融資は、バブル時代を超えて、膨らみまくり、
住宅ローン金利が低いから、みんなふつうなら高くて手が届かない、
高額物件まで買ってしまい、都市部マンション価格は45パーセントも上がった。

でも日銀の異次元緩和は世界の専門家はせいぜいあと数年って言ってるように
あくまで時限措置であって、必ず反動が来る。
そんなことを理解してない人なんて世の中におらんから。

企業の財政担当はゼロ金利のうちに企業の資金調達を限界まで増やしまくって
今後の変化に備えてるし、銀行は儲けるために変動金利を勧めて、
住宅ローンの審査では金利が上がった時に耐えられるかもすでに審査してる。
逆に、このスレの住民だけ、なんで世の中のそういう動きを理解できないのかが
不思議すぎるわ。

223 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/24(土) 11:19:52.19 ID:WATwUg2j0.net
このスレって金利が決まるしくみを理解してない人が9割だと思うぞ。
日本の長期金利は市場で売買される10年債の価格で決まる。
国債が値上がりすれば長期金利は下がり、国債が下がると長期金利は上がる。

で、2003年の歴史的な日本国債の大暴落=金利急騰がなぜ起こった
かっていうと、単純な理由なのよ。
それまで国債価格がガンガン上がり続けて、永遠に上がってるから日本国債が
下がるなんてことはみんながありえんと思っていた。
でも、銀行のしくみは国債を買った時に儲かるか損するかで買う。
で、ずうっと上がり続けたってことは、その後の上がる期待より下がるリスクのほうが
大きくなるってことで、ひとつの銀行が、たった一回だけ国債の入札をパスした。
そしたらみんな国債の儲かるか損するかの指標は同じような仕組みだから、
あそこがパスしたら、うちも、うちもって他の銀行も入札をパスした。
それで、売りが売りを読んで一気に歴史的な大暴落になった。
当時は日本国債の大暴落で、財務省はさらなる暴落になったら、やばいすぎるぞって
通貨を切り替えて、貯金を全部下ろせないようなしくみまで作ろうとしたくらいの危機だったのよ。

じゃ、何十パーセントも金利が上がったんだろって勘違いする人が多いが、動いた
金利は1パーセントから1.5パーセント程度のことなのよ。
で、10年債のしくみは、10年間で満期になるから、1年で金利を1.5パーセント損する
ってことは10年で15パーセント損することになり、国債の15パーセントの値下がりってのはもう空前絶後の大暴落になるわけ。

つまる金利はそういうことでも簡単に動くわけ。
投資をやってる人は、投資が株と債権でどう動いてるか見るために、日本国債
なんて毎日見てる人が多いから、たとえばアメリカの雇用統計が良かっただけで
日本の国債が急落したり、中国のPMIが予想より悪かったら日本国債が急上昇したり、
それで日本の長期金利が動くのをふつうに毎日見てるのよ。
昨日も中国の対抗関税で株価が急落し、株から資金が債権に移動して、米国債も
日本国債も急上昇。
まあ、長期金利、国債価格が動く要因は100とか1000とかあるわけよ。
で、直近で住宅ローンの人たちが一番警戒してるのは日銀の異次元緩和の限界。

224 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/24(土) 11:28:21.46 ID:swoKBkMha.net
>>222

異次元緩和は 通貨価値が維持している限り 限界はない。

日銀は通貨価値が維持できる限り、資金(日銀券)を限界なく供給出来て
日銀が市中から国債を買い その国債の償還期限 さらに国債の政府への
請求権時効が成立するまで日銀が保有すれば国債は自然消滅することに。
つまり、国債の自然消滅 国債の減少の結果政府の債務免除を可能に。

国債の減少に伴う政府の債務免除は 国債の利子払いが数倍になっても
それ以上の債務免除を可能にするもので。現状、過去の金融緩和による
国債の現金化で 400兆円に達している いずれ国債が自然消滅して
政府の国債の利子負担が払えなくて問題になるだろうか ?
400兆円は利払いに十分なのでは。

と思うのですが。何か疑問 ???

225 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/24(土) 11:32:21.49 ID:WATwUg2j0.net
で、長期金利が政治家の発言だけでも簡単に動くってのは、金融用語辞典で
小沢ショックで検索してみ。

小沢ショックってのは民主党政権時代に、小沢が国の資産を債権化して
日本は借金をさらに増やしまくって、景気対策をガンガンやるぞっていう政策を
かけて菅と総理大臣の椅子をかけて争った。
で、バカ層は、日本が借金を増やしまくって景気対策をやれるぞって小沢を
支持した。
でも多数の人は、財政に歯止めがかからなくなるぞって、党首選挙で小沢が
有利になると国債価格の急落が始まり、金利は急上昇し始めた。
つまり、ほんとに国債の乱発を始めたわけで、金利が上がったわけじゃなくて、
政府がそういう政策をやるかもしれないってことだけでも長期金利は上昇し始めた。

またこれは途中で小沢が菅に負けて、菅が総理大臣になりすぐに金利上昇は
収まった。

過去の金利上昇局面をググればわかるけど、このスレみたに、経済が成長して
景気がよくなり、資金需要が増えるから金利が上がるんだ、みたいなことなんて
ないのよ。
金利急騰の要因は、国債が高くなりすぎて入札しないとこが出たとか、政治家が
財政規律を無視したとか、日銀の買取オペの金額が微妙に減ったとか、
そういうので国債が急落して、強制的に日本国債の売買を停止命令が出たり
そんなのがしょっちゅうなのよ。
2013年や2016年の急落をふせぐための日本国債の売買停止措置発動もぐぐってみ。
きっかけなんてしょうもないことだから。

で、過去のそういう上昇なんてぐぐれば100とか200くらい出てくるわけよ。
でもこのスレだと、金利が上がる時は経済が成長してるから問題ないとか
平気で言ってて、新聞の経済面を一回も読んだことすらない人がいかに多いかってことなのよ。

226 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/24(土) 11:35:39.57 ID:WATwUg2j0.net
>>224
> 異次元緩和は 通貨価値が維持している限り 限界はない。

おまえはアホにも程があるから。

物理的には日銀が通貨を刷りまくって国債を買ってるから限界はない。
でも、世の中で限界がどうこうって話は、こんなスレでいちいち説明
するようなことじゃなくて、

日銀 緩和 限界でぐぐれば世界中の金融の専門家の意見や
解説が100万件は出てくるから、それを読め。

このスレってほんとに経済面を一回も読んだことないやつが異常すぎるくらい
多すぎよ。

住宅ローンの説明を見たって、ブルームバーグの世界の金融の専門家の
アンケートであと何年かなんて載ってるレベルなのに。

227 :ウサ :2019/08/24(土) 11:44:53.00 ID:/qTD+W8iM.net
このままで無税国家だよね
国債の利払いはゼロ金利で、そのうち微々たるものになるね

228 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/24(土) 11:49:23.57 ID:WATwUg2j0.net
このスレの経済ニュースを読まない人の数は異常すぎるわ

>2年以内で限界」が半数弱、現行の長短金利操作−日銀サーベイ
2018年6月11日 5:00 JST
日本銀行が行っている長短金利操作について、現行の金利水準では2年以内に
限界が来るとの見方がエコノミストの半数近くに達した。
  ブルームバーグが4−6日にエコノミスト45人を対象に調査した。副作用の
累積や技術的な限界を考慮した上で、長期金利0%、短期金利マイナス0.1%
の金利操作がいつまで持続可能か聞いたところ、1年が8人(18%)、2年が
12人(27%)、3年が13人(29%)だった。

住宅ローンの解説でもこういうのがふつうだし。

>2、異次元緩和が終わるとどうなるのか?
しかし、本当の問題はこれからなのです。
と言うのも、日銀の異次元緩和がいつまで続けられるかわからないからです。
日本銀行が行っている長短金利操作について、現行の金利水準では2年以
内に限界が来るとの見方がエコノミストの半数近くに達した。
 

