2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MMT Modern Monetary Theory Part.78

1 : :2021/07/18(日) 15:06:32.94 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
MMT(現代貨幣理論)について語るスレ

前スレ
MMT Modern Monetary Theory Part.77
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1626192719/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

606 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 01:04:40.23 ID:XPFsG7q80.net
>>558 ループ。日銀は銀行の銀行、最後の貸し手。新しい日本銀行等より。
132 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e344-/u6k)[sage] 投稿日:2021/06/18(金) 23:51:52.81 ID:NZtbwHYv0 [7/8]
>> ループ。Sアノン。日銀は国債では損失は計上されない。黒田も国会で言明。そもそも国債、債券は満期保有目的なら損はでない。
日銀は発券銀行で、最後の銀行で危機に陥った民間の銀行を刷って、無から有を生んで救済できる組織。
中央銀行は、ゴールでも、株でも、債券でも土地担保証券でも米株でも、無から有でなんでも購入できる。
無から有を生んで何でも買える組織が自分の資産を心配する方がおかしい。FRBは既に巨額の含み損だが誰も気にしない。ブルームバーグ

【話題】「最近のネットって居心地悪くない?」 賛同の声多数 「意識高い系、自己顕示欲モンスターばっかり」★4 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624020368/

607 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 01:07:01.69 ID:u6CshX/n0.net
>>580

> 万年筆マネーの話とか流石に今は主流派の新古典派ですら否定しないんだけど、なんで銀行の実務なんてカスリもしない素人がこれに挑戦しようと思ったんだろうな?

こういう知ったかが一番たちが悪い。
信用創造の否定ではなく、信用創造なんか高校生で全員が
なるうし、中間テストにすら、信用創造のしくみが載る。
そのくらいあたりまえのこと、

でもこのスレでいう、万年筆マネーは、銀行が預金以上の融資を
できるっていう、現実社会の銀行業務のこと。
こんなの学校で習うことで、預金以上の融資をするには、
銀行は借金しないとできない。
現実に預金以上の融資をやっている銀行はすべて借り入れて
やっている。

なぜ、こんな1000冊の本に書いてあることすら、MMTが
理解出来ないバカがいるのか、不思議でならない。
これは、経済理論の話ではなく、現実社会の会計がどうなって
るかっていう、現実社会の話だから。

608 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 01:07:08.46 ID:39pEqY6Yd.net
どうせまた少し熱り冷めたら銀行は準備預金以上の貸付は出来ないとか言い出すからな、こういう連中を何人も見てきたから間違い無いから

609 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 01:07:35.04 ID:XPFsG7q80.net
>>569 ループ。現実の融資は万年筆マネーで両建てで増えているから。又貸し説では説明できない。できるなら会社の実際の取引を解説してくれ。
20/07/23 11:47:26 三井銀行社長、板倉 譲治【著】私の金融論―資金需給と金利水準変動のメカニズムに関する誤解と私見  慶応義塾大学出版会(1995/04発売は、万年筆マネーを言っている。MMT 現代貨幣理論とは何か (講談社選書メチエ) (日本語) 単行本(ソフトカバー) ? 2019/12/12   井上 智洋 (著)が引用
金融の理論と政策 (1977年) (金融叢書) − ? 1977/12/1 西川 元彦 (著)にも、貸し出し増→預金増。創造された預金は銀行間を駆け巡るが、金融機関の中で留まり減らない。図説 わが国の銀行 単行本  全国銀行協会企画部金融調査室 にも、同様の解説あり。他の参考本としては、はじめて学ぶ金融論 単行本 ? 2005/2/1      建部 正義 (著)
テキストブック 現代の金融(第3版) (日本語) 単行本 ? 2014/7/18     古川 顕 (著) 大学4年間の金融学が10時間でざっと学べる (日本語) 単行本 ? 2017/7/28    植田 和男。MMT 現代貨幣理論とは何か (講談社選書メチエ) (日本語) 単行本(ソフトカバー) ? 2019/12/12   井上 智洋 (著) MMT〈現代貨幣理論〉とは何か 日本を救う反緊縮理論 (角川新書)   島倉 原 | 2019/12/7
MMTによる令和「新」経済論: 現代貨幣理論の真実   藤井 聡 | 2019/10/28 目からウロコが落ちる 奇跡の経済教室【基礎知識編】   中野 剛志 | 2019/4/22
真説 経済・金融の仕組み 最近の政策論議、ここがオカシイ 単行本 ? 2015/9/14 横山 昭雄 (著) 図解 金融入門―システムとメカニズムの解明 単行本 ? 1996/5/1 島村 高嘉 (著)単行本 ¥1 元日銀  民間銀行による預金通貨の造出の仕訳あり。(図解)

