2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MMT Modern Monetary Theory Part.139

403 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c7e7-dytz [248.190.60.145]):2023/10/23(月) 16:49:43.67 ID:5xuhHL5c0.net
>>400
法律上「返済不要」となっていないからw
永久借換で「実質上」は返済不要となるのだが
新聞君みたいな馬鹿が大騒ぎすると市場に影響が出るからだよ
つまり「建前上」はすべて返済することになっているwww

404 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c7ae-e/uS [242.1.116.120]):2023/10/23(月) 16:56:40.97 ID:ivaG3P7X0.net
>>403
> 新聞君みたいな馬鹿が大騒ぎすると市場に影響が出るからだよ

かつてアインシュタインは友人に
「君は本当に,君が見ていないときには,月はそこにないと思うのかい?」
と問うたという。

……というようなお話ですねw

405 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c7e7-dytz [248.190.60.145]):2023/10/23(月) 17:28:38.83 ID:5xuhHL5c0.net
「XXXx年XX月にも空前絶後の歴史的天文学的大暴落が起こった」
と新聞くんは何度も繰り返すが、それはすべて一時的なものに過ぎない
しかしその暴落で大儲けするものもいれば財産を失うヤツもいる
なるべくそういう幸不幸が起こらないようにするのは金融当局の務めだ

406 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c7e7-dytz [248.190.60.145]):2023/10/23(月) 18:01:38.30 ID:5xuhHL5c0.net
>>393
>市場から調達したと思ってるが実態は違う
民間の銀行が国債を引き受けて貸すお金の出処は
日銀が金融政策によって供給した日銀当座預金(準備預金)
 ↑
■これ極めて大事なポイントだな
日銀が金融政策によって供給した日銀当座預金は無利子
銀行は無利子の日銀当座預金で有利子の国債を買う
だから国債は「必ず消化される」のだよ
某銀行がヘソを曲げて購入しないこともあったがそれは一時的なもの
今はいくら低金利でも銀行は必ず購入する
もちろん経済が正常に戻ってくれば当局もそんなことはしない

407 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bf6e-tEca [247.129.179.161]):2023/10/23(月) 18:19:59.86 ID:c3pKuimB0.net
>>406
結局国債は無限に出せる論に帰着するリフレ君
やっぱアホである
お前毎月ムー買ってるだろ

408 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e7f6-i2wx [252.45.61.157]):2023/10/23(月) 18:25:15.85 ID:FuHmmGT40.net
新聞バカのいう国民負担って金のことなんだろうと思う
しかし、国民負担ってのは金じゃなく生産供給力のことなんだよね

金を負担してるのは統合政府の方だよ

409 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c7e7-dytz [248.190.60.145]):2023/10/23(月) 18:29:31.33 ID:5xuhHL5c0.net
>結局国債は無限に出せる論に帰着するリフレ君

どこをどう読み取ればそういうおバカな答えになるのかな
わざわざ自分がバカであることを公の場で証明する必要はないだろうwww

410 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sdff-mzPL [49.97.36.101 [上級国民]]):2023/10/23(月) 18:31:26.24 ID:ZwH1OTIld.net
実物資源に着目すれば、国民が負担を負うのは政府支出のタイミングであって納税のタイミングではない。

411 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c7e7-dytz [248.190.60.145]):2023/10/23(月) 19:01:51.09 ID:5xuhHL5c0.net
だからスペンディングファースト云々を延々論じるのは無意味

412 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e7f6-i2wx [252.45.61.157]):2023/10/23(月) 19:36:22.41 ID:FuHmmGT40.net
>>411
理解出来ない奴が噛みつくからしょうがない

413 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2712-Oe6R [36.55.12.247]):2023/10/23(月) 20:06:07.02 ID:SFv4VaYa0.net
>>408
>国民負担ってのは金じゃなく生産供給力
納税も生産も関係なさそーな人間がなんかいうとるでぇ

414 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c7b7-mzPL [248.140.198.220 [上級国民]]):2023/10/23(月) 20:15:02.30 ID:8g0Kd6fV0.net
そりゃ猿にパソコンを与えても無意味だわね

