2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MMT Modern Monetary Theory Part.77

294 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 11:21:17.10 ID:TZuTpd51d.net
預金って名付けられているけど何かが預け入れられているわけでは無いって理解出来ないと見えてこないんだなあこれが

295 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 11:31:05.13 ID:6WbnPLpw0.net
>>293
このスレの馬鹿MMTは、それを拡大解釈してるだけ。

あのねえ、得意になって上から目線でそれをコピペするけど、
それが言ってることは、日本のすべての高校の教科書に
書かれてることで、高校生なら全員が知ってることだから。
それすらわからないことが、MMTが馬鹿すぎる。

それで言ってるのは、たとえば不動産屋が1000億円借りたら、
それが資材会社に振り込まれ、土地を買って大家の口座にお金が
振り込まれるってことでしかない。
UFJ銀行が1兆円振り込んだら、UFJ銀行にそのお金が入るわけでも
なんでもない。
いまだにそんなことすら理解できないほど馬鹿なの????

馬鹿はアポーンする。

高校の地歴公民の教科書を読めって。
書いてあることは、ふつうに教科書に全部載ってることとまったく変わらない。
別に、銀行が預金以上の融資ができるぞ、なんてだれも言ってない。

>【現代の経済社会A】
【質問の確認】
信用創造って何ですか?どんな仕組みですか?

【解説】
こんにちは。信用創造についてのご質問ですね。
信用創造とは、銀行が貸し出しを繰り返すことによって、銀行全体として、最初に受け入れた預金額の何倍もの預金通貨をつくりだすことをいいます。
例えば支払準備率が10%の時、銀行Aが100万円を預金として受け入れると、支払準備金(預金者への払い戻しに備えて手元に残す資金のこと)10万円を残して、残り90万円をXさんに貸し出します。
Xさんがその資金(90万円)をYさんへの支払いにあてると、Yさんは90万円を自分の取引銀行Bに預金します。
すると銀行Bは、受け入れた預金の10%の9万円を支払準備金として残し、81万円をZさんに貸し出します。
このように銀行が貸し出しを繰り返すことで、銀行全体として預金総額が膨れ上がり、預金総額は当初の預金額の1/支払準備率倍、すなわち100万円×1/0.1=1,000万円にまで達します。
最初の預金額が100万円だったので、900万円が信用創造されたことになりますね。
このように、信用創造は社会全体の通貨量を増やすことによって、経済活動を円滑にするという役割を持っているのです。

296 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 11:34:30.17 ID:6WbnPLpw0.net
>>291
これも黒田さんが言ってる意味をまったく理解できてない。

このスレでは預金が1000億円しかない銀行が、万年筆マネーで
3000億円融資できるって、1000回言い続けている。
でも黒田さんが言ってるのは、高校の教科書に載ってる
あたりまえのこと。

別に銀行が、時期資本と他人資本の合計より、融資できる
なんか一言もいってない。

そんなことすら理解できないから、このスレのMMTは頭がおかしい。

297 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 11:38:16.61 ID:74l7reEg0.net
>>296
主流派経済学に無い概念だよ

298 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 11:46:33.32 ID:TZuTpd51d.net
池尾は消費税増税の延期した時に世も末とか言って晩節を汚したけど、貨幣理論だけは頑なに異端だったんだよなあ

299 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 11:51:26.82 ID:6WbnPLpw0.net
>>297
何を馬鹿なことを言ってるのよ。
高校生で習う信用創造は、計算式まで載せてて、これは
高校生全員が、これを理解してるんだぞ。
https://kou.benesse.co.jp/nigate/social/images/A13S0403/pic01.gif

で、異次元緩和の前のマネタリーベース、つまり日本の通貨発行
は130兆円しか発行してないのに、信用創造のマネーストック、
つまり日本全体で流通してるお金が1000兆円以上あるって
こともだれでもしってること。
現在、日本はマネーを超大量発行して、500兆円ふえたが、
それでも日本で流通してるお金、つまりマネーストックは1400兆円
あるし、個人の金融資産は1400兆円あるんだから、信用創造で
それだけ増えたってことは、あたりまえのこと。

信用創造なんて日本人の全員がならってることなのよ。

主流派が知らないとか、みんな高校をでてるんだから、だれでも
しってることだってことも理解できないのかよ。

言ってるのは銀行の他人資本を超える万年筆マネーなんか存在しないって
ことで、そのことすら理解できんのかよ。

300 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 11:55:57.03 ID:6WbnPLpw0.net
あ、一部うち間違え。

個人の金融資産は1950兆円。

日銀が発行してる通貨は110兆円。
日銀が発行してるお金の総量は650兆円。
でも信用創造があるから、個人の資産は1950兆円存在する。
もちろん住宅ローンなんかの借金が300兆円程度はあるから
それを引いたのが個人資産。

別に一般社会で信用創造を否定してる人なんか一人もいない。
否定してるのは、信用創造ではなく、このスレの馬鹿MMTが
1000回言い続ける万年筆マネーの<とんでもない拡大解釈>。

301 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 11:56:10.16 ID:hHzEOFgD0.net
>>294
預金って「預金」こう書く

302 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 11:57:32.87 ID:74l7reEg0.net
>>299
マネーストックとマネタリーベースがごっちゃになってるよ
もっと勉強しなさい

303 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 11:59:29.34 ID:563DO8u30.net
つか、フランスとかポルトガルは預貸率130〜150%なんだから万年筆じゃないとか何を言っているんだ?

304 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 12:01:02.37 ID:6WbnPLpw0.net
うわ

このスレの議論って、バカバカしくて、無駄で、まったく意味すらない
不毛の議論。

あのねえ、信用創造なんか高校の教科書でも、高校生用の
参考書にも、計算式から全部載ってるあたりまえのことなのよ。

それで信用創造で日本の通貨がいくら増えたかすら教科書に
載ってること。

銀行が預金に対して何割融資できるかも、1000冊の本にすべて
書いてる。

そんな1分でググって正解が分かることを、このスレでは1000回議論する。

もう、バカバカしいし、無駄だし、単に馬鹿MMTのお遊戯みたいなもん。

くだらなさすぎるからアポーンするしかないが、すぐに回線を変えて
きやがる。

305 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 12:01:55.43 ID:CIdMbocxa.net
>>302
主流派とかマネタリストって銀行預金と日銀当座預金は同じマネーで民間が使えると思ってるんだよ
クルーグマンもジムロジャースも平蔵もそう思ってる

306 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 12:06:10.58 ID:6WbnPLpw0.net
>>302
このスレって、そんなことも理解できないのか。
その意味通り使っていることも理解できないのかよ。

日銀が刷ることができる通貨がマネタリーベース。
そして、日銀が刷った通貨が、市中に流れて、民間融資に
より増えるのがマネーストック。

つまりマネタリーベースとマネーストックを見れば、信用創造で
どのくらいの規模で増えてるか分かるだろって書いてるのに、
それもわからないのが、このスレのLevel。

307 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 12:07:55.74 ID:TZuTpd51d.net
クルグマンVSキーンの論戦があってすら教科書的信用創造理論を信じる人間が居るってのはまあ根深いわな

308 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 12:11:18.18 ID:74l7reEg0.net
なんで主流派経済学者って
市中銀行がみんなが預けた銀行預金で国債買ってると思ってんのかな
負債で資産が買えると本当に思ってんのかな?

309 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 12:13:01.48 ID:6WbnPLpw0.net
>>305
> 主流派とかマネタリストって銀行預金と日銀当座預金は同じマネーで民間が使えると思ってるんだよ
> クルーグマンもジムロジャースも平蔵もそう思ってる

当座預金の基本を理解してないっていうとんでもないのがこのスレのMMT。
ドヤ顔で嘘を語る。
このスレではMMTが当座預金の嘘の説明が100回は書かれている。

あのねえ、当座預金っていうのは、銀行が所有してるお金のこと。
<日銀当座預金>っていうと、このスレでは日銀の資産がと
勘違い刷る人がいるくらい、デタラメな議論ばっか。

でも、当座預金っていうのは、たとえば三井住友銀行が、銀行で
余ったお金を、現金でもってると巨大金庫が必要だから、日銀の
中にある、当座預金に預けてるだけの話。

だから当然、三井住友銀行に、トヨタが10兆円融資円してって
言ったら当座預金の10兆円は、すぐに引き出して、トヨタへ
融資できる。

でも現実は、信頼できる企業が少なく、お金を借りてくれないから
当座預金に置きっぱなしになってるだけ。

そもそも当座預金が民間銀行が所有しるお金だってことすら、このスレの
MMTは理解していない。

310 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 12:16:23.19 ID:6WbnPLpw0.net
MMTって、もう脳内が独自の嘘理屈で、固まってて、
何を言っても、現実の正しい知識を受け入れることが
できなくなった人。

なぜ、当座預金を民間の銀行が使えないと思うのよ。

そっちのほうが不思議すぎる。
どっから、そんな嘘を聞いて来るんだよ。

311 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 12:17:04.07 ID:1u/yjRcNa.net
>>308
このスレで長文貼る工作員の言う事信じちゃうんじゃない?
一途流行ったもんな
国民の貯蓄額を国債発行額が超えると支え切れなくて破綻するってやつ

312 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 12:19:21.75 ID:vJ/FLo7Fd.net
>>311
家計金融資産が国債残高に合わせるかのようにバンバン増えてるのが明らかになってからは消えたなソレ。

313 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 12:19:56.70 ID:6WbnPLpw0.net
>>308
> 負債で資産が買えると本当に思ってんのかな?

ここまで馬鹿な人ってめずらしすぎる。
あのなあ、上に銀行業務のコピペを貼ってるだろうが。

まあ、貼っても5行以上の説明は、MMTは絶対読まないし、
読んでも理解できないけど。

あのねえ、銀行の業務は、預かった預金を、他人資本として
投資ができる。
それが銀行の仕事。

そっから理解できない人は、中学生の教科書を読んでも
理解できんぞ。

314 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 12:20:00.99 ID:vJ/FLo7Fd.net
「合わせるかのように」ってかそりゃ合わさるよ、という話でな。

315 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 12:22:14.64 ID:6WbnPLpw0.net
ここまで中学生以下の議論になってて、もう馬鹿らしすぎる。

なぜMMTって一般常識がここまでないのか、不思議すぎる。
もし、一人の馬鹿が自演してるんじゃなかったら、
スレのレベルが尋常じゃなくらい下がってるってこと。

もうアポーンするしかないわ

316 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 12:25:17.48 ID:/APTl82La.net
しんぶんくんは信用創造の仕組みについて
全国銀行協会に電話して聞いてみたか?

317 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 12:26:19.03 ID:TZuTpd51d.net
世界最初の中央銀行イングランド銀行に聞こうぜぇ

318 ::2021/07/16(金) 12:32:09.41 ID:HP4X64K4r.net
>>271
あんたの頭の中には民間銀行は1行しか存在しないのかい?
そんなレアケースで辻褄を合わせた所で、他の事象についてまったく説明出来ないんだが。。。

319 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 12:42:29.09 ID:vJ/FLo7Fd.net
レアケース言うほどレアケースでもないし、そもそも融資後にどのように扱われるかは「別フェーズ」だから
「又貸し説」の根拠にならんって話でしかないんよ。
自行内で決済が完結するケースについてはそれが分かりやすい例として挙げただけ。

あんたが他の事象とか言ってんのも全て別フェーズの話であって、
融資が又貸しで行われていることの説明にはなってないんよ。

320 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 12:44:09.17 ID:vJ/FLo7Fd.net
融資の際に日銀券(あるいは、あり得ないが日銀当座預金口座の残高)が増えますか?いいえ
返済の際に保有する日銀券は減りますか?いいえ

で、この話は終わりなんだよ。

321 ::2021/07/16(金) 12:45:01.94 ID:HP4X64K4r.net
マクロで別フェーズとか。。。
何の為のマクロなんだよ

322 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 12:48:07.68 ID:vJ/FLo7Fd.net
マクロってのは実態を無視するための概念じゃねえだろに。
実態が又貸しでない以上、又貸しを前提として理論組むのは端的に間違い。

323 ::2021/07/16(金) 12:49:40.98 ID:HP4X64K4r.net
では、レアケースで説明つくじゃないか!
なんてのは、全くお話にならないと言う事だな。

324 ::2021/07/16(金) 12:51:27.29 ID:HP4X64K4r.net
取引先も従業員も全て同一銀行www
どんだけトンデモなんだとw

325 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 12:51:29.15 ID:vJ/FLo7Fd.net
そもそも「マクロ」で見るなら、それこそその後の決済がどうなるかとか関係ないやろ。
金融システム全体として見た場合、
  日銀券の量 →増減なし
  銀行預金の量→増
  貸付金の量 →増
って事実があるだけ。

326 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 12:52:18.69 ID:pVEchVJU0.net
>>305
日銀当座預金は誰のもの?

327 ::2021/07/16(金) 12:53:08.78 ID:HP4X64K4r.net
債権と債務が増えただけでカネは増えていないな。。。

328 ::2021/07/16(金) 12:53:52.52 ID:HP4X64K4r.net
民間銀行に決まっているだろう。。。

329 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 12:54:31.17 ID:pVEchVJU0.net
>>308
銀行がそういう商売だから

330 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 12:56:55.02 ID:vJ/FLo7Fd.net
銀行預金を「金」と見なさないなんて話があるのか?
銀行システムにとって自分たちの資産ではない、負債だ、というだけの話だろう。

331 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 12:56:57.79 ID:pVEchVJU0.net
>>312
それだけGDPが大きく成ったんだね

332 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 12:57:55.17 ID:TZuTpd51d.net
他行との決済もお互いに口座開設し合って決済するのコルレス銀行が代表的だけど普通にある
その場合は自らが何かしらの流動性資産を保有する必要は必ずしも無いし、かといって自らの預金発行を制約されたりもしない
っというか中央銀行が誕生するまでの銀行間決済は全てそうだったわけで

333 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 12:58:40.59 ID:mINlnkRu0.net
>>320
返済してもろたら銀行の現金か日銀当座預金は増えないか?

334 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 12:59:59.65 ID:6WbnPLpw0.net
>>322

> マクロってのは実態を無視するための概念じゃねえだろに。
> 実態が又貸しでない以上、又貸しを前提として理論組むのは端的に間違い。

このスレって、まだそんなことを言ってるのかよ。
こんなの一般社会で言ったら、即座に馬鹿認定されること。

あのねえ、銀行に預金が1000兆円入ると、銀行はそれを
<他人資本>として運用する。
つまり、銀行の業務自体が、又貸しで成立している業務。

一般企業なら借りたお金で工場を建てて、機械を買う。
でも銀行では借りたお金の投資が業務で、そのことを、又貸しと呼ぶ
のがふつうのこと。

こんなの辞書を引けば1分で分かることを、なぜ100回議論を
続けるのかがバカバカしいの局地だろうが。

335 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 13:00:17.04 ID:pVEchVJU0.net
>>328
正解

336 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 13:01:17.07 ID:vJ/FLo7Fd.net
>>333
口座への預け入れと返済は別フェーズなので。
必ずしも「預け入れ」が必要になるわけでもないし。

337 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 13:03:11.70 ID:6WbnPLpw0.net
このスレの議論は、もう完全に頭がおかしい議論になっている。

なぜ、MMTって、一般社会の金融辞典や、金融入門に書いて
あるあたりまえの常識すら嘘だと否定するんだよ。
世の中の会計も、決算も、法律もすべてそれで成り立ってるのに
それが嘘だったら会計すらできんだろ。

なぜそんなことも理解できないんだろう。
社会の吹きだめ? 情弱層の流れ着いた場所?

338 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 13:03:27.34 ID:mINlnkRu0.net
>>336
銀行は現金か日銀当座預金貰えないと返済とはみなさんと思うけど?

339 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 13:04:34.16 ID:563DO8u30.net
>>337
いやあ、銀行が国債購入したら自分の預金残高が減るとか言ってる連中の脳ミソがマジでヤバくね?

340 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 13:05:00.33 ID:pVEchVJU0.net
日銀の当座預金の付利は誰が誰に払ってるの
教えて!MMT

341 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 13:06:40.47 ID:TZuTpd51d.net
>>333
借入返済は普通預金の引き落としだから銀行は自身の負債を消す(破壊)だけ

342 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 13:08:40.91 ID:vJ/FLo7Fd.net
>>338
返済の前段階の口座への入金時点で銀行保有の現金は増える。
その時、同時に増えていた銀行の負債である銀行預金が、返済フェーズになると減る。

343 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 13:09:15.15 ID:pVEchVJU0.net
>>339
お金には印がないのにね

344 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 13:11:41.17 ID:mINlnkRu0.net
>>341
そのためにはその口座に事前に現金か振り込みによる日銀当座預金の増加が必要じゃね?

345 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 13:13:46.60 ID:563DO8u30.net
>>343
というか、預金残高が我々の保有するお金なんだとしたら、仮に国債発行が貯蓄を吸い上げるというなら、銀行が国債購入する時に我々の預金残高が減らないとおかしいでしょ。
が、そんなことは過去一度もなかったわけで。

通帳にマイナス5000円、内訳当行国債購入費なんて記帳されたことないだろ?

346 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 13:14:56.08 ID:6WbnPLpw0.net
>>339
> いやあ、銀行が国債購入したら自分の預金残高が減るとか言ってる連中の脳ミソがマジでヤバくね?

っていうかおまえの頭がやばいすぎだろ。

銀行には個人の預金だけで1000兆円の資金が入る。
で、それを他人資本として運用をする。

スズキさんが、1億円預金して、銀行が国債を買うと
スズキさんの預金が5000万円に減るなんて、
100万人に一人の馬鹿でないかぎり、そんな発想は出て着ないわ。

このスレのMMTの頭ってリアルに大丈夫かよ。
もうネジがぶっ飛んでるだろ。

347 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 13:18:54.36 ID:TZuTpd51d.net
>>344
それ借入返済とは関係無しに現金預入が起こればリザーブは増えるし他行からのリザーブ送金が有ればリザーブが増えるってだけの話で同じ話の繰り返しだけど自行内決済ではリザーブの増減は起きないし銀行間決済でも口座開設し合ってそれを決済するならそれも起きない

348 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 13:19:53.51 ID:563DO8u30.net
>>346
うん、だからスズキさんが1億円預金してる銀行が、タナカさんに5000万円の住宅ローンを実施するとスズキさんの預金が減るのか?
100万人に一人は減っちゃうのかなw

349 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 13:21:54.25 ID:pVEchVJU0.net
>>345
他人資本だからね

350 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 13:23:10.94 ID:74l7reEg0.net
民間銀行は国債を何で買っているの?

主流派
みんなの銀行預金

MMT
日銀当座預金

351 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 13:23:33.32 ID:mINlnkRu0.net
>>347
リザーブというか
銀行自身が現金を含む円資産を受け取らないと返済は認めてくれないとおもうんだよね
預金と相殺ってのはその裏にある日銀当座を預金者から銀行自身に付け替えるわけだから

銀行が預かった金+銀行自身の持ち金では増えないが

銀行自身の持ち金は増えてる

352 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 13:24:30.64 ID:6WbnPLpw0.net
>>345
> 通帳にマイナス5000円、内訳当行国債購入費なんて記帳されたことないだろが

このスレって銀行のまで何十回貼っても一度も理解
できなかった理由がわかったわ。
このスレはバランスシートのしくみを根底から1ミリも理解していない。

もう馬鹿を通り越している。

あのなあ、銀行が企業へ1兆円融資すると貸し付けたお金は貸付債券と
なってバランスシートには銀行の資産として載る。

国債を買った場合は、1兆円支払っても、銀行には買った国債が
残るから、国債は1兆円の資産としてバランスシートに載る。

銀行が国債を買ったらスズキさんの貯金残高がが減るなんて、
そんなとこから理解できなけりゃ、偏差値30の底辺商業高校に
行っても全員から馬鹿にされるレベル。

353 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 13:26:30.75 ID:563DO8u30.net
結局、
銀行 カネ貸してやるよ将来ゼッテー返せよ
借り手 うっせー、金利払ってやるから黙ってろ
これで日本のお金(マネーストック)が増えるわけでしょ?

で、政府部門は返せなくなることも利払いができなくなることもないと。
だからとっとと消費税廃止して給付金配って総需要>総供給にしとけって話でしょ?

354 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 13:27:03.34 ID:6WbnPLpw0.net
ほんとにこのスレに数時間も居たら、頭がおかしくなるやつがいるだろ。

シュールレアリスムの世界かよ。

ここまでとんでもない嘘で脳が固まってる人って、みたことない。

355 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 13:27:58.59 ID:pVEchVJU0.net
>>350
その考え方だったら国債でなくても
銀行がお金を貸す場合
主流派
みんなの銀行預金

MMT
日銀当座預金

356 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 13:28:48.57 ID:TZuTpd51d.net
>>351
円資産ってのが何を言いたいのか分からねえけど、決められた期日に決められた額を対象の口座から破壊するだけ
銀行の資産の変化は関係ない

357 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 13:29:09.09 ID:563DO8u30.net
>>352
国債を買った場合は、手にいれた預金残高を政府はどうすんの?
もちろん誰かの預金残高を増やす(歳出する)よねw

358 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 13:34:07.17 ID:mINlnkRu0.net
>>356
銀行の資産の額では変わらんよ
貸出金が現金もしくは日銀当座に代わるだけだから総額は変わらん
ただし
銀行自身の現金もしくは日銀当座ということなら増えると思うんだけどな

359 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 13:35:07.65 ID:563DO8u30.net
>>354
いやいや君が金本位制(マネーストックが金保有量)の時代からタイムスリップしてきた感じかな。

360 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 13:35:40.67 ID:pVEchVJU0.net
>>352
新聞君が核心を言った

361 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 13:39:17.90 ID:TZuTpd51d.net
>>358
借入返済は銀行自らの負債である預金の破壊と資産の相手方借入証文の破壊が同時に起きるだけでリザーブや現金の変化は無いよ

362 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 13:39:17.92 ID:pVEchVJU0.net
>>357
国債は予算になって消化されます
国債は予算に組み込まれるのを忘れる人が多数

363 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 13:55:54.84 ID:CG5kXl2H0.net
>>160
日銀は政府だがw

364 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 13:56:12.82 ID:563DO8u30.net
>>362
まあ、我々が消費してる時、誰かが生産してることを忘れる人も多いからね。そして、我々が支出した分、誰かの所得になってることも。

365 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 14:09:09.20 ID:6WbnPLpw0.net
前に、銀行は入った預金以上の融資はできないって、わざわざ
UFJ銀行のバランスシートを何回も貼ったが、MMTはそれを
見ても、一人も理解できなかった理由がやっとわかった。
つまり、見方を1ミリも知らないだけ。
これが何十回も貼ったふつうの銀行のふつうのバランスシート。
http://www.tez.com/blog/archives/000095/image002.gif
右側が負債で、左側が資産。

このスレで国債を買うとだれかの貯金が減るって、もう100回は書かれている。
なぜ、こんなとんでもない勘違いをするのか、ありえんぞって思ってたら、バランスシートの資産と負債を正反対に見てるのよ。

銀行には個人資産が1000兆円入っているが、それは銀行から見たら<<負債>>でしかない。
つまり個人から借りてるだけ。
だから、個人が老後になって、生活費がたりないって言えば、銀行はATMで返す。

つまり銀行は借金したお金を、企業に貸して儲けてるから、
<<又貸し業>>なのよ。
だからバランスシートを見れない人は又貸し業であることも理解できない。

で、逆に企業へ現金を貸す場合は、お金を貸すのと同時に、貸したお金
を返したてもらう貸し出し債券を保有するってこと。
だから銀行から資本が流出するわけじゃなくて<<資産>>としてバランスシートに載る。
国債も同じで、国債を買うと銀行には<<資産>>として国債が載る。
だから別に国債を買うと、銀行の資産がなくなるわけっじゃないし
このスレのMMTがいうように個人の資産がなくなるなんてとてちもない勘違い。

このスレって、そんなバカバカしいとこから1ミリも理解できてない。
だから何を行っても、全部嘘だと思ってしまう。

上のバランスシートを見りゃ一目瞭然で、銀行が借りてきた預金と
譲渡性預金、コール市場から借りてきたお金と、社債発行で稼いだお金を融資してるだけ。
別に万年筆マネーの資金調達なんかどこにも存在すらしていない。
逆に万年筆マネーで融資できるんなら、預金を得るために、
日本全国に超高い家賃を払ってまで、20万台もATMを設置なんかせんわ。

366 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 14:10:37.43 ID:563DO8u30.net
>>365
いや、だから預貸金100%以上のポルトガルやらフランスは?

367 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 14:13:01.96 ID:6WbnPLpw0.net
>>363
中央銀行と政府がくっついてる国も存在するが
日本はそうではない。

政府に通貨発行権はないし、こんなの一般社会で
知らない人なんか一人もいない常識。

政府が通貨を発行できる国っていうのは政治家が
いくらでも発行できるってことで、そんなことをやった
国はとっくに崩壊しているわ。

368 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 14:13:54.83 ID:563DO8u30.net
>>367
いくらでも発行しなくていいから、インフレ率2%になるまで発行してくれよ。

369 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 14:14:28.25 ID:6WbnPLpw0.net
このスレのMMTって、ほんとに事実をいくら説明しても、
1ミリも理解できんのよな。

ほんとに呆れる。
ここまで現実の事実を受け入れられない人って、一般社会だと
仕事もクビになるだろうに。

370 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 14:18:22.51 ID:Sh9fyc/Fa.net
>>360
おしいな

>352
>銀行が国債を買ったらスズキさんの貯金残高がが減るなんて、
>そんなとこから理解できなけりゃ、偏差値30の底辺商業高校に
>行っても全員から馬鹿にされるレベル。

銀行が国債を買う時、鈴木さんの預金が減ることはない
鈴木さんの預金なんて要らない、関係ないということが分かるな
もう少しの理解なんだけどなーおしいなー

371 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 14:18:58.85 ID:mINlnkRu0.net
>>361
預金者の口座で相殺するわけだろ?
で、預金者が自分の口座の預金を増やすには現金を預け入れるか、振り込みで
その銀行の現金か日銀当座を事前に増やしておく必要もあるんじゃねぇの?

まあ、借り換えなら現金や日銀当座の補充もいらないけどそれは返済とよべるとは思えんし

借りた預金を何にも使わずにおいておいて銀行も無利子で貸してくれてるならいいけどね

372 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 14:24:23.13 ID:yCaUmdfN0.net
>>309
>三井住友銀行に、トヨタが10兆円融資円してって言ったら当座預金の10兆円は、すぐに引き出して、トヨタへ融資できる。


銀行は、借り方、貸付金10兆円。貸方、当座預金10兆円。
だとすると、トヨタは10兆円はどんな形で融資を受けるのか??。仕訳は??

373 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 14:25:05.91 ID:TZuTpd51d.net
>>371
いやだから、自行内決済やリザーブ決済では無い銀行間決済でも預金は入手出来るでしょ?

374 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 14:33:38.04 ID:563DO8u30.net
日本の銀行も1994年ぐらいは預貸率105%ぐらいだな。
1999年ぐらいから低下ベクトル。
貸出額=実際の信用創造の残高
預金額=上記から銀行外の日銀券を引いたもの?
ざっと1999年からタンス預金が増えたのかねえ。

375 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 14:36:17.60 ID:mINlnkRu0.net
>>373
自行内からの振り込みで借手の預金口座が増えていたので引き落とせるってのはいいとして
他行や現金の振り込みならやはり増やしておく必要があるからな

リザーブ決済ではない銀行間決済ってのは具体的にどんなもん?

376 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 14:40:47.63 ID:TZuTpd51d.net
>>375
銀行がお互いに口座開設し合ってそれで決済をするかたち、かつての銀行間決済は全てそうだったし、国際決済は今でもコルレス銀行間決済でやっている

377 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 14:44:13.72 ID:TZuTpd51d.net
銀行への借入返済でリザーブや現金が変化するかどうかの話と借主の口座への入金でリザーブや現金がどう変化したかは別に考えないと

378 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 14:45:52.28 ID:mINlnkRu0.net
>>376
お互いが口座作っていおいて事前に金入れておいてその増減で取引ってことかな
今の日本の銀行でも国内取引でもそんなことやってんの?

379 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 14:46:57.59 ID:mINlnkRu0.net
>>377
とはいっても借主の口座の預金がゼロな返済不可だよな?

380 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 14:49:13.76 ID:TZuTpd51d.net
>>378
銀行間決済では様々な選択肢があって様々なファシリティを扱っていてその中のひとつとして今でも行われている
ただし、どの位の量の取引があるかまでは分からない

381 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 14:54:41.92 ID:mINlnkRu0.net
借主の口座がゼロでも返済が可能じゃない場合なら

返済の際に保有する日銀券は減りますか?増えるか、かわらない

が正しいんじゃないか?

382 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 14:58:48.91 ID:TZuTpd51d.net
>>379
だから誰かの口座への入金時には場合によってはリザーブも現金も動くだろうし、さらにそこに送金した主体の口座への入金やさらにそこへの入金ってたどるなら何処かでリザーブも現金も動くだろうな
それを借入返済時のリザーブや現金の変化って言うならまあ言えば良いけど、それって様々な決済でリザーブや現金が動くって話なだけだろ

383 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 15:20:52.82 ID:mINlnkRu0.net
>>382
返済って信用貨幣の決済の場面やん
しかも預金って円ペッグ貨幣みたいなもんだから

融資の信用創造の場面ではかわらないけど
生まれた信用貨幣である円ペッグ預金はその動きに合わせて裏の円も動かす必要があるし
返済の信用貨幣の清算という決済の場面では
今まで動かした裏の円を戻しておく必要もあるじゃないの?