>異次元緩和が限界、日銀が金融不安定化の懸念認める…地銀の8割が本業赤字
>日銀陥落【3】〜金融緩和の誤解と限界|週刊ダイヤモンド
>【半歩先を読む経済教室】異次元緩和が限界、日銀が金融不安定化の懸念 ...
>もはや「政策矛盾」に陥っている黒田・日銀「窮余の一策」
>日銀量的金融緩和はすでに瀕死、その先に待ち受ける「超円安」
>日銀の超金融緩和が7年目に突入、出口がますます見えない事情 |
>異次元金融緩和」のどこが問題?国民が知らぬ間に膨らむリスクとは
>追加緩和、手段に限界 効果疑問視も 日銀金融政策決定会合
>「限界近付く 日銀の金融緩和」(時論公論) - NHK
>大発会下落:財政破綻先送りのための異次元緩和の限界 ? アゴラ

229 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/24(土) 11:55:56.83 ID:UdLin6wWa.net
新聞、リフレMMT、ウサばかりだと飽きるので

たまにはMMTを

政府万能感に酔いしれるMMT批判者たち
https://www.kk-bestsellers.com/articles/-/10531

230 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/24(土) 12:24:41.14 ID:swoKBkMha.net
>>226

管理通貨制度では 通貨価値(国内では 極端なインフレデフレ
国外との関係では 極端な通貨安 又は通貨高でない)が維持される状況で
通貨発行に限界はないのでは。

あるとするなら その根拠を聞きたい。

231 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/24(土) 12:24:43.26 ID:y7CjS3zQd.net
>>229
基本的には、家計と違って、
マクロでみれば、
政府赤字=民間黒字
経常収支黒字=資本収支赤字
とも言えるわけで、
赤字、黒字ということが良いとか悪いとかの話じゃないってのを理解しないとな。

232 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/24(土) 12:34:06.66 ID:swoKBkMha.net
>>231

債務債権の関係 つまり 貸して借りての関係がすなわち 黒字赤字だと ???

マイナス資産(負債)も プラス資産も資産の内ですけど。
そう、教科書でもネットでも書いていませんか ?

233 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/24(土) 12:47:49.24 ID:vfXdWDEW0.net
https://drive.google.com/file/d/0Bz2V1zKzg0azVk01TTJaLUlzUFU/view
2.1 会計的一貫性
我々は SFC マクロ経済モデル構築のために 4 つの基本的会計原則に注目する。

i. フローの一貫性。あらゆる貨幣フローはどこかに起点を持ちどこかに終点を持つ。
(略)家計の所得は企業にとっては支払であり、そしてある国の輸出は他の国の輸入である。
(略)例えば、家計が「所得」を受け取るとき、同額の「預金」が振り込まれている
[※=その家計の預金口座に貸方記載されている]のである。

ii. ストックの一貫性。ある経済主体あるいは部門の金融負債は他の主体あるいは部門に
とっては金融資産である。例えば、ローンは家計にとっては負債であるが、銀行にとっ
ては資産である。国債は政府にとっては負債であるが、保有者にとっては資産である。
結果的に、システム内の純金融資産は全体としてはゼロになる。(略)

iii. ストック-フローの一貫性。あらゆるフローは一つ以上の項目のストックの変化を
意味している。結果的に、期間の終わりにはストックは関連するフローの累計額として
得られ、そしてそれにあり得るキャピタルゲインが考慮される。

iv. 4 欄記入。(略)

234 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/24(土) 12:48:40.33 ID:vfXdWDEW0.net
1項の話に2項の話で突っ込んで何がしたいのこの人

235 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/24(土) 12:58:29.56 ID:xX7IL8zb0.net
>>216
相変わらず居るんだな
20年以上デフレで国民がギリギリまで疲弊してるのにインフレの心配する気違い

236 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/24(土) 13:00:56.65 ID:5qdFJnHJ0.net
金転がしで、貸して借りてをあちこちでやると、帳簿だけが巨大になる訳だ。
帳簿上は釣り合いが取れてるんだけど、じゃあその巨大に膨れたノートと全然成長してない現実の経済が釣り合ってない方は気にしなくても宜しいのかの?

237 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/24(土) 13:01:08.10 ID:RH/76Pdb0.net
>>215
癌になる原因は毒物摂取(農薬、添加物、人工甘味料、遺伝子組み換え食品等)

食べ過ぎでなる疾患
狭心症、心筋梗塞、脳梗塞、糖尿病、高血圧、高血糖等

238 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/24(土) 13:05:48.20 ID:5qdFJnHJ0.net
>>237
ヒポクラテスとかの頃から報告が上がってる病気の原因が20世紀の産物とはw

239 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/24(土) 13:10:07.66 ID:RH/76Pdb0.net
>>238
古代のインドは今の物理学よりはるかに先進的だから

色即是空 空即是色

240 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/24(土) 13:19:22.35 ID:N7+EjDvPa.net
>>236

資金閉鎖系経済で資金の増減がなく 成長率もない インフレデフレの心配もない環境なら
会計的にどっかの黒字がすべてどっかの赤字だといえるかも。
でも、資金の増減がある 成長率も存在するのに すべて(国民や政府)が黒字
又は 赤字の可能性もありうる。すくなくとも、政府の赤字が国民の黒字とは言えない。

資金が永遠に一定ではないし、経済は成長していると考えて
つり合いとは どんなものか 考えるべき。

241 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/24(土) 13:22:22.04 ID:4N6Oguh/0.net
>>222
新聞、雑誌、テレビ、ネットをみて馬鹿になった荒らし。何度も同じことを言っているが、
1%の金利が上がるということは、名目成長率も1%以上上がり、税収等は大幅増、
債券は償還期間があるから、政府の金利支払いは直ぐには増えない。何度も言っているが。
さらに、政府の金利支払いは、民間の金利収入、20%は税金。
インフレなら実質債務は減少、政府の支出も抑制しやすい。(マンキュー4版)
何も問題ない。
良い金利上昇に反対しているのは、反日売国非国民、国賊国恥。
なお、日本では悪い金利上昇は現状では起こらない。

242 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/24(土) 13:22:54.95 ID:n4esbwJUr.net
政府部門収支+民間部門収支+海外部門収支=0

閉鎖系経済でなくて海外部門を考慮に入れれば良いだけだろ

243 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/24(土) 13:28:09.74 ID:N7+EjDvPa.net
>>242

経済成長率が0でない プラスである限り その国内の資金は増加しているのでは。
必ずしも、海外から資金が流入しているとは限らない。 

244 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/24(土) 13:30:12.46 ID:4N6Oguh/0.net
>>223
新聞、雑誌、テレビ、ネットをみて馬鹿になった荒らし。何度も議論済み。
良い金利上昇が起こっただけ。なお現状の日本では悪い金利上昇は起こらない。
良い金利上昇にも反対しているのは、反日売国非国民、国賊国恥。

356 自分:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 41e7-mDEe)[sage] 投稿日:2019/06/24(月) 11:37:30.12 ID:dnfh1QUG0
>>
2003年はりそなショックの年だろ
りそなショックの発端は2003年5月16日に、りそなが政府に対して公的資金の注入を申請したことに始まります。

2003年はネットで株をやり始めたから良く覚えいているぞ。w
経済音痴の竹中が経済音痴の小泉に銀行に公的資金を入れろと進言したら、ならお前がやれと
言われ、銀行業界は大騒ぎで株から売られた。
当時の株は売られすぎで大安売りだった。ところが、りそなに株主責任を問わない公的資金を入れた
頃から株価は反転、急上昇。自分も買い煽りしてたから。
あまりにも安すぎた株が買われだし、高すぎた債券が売られただけ。教科書通り。
当時、誰も債券安に気にしていなかった。債券保有者が損して後で恨み節を言っているだけ。
銀行株もその後は順調に上昇。


竹中平蔵
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E4%B8%AD%E5%B9%B3%E8%94%B5