610 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 01:10:29.82 ID:XPFsG7q80.net
>>607 ループ。現実の融資は万年筆マネーで両建てで増えているから。又貸し説では説明できない。できるなら会社の実際の取引を解説してくれ。
>>609 以下略

611 ::2021/07/23(金) 01:10:47.85 ID:wo14T/MWr.net
誰かの言っている事を引用しか出来ない無能。

612 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 01:14:46.71 ID:u6CshX/n0.net
>>605
就業保証プログラムはJGP。
似てるけど、JGBって日本国債のことだぞ。

それと国債発行でなんとかするって、日本はすでに
対GDPで世界最大の国債発行国で、借金超大国の
アメリカの2倍だから。
しかも、とっくに銀行は買ってくれなくなってて
全部日銀が引き受けて、本来法律違反になる手段を
特例ということで引き受けて、世界からは、とっくに
日本は危険な財政ファイナンスに突入した、って
言われて、非難轟々の中でやってるレベルだよ。

それに国債発行、日銀引受ってのは、現実に主流派が
世界最大でやったことであって、主流派の政策。

別にMMTの政策ではないだろうが。

613 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 01:16:33.14 ID:dWFnbuZ7a.net
>>598

負債発生で貨幣乗数によって 資産は増加する。
また、日銀の金融緩和による 株価の買取も同様で資産は倍増する。

日銀が市中にの国債を買い取ることは 日銀の預金から出金による
資金ではなく 新たに日銀によって発行される日銀券であり
日銀の預金に入金される。

その結果,国債の担保となる資金の貸し手は 損失にならないし
日銀が持つ国債は価値が減少してもゼロ価値になっても問題ない。
よく考えれば、国債の償還期限を過ぎ 政府への請求権時効が成立するまで
日銀が持ち続けることで(借り換えをしない) 国債の自然消滅。
それと同時に、消滅した分の政府債務免除 さらに 国民の納税負担の
軽減化や 事業仕分けによる歳出削減の無必要性を可能にするもので。

本当に 増税、事業仕分けや 公務員給与削減が 本当に必要なのか ???

この事実を国民や政治家に浸透させ 真剣に議論する必要があると。

614 ::2021/07/23(金) 01:17:22.83 ID:wo14T/MWr.net
>>610
これだけ万年筆マネーの問題点を指摘されて、未だに理解出来ないとか程度が低すぎる。

>>570は又貸し説によるMS増加の説明だけどどこが理解出来ないんだい?

615 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 01:18:28.98 ID:u6CshX/n0.net
>>608
おまえはバカだろ。
準備金は1パーセント程度で0.1パーセントの
銀行もあるっていちいち説明してるのに、長い文章は
まったく読まないから、何を言ってるかすら
理解できない。

言ってることの1割も意味を理解してないだろ。

ここまで理解できない社会人なんかいるかよ。
おかしすぎ。

616 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 01:18:33.79 ID:XPFsG7q80.net
まったく、文献を読まず、俺様経済学で、常駐するなら荒らしでしかない。アンチ君は日本が嫌い、日本人が憎いと荒らしているだけ。

617 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 01:19:47.10 ID:39pEqY6Yd.net
なっ、始めただろ?
無敵馬鹿の典型例だろ?

618 ::2021/07/23(金) 01:20:43.95 ID:wo14T/MWr.net
>>613
償還日に償還されない事を債務不履行、デフォルトと言います。

619 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 01:21:31.60 ID:XPFsG7q80.net
>>614
万年筆マネーは単なる事実。事実なんだから問題点以前の話。問題と思うのは勉強不足。
又貸し説では、融資を受ける側の企業のオペレーションが説明できない

620 ::2021/07/23(金) 01:23:35.23 ID:wo14T/MWr.net
>>616
反論が出来ずに人物否定かい?
程度が低すぎ

621 ::2021/07/23(金) 01:26:08.88 ID:1cwSitH60.net
>>619
>融資を受ける側の企業のオペレーションが説明できない
とは?
あんたの言葉じゃ理解不能だ