384 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 15:26:42.27 ID:CG5kXl2H0.net
>>369
500兆発行しても政府は1兆しか使えない
という「事実」をいくら説明してもw

そりゃ、1ミリも理解できんのよな

385 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 16:28:04.92 ID:HPt7CDI+0.net
>>374
バーゼル規制(BIS規制)かな

386 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 16:29:56.14 ID:fJZSi22OM.net
>>365
>で、逆に企業へ現金を貸す場合は、お金を貸すのと同時に、貸したお金
>を返したてもらう貸し出し債券を保有するってこと。
何でこう言ってるのに結論が銀行は又貸し業なんだよ
この時銀行のBSは貸付金1億(貸し出し債権)と預金1億増えるだけで元々の預金は一切関係ないだろ

387 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 16:32:34.98 ID:HPt7CDI+0.net
MMTは統合政府を無いことにしてないかい

388 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 16:38:29.67 ID:Vv6n+aMpa.net
>386 自分で自分が何を言ってるのか分からんのだろう

389 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 17:04:15.32 ID:74l7reEg0.net
>>387
MMTは統合政府論だよ

390 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 18:45:30.98 ID:LXViXOP3a.net
統合政府なんて無意味 日銀と政府は別物

391 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 19:01:20.12 ID:DXS+P4380.net
中央銀行は政府の持ち物
株式55%以上保有
日銀が持ってる国債は政府の物

392 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 19:07:57.51 ID:HPt7CDI+0.net
>>391
こう言う思想を持ってる人が怖いな

393 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 19:09:14.03 ID:HPt7CDI+0.net
統合政府でもご都合主義だよ

394 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 19:25:11.77 ID:LXViXOP3a.net
行政 司法 国家は別物だろ

同じにしていいのか ?

395 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 19:27:03.12 ID:LXViXOP3a.net
394の訂正

国家でなくて 国会(議会)ね

396 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 19:32:55.11 ID:f8kt26rK0.net
consolidated government (会計的に連結された政府)を「統合政府」って訳したのがあかんかったのかな
理解している人と理解していない人との間で致命的なまでに話がすれ違ったままだ

397 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 19:48:58.72 ID:vJ/FLo7Fd.net
何か解析するときにそれを一体視して見た方が何かと都合が良い、というだけの話だからねえ。
統合政府というのは存在しないけど、政府日銀以外の経済主体にとって、日銀が政府と同質で
政府と連携を取ってる公的機関というのは変わらんわけで。

398 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 19:51:55.18 ID:LXViXOP3a.net
民主主義の人なら 三権分立の意味を理解しているけど

マルクス主義ベースの社会共産主義の人は 統合政府そのものだから

中央銀行(日銀)と政府も 統合政府だし 分離した組織自体の
意味の違いを理解できないと。

たぶん、財政ファイナンスの意味を 正確に理解できないのも同じ。

399 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 19:55:04.96 ID:fJZSi22OM.net
>>394
立法行政司法が別物だと政府日銀も別物になるの?
政府日銀の関係性と三権の関係性のどこが同じなの?

400 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 19:58:59.55 ID:V/aUYfwJH.net
日々のオペでは政府の国債発行償還に合わせるため連絡を取り合い、儲けの大半は国庫に納付され、損失が出たら国庫から穴埋め、
トップ人事も政府(国会の承認が要るけど)、でも別組織なのは間違いないからね。

401 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 19:59:14.31 ID:LXViXOP3a.net
>>399

何故、分離しているのか わかっているのか?

402 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 20:01:27.93 ID:fJZSi22OM.net
>>401
そんなの分かってるから質問で返さないで答えてくれ

403 ::2021/07/16(金) 20:06:02.53 ID:dMlKe7zH0.net
>>308

そんな理論なら、オマエさんが負債を負って住宅を建てようとしても立てられない事になってしまうなw

>>313
論理的に反論しないからいちいちなげ〜んだよ。

404 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 20:07:55.57 ID:LXViXOP3a.net
>>402

日本では 小学校で学ばなかった ?

ここで、その意味を繰り返すつもりはない。

405 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 20:08:28.79 ID:563DO8u30.net
>>385
1999年からだから違うかな。

406 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 20:10:41.84 ID:LXViXOP3a.net
>>403

私的負債(民間負債)と 公的負債位の違いを
認識していない。

407 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 20:11:26.52 ID:fJZSi22OM.net
>>404
答えられないと質問で返したりこうやって誤魔化すんだよな

408 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 20:14:34.79 ID:563DO8u30.net
預金残高が1999年500兆から2014年605兆円ぐらいに変化
一方貸出額が500兆から430兆円ぐらいに低下
単に銀行の国債の購入費が貸出額になってないだけか?

409 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 20:17:19.67 ID:fJZSi22OM.net
>>404
政府日銀の関係性と三権の関係性のどこが同じなの?
これ小学校で習うのか?答えれないの?

410 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 20:17:20.34 ID:LXViXOP3a.net
>>407

本当に説明したら マルクス主義ベースの社会共産主義の存立事態に
つながるけど それでもいいのか ?

411 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 20:20:50.21 ID:fJZSi22OM.net
>>410
いいけど一応言っとくと現在の日本は社会共産主義じゃないよ

412 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 20:24:00.47 ID:LXViXOP3a.net
>>411

だから、民主主義が何たるか 理解していないんでしょ。

頭 大丈夫か ???

413 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 20:26:28.04 ID:fJZSi22OM.net
>>412
意味が分からない 何故いきなり民主主義の理解になるのか
いいから政府日銀の関係性と三権の関係性のどこが同じか答えてくれ
無理なら立法行政司法の例は適切じゃなかったでいいよ

414 ::2021/07/16(金) 20:28:14.21 ID:dMlKe7zH0.net
>>368
好景気はインフレだが、インフレになったからといって必ずしも好景気とは限らないんだぞ?
なぜなら、スタグという状態が存在するのだから。

賃金が上がらないのに、物価だけが上がれば、庶民の生活はデフレより深刻になるのだよ。


>>387-391

なぜ、中央銀行と政府とを分離してきたかは、歴史的背景を考える必要がある。
当初は兌換紙幣だった訳だが、通貨発行量の観点から、戦争をするには適さないという側面が出てきた。
これは日本に限らず、多くの国が直面した問題。
政治家に財布の紐を渡せば、どうなるか位創造がつくだろう?

以下財政法が制定された理由
平井平治氏(当時、大蔵省主計局法規課長)

「戦争危険の防止については、戦争と公債がいかに密接不離の関係にあるかは、
各国の歴史をひもとくまでもなく、わが国の歴史をみても公債なくして
戦争の計画遂行の不可能であったことを考察すれば明らかである、
……公債のないところに戦争はないと断言しうるのである、
従って、本条(財政法第4条)はまた憲法の戦争放棄の規定を裏書き保証せんとするものであるともいいうる」

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-04-24/ftp20080424faq12_01_0.html

だ、か、ら統合政府はダメなのだよ

本土敗戦を経験していないアメリカでは受け入れられても、
敗戦から何も学べないのなら、だたのアホだ。

415 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 20:31:36.98 ID:KCy+24xL0.net
中央銀行が民営化されたらどうなるの?

416 ::2021/07/16(金) 20:34:39.56 ID:dMlKe7zH0.net
政府の意向なんかガン無視で得する国債しか買わなくなるだろうな。

事実、FRBは元々民間銀行だ。

だから、独立性が保たれているし、政府人事権の介入すら持たない。

417 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 20:37:29.80 ID:563DO8u30.net
>>414
お前の感想なんてクソどうでもいいから、消費税廃止してインフレ率2%になるまで毎月給付金3万円配ったらスタグフレーションやら高すぎるインフレになんのかと。
財政破綻とやらになんのかと。

418 ::2021/07/16(金) 20:38:07.52 ID:dMlKe7zH0.net
日本で言えば、藩券の拡張がFRB
合衆国だからな…
最初から今ある50州だったわけではない。

日本はそうではない。

419 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 20:38:37.42 ID:LXViXOP3a.net
>>411

大体、統合政府の意味するところの背景には 非自由民主主義の背景があると
理解した方が。

5chの内容を読んでいるのは かなり前から 世界で読まれている傾向があり。
古くは 2012−13年くらいから 内容に対して 政治的反応を示すことがある。
少し、驚いたけどね。

日本には 400兆円の現金が日銀に眠っていること(16年)に
驚きを隠せない 中国の反応とかね。 一体いつの間に ?
400兆円の所在を消去するのに必死だし。

420 ::2021/07/16(金) 20:40:08.91 ID:dMlKe7zH0.net
>>417

>>258に反論出来たら相手してやってもいいぞ?

421 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 20:47:54.28 ID:563DO8u30.net
>>420
んだから、仮に600兆円の潜在的供給力のある国において、660兆円の総需要になればインフレ率10%だろ?
お前どうやってハイパーインフレが起こせる総需要にする気なんだよw
仮に1000%のインフレにしようと思ったら6000兆円の総需要にしなきゃならん。仮に乗数効果が3だとして、2000兆円配るのか?
お前、バカじゃねーの。

422 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 20:48:44.50 ID:LXViXOP3a.net
>>418

日本もかつては藩政体制で アメリカの州政府体制とほとんどかわりないけど
明治維新で 日本は中央集権になり中央政府が政治を取ることに。
戊辰戦争と同じころに、アメリカでは州が連合して意見対立して
南北戦争になっていたのも 不思議と同じ意見の違いによる対立の類似性に
共感を感じるけどね。

423 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 20:49:00.17 ID:CG5kXl2H0.net
日銀は司法府でも立法府でもない
行政府そのものだw

424 ::2021/07/16(金) 20:49:16.92 ID:dMlKe7zH0.net
紙幣により栄え、紙幣により滅んだ王朝

https://www.sankeibiz.jp/macro/news/191119/mcb1911190700001-n1.htm

権力者にカネを持たせる事は危険なのだよ。

425 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 20:51:41.08 ID:563DO8u30.net
>>424
だから消費税廃止と給付金で大衆に配ればいいだろとw

426 ::2021/07/16(金) 20:53:55.67 ID:dMlKe7zH0.net
>>421

日本の自給率見てから物言え。
食料すら出来ていない国。

半導体の買い負けをして生産調整をしているレベルの基幹産業。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/10384/

エネルギーすら自給出来てない国の、どこに潜在供給能力があると言うんだい?


一方、今やアメリカは原油埋蔵量世界一だ。
食料自給率やら他の自給率も他国を郡を抜いている。

MMTに考慮されていないのは、自給率やら為替の概念。

427 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 20:55:11.16 ID:LXViXOP3a.net
政府がBIとか 多量な資金や 物を無料で供給すれば
国民が持つ収益力が減り、それと同時に国民が持つ財が減り
ハイパーなインフレが起きる。 ベネズエラとかね。

社会共産主義は そうなりやすいとも。

428 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 20:55:39.29 ID:Gl9/Xe/80.net
今時統合政府論を否定してどーすんだ
MMTは勿論
主流派も統合政府でみるぞ
統合政府を否定するのは財政破綻論者かハイパー馬鹿ぐらいだ

429 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 20:56:30.23 ID:/kj0ZftI0.net
アンチ君は日本人に金配ったら百倍くらい飯食うようになるから輸入超過で円安になってハイパーインフレが起きると言いたいんだよ

430 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 20:58:34.82 ID:YOiT1K8r0.net
中央銀行の独立性は、銀行の失敗が政府の責任にならない以上の意味は無いんじゃないかなあ、どっちにしても被害を被るのは民間だし
そんなことより、民間の債権を中央銀行が勝手に金に変換しそうなのをやめさせろよ

431 ::2021/07/16(金) 21:00:27.97 ID:dMlKe7zH0.net
自給率100%可能な国家では、為替安は輸出に有利に傾き、
輸入を一切しなければ、自国の農村部の活性化に繋がる。

つまり好景気をもたらせる事が可能だ。
だから、中国とアメリカはさながら通貨発行戦争とも言える政策を打ち出している。
(中国はエネルギーの自給率に難ありだが、核融合発電によってメドがついたのだろう)

自給す出来ていない国家が、理解すらせずにアメリカの真似事をすればどうなるか位想像がつくんだろう?

GDP比での負債が130%程度の国ですら、富裕層をターゲットとした増税を検討している。

日本はどうだ?
250%にさえ迫る勢いなのに、輸入した学問に看過されるだけで、どういった道を選ぶべきかすら、
自らの頭で考えられていない。

432 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 21:04:12.97 ID:LXViXOP3a.net
>>428

通貨価値と政府の負債発生による貨幣乗数効果を無視すれば
それは何でもできるけど 政府が資金を供給しすぎると想定以上の結果を
生む可能性がある。 

だから、政府と中銀の独立性は 必要である。
同じ 統合政府であってはいけない。これは、MMTの根本であるべき。

433 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 21:05:42.09 ID:/kj0ZftI0.net
自給率は安全保障的には重要だが、平時には関係ないわな

434 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 21:06:18.80 ID:Gl9/Xe/80.net
>>431
何で日銀保有分を入れるの?
130%に迫る勢いの間違いだろ
財政破綻論者君

435 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 21:12:39.22 ID:LXViXOP3a.net
>>430

中銀の独立性は 通貨価値維持の仕事が だれから(政府を含む)の
干渉される事もなく行われれば 独立性は保たれる。

国債が不良化債権化しないよう 国債の買取を継続した方が
ニッポン経済にプラスである。

436 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 21:13:37.64 ID:yCaUmdfN0.net
>>431
世界標準の金額ベースの自給率は、農水省発明カロリーベース自給率よりも高い。
日本は2割は、カロリー取りすぎ、2割は廃棄。
円安で、概ね体に悪い輸入食料品が減れば、国内の体に良い食料が増産される。内需振興。
減量と共に、日本人の健康増進で医療費介護費が減る。
また円安で日本の農産物の国際競争力がつき、輸出が伸びる。

437 ::2021/07/16(金) 21:15:09.24 ID:dMlKe7zH0.net
アメリカ増税
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN26DIS0W1A420C2000000/

ニューディール型の経済政策は、インフレと不況が同時に進む「スタグフレーション」によって70年代に支持を失った
https://globe.asahi.com/article/13605730

ケインズは、『ニュー・リパブリック』誌で「私の説の正しさを証明できるに十分なほどの財政支出は、戦争でもない限り不可能だ」
https://www.nagaitoshiya.com/ja/2002/new-deal-military-keynesianism/

438 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 21:15:34.04 ID:YOiT1K8r0.net
>>435
国債はほぼ常に等価なものを入れ替えてるだけだから問題ないと思うけど、ETF買い取りはやめてほしいかな
株価とはその時点での期待の大きさであって、実際の生産力を反映してるかは別だから

439 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 21:15:51.91 ID:CG5kXl2H0.net
コメの自給率は100%超w

440 ::2021/07/16(金) 21:17:39.93 ID:dMlKe7zH0.net
>>435
増やすだけが日銀の仕事じゃないんだが?

第一章 総則
(目的)
第一条 日本銀行は、我が国の中央銀行として、銀行券を発行するとともに、通貨及び金融の調節を行うことを目的とする。
2 日本銀行は、前項に規定するもののほか、銀行その他の金融機関の間で行われる資金決済の円滑の確保を図り、もって信用秩序の維持に資することを目的とする。

441 ::2021/07/16(金) 21:18:30.18 ID:dMlKe7zH0.net
>>438
あんたの希望なんて聞いていないぞ?
ここは理論を考察するスレだ。

442 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 21:19:15.25 ID:405GAAgO0.net
>>428
守らないといけないものは守らないといけない
トートロジーでしか言えないほどの自明の理なんだよ

443 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 21:20:01.25 ID:LXViXOP3a.net
>>438

年金の運用益37兆円の一部分は 日銀のETFの買取も含まれているし
企業価値の安定もつながっているから 有益で。

444 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 21:21:34.66 ID:405GAAgO0.net
>>430
アベノミクスではなくて安倍の介入だろ

445 ::2021/07/16(金) 21:21:40.69 ID:dMlKe7zH0.net
>>436
エネルギーやら鉱石やらはどうすんだ?
電気さえ賄えない国が潜在供給能力jがある?
わ、ら、わ、せ、るな。

446 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 21:26:04.16 ID:CG5kXl2H0.net
世界で最も破綻確率の低い国はカナダ
2番目が日本w

447 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 21:26:52.38 ID:/kj0ZftI0.net
>>445
円安で輸出が捗れば輸入できるわな

448 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 21:28:06.94 ID:YOiT1K8r0.net
>>443
買ったときの額面より価値が伸びたら、貨幣の供給量が足りないことになるし、価値が減ったら貨幣が過剰供給にななりそう
あと議会で買うことを決定してる今はともかく、無制限に株を買い取りしたりすると、それは民主的な手続きによる貨幣の供給ではなく、中央銀行の独断による貨幣の供給になるような

449 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 21:31:24.02 ID:f8kt26rK0.net
一旦すべての経済主体を連結して考えてみる
すべての支払いと受取り、貸し出しと借り入れが相殺されて必ずすべてゼロになる

それだと分析しようがないのでどこかで2つに分割してみる
「国内」と「国外」でも「私」と「私以外」でも「銀行」と「銀行以外」でも分割する場所はなんでも良い
ただ「分析したいもの」が分析できるようになる分割の仕方であればそれで良い

貨幣について考えてみる
そうなると真っ先に考えてみるべきなのは「通貨の発行者」と「それ以外」に分けることというのはほとんど自明の理
(その上で「非政府国内部門」と「国外部門」、「国内民間銀行」と「それ以外」など細かく分割していく)

このときの「通貨の発行者」を「consolidated government」と呼んでいるだけでそれ以上の意味を押し付けるべきではない
中央政府と中央銀行は現実として少なくとも政府支出と徴税時には完全に一体化して機能している
(そうでないと国が滅びる)わけだからこの2つを連結させることには十分意味がある

中央政府と中央銀行を連結することに文句を言っている人間は
りそな銀行とトヨタと自分の家の家計とアメリカと中国とモーリシャスを一緒に連結していることに
文句はないのだろうかといつも不思議

450 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 21:31:27.16 ID:563DO8u30.net
>>426
お前マジでそのレベルでなぜ経済板にいるんだ?
エネルギーなんてGDPの4%、食料なんて0.2%未満だろ。
で、別に一人あたりGDPと鉱物資源なんてほとんど相関ないだろw
ドイツしかりフランスしかり。

451 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 21:34:46.98 ID:405GAAgO0.net
>>449
政府紙幣を発行したい者は色々考えるわな

452 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 21:35:39.44 ID:yCaUmdfN0.net
>>445
円安で海外エネルギーの価格が上昇すれば、国内エネルギーの競争力が上がり、国内産が使われ、省エネがすすむ。
省エネ製品が開発され、やがてそれが輸出商品になる。
日本は原材料を輸入し加工貿易。輸出に占める原材料の金額は小さい。円安の輸出増の方がメリットが大きい。

国民の所得≒GDP=消費(国産)+投資(国産)+輸出(国産)−輸入(海外産)=賃金+利益≒株価
なんだから、円安なら消費投資輸出が促進され輸入が抑制されるから、国民の所得は増える。
さらに、(輸出等の)乗数効果、波及効果で何倍にも増える。税収も急増。当然株は上がる。
円高なら逆で国民の所得は大きく減る。株は下がる。
戦後の日本の経済成長に貢献したのは、360円という超円安固定相場、沖縄は120円?で苦境。
韓国等アジア等の途上国も為替介入通貨安政策で国際競争力をつけ成長。
国際競争力とは為替と、全要素(労働と投資以外という意味)生産性。FT記者、ウォルフガング・ムンヒャウ

453 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 21:38:40.99 ID:PadDRBnda.net
統合政府の否定は財務省と御用学者と財政破綻論者とハイパーインフレ論者ぐらいだよ

454 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 21:40:12.96 ID:CG5kXl2H0.net
>>426
半導体不足の原因は単にルネサス茨城の火事だよ
一時的な要因に過ぎないのにバカだろw

455 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 21:44:36.78 ID:LXViXOP3a.net
>>453

日本銀行も含めろよ

統合政府なれると、日銀の仕事(通貨価値の維持)がなくなるだろ。

456 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 21:45:23.24 ID:CG5kXl2H0.net
日銀の独立性を主張して
「日銀の役割は物価の安定である」
と信じて疑わない日銀総裁が
不況時の金融引き締めというトンデモをやらかしたんだよ
その名はミンス党政権時の白川総裁

457 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 21:48:31.01 ID:V/aUYfwJH.net
MMTを肴に駄弁るスレだろ。

458 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 21:50:53.26 ID:CG5kXl2H0.net
日銀の過度な独立性は極めて危険
日銀は景気浮揚に責任がないからなw

459 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 21:52:03.21 ID:CG5kXl2H0.net
Q:日本銀行の目的は何ですか?
A:日本銀行の目的は、「物価の安定」を図ることと、「金融システムの安定」に貢献することです

460 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 21:54:06.14 ID:1YZHOPuHr.net
>>457
ひょっとして本人たちはMMTについて語っているつもりなの?
完全無欠に違うナニかしか語られていないけど

461 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 21:54:38.41 ID:LXViXOP3a.net
>>448

日銀による ETF、社債やCPの買取は その上限を含め 国会承認のもとに
行われていると。

日銀券の発行そのものは日銀の判断でできても 市中への日銀券の供給は
その上限を含め 国会承認が必要。

462 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 21:55:00.51 ID:CG5kXl2H0.net
因みに、白川が日銀総裁になったのは
当時衆参でねじれ状態にあって自民推薦の総裁がダメになり
野党推薦の白川に決まったからだ
その白川はミンス党政権でいろいろやらかしてくれたんだよ

463 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 21:57:19.26 ID:V/aUYfwJH.net
>>460
語ってるつもりなんじゃない?

464 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 21:59:59.39 ID:CG5kXl2H0.net
日銀の過度な独立性を主張するやつは
戦中戦後の国債発行&インフレを引き合いに出すが
当時は大蔵省にバランスシートすらなかった時代w

465 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 22:01:07.56 ID:DzuOQvPQa.net
日銀総裁がMMT信者だからね

黒田「日米などの先進国において変動相場制の自国建国債のデフォルトやハイパーインフレは考えられない。いかなる事態を想定しているのか?」

466 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 22:02:53.33 ID:V/aUYfwJH.net
>>465
MMTの主張のひとつではあるかも知れんが、それだけだと別にMMTの専売特許ではないんだよなあ。

467 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 22:02:57.52 ID:1YZHOPuHr.net
それがMMTだと主張するのは勘弁してくれ

468 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 22:03:09.37 ID:CG5kXl2H0.net
破綻確率がカナダについて世界で二番目に低い日本に
まず起こりえないハイパーインフレを心配して
経済活性化に何の手も打てないなら
そんな政府は無用だな

469 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 22:07:06.39 ID:sOGFMc2/a.net
MMT以外の経済学だと日本のハイパーインフレや財政破綻は想定されているよw

470 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 22:09:24.80 ID:CG5kXl2H0.net
今の日銀法には>>459にあることしかない
日銀法が時代遅れなのに法律を盾に
「独立性が侵される」と叫ぶ奴は単なる化石人間

471 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 22:12:30.99 ID:CG5kXl2H0.net
日銀は行政府であり、日銀と政府は緊密に話し合って経済財政政策を決めている
事実上、政府と日銀は一体のもの
その結果の審判は選挙で下される
それが三権分立だw

472 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 22:29:39.04 ID:V/aUYfwJH.net
MMTだって財政破綻やハイパーインフレは考慮してるよ

473 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 22:44:56.51 ID:Gl9/Xe/80.net
>>472
どう言うプロセスで?

474 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 22:49:02.53 ID:Gl9/Xe/80.net
主流派だと対GDP比200%で破綻
日銀が国債を引き受けると金利が高騰しハイパーインフレになる
最近は500%らしいけど

475 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 22:58:28.82 ID:CG5kXl2H0.net
>>465
黒田は単に事実を言ってるだけ
それだけをもって「MMT信者」とは恐れ入る
アタマのネジ外れてないか?

476 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 23:06:34.27 ID:YOiT1K8r0.net
>>461
今、市場の国債が尽きると、株を買う以外の財政緩和が停止するはずなんだよね
普通は国債を増発すると思うんだけど、突然予算を膨らませることはできないし、政府がそれをやらないとなると、たぶん株を買うくらいしか財政緩和ができないんじゃないかな
それが原因で日銀の株取引が無節操に膨れ上がっていく、とかの未来は想定されうると思うけど

477 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/16(金) 23:51:50.42 ID:smSD7RWw0.net
とりあえずみんなで新聞読もう!

478 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 00:52:14.23 ID:+AaXgScn0.net
中野氏がMMTは国家経済を一部の経済官僚ではなく国民が選んだ政治家が判断するから経済の民主化だと書いてたけど何だかなぁ

479 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 01:17:11.12 ID:w4dUSL1E0.net
2021/07/16 9:00
浜田宏一「バイデン肝いりの"法人最低税率"の実現を妨げる3つの壁」
MMTの下では切実さも薄まる
プレジデント 2021年7月30日号
浜田 宏一 イェール大学名誉教授
https://president.jp/articles/-/47717

480 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 01:39:04.82 ID:w4dUSL1E0.net
世界の政府債務、記録的規模に 試される限界  有料版から
インフレへの懸念に反し、巨額の貯蓄が低コストでの借り入れを可能に
By Marcus Walker and Peter Landers
2021 年 7 月 16 日 08:50 JST
https://jp.wsj.com/articles/governments-world-wide-gorge-on-record-debt-testing-new-limits-11626392798
いずれにしても、巨額の債務に市場が懸念を示さないのは前例がない。米政府は、2年度連続で3兆ドル(約331兆円)の財政赤字を計上する見通しだ。だが、こうした現状やインフレ懸念にもかかわらず、米連邦準備制度理事会(FRB)が利上げに慎重なこともあり、米10年物国債利回りは1.34%前後にとどまっている。

 日本政府の債務は近く1000兆円を超える見通しだ。日本の公的債務は国内総生産(GDP)の250%を超えるにもかかわらず、政府が毎年支払う利息は公的債務がGDPの3分の2程度だった1980年代半ばと変わらない。

 恒常的な重債務国であるギリシャは債務をさらに積み増しているが、国債利回りは米国債利回りを下回っている。インドをはじめとする一部の発展途上国でさえ、政府債務拡大の美徳を大いにうたっており、市場の反発も受けていない。

 「世界は変わった。知的枠組みが進化した」。米ハーバード大学公共政策大学院のリサーチフェローで格付け会社S&Pグローバルの元チーフエコノミストであるポール・シェアード氏はこう話す。「われわれは(債務について)心配する必要はない」

481 ::2021/07/17(土) 04:18:49.73 ID:v0YHBUto0.net
>>447
材料調達が出来ずに生産調整してるって>>426で言っているのに
どこからそんな妄想が生まれてくるんだ?昭和脳も大概にしろ。
高度成長期は工業なんてやっている国は今の比じゃなかったの。
だからドルベースの原油も安かったし、鉱石やらもう安く買えた。
その御蔭で高い付加価値を維持できて、給与も上がって、GDPも上がったのだよ。


>>449
こんな事まだ理解出来ないのか…

金兌換が終わった時にマネーがあったのだよ。
兌換を辞めた時に全額回収した訳ではないのだからな…

>>450
電気無しでどうやって作るのか解説よろしく
>>452
これも妄想。
技術進歩は都合に応じて開発出来る物ではない。
コストが上がるのにどこから研究費出すんだ?