245 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/24(土) 13:33:26.68 ID:4N6Oguh/0.net
>>225
新聞、雑誌、テレビ、ネットをみて馬鹿になった荒らし。何度も議論済み。
景気対策で金利が上がるのは、良い金利上昇。
良い金利上昇にも反対しているのは、反日売国非国民、国賊国恥。

246 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/24(土) 13:49:23.34 ID:4N6Oguh/0.net
>>228
まず、市場関係者の予想は当たらないのは、ニュースを見ていれば誰でもわかる。
将来金利上昇が起こるなら、それは良い金利上昇。なお悪い金利上昇は起こらない。
良い金利上昇が起これば、景気が良くなり個人の収入も増え、住宅の評価も上がる。
住宅ローンは固定なら固定期間中は上がらない、変動金利なら固定に変えればいいだけ。

247 :薪壌 采佐 :2019/08/24(土) 14:17:00.74 ID:1BWNI69Zd.net
有税国家のメリットはなんなん

248 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/24(土) 14:38:09.62 ID:4N6Oguh/0.net
政府部門収支+民間部門収支+海外部門収支=0
これはフローの恒等式で、わかりやすく、海外部門を除いて
政府部門収支+民間部門収支=0
民間が政府に税金を100支払えば、政府部門プラス100、民間部門マイナス100
政府部門収支100+民間部門収支マイナス100=0

政府が国債を300発行して、300公共事業で支出すれば、政府は300のマイナスで民間は300のプラス
で預金300
政府部門収支マイナス300+民間部門収支プラス300=0
政府の借金300増、民間の預金300増。債務=債権。スットックの恒等式
GDPは300成長

249 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/24(土) 14:41:16.29 ID:n4esbwJUr.net
>>243
その(金融)資金は会計上必ず誰かの負債なんだわ

相殺すると定義的にプラスマイナスゼロ

250 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/24(土) 14:45:05.68 ID:2L9umVLja.net
>>240
資産と負債の区別もストックとフローの区別もつかないような人から釣り合いについて考えるべきと言われても

251 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/24(土) 14:46:15.48 ID:2L9umVLja.net
>>247
租税貨幣論に基づく貨幣流通
税制による社会設計

252 :薪壌 采佐 :2019/08/24(土) 14:56:06.27 ID:1BWNI69Zd.net
>>251
サンクス
政策としては余り税金徴収しない方へとしか理解できんかった

253 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/24(土) 15:02:03.84 ID:mAtvUeJC0.net
長文君は一体何者なんだろう

254 :ウサ :2019/08/24(土) 15:13:23.33 ID:/qTD+W8iM.net
数字が無限大な分緩和も無限大なんだけど。
インフレしない限り

もし日銀的に(アメリカ大好景気の余波から数%のインフレして?)緩和の限界がきて、日銀の引き締めが続いたら、
円キャリが米国から巻き戻って、長期金利高へ
米国が利上げに踏み込みつつ、流動性逼迫でリセッション。

日銀もFRBも利上げした分、また緩和に踏み込めるんだよ。不良債権あれば高値でサクッと買い取るし。

255 :ウサ :2019/08/24(土) 15:15:38.01 ID:/qTD+W8iM.net
ああそうか、今銀行が逼迫してるのは、指値でもオペしてもらう国債がないからか。
銀行は仲介機関として必要だし
そのためにも新発債出してもらわないとね

256 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/24(土) 15:18:59.57 ID:vfXdWDEW0.net
「貨幣/money」 とは常に発行主体にとっての負債であり
従って必ず 「何か」 と交換することによって相殺される必要がある(信用貨幣論)
(交換できない場合誰もその 「貨幣/money」 を受容しなくなる)

交換されるべき 「何か」 は 「貨幣/money」 の種類に応じて変化するもので
その 「何か」 が少なければ少ないほど貨幣として上位にあたることを意味する(貨幣ピラミッド、債券ヒエラルキー)

特に 「国家の発行する貨幣」 = 「通貨/currency」 は
「その貨幣そのもの」 と 「徴税」 の2つのみ交換義務があるように設定することもできる(主権通貨)
(なおゴールドやドルなどの交換義務があるように設定することもできる)

この 「主権通貨の状態にある通貨」 を頂点したピラミッド構造が最も安定した貨幣体系の形

逆にこの状態で 「徴税」 をなくしてしまうと 「通貨と交換できる何か」 が 「その貨幣そのもの」 だけになるため
通貨が受容されなくなりピラミッド構造が瓦解する(租税貨幣論)

ここまでがMMTの柱(あとSFCとか機能的財政論とか)

……ってことをもっと簡単に説明できないものかねえ
一度理解してしまうと物凄い単純自明過ぎることなんだが

257 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/24(土) 18:28:08.29 ID:/mB7sziBp.net
お金=札束 というイメージをまず捨てる事こそ肝要

258 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/24(土) 19:36:56.87 ID:WATwUg2j0.net
そういえば昨日配信されたニュースで、わたなべ美樹さんが日銀の
黒田総裁へ公開質問状として書いてるのがあるが、これが今の国民の
平均的な見方だと思うぞ。

日銀が国債を買って日銀が490兆円の国債を保有してしまうってのは、
このスレの定住者的には無限にできると思ってるんだろうが、世の中で
そんなこと思う人なんて一人もいない。

>2019年08月23日 14:51黒田日銀総裁へ『公開質問状』

>私は、黒田バズーカには必ず「副作用」があると思っている。議員時代、委員
会質疑をはじめ、何度も日銀を取り上げ、質問を行ってきた。
本人から納得のいく回答がなかった。なのでこの場で、黒田総裁への「公開質
問状」という形で、その問題提起をしたい。
最悪のシナリオについても聞きたい。日銀は2019年7月末時点で、約480兆円
規模の国債を保有している。17年発行分だと、「75%」の国債を日銀が保有している状況だ。

 そもそも、このまま、日銀が一生国債を買い続けるのか。日銀が買いを控え、
国債の買い手が付かなくなった場合、海外をはじめとする買い手は、この金利
では買わず、金利が上がることになる、その金利負担で、国家財政がひっ迫し、
財政破綻の危機もある。「黒田総裁は、国債の金利上昇の最悪シナリオをどう
思っているのか」ぜひ、聞きたい。

さらに、日銀が上場企業の大株主になっている現状についてだ。4月16日の日経
新聞によると、日銀は日本株に投資する上場投資信託(ETF)を年間約6兆円購入
しており、ファナック、オムロンなど23社で筆頭株主になり、なんと上場企業の
49・7%と半数で日銀が大株主(上位10位内)となっている。
 本来株価は、その企業価値と、将来性で決まるものなのに、日銀がどんどん
株を買う、これは異常すぎる。しかし、もうここまで来ると、日銀が大量の株式購
入をやめてしまえば、日経平均の下げ材料につながる。さらに、日銀がその株を
売るとなると、日経平均は暴落する。「日銀は、株を一生買い続けるのか、一生持ち続けるのか。

259 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/24(土) 19:43:55.04 ID:WATwUg2j0.net
>>244
おまえはちょっとひどすぎる。
2003年がそんなアホみたいな理由だと思ってる時点で、一回も当時の
記事を読んだことすらない。