622 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 01:29:38.98 ID:XPFsG7q80.net
銀行業務等は、銀行員でさえわかっていないことが多いだから、文献を読むしかない。現実に起こっていることと、一致するか検証するしかない。
又貸し説は、いくら考えてもわからない。
また、マクロの観点からミクロを推測することはできる。三面等価を一週間考えると、誰かが投資(=借金)するから誰かが預金ができる、という結論になる。

623 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 01:30:38.54 ID:dWFnbuZ7a.net
>>618

債務不履行は 借り手(債務)が 負債の債務に対して返金できるだけの
能力を持たずに 返金できない状態をいう。

それに対し、債務免除とは負債の債務に対して 十分な返金するの能力があるのに
返金をしなくても いい状態をいう。
負債の時効など 貸し手が期限過ぎて 負債に相当する資金の返済を
請求しなかった場合など。(負債の時効など 法的な解釈については
確認した方が)

624 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 01:32:31.83 ID:XPFsG7q80.net
>>621
新聞君は、又貸し説だが、銀行が融資するときは、銀行の当座預金あるいは現金を減らす(して渡す)という。
では融資を受ける銀行は、どういう形になるのだ?仕訳は?

625 ::2021/07/23(金) 01:33:32.00 ID:1cwSitH60.net
>>622
MMTの問題点には2週間でたどりついたが、又貸しの穴は未だに見つけられないぞ?

で、>>570のどこが理解出来ないんだ?

626 ::2021/07/23(金) 01:34:20.28 ID:1cwSitH60.net
融資を受ける銀行?
融資を受ける企業の側の銀行?

627 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 01:34:32.32 ID:Kn0XrPLu0.net
>>612
MMTと主流派の決定的な違いは、均衡財政の是非だよ?
主流派でも不完全雇用時は財政拡大支持してるし、危機時は財政ファイナンスであろうとポリシーミックスで対処してるでしょうよ

借金超大国であろうと、需要不足で不完全雇用に悩む日本は財政拡大して、名目GDPを増やすようさっさと景気回復させるしかあるまい、さもないと債務が雪だるま式に膨れ上がるだけよ

628 ::2021/07/23(金) 01:37:11.26 ID:1cwSitH60.net
>>622
https://twitter.com/miiyann6/status/1410939097602871306/photo/1

100の預金から198の預金が発生する。
(deleted an unsolicited ad)

629 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 01:38:09.40 ID:dWFnbuZ7a.net
>>570 >>625

負債と預金の区別 ついているのか ?

630 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 01:39:00.06 ID:XPFsG7q80.net
>>626
間違えたw。融資を受ける企業は、どのような方法で融資を受けるんだ??。仕訳は??

631 ::2021/07/23(金) 01:42:16.20 ID:1cwSitH60.net
>>630
https://team-onizuka.com/wp/wp-content/uploads/2017/09/9ad1d91486a1bac42370597f78e7fa36.jpg

銀行は不動産会社に一括で支払う。
だから、金利を取る事が出来る。

毎月返済された分不動産会社に横流しするだけでは、銀行の存在意義がなくなるし、利息も取れない。

632 ::2021/07/23(金) 01:45:04.24 ID:1cwSitH60.net
>>629
ついてるぞ?
預り金(負債)
預け金(資産)

国民が銀行に預ければ、それは資産。
一方の銀行は預り金を預かって、返済要求があれば返さなければならないので負債。

633 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 01:47:39.42 ID:XPFsG7q80.net
>>628
これはループになるから。現実の融資の実務が書いていない。観念論

>>631 それはローンの説明だろ。君が100億円、銀行から借り入れた場合を想定して説明してくれればいいだけ。

634 ::2021/07/23(金) 01:49:21.35 ID:1cwSitH60.net
>>633
融資とは何だ?
返済するカネじゃないのか?

毎月返済するか、一定期間の後に一括で返済するかの違いだけだろう。

635 ::2021/07/23(金) 01:50:34.43 ID:1cwSitH60.net
住宅ローンはいつから融資じゃなくなったんだ…

636 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 01:53:06.26 ID:XPFsG7q80.net
>>634>>635
屁理屈。君が宇宙事業を始めようとして100億円銀行から借り入れた場合の仕訳をよろしく。

637 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 01:53:08.98 ID:dWFnbuZ7a.net
>>632

借りると言う言葉と 預かると言う言葉の意味の違いを認識した方が。

借りることは 借主が借りて 使用目的があるもので。
預かるとは 預かった事実があっても 使用していいかどうかまで
言及していない。
だから、預かった物を 使用した場合 問題なのでは。

金融機関が預金したものを 貸す行為は 別行為が連動している行為だと。

638 ::2021/07/23(金) 01:54:33.33 ID:1cwSitH60.net
>>635
なんでそんな事になるの?
又貸しの話だろう?