482 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 05:05:05.85 ID:w4dUSL1E0.net
>>481
意味不。経済成長とは単純に言えば、実物投資(借金と同義)
国民の所得≒GDP=消費(国産)+投資(国産)+輸出(国産)−輸入(海外産)=賃金+利益≒株価

483 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 06:25:16.25 ID:Q7NAwDbt0.net
統合政府で本性が出るよな安倍ちゃん

484 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 07:38:48.26 ID:wQw7E4ax0.net
>>366
> いや、だから預貸金100%以上のポルトガルやらフランスは

っていうか、ふつう預貸率の議論をしてるんだったら、一回は
辞書を引いて、意味を知ろうと思うだろうが。
このスレのMMTって5行以上の文章はすべて読まないから
永遠に預貸率の意味すら離開できない。

こんなのとっくに20回は説明してるが、預貸率は預金に対する
貸し出しの比率。
バブル時代には、融資すればするほど儲かったから、銀行自体が、
お金を貸すんではなく、あらゆるとこから、高い金利を払って
借りてきてそれを融資した。
だから預貸率は100を超えたが、万年筆マネーで貸したわけじゃない。
だから、オーバーローンって呼ばれて、銀行にとって危険な
こととされる。
現実にバブル時代には、銀行が天文学的な借金をして、
借金したお金を貸し出していたから、バブル崩壊で不良債権が
爆発的に膨らんだ。

また海外では、資金調達の方法が違う。
銀行が投資部門をもっていて、預金以外に、借金を膨らませて
それを運用するっていう業務をやっている。

まあ、このスレのMMtはいくら説明しても、10行以上は離開
できないから、また3日たつと全部忘れる、。

485 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 07:45:31.04 ID:wQw7E4ax0.net
>>374

> 日本の銀行も1994年ぐらいは預貸率105%ぐらいだな。

日本の時代をまったく理解してないだろ。
あのねえ、日本では1990年までバブルが爆発的に膨れ上がり
融資が激増した。
それで銀行は預金だけでは足りず、ありとあらゆるとこから借金を
しまくった。
しして1990年にバブルが崩壊して、企業が倒産しまくり、銀行も
瀕死状態になり、不良債権で金融が完全に止まった。
千昌夫は、ハワイのホテル王から、何千億円の借金王になった。
銀行は不良債券を隠して、証券会社は、飛ばし、っていう
違法会計をやってごまかし続けた。
融資も止まったし、銀行は<貸し渋り>貸し剥がしで融資していた
お金を、企業から取り上げ、さらに崩壊が続いた。
それがやっとなんとかなったのが、15年後の2005年程度。
バブルの時代の本を読めば、銀行が何をやったかわかる。
これで100の銀行はなくなった。

486 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 07:49:30.69 ID:wQw7E4ax0.net
>>384
なぜ、MMTは日本の現実の通貨発行もしくみと、それを
政府がいくら使うか、なんていう基本中の基本を、知ろうと
しないことが不思議すぎるのよ。

たとえば日本の通貨発行は、政府には最大でも1兆2000億円
程度しか入っていない。
なぜって、思ったら、誰でもググるだろうが。
<通貨発行益>でググれば、100兆円通貨を刷った場合に、
日銀がいくら利益が出て、政府にいくら入るかなんて、
毎年、報道されてて、MMT以外の人は、だれでも新聞を
読んでしってるんだぞ。

MMTだけだよ。
金を刷って公共投資だ、なんて言ってるのは。
ほんとにこのスレのMMTは学習能力、現実の理解力がゼロ。

487 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 08:03:08.31 ID:wQw7E4ax0.net
>>408
あのねえ、バブル期なんか、90兆円が不良債券、
つまり貸したお金が戻ってこなかったのよ。
で、銀行がバタバタ倒産しまくり、証券会社も倒産しまくった。
1999年には大手15の銀行の資本増強をやり、日本の
超大型銀行すら危なくなってて、UFJや三井住友なんかも
みんないくつもの銀行が集まって合併して、危機を乗り切った。
そういう時代の不良債券まみれの融資と、今の時代の有志って
まったく意味が違うから。
銀行が100もなくなった時代なのよ。

488 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 08:38:50.83 ID:wQw7E4ax0.net
>>419
> 日本には 400兆円の現金が日銀に眠っていること(16年)に
> 驚きを隠せない

あのねえ、日銀の中にそんなお金はない。
このスレでは、ずっと日銀の中の<日銀当座預金>を
日銀の資産だと勘違いしてる人が、定住してることには、
気づいてたが、触るとめんどくさいからみんなが放置してるだけよ。

あの、<日銀当座預金>っていうの、日銀にとっては負債だからね。
つまり借金。
なぜ、そんな基本を、だれも突っ込まないのかは、このスレの
そういう人に絡むとめんどくさいからよ。

名前は<日銀当座預金>だが、あれは民間の銀行、つまりみずほ銀行
なんかが預けたお金。
それを合算すると500兆円になるっていうだけの話。

489 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 08:42:02.73 ID:C1xZBW9O0.net
>>486
本気でそれを信じているの?
バカなの?
「日銀の通貨発行益」と政府が使える金は全く別物だよ
500兆発行して1兆しか使えないなら
今ごろは完全に国家崩壊してるよ
新聞なんか読まなくてもそのぐらいは誰でも知ってるよwww

日銀の通貨発行益と政府が使える金は全く別物!

この一点だけ見ても、新聞くんはドンデモ野郎だと証明される
現実の理解力がゼロ!

490 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 08:45:13.35 ID:wQw7E4ax0.net
>>430
> 中央銀行の独立性は、銀行の失敗が政府の責任にならない以上の意味は無いんじゃないかなあ、

そんなことはまったくない。
政府っていうと、抽象的概念になるけど、具体的には政治家が
決めるわけよ。
例えばアフリカの独裁者が政権を取ると、通貨を刷ってばらまいて
親切の企業に発注するとか、選挙でお金をばらまくとか、そんなの
あたりまえなのよ。
例えば、もしもの話だが、土建業の御用学者の藤井聡が総理に
なったらどうなる?
200兆円発行して、土建にばらまく。
1年で財政危機になり、消費税が90パーセントになっちゃうわ。

そういう国は世界ではあたりまえで、紙幣を刷ってお金の価値が
なくなり、デフォルトした国は、世界で40カ国もあるし、
日本もドイツも過去にやった。ロシアもオーストリアもやった。

491 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 08:56:08.54 ID:Q7NAwDbt0.net
>>489
政府が使えるお金は予算だね
予算に日銀の通貨発行益も含まれてるよ

492 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 09:00:18.55 ID:C1xZBW9O0.net
>>491
その予算の出所はどこ?

493 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 09:01:38.19 ID:wQw7E4ax0.net
>>489
> 本気でそれを信じているの?
> バカなの?
> 「日銀の通貨発行益」と政府が使える金は全く別物だよ
> 500兆発行して1兆しか使えないなら

じゃあ、その500兆円はどこにあるんだよ。
政府が使えるんなら、去年の予算は175兆円だから
余りまくってるんだろうが。
どこにあるって言ってるんだよ。

あのねえ、それがどこに存在してるかは、日銀のバランスシートに
載っている。
これだよ。   ↓

>2021年4月2日9:36
日銀当座預金、3月末の残高は522兆円で初の500兆円超え=日銀
[東京 2日 ロイター] - 日銀が2日発表した3月のマネタリーベースによると、日銀当座預金の3月末の残高は522兆5703億円となり、初めて500兆円を突破して過去最高を更新した。


で、こういう記事を読んで、日銀ってこんなにお金をもってるか、って
勘違いする人が多い。
でも、これは日銀のバランスシートでは、日銀の<<負債>>つまり借金のこと。

このお金がなんのことかっていうと、日銀が通貨を500兆円刷って、
民間銀行が保有する500兆円の国債を買ったのよ。
その代金として、日銀は、UFJや三井住友なんかに500兆円を振り込んだ。

つまり500兆円存在してても、それは銀行が保有する資産。
銀行が手持ちの国債を売って、手に入れた現金のこと。

これは経済の基本中の基本、初歩の初歩のことであって、
これを知らなけりゃ、経済が絶対に理解できない。

494 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 09:02:02.75 ID:Q7NAwDbt0.net
>>491
内閣

495 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 09:03:43.97 ID:Q7NAwDbt0.net
>>492
政府が何処のお金を使うと思う?

496 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 09:04:07.61 ID:C1xZBW9O0.net
>>494
内閣はその予算をどうやって調達するわけ?
税収だけじゃ全然足りない

497 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 09:07:58.81 ID:Q7NAwDbt0.net
>>496
まず自分で考えよう

498 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 09:08:47.21 ID:C1xZBW9O0.net
>>497
知ってるからおまいに聞いてんだよw

499 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 09:10:41.09 ID:wQw7E4ax0.net
そもそもだが、このスレのMMTで、日本の通貨発行の
しくみをちゃんと理解してる人が一人もいないのよ。
これがちょっと異常。

日銀が通貨を発行するしくみは、日銀が帳簿に100兆円と
書き込む。
そして、その新たに発行したお金で、民間銀行が保有する
国債を買う。
たとえば日銀が金を10兆円刷って、三井住友に入金し、
その金額の国債を買い取る。

じゃ、三井住友は儲かったのか、ていうと、そうじゃなくて
もってる国債を売って、現金を手に入れる。
日銀の意図としては、銀行に10兆円も投入したから、
銀行が、融資をふやして、それで信用創造のマネーをふやして
くれるって考える。

でも現実の日本では、まず企業が内部留保をもっているから
いちいち銀行から借金しなくても、小さい投資はなんとかなる。
また、日本は歴史上、過去に経験したことすらない、働く人の
激減、人口減少がやってくるから、すべての商品の需要は激減していく。

だから大規模投資をしない。
したら倒産する。
だから、日銀が刷ったお金を、三井住友は、当座預金に置きっぱなしにする。
それが溜まったのが、この当座預金の500兆円なのよ。

で、これは基礎の基礎の基礎で、これを知らないってことは
ありえないことだから。

逆にこのスレのMMTはそんな新聞で1万回は報道されてることを
知らないのかが、不思議すぎるのよ。

500 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 09:11:19.68 ID:Q7NAwDbt0.net
国が使うお金は国家予算だということをこのスレのMMTは無視するし忘れてる

501 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 09:13:38.78 ID:C1xZBW9O0.net
>>500
国家予算が空から降ってくるわけではない
税収と公債発行だ
そんなの議論以前の常識だろw

502 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 09:19:23.56 ID:wQw7E4ax0.net
で、今書いたことは、ほんとに新聞で10年前から
1万回は言われつ付けてることで、あたりまえの常識なのよ。
たとえば、これは2013年の記事。

>国債から抜け出しブタ積みへ
リスクを嫌う大手行運用の性
週刊ダイヤモンド編集部
2013.6.11 0:12
では、国債を市場で売却して得た資金を、銀行はどこに振り向けているのか。
 それは株でもなければ、ほかの債券でもない。日銀の当座預金口座にその大半を寝かせているのだ。いわゆるブタ積みである。
ある大手行の幹部は「売却代金の95%を当座預金に入れ、残りの5%で株などリスク性商品を買うようなケースもある」と明かす

>マイナス金利はペナルティー
2016年2月1日 8:48 日本経済新聞
発端は量的緩和。巨額マネーが日銀から民間銀行の日銀口座に振り込まれた。
ところが、民間の資金需要は盛り上がらない。
銀行サイドも不良債権の学習効果で、貸し渋りが目立つ。
そこで、量的緩和マネーの多くが、日銀の当座預金に預けられていた。その額は250兆円あまり。業界用語では「ブタ積み」と呼ばれる。
ところが、民間銀行が、おカネをただ日銀に預けておくのでは、世の中のためにおカネが生きた働きをしない。それでも、銀行から見れば、ゼロ金利の時代に0.1%を得られる。民間銀行の企業行動としては、当然の「資金運用」だ。しかし、マクロ的に見れば、その結果250兆円もの巨額マネーが日銀に退蔵されるという「合成の誤謬(ごびゅう)」が生じた。しかも、0.1%の金利の総額年2000億円強は、最終的に国民負担だ。その国民が銀行預金するときは、ゼロに近い金利しか得られない。

そこで、以前から、日銀が民間銀行に払う「付利」もゼロ金利方向に下げる案は議論の俎上(そじょう)にあった。民間銀行が安易なブタ積みに走らず、日銀が民間銀行に「汗を流して優良融資先を探せ」と言わんばかりにハッパをかけるごとき発想だ。

503 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 09:19:45.67 ID:Q7NAwDbt0.net
>>501
まあ自問自答してくれ

504 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 09:22:51.88 ID:C1xZBW9O0.net
新聞くんはいろんなことをごちゃごちゃ書いてて何を言いたいのか不明
で、
500兆発行しても政府は1兆しか使えない、というのはまだ撤回しないのか?w

505 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 09:23:29.40 ID:C1xZBW9O0.net
>>503
答えに詰まったのかw

506 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 09:25:53.45 ID:wQw7E4ax0.net
>>504
うわ、ここまで説明してもまだ理解できないのか。とか
それじゃ一生無理だわ。

日銀が刷った500兆円が、民間の銀行が保有刷る、日銀
当座預金に入ってるって記事まで貼ったのに、それすら
理解できないのか。

通貨発行のしくみを、まず理解しろって。
なぜ、書いたことを理解できない????

507 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 09:28:50.13 ID:C1xZBW9O0.net
>>506
おまいは
500兆刷っても政府が使える金はせいぜい5000億から1兆と書いている
それはまだ撤回しないのか?
Yes or No?

508 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 09:35:29.84 ID:C1xZBW9O0.net
政府は特別給付金として一人当たり10万円を配った
新聞くんの論理で言えば
これを全額国債で賄うなら6000兆の国債発行が必要らしいw

509 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 09:37:39.91 ID:wQw7E4ax0.net
>>507
くだらなすぎ。
馬鹿の言い合いかよ。
撤回するわけないだろうが。
日本の通貨発行益なんか毎年、すべての新聞で
発表されてる数字だから。

もう言ってることが馬鹿すぎるわ。
なぜ、理解しようと読まないのよ。

刷った通貨が、まったく使われずに当座預金に積まれて
豚づみになってるって記事なんか、全ての新聞に載った
ことだろうが。
最新の通貨発行益も1兆2000億円になったって記事なんか
すべてのメディアで報道されたこと。

510 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 09:40:12.22 ID:C1xZBW9O0.net
>>509
新聞くんは「通貨発行益」と「政府が使える予算」は同額だと勘違いしている
初歩の初歩、基本の基さえ理解していないw

511 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 09:41:17.54 ID:C1xZBW9O0.net
>>509
真正面から答えられないんだろ?
Yes or No?

512 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 10:01:01.90 ID:wQw7E4ax0.net
>>510
> 新聞くんは「通貨発行益」と「政府が使える予算」は同額だと勘違いしている
> 初歩の初歩、基本の基さえ理解していないw

おまえは完全にだめだわ。
これだけ説明しても1ミリも理解できない。

おまえが500兆円使えるっていうなら、政府の予算に
その500兆円はどこに入ってるんだよ。
去年の支出は175兆円だが、国債を発行しまくっても
全部調達できないから国庫短期債券で不足分を補った
くらいなのに。

君って、30年くらい新聞を一度も読んだことないだろ。

513 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 10:04:10.19 ID:wQw7E4ax0.net
ここまで頭がいかれてるやつって、さすがにひとつのスレに
何人もおらんだろ。
これ、定住コピペ魔だろ。
そのくらい言ってることが支離滅裂で、まともではない。

514 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 10:04:31.82 ID:C1xZBW9O0.net
>>512
>その500兆円はどこに入ってるんだよ。

政府が使える口座に決まってるだろw

515 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 10:05:24.38 ID:+c8EWDcj0.net
>>510
へえ
新聞くんもたまには正しいこと書くんだ

516 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 10:07:27.71 ID:C1xZBW9O0.net
「500兆発行しても政府は1兆円しか使えない」
こんなバカなことを延々繰り返している新聞くん

517 ::2021/07/17(土) 10:08:37.07 ID:v0YHBUto0.net
今日は通貨発行益論争か…
いくら日銀が20円で1万円札を作ろうが、その担保になっているのは国債。

政府が国債をタダ当然で発行し、それを民間銀行が額面より少し安い金額で買い、利子を取って日銀に売りつける。
そして政府は償還期限が来れば額面金額を支払う。

いくら20円で1万円札を発行出来たとしても、タダ同然の物を額面で買い取らなければならないのだから、相殺されるだけ。

利払の分、損するだけという事。


518 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 10:10:40.04 ID:wQw7E4ax0.net
>>514


じゃ、なんで政府はそのお金を使わないの?
政府の収入に入ってくる通貨発行益は、1兆2000億円しか
はいってないだろうが。

秘密の振り込みで、秘密の口座があって、そこに隠してるの?
秘密結社があって、そこが管理してるの??

じゃ、当座預金にある500兆円は、どっから湧いてきたの?

519 ::2021/07/17(土) 10:12:19.77 ID:v0YHBUto0.net
日銀当座は民間銀行の預金だ

520 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 10:12:25.39 ID:C1xZBW9O0.net
>>517
>そして政府は償還期限が来れば額面金額を支払う。

それ(償還)は借換債で賄っているんだよ

521 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 10:14:17.65 ID:C1xZBW9O0.net
アンチ君も
500兆発行しても政府が使えるのは1兆円しかないと思っているのか?w

522 ::2021/07/17(土) 10:15:23.97 ID:v0YHBUto0.net
借換債は政府証券によって行われる。
その償還期限は概ね1年未満だ

523 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 10:15:43.37 ID:wQw7E4ax0.net
>>517
> そして政府は償還期限が来れば額面金額を支払う。

実施は満期がきても、政府が支払いお金がない。
だから、結局、すべて借換債を発行して、先伸ばしにしてるだけ。

で、どんどん国債が膨らみ、ほんのわずかな金利上昇だけでも
すでに日銀が危機になる状況にすでに追い込まっれている。

524 ::2021/07/17(土) 10:16:32.05 ID:v0YHBUto0.net
500兆発行しても、それは民間銀行の資産なんだから
政府が使えるのは0円だぞ?

525 ::2021/07/17(土) 10:17:54.41 ID:v0YHBUto0.net
>>523
そうだな
ローン地獄のように利払い費だけが増えている状況が今の政府。

526 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 10:18:02.04 ID:C1xZBW9O0.net
100兆発行したら償還期限が来れば100兆払戻す必要がある
それを借換債という新たな国債発行で賄っているわけだ

527 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 10:18:24.64 ID:wQw7E4ax0.net
>>519
そういうことではなく、民間銀行から日銀が国債を
500兆円買い取ってその代金として当座預金に入れたお金のこと。

528 ::2021/07/17(土) 10:19:32.55 ID:v0YHBUto0.net
で、そんな事を続けていれば、通貨の信任は地に落ちる。

今はまだ日銀当座として溜まったままだけど、
その放出が始まれば、貨幣価値は地に落ち、物価は天井知らずになるだろう。

529 ::2021/07/17(土) 10:20:51.47 ID:v0YHBUto0.net
>>527
国債を買い入れたんだろう?
民間銀行の資産だな。

530 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 10:21:40.39 ID:C1xZBW9O0.net
日銀は保有している金融資産の利益によって
国債利払い分のカネを賄っている
で、日銀収支は若干のプラスだw
世の中の金利が上がれば金融資産の利益も増えるから問題ないw

531 ::2021/07/17(土) 10:22:09.50 ID:v0YHBUto0.net
日銀当座が何なんか理解出来てない系か?
政府と日銀の区別がついてない系か?

政府預金が増えるのは、国債を売った時だ。

532 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 10:23:22.92 ID:C1xZBW9O0.net
>>529
国債を買ったらカネ払うだろ
払った金は自分のものじゃないよw
それは国債償還時に戻されるからそれまでは政府の資産

533 ::2021/07/17(土) 10:23:38.44 ID:v0YHBUto0.net
>>530
確かに日銀の利益は政府に還元されるな。
だが、その額は年間1兆程だ。
それに対して政府は毎年8兆もの利払をしている。

日銀の利益では賄えない程の損失を政府がしているという事。

534 ::2021/07/17(土) 10:25:24.14 ID:v0YHBUto0.net
>>523
そうだぞ、
日銀当座とは日銀の負債だ。
だから民間銀行の資産だって言っているだろう…
どこが理解出来ないんだ?

535 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 10:30:40.18 ID:C1xZBW9O0.net
さて、ここまできてそろそろ結論を出してもらおう
政府は500兆円の国債を発行しました
このとき
政府が使えるカネは500兆円でしょうか、それとも1兆円でしょうか?

536 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 10:33:19.50 ID:wQw7E4ax0.net
>>530
> 世の中の金利が上がれば金融資産の利益も増えるから問題ないw

そうなならんから問題なのよ。
日銀が一時地球上最大の通貨を発行したわけだが、日本の
GDPは世界のGDPのたった5パーセントの小さい国。
そこが一時世界最大の通貨を発行しちゃってるんだから、
もう金利が上がったら終わりなのよ。

金利2パーセント上昇で、日銀の損失は、国民全員の納税
金額を超える。
しかも、政府債務は毎年100兆円以上の借換債がある
から政府の利払いだけでも、消費税が10パーセント
あげないと無理になる。
また、当座預金の付利の支払いだけでも、毎年4^5兆円って
いうとんでもない金額がかかる。
また、国民から消費税を取ろうとしても、国民はゼロ金利の
間に変動金利で住宅ローンを契約したから支払い金額が、
1000万円くらいすぐに増えて、国民からも取れなくなる。

つまり異次元緩和の逆回転が起こる。
そういうことをいうと、あるわけないだろっていう人が多いんだが、
現実に日本の株価は1990年から39000円が大暴落で14000円。
2万円が大暴落で7600円。
18000円がリーマン・ショックで6990円の大暴落。
つまり、日本は、常に、大暴動と大暴落を繰り返している。

537 ::2021/07/17(土) 10:36:53.34 ID:v0YHBUto0.net
>>535
500兆だな
だが、政府とは国民の代表であり、発行と同時に500兆の徴税権を持つ。

538 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 10:39:29.98 ID:C1xZBW9O0.net
どうしたら金利が2%になるの?
2%になるくらいなら景気は急回復しているよw

539 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 10:42:48.52 ID:C1xZBW9O0.net
>>537
>発行と同時に500兆の徴税権を持つ。

ウソはいかんよw
500兆発行したら500兆+金利の返済義務を負う
これだけだ
返済を税で行うか、新たな公債発行で賄うかは政府の自由だ

540 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 10:43:51.04 ID:C1xZBW9O0.net
>>537
新聞くんは1兆
アンチ君は500兆

どっちが正しいのかな?w

541 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 10:44:20.08 ID:w4dUSL1E0.net
>>536 ループ。(ループでNG推奨)。日銀は発券銀行。日銀は無から有を生んで、印刷して危機に陥った銀行を救う、銀行の銀行、最後の銀行。教科書を読め。
世界銀行のあの、カーメン・M ラインハートが日銀が国債を保有しているので日本国債の暴落はないと言っているのに、発券銀行の資産を心配するのは経済音痴。アホの大江WBS等が騒ぐから誤解する人もでてくるが。
金利が2%になる頃には、インフレ好景気で税収は大幅増。インフレで実質債務は減少、政府の利払いは直ぐには増えないし、利息の受け取りは国民でさらに20%は税金。
政府の支出の伸びをインフレ以下に抑えれば、あっという間に財政は好転。

2021/02/5(金)朝日新聞朝刊に女性の世界銀行チーフエコノミスト、インタビュー。ラインハートってどこかで聞いたようなと思ったら 国家は破綻する――金融危機の800年、カーメン・M ラインハート, ケネス・S ロゴフ, Carmen M.Reinhart, Kenneth S.Rogoff
完全に変節。日米等の財政を出せる国は、どんどん支出すべきと。日本は100年に一度のコロナ危機に財政出動は当然。日本は国債は国内で消化され日銀が保有していることもあり、(巨額の負債でも)国債が売られて暴落するような事態が起こるとは考えていません。と言明。

日本の衰退のマクロでの主因はデフレ(結果円高放置)。リフレMMTでマイルドインフレにすれば、景気は良くなり、国民は将来に希望を持ち、お金もまわりだすから。
2021年4月16日の日経朝刊のFT記事、マーティン・サンブー 「財再赤字は悪」今は昔・ワシントンコンセンサス一変は面白い。諸悪根源財務省、霞ヶ関コンセンサス御用日経朝日等編集委員主筆記者投稿者、(BS)テレビ東京キャスター出演者、NHK等マスコミ識者学者エコノミストはちゃんと読むように。参考図書、経済政策で人は死ぬか?:公衆衛生学から見た不況対策 Kindle版、デヴィッド・スタックラー (著), サンジェイ・バス (著), 橘 明美 (翻訳), 臼井 美子 (翻訳)

2020/03/26(木)日経朝刊経済教室、元格付け会社、現ハーバードの、ポール・シェアードを読まないから,がいしゅつ。荒らし。イカ略本を読め
生産性を上げるためには、イノベーションを含む実物投資が必要。実物投資とはマクロでは借金と同義 インフレ好景気なら、借金が容易になり投下資本の回収に有利。デフレでは極めて厳しい。日本の長期低迷の主因はデフレ(結果円高)。ガイシュツ イエレンの公聴会でも、イノベーションを含む実物投資が必要と繰り返し強調している イエレン公聴会でも、低金利は長らく続く。低金利の今、大きな行動が最も賢いと。50年債発行も視野

542 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 10:44:29.11 ID:+c8EWDcj0.net
「信用貨幣論的立場から再定義した通貨発行益」を考えてみる

例えば俺らが居酒屋で伝票に書き込んでもらって料理を注文する
これが最もプリミティブな形での通貨発行益
『通貨』じゃないから『IOU発行益』と呼ぶべきか
IOUを発行することにより財やサービス、他のIOUを入手すること
商品貨幣論ではなく信用貨幣論ではこれが「通貨発行益」と定義される
(ただし望月氏以外がこんな定義をしているかどうかは知らない)

同様に一般企業が手形や発注伝票、民間銀行が銀行預金、政府が通貨を
それぞれ発行して
財やサービス、他のIOUを入手することがIOU(政府の場合のみ通貨)発行益と扱われる

従って政府(正確に言うなら特別会計・年金・日銀ETFなども含めた)支出を日本円ベースで評価した場合
その総額は「通貨発行益」と一円のずれもなくぴったりと一致する

543 ::2021/07/17(土) 10:44:34.89 ID:v0YHBUto0.net
>>539
そうだな、500兆発行すれば、返済額は500兆以上だな

544 ::2021/07/17(土) 10:46:13.70 ID:v0YHBUto0.net
新聞君とやらは通貨発行益の話。

だが、そんな議論に何の意味もないという事(>>517)にすら気が付かずに論点を逸らされているだけ。

545 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 10:47:44.76 ID:wQw7E4ax0.net
>>538
金利と景気に相関なんかないから。
金利上昇っていうのは、国債価格が下がることと意味が
まったく同じで、日銀が500兆円書い続けたのが、終われば
当然金利はあがる。
あと金利っていううのは短期の話ではなく、10年単位の話だし。

だけど、このスレって、なぜ金利が上がると景気がよくなってる
って思い込むんだろ。
ギリシャが嘘会計で、国債価格が下がると、金利っていうのは
国債価格から計算で出すから、金利は当然あがる。
財政危機になると国債が上がり金利があがるし、国債の消化が
鈍れば金利はあがる。

このスレってそういう一般社会であたりまえなことも、違うって
いうやつばっかだよな。

546 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 10:49:56.24 ID:wQw7E4ax0.net
5ちゃんのMMTスレはそういうの馬鹿だが、日本の長期金利や
短期金利と住宅ローンは連動する。
で、住宅ローンの場合は自分の予想が外れると、ほんとに
1000万円くらいは簡単に損をする。

だから、無責任な予想ではなく、必死に考える。
だから、金利がどうなるかは、住宅ローンの専門家の意見を
聞いたほうがたしかだよ。
自分のお金がかかってる意見だから。

でも住宅ローンで金利が絶対上らないなんて人は、1割も
おらんだろ。

547 ::2021/07/17(土) 10:51:07.34 ID:9RNP5vlLr.net
日銀と言えども、無から有は産み出せないぞ?
国債やらETF買い付けでしか通貨を発行出来ないのだから。。。

548 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 10:53:01.25 ID:w4dUSL1E0.net
>>545 >金利と景気に相関なんかないから。

金利と景気の相関関係
好景気で消費が活発なときには、企業の生産活動は拡大に向かいます。 その結果、設備投資が必要になり、それだけお金が必要になるので、資金需要が高まり、金利は上昇します。 不景気で物が売れず、企業が生産活動を抑えざるを得ないとき、資金需要は低調になるので、金利は低下します。
金融経済の基本 | 東海東京証券

549 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 10:54:57.43 ID:wQw7E4ax0.net
>>544
そういう議論ではないぞ。

日銀が500兆円をすでに発行したが、その500兆円を
景気対策なんかのお金として政府が使えるか使えないかの話だよ。

あたりまえだが使えない。
なぜなら、日銀が発行した500兆円は、民間銀行の国債を
買い取ることですでに全部使っちゃって、日銀の中にあるのは
500兆円の国債と30,40兆円の日本株。
あたりまえだが使うことなんかできない。

もちろん民間銀行が、当座預金の500兆円を融資すれば
市中に流れるが、預貸率が6割の時代に安全な貸し出し先なんかない。

550 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 10:56:50.93 ID:w4dUSL1E0.net
>>545
2021年6月15日1:41 午前1ヶ月前更新
ユーロ圏金融・債券市場=伊10年債利回り低水準、ECB総裁のハト派発言受け
https://jp.reuters.com/article/-idJPL3N2NW281
ギリシャ5年債利回りは一時マイナス0.012%と、昨年11月13日以来の低水準を付けた。

551 ::2021/07/17(土) 10:59:20.08 ID:9RNP5vlLr.net
>>549
そんな事すら理解出来ていないのか、元本を借換えしているのなら、年金として配られたと言うこと。
日銀のhpに政府預金の項目があるから見てこい。
1200兆発行して、残高は数十兆程度。

552 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 11:00:58.33 ID:C1xZBW9O0.net
通貨発行益の本来の意味はググって最初に出てくる項目である
■通貨発行益とは、政府、中央銀行が発行する補助貨幣(コイン)、紙幣から、その製造費用を控除した発行利益である。
 貨幣鋳造税、シニョリッジ(Seigniorage)とも呼ばれる。 単位の財を購入できる。
 これが、通貨発行益、または、貨幣鋳造税である。

で、日銀の言う通貨発行益とはあくまで「日銀の」発行利益つまり発行にともなう「お駄賃(手数料)」のこと
これはググると2番目に出てくる項目

「通貨発行益」の定義はひとつではないよ

553 ::2021/07/17(土) 11:04:18.50 ID:9RNP5vlLr.net
99%以上が紙幣だからな。。。
硬貨など誤差レベルだろう。
1円玉について言うのなら、原価は1円以上。

554 ::2021/07/17(土) 11:08:23.25 ID:9RNP5vlLr.net
あとな、政府には確かに硬貨発行権があるが、日銀に交付するときに得られる金は製造コストだけだ。500円玉を500円で日銀に売りつけているのではない。

555 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 11:09:24.05 ID:C1xZBW9O0.net
で、新聞くんは
「500兆発行しても政府が使えるのは1兆」と信じているのか?
だとすればその根拠は?

556 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 11:10:27.05 ID:w4dUSL1E0.net
>>552
安かったから買った現代金融と信用創造、という本で、建部は下の見解を主張し、岩井等の上の見解の先生達を攻撃しているw

557 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 11:12:15.33 ID:wQw7E4ax0.net
>>551
国債発行と通貨発行をごっちゃにしてるだろうが。

1200兆円は国債であって、通貨発行は650兆円の
マネタリーベースのことだから。
全然意味が違う。

558 ::2021/07/17(土) 11:14:51.18 ID:9RNP5vlLr.net
政府が使える金は国債発行額だろう。
日銀の通貨発行など、銀行にしか流れないのに、考える意味があるのか?