VaR shockでぐぐれば、全世界の言語で3000万件くらいの解説が
載ってるからひとつでも読めよ。

おまえは、ほんとの初歩の初歩を知らないだけじゃなくて、基本すら理解
してないし、現実に起こったことすらぐぐりもしない。
だから、何からなにまで全部間違ってる。

金融辞典でも国語辞典でも、百貨店でもVaRショックでぐぐって何が
起こったのかだけでも理解しろ。
生まれて一回も新聞や経済ニュースを読んだことすらないだろ。

解説が3000万件も記事がある日本国債の大暴落っていう、世界的な大事件を、
たっとひとつも読まないのもすごすぎるわ。

260 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/24(土) 20:00:48.65 ID:Ik8zRXlU0.net
>>>259
新聞、雑誌、テレビ、ネットをみて馬鹿になった荒らし。何度も議論済み。良い金利上昇が起こっただけ。なお現状の日本では悪い金利上昇は起こらない。
良い金利上昇にも反対しているのは、反日売国非国民、国賊国恥。
356 自分:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 41e7-mDEe)[sage] 投稿日:2019/06/24(月) 11:37:30.12 ID:dnfh1QUG0
>>   2003年はりそなショックの年だろ  りそなショックの発端は2003年5月16日に、りそなが政府に対して公的資金の注入を申請したことに始まります。
2003年はネットで株をやり始めたから良く覚えいているぞ。w経済音痴の竹中が経済音痴の小泉に銀行に公的資金を入れろと進言したら、ならお前がやれと
言われ、銀行業界は大騒ぎで株から売られた。当時の株は売られすぎで大安売りだった。ところが、りそなに株主責任を問わない公的資金を入れた
頃から株価は反転、急上昇。自分も買い煽りしてたから。あまりにも安すぎた株が買われだし、高すぎた債券が売られただけ。教科書通り。
当時、誰も債券安に気にしていなかった。債券保有者が損して後で恨み節を言っているだけ。銀行株もその後は順調に上昇。
竹中平蔵    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E4%B8%AD%E5%B9%B3%E8%94%B5

261 :ウサ :2019/08/24(土) 20:12:22.37 ID:cIjRc/coM.net
>>258
逆にどうやったら金利が上がるシナリオなのかそいつが言えよ
問題ないと言われてるのに、自分からそんなことない問題ある!言い出しておいて、その問題点を聞きに行くってバカすぎ

さて金利が上がるシナリオを教えてもらおうか

262 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/24(土) 20:21:20.39 ID:RH/76Pdb0.net
(ワッチョイ 2502-P0k6)=頻繁に出て来る知的障害者(笑)

263 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/24(土) 20:37:22.34 ID:Ik8zRXlU0.net
>>258
何度も書いているが、まず、日本国債、円は安全資産(理由は下記に)で、直近もマイナス金利の日本国債は外人に
大人気で買われていると、ブルームバーグの記事に。安全資産だから良い金利上昇しか起こらない。

> 日銀が国債を買って日銀が490兆円の国債を保有してしまうってのは、> このスレの定住者的には無限にできると思ってるんだろうが、世の中で
> そんなこと思う人なんて一人もいない。

なことはない。海外等の多くの専門家も原理的には無限に持てるというのが常識。通貨発行特権、マンキュー4版。だから中央銀行に破綻はない。
また白川編 図説日本銀行に、成長通貨の供給に無条件債権買い切りオペ(国債を買いっぱなし)と書いている。
日銀は発券銀行なんだから、原理的には、国債等の購入は限度はない。スイス中銀等、他の銀行のように米国債、米国株、金等何でも買えるし、
どんどん買ったらよい。備蓄原油や希少金属や米国製武器、米国製肉でも。

264 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/24(土) 20:41:10.26 ID:Ik8zRXlU0.net
>>263
>  そもそも、このまま、日銀が一生国債を買い続けるのか。日銀が買いを控え、> 国債の買い手が付かなくなった場合、海外をはじめとする買い手は、
この金利> では買わず、金利が上がることになる、その金利負担で、国家財政がひっ迫し、> 財政破綻の危機もある。「黒田総裁は、国債の金利上昇
の最悪シナリオをどう> 思っているのか」ぜひ、聞きたい。


高いインフレになるまでは、国債を買い続けることができる。逆に、既にテーパリングで、もう日銀がほとんど国債を買わなくなったのでインフレ
ならいない。政府が国債を発行して日銀が買えばいいだけ。

外人が日本国債を買ったり、日本への金融投資はマクロではドルの日本への供給でしかない。
外人は国債を売ればドルに両替するが、両替した両替商は円は、日本でしか運用できなから、結局国債等で運用することになる。
外人が売っても、買い手は現れる。また、金利が上がれば、つまり国債は安くなるのだから、国債は日本人にも外国人も人気になり買われる。

結局、長期金利は、長期金利≒長期期待実質成長率+長期期待インフレ率+長期期待リスクプレミアム
として決まる。何度も言っているが日本国債は安全資産でリスクプレミアムは小さい。
日本国債、円は安全資産だから、金利が上昇するときは良い金利上昇だから、景気は良くなり、税収等は大幅に増える。
国債には償還期限があるから、政府の支払い利子は直ぐには増えない。さらに増えた分は民間のきんり収入で、20%は税金。
金利が上がる頃にはインフレになっているから、政府の実質債務は減り、歳出も抑制しやすい。(マンキュー4版)

265 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/24(土) 20:59:12.25 ID:n4esbwJUr.net
マンキューに記載がある=まちがい

266 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/24(土) 21:04:56.42 ID:Ik8zRXlU0.net
>>258
> さらに、日銀が上場企業の大株主になっている現状についてだ。4月16日の日経
> 新聞によると、日銀は日本株に投資する上場投資信託(ETF)を年間約6兆円購入
> しており、ファナック、オムロンなど23社で筆頭株主になり、なんと上場企業の
> 49・7%と半数で日銀が大株主(上位10位内)となっている。
>  本来株価は、その企業価値と、将来性で決まるものなのに、日銀がどんどん
> 株を買う、これは異常すぎる。しかし、もうここまで来ると、日銀が大量の株式購
> 入をやめてしまえば、日経平均の下げ材料につながる。さらに、日銀がその株を
> 売るとなると、日経平均は暴落する。「日銀は、株を一生買い続けるのか、一生持ち続けるのか。

日銀のETF売却は不要、経済活性へ永遠に持て−S&PダウCEO
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-04-12/OO4WA76JTSE801

確かに日銀が株を長期間買うのは異常。これは短期決戦と豪語していた黒田の責任。黒田は首に。
株を買うのをやめるのは中立になるだけ。売るときはインフレになってインフレ抑制時でもよいし、年金に
無償で売却すればよい。

267 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/24(土) 21:08:56.40 ID:Ik8zRXlU0.net
>>266
わたなべ美樹は、議員だったのに、経済音痴、勉強不足。日本国債、円は安全資産で、悪い金利上昇は
起こらないという話は、国会で何度もやっている。


【国会中継】維新の党 江田憲司 衆議院 予算委員会 2016年2月29日  政治チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=aFadu41YbFQ
53分辺り

外国格付け会社宛意見書要旨(財務省HPより)
日本の強固なファンダメンタルズ 

■日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルト(債務不履行)は考えられない。

■日本は世界最大の貯蓄超過国(1,418兆円→1,684兆円)

■国債はほどんど国内(95%→90%)で極めて低金利(1%前後→マイナス0.05前後)で
安定的に消化されている。

■日本は世界最大の経常黒字国(11.4兆円→16.5兆円)債権国(180兆円→361兆円)
であり、外貨準備(53兆円→151兆円)も世界最高

( )内は2002年時点と直近の数値を江田事務所が挿入

268 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/24(土) 21:11:02.18 ID:Ik8zRXlU0.net
日本は資金が国内で完結し■海外に依存しない■。なぜなら、日本は世界一の対外純資産国で、経常収支が継続して黒字だから。
さらに、独自の中央銀行と独自の通貨を持つ(通貨発行特権、通貨発行収入、インフレ税、マンキュー4版。MMT現代金融理論、バーニー・サンダーズ
氏のチーフ経済アドバイザーであったステファニー・ケルトン教授)、変動為替相場制の、戦争も内戦もしていない平和な、生産力が
ある先進国だから、財政破綻懸念は現状では皆無で日本国債、円は世界有数の安全資産。なんと、長期金利はマイナスで、国債を発行すると
政府は利息が収入になる。これらの要件から外れるほどリスク資産。(トルコ等)。政府が国債を発行すると、あら不思議、民間の預金が増える。(一種の信用創造)