639 ::2021/07/23(金) 01:55:10.24 ID:1cwSitH60.net
>>636
又貸しの話なのに、どうして貸付だけの話になるんだい?

640 ::2021/07/23(金) 01:58:32.21 ID:1cwSitH60.net
>>637
預かったら預かった証書(預金通帳、資産)を渡す
そうすると、現金は銀行の持ち物になるんだよ。

銀行が国民から借りたカネで何かを買えないのなら、
あんたも借金で何も買えなくなってしまうぞ?

641 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 02:00:00.53 ID:dWFnbuZ7a.net
>>638

よくわからんが 635と638は同一人物だよな ?

642 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 02:00:12.97 ID:XPFsG7q80.net
>>639
又貸し説とは、銀行の融資で銀行が保有する資産を相手に貸すこと。
両建て説は、借り方、貸付金。貸方、預金。で万年筆マネーで無から有の預金を生んで貸し付けること

643 ::2021/07/23(金) 02:01:38.92 ID:1cwSitH60.net
>>642
そんな話はしていない。
又貸し説では説明できないから始まった話。(>>619)

644 ::2021/07/23(金) 02:03:03.55 ID:1cwSitH60.net
>>638の発言はアンカー打ち間違い
訂正したのが>>639

645 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 02:04:05.46 ID:XPFsG7q80.net
>>643
兎に角、君が宇宙事業を始めようとして100億円銀行から借り入れた場合の仕訳をよろしく。

646 ::2021/07/23(金) 02:05:50.35 ID:1cwSitH60.net
>>637
あんたこそ預かると借りるの意味を理解出来ていないのでは?

貸し手と借り手
簿記の基本だぞ?

国民が銀行に預ければ、銀行は国民からカネを借りている事になる。
返済しなければならないカネだからな…

本当に簿記の基本すら理解出来ていないんだなぁ…
だから三橋なんかに洗脳されちまうんだよ。

647 ::2021/07/23(金) 02:07:32.91 ID:1cwSitH60.net
>>645


>>619の又貸しでは説明が出来ないって話から始まっているのに、なんでそんな話に逃げ回るんだい?

648 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 02:09:55.98 ID:XPFsG7q80.net
>>647
兎に角、君が宇宙事業を始めようとして100億円銀行から借り入れた場合の仕訳をよろしく。簡単だろ??

649 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 02:10:01.70 ID:dWFnbuZ7a.net
>>640

預金後のお金も 預金前のお金も 名義変更はないよ。
銀行の預金になるお金は 誰の物か銀行に聞けば 教えるだろ。
たぶん、預金通帳にある預金は 預金者名義の資金で。
預金通帳も 借用書のように 売買できない。
だから、預金しても 負債発生のように資金が倍増することはないと。

預金と負債を区別できないと いろいろと問題に直面するわけ。
会計では 説明できないかもね。

650 ::2021/07/23(金) 02:11:18.45 ID:1cwSitH60.net
>>649
預金の意味を理解出来ているのかい?

預けた側からすれば、預け金(資産)
所が銀行側からずれば、預り金(負債)

651 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 02:15:51.94 ID:dWFnbuZ7a.net
>>646

負債の用語として 貸し手(債権)と借り手(債務)があって
預金には 預かると預けるしかないよ。
銀行に預金する事を銀行にお金を貸すなんて言ったら
銀行が変な顔しないか ?

652 ::2021/07/23(金) 02:19:02.14 ID:1cwSitH60.net
>>649
そうだぞ、預金口座は預金者の物だ。
だが、それと引き換えに現金は銀行の物になる。

預金口座もオレの物。現金もオレの物。
どこのジャイアンだよw

まるで放課後の補習だな…
こんな程度では準備金制度やら又貸しやらMMTなんて理解出来る訳がない。

653 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 02:21:37.19 ID:dWFnbuZ7a.net
>>650

銀行が預金者からお金を預かっているけど
お金を借りた事実はないと。

そう、銀行は考えるのでは ?

