2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MMT Modern Monetary Theory Part.15

1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/12(月) 07:56:23.07 ID:0EGGnJvc0.net
MMT(現代貨幣理論)について語るスレ

MMT 日本語リンク集
http://econdays.net/?p=10126

前スレ
MMT Modern Monetary Theory Part.14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1564301670/

次スレは>>950が宣言あり、ワッチョイありで立ててください
浪人持ちのテンプレなしワッチョイなし三橋の動画を付けて勝手に立てる荒らし行為に注意
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

321 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 17:49:45.34 ID:cEt25S/J0.net
>>318
仮にその超謎妄言が正しいとしいと仮定したら
銀行から100万円の融資を受けたとき

資産の部:
+銀行預金100万円
+借金100万円

負債の部:
+借金100万円

となるんだが正気か

322 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 18:10:54.57 ID:3htwptfB0.net
>資産=負債+純資産(資本)

これは簿記の基本ですね。

323 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 18:19:42.46 ID:AmA25OZtM.net
>>321
資産=負債+純資産(資本)
ですよ?

資産の部:
+銀行預金100万円

負債の部:
+借金100万円
ですよ?


上記の式を変形して
資産−負債=純資産(資本)
これは、資本等式と呼ばれるものですよ?

いちど、資本等式でググってみて

324 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 18:20:51.00 ID:bIrbiwWd0.net
>>321は一体何を言ってるんだ(笑)

325 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 18:21:31.24 ID:AmA25OZtM.net
>>322
そうですよね

これって、基本中の基本なのだが…
これ、そのままバランスシートの式だよね

326 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 18:32:09.67 ID:cEt25S/J0.net
うん
だから>>323でしっかり自分で書いている通り

>資産の中に負債が含まれる

含まれてないよね?

327 :ウサ :2019/08/25(日) 18:32:13.23 ID:CFNJAGQYM.net
そういえば国の借金問題は
複式簿記で考えれば問題でないことがわかる、って
説明してくれる人、偉い人で出てこないね

328 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 18:43:21.35 ID:G+2jZsPfH.net
>>326
資産=負債+純資産(資本)

ですよ?
普通はこれで、資産の中に負債は含まれると表現する人が多いし、そう解説する人が多いが?(てか、それ以外の解説を聞いた事はないが)

329 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 18:47:02.90 ID:bIrbiwWd0.net
いや含まれるってのは変じゃないかな(笑)
あんまり聞いたことないけどそういう説明してるテキストがあるの?

330 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 18:51:15.55 ID:G+2jZsPfH.net
>>329
今、手元には無いけど
俺はそれ以外、聞いた事なおけどな

じゃあ、どう表現しいてるの?

331 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 18:58:39.61 ID:bIrbiwWd0.net
含まれるって俺からすると意味不明だけど、
まあお前が具体的なテキストの記述を引っ張ってくればいいだけなんで待つことにするわ
時間やるから本屋でも行ってページ数でもメモっといてくれよ

332 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 19:07:16.12 ID:G+2jZsPfH.net
>>331
あのさー俺が昔に読んだ本とかひっくり返して探さんといかんの?

ただ、あなたの考える、違和感のない表現を教えてくれよ

333 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 19:11:54.78 ID:bIrbiwWd0.net
いやいや(笑)
いくらでも時間やるからさ、ゆっくり探しなよ

>普通はこれで、資産の中に負債は含まれると表現する人が多いし、そう解説する人が多いが?(てか、それ以外の解説を聞いた事はないが)

こんなこと書いてるんだから大して苦労もせず見つかると思うけどね
じゃ頑張って(笑)

334 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 19:18:00.54 ID:G+2jZsPfH.net
あのさー

じゃあ、あなたはどう表現してんの?って

ただ、それを言うだけじゃん
何で言えないの?

335 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 19:22:22.19 ID:bIrbiwWd0.net
言えないもなにも意味不明で一体どういう文脈で使われるのか検討もつかねえんだもん

繰り返すけどテキスト探してきてね(笑)

336 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 19:28:42.07 ID:G+2jZsPfH.net
>>335
めんどくせーやっちゃなー
わかったよ

>いくらでも時間やるからさ

って書いてるんだから、ずーーーーっと待ってろよ

337 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 19:29:03.91 ID:6EQwQXTfa.net
>>318
>>277 >>279を読む限り、そういうことじゃないだろ
彼が言いたいのは、未払税金や借入金といった負債勘定なんてこの世に存在せず、
不動産という勘定が資産勘定と負債勘定を行ったり来たりする、或いは両方の意味を持つんだ、ってことだろ
本当、ムチャクチャ
簿記知識ゼロでもさすがにそんなムチャクチャにはならないと思うんだけど…なる人はなるんだなあ

338 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 19:29:21.07 ID:bIrbiwWd0.net
お前がハッタリ野郎なのはバレてるから気にしなくていいぞ(笑)

339 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 19:38:06.50 ID:6EQwQXTfa.net
>>328
資産に負債が含まれるなんて少なくともオレは言わないな
聞いたことも多分ないよ
だってそんな言い方したら明らかに語弊あるじゃん