■海外に資金を依存していない■ので、日本政府の債務(借金)=日本民間の債権(預金) (債権=債務、2面等価)、親子の貸し借りのようなもの

なお、貯蓄と投資の差額が経常収支を決めるという、いわゆるISバランス論は間違い。恒等式で因果関係はない。国内貯蓄と対外資産(貯蓄)は性格が
違う。対外資産(貯蓄)の増減は、経常収支の増減、損益取引が伴う。日本人の海外投資は、対外資産の項目の付け替え。(リチャードクー、良い円高悪い円高等参照)

269 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/24(土) 21:11:51.11 ID:Ik8zRXlU0.net
>>268
日経新聞((大林)上級論説編集委員、記者、本社コメンテータ、投稿者)、モーサテ(メンバー)、テレビ東京(WBS)、
BSジャパン(テレ東)(解説者、キャスター、日経(系列)社員)、朝日新聞((原真人元日経)編集委員)、TBS(解説委員、元朝日),
NHK(論説委員長、クロ現、上級国民記者),読売TV、経済週刊三誌、現代、作家、エコノミスト、土居等(東大京大一橋)経済学者等よりも、
相場に役立つ経済の常識。知らないと(いつかは)損する話。マクロ経済知力。

ソースは、財務省HP外国格付け会社宛意見書要旨,バブル崩壊後の格下げ論争、アジア通貨危機、アルゼンチン破綻(クルーグマンブログ)、
リーマンショック、東北地震、ユーロ危機等での議論、FT、英国エコノミスト、米CNBC、ブルームバーグ、NYT、WSJ等海外報道から。

外国格付け会社宛意見書要旨
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm

大阪栄華物語〜資産200兆円!史上最大の豪商 淀屋〜
http://blog.livedoor.jp/archon_x/archives/1591732.html
☆ 明治維新を引き起こした淀屋の逆襲 ☆

270 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/24(土) 21:45:14.93 ID:pzNFxyfQ0.net
金利なんてどうあがいてもあと10年はほとんど上がらん(上げられない)よ。

271 :ウサ :2019/08/24(土) 22:00:01.78 ID:cIjRc/coM.net
10年で済めばよいが

272 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/24(土) 22:05:57.90 ID:40OH71kI0.net
山本太郎総理が誕生すれば金利上がるんじゃね

273 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/24(土) 22:24:59.53 ID:5qdFJnHJ0.net
ああ、隣の馬鹿大統領と同じ効果でな。
その時はもう米ドルに全部変えて逃げるわw

274 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/24(土) 22:28:54.50 ID:40OH71kI0.net
日本の景気良くなってるのに逃げるなんてもったいない奴だな

275 :ウサ :2019/08/24(土) 22:32:16.94 ID:cIjRc/coM.net
金利が下がってるもんだから
トランプこれみよがしに貿易戦争仕掛けてるね

276 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/24(土) 22:39:52.97 ID:pzNFxyfQ0.net
>>271
怖いこと言うなよ

277 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/24(土) 22:57:08.49 ID:W/aE8YTUa.net
>>250

ローン返済が残っている不動産を所有する事は財産(資産)ですよね。
ローン返済 つまり 借金の債務であるが 資産であり資産を所有するから
その所有者は固定資産税を支払う義務が発生する。

負債が資産でないなら 負債の債権(貸して)が資産に対する税支払い義務が
発生せず、負債の利益に所得税が発生するだけで。

ローン減税は所得税の還付として別物、 徴税の仕組みから考えても
負債であっても資産の一部であり 資産として徴税義務が発生すると。

何か疑問があるなら  資産(負債)の徴税義務に関して税務署に質問すれば。 

278 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/24(土) 23:19:10.78 ID:W/aE8YTUa.net
>>256

お金を発行することは 負債が発生する事といえるが お金自体が負債ではなく
負債証書(債権、貸し手)で。

負債が発生することは 負債と資産になることでなく 債務と債権(貸し手と借り手)の関係が
作り出されることである。
また、負債が発生することで 債務(借りて)は現金を得て、 債権(貸し手)は
負債証書(借用書)を得る。その負債証書を政府が発行した場合、国債と呼ばれるもの。

279 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/24(土) 23:38:21.20 ID:W/aE8YTUa.net
>>250

275の追加として

資産の中に負債(借金)は含まれる

資産には固定資産と流動資産があり 固定資産はいかなる場合でも
それが 負債(返済が残っている場合でも)であっても
その資産価値に対して 所有者は税支払い義務がある。

流動資産の場合、流動資産自体には徴税義務は発生しないが
流動資産の増加に対して支払い義務が発生する。
つまり、流動資産の増加(所得、贈与や相続など)がある場合のみ
税支払いの義務が発生する。
これは、流動資産の増加で 負債が含まれる場合でも意味的には
同じであり、 負債(借金)を抱えているから 資産の増加に対して
税の支払いを逃れることはできない。

280 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/24(土) 23:51:19.02 ID:W/aE8YTUa.net
277の追加

経営(法人会社組織)と個人の違い

個人は流動資産の増加した分、すべてが税支払いの対象である。
経営は 流動資産の増加から経費を除いた分が 税支払いの対象である。

281 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 00:21:09.69 ID:qEljj9KA0.net
Money, Financial Instability And Stabilization Policy
L. Randall Wray | 2006/10/30
Kindle版会員の方は読み放題でお楽しみいただけます
または、¥4,856で購入

Contemporary Post Keynesian Analysis: Keyensian Analysis
L. Randall Wray, Mathew Forstater他 | 2005/3/30
Kindle版会員の方は読み放題でお楽しみいただけます
または、¥3,567で購入

Understanding Modern Money: The Key to Full Employment And Price Stability
L. Randall Wray | 2006/6/29
Kindle版会員の方は読み放題でお楽しみいただけます
または、¥3,601で購入

282 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 03:22:10.36 ID:uEC/JArf0.net
野口旭氏「MMT(現代貨幣理論)の批判的検討」に反論する
https://togetter.com/li/1392289

283 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 10:52:23.02 ID:j9WsmSwQ0.net
やっぱり本当だった。

上級国民/下級国民 (小学館新書) 新書 – 2019/8/1
橘 玲 (著)

284 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 11:23:35.61 ID:qEljj9KA0.net
限界に達したジンバブエの経済危機
ムガベ時代への郷愁の声、国民の3分の1が飢餓に向かう惨状  By David Pilling
2019.8.20(火)Financial Times(英フィナンシャル・タイムズ紙 2019年8月15日付)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/57365
ムナンガグワ政権は疲弊した経済を安定させるべく、国際通貨基金(IMF)の支援を得ながら緊縮政策
を取った。これが事態を悪化させる羽目になった。
 巨額の財政赤字を何年も続けてきた政府は現在、歳出を歳入以下に抑えている。財政を建て直しに
取り組んでおり、最終的には、つまはじきにされてしまった国際社会への復帰を目指している。

285 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 11:24:22.67 ID:qEljj9KA0.net
>>284
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/57365?page=2
だが困ったことに、ジンバブエには生活の糧を得る手段がない。
 大量の札束を手押し車に乗せて持っていかなければ買い物ができないハイパーインフレに見舞われた
ジンバブエは、2009年に通貨の発行を停止した。
 そして「ボンドノート」という紙幣と、即時グロス決済(RTGS)ドルという「覚えやすい」名前の電子通貨
を導入した。
 いずれも1単位が1米ドルに等しいとされたが、裏づけとなる外貨準備はほとんどなかった。この交換レ
ートは「フィクション」であり、今では通用しなくなった。
政府は6月、このおかしなシステム全体を正常化すべく、国内での米ドルの使用を禁止し、RTGSドルを
唯一の価値貯蔵手段として復活させた。
 紙幣の印刷を停止し、1単位を1米ドルに固定するフィクションのペッグ制も廃止した。RTGSドルは現在、
0.1米ドルの価値しかない。これまでの貯蓄は破壊された。
 ジンバブエ国内では、ほとんどのモノやサービスの価格が急上昇している。ひとかたまりのパンを買うだけで
数週間分の年金が吹き飛ぶこともある。
 公務員――かつて比較的豊かだったこの国の数少ない中間層――でさえ、給料は1日当たり1ドル80
セント相当額しかなく、世界銀行が設定した国際貧困ライン(1ドル90セント)を下回っている。
 今年7月にはインフレ率が175%と2倍に跳ね上がった。政府はインフレ統計の発表を中止した。ハイ
パーインフレが再び目前に迫っている。