654 ::2021/07/23(金) 02:23:35.69 ID:1cwSitH60.net
預金者が預金を行うと返済を受ける権利を獲る。

それが口座。

ちゃんと資産計上出来るだろう?
その他に現金を計上出来るのかね?

アホウも大概にしろよw

現金は銀行の資産として計上される。
そして、銀行は預り金という負債を持つ。

現金の持ち主があんたのままなら、どうして預金と現金の両方を計上しないんだい?

655 ::2021/07/23(金) 02:24:47.06 ID:1cwSitH60.net
>>653

www
銀行のBSとか見た事あるのか?w
ちゃんと負債項目に計上されているだろう

656 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 02:29:46.60 ID:dWFnbuZ7a.net
>>652

負債には時効があるものだけど 預金は定期でない場合
時効はない。つまり、預金している金は 預金する名義のお金で
銀行名義の金とは言えない。

だから、幽霊預金が存在するわけで。

657 ::2021/07/23(金) 02:29:53.15 ID:1cwSitH60.net
ほんとにどこまでバカなんだと…
こんな程度でMMT?
笑わせるなw

658 ::2021/07/23(金) 02:36:54.72 ID:1cwSitH60.net
預金して、現金が自分の持ち物で、預金口座も自分の物なら、
預金を引き出すと現金が2倍に増えてしまうなw

どんだけ知的レベル低いんだよw

659 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 02:40:20.64 ID:dWFnbuZ7a.net
>>658

だから、負債と預金は違う

660 ::2021/07/23(金) 02:43:15.95 ID:wo14T/MWr.net
預けた奴からすれば、預け金、資産。
預かった側からすれば、預り金、負債。

まだ理解出来ないの?

661 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 02:44:43.35 ID:dWFnbuZ7a.net
>>658

別名義だから 倍増するけど、同一名義だと倍増できない。

662 ::2021/07/23(金) 02:46:55.52 ID:wo14T/MWr.net
名義?
紙幣にはあんたの名前でも書いてあるのか?w

一度手にしたら、誰の手に渡ってもあんたの物だと主張するのかい?w

663 ::2021/07/23(金) 02:47:57.56 ID:wo14T/MWr.net
小学生以下だろwww

664 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 02:50:22.88 ID:dWFnbuZ7a.net
>>660

税務署に聞けばわかるけど 借りた金でも 貸主名義でなく借主名義に変更した場合
新たな資産の増加として 贈与税対象である。
名義変更した場合、貸し借りの関係でも 資産が増加するわけで。

詳しくは 税務署に聞いた方が。 

665 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 02:52:25.14 ID:dWFnbuZ7a.net
>>662

私有財産権がないとでも言いたいのか ?

666 ::2021/07/23(金) 02:55:33.01 ID:wo14T/MWr.net
あのな…
相続の場合だと、資産だけを引き継ぐ事は出来ないんたよ。
だから相続破棄なんてシステムが用意されている。
借り主が存命中ならそりゃ贈与税がかかるのは当然の理屈。

667 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 02:56:42.56 ID:dWFnbuZ7a.net
>>662

私有財産権人権による人権保障がないなら 
政府があなたの資金を明日 合法的に没収しても
文句言えないのだが。

668 ::2021/07/23(金) 02:59:02.42 ID:wo14T/MWr.net
>>665
預金口座と言う資産かあるけど、それじゃ不満かい?
預金通帳もオレの物、銀行にある現金もオレの物。
どこのジャイアンなんだい?w

669 ::2021/07/23(金) 03:01:06.99 ID:wo14T/MWr.net
ここまでバカだと、日本が衰退するのも理解出来るわ。。。

670 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 03:03:30.82 ID:dWFnbuZ7a.net
>>666

相続は 故人の財産を名義変更する場合で 
所得とは 基本的に 労働の報酬など給与など名義変更が行われた場合
それ以外、他人から何の理由もなく お金を受け取った場合は
贈与である。(資金の名義変更)

671 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 03:11:13.05 ID:dWFnbuZ7a.net
>>669

名義の根本にあるものは 私有財産権の政府保証があることで。
これが人権と言うもの。

人権のない国は 財産は政府の物 政府の判断で 財産を没収出来るほか
裁判や刑罰の政府の判定 生きる権利(生存権)も保証されていない。

よくわからない人は 理解できないんだろうね。
人権のない国は明日が怖いよ。

672 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 03:17:05.89 ID:dWFnbuZ7a.net
私有財産権がある国である以上 財産の名義はあやふやではなく
だれ名義の財産であることが はっきりさせる必要があると。

673 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 03:17:26.58 ID:XPFsG7q80.net
>>669
兎に角、君が宇宙事業を始めようとして100億円銀行から借り入れた場合の仕訳をよろしく。簡単だろ??