559 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 11:17:51.49 ID:EChPumUW0.net
>>535
500兆円国債を買えるのでしょうか
そして500兆円は国債で通貨発行益ではありません

560 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 11:18:25.29 ID:fYUzLxpi0.net
家計が使えるお金の量が山ほど増えたとする。
それに合わせてハイパーインフレが起きたとしたら
それでいったいどんな不都合が生じるのか説明して。

確かに硬貨やお札の場合、スーパーに買い物に行くのにも
それらを大量に背負って店まで行かなきゃならない不都合はある。
だけどデジタル通貨なら問題ない。

他にどんな不都合が生じるのか誰か説明してください。

561 ::2021/07/17(土) 11:20:01.67 ID:9RNP5vlLr.net
いいか?
庶民視線では、金のある事を景気がいいなんて言ったりするが、社会全体ではそうではない。
いくら金があろうが、回転しなければ景気は悪いのだよ。
経済とは貨幣量ではない、貨幣の回転こそが景気だ。

562 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 11:21:15.71 ID:wQw7E4ax0.net
>>552
> 「通貨発行益」の定義はひとつではないよ

それはぜんぜん違う。
こんなの議論するようなことではない。

そもそも通貨の原価が20円で9980円が利益っていうのは
現実の通貨発行を知らないだけ。
何十回も言ってるように、日銀券、紙幣は、110兆円前後を
維持してるだけで、使い古したお札を補充してるだけで、
通貨は一定水準を保たせているだけ。

だから通貨発行っていうのは、日銀が刷ることができるお金の
ことで、印刷もしないし、帳簿に書くだけ。
で、日銀が発行した通貨は、国債の買取に使う。

つまり三井住友に10兆円払って、10兆円の国債を買い取る。
その代金は三井住友銀行の当座預金に入る。
で、国債を買った日銀には、国債が残る。

つまり日銀は国債しかないし、それを売って、使おうとしたら、
日銀の資産の縮小であり、金融縮小になるから使えない。
また、これは当座預金の価値の担保なっているから、
日銀のバランスシートでは、10兆円の当座預金が負債になり、
国債が資産になり、それが釣り合っている。

そしてこの国債の金利が日銀の利益。
10兆円は、三井住友銀行の当座預金何だから、政府が
使えるわけがないだんろうが。

こんなの議論するようなことじゃなくて、大学の経済学部なら
しってなかったら、とんでもない馬鹿ってことだぞ。
なんせ、これを知らなかったら、日銀の異次元緩和のしくみを
まったく理解できてないってことだから

563 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 11:24:06.84 ID:wQw7E4ax0.net
で、これは議論するようなことじゃない。
一般社会で知らなきゃ馬鹿、っていうレベルの話だから。

通貨発行益で、500兆円政府が何かに使ったなんて記事を
読んだことが一回でもあるのかよ。
あるわけないだろうが。
今でも、日銀が刷った500兆円は、民間銀行の当座預金の
中に入ってるんだから。

>日銀当座預金、3月末の残高は522兆円で初の500兆円超え=日銀
2021年04月02日(金)09時33分
[東京 2日 ロイター] - 日銀が2日発表した3月のマネタリーベースによると、日銀当座預金の3月末の残高は522兆5703億円となり、初めて500兆円を突破して過去最高を更新した。マネタリーベースは643兆6096億円でこちらも過去最高。

564 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 11:25:21.14 ID:EChPumUW0.net
>>549
それは通貨発行益からの問題のすり替えだね
今までも1000兆円以上国債を発行して
予算として国は使ってるんだから500兆円は何年か掛ければ使えるでしょう
意味は無いけどね
脳内の遊び事だよ

565 ::2021/07/17(土) 11:25:40.93 ID:9RNP5vlLr.net
>>560
ハイパーの問題は、賃金上昇速度以上に物価上昇速度が上回ってしまう事。
いくら高い物がバンバン売れるようになったとしても、即座に賃金に反映される訳ではない。
得てしてそんな状態の時は、資産経済の状態であり、概ね資本家にしか金が流れない。

566 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 11:26:12.79 ID:C1xZBW9O0.net
>>562
なら、ぐぐって最初に出てくる「みずほ証券」に文句言ってこい!
話はそれからだ

567 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 11:27:20.25 ID:EChPumUW0.net
もうちょっと真面目に考えろ

568 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 11:28:27.24 ID:wQw7E4ax0.net
>>553
> 99%以上が紙幣だからな。。。

日本で流通している1400兆円の中で、紙幣の発行なんか
110兆円しかないんだから、大半の通貨は、印刷してない
帳簿上のお金。
日銀が発行するお金も大半が帳簿上のお金で、紙幣は現状維持で
古いのを裁断して、その分補充してるだけ。

それにそもそもクレジットカードや電子決済が普及してる
国では、そもそも紙幣の発行は激減していて、買い物でも
使わなくなっている。

569 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 11:29:38.63 ID:EChPumUW0.net
つまらん何の根拠も無いのに数字遊びで時間を潰して
何の進歩も無い

570 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 11:30:05.49 ID:wQw7E4ax0.net
>>558

> 政府が使える金は国債発行額だろう。
> 日銀の通貨発行など、銀行にしか流れないのに、考える意味があるのか?

国債を刷ったお金を政府が使えるなんかあたえりまえのことだろうが。
単に借金して使ってるだけなんだから。

言ってるのは国債ではなく、<通貨発行益>の話。
日銀が刷った500兆円を政府が使えるわけがないだろうが。

571 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 11:30:16.73 ID:C1xZBW9O0.net
>>560
キャッシュ、または銀行預金の実質的価値が下がる
価値が下がるから下がる前にモノに換えようとする
で、ますますモノの価格が上がるようになる
要するに金融資産の目減りだな

572 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 11:30:47.05 ID:fYUzLxpi0.net
>>565
物価上昇のほうが一人歩きしたらモノが逆に売れなくなるでしょう。
それでも下がらないのはなぜ?
デジタル通貨なら無限に貨幣を家計に供給できるし。

573 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 11:33:06.03 ID:fYUzLxpi0.net
100円ショップのものが1000000000000000000000000000000000円になったところで
デジタル通貨の場合それほどダメージはない。
デジタル処理上でも桁数を省略できそうだし、計算は爆発的にならず、
物理処理の問題はそう起こらないはず。

574 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 11:34:00.85 ID:C1xZBW9O0.net
>>570
おやおや
巧みに論理のすり替えをw

575 ::2021/07/17(土) 11:34:47.86 ID:v0YHBUto0.net
>>572
資産経済の状態とは、値上がりするから買うというバブルの状態。

あとな、デジタル通貨だからってのも間違いだらけだぞ?
中国なんかは発行している元に置き換わるだけだし、
仮想通貨なんかも無限に発行出来る訳ではない。

576 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 11:35:43.43 ID:fYUzLxpi0.net
>>571
それは究極的には良い事じゃないかと思うんですが。
ハイパーインフレそのものは問題にならないんですよ。

577 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 11:36:06.41 ID:w4dUSL1E0.net
ブルームバーグTV英語に、ケルトン登場、インタビュー。
土日に何回か録画をやるはず。英語がわかる人は・・・

578 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 11:37:24.77 ID:wQw7E4ax0.net
>>574
何が論理のすり替えだよ???

ずうっと<通貨発行益>の話をしているのに、突然、
1200兆円の国債のお金は政府が使えるぞって言い出した
だけだろうが。

国債で借金して道路を作れるなんか議論するような話ではない。

日銀が発行した500兆円は、そのお金で民間銀行の国債を
すでに買ってしまったんだから、その民間銀行のお金を
政府が使えるわけがないだろうが。

ずうっと言ってることは、これを言ってるだけ。
国債で道路は作れない、なんていう馬鹿がいるかよ。

579 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 11:37:59.83 ID:fYUzLxpi0.net
>>575
後者の問題はハイパーインフレそのものの問題じゃないですよね。
デジタル通貨における制約というのは具体的には何ですか?

580 ::2021/07/17(土) 11:38:10.13 ID:v0YHBUto0.net
国債を発行しても、民間銀行が買わなければ、道路は作れないな

581 ::2021/07/17(土) 11:38:46.59 ID:v0YHBUto0.net
>>579

素数だ
マイニングとか知らんか?

582 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 11:39:10.93 ID:EChPumUW0.net
もうちょっと脳トレになる現実的な話題を求む

583 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 11:40:45.51 ID:fYUzLxpi0.net
>>581
暗号化は通貨量の桁数に左右されるんだっけ?

584 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 11:42:32.58 ID:fYUzLxpi0.net
100円が100000000000000000000000000000000円になっても
通貨単位を買えちゃえば済む話でしかないように思うのですが。
ハイパーインフレが大問題だという論に説得力がないんですよね。

金融資本主義は安楽死してもらったほうがいいんじゃないですか?

585 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 11:44:18.37 ID:EChPumUW0.net
定義を自分勝手に変えられても困るんだよな
日銀の通貨発行益は日銀が言ってる通り
それ以外に何がある

586 ::2021/07/17(土) 11:45:09.12 ID:v0YHBUto0.net
>>584

貴方の頭の中で10桁位加算するだけで足りてしまうな。
はい白菜98兆円!
おつりが2兆円ね〜

587 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 11:45:09.39 ID:fYUzLxpi0.net
既存の悪い制度はどんどん変えればいいんだよ。
それに縛られている発想だと、現実の問題に閉じ込められて
身動きがますますとれなくなっていく。

588 ::2021/07/17(土) 11:46:01.87 ID:v0YHBUto0.net
物価上昇分賃金が上がったとして何の意味があるんだい?
買える物の量は変わらないか、減るんだぞ?

589 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 11:46:40.20 ID:wQw7E4ax0.net
>>580
そんな話なんかだれもしてないから。
通貨発行益の話。

で、日銀が発行したお金は民間銀行の国債購入で使われてるから
政府が使えないなんか、あたりまえの常識で、考える余地すら
ないだろ、って話。

590 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 11:50:18.27 ID:fYUzLxpi0.net
>>588
100円の商品が10000000000000000000円=100新円になったところで
商品への人々の潜在的需要と供給能力の関係は不変でしょう?

通貨なんてそれほどのもの。

591 ::2021/07/17(土) 11:52:11.67 ID:v0YHBUto0.net
>>589
簡単に考えるには、極端に考えると理解しやすいぞ。

例えば、日銀が1200京円通貨発行益を出したとする。
b.s上でも今の負債などゴミクズになって1000京円の利益が出たとしよう

そうすると政府に1000京円が還元される。
政府はこのカネを使える訳だが、1200京円の通貨発行には1200京円の国債発行が必要。
つまり、1200京円を返済しなければならないという事であり、
全く意味の無い議論。

592 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 11:52:33.17 ID:EChPumUW0.net
>>589
通貨発行益の話と、日銀が発行したお金は民間銀行の国債購入、はまた別の話

593 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 11:53:39.93 ID:fYUzLxpi0.net
金融資産も無限ではないわけだから、
価値が急激に下がっているなら尚更のこと、
ハイパーインフレがそれ以上進む根拠はどこにあるの?

594 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 11:54:04.49 ID:EChPumUW0.net
わざわざ混同させて喜ぶなんてなんつー奴だ

595 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 11:54:12.16 ID:QV0ZCHbT0.net
>>588
経済の仕組みが借金の返済をベースに動いてるから
返済出来るだけの金が出回ってお金が増え続けてないと人を雇う余裕とかが生まれにくくなるっていうだけの話だ
経済の基本システムがインフレでないと成り立ちにくいように出来てる

596 ::2021/07/17(土) 11:55:58.62 ID:v0YHBUto0.net
>>590
そうだな、貨幣価値と供給能力は関係がない。

なら、通貨を発行する意味があるのかね?

物の値段が上がって、その分賃金が上がる。
100円だった白菜が100兆円になって、賃金も20万から20京になったとする。
何か意味あるのか?
買える物の量変わらないんだぞ?

597 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 11:57:18.26 ID:w4dUSL1E0.net
物の値段、サービスの価格は賃金と儲けの塊。賃金が上がらないと物価は上がらない。物価が上がらないと賃金も上がらない。
経済は卵と鶏、永久自転車操業。一定期間の売上(数量×価格)から中間取引を除いたものが名目GDP。
1面で日本はもう成長しなくて良いと編集委員が書き、リフレに反対、諸悪根源財務省御用で毎日のように、政治家や作家等と組んで
財政があああああで、消費税増税を主張し、しかし自分たちは軽減税率獲得という事実上の税金泥棒の朝日新聞は、販売減、大赤字。
売れないのなら価格を下げるとかと思いきや、値上げ。MMTの教科書では寡占企業は、原価に利益を載せてマークアップで価格を
決めるとあるが、現実に起こっている。

598 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 11:57:42.13 ID:QV0ZCHbT0.net
インフレってのはお金を増やした結果なるっていうだけのものでそれ自体に大きな意味は無い
ある程度のインフレになるくらいお金を増やさないと必要な量に満たないっていう基準にされてるだけ

599 ::2021/07/17(土) 12:00:39.92 ID:v0YHBUto0.net
好景気は確かにインフレだけど、
インフレになったからといって必ずしも好景気とは限らない。
なぜならスタグフレーションという状態が存在するのだから…

肝心なのは物価が上がる事ではなく、
より売り、より作る、この事によって実質賃金が上がり、買える物の量が増える事。
その結果ディマンドプルインフレとなる。

物価は目標ではなく、結果。

600 ::2021/07/17(土) 12:02:21.52 ID:v0YHBUto0.net
物価が安いに越した事はないだろう?

アホノミクスなんかに洗脳されすぎなんだよ。

買える物の量が減るから問題。
いくら安かろうが、それだけ売れれば問題にならないんだよ。

601 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 12:10:26.79 ID:D5KvP7vIa.net
>>600
物が安かったら所得が上がらないから最悪
デフレは最悪

602 ::2021/07/17(土) 12:12:45.65 ID:v0YHBUto0.net
>>601
より売れれば問題なかろう。

603 ::2021/07/17(土) 12:14:19.60 ID:v0YHBUto0.net
いいか?
コストプッシュインフレとディマンドプルインフレの違い位覚えろ。

通貨を発行して物価が上がるとどうなるか?
当然企業のコストも上がる。
賃金上がると思うのか?
せいぜい、物価上昇分賃金が上がった所で、買える物の量が増える訳ではない。

604 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 12:15:28.73 ID:QV0ZCHbT0.net
物価が下がることは売上が落ちることを意味する
物価が下がったからと言って借金をデフレ分割り引いてくれるかと言えばそんなことは無く借金の実質的な返済量は増えちゃうんだよね
売上が減るのに返済額は減らないという企業活動にとって地獄みたいな環境がデフレ。ハードモードな社会。人を雇う余裕もなくなり失業が増える

逆にインフレは利子が上がるからと言っても返済額が徐々に増えるわけじゃないし当然返済額は固定で済む
で、世の中がインフレになれば売上は伸びる。返済は楽になる。イージーモードな社会。人を雇う余裕も出てきて失業が減る。

非常に簡単な話で、現在の経済システムが金回りの悪い状況というのを許容しないというだけなんよね

605 ::2021/07/17(土) 12:17:31.66 ID:v0YHBUto0.net
成立しないな、
安くなれば、売れる。
高くなれば売れなくなる。

だから、原価が上がっても売値を上げられない
シュリンクフレーションなんて事が起こっている。

606 ::2021/07/17(土) 12:21:19.12 ID:v0YHBUto0.net
4月から総額表示の義務化が始まった訳だけど、
結果どうなった?

販売数を減らしたくないユニクロなんかは、
税込みで1000円になるように
自腹を割いて値段を下げたわな?

当然利益がでなければ、賃金低下に寄与する事になるだろう。

607 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 12:28:26.30 ID:QV0ZCHbT0.net
そういうのはその方が売れるのと、値下げ負荷を天秤にかけてやってるだけだから企業判断に任せる話だろ
値下げ負荷の方がきつくなれば自然と値上がりする

608 ::2021/07/17(土) 12:33:21.81 ID:v0YHBUto0.net
一度下がった物価を上げるには、より付加価値をつけるしかないという事。
今まで9万だったスマホが12万になったら、何を見る?
性能を見るだろう?

同じ性能なのに12万でしか売ってないなら今までので我慢するかとなる。

609 ::2021/07/17(土) 12:34:45.39 ID:v0YHBUto0.net
食材も同じ。
卵が10倍になれば、卵の代替を使うようになるだけ。

610 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 12:37:08.99 ID:QV0ZCHbT0.net
デフレの代名詞のハンバーガーとか牛丼とか大した変化無しに値段上がったやろ

611 ::2021/07/17(土) 12:41:54.83 ID:v0YHBUto0.net
それはコストプッシュだな
輸入価格が上がった事によるもので、賃金に反映されない悪性インフレ

612 ::2021/07/17(土) 12:45:18.74 ID:v0YHBUto0.net
アメリカ産牛肉の仕入れ値は30%上がっているそうだ。

アメリカ牛の生産者に支払われるだけで、賃金は上昇しない。

何かいい事あるのか?

賃金そのまま、お値段値上がり。

ま、さ、にスタグフレーション。
賃金が上がらないのに物価だけが上がる悪性インフレ。

613 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 12:45:23.69 ID:QV0ZCHbT0.net
労働需要の高い地域じゃ普通にバイトの賃金上がってたやろ

614 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 12:47:56.44 ID:QV0ZCHbT0.net
事実認識をまずちゃんとしないと話にならんよ

615 ::2021/07/17(土) 12:50:46.12 ID:v0YHBUto0.net
で、輸入品の値段が上がると、あんたの賃金上がるというロジックは?

616 ::2021/07/17(土) 12:53:11.88 ID:v0YHBUto0.net
そうだな〜事実はきちんと確認しないとな〜

>しかし今回の値上げの主な理由は人件費ではなく原材料の値上がりだ。
https://toyokeizai.net/articles/-/200724

617 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 12:53:28.69 ID:C1xZBW9O0.net
>>570
>国債を刷ったお金を政府が使えるなんかあたえりまえのことだろうが。
>単に借金して使ってるだけなんだから。

おまいは過去にそんなことは一度も言っていない
500兆発行したら政府が使えるのはせいぜい5000億か1兆と言っていた
この疑問に誰も答えない、とも言っていた
自分の言ったことには責任持てよw

618 ::2021/07/17(土) 12:54:55.70 ID:v0YHBUto0.net
話にならんと言っているヤツが話になってなくて大草原

619 ::2021/07/17(土) 12:56:48.62 ID:v0YHBUto0.net
>>617
国債保有による利益の話だろう。
事実、日銀のBSを見ても日銀の利益は1兆2千億程、この分が政府に還元される。

620 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 13:00:04.11 ID:QV0ZCHbT0.net
基本的に物事の効果を観測するには余計な要素を排除して考える物なの

金融緩和と財政出動で金回りを良くしてインフレにすることでの経済の良し悪しを語るのであれば
諸外国は同じように金融緩和と財政出動をして為替を同程度に保った時に経済がどうなるかを考えるのよ

621 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 13:02:30.23 ID:QV0ZCHbT0.net
金回りを良くしてなるインフレと輸入価格の上昇によるインフレって全く別軸の現象だから
混同してる時点でだいぶ思考能力に問題がある

622 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 13:02:36.64 ID:n4gZyBh10.net
強制的に可処分所得をおしあげるBI最強ってことで合意がとれましたね

623 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 13:03:28.80 ID:C1xZBW9O0.net
>>619
新聞くんが
500兆刷ったら500兆使えるのは当たり前
と言ったのは画期的なことだw

624 ::2021/07/17(土) 13:06:13.38 ID:v0YHBUto0.net
そうだな、使えはするが、それ以上に返済するカネだ

625 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 13:07:20.76 ID:laitUBlm0.net
>>622
BIによる消費増を支える供給が日本にないのが問題なんだ
BIよりBJだな、それも供給増の見込める

626 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 13:09:17.06 ID:n4gZyBh10.net
>>625
BJってなんです?

627 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 13:12:56.08 ID:C1xZBW9O0.net
>>625
供給力はあるよ
有り余っていると言ってもいい
需要が高まれば供給力は生まれる
雇用も増える
供給はモノだけじゃない
アニメも旅行も供給だ

628 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 13:13:08.79 ID:QV0ZCHbT0.net
>>625
BIは別に消費を大幅に増すものではないよ
税金とって再分配するBIの場合大幅には消費は増えないけど、低所得者がインフレに苦しむということは無くなるし、値上がりして物が買えないという状態も少なくなる
その辺はどれだけ減税するかとか給付額の大小だとかで変わってくる話だね

629 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 13:15:29.57 ID:laitUBlm0.net
>>626
ベーシックジョブ

>>627
余ってねぇんだわこれが
アニメも旅行も供給だとかいうなら財政出動してデカい穴掘ってさらに財政出動してそのデカい穴でも埋めて経済成長でもしてなさい

630 ::2021/07/17(土) 13:16:39.10 ID:v0YHBUto0.net
>>621

貿易自由化が国内産業に影響を与えないパラレルワールドにでも住んでいるの?
日本がアメリカに自動車を売った分、日本は産業が活発化し、アメリカの自動車産業は衰退した。
日本に於いても同じで、牛肉が沢山入ってくる事によって、和牛生産者は減った。
https://koyamabokujo.com/wp-content/uploads/2019/07/usi0010907.jpg

631 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 13:17:16.49 ID:n4gZyBh10.net
>>628
一般書身が豊かに暮らせるならなんでもいいね

>>629
JGPの言いかえ?
それともデイリークエストみたいなもんですか?

632 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 13:18:05.22 ID:n4gZyBh10.net
一般庶民豊かに

の間違い

633 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 13:19:07.37 ID:C1xZBW9O0.net
>>629
>余ってねぇんだわこれが

今や第三次産業のシェアが一番高いぞ

634 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 13:22:57.38 ID:QV0ZCHbT0.net
>>630
物事を切り分けて考えることの出来ない残念な人ってのはわかった

635 ::2021/07/17(土) 13:25:07.26 ID:v0YHBUto0.net
で、コストプッシュインフレ理解出来たの?
賃金が上がらないのに物価だけ上がればデフレより状態が深刻だという事は理解出来たの?

636 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 13:32:30.77 ID:C1xZBW9O0.net
コストプッシュインフレなんて石油ショックの時ぐらいしか記憶にないw
石油が上がればほぼすべての商品、サービスの価格が上がる
だけどあの時は賃金も同じように上がったよ

部分的なコストプッシュはすぐに解消されるものだ
例えば中国産のレアメタル
日本はすぐに対応できたし、それによって中国は今悲惨な目に遭っているw

637 ::2021/07/17(土) 13:36:13.42 ID:v0YHBUto0.net
残念ながら、そうはならないな。

なぜなら、かつては産業国でなかった国の産業化が進んでしまったから
トヨタは半導体でスマホに買い負けし、
鉱物なんかも絶賛爆上げ中

638 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 13:37:09.27 ID:n4gZyBh10.net
BJって
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20200827/se1/00m/020/001000d
これ?

公的な役割のある医療・介護・福祉・保育・教育といった分野で働く人たちを増やし
とか言ってるんでこの分野をやりたくない人はどうなるんだろうな
基本はJGPだよね
人間は労働マシーンだと考える思想だと思けどね

実際問題どんな事業をやるのかわからんけど
必要なところなら普通に高い給与で公務員として雇えばいいだけやねんという話になりそうな気がしないでもない

639 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 13:38:44.22 ID:n4gZyBh10.net
>>637
自動車用半導体なら国がちゃんと日本の半導体企業に金いれれば普通につくれるぞ
素材と製造機械があるわけだからな

640 ::2021/07/17(土) 13:39:04.11 ID:v0YHBUto0.net
ウッドショックなんて事も起こっている。
木材の高騰に伴って住宅の進捗が進まないそうだ。
鉄やら銅は高騰、木材も高騰、どうするかね?

641 ::2021/07/17(土) 13:42:09.11 ID:v0YHBUto0.net
>>639
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/12/post-11458.php

かつては国家プロジェクトだった半導体事業がどうして衰退したのか

政府主導によって、分業化の進む世界市場に柔軟な対応が出来なかったから。

642 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 13:44:20.52 ID:C1xZBW9O0.net
>>640
値上がりが永続的なものなら代替技術がすぐに対応するよ
通常は需給で上がったり下がったりするだけ
石油の場合はありとあらゆる産業に影響するが
それ以外は大したことないね

643 ::2021/07/17(土) 13:45:33.74 ID:v0YHBUto0.net
これは共産圏崩壊の理由と全く同じ。
政府主導は遅れを取るという事。

644 ::2021/07/17(土) 13:48:02.24 ID:v0YHBUto0.net
日本が作っているのはせいぜいLSIレ部品レベル

もはやCPUやらGPUを作れる企業は存在しない。

645 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 13:50:35.64 ID:w4dUSL1E0.net
ウッドショック・木材バブルは後退か、木材先物価格は年初の水準割れに
久保田博幸 | 金融アナリスト7/17(土) 9:39
https://news.yahoo.co.jp/byline/kubotahiroyuki/20210717-00248317/


材木先物、年初来の上げ消す−ブーム受けて供給増加、需要も後退
Marcy Nicholson 2021年7月13日 9:01 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-07-13/QW5EQ2T0AFB401
CMEの材木先物、年初来騰落率はマイナス0.6%
歴史的にはなお高水準、1990年代以降はおおむね200−400ドルで推移
Lumber Wipes Out 2021 Gain With Demand Ebbing After Record Boom(抜粋)


米材木価格さらに下落も、製材所増産や人手不足解消で−キャピタルE
Marcy Nicholson、David Westin 2021年6月24日 13:59 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-06-24/QV6QINDWX2PT01
材木先物、年内に600ドルへの値下がりを予想−現在は900ドル付近
トラック輸送と林業の労働力不足解消で国内生産さらに拡大と予想
U.S. Lumber Prices Seen Extending Losses as Sawmills Ramp Up(抜粋)

646 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 13:51:12.10 ID:QV0ZCHbT0.net
海外要因なんか調整しようがないんだから
国内の金回りを良くして雇用環境を良くしましょうってのを各国がやるってだけだ

647 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 13:54:10.82 ID:C1xZBW9O0.net
産業が海外に出て行ったのは
急激な超円高でどうしようもなかったからだ
$1=¥70じゃ、どんな企業でも無理

今は当時より円安(というか元に戻っただけ)で
かつ素材、部品、生産装置&技術は世界を独占するものばかり
海外から日本に戻すことができる産業はいくらでもある
サムスン、SKは崩壊するから、日本に取り戻すチャンスだ

648 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 13:56:49.89 ID:C1xZBW9O0.net
>>644
CPU、GPUはアメリカ独占だが
その他の部材は圧倒的に日本が勝っている
フッ化水素一つで韓国を壊滅させられるほどだ
そんな商品がゴマンとある
もはや日本無くして半導体産業は成り立たないw

649 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 13:58:46.24 ID:+c8EWDcj0.net
>>647
https://www.crs.or.jp/backno/No753/images/7531f1.jpg
そうは見えないけどな

650 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 14:07:51.98 ID:C1xZBW9O0.net
>>649
その図は「地産地消が一番効率的」の証明だ
で、実際には低技術薄利多売商品から海外に出ていくが
海外で儲けたカネは最後の最後には日本に戻ってくる
高付加価値で国内で作れる商品はまだまだあるんだよ

651 ::2021/07/17(土) 14:10:11.57 ID:v0YHBUto0.net
フッ化水素しか言ってないぞ?
他には?
5万あるんだろ?

652 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 14:11:29.93 ID:C1xZBW9O0.net
トランプ大統領が米国輸入品に高関税を掛けようとした
そこには日本の高張力鋼(ハイテン)があったわけだが
その性能を持つ製品は日本以外では作れない
で、米国企業は高関税に反対して結局元の税率に戻った

653 ::2021/07/17(土) 14:15:34.48 ID:v0YHBUto0.net
>>652
世界シェア見てから物言え
https://deallab.info/steel/

654 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 14:17:44.04 ID:C1xZBW9O0.net
>>651
半導体製造装置
ウエハー
MLCC
各種LSI
その他半導体以外にも素材から部品、製造設備まで
世界No.1の商品は腐るほどあるよw

655 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 14:19:38.92 ID:C1xZBW9O0.net
>>653
品質面では圧倒的に日本

656 ::2021/07/17(土) 14:21:10.50 ID:v0YHBUto0.net
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00515167

657 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 14:21:24.91 ID:C1xZBW9O0.net
>>653
要求品質を満たせるのは日本製のみ
だから高関税に反対した

658 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 14:24:10.42 ID:C1xZBW9O0.net
日本は「表には見えない技術」は世界一

659 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 14:29:05.52 ID:C1xZBW9O0.net
変速機、アクチュエータ、フォトレジスト、フッ化水素、ウエハー、露光機器・・・
これら日本製品なくして世界の産業は成り立たない

660 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 14:29:52.38 ID:C1xZBW9O0.net
アンチ君が文系であることはよ〜く分かったw

661 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 14:31:37.01 ID:C1xZBW9O0.net
>>660
まちがい
アンチ君が「ド文系」であることはよ〜く分かったw

662 ::2021/07/17(土) 14:36:28.23 ID:v0YHBUto0.net
文系はアンタだろ
文字を連ねるだけで、数字出てないだろ

感覚でしか物を言えていない。

663 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 14:37:55.66 ID:QV0ZCHbT0.net
物事の切り分けを考えられてない時点でまともな検証作業とかやったことないってのはまるわかり

664 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 14:37:57.99 ID:C1xZBW9O0.net
半導体に関していえば強者は以下の通り
設計:米国
製造:台韓米(韓はそのうち消滅w)
設備:日欧
部材:日

665 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 14:43:38.02 ID:wJqie5fR0.net
アンチはFラン文系のニートでネットバイトしてる

666 ::2021/07/17(土) 14:46:18.76 ID:v0YHBUto0.net
>>663
負け犬の遠吠え乙

>>664
半導体の原価の6割が製造装置。
そして、そのシェアは…
https://news.mynavi.jp/article/20210325-1839872/

667 ::2021/07/17(土) 14:48:15.87 ID:v0YHBUto0.net
1.1%の韓国潰せて何だって?