ちなみにそういう文章をいくつかぐぐったけど、当然それらしきページはヒットしないね

340 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 23:39:29.66 ID:qEljj9KA0.net
(大)昔の、国際収支統計は、複雑怪奇で専門家でも難儀(いわんや素人をや)
当時は国際収支の均衡が大テーマだった。
ところが、国連勧告で複式簿記で整理されたら、常に国際収支は均衡していることに。w
大昔のサムエルソンの経済学の教科書をみると、国際経済では、フローとストックが区別されていない。
そもそも既存の教科書経済学はフローとストックを混同してるのではないのか。
早川は、MMTは簿記の発想とかいうようなことを言っているが、経済の取引を記録したのが簿記。
簿記で考えていなければ、経済の理解できないはず。
簿記で考えれば、(簿記でなくても)日本の財政が破綻しないとか、負債が成長の源泉、貨幣創造とか理解できる。

341 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/25(日) 23:59:15.16 ID:qEljj9KA0.net
FTのマーチンウルフや、安達等、多くの経済学者識者が、投資と貯蓄の差額が経常収支を決定すると
いう、いわゆるISバランス論で語るが、間違い。恒等式で因果関係はない。国内貯蓄と対外資産(貯蓄)は性格が
違う。対外資産(貯蓄)の増減は、経常収支の増減、損益取引が伴う。日本人の海外投資は、対外資産の項目
の付け替え。(リチャードクー、良い円高悪い円高、民主党政権でトンデモになった小野の、景気国際金融等参照)。

例えば直近、ドイツは中国の不況の影響で、輸出が急減、景気が悪化しているが、いわゆる投資と貯蓄とは関係せずに
経常収支が減少。経常収支の黒字の減少は、同時に対外資産増加の減少に。

342 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/26(月) 02:28:09.74 ID:U4MoOsU5a.net
>>337

純資産と資産を混同しているのでは ?

資産とは 純資産(プラス資産)と 負債(マイナス資産)である。

343 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/26(月) 03:06:48.38 ID:uRciMZmaa.net
気になることは 負債の発生に関して
負債の所有権(名義人)変更 資金などの名義が債権(貸し手)から
債務(借り手)に変更の有無によって その後の扱いが異なる。

預金でもそうなのだが、預金する前後において 名義人の変更はない。
だから、金融機関に預金する資金は預金者のものであると。

負債の場合でもいえて、負債の債務として借り入れた財産が債権の名義で
維持された場合、債務として資金が増加したといえず徴税対象でない
可能性がある。

でも、負債の発生で名義が貸し手から借り手にかわったっ場合
それは 債務側の資産の増加である。つまり、その資産の増加は徴税対象である。
また、名義変更によって 債権債務 貸し手借り手の関係において
資金(資産)が二倍に増加しているともいえる。(貨幣乗数)

この点において 預金と借金の違い 名義変更の有無など よく考えるべき。

344 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/26(月) 07:30:06.73 ID:moqtWdQtM.net
>>321
何のために借金をするのか、を考えてみれば言えるわけがない。

(借りた金で豪遊する馬鹿社長を想像してみれ。とても借りた分と同額の資産が増えるとは言えないね?)

345 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/26(月) 07:51:55.61 ID:ltG3vepbp.net
>>339
ググり方が悪い 『資産 資本 違い』でググってみろ

346 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/26(月) 08:17:35.38 ID:yo8Za/WS0.net
>>345
うん書いてないよね?

書いてるページあるなら教えて

347 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/26(月) 08:22:57.26 ID:ltG3vepbp.net
>>346
https://economy-keizai.com/fund-difference-assets-8403

348 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/26(月) 08:30:56.40 ID:yo8Za/WS0.net
>>347
うん書いてないよね?

どの行読んだのか教えて

349 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/26(月) 08:34:40.42 ID:esThEJDE0.net
負債はマイナス資産で資産と書くんだからプラスと考えようって話?
純資産1億で負債も1億だと簿記上の資産は2億ですみたいな

350 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/26(月) 09:05:46.40 ID:Cj92IKFrd.net
ローンして買った住宅って資産じゃないのか。

351 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/26(月) 10:12:29.60 ID:53lqADL3r.net
>>344
資産の部:
+なし

負債の部:
+借金100万円

って言いたいの?

352 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/26(月) 10:13:30.38 ID:Cj92IKFrd.net
使ったお金がこの世から消える世界線

353 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/26(月) 10:13:49.68 ID:53lqADL3r.net
>>350
ローンで買った住宅が資産なのであって
ローンそのものは資産ではない

ここまでは問題ないよね?

354 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/26(月) 10:18:03.75 ID:Cj92IKFrd.net
資産額は、負債と純資産の合計額と必ず一致する、というだけの話で、
負債は資産ではないし、資産に負債は含まれない。

355 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/26(月) 10:38:14.85 ID:moqtWdQtM.net
>>351
実際にサラ金とかで返せない奴らは帳簿なんか付けないけど、帳簿にしたらそういう状況はあり得るよね(笑)
使い道がブランド品の購入なら資産に書きようも有るが、ホストクラブでシャンパンタワー積んだら消えちゃうよ?
そこでばら蒔いた紙幣をそこのホスト君が持ってるからって、借金を代わりに返してくれるかい?

