2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2050財務省】上念司30【百兆円=日本人4千万人】

328 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/10/14(Mon) 22:31:47 ID:dh/6Tt3m.net
>>325

負債(借金)を発生させることは 貸し手借り手の関係において資産を
二倍に増加することである。

その負債の貸し手が得られるものは 負債証書(国債)である。
国債は現金でないが信用通貨という通貨の一部であり
国債を含む信用通貨と現金を合算したものが 通貨全体を示す資金全体量で
通貨価値に影響する資金量を示し 増加しすぎるとインフレになる。
国債(借金)が増加しすぎて 現金が枯渇してインフレになり
経済が破綻することはない。

それゆえ、国債(政府が発行する負債証書)は信用通貨であるから 
インフレに影響する通貨の一部であり その国債を現金にかえることは
資金総量の増減なく同じ通貨を同じ通貨にかえたことに過ぎない。
つまり、市中において現金が増加して その分国債が減少しても
資金量が増加していないからインフレにならない。

このような事実でもってインフレでない状況下で 資金総量は変化せずとも
現金は増加できると。

総レス数 1114
353 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200