674 ::2021/07/23(金) 04:47:35.59 ID:wo14T/MWr.net
さすがにここまでバカだと、偏差値30とかのレベルだろ。。。

現金を預金すると…

預け金100 現金100
と言う仕訳が切られます。

これの意味は【現金が減り】、預け金という資産が増加する事を意味します。

銀行側には、
現金 100 預り金100

【現金の増加】が発生し、預り金という負債が発生します。

銀行に預けても現金が減らないとか、どんなパラレルワールドに住んでいるんだとwww
所詮信者のレベルはこんな程度www
三橋のバカに洗脳されるだけの事はあるwww

675 ::2021/07/23(金) 04:53:22.24 ID:wo14T/MWr.net
預金すると、預金通帳が現金の【代わり】になる事位、小学生にでも理解出来ると思うが。。。

676 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 05:02:24.72 ID:H3SrqByA0.net
>>326
いや海外送金でGDPは変わらない。

GNP、ひいては国民所得が増えない、ということだよね?
「日本国民」の「所得」が増えない→「日本国民」が「豊かにならない」という主張と理解したけど、それでいいんだよね。

677 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 05:05:52.60 ID:ayyQiJiX0.net
>>674
テストだったら0点の回答だな
問題ちゃんと読んだか?

678 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 05:12:37.63 ID:H3SrqByA0.net
>>406
大意に異論はないが、昭和40年度には福田赳夫が赤字国債出してるんで、厳密に言うと昭和41年度〜49年度だね。

679 ::2021/07/23(金) 05:18:42.57 ID:1cwSitH60.net
>>676
国内総生産なんて言葉に惑わされている。
正確には付加価値の総額。
いくら、生産しようが、99%が原材料費だったりすれば、付加価値は1%
>通常、海外に出稼ぎに行った労働者の滞在期間が1年未満の場合は、その送金は「海外からの所得の純受取」の中の雇用者報酬に分類される(GDPに入らずGNIに含まれる)
https://www.dir.co.jp/report/asia/asian_insight/20141120_009163.html

>>677
誰もバカのテストなんて受けてね〜よ
>>637
>預かった物を 使用した場合 問題なのでは。

この発言に対する反論なw

680 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 05:33:48.90 ID:H3SrqByA0.net
>>679
大意に異論はないが、いまの日本の定義(外為法通達)によると、

? 外国人の場合
イ 外国人は、原則として、その住所又は居所を本邦内に有しないものと推定し、
非居住者として取り扱うが、次に掲げる者については、その住所又は居所を本邦
内に有するものと推定し、居住者として取り扱う。
(イ) 本邦内にある事務所に勤務する者
(ロ) 本邦に入国後6月以上経過するに至つた者
ロ イにかかわらず、次に掲げる者は、非居住者として取り扱う。
(イ) 外国政府又は国際機関の公務を帯びる者
(ロ) 外交官又は領事官及びこれらの随員又は使用人。ただし、外国において任命
又は雇用された者に限る。
? 家族の居住性
居住者又は非居住者と同居し、かつ、その生計費が、専ら当該居住者又は非居住
者に負担されている家族の居住性は、当該居住者又は非居住者の居住性に従うもの
とする。

となっているようだ。

681 ::2021/07/23(金) 05:42:10.87 ID:1cwSitH60.net
>>678
高度成長期wikiより転載
日本経済が飛躍的に成長を遂げた時期は、1954年(昭和29年)12月(日本民主党の第1次鳩山一郎内閣)から1973年(昭和48年)11月(自民党の第2次田中角栄内閣)までの約19年間である
1955年から1973年の18年間は、年平均10%以上の経済成長を達成した