286 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 11:25:21.58 ID:cEt25S/J0.net
>>278
> また、負債が発生することで 債務(借りて)は現金を得て、 債権(貸し手)は
> 負債証書(借用書)を得る。その負債証書を政府が発行した場合、国債と呼ばれるもの。

MMT以前の単なる会計上の事実として

現金(日銀券)発行の場合
日銀=債務(借りて)が得るのは 「発行銀行券」 という名前の負債
非政府部門=債権(貸し手)が得るのが 「日銀券」 という名前の負債証書(借用書)
https://www.boj.or.jp/about/account/data/zai1805a.pdf

287 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 11:41:39.22 ID:qEljj9KA0.net
>>285
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/57365?page=3
国民は我慢の限界に達している。
 野党勢力は全国規模のストライキを8月16日に行うよう呼びかけていた。野党勢力が今年1月に同様な
行動を取った際には、治安部隊が容赦ない蛮行でこれに対応した。
 武装した男たちが家々を回るなか、少なくとも13人が殺害されたうえに、数十人の女性がレイプされ、
数百人が殴打されている。

 アルジェリアやスーダンでの反体制運動の盛り上がりを気にする現政権は、この挑戦を自らの存在にかか
わる脅威と受け止めている。必要だと判断すれば、実弾を撃って殺害することも辞さないだろう。
 逆説的だが、ジンバブエはまだ、アフリカで最も未来の明るい国の一つだ。国民の教育程度はアフリカ大陸
でもトップクラスで、これはムガベ前大統領が正しい政策をわずかではあるが講じていたことの証拠だ。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/57365?page=4

288 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 11:51:23.51 ID:8c/y5WJy0.net
>>263
おまえは外人が日本国債を買ってる意味すら理解してないだろ。
日本企業にはドル需要があって、外人はドルを日本に貸し出して
日本国債の年限の低いのを買うと必ず利益になる。
そういう為替との一体の売買なのよ。
海外との金利差で儲けるためのビジネスでしかない。

別に年限の長い国債を保有するわけでもなんでもない。
こんなの経済面にしょっちゅう載ってて、知らないやつなんか一人もいないこと。

289 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 11:56:37.26 ID:qEljj9KA0.net
>>288
ジンバブエの企業にもドル需要があるが、喜んで外人はジンバブエ国債を買うのか?

290 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 11:58:10.13 ID:tJEdb/YhF.net
日銀当座預金から政府にお金を貸して国債を受け取る
ってことは日銀当座預金のお金が無くなったらどうするの?

291 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 11:59:59.17 ID:8c/y5WJy0.net
>>266
年金に 無償で売却すればよい。

そんなことを書いてる時点で株の知識がゼロすぎるのよ。

日本株の過去の推移を見たことあるか?
1989年の日経平均は39000円。
そっから13000円まで世界でもありえないほどの大暴落。
また、そっから2万円まで上がった2000年にも、みんながまだまだ上がるぞ
日本株は無敵だ、って野村證券が個人投資家に1兆円のファンドを売りつけた
直後から大暴落がまたまた始まり、7600円っていう歴史上でもありえない
大暴落が起こった。
さらに、7600円から大暴騰が始まり18000円になり、年金も株で大儲け、
個人も何億稼ぐ人が続出。
でも、そっから阿鼻叫喚の大暴落が始まり、6990円っていう、歴史的な
大暴落になった。
そっから異次元緩和と、リーマンショック後の世界の緩和で株価が歴史的な
大暴騰をして24000円まで何倍にもなった。
今は、その大暴騰した超高値圏なのよ。

こっから米中対立が通いたりで株価の下落が起こったら、単に評価損に
なるってだけでなく、30兆円も株を買った日銀は簡単に債務超過になるし、
政府の救済が必要にもなる。
また年金は一定比率で日本株を買うことが義務付けられて、しかもその金額を
2倍に増やしたから、年金自体が大損して、凄まじい損失を出して、年金自体が
やばくなる。
つまり日本全体が危機になり、パニックになるのよ。

そんな時に年金が日銀が持ってる、大損の株を引き取るなんてありえるわけさえない。
そんなことを言ってる時点で、日銀や年金のしくみをまるっきり理解すらしてないってこと。

292 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 12:04:11.73 ID:8c/y5WJy0.net
>>268
> 日本は資金が国内で完結し■海外に依存しない■。なぜなら、日本は世界一の対外純資産国で、経常収支が継続して黒字だから。

そのコピペを100回くらい見たことあるが、そんなお5ちゃんの中の底辺層で
しか通用しない。
つまりバカしか通用しない。

日本の国債は個人が預けたお金で金融機関が買ってるから、その価値がなくなったら
損するのは日本の個人。
外国人が損しないから大丈夫って行っても、日本の老人の老後の生活が
インフレで吹っ飛んだり、貯金の価値が半分になっても、家の中のやり取り
みたいなもんだから問題ないって、いくら行っても餓死者やホームレスは
何百万人も出ても、そう言うってバカすぎるわ。

しかも外人が持ってないってのも、比率だけで、現実の金額じゃ130兆円程度
持ってて、こんなのふつうの国だったら、発行した国債を全部外人がもってる
みたいな規模なわけよ。
日本の借金はレベルが世界と違うから、たった10パーセントでも100兆円
単位なんだから。

293 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 12:12:49.94 ID:8c/y5WJy0.net
>>289
お前は金融のしくみをまるっきり理解してないし、経済面の解説を
一回も読んだことすらないだろ。

こんなの新聞に100回くらいは載ってた、社会人で知らない人なんか
だれもいないことだから。
このスレの新聞の経済面を読んだきとすらない人の比率はちょっと異常すぎる。
こんなの一般社会人で知らない人なんか一人もおらんから。

>壊れた経済の体温計 日本の長短金利、国債需給で逆転
2019/8/15 20:09 日本経済新聞

国内金融機関は少しでも高い金利を求めて外債投資を膨らませてきたが、その際に
ドルを調達する必要がある。このため、外国人投資家は手持ちのドルを円に交換する
と上乗せ金利を得られる。

その結果、マイナス金利の日本国債に投資してもプラスの利回りを得られるという
カラクリだ。例えば、上乗せ金利を加味した日本の5年債利回りは2.3%。米国の5年
債利回りの1.5%よりも高い。

特に今年に入ってからは米連邦準備理事会(FRB)の利下げ観測を背景に、米国の
中長期債の金利は低下しており、日本国債の投資妙味が高まっている。財務省の
対外対内証券投資によると、年初から外国人は中長期債を10兆円買い越している。

294 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 12:18:04.34 ID:8c/y5WJy0.net
もちろん短期債はこういう懸念も同時にある。
これも何十回も報道されてる常識

>米利下げ、日本の短期金利上昇も 外国勢の債券離れで
2019/7/29 23:00

日銀の金融政策決定会合と米連邦公開市場委員会(FOMC)を控え、米国
の利下げが日本で短期金利の上昇につながるとの見方が出ている。日本の
機関投資家の外債への投資が鈍ると、元手となるドルを提供して円を手に
してきた外国勢が、日本国債での運用を減らしかねないためだ。日本の短期
国債は外国勢が7割を持つ。債券相場が大きく変動しかねない。