356 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/26(月) 10:47:00.97 ID:ilP/lzBda.net
これを読め。
金融論と簿記論・会計学との親和性について
file:///C:/Users/banbarori5/Downloads/0286_7702~55~4~~601.pdf

357 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/26(月) 10:54:01.52 ID:0DyywDU3a.net
>>344 >>355
> (借りた金で豪遊する馬鹿社長を想像してみれ。とても借りた分と同額の資産が増えるとは言えないね?)

言えます
借り入れはあくまでも借り入れ。負債増額と同額分、資産が増える。 現預金/借入金
資産が減る豪遊は当然、別の仕訳

> 帳簿にしたらそういう状況はあり得るよね(笑)

ありえません。そういうときは、
資産の部:
+なし

負債の部:
+借金100万円

純資産の部:
-100万円

358 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/26(月) 10:57:07.67 ID:0DyywDU3a.net
含まれる君たちが言いたいこともわかってきた
彼らの理解って、「資産は負債+純資産とバランスする」ではなく、
「資産は負債+純資産で構成されている」なんだな

359 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/26(月) 11:09:18.75 ID:0DyywDU3a.net
野口旭にしろ東谷暁にしろ、そもそも99.9%の学者様達もそうだし、
含まれる君たちもそう、ここでおかしなこと言ってる人達、全部そう、
みんな結局、簿記会計の基礎知識がない

360 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/26(月) 11:14:55.83 ID:CnljGvES0.net
MMT人気の裏に民主党進歩派「民主社会主義」の論理的支柱
   ◆ 中岡望・東洋英和女学院客員教授/バーニー・サンダース
週刊エコノミスト(2019/09/03), 頁:6

>なお、解説の財政は破綻しない、とか、政府部門と民間部門をわけるとかは、資金循環統計等で誰でもわかる話。

361 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/26(月) 11:27:08.31 ID:0DyywDU3a.net
>>358
もっとはっきり言えば、彼らの理解は、
「負債・純資産というものは、資産の内訳を示している」ということだろうね
そう捉えれば、本当に意味不明だった>>277 >>279が大分解読できるようになる

まあ解読できたからって何?って話だけどさ…ハァ

362 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/26(月) 11:28:49.57 ID:CnljGvES0.net
>>356
金融論と簿記論・会計学との親和性について   公開日:2014.07.07
建部正義 TATEBE Masayoshi

このページを見た人へのおすすめページ
建部正義 TATEBE Masayoshi
大恐慌の原因に関するフリードマンの解釈をめぐって ─『合衆国金融史1867-1960』を読み直す─
ベン・バーナンキ『危機と決断―前FRB議長ベン・バーナンキ回顧録―』を読む
内生的貨幣供給論の見地から非伝統的金融政策を考える
国債問題と内生的貨幣供給理論
ビットコインは貨幣たりうるか

363 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/26(月) 11:50:30.48 ID:q5/lhNKy0.net
MMTの為替リスクについて詳しい解説が見つからなかったので教えてください。

364 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/26(月) 11:57:23.36 ID:CnljGvES0.net
>>360
dマガジンで読める

365 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/26(月) 12:08:11.50 ID:CnljGvES0.net
いよいよ30日発売w
MMT現代貨幣理論入門
【第6章】現代貨幣理論と為替相場制度の選択 ~失敗するように設計されたシステム「ユーロ」

366 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/26(月) 12:11:33.30 ID:53lqADL3r.net
そしてこのドヤ顔説明ですよ

>>318
>って、事ですよね?
>で、このスレには資産の中に負債が含まれるって事を理解していない人が多い
>または、資産と純資産(資本)を混同してる人が多いって事ですよね?

367 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/26(月) 12:16:51.07 ID:AddXzxA10.net
資産と負債がどうこうって話は議論するようなことじゃなくて、
商業高校の一年生で、成績が極悪の人ですらだれでも覚えることで、
なんでそんなことをいちいち議論するのかが不思議すぎるわ。
ぐぐれば1分でわかることをなんで何十回も議論する?

368 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/26(月) 12:46:23.05 ID:ltG3vepbp.net
>>348
いやおもいきり図面があるじゃないですか・・・

貸方     借方

資産     負債
       資本

これは恒に等しい数値になる つまり恒等式だ
メッチャ大雑把に説明するとだな
車を買うだろ? 車そのものは資産だ
ではその車の購入代金は?
現金で買ったなら その代金は資本と一致する
しかしそれがローンならば負債+資本 という事になる

369 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/26(月) 13:38:13.51 ID:0DyywDU3a.net
>>367は新聞君だと思うけど、彼も勿論、資産と負債の区別がおかしい
銀行 国債/預金
を、銀行が預金者の預金で国債購入という意味、だなんて言ってて、
預金が資産なのか負債なのか全く区別ついてない

百歩譲って彼の表現を受け入れるとしても、じゃあ行員への給与支払
銀行 給与支払/預金
は、銀行が行員の預金で行員に給与支払って解釈するのか、っていう
アホかっつーの。まあ本当にアホなんだろうけどさ

370 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/26(月) 13:40:15.87 ID:0DyywDU3a.net
>>368
だからそれ、含まれるって意味じゃないから
貸方借方も逆だし、ちゃんと基本から勉強することをおすすめする

371 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/26(月) 15:32:18.00 ID:ltG3vepbp.net
借方     │   貸方
────────────────
資産(自動車) │ 負債(ローン)
       │────────
       │ 資本(頭金)

こうだな

貸方と借方が逆になってたのはご愛嬌ということで

372 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/26(月) 15:38:23.53 ID:Cj92IKFrd.net
頭金って自動車買うとき支払って手元からなくなるんだけど。

373 :ウサ :2019/08/26(月) 15:52:22.85 ID:yMXFMS7OM.net
頭金払う際はどうやって仕訳するん?