668 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 14:48:51.91 ID:laitUBlm0.net
>>633
シェアの問題じゃないぞ
供給というパイ全体が縮小している
少子高齢化や産業の生産性の低下で少なくなっていく生産人口と低くなっていく生産性で全人口の総需要と対しなきゃならない

669 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 14:52:14.13 ID:QV0ZCHbT0.net
>>666
例えるなら
ボールの速度が速い方が遠くへ飛ぶか、遅い方が遠くへ飛ぶかって話をしてる時に
海外製のボールの方が遠くへ飛ぶぞっていうような話をしてきたのがお前。

物事の切り分けが出来ない馬鹿は勝ち負け以前に勝負の土俵にも上がれないレベルなんだよ

670 ::2021/07/17(土) 14:55:19.50 ID:v0YHBUto0.net
で、切り分けると経済全体がつかめるの?w

671 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 14:56:16.64 ID:G576qCqqd.net
今日だけで40も50もレスしてんの、MMTへの熱の入れっぷりがすごいな。

672 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 15:00:47.85 ID:w4dUSL1E0.net
韓国と産業構造が似ている日本は、日銀と諸悪根源財務省の失政によるデフレ円高で、衰退へ。
マイルドインフレにして、コツコツ取り戻すしかないわけ。マイルドインフレ税は孫子の為。

21世紀の経済政策  浜田宏一 (著)
これ1冊で、21世紀の世界経済を動かす主要な考え方がまるわかり。なぜ日本はデフレから抜け出せないのか、政治と金融政策の関係、日銀が金融緩和を恐れる理由、MMT理論は通用するのか、そしてコロナ後に求められる経済政策まで網羅。ノーベル経済学賞受賞者から、日米の経済学者、政治家など89人をインタビュー。
目 次
まえがき──■■「日銀理論」に洗脳されていたマスコミ■■ 本書の成り立ち

673 ::2021/07/17(土) 15:06:19.98 ID:v0YHBUto0.net
自分では論理を構築することすら出来ない
ただの又聞き知ったか君

674 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 15:06:43.79 ID:C1xZBW9O0.net
>>668
言葉が足りなかったかな?
第三次産業(サービス業)が生み出す付加価値は
必ずしもマンパワー(人数)だけに頼るものではない
一人の天才が巨額の富を生み出すこともできる性質のもの
一方、第二次産業は完全自動化しない限りマンパワーが必要
そして日本の省エネ、省力化の技術は世界トップクラス
だから少子高齢化といっても市場拡大の余地はいくらでもある

コロナが落ち着けばインバウンド市場はまた拡大する
インバウンドの拡大は輸出の拡大と同じ
海外の旅行者は日本の製品、サービスに改めて大きな付加価値を見出すだろう

675 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 15:10:38.40 ID:QV0ZCHbT0.net
>>670
切り分け無いと個別の事象が経済全体に与える影響なんか掴めんだろ

676 ::2021/07/17(土) 15:10:51.04 ID:v0YHBUto0.net
半導体から撤退し、スマホも衰退し、自動車は生産調整するレベル
普及率は高まり、新たな需要を生み出せていない日本。

どこから需要が生まれてくるんだ?

677 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 15:11:53.74 ID:C1xZBW9O0.net
>>666
半導体製造装置にしても自動車にしても
そのコアになる部品・技術は多くが日本製

サムスンの半導体事業も全く同じ
彼らはオペレーションだけをやっているに過ぎない

678 ::2021/07/17(土) 15:12:00.08 ID:v0YHBUto0.net
切り分けないおt考えられないただの単細胞って事か。

679 ::2021/07/17(土) 15:17:21.79 ID:v0YHBUto0.net
今どき自動車のコアが部品だとでも思っているの?

https://jidounten-lab.com/autonomous-level

680 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 15:19:42.96 ID:C1xZBW9O0.net
>>676
成熟期でも新たな需要はある
というか需要は創造されるものだ
市場が成熟すればニーズ商品からウオンツ商品へと需要が移行していく
その需要は誰にも読めない
新たに提案したものが市場に受け入れられて初めて商品となる
アンチ君の言っているのはニーズ商品(必要だから買うモノ)で
ウオンツ商品は「欲しいから買うモノ」である
人間の欲望には限りがない
ゲーム機なんてなくても生活には困らないのにみんな買う
需要なんて無限に湧いてくるんだよw

681 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 15:24:32.97 ID:C1xZBW9O0.net
>>679
何を言いたいのか不明
車がEV化、自動化されればますますそれに対応した部品が必要になる
部品はどんどん高度化され、製造の必需品になる

682 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 15:28:39.00 ID:QV0ZCHbT0.net
切り分けられない馬鹿が開き直ったのはさすがに笑えるw
真正の馬鹿っているもんなんだなw

683 ::2021/07/17(土) 15:32:41.06 ID:v0YHBUto0.net
GPU作れないのに何の部品が売れるようになるんだい?
アイフォンに占める日本製部品のシェアは下がり続けているというのに、
自動運転技術に搭載される部品に日本製が搭載されるという根拠は?

684 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 15:33:43.74 ID:QV0ZCHbT0.net
速度が飛距離に与える影響を観測しようって話をしてるのに
重さの違うボールで観測したり、それぞれ投げる時に風向きが変わってても何の疑問も持たないんだろうなこの馬鹿は

685 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 15:33:43.98 ID:w4dUSL1E0.net
韓国は日本から資本財を輸入して対日貿易赤字らしいが、アベノミクスで過度な円高ウォン安が是正されると、韓国の日本からの
輸入品は値上がりで、コストプッシュに。一方日本の輸出は日本に良い輸出インフレに。
産油国の原油等の値上がりも同じだが、輸出国の立場では良いインフレ。
オイルショック等は原油輸入国から輸出国への所得移転。

686 ::2021/07/17(土) 15:33:44.40 ID:v0YHBUto0.net
>>682
負け犬の遠吠えしか出来ないヤツは相手にすらならんな

コストプッシュインフレ位理解出来たの?w

687 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 15:39:20.15 ID:C1xZBW9O0.net
>>683
GPUだけで車が動くのか?w

688 ::2021/07/17(土) 15:43:57.62 ID:p1Y7/SJpr.net
>>680
ケインズは、『ニュー・リパブリック』誌で「私の説の正しさを証明できるに十分なほどの財政支出は、戦争でもない限り不可能だ」と言った

https://www.nagaitoshiya.com/ja/2002/new-deal-military-keynesianism/

689 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 15:44:00.42 ID:TtDbg2+/0.net
アンチ君はひたすら日本は駄目だと言ってるだけで生産性も論理もねーな

690 ::2021/07/17(土) 15:45:18.07 ID:p1Y7/SJpr.net
既存部品は買い叩かれると言う事なんだけど理解出来ないかい?

691 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 15:46:34.41 ID:C1xZBW9O0.net
>>690
イミフ

692 ::2021/07/17(土) 15:50:48.27 ID:p1Y7/SJpr.net
新たな技術が生まれれば、それまでの技術は衰退すると言う事。
原価のうちAI関連費用が増大するならコアでない部品は淘汰されると言う事。

693 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 15:51:02.03 ID:QV0ZCHbT0.net
>>686
いつまでも関係ない話をしてるということに気づけ無いあたり本当に馬鹿なんだな

694 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 15:52:38.29 ID:z3JfG+DX0.net
安倍のせいで官僚がやる気を失うし
賃金が安いせいで労働者がやる気を失うし
円安のせいで消費者がやる気を失うし
少子高齢化で人口を失うし
日本ガンバレ頑張るしかないぞ

695 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 15:52:41.26 ID:TtDbg2+/0.net
>>692
だからなんやねん、としか

696 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 15:54:04.48 ID:w4dUSL1E0.net
アンチ君は、日本が嫌い、日本人が憎い、リフレやMMTで日本が復活するのは許せない。

697 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 15:55:41.78 ID:w4dUSL1E0.net
>>688
コロナ危機で、米国等の前代未聞空前絶後のリフレMMTで戦争しなくても、ケインズの政策が実現できることが証明された。

698 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 15:55:56.93 ID:TtDbg2+/0.net
アンチ君は日本はもう駄目だとしか言ってないが、どういう理由で駄目でどうすべきかは言わないな

699 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 15:56:26.19 ID:QV0ZCHbT0.net
まず日本で対処出来ること出来ないことの切り分けも出来てないし
政治として出来ること出来ないことの切り分けも出来てないし
金回りを良くして起こるインフレと海外要因のコストプッシュインフレの切り分けも出来てないどころか区別すら出来てない

物事を考える頭が無いとしか言いようが無いほどの低レベル

700 ::2021/07/17(土) 15:58:54.26 ID:p1Y7/SJpr.net
違うな、日本が社会主義、共産主義に汚染されればダメになると言う事。
>>641に述べた通り、政府主導では衰退するのだよ。

701 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 15:59:53.30 ID:TtDbg2+/0.net
>>700
新自由主義か
周回遅れだろ、ヨーロッパどころかアメリカですら政府が介入し始めたのに

702 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 16:03:22.31 ID:w4dUSL1E0.net
ECBを筆頭に、世界の中央銀行が政府と一体になって、個別の政策に権力を行使する時代に

703 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 16:07:19.68 ID:fjv0oVHyM.net
>>700
現状認識まるで出来てないだろ
平成の間にどんどん新自由主義的な政策してきたのに社会主義化したらダメになるとか的外れ
半導体産業は台湾韓国は国レベルで支援してきたのに日本は放置で勝てる訳ない 政府主導なんかしてない

704 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 16:07:54.62 ID:laitUBlm0.net
>>674
夢見過ぎだ
観光立国なら競合相手がいくらでもあるし日本の技術は落ち目
老人が増えて働ける若者が減っていく以上供給は足りなくなる
人口動態や産業の衰退による供給不足はインフレ政策でどうにかなるもんじゃない

705 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 16:09:00.16 ID:TtDbg2+/0.net
>>704
供給不足なら規制緩和だな

706 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 16:09:28.27 ID:z3JfG+DX0.net
>>701
周回遅れの先頭かも

707 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 17:57:11.77 ID:+AaXgScn0.net
アメリカ株に比べ日本株の安さが話題になってるが財政出動して日本株買いまくったらダメなの?

708 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 18:01:37.40 ID:C1xZBW9O0.net
>>700
観念論はいいから
どうすれば日本は良くなる?

709 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 18:10:54.77 ID:fjv0oVHyM.net
>>708
消費税廃止or減税、コロナ対策費増額(補償など)、インフラ整備、外国人留学生受け入れ縮小、技術投資拡大などなど
一言でいうと国債発行して財政出動

710 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 18:13:17.76 ID:+AaXgScn0.net
>>659
日本製品が圧倒的ならどんどんシェア下がってないでしょ
それこそミクロで見ずにマクロで見るべきですやん
https://canon.jp/business/trend/001

711 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 18:23:57.76 ID:KSJ6q6e30.net
三橋信者の特徴

貧乏
新聞も本(三橋藤井以外)も読まない
グローバル化が嫌い
でも東南アジアや中国製品ばかり持ってる
能力は中国の小卒オッサンと同じ
安売りに嫌悪示すも、自分は安い店が大好き
土建で経済成長とかアフリカでも通用しない三橋理論を信奉

712 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 18:26:10.27 ID:wQw7E4ax0.net
>>617
> >国債を刷ったお金を政府が使えるなんかあたえりまえのことだろうが。
> >単に借金して使ってるだけなんだから。
>
> おまいは過去にそんなことは一度も言っていない
> 500兆発行したら政府が使えるのはせいぜい5000億か1兆と言っていた


おまえアタマがおかしすぎる。

おれがずうっと言ってたのは日銀が通貨を500兆円発行した
ことによる<<通貨発行益>>の話。

で、途中からアンチが、通貨発行益の話と、国債発行の話を
ごっちゃにして、国債を刷ると政府が使えるっていう話に
切り替えたから、国債を政府が使えるのはあたりまえって言ってるだけ。
国債発行で道路を作れれるし、コロナ対策予算を出せるし、
実際に税収60兆円で、国債発行で175兆円を使っている。

そんなことすら理解出来ない馬鹿なのかよ。
言ってるのはこれだけだぞ

1 通貨発行益は、500兆円刷ったが、年間5000億円から1兆円ちょっと

2 国債は借金してるだけだから、国債発行は政府が使える

こんなことを理解できなきゃ、小学生以下だぞ

このどこに矛盾があるんだよ。
馬鹿すぎて、あきれてしまう。

713 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 18:26:20.88 ID:tshTDm4rd.net
りふれみてえなゴミはゴミ箱へ

714 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 18:29:18.80 ID:KSJ6q6e30.net
10年前

自国建通貨なら絶対破綻しない
国の借金は国民の資産
日本は世界一のお金持ち

こんなお馬鹿話をネトウヨにして、成り上がった三橋さん

三橋さんは金持ちになったが、支持してたネトウヨたちは貧乏なまま

715 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 18:34:26.27 ID:wQw7E4ax0.net
<通貨発行>と、<国債発行>の違いすら、わからなけりゃ、
もう、中学の教科書から読めとしか言いようがないからな。

で、<通貨発行益>が、直近で1兆2000億円っていうのは
すべての新聞で報道されてることで、ぜんぜん間違えではない。

じゃ、それ以外に500兆円を政府が使えるかっていったら
原理的に使えるわけがない。
こんなの通貨発行のしくみを理解できる人なら、中学生でも
分かるあたりまえのこと。

理解できなきゃ、リアル馬鹿だから。

だからなぜ、<通貨発行益>でぐぐらない????
毎年の金額もすべて出てくるし、それ以外の利益なんか
一切出てこないだろ。
政府が通貨発行益を使ったっていう話は5000億円から
1兆2000億円までの範囲の金額しか一切出てくるわけが
ないだろうが。

まず、日銀がどうやって通貨を発行するかの方法くらい、
いくらなんでも勉強しろって。
それがわかれば、新しく刷った通貨は、民間銀行の当座預金に
入いって、政府が使えないなんてことは、あたりまえなのよ。

ほんとにこんな初歩が理解できなきゃ、アタマがおかしいぞ。

716 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 18:38:32.26 ID:fjv0oVHyM.net
>>714
アンチ三橋みたいだけど三橋理論のどこがおかしいか具体的に教えて

717 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 18:40:09.62 ID:KSJ6q6e30.net
ここで三橋理論信奉する人って

貧乏を10年耐えてるネトウヨなの?w
それとも山本太郎De真実の中卒オッサン?

718 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 18:42:00.39 ID:fjv0oVHyM.net
>>717
そのレスに何の意味があるの?楽しいの?答えれないの?

719 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 18:42:25.22 ID:KSJ6q6e30.net
三橋信者の特徴

教祖さまによると
日本は世界一のお金持ちで、世界で一人勝ちの凄い国らしいのに

自分の生活に大層 ご不満があるw
世界一のお金持ちなのになんで?

720 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 18:43:54.98 ID:laitUBlm0.net
>>716
三橋理論は国内の需要しか見てないからな
供給側や対外的な視点がない
そして通貨量が足りないってのは信用貨幣じゃなくて商品貨幣の考えだから言ってることはリフレなんだよね
ケインズ〜MMTなら完全雇用が基準になる

721 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 18:45:03.77 ID:KSJ6q6e30.net
696 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b1c9-PBec) sage 2021/07/17(土) 15:54:04.48 ID:w4dUSL1E0
アンチ君は、日本が嫌い、日本人が憎い、リフレやMMTで日本が復活するのは許せない。

復活???
世界最高のお金持ち国家日本が今失敗してるとでも言うのかねw

722 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 18:48:27.70 ID:KSJ6q6e30.net
何をカリカリしてるの?

世界一のお金持ち国家で世界1人勝ちで世界中から尊敬される日本(三橋によると)に住んでるのに?

本当に日本が世界一のお金持ち国家と信じてるなら、国際援助の大幅増額とか賛成だよね?ww

723 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 18:51:01.42 ID:fjv0oVHyM.net
>>720
供給側の視点がないってのは財政出動してもボトルネックが供給側にあるから効果ないって言いたいの?
通貨量が足りないじゃなくて需要を作る為に財政出動しろって主張だと思うけどな

724 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 18:51:17.98 ID:KSJ6q6e30.net
信者が貧乏なままなのが、三橋理論の答えだろうw

725 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 18:53:30.40 ID:KSJ6q6e30.net
珍者
三橋理論凄い!俺凄い!日本は世界一のお金持ち!

普通の人
でもお前貧乏やん
あとちゃんと働けよ
愛国者なら納税の義務果たせ

726 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 18:56:53.22 ID:KSJ6q6e30.net
そういえば れいわ新撰組の大石晃子さんが、中学校での模擬選挙でプレゼンしたけど

獲得票数0票だったよねw

中学生にも馬鹿にされるMMT
単なる貧困オッサンの希望

727 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 18:56:59.57 ID:HrXIg7gua.net
自助努力だと言って、お願いだけのコロナ対策で事業者を切り捨て廃業に陥れる自民党。
廃業→従業員失業→消費減少→売上減少→倒産→大量失業→消費大幅減少。
自民党の経済政策はドミノ倒し経済主義。
そんな経済音痴の自民党に政治任せていいの?

728 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 18:59:08.76 ID:w4dUSL1E0.net
>>722
日本が嫌い、日本人が憎い、リフレやMMTで日本が復活するのは許せない。

729 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 18:59:53.00 ID:wQw7E4ax0.net
三橋は、馬鹿の情弱層を狙った、教祖ビジネス。
自分が選挙に出たときは、土木利権政治家にくっついて
儲けたいってだけ。
利権政治家にくっつくと、FとかNみたいに土木団体の講演会に
読んでもらっていっきにお金落ちになれる。

どこがまちがってるって、初歩の初歩が、理解できないで
行ってるからすべてが、ボタンをかけちがえてトンチンカンになっている。

例えば日本の預金準備率は、極めて低いから、1000億円準備預金に
入れてあると、1兆円でも融資できるっていう、トンデモ論。
融資金額は準備預金で成約を受けてるんじゃなくて、
預金残高の7割程度しかかせないっていう制限で貸し出しが制限される。
預金以上は融資できないし、しかも預金の7割程度に抑えないと
不良債権が発生したときのリスクを背負えない。

また、日本の借金は、夫婦で、借りてるみたいなもんだから、なんの
不安も問題もない、っていう馬鹿理論。
夫婦の借金みたいなもんっていうのは正しいが、旦那が借金を
踏み倒したら、妻がそれを負担して、全財産をもっていかれるって
ことを理解していない。
実際に戦後の日本ではそれが起こった。
まあ、旦那が借金したのを、奥さんが連帯保証人になってるのと同じしくみ。
増税かインフレで、国民の資産がなくなるだけ。

こういうふうに三橋は、初歩の初歩を理解してないから、言ってることが
全部とんでもない嘘の羅列になっている

730 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 19:03:31.13 ID:w4dUSL1E0.net
三橋は、元は韓国は必ず破綻するという極東?スレの住民だったはず。w
経済板の住民ではなかったと思う。しかし大出世。
経済板の人間なら、三橋を知らなくても、日本は現状では破綻しないと言っていたから。

731 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 19:04:28.44 ID:laitUBlm0.net
>>723
まず日本は完全雇用に到達してるから財政支出する余地がないんだよ
供給側は外国人労働者や高齢者を使ってカツカツだからね

需要側    供給側
消費者5人   有職者5人
非消費者5人  失業者5人

↑の場合なら非消費者5人に金を渡して消費して貰えば失業者にも仕事が与えられる
有効需要の原則という奴ね

需要側    供給側
消費者10人   有職者10人
となる

現在の日本だとこんな感じ
需要側    供給側
消費者5人   有職者5人
非消費者5人

非消費者に金を渡しても有職者が消費者10人分の需要を満たせない

732 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 19:07:30.77 ID:TtDbg2+/0.net
>>731
経済成長のためじゃねーの
需要超過ならそれに対応するための生産性の向上や資本の増強が期待できるだろ
この先労働人口は減るんだから、労働生産性をいかに向上させるかが日本にとって重要だろ

733 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 19:08:14.72 ID:w4dUSL1E0.net
つまり、三橋が極東で韓国は必ず破綻すると言っていた頃、経済民は、どんな条件なら破綻するかは、わかる人は
ある程度理解していたから。

734 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 19:11:23.74 ID:n4gZyBh10.net
>>720
通貨量が足らないってのはリフレ
三橋らは使えと言っとるはずだがな

そもそも、それならJGPでスタビライザーと言ってるのも貨幣の量でコントロールしてるような問題ぞ

一般庶民は手持ちに金がなくても欲しければ買うなんてやらないからな
特に日本はな

735 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 19:11:45.98 ID:wQw7E4ax0.net
5ちゃんではなんでもかんでも、破綻か破綻じゃないかっていう
議論しかしないのが問題なのよ。

一般社会で破綻するぞ、なんて言ってる人が藤巻くらいで、
一般社会の人が心配しているのは破綻ではない。

破綻する手前には、必ず長期金利上昇が起こるわけで、
日本は急に数%あがるだけでも、想像を是する不景気になる。
だから、金利が上昇を始めたら、もう政策論なんか議論する
時間なんかない。
即座に大増税をやって、金利上昇を止めないと大変なことになる。
なんせ、長期金利が1パーセントあがるだけで、世界的な
大事件になるレベルのことだから。 

だから破綻なんかしないが、金利上昇を止めるための大増税を
迫られるから国民が貧乏になるし、社会保障も切り捨てられる。
もちろん景気対策の予算もなくなるし、日本を成長させる
ための予算もなくなる。

で、国民が心配してるのは、そっちであって、破綻を心配して
るんじゃんないから。
それに、日本では年金の不足を、個人が自力の貯金でカバーしてるが、
その貯金が、数%のインフレでも10年単位で続くと、老後の
生活費なんか、簡単に消えてしまう。
さらにインフレが続けば、インフレで、簡単に個人が何十年もかけて
貯めたお金が、簡単にぶっとんでしまう。
老後のために貯めた3000万円がイン売れで1000万円の
価値しかなくなったら、老後に簡単にホームレスだからね。

736 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 19:13:49.85 ID:fjv0oVHyM.net
>>729
そうだな
新聞くん主流派と三橋MMTの相入れないとこは銀行が貸付する時の原資はどっからきてるかだと思うんだよ
この問題解決したい

737 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 19:14:55.23 ID:FiNAxj230.net
金利上がるぞ上がるぞ〜!

↑20年前から聞いてるんですが、いつになったら上がるんですか?

破綻するする詐欺の藤巻氏や昔の平蔵と一緒やん

738 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 19:15:04.43 ID:KSJ6q6e30.net
三橋って 有り得ないような定義で破綻しないとか言うだろw

ハイパーインフレは起こらないから破綻しない!(三橋オリジナル定義年130倍以上がハイパーインフレ)

自分で勝手に定義作れるから、論理破綻はしてないw

739 ::2021/07/17(土) 19:15:40.35 ID:v0YHBUto0.net
簿記すら出来ない三橋
https://www.youtube.com/watch?v=N7NN1zHKIrM&t=150s

国民が預金残高を減らさずに国債なんて買えている訳がね〜だろ

自らが得をする為に必死に政府を説得する土建屋の藤井

https://kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId=118614332X00220140226&current=2

740 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 19:16:41.41 ID:KSJ6q6e30.net
三橋信者
破綻破綻言われて20年30年 破綻してないだろ!

    ↑

生活レベルや国力は下がったように普通の人は感じてます

741 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 19:19:15.75 ID:TtDbg2+/0.net
>>740
それと財政悪化は関係ないんじゃね

742 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 19:19:37.64 ID:laitUBlm0.net
>>732
財政支出するまでもなく総需要は超過してるし生産性の向上は行われてる
経済成長の為にと雇用率を無視して財政支出拡大をするならリフレ派の考えと変わらない

743 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 19:21:27.16 ID:KSJ6q6e30.net
三橋系の珍者は 普通とは逆の思考するんだよね

国の成長が大事だ!(ここまでは違いなし)

三橋信者
成長するから果実先にくれ

普通の人
成長するために努力しよう

744 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 19:21:50.75 ID:w4dUSL1E0.net
大昔、経済板にはリフレ板があったから。そのスレのテンプレに、リフレの定義が4−5個あって、財政併用もあった。つまりリフレMMT
リーマンショック前の海外主導の世界的好景気で、インフレになり(そうで)、スレは消滅した。

745 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 19:23:58.75 ID:laitUBlm0.net
医者や介護で考えたらいいと思うぞ
老人が増えていくから医者や介護士の供給は需要に対して足りなくなっていく
老人に年金を多く配って医療や介護のリソースを消費して貰えば医者や介護士不足が解決するという問題じゃないってことよ
年金を配ることより医者や介護士のリソース不足を解決する事が先

746 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 19:24:10.23 ID:KSJ6q6e30.net
たまーに

需要不足!日本は供給力が凄いのに、財務省の失政で(?世界一のお金持ち国家のはずだが?)金がないから、モノが売れない

的なこというのいるけど
日本で売れなければ世界で売ればええんやね?

まさか世界では売れないモノを借金で買えとかいうの?

747 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 19:24:38.03 ID:wQw7E4ax0.net
>>736
> 新聞くん主流派と三橋MMTの相入れないとこは銀行が貸付する時の原資はどっからきてるかだと思うんだよ
> この問題解決したい

何を馬鹿なことを言ってるんだよ。
問題解決って、こんなの銀行のバランスシートに書いてあることすら
知らないのかい??

上にもバランスシートを貼ったのになぜ見ない???
http://www.tez.com/blog/archives/000095/image002.gif

この右側が負債で、どういうお金を貸してるのかの内訳。
左側が銀行が保有する資産。
企業へ融資をすると、銀行には貸付金の債権が資産として入る。

つまり簡単にいうと、銀行に入った、預金と譲渡性預金、
コール市場で一時的に借りてるお金、社債で調達したお金を
貸し出して、その代わりに、そのお金で買った、国債、有価証券、
貸付金が、資産をもってるってこと。

つまり議論刷る余地なんかまったくない。
万年筆マネーなんか、バランスシートに存在すらしない。

なぜ、バランスシートを見れば分かることを、いちいち議論するのか
意味がまったく不明すぎる。
答えは全部かいてあるから、これを3分見ればいいだけだから。

748 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 19:26:29.43 ID:fjv0oVHyM.net
>>742
現状供給より需要の方が多いと思ってるの?なら何故デフレなの?
どう考えても需要不足でしょ

749 ::2021/07/17(土) 19:28:44.02 ID:v0YHBUto0.net
>>748

>>599ここ見てこい

750 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 19:29:48.75 ID:wQw7E4ax0.net
このスレはとにかくデタラメが多すぎて、嘘の解説を
ドヤ顔で毎日100回語る人がいる。
そんだけ出たらめが毎日書かれるから、嘘があたりまえに
なってるのよ。

例えばひどいのが、銀行が融資すると個人の貯金が減るなんて
バランスシートを正反対に読んでるありえない馬鹿。
銀行にとって預金が負債になることすら知らないし、
銀行はそれを他人資本として運用できることすら知らない。
ましてや企業に融資すると、銀行の資本が消えると思ってたり、
もう、このスレが、一般社会の常識が一切通用しない
番外地みたいになってるのよ。

このスレで覚えたことを、銀行員に言ったら、一瞬で
いかれた人って判断されるくらい、毎日デタラメが100件は
書かれている

751 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 19:30:43.50 ID:FiNAxj230.net
しんぶんくんは全国銀行協会に信用創造の仕組みについて
電話して聞いてみたか?
銀行貸出時の仕訳を聞いてみたか?

752 ::2021/07/17(土) 19:31:20.46 ID:v0YHBUto0.net
いいか?
インフレになれば、必ず賃金が上がる訳じゃね〜んだぞ?
目先の事象で言うなら、アメリカ産牛肉は仕入れ値が3割アップだ

飲食店の賃金どうなると思う?

販売価格を上げれば売れなくなるので、コストカットされるんだぞ?

コストプッシュインフレ位理解しろ

753 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 19:31:49.05 ID:ZW+Vndpxa.net
>890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0f02-8rpd)2021/06/26(土) 08:31:05.64ID:KmH7hBSY0
>でもこのスレでは、辞書で預貸率の意味すら理解しようとしないし、
>嘘だ、万年筆マネーでかせるんだ、って、たった一行で言えることを
>何百行の説明が必要になる。

.
.