赤字国債なしで10年は成長したという事だな

昭和40年は一年限りの赤字国債。
その後は10年発行されていない。

682 ::2021/07/23(金) 06:06:15.92 ID:1cwSitH60.net
つまり、高度成長期の大半が赤字国債による物ではないという事。

なぜこんな事が起こったかというと、何もなかったからというのも大きいが、貨幣回転率が高かった事に起因するのではないかと推察する。

高度成長期は一億総中流という時代でもあり、需要の大半が投機需要ではなく、消費需要であったのではないのだろうか…

そこから資産経済化が進み、通貨総量が増え、貨幣回転率が落ちた。

所謂実態経済の成長を伴わないバブルの状態。

社会主義者ではないが、通貨総量を減らし、貨幣回転率を上げ、ある程度格差をなくす事も、実体経済の成長には必要ではないかと考える。

683 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 06:34:20.28 ID:l6TD/U2x0.net
そもそも赤字国債と普通国債の区別なんかないから無意味な話

684 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 06:46:56.48 ID:H3SrqByA0.net
>>683
四条国債が最初に発行されたのも昭和41年度なんよ。
https://www.mof.go.jp/jgbs/reference/appendix/hakkou01.pdf

685 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 07:05:32.11 ID:ayyQiJiX0.net
民間経済ってのは回ってる時は回り続けようとするが
回りすぎれば物質的な制約に当たって止まる
そして一度止まると金融の返済によって縮小し続けるので自力では回復できない

それが金融を基本とする経済システム。

だから一度停滞した経済には政府が金融緩和や財政出動等で呼び水を入れてやらないと民間経済の停滞を解消出来ないってわけだ

686 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 07:08:09.78 ID:SnVUz72Ka.net
>>674

預金通帳の名義を変更する 他人に預金通帳を売買する事は出来ない。
だが、借用書は 売買の対象となっている。
だから、国債は売買されていると。

名義変更できる借用書だから 貸し手の借用書と その借用書の価値と等しい
現金の価値の二倍の価値になると。(貨幣乗数)

その意味の違い分かりますかね ?

687 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 07:08:11.57 ID:ayyQiJiX0.net
はっきり言ってデフレを容認させたいのであれば
現在の金融のシステムを一切やめるくらいの変革をしないと無理
そうでないならただ経済を悪くしろと言ってるの同義だから相手にもされんよ

688 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 08:00:33.27 ID:QTQZ0C220.net
MMT信者「ナマポ優遇、消費税廃止、JGP、公務員激増、福祉激増、BI」

どれも民間現役労働者の所得税や社会保険料を大増税させる案で草も生えない

689 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 08:20:07.56 ID:SnVUz72Ka.net
>>675

預金通帳を現金かわりをする事は出来るけど 預金者名義以外に
預金通帳を売買する事は出来ない。

この事実を認識すべきで。

このくらい 小学校の生徒でも 理解出来るだろ ???

690 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 08:20:48.01 ID:QTQZ0C220.net
MMT信者、判で押したように消費税廃止・所得税大増税を主張するアンチ現役世代・アンチ労働者の経済極左だから、
世代間格差が悪化して少子化加速だなw

しかも統制経済・ナマポ優遇・公務員激増・所得税大増税・法人税大増税・計画経済・国営企業擁護という極左政策は、今や自称右翼・自称保守のほうに人気だ。
国家社会主義の脅威に抵抗しなければならない。

691 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 08:24:13.44 ID:SnVUz72Ka.net
>>688

負債には時効があって 永遠に残るものではない。
その事実を 忘れていませんか ?

年金記録消失問題でも 時効が問題になったんだが。
 

692 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 08:27:44.92 ID:SnVUz72Ka.net
>>690

財政規律と言う 国民を虐待することを正当化する行為に他ならないと。

693 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 08:50:23.93 ID:L4vUQlTUa.net
>>688
頭悪い人の書き込みですか?
経済のこと全く理解できてませんね

694 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 08:59:12.66 ID:u6CshX/n0.net
>>627
主流派が均衡財政をやってると思ってたらおかしすぎる。

日本は対GDPで世界最大の借金国で、借金の増加速度も
世界最速。
通貨発行も500兆円も刷った国なんかアメリカしかない。
つまり地球上最大の不均衡財政をやってる国。

これを均衡だと思ってたら経済の入門書から読まないと
理解は絶対に無理。

695 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 09:05:01.36 ID:SnVUz72Ka.net
>>694

借金の借用書である国債は 資産である。

借金の増加 世界最高 つまり 資金の増加 世界最高と言うことで
理解した方が。

696 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 09:09:34.38 ID:u6CshX/n0.net
すげーーーーーー。
何が負債で何が資産か、なんて議論してるって、これ
小学生のスレかよ。

こんなの議論することじゃなくて、辞書をぐぐれば
1分で正解が分かることを、1000回議論してるだけだぞ。
こんなバカバカしいことを議論してたら、アホすぎるだろうが。