374 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/26(月) 16:08:55.29 ID:53lqADL3r.net
MMTのMって
間抜け時空のMだったっけ?

375 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/26(月) 16:32:52.00 ID:Cj92IKFrd.net
自分が普段どういう世界に住んでるかの自己紹介が始まりましたな。

376 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/26(月) 16:54:54.75 ID:b+hE8YXtd.net
もし全額借り入れで賄うなら
@預金/借入金
A自動車/預金
この時のBSは
自動車|借入金

全額自己資本で賄うなら当初BSが
預金|資本金
として仕訳は
自動車/預金
この時のBSは
自動車|資本金

一部を借入金、一部を自己資本で賄うならこれの合わせ技となる
適当に自動車を100として借入金80、資本金20などすればいい

377 :ウサ :2019/08/26(月) 17:17:12.19 ID:yMXFMS7OM.net
>>376
ありがとう

378 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/26(月) 19:08:35.51 ID:LR1g4joO0.net
https://www.youtube.com/watch?v=wvHJDgocPbk
「ファスティング〜1日3食キチンと食べてはいけない」船瀬俊介の船瀬塾

379 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/26(月) 20:21:21.77 ID:w3EkK13ca.net
>>371 >>376
ハイ、間違い。0点
そのケースで純資産は動きません

380 :ウサ :2019/08/26(月) 20:35:49.52 ID:lOJPOvGGM.net
あ、そか
ローンが借り方か。

381 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/26(月) 20:38:54.11 ID:b+hE8YXtd.net
>>379
>そのケースで純資産は動きません
???

382 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/26(月) 20:44:35.68 ID:b+hE8YXtd.net
当初BSを
預金20|資本金20
としよう
80を借り入れる
預金80/借入金80
この時のBSは
預金100|借入金80、資本金20
自動車を購入する
自動車100/預金100
この時のBSは
自動車100|借入金80、資本金20

どこに間違いが?

383 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/26(月) 20:51:18.38 ID:w3EkK13ca.net
>>382
失礼、それなら正解
最終段で急に>>371と同じ事を言いたいのかと思った

384 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/26(月) 20:59:08.50 ID:b+hE8YXtd.net
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa09-pemA)

↑こいつ説明もできない雑魚の癖になんでこんな偉そうなの?

385 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/26(月) 21:21:42.23 ID:CnljGvES0.net
EUが安定成長協定改定も、債務削減目標緩和を非公式に検討−FT
Polina Noskova
2019年8月26日 10:25 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-08-26/PWTJZI6JTSFH01
「SGP2.1」と非公式に呼ばれるプランの下で当局者が検討とFT
欧州委のルール執行へのユーロ圏諸国の信頼回復を促す狙いと同紙

FTによれば、安定成長協定が「無分別な財政状況」および苦境にある政府に過度に制約的な
制限を課す「正循環的な財政政策」につながったと内部文書は指摘
原題:EC Considering Ways to Rewrite Budget Rules in Growth Push: FT(抜粋

386 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/26(月) 22:18:45.57 ID:yo8Za/WS0.net
>>356
わろた

どうやって読めと

387 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/26(月) 23:19:16.46 ID:l79vphe5a.net
>>384
ん? 何? >>371と同じ事を言いたいの? それなら君も意味が分かってないということで0点だけど

当初B/Sが
預金20|資本金20
という前提を置いてるからこそ預金支払額と資本金が一致する→資本金20がさも20支払いに関係ありそうに見えてしまう
のであって、実際は資本金は支払いに関係無いし、当然全く増減しない

ところが>>371=>>368は、そんな前提もなしに、
> 現金で買ったなら その代金は資本と一致する
なんて言っている
つまり彼は、借入+車購入の仕訳は
自動車100/借入金80、資本金20
だろう、と言いたいわけ。資本金20増加って言ってるんだよ、おかしいでしょう

で、>>376はずっと正しいこと書いてるのに、
最終段で急に>>371と同じ主張に堕ちたように見えたから0点と言った
資本金が支払いに関係あると思ってるんなら0点
関係無いとわかってるなら正解
説明終わり

388 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/26(月) 23:33:52.50 ID:AddXzxA10.net
>>300
おまえは馬鹿にも程があるから。
別に記事が間違ってたわけじゃなくて、トランプがみんなが考えてる
以上に強硬路線だったってことだし。