池尾和人『現代の金融入門』によると、
「銀行から見れば、貸出とは、直ちに貸出額に相当する数字を預金口座に記入することに過ぎない。したがって、この限りでは紙とインクさえあれば、銀行は、いくらでも貸出を実行できることになる(もっとも現代では、銀行の元帳は、実際には紙ではなく、電子的に管理されている)。

 これは、銀行とそれ以外の主体との決定的な相違点である。銀行以外の主体は、その発行する金融商品が決済手段としては直接に使えないために、まず資金を確保していなければ資金の提供を行うことはできない。ところが、銀行はそうではない。ただ金融商品を発行し、それを提供すれば、貸付を行えるのである。」

754 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 19:32:21.46 ID:laitUBlm0.net
>>748
供給が足りてないから外国人労働者や老人を働かせる必要がある
需要が供給に対して負けているなら外国人労働者も高齢労働者もいらない

755 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 19:32:23.10 ID:ZW+Vndpxa.net
池尾和人『現代の金融入門』によると、
「もちろん、借り手は、
預金口座に記入された数字を楽しむために借り入れたのではないから、
その預金は直ちに支払にあてられるであろう。しかし、支払いが
預金振替のかたちをとる限りは、預金口座の間の転記が生じるに過ぎない。
(中略)預金が払い戻され、実際に現金との交換が請求される段階に
なってはじめて、銀行は現金準備を必要とするのである。だが、通常そ
の額は、当初の貸出金のごく一部でしかない。というのは、非銀行部門
にとって、預金は決済手段であると同時に貯蓄手段であるために、銀行
の貸出金の大部分は、現金への交換を求められることなく、いずれかの
主体によって預金(定期預金を含む)の形態のまま保有されることにな
るからである。そのため、銀行は手持ちの現金準備の何倍もの貸出を行
うことができる。これが、信用創造と呼ばれる現象にほかならない。」

756 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 19:32:36.46 ID:w4dUSL1E0.net
>>744
続き。やっとデフレ脱却だと思っていたら、福井がゼロ金利解除、利上げでデフレ脱却に失敗。当時WSJで、金融引き締めしろと喚いたいたのが
伊藤元重。当時政権にいた安倍は経済音痴だったから何も言えず(本人談)、安倍は下野してから経済を学び、野田の解散宣言から、
2−3%、4%??の物価目標、日銀に国債を買わせるとい言い出し、3本の矢へ。

経済板は所謂リフレ派が多かったが、ケインズ型財政拡大を主張していたのが、コテのだなああ。コロナで暇になって出てきたが、なぜか
MMT否定派に。

757 ::2021/07/17(土) 19:35:19.65 ID:v0YHBUto0.net
>>753
>>263

758 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 19:37:01.94 ID:KSJ6q6e30.net
土建De経済成長 とかw
ベトナム人実習生をこき使って中小のその場しのぎ とかw

先進国がやるもんじゃないぞw

国の衰退の現れだな

759 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 19:38:09.27 ID:fjv0oVHyM.net
>>747
銀行が1億融資したら貸付金と預金が1億増えるよな?
50億でも100億でも同じように貸付金と預金が同額増えるだけ
どこに元々の預金が関係するの?

760 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 19:39:44.30 ID:wQw7E4ax0.net
>>753
だから、おまえは、日本の200の銀行のバランスシートは
すべて公開されてるんだから、預金以上の融資をしている
とこを、一箇所でもいっから探してこいよ。

もちろん、預金の不足分を借金して融資している銀行は
九州に2つあって、これが銀行のグループ内で資金を融通して
融資に回している。
つまり借金して融資をしている。

そういうとこではなく、万年筆マネーで、預金以上の融資を
している銀行を、たった一つでいいから、探してこいって。

あるわけないが。

なぜ、そんなかんたンなことが出来ないんだよ????????

761 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 19:41:00.68 ID:w4dUSL1E0.net
銀行預金と、準備預金(日銀の口座に置いている)とは、まったくの別物。
銀行預金は銀行の信用創造で生まれるもの。準備預金は、この世にはないから中央銀行が
貸付金等で無から有を生んで銀行等に貸付て誕生する。

762 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 19:42:01.69 ID:fjv0oVHyM.net
>>749
きみのコストプッシュインフレはもういいよ
ミクロなら起きるだろうけど経済全体に影響あるほどのなんかそうそう起きないしそのリスクを考えてインフレにするのは危険とかおかしいから

763 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 19:45:55.24 ID:TtDbg2+/0.net
>>742
アメリカは大規模な財政出動してインフレと経済成長が同時に起きているだろ
日本が財政出動なしでそれと同じ状態にあるならやることないわな

764 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 19:46:06.15 ID:w4dUSL1E0.net
>>760
ループ。預貸率の推移をみれば、諸悪根源財務省が消費税増税する前ぐらいまで、オーバーローン状態だったから。
明治の殖産興業時代も、戦後もオーバーローンだった。

日本の銀行では1880年代からこのような状態であり、日本の金融構造の特色となっている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3

1880年代
https://ja.wikipedia.org/wiki/1880%E5%B9%B4%E4%BB%A3

765 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 19:47:26.34 ID:wQw7E4ax0.net
>>755

> 池尾和人『現代の金融入門』によると、
> 「もちろん、借り手は、
> 預金口座に記入された数字を楽しむために借り入れたのではないから、
> その預金は直ちに支払にあてられるであろう。しかし、支払いが
> 預金振替のかたちをとる限りは、預金口座の間の転記が生じるに過ぎない。

おまえは、ここに書いてある意味を、まったく理解できてないだろ。

ここに書いてあるのがすべてよ。
つまり融資を受けた人が、そのお金を、同一銀行の口座に入れた場合で
あって、しかも、その預金を一銭も使わなけりゃって書いてあるだろ。

あのねえ、銀行が不動産屋へ融資する。
そして、この融資したお金が、融資した銀行のい中の口座に
振り込む場合は、出るお金と入るお金が相殺されるから、できるって話。

でも、現実ではそんなことが起こるわけがないのよ。
この人が書いてるように、
『預金口座に記入された数字を楽しむために借り入れたのではない』のよ。
1000億円単位で借りると、何十億円も利子を払い続ける。
だから、預金を放置して、何十億円も損する馬鹿なんか一人もいない。
不動産屋なら、融資してもらったお金をすぐに土地代で支払ったり、
資材の購入に使ったり、すぐに使う。
だから、預金はどんどん流出して別の銀行に入るから、こんなことは
絶対に起こらないのよ。

この説明を読んで、それがわからなけりゃ、単なる馬鹿だぞ。
言ってることも理解できないだろ。

766 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 19:51:04.84 ID:wQw7E4ax0.net
>>764

あ、定住馬鹿だ。

おまえは馬鹿すぎるから絡んでくるな。
預貸率はすでに何十回も説明したように、100を超える場合は
万年筆マネーで融資ができてるんじゃなくて、単純に
借金して融資しているってこと。

たとえば資金需要が多ければ、銀行は、グループの信託
銀行や、企業から借りてきて、それを融資する。
もちろん預金より高い金利を払わないといけないから、
銀行は危険な状態になる。

そういう預貸率の基本的な理解がまったくないから、それを
理解できないだけ

おまえらってネットで議論刷る前に、<預貸率>やオーバーローンが
なぜ危険と言われてるかの意味くらい理解しろって。

でも、レスするな。
即座にアポーンするから。

767 ::2021/07/17(土) 19:52:28.97 ID:v0YHBUto0.net
>>763
アメリカ増税
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN26DIS0W1A420C2000000/

768 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 19:52:39.16 ID:w4dUSL1E0.net
>>765
755 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウキー Sa4d-TXZ4)[sage] 投稿日:2021/07/17(土) 19:32:23.10 ID:ZW+Vndpxa [2/2]
池尾和人『現代の金融入門』によると、
「もちろん、借り手は、預金口座に記入された数字を楽しむために借り入れたのではないから、その預金は直ちに支払にあてられるであろう。しかし、支払いが預金振替のかたちをとる限りは、預金口座の間の転記が生じるに過ぎない。
(中略)預金が払い戻され、実際に現金との交換が請求される段階になってはじめて、銀行は現金準備を必要とするのである。

■■だが、通常その額は、当初の貸出金のごく一部でしかない。というのは、非銀行部門にとって、預金は決済手段であると同時に貯蓄手段であるために、銀行の貸出金の大部分は、現金への交換を求められることなく、いずれかの
主体によって預金(定期預金を含む)の形態のまま保有されることになるからである。そのため、銀行は手持ちの現金準備の何倍もの貸出を行うことができる。これが、信用創造と呼ばれる現象にほかならない。」■■

769 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 19:53:00.13 ID:wQw7E4ax0.net
このスレのMMTって、ほんとに初歩の初歩の知識がまったく
なく、しかも絶対に辞書をググらない。

だからとんでもない勘違いだらけで、もうバカバカしすぎるわ。
ほんとに5分ぐぐれば分かることを、ググらないで、嘘を垂れ流す。

770 ::2021/07/17(土) 19:53:20.06 ID:v0YHBUto0.net
で、万年筆マネー信者は
銀行がどうやって破綻するか説明出来るようになったのか?

771 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 19:54:59.87 ID:+AaXgScn0.net
>>763
そんな事言ったら膨大な軍事費を使って貯蓄率の低いアメリカより日本が上でないとおかしいですやん。

アメリカより失業率が低く、貯蓄率の高い日本は単純に財政出動したらいいってならないと思うよ
ゲームじゃあるまいしコマンド通り結果が出るかいな。

大規模な消費税減税なら可能性あるけどMMTERが権限与えようとする政府がするわけ無いで。

772 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 19:57:46.79 ID:w4dUSL1E0.net
>>766
預貸率の推移等で(画像)検索すれば、過去の銀行業界全体の預貸率の推移がわかるから。諸悪根源財務省が消費税増税する前ぐらいまで、100%を超えている。

807 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6212-8yfj)[sage] 投稿日:2020/04/12(日) 00:00:16.87 ID:83L8iMrW0
>> 極悪長文荒らし。話がループ。せやから。諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞(主筆芹川?)朝日新聞NHK等ネットを読んでいるから になる
債権=債務、なんだから、原則、銀行業界しかない世界では、預金=貸し出し、になる。
現実の銀行業界では、預金を集めて貸し出すのではなく、貸し出すことによって預金が増える。つまり貸し出し増=預金増になる。
■オーバーローン■といのは、和製英語で日本特有もので、もともとは殖産興業の頃から生まれたもので、足りない資金は日銀から
借りていた。常識的な健全化が必要というような精神論等、戦後も様々な議論がされてきた。
金融の理論と政策 (1977年) (金融叢書) − ? 1977/12/1西川 元彦 (著)より。ネットに書かれている話は大昔の議論の残滓。

773 ::2021/07/17(土) 20:02:07.96 ID:v0YHBUto0.net
>>772
用語をググらないヤツに用語を使って説明しても馬の耳に念仏

774 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 20:02:33.14 ID:TtDbg2+/0.net
>>771
貯蓄率が低いから元々アメリカは需要が旺盛なんだろ
貯蓄率高けりゃ需要減るじゃねーか
今まで日本がデフレ気味だった間、アメリカはインフレでガンガン経済成長してたんだから多少軍事費に使っても日本がボロ負けしてたってことだろ

775 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 20:04:22.19 ID:w4dUSL1E0.net
>>752 ループ
物の値段、サービスの価格は賃金と儲けの塊。賃金が上がらないと物価は上がらない。物価が上がらないと賃金も上がらない。経済は卵と鶏、永久自転車操業。一定期間の売上(数量×価格)から中間取引を除いたものが名目GDP。
1面で日本はもう成長しなくて良いと編集委員が書き、リフレに反対、諸悪根源財務省御用で毎日のように、政治家や作家等と組んで財政があああああで、消費税増税を主張し、しかし自分たちは軽減税率獲得という事実上の税金泥棒の朝日新聞は、販売減、大赤字。
売れないのなら価格を下げるとかと思いきや、値上げ。MMTの教科書では寡占企業は、原価に利益を載せてマークアップで価格を決めるとあるが、現実に起こっている。

776 ::2021/07/17(土) 20:07:26.05 ID:v0YHBUto0.net
給与が10倍になって、物価が10倍になると何かいいことあんの?

777 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 20:09:21.66 ID:TtDbg2+/0.net
>>776
インフレ自体が嬉しいという話してる奴なんておらんだろ
経済成長する環境ではインフレになりがちなので、インフレを目指すというものだろう

778 ::2021/07/17(土) 20:09:29.00 ID:v0YHBUto0.net
あんたの脳内変換で桁を3桁位付け足すだけで足りてしまうわな…

ま、さ、に、三橋界隈の名目信者。
名目値などに何の意味もない事にすら気がつけないアホウ

779 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 20:10:03.70 ID:+c8EWDcj0.net
>>777
改めて書くと最高に頭悪いよなその文章

780 ::2021/07/17(土) 20:10:59.55 ID:v0YHBUto0.net
>>777
因果が逆なんだよ。
>>599見てこい

781 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 20:11:02.23 ID:PwEOzxXJd.net
自然失業率を用いた手法での完全雇用をMMTは拒否する
年収200万円以下で働く人間が1200万人もいる状態をMMTは完全雇用とはみなさない

782 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 20:12:01.03 ID:w4dUSL1E0.net
マイルドインフレが景気、持続的成長の必要条件だから。
フィリップス??曲線をみてもわかる。
だから、インフレは経済に中立だとか、貨幣錯覚だとかいう主流派経済学は間違い。
インフレ率が高いほど景気は良くなる。ベネズエラの都市部の一部では建設ラッシュとFTだったか。

783 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 20:12:39.03 ID:PwEOzxXJd.net
インフレ目標なんてカスいもんMMTが認めるわけねえだろ
りふれはゴミ箱へ

784 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 20:13:34.17 ID:w4dUSL1E0.net
>>780
>>775
経済は卵と鶏、永久自転車操業

785 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 20:15:50.03 ID:fjv0oVHyM.net
>>759
新聞くんにはこれ答えて欲しいな
前にも書いたけどスルーされたし

786 ::2021/07/17(土) 20:16:38.02 ID:v0YHBUto0.net
貨幣価値毀損によるインフレは資産家の投機需要を促す。
結果スタグに陥る。

そうではなく、物の価値を上げなきゃダメなんだよ。
世界でどこの国も作ってないような物を作り上げる。
その事によって世界に向けて輸出する。
第三国と同じ事してたって、第三国並の賃金に落ちていくんだよ。

787 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 20:18:04.04 ID:TtDbg2+/0.net
>>780
逆ではない、論理のわからん奴だな
需要刺激により需要超過とインフレ、経済成長が起きることが期待されるのでインフレが起きるまで需要を刺激するということだ
逆ならインフレにより需要が刺激されて需要超過と経済成長が起きると言うことになる

788 ::2021/07/17(土) 20:20:34.38 ID:v0YHBUto0.net
>>787

スタグに陥る事を否定できんの?

789 ::2021/07/17(土) 20:22:23.22 ID:v0YHBUto0.net
名目値で計算したら、ジンバブエなんかものすごい経済成長している事になってしまうな。
アホウかと…

790 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 20:23:20.86 ID:w4dUSL1E0.net
せやから、経済成長とは単純化すれば、ノーベル賞級の研究を含む実物投資ということ。実物投資は借金と同義。
インフレなら借金が容易で、投下資本の回収が容易に。デフレなら極めて困難。
エジプトの運河とパナマ運河は一人の男が大借金をして建設した。ウィキ参照。晩年は悲惨に。
運河が完成し時に、デフレで通行料金が下がっていれば借金は返せない。

791 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 20:23:36.46 ID:TtDbg2+/0.net
>>788
アメリカは需要超過だけど、スタグフレーションになってたっけ

792 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 20:25:26.63 ID:K16yRYL50.net
>>746
>日本で売れなければ世界で売ればええんやね?
面白いありそうでなかった視点

793 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 20:27:30.30 ID:w4dUSL1E0.net
>>789
ループ。ジンバブエは自分はリアルタイムでテレビで見ていたが、黒人が生産を担っていた白人を追い出していたから。
半島は常に北の狩猟民族が南下侵略の歴史だが、征服しても農業のやり方がわからず困ったと。

794 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 20:28:44.23 ID:jsli7wuO0.net
>>792
むしろそれしかなかった

795 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 20:28:52.21 ID:K16yRYL50.net
>>751
信用創造の仕組み?

796 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 20:30:06.44 ID:TtDbg2+/0.net
>>789
名目で経済成長について話するアホは君くらいだろ

797 ::2021/07/17(土) 20:34:24.68 ID:v0YHBUto0.net
>>793
ばかなの?
生産が毀損するだけでは物価は上がらないんだぞ?
誰かが買わなければ、価格は上がらないのだから…
つまり、有り余るマネーが存在したという事。

798 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 20:34:53.80 ID:K16yRYL50.net
>>755
>預金振替のかたちをとる限りは、預金口座の間の転記が生じるに過ぎない
つまり増えも減りもしないってことだね

799 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 20:46:49.54 ID:HTqAe89o0.net
>>485
いや、そんな程度の低い話はしてない。貸出(信用創造)で同金額預金残高が増えるのに、なぜ差があるのかという話だ。海外収支、あるいは政府部門か?

800 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 20:54:44.82 ID:K16yRYL50.net
>>796
そんな事はないよ
安倍支持者は民主党政権時代の実質経済成長率をいつも否定してたが
デフレ嫌いの安倍政権だったもんで

801 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 20:59:41.01 ID:K16yRYL50.net
>>799
>貸出(信用創造)で同金額預金残高が増えるのに、なぜ差があるのかという話だ
これも新しい視点だね預貸率が100%だということだね
全銀行が預貸率が100%だねこれも変だわね

802 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 21:01:38.63 ID:fjv0oVHyM.net
>>799
アンカー>>785と間違えてる?
融資したら貸付金と預金同額増えてるはずなのに差があるのは何故かって?簡単だろ
預金が別銀行に振り込みされたり貸付金が返済されたりするからだろ
低レベルとか誤魔化さず融資の際元々の預金はどう関係してるか教えて

803 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 21:08:54.83 ID:K16yRYL50.net
>>802
マクロで考えたらどっちみち預貸率が100%だということだね

804 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 21:11:33.62 ID:fjv0oVHyM.net
>>803
違う
民間銀行の信用創造だけが貨幣供給じゃないから

805 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 21:14:12.75 ID:6DO4aXvAd.net
ジンバブエは供給能力の毀損だけならスタグフレーションで済んだのに、中央銀行が準財務活動(マネタイゼーション)を行って市中に貨幣を溢れさせたからハイパーインフレになった訳だな

中央銀行が準財務活動を行っている一方で政府は中央銀行に丸投げしていただけなので、政府単体のプライマリーバランスで見れば黒字化して
この1面を積極財政派は抜き出して、プライマリーバランスが悪い論を展開していたりもしたが
ジンバブエがやっていたのは文字通り統合政府での財政支出で、統合政府としてのプライマリーバランスは真っ赤だった訳だな。

806 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 21:15:15.22 ID:K16yRYL50.net
>>804
色々考えてや

807 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 21:19:05.21 ID:fjv0oVHyM.net
>>806
政府が財政出動すれば国民の預金になるんだから預貸率100%にならんだろ

808 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 21:20:11.42 ID:K16yRYL50.net
何も信用創造を否定はしてないけどな
預金のかねは貸し付けないとか普通の人は考えないぞ
銀行は人助けで商売してる分けでは無いのだから

809 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 21:21:00.81 ID:K16yRYL50.net
>>807
どう言うこと?

810 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 21:28:25.92 ID:fjv0oVHyM.net
>>809

1.銀行が国債(新規発行国債)を購入すると、銀行保有の日銀当座預金は、政府が開設する日銀当座預金勘定に振り替えられる

2.政府は、たとえば公共事業の発注にあたり、請負企業に政府小切手によってその代金を支払う

3.企業は、政府小切手を自己の取引銀行に持ち込み、代金の取立を依頼する

4.取立を依頼された銀行は、それに相当する金額を企業の口座に記帳する(ここで新たな民間預金が生まれる)と同時に、代金の取立を日本銀行に依頼する

5.この結果、政府保有の日銀当座預金(これは国債の銀行への売却によって入手されたものである)が、銀行が開設する日銀当座預金勘定に振り替えられる

6.銀行は戻ってきた日銀当座預金でふたたび国債を(新発債)を購入することができる


4で民間の預金増えてるけど貸付金は増えないから政府が財政出動すると預貸率100%にはならない

811 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 21:33:34.07 ID:w4dUSL1E0.net
預金は現金化される。日銀は半自動的に準備預金を供給するらしいが。
最近でも多額の現金盗難、強盗があるし、ゴールドの取引は今でもキャシュが珍しくないらしい。
大昔は(治安もよく)現金商売は盛んだし、高度成長、バブル期は、多額の現金が飛び回った。
近年はデフレで箪笥預金。(昔が特に)選挙の時は預金が下ろされたと。
バブル期は借金して、ハワイと土地やホテルやNYのビルを買っていた。預金はドルと交換。

近年は政府の財政赤字で預金の増加に。日米定額給付も好例。家計(個人事業を含む)の金融資産は右肩上がり。
貿易黒字も預金の増加要因ではないのか。

812 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 21:40:41.97 ID:K16yRYL50.net
>>810
当り前だ
100%の預貸率なんてないは
自己資本もあるし預金は他人資本だし
で国債を発行してなかった昭和39年以前はどうしてたんだろう
でもそんなくだらない事に拘っても良いことはないぞ

813 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 21:45:46.97 ID:fjv0oVHyM.net
>>812
何言ってんだ?
きみが>>803で預貸率100%になるねって言ってるから違うよって説明してるんだよ

814 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 21:49:10.22 ID:w4dUSL1E0.net
>>812
■オーバーローン■といのは、和製英語で日本特有もので、もともとは殖産興業の頃から生まれたもので、足りない資金は日銀から
借りていた。常識的な健全化が必要というような精神論等、戦後も様々な議論がされてきた。金融の理論と政策 (1977年) (金融叢書) − ? 1977/12/1西川 元彦 (著)より。

オーバーローン
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3
日本の銀行では1880年代からこのような状態であり、日本の金融構造の特色となっている。

1880年代
https://ja.wikipedia.org/wiki/1880%E5%B9%B4%E4%BB%A3

815 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 21:52:09.74 ID:HTqAe89o0.net
>>801
いや、貸出額=預金額になるなら分かる。貸出額>預金額も分かる。
一部の通貨はキャッシュの形で預金されてないかもだから。
預貸率100%以下ってのは、どういうことだろう?
つまり貸出額<預金額のケース。
ああ、単に貸出先が政府、つまり政府債務が増えただけかな。
で、企業向け貸出に計上されてないだけか。

816 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 21:52:39.14 ID:w4dUSL1E0.net
政府が国債を発行し銀行が購入し、政府が支出すると預金が創造される。

まず、銀行預金と、準備預金(日銀の口座に置いている)とは、まったくの別物。
銀行預金は銀行の信用創造で生まれるもの。準備預金は、この世にはないから中央銀行が貸付金等で無から有を生んで銀行等に貸付て誕生する。

企業が銀行からかりると、
銀行は、借り方貸付金、貸し方預金
企業は、借り方預金、貸し方借入金

政府が国債を発行し銀行が購入し、
銀行は、借り方国債、貸し方準備預金
政府は、借り方準備預金、貸し方政府債務

政府が政府の事業や定額給付で支払いで、事業者や個人の口座に振り込むと
政府は、借り方支払い、貸し方準備預金
銀行は、借り方準備預金、貸し方預金
個人企業、借り方預金、貸し方収入

ここで政府の借金債務が増えた分だけ預金が創造される。だから原理的に財政破綻は起こらない。
通貨が増えるので翌日物短期金利はゼロになる。今、米国はそのようになっている。MMTが正しい。MMTを認めないと現実を理解できない。
重要なことは、ほとんど経済学者、エコノミスト、マスコミは、国民のお金で(預金)で政府の借金を賄うと言うが、真実は、政府が借金を増やすと、無から有で預金が生まれている。だから財政破綻はない。

817 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 21:56:19.85 ID:HTqAe89o0.net
>>803
そゆこと。

818 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 22:04:27.13 ID:1iWmyvFi0.net
無から有が生まれる訳ないやん
アホか?

819 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 22:05:12.37 ID:wQw7E4ax0.net
>>799
言ってる意味がわからんが、預貸率が変化するのは
単純に企業が借金してまで投資をすると儲かるか儲からないかだけ。
例えば人口が増えて、国全体の需要が増えてる国なら
食料でも輸送でも道路でも、発電でもなんでも儲かるから
企業は借金してまで投資をする。

でも日本は、人口減少、働く人が2000万人今後減り、
働かない老人だけの国になりつつあって、現在はまだまだ5合目。
今後、過去の常識を超えたすべての分野の需要減少が起こる。
だから銀行からお金を借りてまで投資をしない。
投資をするんだったら、人口が増え、経済が成長してる国にする。
だから日本は空洞化して抜け殻になった。

で、こんな人口動態なんか30年前からわかっているから
企業はとっくに、30年前から、海外の成長国に投資をする
ように変化した。
しかも日本は1200兆円の借金で、とんでもない上げ底をやってる状態。
もし借金してなかったら、国民は税金の不足も負担して、
社会保障の支払いが2倍になったり、とっくに貧乏になっている。

また、企業も大規模投資ができないから、お金があまり内部留保が膨らむ。
だから銀行から借りないで、自己資金だけでも投資できるように
なったから、借金を増やさない。

それと、5ちゃんでは異次元緩和が永遠に続く、日銀が永遠に
国債を買えるって思う人が多数だが、一般社会でそんなアホはいない。
だから、とっくに企業は異次元緩和の修了による金利上昇、不景気、
株価下落、円高株安に備えて、今から内部留保を積んで、不景気を
乗り切れるようにしている。

820 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 22:10:23.73 ID:HTqAe89o0.net
>>818
無じゃないな。
返済できるであろう信用と返済する自信がないとな。

821 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 22:11:51.88 ID:HTqAe89o0.net
>>819
そういう財務省文学には興味ないんだよね。

822 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 22:16:06.50 ID:w4dUSL1E0.net
なんでだよ。ほとんど国民は申請書を書いて提出するだけで、自分の預金口座が増えただろw
無から有だろw

823 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 22:19:47.61 ID:HTqAe89o0.net
>>822
そりゃ通貨発行権(予算編成権)のある政府部門の信用はほとんど無限だからな。

824 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 22:39:24.54 ID:wQw7E4ax0.net
>>810
それ複雑に書いてるけど、実体はものすごく簡単なことなのよ。

たとえば銀行が国債を買うには、政府から買うわけで、政府が口座を持ってるのは、日銀金融ネットワークっていう日銀のネットワーク。
で、国債を買うには、そのネットにくっついてる当座預金で買うから、当座預金のお金が使われるだけ。
つまり、個人がみずほ銀行に50万円預けてて、通販で漫画を買うのとやってることは変わらない。

で、政府は単純に工事をしてくれたらそれを支払うが、1億とか2億をスーツケースに詰めて払うのは大変だから、政府小切手で払ってるっていうだけよ。
つまり、複雑なことは一切ない。

まあ、公共投資が入ると一時的には需要は増えるが、それはあくまで一時的な効果でしかないし。
それに土木の公共投資っていうのは、それを維持するために、ずうっとバラマキを続けないと効果がないが、現実にそんなこと
できないからね。

それに預貸率が100パーセントになることは良いわけじゃぜんぜんないよ。
なぜ、銀行は入った預金の7割程度しか貸さないかっていうのは、企業が倒産するから。
1990年から見ても、バブル崩壊の大倒産。
2000年ITバブル崩壊からの大暴落の倒産
2009年のリーマン・ショックの大倒産。
必ず一部は倒産するから、銀行は預かった預金のうち、融資は6−7割程度にするし、残りで国債、米国債、リート、社債で、すぐに現金化できる資産を必ず3割程度はもつ。
バブルの借金して預貸率が100以上まで融資を増やすってことが異常だっただけ。

825 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 22:47:09.50 ID:HTqAe89o0.net
>>824
君が銀行だとして1億円企業に貸しました。企業は倒産して1億円の返済が不能になりました。
はい、ここで君のアホなところは、1億円がなぜかこの国から消えちゃうところかな。
借り入れた瞬間に紙幣で下ろして燃やすわけ?

826 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 22:47:15.98 ID:wQw7E4ax0.net
>>821
財務省文章ではなく、現実に日本で起こってる現実の話。

5ちゃんの経済の議論で、一番欠けてるのが、<<実体経済>>
の知識。
経済っていうのは、金融政策でなんとかなるのは、1割もない。

実体経済が弱ければ金融政策でなんとかすることは無理だし、
なぜ、日本経済が縮小したのかっていう現実を理解しないと
経済政策なんか不可能なのよ。

たとえば、平成で年金受給者は1500万人から4000万人に
なったが、これだけで、完全に日本の社会保証を破壊してしまう。
そして、社会保障が破壊されると、今度は個人が、自力で
老後の資金不足を補うから、預金を1000兆円貯めて、
消費が減り、お金を使えなくなりデフレが起こる。

また働く人が2000万人今後減るが、これは税金や、医療保険
介護保険を払う人がだれもいなくなることを意味する。
つまり、日本経済にとって致命的なことが起こるし、これだけでも
GDPは確実に減少する。
税収も激減し、大増税が避けられないことがだれでも分かる。

そして、これは金融政策で解決できる問題ではない。
だから、実体経済を無視して、金融政策でなんとかなっるなんてことは
ありえんわけ。
でも、MMTは、そういう社会の現実も見ないし、日本企業の
競争力低下も理解できないし、実体経済をまったく理解すらしていない。

827 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 22:53:39.27 ID:HTqAe89o0.net
>>826
ほんと文学板でやればいいのに。
そもそも金融政策の話なんてしてねえし、競争力ってなんだよw
仮にA社とB社が共通する財を生産してたとして、シェアが変われば何か変わるのか?