415 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfa9-f0DH [251.199.249.15]):2023/10/23(月) 20:42:04.47 ID:LJX9LpQt0.net
借金することで 貸し手が借用書 借り手がその借用書に等しい価値(価値がお金なら
通貨)の 二倍の価値に増加する。
この借用書を中央銀行(日銀)によって、新しく発行した日銀券と借用書を
交換する。(つまり、借りてである政府の代わりに日銀が返済すること)
この過程では 市中のおける通貨量は 交換前後において変動せず
政府が借用する以前の通貨の状態と 新たに増加した通貨量(政府が借りた価値)の
二倍の価値に増加できる。
また、借用書は有期限であるから期限とそれ自体が時効になるまで
借り換えをしない限り時効消滅する。
つまり、政府が発行する借用書(=国債)が 時効消滅することは
政府の債務消滅を意味し、その先に存在する国民の債務(税負担)消滅も
同時に起きる事を意味する。

これらの過程(借金発生から中央銀行による金融緩和)をインフレになりすぎに
ならないように継続するなら 市中の通貨量は増加し続け
増加した分は 国全体の利益であり 内需の増加と言える。

また、政府が借金することで (借用書を借りた等価な価値となることで)
政府が借りた価値(お金とすると) 政府は借りたお金の部分を
政府が増加させ得た価値となり、 政府がそのお金を予算の一部として使用することで
政府によって新たに増加してできたお金(利益)を 
国民に利益として分配する事になると。 


 

416 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfa9-f0DH [251.199.249.15]):2023/10/23(月) 20:42:15.62 ID:LJX9LpQt0.net
借金することで 貸し手が借用書 借り手がその借用書に等しい価値(価値がお金なら
通貨)の 二倍の価値に増加する。
この借用書を中央銀行(日銀)によって、新しく発行した日銀券と借用書を
交換する。(つまり、借りてである政府の代わりに日銀が返済すること)
この過程では 市中のおける通貨量は 交換前後において変動せず
政府が借用する以前の通貨の状態と 新たに増加した通貨量(政府が借りた価値)の
二倍の価値に増加できる。
また、借用書は有期限であるから期限とそれ自体が時効になるまで
借り換えをしない限り時効消滅する。
つまり、政府が発行する借用書(=国債)が 時効消滅することは
政府の債務消滅を意味し、その先に存在する国民の債務(税負担)消滅も
同時に起きる事を意味する。

これらの過程(借金発生から中央銀行による金融緩和)をインフレになりすぎに
ならないように継続するなら 市中の通貨量は増加し続け
増加した分は 国全体の利益であり 内需の増加と言える。

また、政府が借金することで (借用書を借りた等価な価値となることで)
政府が借りた価値(お金とすると) 政府は借りたお金の部分を
政府が増加させ得た価値となり、 政府がそのお金を予算の一部として使用することで
政府によって新たに増加してできたお金(利益)を 
国民に利益として分配する事になると。 
 

417 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c7b7-i2wx [242.27.5.121]):2023/10/23(月) 20:51:02.92 ID:9Ue3n1+K0.net
>>413
自己紹介乙

418 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c789-e/uS [242.1.116.120]):2023/10/23(月) 20:51:39.66 ID:ivaG3P7X0.net
「錬金術は……ありま〜す」

419 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfa9-f0DH [251.199.249.15]):2023/10/23(月) 20:55:05.69 ID:LJX9LpQt0.net
416の続き

政府が借金をして お金を増加させると どのような現象が見られるのか ?

市中にお金が増加すれば 当然の結果として 通貨価値が起きる可能性はある。
しかしながら、インフレになりすぎない程度に お金を増加するならば
お金を増加した分 国の利益の増加であり 国民の利益の増加と言える。
また、市中におけるお金の増加によぅて 以前よりと売買(取引を含む)の
増加を促し、政府の税収の増加につながるともいえる。
だから、税収の増減をみることで 市中における資金の流動性や
増減がどうのようになっているかをつかむデータの一つともいえる。

420 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2712-Oe6R [36.55.12.247]):2023/10/23(月) 21:02:27.96 ID:SFv4VaYa0.net
てめぇ〜で稼ぐという意思がない奴が経済を語る
国にたかるしか能がない古事記か、豚のどっち?