>日本国内の円の量は変わらないから、長期では、

お前は為替のしくみすら知らないにもほどがあるわ。
為替はそんな単純な理由で動かない。
動く要因は毎日新聞を見てりゃわかるが、100も1000も
原因があって、たとえば株で不安材料が出るだけで、債権に
資金が動くし、インフレの影響が出ない通貨が買われる。
こんなもん1日だけでも為替のニュースを見てりゃわかること。
それに、そんな単純な理由で為替が動くんなら、スーパーコンピューターを
使うヘッジファンドなんて単純計算で為替の予想ができる。

でも為替なんてプロ中のプロが、最先端の金融工学で分析しても的中率なんてぜんぜん高くない。
為替で予想できる人がいたら、とっくに何十兆円も稼げてるはずだし。

そもそも金融なんて世界でもっとも優秀な経済学者が予想しても
ありえないくらい予想が外れる。
たとえば、かつてのロシア国債のデフォルトなんて、当時の最先端の
金融工学で、しかも最も優れた分析力があるノーベル経済学者の
二人が、世界中の経済や政治、債権の資金の動きを予想して、
10万年に数回しかデフォルト確率がないと判断して、彼らが
運営してたヘッジファンドで、 買って買って買いまくった。
結果は、その10万年に数回のことが簡単に起こって、彼らの
ヘッジファンドは破綻して、世界中へ影響した。
そのくらい、そんな単純な理由で動くと思おうやつは、現実を知らないバカだけだから。

ここまで現実の経済を知らないやつなんて、まともな社会人で一人もおらんわ。

389 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/26(月) 23:36:40.63 ID:AddXzxA10.net
あと日経がブルームバーグの後追いとか、適当な嘘を書きまくるなよ。

こんなの株でも投資でもやってる人にとっては常識の話であって、
日経が後追いで、ブルームバーグのマネしたなんて、アホすぎて
何もいえんわ。

こんなの過去の為替の動きで何百回、解説が流れたことだと
思ってるんだよ。
こんなの日経だけでも過去に何十回も流れてる解説だし、ここまで
為替や金利のニュースを読んだことないやつって、珍しいぞ。

390 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/27(火) 00:52:11.56 ID:jXpSDRJKd.net
>>376の二番目の説明を見れば意味不明な誤読はしようがないんだが……なんなのこいつ?

金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa09-pemA)

391 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/27(火) 01:29:45.77 ID:gGElns3Q0.net
>>388
自分で実際に起こった記事を貼っているじゃん。日本国債が売られるようなことはないわけ。
何度も言うが、日本国債、円は世界有数の安全資産。そして裁定取引が働く。

>>293
>壊れた経済の体温計 日本の長短金利、国債需給で逆転
2019/8/15 20:09 日本経済新聞

国内金融機関は少しでも高い金利を求めて外債投資を膨らませてきたが、その際に
ドルを調達する必要がある。このため、外国人投資家は手持ちのドルを円に交換する
と上乗せ金利を得られる。

その結果、マイナス金利の日本国債に投資してもプラスの利回りを得られるという
カラクリだ。例えば、上乗せ金利を加味した日本の5年債利回りは2.3%。米国の5年
債利回りの1.5%よりも高い。

特に今年に入ってからは米連邦準備理事会(FRB)の利下げ観測を背景に、米国の
中長期債の金利は低下しており、日本国債の投資妙味が高まっている。財務省の
対外対内証券投資によると、年初から外国人は中長期債を10兆円買い越している。

392 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/27(火) 01:46:27.02 ID:gGElns3Q0.net
>>388
グローバル金融なんだから、あらゆる市場は短期の思惑で変動する、と書いてるだろ。
トランプ大統領になってからは、ツイッターでも大いに反応する。
為替の動きを予想して儲けることは、簡単でないのは事実。自分も驚いたのは、


2013年12月11日
かつての巨大ヘッジファンド…FXコンセプツが解体へ
http://fxhighmarket.seesaa.net/article/382474397.html?seesaa_related=category
かつて為替の世界で巨人と言われていたヘッジファンド、「FXコンセプツ」が清算されるというニュースがあったので紹介します。

まずFXコンセプツ(FX Concepts)とは?

・FXコンセプツはニューヨークに本部を置くヘッジファンドである。
・通貨取引を専門とするファンドで、1981年にジョン・テイラーCEOによって創業された。
・同社の運用資金は一時期、140億ドル(※1兆4000億円)を超えており、世界最大の通貨ヘッジファンドであった。

そんな典型的なビッグプレイヤーであるFXコンセプツが清算され、FXコンセプツの持ち株会社も裁判所に破産申請をしたという。
運用成績の不振から投資家の失望をまねき、顧客の解約が続いていた。
近年では運用資金が6億6000万ドル(※660億円)規模まで縮小し、ついに事業を継続できないと判断したようだ。
(※参考記事…「WSJ…通貨ファンドFXコンセプツ、資産運用から撤退へ―ファンドは清算 」)

393 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/27(火) 01:51:20.82 ID:O8iQG9VMa.net
>>390
勿論そうだよ? だけど、
>>376の最終段が>>373に対する反応ではないかという疑念
預金20|資本金20 という前提を置くことにより>>371を正当化しようとしているのではないかという疑念
があったわけ。このスレ、とんでもない飛躍をする人多いから
でも、それは誤解だった、だから申し訳なかったと>>383で「失礼」と謝罪した。悪かった
これでもまだ気にくわないと言われてもどうしようもない

394 :ウサ :2019/08/27(火) 02:05:21.04 ID:d2jq3TEFM.net
>>392
ウサも為替には手を出さない。ゼロサムだし。

395 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/27(火) 02:05:22.37 ID:O8iQG9VMa.net
>>390
あ、じゃあこうしよう
オレもう二度とここ来ないから。それでほんの少しくらいは気が晴れるでしょ?
じゃ、さようなら

396 :ウサ :2019/08/27(火) 02:08:39.26 ID:d2jq3TEFM.net
みんなウサのために喧嘩しないで!!