828 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 22:55:35.73 ID:wQw7E4ax0.net
>>825
うわ、こんな馬鹿なんてやつ相手にしてたのか。

馬鹿だろ。
1990年移行に倒産が増え、不良債権が増えると
銀行がバタバタ倒産し、不動産向け融資の住専は
6兆円の不良債権で倒産し、100の銀行がなくなり、
巨大証券会社もバタバタ潰れ、大手銀行ですら、いくつも
合併を繰り返し、やっと生き残った。
経済は崩壊し、金融も崩壊し貸し渋り、貸し剥がしが
大量発生で、企業の倒産がさらに加速した。
それがさらに金融と経済を縮小させた。
結局その30年の景気後退で、日本は先進国最大の落ちこぼれに
なり、日本のGDPは、平成元年に、世界のう17パーセントの
超大国だったのが、現在は5パーセントの小国に大転落した。

企業が潰れてもその1億が他にいくから、なんともないって、
もうそこまでのバカは、相手にする価値なし。

アポーン。

829 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 22:55:57.69 ID:fjv0oVHyM.net
MMTスレとして「銀行は預金から貸付してるか否か」白黒付けたい MMTの根幹だと思う

だから新聞くんたち主流派には、銀行が融資すると貸付金と預金が同額増えるけど元々の預金がどう関係してると考えてるのか回答が欲しい

830 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 22:56:13.50 ID:wQw7E4ax0.net
バカはNG登録した。

831 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 22:57:42.32 ID:TtDbg2+/0.net
報告しなくていいから

832 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 23:01:24.99 ID:HTqAe89o0.net
>>828
いや、だからさ、借入した不動産屋さんが支出したお金はどこに消えたんだよw

833 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 23:04:56.99 ID:wQw7E4ax0.net
>>829
> MMTスレとして「銀行は預金から貸付してるか否か」白黒付けたい 

それがバカバカしいっていうのよ。
あのねえ、銀行が融資しているお金は、すべての銀行の
バランスシートに載っている。
預貸率が100を超えてる銀行はバランスシートで、いくら
借金を借り入れてりうかも全部書いてある。

議論したら銀行のバランスシートが変わるわけじゃない。

そこに書いてある、預金、譲渡性預金、コールなんかの
お金を、融資してるってバランスシートを見て、わからなかったら
たんに知識がないだけ。
バランスシートの読み方を勉強すれば分かること。

それにお前らって、辞書に書いてあることも、術得ての経済の
入門書に書いてあることも、嘘だって否定するから、何を見ても
脳が固まってるだけ。
なぜ、こういう世の中の解説を、全部嘘だと思うのよ??????

>社会ニュース/よくわかる経済
銀行の自己資本比率とは何か
このように、調達した資金には、返済義務のない自己資本と、他人に返済する義務のある他人資本があるのです。もちろん、銀行はお金を貸して金利を得ることにより儲けていますので、調達したお金(=自己資本+他人資本)を貸し出します。そして、この貸し出したお金を貸付金あるいは貸出金といいます。貸付金があれば毎年利子が入り、期限がくれば現金を返してもらえるので、銀行の資産と考えることができます。つまり、銀行は調達したお金(=自己資本+他人資本)を貸付金という資産で運用していると考えることができます。

834 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 23:08:43.85 ID:ZBAiVAnG0.net
>>833
これだよ
バランスシートに書いてあるって言うだけで答えれないのな

835 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 23:08:58.87 ID:HTqAe89o0.net
>>833
こんなのしかいないからMMTの圧勝じゃね?だって俺の預金してる銀行がどっかに貸出しても俺の預金残高減らねえもんw

836 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 23:08:59.60 ID:wQw7E4ax0.net
で、おまえらってこういう銀行の常識を貼っても、
これが全部嘘だと思ってるんだろ???
こういう一般社会の常識を、MMTに何度も説明しても絶対に
離開できない。

一般社会の常識を何十回説明しても離開できない人が
現実の銀行業務が分かるわけないだろ。
これも結局、嘘だと思うんだろ???

>銀行は自己資本だけではなく、お金を借りてそれをさらに融資するという「又貸し」を行っている。借りたお金は、自己資本に対して「他人資本」と呼ばれている。銀行の最大の他人資本が「預金」であり、この他に、他の金融機関からの借り入れや社債を発行して集めたお金、さらには中央銀行から借りたお金なども他人資本となる。
 他人資本と自己資本の決定的な違いは、他人資本が返済しなければならないお金であるのに対して、自己資本はその名の通り自分のお金であり、返済の必要がないお金であるという点だ。
 自己資本は銀行業の「元手」であり、その大きさが全体の融資額を決めて行く。また、融資が焦げ付いた場合、預金などの他人資本に手を付けるわけにはいかないので、自己資本から支払う。したがって、自己資本が少ないと、融資が大量に焦げ付いた場合に自己資本が底をつき、他人資本に手を付けざるを得なくなる。これによって、預金の払い戻しに応じられなくなる恐れが発生、銀行の信用力は失われて、破綻に追いやられることになるのだ。

837 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 23:13:51.23 ID:w4dUSL1E0.net
>>836
ループ。一般の常識、経済学者、エコノミスト、アナリスト、諸悪の根源財務省御用日経朝日等の新聞、NHK等のマスコミが間違っているというのがMMT。MMTスレ。

838 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 23:18:03.10 ID:wQw7E4ax0.net
>>834
くだらなすぎる。
バランスシートの右側を見ろ。
そこに、その銀行が資金をどこから調達したのか
すべて書いてある。

そこに、万年筆マネーが存在してるわけがないだろうが。
それに教科書に載ってることも、金融の教科書に乗って
ことも全部嘘だって言ったら、じゃ、何を見たら信じるんだよ。

なぜバランスシートを見ない。
リンクまで貼って、その右側の項目の説明までして、そこに
書いてある日本語も読めないのか???
何回も説明してるだろうが。
そこにあるのは、預金、譲渡性浅い、預金、コール、社債が
大部分だろうが。
それで、教科書にも銀行の融資は 自己資本 プラス 他人資本
書いてあって、その教科書通りにバランスシートがなってる。

なぜ、そんなこともわからないんだよ。
これが理解できなきゃリアルバカでしかないから。

839 ::2021/07/17(土) 23:23:09.30 ID:v0YHBUto0.net
https://www.youtube.com/watch?v=N7NN1zHKIrM&t=150s

こんな動画に洗脳されちまう簿記すら出来ないアホウばかりなんだから

BSなんて言っても理解出来る訳がない。

840 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 23:23:22.37 ID:wQw7E4ax0.net
実際の銀行に決算書にはもっと詳し乗ってるものもあるが、
これも銀行が、どのお金を融資してるかぜんぶ乗ってること。

全部載ってるのに、何を議論で白黒とか言ってるんだよ。
議論したら、1000冊の教科書に載ってることが変わるのかよ。

おまえが、銀行業務の入門書を一回でも読めば、全部分かること。
リンクを貼ったUFJが嘘だと思うなら、すべての銀行は
公表してるんだが、そのバランスシートの右側っを見れば、
そこに書いてあるのが、融資してる資金の元がぜんぶ載ってる。

841 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 23:25:43.47 ID:ZBAiVAnG0.net
>>838
融資した際に貸付金が100億増えたら右の負債の部の預金はどうなるか答えたら?それで一発だろ

842 ::2021/07/17(土) 23:27:05.13 ID:v0YHBUto0.net
だから、それじゃ借りたヤツが引き出したり、他行振り込みしたら辻褄が合わんだろう。

843 ::2021/07/17(土) 23:27:51.27 ID:v0YHBUto0.net
銀行が日本に一行しか存在しない時にしか成立しないトンデモ理論なんだよ

844 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 23:31:58.79 ID:wQw7E4ax0.net
>>841
> 融資した際に貸付金が100億増えたら右の負債の部の預金はどうなるか答えたら?それで一発だろ

お前、過去ログ見ろ。
説明してもおまえがまったく理解できないだけ。

あのなあ、100億円の融資をしても、貯金が新たに入るわけ
じゃないから右側は変わらない。
逆に左側の現金が減って、貸し出し債権っていう資産が100億円増える。

お前は、根本的に、銀行にとって、預金が<<負債>>になって、
企業への融資が貸付債権とう資産になることを、180度
勘違いして、脳が固定してるんだよ。

845 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 23:32:29.55 ID:ZBAiVAnG0.net
>>842
合うけど?他行振り込みとかは融資後の話で当然資金移動すればまたバランスシート変わるよ

846 ::2021/07/17(土) 23:32:48.99 ID:v0YHBUto0.net
他行振り込みがされれば、振込先の銀行は預金者の残高を増やす。
相手勘定科目は何だ?
日銀当座だろう。

847 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 23:33:05.61 ID:C1xZBW9O0.net
>>712
暇だからサッカー見ながら新聞くんの過去レスを拾ってみた

政府が使えるのは国債500兆発行したうちの5000億円から1兆円
これだけしか言ってない

>2 国債は借金してるだけだから、国債発行は政府が使える
   ↑
こんなこと言い出したのは今回が初めて
ウソだというなら過去レスから証拠をアップしてちょ

要するにおまいは
・500兆発行して政府が実際に使える金は通貨発行益の5000億から1兆
・発行した500兆については政府は使うことはできない
と何度もレスしてるぞw
あれだけしつこく「500兆は使えない」と言い張っていたのに
突然「いや借金だから使える」と言い出した

理由はどうあれ新聞くんの完敗だw

848 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 23:33:49.30 ID:wQw7E4ax0.net
このスレってほんとに精神病棟の患者さんの議論を
見てるみたいだ。
まあ、オカルト映画みたいなスレだよね。

バカバカしいからガンガンNG登録した。

849 ::2021/07/17(土) 23:35:10.53 ID:v0YHBUto0.net
>>847
それは通貨発行益の話。
ついてこれてる?
政府が500兆使ってしまった後の話だ
日銀には国債が残るので、その利子が政府に還元される時の話。

850 ::2021/07/17(土) 23:37:39.84 ID:v0YHBUto0.net
そもそも、原価20円で1万円を発行出来たとしても、国債の額面でやりとりする訳だから相殺されて何の意味もない議論。

851 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 23:38:06.84 ID:ZBAiVAnG0.net
>>844
やっと答えたな

>あのなあ、100億円の融資をしても、貯金が新たに入るわけ
>じゃないから右側は変わらない。
>逆に左側の現金が減って、貸し出し債権っていう資産が100億円増える。

融資したのに預金増えないの?じゃあ企業は融資してもらったのに預金貰えないの?

852 ::2021/07/17(土) 23:39:20.93 ID:v0YHBUto0.net
引き出せないカネに意味があるのか?
借り入れ者が他行振り込みやらしたらどうなるんだ?

853 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 23:43:43.64 ID:2cmvUNIca.net
>>838

何の担保もなく 負債や預金は出来ないが
負債が発生して 貨幣乗数がなりつことは わかっているんだろ ?
公的でも 私的でも 違いに関係なく

日銀券もまた 負債発生で出来ると。

854 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 23:45:19.85 ID:C1xZBW9O0.net
>>849
だから
日銀君は500兆発行しても政府は500兆使えない、使えるのは1兆のみ、とず〜っと言ってる
要は、政府は日銀の通貨発行益しか使えない、というトンデモ理論を展開してきたんだよ
割り込んでくるなら背景をよく理解しろよ

855 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 23:48:20.86 ID:TtDbg2+/0.net
>>852
借り入れ者が他行振込しなくても銀行が勝手に借り入れ者の預金引き出したら駄目だろ

856 ::2021/07/17(土) 23:53:53.58 ID:v0YHBUto0.net
>>855
そうだぞ、
つまり銀行の勝手でずっと預金のままにしておけないという事。

857 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 23:55:38.03 ID:ZBAiVAnG0.net
>>844
>あのなあ、100億円の融資をしても、貯金が新たに入るわけ
>じゃないから右側は変わらない。
>逆に左側の現金が減って、貸し出し債権っていう資産が100億円増える。

新聞くんの銀行が融資した時のバランスシートの仕訳www
融資したのに預金増えないとかどーやって企業は融資された預金使うんだよw
主流派ってここまで無茶苦茶なんだなw

858 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 23:58:25.66 ID:ZBAiVAnG0.net
100億全部現金でもらうと考えてるのかwww

859 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/17(土) 23:59:21.96 ID:w4dUSL1E0.net
新聞君は自分の質問にも答えていない。
>>838
>>309
>三井住友銀行に、トヨタが10兆円融資円してって言ったら当座預金の10兆円は、すぐに引き出して、トヨタへ融資できる。


銀行は、借り方、貸付金10兆円。貸方、当座預金10兆円。
だとすると、トヨタは10兆円はどんな形で融資を受けるのか??。仕訳は??

860 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 00:03:53.27 ID:NwBVH3I70.net
まあ、借りたカネを同じ口座に塩漬けしとく事はまれだしな

861 ::2021/07/18(日) 00:07:25.59 ID:nlZ3cSbP0.net
振り込みを行えば、取引先の銀行に日銀当座が移るだけ。

862 ::2021/07/18(日) 00:09:03.91 ID:nlZ3cSbP0.net
振り込みされた側の銀行は預り金という負債を負う訳だ。
それの相手勘定科目について答えられるヤツいるのか?

863 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 00:34:56.77 ID:Y8YG8ek90.net
>>857
すまんけっこう煽っちゃったけどこれよく考えれば受けた融資を預金から現金で全部引き出せばそうなるな
でも結局、融資の際元々の預金は関係ないって事になるな

864 ::2021/07/18(日) 00:48:19.58 ID:nlZ3cSbP0.net
まぁ、いるわけ無い罠

だからこんなアホウに洗脳されちまう。
https://www.youtube.com/watch?v=N7NN1zHKIrM&t=150s

865 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 00:53:37.34 ID:UfBBTzJGH.net
土曜だけで何レス消費しとんねん。
家族サービスせなあかんからむしろ休日のがレス追えないんだが、そういう立場にない奴が多いんやな。

866 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 01:08:32.81 ID:wsv98Fzj0.net
結局、又貸し説では、新聞君のように説明できないから。
現実は万年筆(キーストローク)マネーで両建てで記帳されいるだけ。現場の融資実行者が言っているのだから。

867 ::2021/07/18(日) 04:30:42.98 ID:DAjbl2Phr.net
万年筆マネーが正しいなら>>862について答えられるだろう。
脳内で都合よく嘘を嘘で塗り固めているだけと言う事

868 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 04:56:03.57 ID:wsv98Fzj0.net
>>867
企業が銀行からかりると、
銀行は、借り方貸付金、貸し方預金
企業は、借り方預金、貸し方借入金

MMT翻訳  https://www.fukurou.win/category/mmt/
【翻訳】イングランド銀行 季刊誌『現代の経済における貨幣創造』前半
https://www.fukurou.win/https-www-fukurou-win-bank-of-england-quarterly-bulletin2014-money-creation-in-the-modern-economy1/
【翻訳】イングランド銀行 季刊誌『現代の経済における貨幣創造』後半
https://www.fukurou.win/https-www-fukurou-win-https-www-fukurou-win-bank-of-england-quarterly-bulletin2014-money-creation-in-the-modern-economy2/

869 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 06:26:08.27 ID:bGQvzchc0.net
>>810
今さら政府小切手とか
真面目にシステム調べろ

870 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 06:29:10.34 ID:0RYw0Y4L0.net
>>835
>俺の預金残高減らねえもん
それこそ信用創造の賜だろ

871 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 06:30:29.84 ID:bGQvzchc0.net
>>863
あぼーんしているから見れないけど

まだあれ融資と決済は別だということ理解できてないのか

872 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 06:44:34.57 ID:0RYw0Y4L0.net
現金の直接貸付はどうするの

873 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 06:48:29.66 ID:0RYw0Y4L0.net
預金と貸し付けがイコールの分けが無いよな

874 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 06:48:49.30 ID:bGQvzchc0.net
どうするというのがよくわからんけど
融資をしたすぐあとに預金を日銀券と交換しているだけだろ

875 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 06:52:20.50 ID:0RYw0Y4L0.net
貸付金が全額信用創造されるとは限らないし

876 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 06:53:15.45 ID:+yx+Qe/k0.net
融資時点では全額信用創造だろ
その直後に日銀券に換えるかもしれんけど

877 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 06:59:00.18 ID:0RYw0Y4L0.net
銀行は慈善事業をやってる分けでもないし
信用創造は銀行にとっては非常に有利だし
銀行業務に詳しい人はいないのか?

878 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 07:00:47.27 ID:bGQvzchc0.net
信用創造という概念ではなくて
IOUの発行で考えればいいだけだ

879 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 07:15:33.36 ID:0RYw0Y4L0.net
>>878
IOUとは借用書のことか?
信用創造という概念にもう嵌まってるからなそれで説明をして貰った方が
ただ脳内ではなく現実をな

880 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 07:51:44.26 ID:bGQvzchc0.net
IOUはI owe you.私はあなたに借りがある
借用書も含むけどそれよりもっと幅広い

例えば口頭のツケ払いもIOUだし企業が出す手紙や伝票もIOUの一種
将来のどこかの時点で別の資産を支払って精算(決済)しますよという約束

このIOUを発行することによって財やサービスや他のIOUを購入するのが多くの取引で行われていること

殆どの人がイメージする資産の減少→財サービスの購入、という取引形態以外に
IOUの発行→財サービスの購入→決済という取引形態がある(むしろこっちのほうが主流)
ということを認識することが重要

881 ::2021/07/18(日) 07:55:32.46 ID:nlZ3cSbP0.net
>>191
現役銀行員、MBA取得者による信用創造の仕組み書いてあるだろ

882 ::2021/07/18(日) 07:58:17.76 ID:nlZ3cSbP0.net
>>868
借り入れ者が引き出したり、他行振り込みしたらどうするんだい?
借り入れ者がずっと預金で持っているとでも思うの?

>>869
三橋信者か?
政府小切手なんて言っているのはそうだろうなぁ…

小切手の意味理解出来ているのか?
預金残高までしか振出出来ないんだぞ?

883 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 07:58:20.77 ID:bGQvzchc0.net
んで銀行預金も
将来時点で日銀券を支払って、あるいは他の決済代行を行って精算しますよというIOUの一種

企業側から見れば借入金というIOUを発行して銀行預金という資産を購入する
そして借入金の返済という形で決済する

銀行側から見れば銀行預金というIOUを発行して貸付金という資産を購入する
そして日銀券との交換や振替という形で決済する

この2つがペアで行われているのが古くから信用創造と呼ばれてきたもの

884 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 08:14:25.84 ID:h257JXNj0.net
>>883
>んで銀行預金も
>将来時点で日銀券を支払って、あるいは他の決済代行を行って精算しますよというIOUの一種
それでMMTの言う銀行預金の貸し出しは無いはどういう流れ?

885 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 08:20:44.18 ID:h257JXNj0.net
>>881
信用創造の仕組みは理解してる
預金の又貸しと言っていいのかどうかと思うがそれはどうなってるの

886 ::2021/07/18(日) 08:37:06.23 ID:nlZ3cSbP0.net
>>868に示すような仕訳では
他行振り込みやら、現金の引き出しが起こる時に
その金どうするんだ?って話になる。
決済の時期が違うとか説明するけれど、じゃ、決済が終わった後どうなるんだと…
結局銀行が持つ以上の貸付は行えないという事になる。

887 ::2021/07/18(日) 08:38:47.61 ID:nlZ3cSbP0.net
万年筆マネーでは>>862について説明出来ないだろう…

888 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 08:54:23.29 ID:Y9wEHskd0.net
MMTと関係ない
他でやってくれ

889 ::2021/07/18(日) 09:03:55.51 ID:nlZ3cSbP0.net
現代貨幣理論とどこが関係ないって?

890 ::2021/07/18(日) 09:04:33.19 ID:nlZ3cSbP0.net
政治的な内容こそ政治スレに移れ

891 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 09:06:13.45 ID:bGQvzchc0.net
>>884
まずここからいくか

ある企業が1000万円の機械を購入するとする
発注する時点でその企業は現金または預金を何円持っている必要がある?

892 ::2021/07/18(日) 09:09:51.44 ID:nlZ3cSbP0.net
頭金位あれば買えるわな
だが、銀行が支払いを建て替えるという事。
毎月ローン返済で返った来た分を横流しするだけなら、銀行なんて必要なくなってしまうし、金利を取れるハズもない。

893 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 09:18:13.19 ID:h257JXNj0.net
>>886
信用創造も預金だからな
預金が貸す事が出来ないとなると利子まで払って何の為にお金を集めているのか?
現実として考えられない

894 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 09:21:25.02 ID:h257JXNj0.net
>>891
そう言う経験はないな
銀行に金を借りたことが無い

895 ::2021/07/18(日) 09:22:36.31 ID:nlZ3cSbP0.net
その通りで、銀行が無から貸付を行えるのならば、わざわざ利子を払ってカネを集める必要が無くなってしまう。

896 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 09:30:18.37 ID:/NY3/5OF0.net
なんだかアンチスレになっている。

897 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 09:34:19.22 ID:h257JXNj0.net
>>895
MMTがそこを無視してる理由が解らない
もしかしてこのスレのMMTだけかとも思うが
何か理由があるのかな?

898 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 09:34:19.76 ID:bGQvzchc0.net
>>894
自分の頭で考える気がないならこれ以上説明しない

899 ::2021/07/18(日) 09:34:41.35 ID:nlZ3cSbP0.net
少しは問題だと考える人が増えてきたという事だな。

私はMMTについて考え始めて2周間で為替と自給率が問題だという所までたどり着いたけどな…

900 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 09:35:47.25 ID:6nEwoOIc0.net
>>897
さすがに「資産と負債の区別ができるようになってから来て」としか言いようがないんだが

901 ::2021/07/18(日) 09:36:10.62 ID:nlZ3cSbP0.net
>>897
なぜなら、新興宗教で都合のいい部分だけを切り取って洗脳するのが目的だから。

902 ::2021/07/18(日) 09:48:15.07 ID:nlZ3cSbP0.net
だから>>699
こんな信者を生み出してしまう。
都合の悪い部分から逃げ回り、嘘を嘘で塗り固めるような理論しか展開出来ない。

903 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 10:04:39.66 ID:wsv98Fzj0.net
MMTを語る、批判するなら、レイの、MMT入門位は読むべき。安くはないが。理解できるとは言わないが。

904 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 10:17:18.58 ID:A0gs2IFE0.net
>>900
これダメ?

>資産とは、貨幣価値に置換可能で、所有していることで現時点から将来にわたり収益をもたらすもの。
> 一方、負債とは貨幣を支払う義務であり、資産の定義を裏返して表現すれば、
>所有していることで現時点から将来にわたる収益を滅失させるもの、と定義できる。

905 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 10:28:11.99 ID:6nEwoOIc0.net
>>904
書いてあることは正しいけどそれできちんと正しく理解できる人って存在しないんじゃないかね
普通に簿記勉強してくれば良いだけ

906 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 10:32:02.27 ID:6nEwoOIc0.net
そこを理解して初めて

「一般人が銀行に預金するときに銀行が入手できるお金(現金預け金)は銀行の資産
銀行が自由に発行できるお金(銀行預金)は銀行の負債
(受け取り手がいる場合には)銀行は自由に負債を増やすことができるけれども
資産は自由に増やすことができない」

と説明して分かってもらえるようになる
だから資産と負債の区別は基礎中の基礎であり重要事項

907 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 10:44:24.50 ID:B5i+uBHEa.net
MMT’s Kelton Says Temporary Inflation Sign of ‘Growing Pains’
ステファニー・ケルトン「今の一時的なインフレは成長痛のサインだ。」
https://www.bloomberg.com/news/articles/2021-07-16/mmt-s-kelton-says-temporary-inflation-sign-of-growing-pains

一時的なインフレは成長痛のサイン。
ケルトンは経済成長に伴うインフレを許容してるな

908 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 10:51:21.41 ID:im/A3Ydka.net
同じインフレでも インフレ目標未満なら 問題ないと。

何か問題ある ?

909 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 10:54:31.89 ID:im/A3Ydka.net
日銀券は日銀にとって負債である。

日銀以外の他者は 日銀券を多く持っていることは 資産を多量に持っている事。

これで いいんでしょ ?

910 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 11:01:32.35 ID:W0MOSsEUd.net
銀行はそもそも預金を集めてなんてやってねえから
銀行はかつて中銀がタイトに金融調節を行っていた時代に現金を集めていた時代がある、それを金融メカニズムに疎い連中が預金を集めると名付けていて、銀行自身もそれを無理して否定していなかっただけだ

911 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 11:03:43.09 ID:A0gs2IFE0.net
>>906
一般人が銀行に預金するときに銀行が入手できるお金(現金預け金)は銀行の資産=普通の預金=他人資本
銀行が自由に発行できるお金(銀行預金)は銀行の負債=信用創造

でいいかな

912 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 11:04:31.91 ID:W0MOSsEUd.net
>>910
で、現金を持ち込んでもらう対価として普通預金や定期性預金に利払いをしていた
銀行はそれを所要の積期限になると中銀に持ち込んで所要準備として積んだんだよ

913 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 11:06:00.86 ID:A0gs2IFE0.net
>>910
妄想はだめよ

914 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 11:09:05.40 ID:W0MOSsEUd.net
>>912
この辺はMMTでもフルワイラーとかの金融メカニズムや銀行実務をメインで研究しているマニア向けの人間を追いかけてないとにわかには分からないわな

915 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 11:13:14.85 ID:Y9wEHskd0.net
>>908
無問題

916 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 11:14:32.87 ID:Y9wEHskd0.net
そもそもインフレなくして成長はあり得ない
デフレ、ゼロインフレで成長した事例があったら教えてくれw

917 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 11:15:34.90 ID:umr7152N0.net
>>847
> 要するにおまいは
> ・500兆発行して政府が実際に使える金は通貨発行益の5000億から1兆
> ・発行した500兆については政府は使うことはできない
> と何度もレスしてるぞw

笑)

あのねえ、君は日銀が通貨を発行したときの利益である
<通過発行益>と、財務省が借金するときに発行する<日本国債>
の区別もつかないのかいねえ。
そこまでのバカっているかよ。

通貨は、日本円を発行すること。
国債は借用証書を発行して、借金するためのもの。

で、日銀が通貨を発行したときの利益は1兆円ちょっと。

政府が国債を発行して借金するのは500兆円も発行しないが、
毎年収入が50兆円程度しかないのに、日本は100兆円以上
使うから、たりない分はぜんぶ国債で賄う。

国債を発行したら、それが使えるのはあたりまえ、

君って、リアルに、通貨発行と国債発行の違いすら、理解できないの???
いくらなんでも、そんなやつが経済板で何をやってるんだよ。

918 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 11:16:12.57 ID:PPoFUz6h0.net
>>907
>>908
インフレはインフレでも。景気によるインフレとお金の価値が下がるインフレがある
他国と数字的指標が同じにしようとしても、経済内容が同じになるとは限らない

919 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 11:18:14.56 ID:PPoFUz6h0.net
>>916
インフレだから景気が良くなるじゃないよ?
景気が良くなるから世の中インフレに向かうんだよ?

920 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 11:29:00.10 ID:A0gs2IFE0.net
>>917
日銀の利益は買い上げた国債の利子
国債の利子は誰が払うのかと言う問題もあるような

921 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 11:32:15.50 ID:6nEwoOIc0.net
>>911
自分で理解している枠組みに無理やり当てはめようとするのは理解を間違う種だから避けたほうが良い

他人資本も信用創造も当たってなくはないけど色々違うし

922 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 11:32:53.96 ID:B5i+uBHEa.net
>>918
国内の話?国外から見ての話?