421 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfa9-f0DH [251.199.249.15]):2023/10/23(月) 21:02:53.74 ID:LJX9LpQt0.net
419の訂正
通貨価値がおきる可能性 ー> 通貨価値の低下がおきる可能性

422 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c7e7-dytz [248.190.60.145]):2023/10/23(月) 21:05:19.50 ID:5xuhHL5c0.net
供給力が余っているなら通貨を増やしてもインフレにならん
今のインフレはコストプッシュだからその原因が除去されれば元に戻る
金融緩和だけでなく米国がやったように直接国民にカネ配るのがいい
即効性があるから国民の反応も早いだろう
コロナでやった10万円給付では効果を生むには少なすぎる

423 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c7e7-dytz [248.190.60.145]):2023/10/23(月) 21:05:40.89 ID:5xuhHL5c0.net
供給力が余っているなら通貨を増やしてもインフレにならん
今のインフレはコストプッシュだからその原因が除去されれば元に戻る
金融緩和だけでなく米国がやったように直接国民にカネ配るのがいい
即効性があるから国民の反応も早いだろう
コロナでやった10万円給付では効果を生むには少なすぎる

424 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c7e7-dytz [248.190.60.145]):2023/10/23(月) 21:07:26.34 ID:5xuhHL5c0.net
>>420
こういう馬鹿はアメリカが国民に大金を配ってコロナを乗り切ったことも否定するんだろうな

425 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c7b7-i2wx [242.27.5.121]):2023/10/23(月) 21:08:39.47 ID:9Ue3n1+K0.net
>>420
その、稼ぐ金とやらは政府が供給するってのがMMTなんだが、何のためにMMTスレにいるんだ?


ビル・ミッチェル「税金を払ったり国債を買ったりするためのお金はどこからやって来るのか?」(2018年3月15日)
https://econ101.jp/%e3%83%93%e3%83%ab%e3%83%bb%e3%83%9f%e3%83%83%e3%83%81%e3%82%a7%e3%83%ab%e3%80%8c%e7%a8%8e%e9%87%91%e3%82%92%e6%89%95%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%82%8a%e5%9b%bd%e5%82%b5%e3%82%92%e8%b2%b7%e3%81%a3%e3%81%9f/

426 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfa9-f0DH [251.199.249.15]):2023/10/23(月) 21:09:20.46 ID:LJX9LpQt0.net
>>420

増税せず政府予算の増加させ 国民の利益を増加させる事が

悪いことですか ???

427 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c7b7-i2wx [242.27.5.121]):2023/10/23(月) 21:11:26.53 ID:9Ue3n1+K0.net
>>426
国民が豊かになれるように取り計らうのが政府の仕事
国民を助けないというなら政府は不要になるね

428 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2712-Oe6R [36.55.12.247]):2023/10/23(月) 21:20:58.04 ID:SFv4VaYa0.net
>>424
その結果インフレで苦しんでるな
MMTはインフレになったら通用しなくなるんだが?
今もインフレじゃないんだよな、お前らの頭の中じゃ

429 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c7e7-dytz [248.190.60.145]):2023/10/23(月) 21:22:41.38 ID:5xuhHL5c0.net
今のインフレはコストプッシュだと何度言ったら・・・

430 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c7e7-dytz [248.190.60.145]):2023/10/23(月) 21:26:36.72 ID:5xuhHL5c0.net
コストプッシュとデマンドプルの違いがわからない馬鹿が3割ぐらいいるんか?

431 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c7ac-pLQf [242.145.71.5]):2023/10/23(月) 21:52:48.54 ID:b4DTXE+D0.net
>>428
その手の間違いが常識みたいな扱いになっているのどうにかならんもんかなあ

432 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2024/02/14(水) 14:50:40.65 ID:qmmEUFhMP
日銀が株買って資本家階級に金配ってる影響て゛物価暴騰して収入が増えない中小零細個人をよそに給料爆上げ税金泥棒クソ公務員た゛が
能登半島やらの被災者は國会議員を含めた任意のクソ公務員自宅への無料ホームステイを義務化する制度を実現すべきだよな
マッチポンプ丸出しで利権のためにJALた゛のAΝAだのクソアイヌト゛ゥだのテロリストと天下り賄賂癒着してIPCcカ゛ン無視でテ口国家認定の
化石賞4連続受賞して世界中から非難されながらいまだに滑走路にクソ航空機にと倍増させて都心まで数珠つなぎでクソ航空機飛は゛して
海に囲まれた曰本で迂回してでもわざわざ私有地侵犯して騒音に莫大な温室効果ガスにとまき散らして気候変動させて海水温上昇させて
かつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて地球挑發して日本中で土砂崩れに洪水,暴風,熱中症、森林火災、大雪.地震、津波と
災害連發させて住民の生命と財産を破壊しまくってる人類に涌いたカ゛ン、諸悪の根源クソ公務員が負うへ゛き最低限の責任だわな
tТps://i.imgur.com/1JhhyLG.jpeg
(rеf.) tтps://www.call4.jp/info.php?type=iTems&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofrеe.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

総レス数 432
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200