397 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/27(火) 02:12:18.50 ID:gGElns3Q0.net
>>388
で、為替の決定理論の通説は、超長期では、購買力平価。購買力平価は物価と
生産力から成る。中長期では、物価差、名目金利差、実質金利差、経常収支、
累積経常収支(=対外純資産)、短期では思惑。国際収支の経済学、東京銀行等参照

LTCM伝説という本では、ロシア国債のリスクは、為替でヘッジしていた、ところが、ロシアが為替市場を閉鎖した
ために破産にと書いていたと思う。ジョン・メリウェザーは破綻後にファンドをたちあげ、インタビューで歪んだ市場は
長期では理論的な水準に収斂するので、そこを収益にすると。市場、特にFX市場は複雑で、短期は思惑動き、
市場は常にオーバーシュートする。

猿のダーツ投げ
ランダム・ウォーク理論
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AF%E7%90%86%E8%AB%96

ロングターム・キャピタル・マネジメント
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%94%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88
発案者のジョン・メリウェザーは、LTCMを清算した直後「JWMパートナーズ」という新しいヘッジファンドを開業し、
2007年2月に起きた上海ショックの局面では円高トレンドに乗じた「円キャリーの巻き戻し」(売りポジションの
円を買い戻すこと)による為替取引で利益をあげた。しかし、世界金融危機が起きて同年9月から2009年
2月までに、Relative Value Opportunity II fundで44%の損害を出した。そのためJWMパートナーズは2009
年7月に閉鎖された[13]

398 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/27(火) 02:55:16.95 ID:gGElns3Q0.net
>>389
書き込みを見る限り、株も投資もやっているようには見えないが。
昔、ネット黎明期、(当時は無料で)海外の新聞等のニュースが読めるようになったが、みんなが
気がついたのは、日本の新聞等の国際報道は、数日遅れで横文字を縦書きにしただけ。
当時、WSJのネット版料金が余りにも安いので契約した。既に解除したはずだが、なぜかまだ日本語
記事まで読める。w。ところが読むもの、youtube等見るものが多すぎで読む暇がない。

ある日経新聞記者は、FT買収前に、FTの記事は毎日全部読んでいると。
以前はJBPのサイトで毎日4本程FT等の厳選記事が日本語で無料で読めたが、勉強になった。
でも長年読んでいると、FT記者でもマクロ経済を理解しているのは、マーチンウルフと、ウォルフガングなんとか
位しかいない感じ。FTの記者等海外では、大学で何を学んだとか書いているが、日経記者やNHK記者は詳細が
書いていない。

大昔、ブルームバーグ日本語版は、英語版を見ると同じヘッドラインなのに、売り煽り、日本版は買い煽りという
トンデモ記事を書いていたが、今はそういうことはない模様。日本人に向けた記事はあやしいところもあるがw

世界の金融業界に取材できるのは、海外専門メディアだろ。海外メディアの分析がすべて正しいとは思わないが、
長年見てると、アジア等を除き、日本のマスコミの多くは後追いの記事。また、日経記者、日本の記者は財務省や日銀や
銀行等財界御用で書いていることがおかいし。平成の失われた30年のC級戦犯。

399 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/27(火) 08:38:38.36 ID:aEIdmYB50.net
>>217
物価がワープするってどこに書いてあるんだよ?

400 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/27(火) 08:45:05.18 ID:jXpSDRJKd.net
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa09-pemA)

↑勝手に誤読しといて疑惑疑惑ってこいつ本当に何を言ってるのかな

401 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/27(火) 08:47:11.08 ID:jXpSDRJKd.net
>>97>>98>>99を見るとツイッターでコソコソやって5chで知識不足の相手にイキることを生業にしてる雑魚みたいだから今後も間違いなく来るだろう

402 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/27(火) 09:05:35.86 ID:gGElns3Q0.net
ドル支配終わらせるデジタル基軸通貨体制を提唱−英中銀総裁
Brian Swint
2019年8月26日 11:17 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-08-26/PWTKC86KLVR401
「現状維持を思慮なく受け入れるのは誤り」−ジャクソンホール講演
合成覇権通貨は世界貿易に対する米ドルの支配的影響力を弱める
原題:Carney Urges Libra-Like Reserve Currency to End Dollar Dominance(抜粋

403 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/27(火) 09:08:40.28 ID:gGElns3Q0.net
>>399
せやから、日本で急激なインフレなんて起こらないから。物価目標は2%だし。
金融引き締めの手段は沢山あるし、MMTで