米国で金利が下がれば、世界でも金利に低下圧力がかかる。これが日本で
逆に上昇圧力になるのは、日米の投資家が「債券離れ」する懸念が背景にある。


こんなの新聞を読んでる人にとってはあたりまえのことで、でもこのスレだと
こういう常識すら知らない人が多い。

295 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 12:24:10.08 ID:qEljj9KA0.net
>>291
だからなにという話。株はリスク資産だが、長期で運用なら国債と株がメインになる。
為替リスクを除けば、年金の運用は標準的、理想的。
株が高くなたら売って、安くなった国債を買い、国債が高くなったら売って、安くなった株を買う。
直近、すべてやられたらしいが。ブルームバーグ。長期運用では短期の決算は意味がない。
運用とは何かをわかっていないだろ。
自分は年金資産は、当座資金を除き、政府債務と相殺しろと言っているが。

日銀が債務超過と言っている時点で何もわかっていない。何度も言っているが、
銀行は景気が良い時も、悪い時は何倍も株券を刷ったが、日銀はキーを叩くだけで
増資できる。債務超過でも誰も請求する人はいない、誰も困らない。
FRBは既に巨額の債務超過状態だが、誰も気にしない。ブルームバーグ。
アホの大江WBSや日経関係者が日銀の債務があああと、トンデモ解説するから誤解する人が増えるが。
債務超過だと騒いで円安になれラッキー。
大昔、宮沢財務大臣?は、決算対策で日本は破綻していると言って、円安誘導しようとした。

296 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 12:26:58.89 ID:3htwptfB0.net
MMT上、国債の金利に適切な値なんて存在しないでしょ。
国債の表面利率を引き上げたら、
現状の国債発行額なら、札割れすることもないし。
表面利率を引き上げるデメリットもない。インフレ促進になるだけ。
MMT上、中央銀行が金融調節する意味もない。

MMT上、国債の利払いは、財政出動の一種でしかない。

297 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 12:31:59.88 ID:8c/y5WJy0.net
>>289
逆にジンバブエが証明してるのは、このスレでは日銀が通貨を
いくらでも発行できるから借金しても問題がないって言ってるのが
間違いだってことよ。
ジンバブエもあたりまえだが、自国通貨だから、いくらでも発行できる。

その結果どうなったかっていうと、ジンバブエで10億円分の資産を
持ってて、老後も遊んで生活できるぞ、って思ってた人は、何ヶ月か
後には、10億円分のジンバブエドルを持ってても、タバコ一箱しか
買えなくなった。
通貨発行権があるってことはこういうことなのよ。
だから借金を増えていくと、リスクがどんどん上がるから金利が上昇する。

298 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 12:34:52.83 ID:8c/y5WJy0.net
>>295
君みたいに国債のしくみ、株のしくみ、銀行のしくみを知らない人は
一般社会人では珍しいぞ。
まず、新聞の経済面を読んで、世の中の人が何を心配してるのかを
理解しろよ。
それがなくて、5ちゃんの中でしか通用しない、トンデモ論を語っても
一般社会では通用しないから。

299 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 12:39:15.24 ID:qEljj9KA0.net
>>292
だから、日本国債、円は、世界有数の安全資産だが、リスクオフでは円が買われる。理由は何度も書いたが。
世界の投資家の常識。日経新聞(記者)等、日本のマスコミが、それを認めたくなくて、
おかいしなトンデモ解説をしているから、理解していない日本人も多いが。

ソースは、財務省HP外国格付け会社宛意見書要旨,バブル崩壊後の格下げ論争、アジア通貨危機、アルゼンチン破綻(クルーグマンブログ)、
リーマンショック、東北地震、ユーロ危機等での議論、FT、英国エコノミスト、米CNBC、ブルームバーグ、NYT、WSJ等海外報道から。
外国格付け会社宛意見書要旨
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm

日本の個人も国債を持っているが、大半は預金。また今では企業も同様。さらに日銀が国債を大量に持っている。
インフレになれば、預金金利が上がり、ケルトンも言っているように、金利収入が増える。
個人の株保有は老人に偏在しているが、インフレなら保有株が値上がりし、景気が良くなり配当も増える。
もしかして、株も保有してないで、語っているのか?
兎に角、日本国債の価値がなるなることはないし、(マイルド)インフレなら景気が良くなり、ほとんどの国民は幸せになる。

300 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 12:46:49.44 ID:qEljj9KA0.net
>>293
そういう記事はブルームバーグが先に書いて、日経新聞は後追いだから。

>>294
その記事は見方が間違っていたとい話だろ。
グローバル金融なんだから、あらゆる市場は短期の思惑で変動する。
しかし、マクロでみれば、外人の日本への金融投資はドルの供給でしかない。
日本国内の円の量は変わらないから、長期では、
金利≒期待実質成長率+期待インフレ率+期待リスクプレミアム。
何度も言うが、日本国債、円は世界有数の安全資産だから、今はリスクプレミアムがマイナスの
可能性。

301 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 12:47:36.65 ID:8c/y5WJy0.net
>>295
> 日銀が債務超過と言っている時点で何もわかっていない。何度も言っているが、

こんなの議論するようなことじゃなくて、日経だろうがロイター、ブルームバーグだろうが
読売や朝日新聞の経済面にも載ってるようああたりまえのこと。
このスレは、それが全部嘘だっていう人が定住してるから、こんなアホなことが議論になる。

>膨らむ日銀 債務超過の足音、描けぬ出口戦略
2018/6/7 17:30
日銀の自己資本は底をつき、債務超過に陥る――。日本経済研究センターは3月、金融緩和の出口で待ち受ける未来に警鐘を鳴らした。2022年度に2%上昇の物価目標を達成した場合、24年度からの7年間の損失は計19兆円となり、自己資本(8兆円)が吹き飛ぶというのだ。

>日経ヴェリタスセレクト
黒田日銀「第2幕」を読む
市場が予想する次の一手は
2018/4/1
緩和縮小で日本国債の金利が上がれば日銀に巨額損失が出るとの試算がある。債務超過に陥る可能性があり、日銀が発行する円の価値が揺らぎかねない。

>日銀、出口戦略に政府関与も
揺らぐ独立 新日銀法20年(4)
2018/3/22 19:00
日銀の自己資本は8兆円程度。損失を放置すれば、債務超過になる。債務超過にある中銀の発行する通貨が市場でどう扱われるかは分からない。

>2019年3月25日 / 14:10 / 5ヶ月前
ETFだけで日銀が債務超過になる水準を答えるのは適当ではない=日銀総裁
[東京 25日 ロイター] - 日銀の黒田東彦総裁は25日、午後の参院予算委員会で、ETF(上場投資信託)だけを取り出して日銀が債務超過になる水準を答えるのは適当ではない、と述べた。

>日銀のETF保有額がついに29兆円に
著者 鳥羽賢 2019年05月30日
そして保有を続ければ価格変動のリスクがあり、株式市場が下落すると含み損が拡大。下手をすると日銀が債務超過に陥る恐れがある。一説では日経225平均が18,000円を下回るところまで下落すると、日銀が債務超過に陥るという

302 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 12:51:11.08 ID:qEljj9KA0.net
>>297
だから、日本国債、円が安全資産で、ジンバブエ国債はリスク資産な理由は何度も書いているが。世界の(投資家)の常識。
FTの記事にもあるが、根本的にジンバブエに生産力ない。

日本は資金が国内で完結し■海外に依存しない■。なぜなら、日本は世界一の対外純資産国で、経常収支が継続して黒字だから。
さらに、独自の中央銀行と独自の通貨を持つ(通貨発行特権、通貨発行収入、インフレ税、マンキュー4版。MMT現代金融理論、バーニー・サンダーズ
氏のチーフ経済アドバイザーであったステファニー・ケルトン教授)、変動為替相場制の、戦争も内戦もしていない平和な、生産力が
ある先進国だから、財政破綻懸念は現状では皆無で日本国債、円は世界有数の安全資産。なんと、長期金利はマイナスで、国債を発行すると
政府は利息が収入になる。これらの要件から外れるほどリスク資産。(ジンバブエ、トルコ等)。政府が国債を発行すると、あら不思議、民間の預金が増える。(一種の信用創造)