このスレの定住ループMMTは、セカイのすべての本が嘘を書いてるって
いう、アタマがおかしい人。
1000回、正しい説明をしても、彼が理解できるわけないがろうが。
アポーンして、構わないのが、いちばん正解。

>情報知識&オピニオン IMIDAS

 銀行は自己資本だけではなく、お金を借りてそれをさらに融資するという「又貸し」を行っている。
借りたお金は、自己資本に対して「他人資本」と呼ばれている。
銀行の最大の他人資本が「預金」であり、この他に、他の金融機関からの借り入れや社債を発行して集めたお金、さらには中央銀行から借りたお金なども他人資本となる。
 

697 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 09:16:39.61 ID:SnVUz72Ka.net
>>696

故人の資産(現金)すべてを生前に 国債にかえたら 
相続税から 逃れることができるか ?

国債が負債なら 課税対象ではなく 脱税の方法の一つになるだろうね。

この意味わかりますか ???

必ずしも 負債に対する資産とは言えないと。

698 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 09:18:06.35 ID:u6CshX/n0.net
>>695
> 借金の借用書である国債は 資産である。

こんなくだらない議論をしてたらバカだから。
国債は<債券>っていう名前の通り、

>債券は、国や企業などの発行体が、投資家から資金を借り入れるために発行する有価証券です。

で、これは政府の借金。
そして政府にお金を貸してるのは、銀行だが、銀行のそのお金は
個人の預金。
つまり、個人が銀行に預けたお金で買ってるだけで、
個人が預金をおろしたら、銀行は国債を売って払う。

で、国債は10年満期が多いから、その間に政府がバラマキで
インフレにしたら、当然個人資産が激減する。
つまり、政府の借金の保証人に、国民全員がなってるようなもん。

こんなバカなことをいうやつって、定住ループバカしかおらんだろ。

699 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 09:19:57.84 ID:u6CshX/n0.net
このスレのMMTって、辞書を貼っても、専門家のコピーを
貼っても、銀行の決算書やバランスシートを貼っても、
全部、嘘だ、ってそれを信じないって、もうバカの
限界を超えている。

そんなバカが偶然、このスレに集まるわけないだろうが。
アタマがいかれた人が、たまたまこのスレに集まったってか??

700 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 09:21:14.20 ID:XPFsG7q80.net
>>696
君が宇宙事業を始めようとして100億円銀行から借り入れた場合の仕訳をよろしく。

701 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 09:21:43.35 ID:XPFsG7q80.net
>>699
君が宇宙事業を始めようとして100億円銀行から借り入れた場合の仕訳をよろしく。簡単だろ??

702 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 09:22:30.70 ID:H3SrqByA0.net
「だれにとって」とか「どの経済主体にとって」とかを書かずに資産だ負債だといっても、意味ないぜよ。

703 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 09:22:45.51 ID:SnVUz72Ka.net
>>698

負債発生で 借用書である国債と その国債に等しい現金があるんでしょ。
そのどちらも 資産で 何か変ですかね ?

704 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 09:24:25.74 ID:u6CshX/n0.net
>>697
> 故人の資産(現金)すべてを生前に 国債にかえたら 
> 相続税から 逃れることができるか ?

おまえ、言ってる意味すら理解できないバカかよ。

あのなあ、国債は借金を貸したよっていう有価証券。
だからもってると資産になる。
満期になれば額面を現金にできる。

でも、政府からは借金したときの借用書で負債に
なるのがあたりまえだろうが。
だから政府の負債は1200兆円になる。

通貨も同じで、もってる人は資産。
でも日銀から見たら、国債を担保に紙幣を発行してるから
日銀にとっては、負債になる。

こんなくだらないことを議論してたら完璧バカ。
空前絶後のバカ。
こんなの小学生がグループ授業で討論することだろうが。

705 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 09:26:36.51 ID:XPFsG7q80.net
>>704
君が宇宙事業を始めようとして100億円銀行から借り入れた場合の仕訳をよろしく。簡単だろ??

706 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2021/07/23(金) 09:32:42.92 ID:SnVUz72Ka.net
>>699

だから、インフレにならないように 資産を増加できれば問題ないのでは。

国債を含んだ資金が増加しても 必ずしもインフレになるとは限らない。
インフレでない状況での資金の増加は すべて利益であるとも。 

総レス数 1001
420 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200