404 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/27(火) 09:26:38.47 ID:gGElns3Q0.net
山本太郎も信奉する新金融理論MMTの伝道者・ケルトン教授が説く「ジョブ・ギャランティ・プログラム」とは?
2019年08月27日取材・文/川喜田 研
https://wpb.shueisha.co.jp/news/politics/2019/08/27/109599/
■ケルトン教授の講演会に、突撃!
講演後の会見では日本経済新聞や読売新聞、ロイターといったマジメなメディアを差し置いて、なぜか
本誌が3番目に質問を許されて周囲がザワつくという珍事(?)もあったが、一応、教授から「ベリー・グ
ッド・クエスチョン」と言われたのでご容赦を(汗)。

405 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/27(火) 09:30:46.16 ID:gGElns3Q0.net
新しい金融政策の挑戦
グローバル
ピクテ投信投資顧問株式会社2019.8.27
https://gentosha-go.com/articles/-/22851

406 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/27(火) 09:34:37.40 ID:Pz/3cIwMH.net
なんかMMT関連に限らず、

1、円は安全資産
2、日本国債は安全資産

っていう変な前提がよくあるけど、1も2も間違ってるぞ。
2は格付けがだいぶ低くなってるし、1は円キャリーと安全資産の話を混同している。

407 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/27(火) 09:38:47.03 ID:gGElns3Q0.net
>>406
それ、財務省御用トンデモ日経新聞(系列、記者)が言っているだけだから。
根拠は何度も書いている。

408 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/27(火) 09:44:18.03 ID:lbHtIxbXd.net
国債は信用しないけど格付け会社は信用します。

409 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/27(火) 09:47:41.00 ID:gGElns3Q0.net
2019年08月16日11時05分
【市況】武者陵司 「真夏の夜の悪夢の検討」
武者陵司(株式会社武者リサーチ 代表)
―長期好況の終わりか、ミニサイクルの底入れか―
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201908160260
●真夏の夜の悪夢、金融市場波乱

●政策対応がカギを握る … 米、日、英が注目される
 つまるところ、株価がカギを握っている。政策で株価が支えられるかどうかがポイントと言える。金融緩和
(ETF買い+利下げ・QE等) + 財政出動など株高を誘導する政策は、インフレ不在、堅調な企業収
益下ではリスクは小さい。良し悪しは別として、今世界各国は政策依存度を高めている。AIネット革命
で生産性が上昇し、世界的に供給力が高まっており、恒常的デフレ圧力下(供給力余剰=需要不足
状態)にある。よって余剰資金、余剰供給力を吸収する需要創造政策が必須であり、金融緩和と財
政支出拡大のポリシーミックスが求められている。今ブームのMMT(現代貨幣理論)、シムズ理論(FTPL)、
QE(量的金融緩和)などの政策手法はそうした時代の要請の下で、出て来ているものである。これに対し
てほぼ満額回答なのがトランプ政権で、実際、米国経済株式は最も成績が良いのである。
 他方、日本は10月に消費税増税を控えていることに加えて、日銀の追加緩和余地は小さいと見られている

410 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/27(火) 09:54:45.73 ID:gGElns3Q0.net
マネーの主役は貨幣から人間へ──「マネー3.0」の時代
How to (Re) Make Money
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/08/30-27_1.php
2019年8月14日(水)16時00分
ガリア・ベナッツィ(分散型仮想通貨取引所バンコール共同創設者)

411 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/27(火) 11:46:56.29 ID:lbHtIxbXd.net
戯れに、久しく見てなかった長期金利の推移グラフ見てみたけど、マジでエラい事になってんな・・・
なんだ -0.275% って。

412 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/27(火) 15:22:43.56 ID:HtdIicVD0.net
長期金利≒長期期待実質成長率+長期期待インフレ率+長期期待リスクプレミアム

だから、リスクプラミアムが大きなマイナスの可能性。超安全資産。 safe haven(安全逃避

413 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/27(火) 15:57:42.57 ID:HtdIicVD0.net
>>388
> そもそも金融なんて世界でもっとも優秀な経済学者が予想しても> ありえないくらい予想が外れる。
> たとえば、かつてのロシア国債のデフォルトなんて、当時の最先端の> 金融工学で、しかも最も優れた分析力があるノーベル経済学者の
> 二人が、世界中の経済や政治、債権の資金の動きを予想して、> 10万年に数回しかデフォルト確率がないと判断して、彼らが
> 運営してたヘッジファンドで、 買って買って買いまくった。> 結果は、その10万年に数回のことが簡単に起こって、彼らの
> ヘッジファンドは破綻して、世界中へ影響した。> そのくらい、そんな単純な理由で動くと思おうやつは、現実を知らないバカだけだから。
> > ここまで現実の経済を知らないやつなんて、まともな社会人で一人もおらんわ。

LTCM伝説―怪物ヘッジファンドの栄光と挫折 単行本 ? 2001/2
ニコラス ダンバー (著), Nicholas Dunbar (原著), 寺沢 芳男 (翻訳)