923 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 11:34:42.79 ID:W0MOSsEUd.net
>>907
ケル姉さんが言ってるのはパンデミックから立ち直って社会活動ご再開されることが何より大切で、インフレや経済成長はそのサインでしかないよって話だ


924 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 11:36:51.05 ID:umr7152N0.net
それと、このスレって銀行のバランスシートの意味がわからない人が多いのかい??
上に貼ったバランスシートの左側が、銀行が、いくら融資して、いくら国債を買ってるか、っていう一覧。
そして右側が、その資金の出もと、つまりどっから調達したかがすべて書いてある。
つまり銀行がどういうお金を貸しているかは、議論する必要なんかまったくない。
すべて書いてあるから。
じゃ、現実に銀行が融資したお金がだれのお金かっていうのは、書いてある通りでしかない。

つまり預金と譲渡性預金が6割程度をしめていて、あとコールっていうのは、銀行が参加してる日銀金融ネットワークというネットの中で、日本全国の銀行同士が、お金を融通し合う市場のこと。
銀行同士が毎日、お金を貸したり借りたりしている市場。

まあ、大半が預金なのよ。
で、日本の銀行全体で、いつも集計されてて、現在の日本では銀行が預かった預金のうち、だいたい6割程度が、貸し出しに回される。

つまりこの時点では信用創造で増えるって事実はない。
ただし、このお金が不動産屋へ融資されて、その不動産屋が地主の口座に振り込み、さらに、地主がそのお金でフェラーリを買い、ディーラーにお金を振り込み、それで日本全体で通貨が回転し信用創造が何万回も繰り返されることで、日本で流通する通貨が増える。

これが信用創造で、こんなの高校の教科書にのってることで、知らない人なんか一人もいないのよ。
MMTが主流派は信用創造を否定してると勘違いしてるが、日本のすべての高校では、そうやって信用創造で増えるしくみを授業で教えている。
だから高校の教科書にはこの表で教えている。
https://kou.benesse.co.jp/nigate/social/images/A13S0403/pic01.gif

925 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 11:38:08.22 ID:B5i+uBHEa.net
>>923
現在進行形のことだからそのまま当てはめてもおkだってことね

926 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 11:38:42.02 ID:QaYjLlcXa.net
銀行ビジネスを理解していないと
いくらバランスシート見ても解釈を間違う

927 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 11:45:59.02 ID:umr7152N0.net
で、勘違いしてる人が多いんだが、たとえばスズキさんが
給料を20万円もらうと、もうそのお金自体が、信用創造で
増えたお金でもらってるわけよ。

なぜなら、日本では1400兆円が流通してるが、日銀が刷った
日銀券は110兆円しか存在していない。
日銀券は110兆円なのに、給料だけで220兆円以上あるわけ。
個人の貯金だけでも1000兆円で、日銀券の発行金額の
10倍の信用創造マネーを持っている。

つまり信用創造で増えたお金がふつうに流通してるから、
スズキさんも、信用創造マネーをもらい、それを銀行に預けると、
信用創造マネーを預けてるわけ。

だから銀行が預金を貸し出すって言っても、その預金自体が
信用創造で増えたマネーであって、それをまた融資して、
それが1000万回繰り返されてるってこと。
だから、大半のマネーは、帳簿上で動いてるだけ。

つまり日本で流れてるお金の大部分は信用創造マネー。
だから銀行が信用創造で出来たお金を融資している、って言い方を
する人もいる。
そういうのが拡大解釈されて、万年筆マネーで融資してるって勘違い
する人が多いってこと。

928 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 11:55:57.45 ID:umr7152N0.net
>>920
それを議論しだすとものすごいややこしいことになる。
なぜなら、今は異次元緩和をやって日銀が国債を500兆円も
買って、国債価格を釣り上げてしまった。

だから国債で通貨発行益が発生する。
でも異次元緩和が終わり、金利が上がりだすと、通貨発行益
なんか簡単に消えてしまう。
つまりゼロになるどころか、損失が膨らんでいく。

通貨を刷って赤字になる、っていうとピンとこない人が多い
だろうが、通貨発行益は日銀の収入からコストを引いた金額。

で、金利が上がりだすと、まず日銀が、世界最大規模で買って
しまった500兆円の国債の損失が、とてつもない規模まで
膨らみまくる。
これは一説では1パーセントでも30兆円規模になると言われている。
さらに、日銀が金利上昇で当座預金のお金につける金利、付利の
負担が激増する。
毎年何兆円ものお金が損失として、膨らみ続ける。

で、これがあるから日銀は、無限に国債を増やせないのよ。
増やせないっていうか、すでにふやしてしっまったから、日銀は
インフレの危機が起こっても、バブルになっても、日銀が大損するから
それを引き締めて回避することができない状態に、現在陥っている。

こういうの経済雑誌なんかじゃ、しょっちゅう特集をやってるけど、
まあ、MMTは絶対読まないわな。

929 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 11:57:22.31 ID:LeCI5yVZd.net
>>916
日本経済のパフォーマンスが悪く見えるのは、人口増加率の低さと実質為替レートの大幅な減価(円安)のためで、それらの要因を調整すると他の先進国と遜色ない成長率を達成しているから
実質としての成長そのものにインフレだからデフレだからは実は関係があまりない。

930 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 12:11:09.91 ID:W0MOSsEUd.net
>>925
違う、サインでしかないものだから大切なのはパンデミックからの回復だよね、サインに一喜一憂したら駄目だしサインだから一時的なものだしそれを目的とか目標になんてする話ではない

931 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 12:21:02.56 ID:B5i+uBHEa.net
>>930
それは過剰解釈では?しかないとは読み取れない

932 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 12:22:04.59 ID:umr7152N0.net
このスレのMMTって経済の初歩の常識をぜんぶ無視する。
インフレになると景気がよくなるって勘違いするが、世界の国で
インフレで経済が破壊された国が何十カ国あるんだよってこと。

インフレになると良くなるってみんなが勘違いするのは、
経済が成長する国では投資が増え、資金需要が増え、金利が
上がり、物価もあがる。
だからインフレになる。
だから勘違いするだけ。

現実には日本は経済成長できないし、給料にいたっては、
30年で下がっている、世界でも珍しい国。
そんな成長力がなくなり、働かない老人が大多数を締めている
国で、物価が上がったら、個人が老後のために貯めた、1000兆円の
預金の価値は失わっれ国民全体が貧困国になる。

重要なのは人口が激減して老人しかいなくなる日本で、経済を
どうやれば維持できるか、所得をどうやって減らさないかで
あって、それをやることでのデフレの脱却。
順番が違うのよ。

日本経済を成長させる戦略もないし、所得を上げる政策もだれもやってない。
そんな中で金融政策でインフレにしたら、個人が貧困化するだけ。

なぜ、このスレのMMTは、経済成長によるいいインフレと、悪いインフレの
違いを、理解できないのかが、不思議すぎる。
こんなの本屋で経済の入門書を買えば1000冊中、1000冊に
書いてある初歩の初歩の常識なのに。

933 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 12:28:32.56 ID:W0MOSsEUd.net
>>931
最近の他の発言なんかも含めて経済成長に伴うインフレを認めるような発言は何処でもしてないんだから、そう捉えるのが当然だろ

934 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 12:31:27.15 ID:B5i+uBHEa.net
>>933
成長痛(Grow Pain)にそこらへん含蓄されてるだろ
成長痛だけに大人にならな

935 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 12:34:24.40 ID:W0MOSsEUd.net
最近のMMTの方々はインフレ(MMTの定義における)どころか経済成長すら否定的だよ
MMC的な現代資本制経済では経済成長とは貧困や格差拡大をエンジンにドライブしている現象だと考えているので、MMCを論じることのない経済成長には真っ向から反対している

936 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 12:37:50.49 ID:B5i+uBHEa.net
>>935
>>907のケルトンはどうなるんだとw
ご丁寧にMMT'sなんて付けられてるしな

937 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 12:44:00.92 ID:LeCI5yVZd.net
そもそもケルトンはどう言う解釈であれMMTと言う言葉が布教出来れば良く
単純に節操が無いから、真面目に話聞いてると馬鹿らしい気持ちになるだけだぞ。
レイやミッチェルはまだ丁寧さ慎重さあるが、ケルトンは日本で言うなら藤井聡みたいな奴だからな

938 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 12:44:29.15 ID:B5i+uBHEa.net
>>935
提案だが、原理主義に則るならレイMMTやミッチェルMMTと必ず誰が言ったかをMMTにつけて呼称するかしないと
本家の1人であるケルトンが言ってる事と差違があるようなことをMMTとして言うのは問題あるんじゃないか

939 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 12:46:42.12 ID:Y9wEHskd0.net
>>919
だから
インフレは景気回復の必要条件だ、と言ってるんだよw
必要条件てわかる?

940 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 12:49:39.02 ID:Y9wEHskd0.net
新聞くんは500兆発行しても政府が使えるのわ1兆としか言ってない
もし言ってるなら過去レスから証拠出してみてw

941 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 12:54:14.24 ID:W0MOSsEUd.net
>>937
まあ、半分政治運動家的ではあるからな
ただ、文脈ちゃんと追うと結構慎重に言葉は選んでいるから、藤井辺りと同様な扱いはちょっと

942 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 12:55:34.33 ID:B5i+uBHEa.net
>>935
納得したら納得したと言ってくれないと分からないよ
正確さを求めたい成長痛を嫌がるガキみたいな戯言でも言いたいことは分かる
そうであるならば自身もそのように出来るだけ言論に慎重に振舞わないとね

943 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 12:56:16.24 ID:HF3/7RU70.net
>>939
インフレデフレと経済成長を結びつけるのはいい加減やめとけ
相関がないって統計結果が出てるからさ
経済が推移するならインフレデフレは循環するもんだから

944 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 12:59:08.48 ID:W0MOSsEUd.net
別にMMTに限らずマルクスでもケインズでも膨大な著書や発言の中で文脈次第、シチュエーション次第で多少の齟齬があったりはいくらも有るが、文脈や全体的な議論を追えばだいたい見えてくるものがある
手前に都合良く解釈したくなるのが人間だとしてもだ

945 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 12:59:23.95 ID:+yx+Qe/k0.net
>>943
その統計ってコストプッシュインフレまで含めてんじゃねーの

946 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 13:00:33.43 ID:B5i+uBHEa.net
>>944
いや正確さを帯びたいのならそのように振舞うべきでしょう
>>941みたいな言葉が出るなら尚更発言には自身も気を付けないといけない

947 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 13:01:03.87 ID:Y9wEHskd0.net
>>917
発行した国債は政府が全額使えず
使えるのは通貨発行益のみ
新聞くんが繰り返し述べているのはこれだけ

しかしその間違いを指摘されて
「それは単に通貨発行益の話をしただけ」と見苦しい言い訳
500兆発行しても1兆しか使えないなら、そもそもMMTは成り立たないw

948 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 13:03:13.87 ID:umr7152N0.net
MMTは金融政策のせいで、経済が衰退したっていう。
でも、それ自体が大嘘で、日本は世界最大の借金をして、世界最大の通貨発行をして、一時は世界最大どころかすべての先進国の公共投資を上回る公共投資を、日本だけでやった。
でも、経済は衰退したし、デフレになった。

つまり、MMTがいうようなことは、30年前からずっとやっていた。
だから、衰退の原因が金融政策ではないのよ。
まあ、こんなのあたりまえだが。
ふつうに、<日本経済 衰退 原因>でググれば200万件の
解説がでてくるが、どれを読んでも正しいのよ。
もう、日本のありとあらゆる問題がでてくる。

例えば<世界競争力ランキング>では日本は世界30位で、もう先進国の競争力をっていない。
労働生産性、つまり国民が一定時間で稼げ得るお金は、世界34位でもう、チェコやスロベニアのレベルで、かつて貧困国といわれてた国にも、追い越された。
大学が教えるレベルも東大ですら底辺レベル。
学校教育のIT化は、先進国最低だけではなく、新興国に比べても最底辺。
企業の競争力が低下しまくり、日本企業全体が大転落した。
もちろん、日本は働かない老人だけの国になったことも、経済衰退の超巨大要因。

で、そういう100,200の大問題が、1分ぐぐるだけでずらっとでてくる。
そのくらい、日本の衰退の原因がやまのようにある。
もう、金融政策で、金を刷ると回復だ、なんて言ってるようなレベルではない。
逆になぜ、こんな100万件とか、1000万件でてくる問題に気づかないのか、それが不思議すぎる。

949 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 13:03:36.83 ID:Y9wEHskd0.net
>>943
やめてくれも何も
経済成長は原因系
インフレは結果系
この事実は不変だ
因果関係が分からないとは・・・

950 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 13:05:10.10 ID:umr7152N0.net
>>947
このいかれたバカは、まだ言ってるのか。
いまだに、通貨発行益の話と、国債発行の違いを理解できない
バカって、おまえ小学生かよ。

951 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 13:06:38.20 ID:+yx+Qe/k0.net
>>948
めちゃくちゃ公共投資したってのは金融政策じゃなく財政の話だぞ
それとも中央銀行が金発行して公共投資したとおもってんのかな?

952 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 13:11:30.45 ID:a6gDgdwQ0.net
ここでMMTに反対なの人達はさ

三橋貴明さんとか藤井聡さんとか池戸万作さんの本読んで勉強しなよ

日本のMMTのスペシャリストがその3人だから

953 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 13:17:15.29 ID:Y9wEHskd0.net
>>950
ああ、何度でも言ってやる
おまいがゴマカシをやめるまでw

954 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 13:20:32.52 ID:umr7152N0.net
インフレの議論はばかばかしすぎ。

本屋へ言って、経済の入門書や、経済辞典、金融辞典を
100冊買ってきたとして、<悪いインフレ>の説明が
ない本や一冊も存在しない。

そのくらいインフレは良い場合も悪い場合もある。
これって中学生で習うことだろ。

<悪いインフレ>でググるだけで、600万件の解説が
でてくるくらいのあたりまえのこと。
インフレの原因と種類も入門書ですら20くらいの原因が
書かれてるくらい、多様で通貨発行から、国債の信頼度の
低下から、原因も山のようにあって、インフレになると景気が
良くなるなんて言ってたらアホだよ。

955 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 13:22:08.84 ID:Y9wEHskd0.net
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c102-cFHA)2021/06/01(火) 07:56:32.83ID:6Kq+5UB30
このスレのMMTって、ほんとに一般常識がまったくなさすぎるのよ。
日銀は通貨を500兆円刷った。
500兆円というのは、例えばロシアの国家予算でいうと、
14年分っていう天文学的な金額。

で、2020年の通貨発行益は2500億円程度で、タバコの税金の
1/4とか、そんなレベルの数字だから、政府は数日間で
全部使ってしまう。

で、なんでこのスレでは500兆円発行したら、500兆円近く
使えるって人だらけなのよ???
どう考えても、一人のアホが、毎日、IDを10個使って、自分で
書いて、そうだそうだ、って言ってるだけのスレなのよ。

956 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 13:25:40.40 ID:Y9wEHskd0.net
このスレのMMTは、間違いなく通貨発行のしくみを
まったく理解していない。
日銀は2013年からいままでに500兆円の通貨を刷った。
じゃ、刷った500兆円を、政府が借金の穴埋めに使えると
思ってる、とんでもない経済オンチの人ばっか。

500兆円刷って、政府が自由に使える<通貨発行益>が
いくらあるか、ググってみろよ。
<通貨発行益 兆円>でぐぐれよ。
この説明って何十回もしてるのに、だれもまったく理解すらできない。
ぐぐると31万件の解説がでてくるんだから、一回くらい読めよ。

一般社会で、日銀がおカネを刷ると、それを使えるぞ、なんて
上場企業の日常会話で言ってたら、中卒以下だと思われるわ。

957 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 13:28:17.75 ID:Y9wEHskd0.net
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c102-cFHA)2021/06/01(火) 00:33:12.30ID:6Kq+5UB30
>通貨発行益が政府に収められる国庫納付金とは

>日本銀行は、企業の損益計算書でいう売上項目となる通貨
>発行益から運営するための経費が差し引かれて、日本銀行と
>しての最終利益が出ます。

ちなみに日銀が2013年から刷ったおカネは、500兆円。
で、2020年の国庫納付金は2500億円程度だったはず。

もう桁がまるっきり違うのよ。
実際に使えるのは、刷ったおカネの何%だよ?????

で、ずうっと議論してるのに、MMTはいままでこんな超初歩、
初歩の初歩のことすら、知らないで議論してたことがすごいのよ。

ふつう、ぐぐれば1分でこのくらいはわかるのに、MMTは絶対に
ぐぐることすらないから、ずうっと間違えたまま、1000回
以上書きつづけってるだろう。

なぜ、1分でわかることをググらない?????????

958 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 13:28:51.06 ID:3BjhAwHn0.net
人口増大生中バンザイ

959 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 13:50:02.00 ID:bGQvzchc0.net
>>952
釣り乙

960 ::2021/07/18(日) 14:04:20.53 ID:nlZ3cSbP0.net
なぜ政府の負債によってインフレ率でコントロールする事に問題があるのか?

準備金制度の元では、政府による通貨発行は、膨大なMS放出を可能にするから。

しかも、政府が負債を負ったからといってすぐさまMS増大に反映される訳ではない。

今の日本に象徴されるように、MBが増えてもMS放出に繋がらない状態が存在する。

つまり、MS放出は後追いでしか発生しない。

今2%であっても、後追いでMSが増えてしまうのなら、コントロール出来るのは準備率操作に思えるが

後追いで準備率をいじれば、金融に歪みが生じ銀行破綻などの弊害を齎す。

つまり、2%になった時にはすでに膨大なMS放出を可能にしてしまっている状態であり、

コントロールを失った状態であるという事。

961 ::2021/07/18(日) 14:08:06.48 ID:nlZ3cSbP0.net
政府による通貨発行は語弊があったなすまん。

中央銀行による…だな

ポストケインジニアンによるスタグの解消には中央銀行の独立という前提が必要不可欠であり、

今の中央銀行の独立が担保されていないような日本の状態では解決不可能である。

962 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 14:26:27.10 ID:wsv98Fzj0.net
>>924
ループ。(高校の)教科書、通説、経済学者、エコノミスト、諸悪の根源財務省御用、徹底ポチ日経朝日等の新聞、NHK等のマスコミが間違っているというのがMMTで、MMTスレ。
ループ。現実の融資は万年筆マネーで両建てで増えているから。又貸し説では説明できない。できるなら会社の実際の取引を解説してくれ。
>>521  20/07/23 11:47:26 三井銀行社長、板倉 譲治【著】私の金融論―資金需給と金利水準変動のメカニズムに関する誤解と私見  慶応義塾大学出版会(1995/04発売は、万年筆マネーを言っている。MMT 現代貨幣理論とは何か (講談社選書メチエ) (日本語) 単行本(ソフトカバー) ? 2019/12/12   井上 智洋 (著)が引用
金融の理論と政策 (1977年) (金融叢書) − ? 1977/12/1 西川 元彦 (著)にも、貸し出し増→預金増。創造された預金は銀行間を駆け巡るが、金融機関の中で留まり減らない。図説 わが国の銀行 単行本  全国銀行協会企画部金融調査室 にも、同様の解説あり。他の参考本としては、はじめて学ぶ金融論 単行本 ? 2005/2/1      建部 正義 (著)
テキストブック 現代の金融(第3版) (日本語) 単行本 ? 2014/7/18     古川 顕 (著) 大学4年間の金融学が10時間でざっと学べる (日本語) 単行本 ? 2017/7/28    植田 和男。MMT 現代貨幣理論とは何か (講談社選書メチエ) (日本語) 単行本(ソフトカバー) ? 2019/12/12   井上 智洋 (著) MMT〈現代貨幣理論〉とは何か 日本を救う反緊縮理論 (角川新書)   島倉 原 | 2019/12/7
MMTによる令和「新」経済論: 現代貨幣理論の真実   藤井 聡 | 2019/10/28 目からウロコが落ちる 奇跡の経済教室【基礎知識編】   中野 剛志 | 2019/4/22
真説 経済・金融の仕組み 最近の政策論議、ここがオカシイ 単行本 ? 2015/9/14 横山 昭雄 (著) 図解 金融入門―システムとメカニズムの解明 単行本 ? 1996/5/1 島村 高嘉 (著)単行本 ¥1 元日銀  民間銀行による預金通貨の造出の仕訳あり。(図解)

963 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 14:26:52.95 ID:HF3/7RU70.net
>>949
デフレやゼロインフレでも経済成長する以上は因果関係も何もない
日本とインフレ率が変わらない国が経済成長率世界上位というわけよ

964 ::2021/07/18(日) 14:30:24.48 ID:nlZ3cSbP0.net
単価が下がっても沢山売れば経済成長なんだから因果が無いのはアホにでも分かる話。

仮に無限の生産力なんてものを人類が手にしたと仮定しよう。

需要が増える事によってより沢山売れるが、インフレは起こらない。

965 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 14:37:03.69 ID:+yx+Qe/k0.net
>>964
仮定するなら無限の生産能力ではなく無限の潜在GDPだろ
無限のそれを仮定すればインフレが生じないってことは、現実ではインフレが生じると主張してることになるぞ

966 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 14:38:45.61 ID:wsv98Fzj0.net
>>927 ループ
>>868

967 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 14:44:35.60 ID:wsv98Fzj0.net
>>932 ループ  日本の衰退のマクロでの主因はデフレ(結果円高放置)。リフレMMTでマイルドインフレにすれば、景気は良くなり、国民は将来に希望を持ち、お金もまわりだすから。
2021年4月16日の日経朝刊のFT記事、マーティン・サンブー 「財再赤字は悪」今は昔・ワシントンコンセンサス一変は面白い。諸悪根源財務省、霞ヶ関コンセンサス御用日経朝日等編集委員主筆記者投稿者、(BS)テレビ東京キャスター出演者、NHK等マスコミ識者学者エコノミストはちゃんと読むように。参考図書、経済政策で人は死ぬか?:公衆衛生学から見た不況対策 Kindle版、デヴィッド・スタックラー (著), サンジェイ・バス (著), 橘 明美 (翻訳), 臼井 美子 (翻訳)

2020/03/26(木)日経朝刊経済教室、元格付け会社、現ハーバードの、ポール・シェアードを読まないから,がいしゅつ。荒らし。イカ略本を読め
生産性を上げるためには、イノベーションを含む実物投資が必要。実物投資とはマクロでは借金と同義 インフレ好景気なら、借金が容易になり投下資本の回収に有利。デフレでは極めて厳しい。日本の長期低迷の主因はデフレ(結果円高)。ガイシュツ イエレンの公聴会でも、イノベーションを含む実物投資が必要と繰り返し強調している イエレン公聴会でも、低金利は長らく続く。低金利の今、大きな行動が最も賢いと。50年債発行も視野

2021/02/5(金)朝日新聞朝刊に女性の世界銀行チーフエコノミスト、インタビュー。ラインハートってどこかで聞いたようなと思ったら 国家は破綻する――金融危機の800年、カーメン・M ラインハート, ケネス・S ロゴフ, Carmen M.Reinhart, Kenneth S.Rogoff
完全に変節。日米等の財政を出せる国は、どんどん支出すべきと。日本は100年に一度のコロナ危機に財政出動は当然。日本は国債は国内で消化され日銀が保有していることもあり、(巨額の負債でも)国債が売られて暴落するような事態が起こるとは考えていません。と言明。

968 ::2021/07/18(日) 14:48:40.50 ID:nlZ3cSbP0.net
>>965
そうだな現実では無限の生産力など存在しないからな。
だから無から無限に貸し付ける事には問題があるという事。

実体経済の成長に合わせて通貨を発行しなければ、後追いでMSの放出によって過度なインフレが発生してしまうという事。

969 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 14:50:58.77 ID:+yx+Qe/k0.net
>>968
いや、お前は経済成長とインフレに相関があるって主張してることになるんやでって言ってんの
ちゃんと論理立てて話さんと何言ってんのかさっぱり分からん

970 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 14:51:42.88 ID:wsv98Fzj0.net
>>948 ループ。三重野以降のトンデモ日銀と諸悪根源財務省総量規制、消費税失政でデフレ不況、金融恐慌になって景気対策で財政出動。ところが、諸悪の根源財務省は消費税等の増税でデフレ脱却できず。
短期中期の景気、長期の成長にもマイルドインフレがベスト。デフレは最悪。デフレでは(実物)投資は最悪。インフレなら(実物)投資が容易に。ケインズも言っていること。スエズ運河、パナマ運河は一人の男が借金してつくった。ウィキ参照
日本の衰退の主因はデフレ(結果円高)放置。

971 ::2021/07/18(日) 14:52:16.07 ID:nlZ3cSbP0.net
昔の人は食うものがなくて、辞書を覚えてから食ったそうだ。(事実かは知らんが)

日銀法 (目的)
第一条 日本銀行は、我が国の中央銀行として、銀行券を発行するとともに、通貨及び金融の調節を行うことを目的とする。

これを制定した人は賢いと思うぞ。
まぁ、欧米で学んでそのまんまかもしれんが…

972 ::2021/07/18(日) 14:54:36.12 ID:nlZ3cSbP0.net
>>969

スタグとは景気の後退と物価の上昇なんだぞ?

無関係である事は一目瞭然だろう。

973 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 15:03:12.32 ID:wsv98Fzj0.net
>>954 ループ。デフレは悪は、MMTを含めケインズ、フリードマン以降、世界の常識。フリードマンは初代日銀の顧問だったが、三重野以降の日銀の政策を
死ぬまで批判したそうな。池上も多くの経済の本を書いているのに何もわかっていない。ケインズはデフレは最悪、フリードマンはデフレに落ちっいったのは金融政策の失敗。

昔、MMT騒動の以前、CNNにサンダースの経済顧問という女性が出て、最低賃金の引き上げ等はできる、インフレになるだけと発言。
たぶんケルトンだと思うが、その頃からインフレには寛容という感じ。

974 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 15:03:42.07 ID:+yx+Qe/k0.net
>>972
いや、無限の潜在GDPがあれば需要の増加によって値上がりなしに売れる個数が増えるからインフレなしに経済成長するというのがお前の主張だろ
つまり潜在GDPに限りがある現実世界では需要の増加が需給ギャップを超えればインフレになるということだ
需給ギャップ分は経済成長するし、需要超過に対応する生産能力の増強も生じるだろう
つまり現実世界ではインフレと経済成長に相関があるという主張をしていることになるんだよ
スタグフレーションの話がしたいならちゃんと論理立てて言えばいいが、外的な事象によるコストプッシュインフレは考察しても無意味だぞ

975 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/07/18(日) 15:07:05.73 .net
次スレ

MMT Modern Monetary Theory Part.78
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1626588392/

976 ::2021/07/18(日) 15:12:32.53 ID:nlZ3cSbP0.net
>>974
藁人形
>>258 >>789で述べたように、物価と景気の関連性について述べているつもりはない。


なぜ、スタグなんて事が起こり得るのか…

それは消費需要によらないっ需要、即ち投機需要によって齎されると考えている。

一般消費者が消費する事なく、買い占めによって物価が高騰するが、原材料高騰などによって生産が追いつかない状態。

977 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 15:16:35.96 ID:wsv98Fzj0.net
>>975


978 ::2021/07/18(日) 15:19:41.44 ID:nlZ3cSbP0.net
>>976
私が述べているのは、物価と通貨量の関連性。

979 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 15:20:48.14 ID:+yx+Qe/k0.net
>>976
いや、述べたことになっちゃっててしかも自己矛盾しているということを懇切丁寧に教えてあげたんだろ
論理がめちゃくちゃだと誰も君の主張を理解できんぞ
資材の高騰ってのは外的要因なので考えても仕方ないな
それとも日本勢が世界の資材を買い占めるのかな?

980 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 15:25:28.10 ID:wsv98Fzj0.net
【有能】安倍晋三氏、MMT派に華麗なる転身「国債発行は借金ではなく新規通貨発行だ。今のインフレ率ならまだまだ財政拡大できる」★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626582231/

981 ::2021/07/18(日) 15:44:59.45 ID:nlZ3cSbP0.net
>>979
>資材の高騰ってのは外的要因なので考えても仕方ないな

なぜ?
実態経済には影響を及ぼすのに考えても仕方ない理由は?

982 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 15:52:33.59 ID:y6iQp2vi0.net
>>980
このスレの本音
安倍晋三氏、MMT派に華麗なる転身「国債発行は借金ではなく新規通貨発行だ。今のインフレ率ならまだまだ財政拡大できる」

983 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 15:54:10.83 ID:NwBVH3I70.net
外的要因ならその時インフレだろうがデフレだろうが物価は上がるんじゃねぇの?

984 ::2021/07/18(日) 15:59:59.03 ID:nlZ3cSbP0.net
外から安い物が大量に入ってくればデフレ圧力だろ

985 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 16:02:27.08 ID:NwBVH3I70.net
>>984
上がる話じゃねえの?
それなら、インフレだろうがデフレだろうがデフレ圧力だよな

986 ::2021/07/18(日) 16:05:24.35 ID:nlZ3cSbP0.net
外でしか取れない物が高騰すれば、そりゃコストプッシュインフレ

987 ::2021/07/18(日) 16:13:39.93 ID:nlZ3cSbP0.net
つまり、外的要因も密接に関係しているのであって切り離せない問題だという事。

鎖国でもすれば別だろうけどな。

988 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 16:16:19.07 ID:Z3XHbXD+0.net
なんでわ

989 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 16:28:27.04 ID:nlZ3cSbP0.net
最先端の経済学以外一国に終始してしまっているんだよな…
何十年前の学問だよと…

990 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 16:29:43.36 ID:wsv98Fzj0.net
「なぜ、今なのか」 最低賃金引き上げ決定に中小企業の不満噴出 雇用圧迫の懸念も(産経WEST) ★3 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626404542/

991 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 16:41:40.98 ID:3Qe1WIS40.net
日本の物価は諸外国に比べて安い
外国人の買い物天国のはずだった

992 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 16:44:13.02 ID:wsv98Fzj0.net
【雇用】最低賃金アップにコンビニ店主悲鳴。「深夜のワンオペを増やすしかない」 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626592255/

993 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 16:55:03.17 ID:wsv98Fzj0.net
Temporary Inflation a Sign of Growing Pains: Economist Kelton  (日本語自動翻訳機能あり)
3,293 回視聴2021/07/17
https://www.youtube.com/watch?v=t4naeTTsJ8k
Bloomberg Markets and Financeチャンネル登録者数 103万人
Jul.16 -- Stony Brook University Economics Professor Stephanie Kelton thinks that inflation is transitory and is a sign of "growing pains" from an economy that is emerging from a pandemic. She joins Romaine Bostick on "Bloomberg Wall Street Week."

994 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 17:00:16.33 ID:3Qe1WIS40.net
コロナ新規感染者数
3,885

東京都
1,410
神奈川県
539
埼玉県
318
千葉県
244

995 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 17:59:43.34 ID:a6gDgdwQ0.net
三橋
藤井
池戸

君たちは日本を救うMMT三銃士だ

996 ::2021/07/18(日) 18:17:29.53 ID:nlZ3cSbP0.net
三橋詐欺師
https://www.youtube.com/watch?v=N7NN1zHKIrM&t=150s
国民が預金残高を減らさずに国債など買えている訳がない。

藤井利権野郎
京都大学工学部土木工学科
       京都大学大学院工学研究科土木工学専攻修士課程
土建利権確保に必死な藤井
https://kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId=118614332X00220140226&current=2

池戸
住民税すら払えないただの評論家。
論外

997 ::2021/07/18(日) 18:24:57.72 ID:nlZ3cSbP0.net
いい加減目を覚ませ
三橋なんぞ貧困ビジネスの部類だろう。

ご参加費用 1名につき、49万円
https://www.jmca.jp/semi/S211906

三橋経済塾受講料 66,000円
https://members10.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?page_id=759

998 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 18:57:00.16 ID:gtkh02e2M.net
新聞くんとアンチくんはMMTアンチスレでやれば?
MMTが正しいと思ってる人に論理的に分かるように説明出来なきゃここにいる意味ないだろ

999 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 19:07:55.62 ID:nMaH8bbyM.net


MMT Modern Monetary Theory Part.78
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1626588392/

1000 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/18(日) 19:08:10.10 ID:nMaH8bbyM.net
1000なら財政出動

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
389 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200