■海外に資金を依存していない■ので、日本政府の債務(借金)=日本民間の債権(預金) (債権=債務、2面等価)、親子の貸し借りのようなもの

303 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 12:54:35.10 ID:8c/y5WJy0.net
新聞を読んだことない人は、日銀が債務超過、破綻するわけないだろって
反論するけど、世の中が何を心配してるかすら知らないさすぎるのよ。

世間はだから日銀が債務超過で破綻するぞなんてだれも言ってない。

中央銀行が破綻なんかしたら世界的な大事件であたりまえだが政府は救済する。
でも税金と天文学的に使って救済しても、中央銀行が債務超過すれすれに
でもなったら、日銀というか日本の金融システム全体の不安になり、政府ぼ
財政不安になり、長期金利をコントロールできるかどうかって問題も起こり、
そういう不安を解消するために、政府が大増税をやらざるえなくなったり、
そういう金融全体の問題になるってことを不安になってるわけよ。

こんなの『日銀 債務超過』でぐぐれば16万件の解説があって、そのうち2−3個
だけでも読めば、世間が何を心配してるのかわかるのに、通貨を発行できるから
何の問題もない、って言ってるような人は、そういう経済ニュースはまったく
読まないから、世の中が何を心配してるかすら理解していない。

経済ニュースを10年以上読まない人には説明は不可能よ。

304 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 13:04:04.77 ID:qEljj9KA0.net
>>298
で、株もっていないの?

>>301
だから、(日経)新聞、雑誌、テレビ、ネットみて馬鹿になった人と言っている。
日経新聞(系列)記者がまともなら、平成の失われた30年になってないから。
日経新聞(系列)記者は、失われた30年のC級戦犯。
バブル崩壊後の株下落の市況記事を、図書館で読んでみたが、株の下落はプログラム売買が
原因としか書いていない。
アジア通貨危機20周年では、NHKも同様だが、日本の消費税増税が遠因という事実を無視、
ソロス本、マネー敗戦、紫、安達等参照。
直近では、日経新聞記者は、ユーロの癌、世界の癌、緊縮ドイツをマンセーしていたが、そのドイツが
財政拡大に変節と海外メディアでは報道され、欧米株も上がったのに、日経新聞紙版、日経プラス10
(日経キャスター)は、事実上伝えない。報道しないとう点でのフェイクニュース。

305 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 13:06:55.05 ID:j9WsmSwQ0.net
(ワッチョイ 2502-P0k6)=頻繁に出て来る知的障害者(大笑)

306 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 13:10:19.68 ID:qEljj9KA0.net
>>303
だから、(トンデモ日経等日本の)新聞、雑誌、テレビ、ネットをみて馬鹿になった荒らしだと言っている。
何度も何度もなぜ、日本国債、円が安全資産なのか書いているだろ。>>302等参照。

なお、自分は経済学の教科書は100冊以上、経済関係の本は数百冊持っているぞ。
持っているだけだがw

307 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 13:14:46.07 ID:j9WsmSwQ0.net
>>306
(ワッチョイ 2502-P0k6)=頻繁に出て来る知的障害者だから

適当に馬鹿にして遊べば良い(笑)

308 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 13:45:27.08 ID:qEljj9KA0.net
日本史に学ぶマネーの論理 飯田 泰之 | 2019/5/29を読んでみたが、
貨幣論  岩井 克人を絶賛。
昔、古本屋で買ったが、期待してたものと違い、マルクスからはじまり放置していたが、
再度、読み始めたが、冒頭が共産党宣言、マルクスからで理解できない。
東大教授は、昔から言われたいたが、マルクスの影響が大きすぎ。だから他の教授も資本主義を理解していない。吉川とか。

マルクス経済学
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%B9%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%AD%A6
マルクスによる貨幣の説明は、こうである。
このように、マルクス経済学では、近代経済学と違い、価値と価格を厳密に区別し、価値から貨幣と価格を説明する。

自分は貨幣の裏付けは、生産力、GDPで、三面等価の分配だっけ、賃金(と利益が)がマルクスの労働価値だと思っているが。

309 :ウサ :2019/08/25(日) 14:14:03.95 ID:CFNJAGQYM.net
ホントだ
ドイツ財政出動か、のニュース
BloombergとそれをもとにしたYahooニュースしかない。
日経やれよ

310 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 14:26:17.11 ID:JymSOrEoa.net
>303

日銀(中央銀行)は通貨発行権を持つ銀行だから  債務超過 ? になることはなく
通貨価値が維持されていればいいだけ。

どう考えても、債務超過ではなく 不良債権 又は 債権超過でしょ。
どうしたら、銀行が債務超過になるんだ ???

311 :ウサ :2019/08/25(日) 14:27:18.63 ID:CFNJAGQYM.net
まー、増税実施するまでは無理なんやろな
その後は財政支出も匂わす路線になりそう。
だってやらないと円高押し付けられるわ

312 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 14:32:07.47 ID:1M+8jcir0.net
リフレMMT、ネカマコテ、コピペ無能とスレが末期だな。

313 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 14:32:28.11 ID:qEljj9KA0.net
緊縮ドイツからの変節、ドイツの財政拡大は、大ニュース、相場にも大いに関係する。
それを事実上報じないのだから、日経新聞を読む価値をない、日経新聞を読んでいると
本当に損をすることに。

世界経済崩壊がささやかれる中で「株価爆上げ」の可能性を検証する
マーケットは往々にして逆に動くから
安達 誠司エコノミスト
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66691
世界経済のポジティブリスク
年初の当コラム(1月10日付)に「2019年世界経済の3大サプライズ」というコラムを書かせていただいた。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59355
今年は、昨年末の世界的な株価の下落を受けて、エコノミストらの経済・市場見通しは慎重なものが圧倒的に
多かったことから、「世界経済崩壊」のような「ネガティブリスク」はそれこそ新聞や雑誌を単純に読んでいれば誰で
も簡単に思いつくと考えたため、予想外の株価上昇をもたらすような「ポジティブリスク」を3つ指摘させていただいた。

具体的には、(1)FRBの金融政策が緩和方向へ転換、(2)米中貿易戦争の終結、(3)欧州金融危機とそれ
にともなう財政規律の放棄、であった。

314 :ウサ :2019/08/25(日) 14:35:51.83 ID:CFNJAGQYM.net
ウサネカマじゃない

315 :ウサ :2019/08/25(日) 14:41:12.86 ID:CFNJAGQYM.net
ウサたちは株価バク上げ予想してるよ

316 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 14:46:48.25 ID:cEt25S/J0.net
>>290
思考実験としては面白いな
政府が思いっきり黒字の状態で国債を大量に発行し続けたらそういうことも不可能ではないのか
日銀当座預金=準備預金がなくなってかつインターバンク取引が出来なくなった銀行が倒産して経済終わるな
その状態だと

そんな無茶な仮定を置かないなら
まず政府支出によって日銀当座預金を増やしたあとでその一部を国債と交換するだけだから
「日銀当座預金のお金が無くなったら」 という状況が発生出来ない

317 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 16:01:40.19 ID:7p5LoYMkp.net
EUは積極財政に転じたポルトガルの景気が良いからね
アイルランドも法人減税が効いて成長率はすこぶる高い 
PIIGなんて言われてたがその明暗はくっきりと別れたようだ

318 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 16:40:46.39 ID:AmA25OZtM.net
>>279
超横失だけど
>資産の中に負債(借金)は含まれる
ってのは

資産=負債+純資産(資本)

って、事ですよね?
で、このスレには資産の中に負債が含まれるって事を理解していない人が多い
または、資産と純資産(資本)を混同してる人が多いって事ですよね?

319 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 16:46:58.64 ID:EjOq6dEVd.net
というか国がお金を作ってみんなに使わせればいいんじゃないの?
なんで日銀とかあるの?

320 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 17:16:13.87 ID:iQdHA7+Da.net
>>308
吉川先生は宇沢先生の弟子。

総レス数 1006
434 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200