では、そんな話ではないな。当時のロシア国債の金利は40%。当然破綻リスク、インフレリスクもある。
それを承知でLTCMは為替でヘッジしたが、政府が為替市場を閉鎖、自行優遇等で損失。(読んでもよくわからんがw)

でなんと、MMT四天王?のウォーレン・モズラーもファンドHROでロシア国債に投資。ヘッジがロシア政府の規制でヘッジができず。
さらに悪賢い弁護士のせいで清算に。(ここも読んでもわからん)
これがきっかけで、LTCMのロシアの損失は軽微だったが、世界中の投資家が投資資金を引き上げLTCMが破綻というような
流れ。(正しい理解は本でw)

当時はIMFが資金投入しても、腐敗した政府系銀行は事実上の横領で、アジアビーチ、ドバイの成金に。

414 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/27(火) 16:44:06.79 ID:lbHtIxbXd.net
>>412
その式、最初見たときからスゲーうさんくせえと思ってんだよなあ。
その「期待インフレ率/成長率」とやらを屏風から出してくれと。

415 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/27(火) 17:09:09.39 ID:YVHz+dZI0.net
>>388
おまえは馬鹿にも程があるから。

今は債券の価格はほぼ動かないor動いてもすぐに修正される

416 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/27(火) 17:11:02.10 ID:HtdIicVD0.net
投資と利潤率
ケインズでは、投資は追加投資で見こまれる利潤率(資本の限界効率)が利子率に一致するまで行われるとされる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%95%E8%B3%87

名目金利と実質金利の関係式
記事作成日:2015年11月13日
https://fromportal.com/kakei/invest/bond/equation-of-interest-rate.html
名目金利と実質金利の関係についてです。米国の経済学者であるアービング・フィッシャー(Irving Fisher)
が唱えたフィッシャー方程式では「名目金利=実質金利+期待インフレ率」とされています。さらに実際の
市場の金利の動きは、「名目金利=期待実質経済成長率+期待物価上昇率+リスクプレミアム」と考
えることができます。

417 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/27(火) 17:12:03.04 ID:lbHtIxbXd.net
10年債の金利は10年債の金利でしかない

418 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/27(火) 17:21:21.65 ID:YVHz+dZI0.net
>>388
LTCMがやっていたのはブラックショールズモデルのオプションの裁定取引な。

>10万年に数回しかデフォルト確率がないと判断して、彼らが
>運営してたヘッジファンドで、 買って買って買いまくった。

ブラックショールズモデルは取引回数が多ければ多いほど勝率が6:4の6に近づくという方程式。
何も知らないならば書き込まないほうが良いぞ。

破綻スレで質問に一切答えられなくなったからこっちに来たのかい?

419 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/27(火) 22:32:16.70 ID:HtdIicVD0.net
ジェイムズ・K・ガルブレイス「命取りに無邪気な七つの嘘(ウォーレン・モズラー)」 への序文
http://econdays.net/?p=9406
MMT(現代金融理論)のエッセンス! ウオーレン・モズラー「命取りに無邪気な嘘 5/7」
http://econdays.net/?p=9668
嘘5:貿易赤字は、職業や産出を奪う  ←いまここ

>ここだけは間違い。輸入して当座、豊かになれるのは、(クルーグマンも指摘しているが)
ドルを基軸通貨にする米国だけ。基軸通貨国でなければ、ロシアやアルゼンチンと似た
危機がやってくる。米国は世界一の対外純債務国、貿易赤字、財政赤字、国内空洞化
インフレにもならないのだから、関税、金融緩和、ドル安政策、産業の国内回帰促進等
トランプのやっていることは、米国一国のことだけなら方向性は正しい。
日本は、経常収支が黒字国だから、消費税増税はトンデモで、リフレMMTで内需拡大が
世界的に求められること。

420 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2019/08/27(火) 22:39:02.90 ID:HtdIicVD0.net
ドル支配終わらせるデジタル基軸通貨体制を提唱−英中銀総裁
Brian Swint
2019年8月26日 11:17 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-08-26/PWTKC86KLVR401
「現状維持を思慮なく受け入れるのは誤り」−ジャクソンホール講演
合成覇権通貨は世界貿易に対する米ドルの支配的影響力を弱める

同総裁は世界の準備通貨としてのドルの地位が終わり、リブラなどのグローバルなデジタル通貨のような
形式がより良い選択肢となるという認識を最も強く主張。基軸通貨がドルから中国人民元といった別の
国の通貨に取って代わることを容認するよりは好ましいとの見方を示した。
  「より長期的に見て、われわれはゲームを変更する必要がある」と指摘し、「変更に至れば、通貨覇
権の入れ替えであってはならない」とカーニー総裁は語った。

カーニー総裁は新たな「合成覇権通貨(SHC)」は中銀のデジタル通貨ネットワークを通じて公的セクター
によって最もうまく提供されるだろうと説明。「このアイデアの初期バージョンは欠陥があると立証されたとしても、
このコンセプトは魅力的だ。SHCは世界貿易における米ドルの支配的影響力を弱めるかもしれない」と話した。
原題:Carney Urges Libra-Like Reserve Currency to End Dollar Dominance(抜粋)

総レス数 1006
434 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200