2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銭湯の外観がお寺風なのは関東大震災の影響

1 :朝一から閉店までφ ★ :2019/09/10(火) 18:50:26.65 ID:CAP_USER9.net
ニュースこの1冊
銭湯の外観がお寺風なのは関東大震災の影響
公開日:2019/09/07 06:00 更新日:2019/09/07 06:00

https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/261/475/ef1d83603c63c694b2f9afc43ca6ab8720190906134656255.jpg

 電気ポットやホットプレートなど加熱する機器は、コードが磁石式になっていて、くっつくタイプのものが多い。あれ、いったいなぜなのか知っているだろうか。答えは、足を引っかけた時にコードがすぐに機器から外れるようにするため。機器本体ごとひっくり返ってやけどをするのを防ぐためなのだ。

 私たちの身の回りには、“いったいなぜだろう”と思いつつ、知らないままで過ごしているものも多い。

 話題の達人倶楽部編「1分で相手を引き寄せる雑談のきっかけ1000」(青春出版社 2000円+税)では、そんな疑問を1000個収録している。

 最近ではビルの中に造られたスーパー銭湯も増えているが、昔ながらの銭湯の外観を見てみると、多くがお寺風の造りになっていることに気づく。しかも、特に東京周辺にはそのような建物が目立つ。その理由には、大正12年に起きた関東大震災が関係しているという。地震によって東京中の銭湯が甚大な被害を受け、市民生活にも大きな影響を与えた。

 そこで大活躍したのが、津村亨石という大工。津村は宮大工の技術を持っており、地震が来ても壊れにくい建物をと考え、お寺の造りを採用したのだという。立派な瓦屋根を持つ銭湯の評判は口コミで広がり、次々にお寺風の銭湯が増えていったというわけだ。

 夜間、飛行機が着陸する際に機内の照明を消すことが多いのは、事故が起きて外に脱出する際、機内が明るいままだと目が暗さに慣れずに脱出用シューターを滑り損ねる恐れがあるため。雨が降る直前の雲が濃い灰色になるのは、雲の粒が大きくなって太陽光を反射しにくくなるため等々、誰かに話したくなる会話のタネが満載。会社で、家庭で、話してみては。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/book/261475

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2019/09/10(火) 19:15:52.48 ID:2r1TmvD+0.net
トリビアの泉は面白かったのにな

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2019/09/10(火) 19:43:21.48 ID:0dsARi/m0.net
覚えておこう
忘れた頃に来るとかいう話だからな

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2019/09/10(火) 20:26:40.97 ID:S1njbClw0.net
最近、銭湯はなくなるとこが多い
なんか哀しい

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [FI]:2019/09/17(火) 11:48:05.56 ID:zg+3WIks0.net
銭湯ではジジイが浴槽でウンコしてる
だから行かねー
絶対汚い

総レス数 5
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★