2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【栃木】運転免許返納、9年で7倍 「決断」を後押ししたものは?

1 :ひよこ ★ :2020/02/23(日) 15:00:14.56 ID:CAP_USER9.net
https://mainichi.jp/articles/20200223/k00/00m/040/035000c
毎日新聞2020年2月23日 12時45分(最終更新 2月23日 12時51分)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/02/23/20200223k0000m040033000p/9.jpg
宇都宮中央署の岡広志署長(右)から表彰状を贈られる稲葉勉さん=栃木県宇都宮市下戸祭1の宇都宮中央署で2020年1月22日午前11時19分、玉井滉大撮影


 2019年の栃木県内の運転免許証の自主返納者が8413人と過去最多になったことが、県警への取材で明らかになった。10年(1260人)から約7倍に急増している。全国で相次いでいる高齢ドライバーの重大事故や各自治体による自主返納者への支援拡充などが、決断を後押ししているようだ。【玉井滉大】


https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/02/23/20200223k0000m040034000p/9.jpg
栃木県内の免許返納者数の推移

 1月下旬、宇都宮市の弁護士、稲葉勉さん(77)は運転免許証を返納するために宇都宮中央署を訪れた。返納手続きを終えた後、岡広志署長から「勇気ある決断に深く敬意を表します」などと書かれた表彰状を受け取った。「事故で被害者を出してしまうのであれば、多少の不便はしのんで公共交通機関を利用する。大事故を防止するのは自己の意思決定だと思う」と晴れやかな表情で語った。

 県警運転免許管理課によると、この約10年間、運転免許証の自主返納者数は右肩上がりに増え続けている。目立つのは75歳以上の人で、19年は全体の約71%を占めた。返納の主な理由は「高齢になり運転の必要がない」「身体機能の低下を自覚した」「家族などの勧め」などという。

 増加の要因とみられているのが、高齢ドライバーの重大事故が報道で大きく取り上げられていることだという。特に、東京・池袋で80代男性が運転する乗用車が暴走し、親子2人が犠牲になった事故があった19年は、前年の約1・4倍に増えている。

 各自治体による自主返納者への支援事業の拡充も返納の決断を後押ししている。県くらし安全安心課によると、真岡市では65歳以上で運転免許証を返納し、1年以内に申請すれば、コミュニティーバスとデマンドタクシーが終身無料となる乗車券が交付される。

 県も希望する自主返納者に県トラック協会から寄贈された自転車用ヘルメットを配布する事業を行っている。19年度は好評のため約3カ月で予定数(250個)に達し、配布を終了した。20年度の実施は検討中という。

 県警運転免許管理課は「操作ミスや標識、信号機の見落としなどで運転に不安を感じたら、重大事故を起こす前に安全運転相談(専用ダイヤル#8080)や、運転免許証の返納を検討していただきたい」と呼びかけている。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/02/23(日) 15:08:33.45 ID:6amaG+pW0.net
車メーカーに文句を言え
主に技術者より幹部連中な、こいつらが一番悪い

そうだな、自動運転を標準装備できないメーカには罰則規定を設けるとか、
60以上の年寄りは車を所有できない法律を作るとかすれば?

車の所有者が年寄りに貸した場合、知らずに貸しても15年以上、20年以下の懲役刑にすればいいんだよ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [KR]:2020/02/23(日) 15:10:20.76 ID:1RaEbq800.net
>>1
日本以外の国に毎年数週間旅行できる方なら
国際自動車免許精度条約加盟国で国際運転免許を
取得できるしかも認知技能検査は無い!!

そう考えると日本で高齢者講習やらで払う費用で1年間の更新が出来
金額も安く旅行も楽しめる!!
こういう抜け穴を利用しない老人が居ないのだろうか
沢山利用者が居るらしい!!

返納は日本のザル法を穴を付いたエコロジーとも言えそうだ!!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/02/23(日) 15:16:51.61 ID:XWrZE2Gj0.net
環状線を作るときに線路も轢くべきだった

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [IT]:2020/02/23(日) 15:21:18.11 ID:cz11C7L50.net
年金生活者が江戸時代の武士のように
旺盛な消費をしなくなるこれからが
問題だな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/23(日) 15:22:23.06 ID:kYJN1E790.net
飯塚みたいに叩かれたくないというまともな人は返納した
しかし真の予備軍は返納せず

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2020/02/23(日) 15:25:19.00 ID:HvJ06P0S0.net
歩行者軽視の車依存から脱却した都市づくり、街づくりこそが地方再生の入り口

自家用車 人口100人あたりの所有台数・路線価平米単価・人口
【自家用車普及率の高い都道府県ベスト10】
群馬県 69.58台 法人税収  949億円
茨城県 67.49台 法人税収 1,108億円
栃木県 67.41台 法人税収  672億円
富山県 66.65台 法人税収  724億円
山梨県 66.48台 法人税収  547億円
長野県 65.48台 法人税収 1,388億円
福井県 64.97台 法人税収  475億円
福島県 64.24台 法人税収  732億円

【自家用車普及率の低い都道府県ベスト10】
東京都 23.19台 法人税収 53,552億円
大阪府 31.35台 法人税収 13,482億円
神奈川 33.50台 法人税収 3,958億円
京都府 38.53台 法人税収 2,846億円
兵庫県 41.78台 法人税収 3,034億円
埼玉県 43.68台 法人税収 1,988億円
千葉県 44.69台 法人税収 1,559億円
福岡県 50.45台 法人税収 3,440億円

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/23(日) 15:34:22.40 ID:HvJ06P0S0.net
自家用車は生活必須ではなく、生活必須にしてはならないものです。
免許は運転に必要な認知、判断、動作が一定の水準にある事に免じて許される
国家資格であり、誰もが取得できるものでなければ基準に満たないのに許される
権利でもない。
 そして若い頃は基準を満たしていても、次第に高齢化していけば免許に必要な
認知、判断、動作を次第に満たさなくなっていく事は明らかである。
 そんな一定の基準を満たした者にのみ許可される国家資格を有しないと運転できない
自家用車を生活必需品として生活に組み込む事自体が大きな誤りなのだ。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2020/02/23(日) 15:37:17.80 ID:HvJ06P0S0.net
車がないと生活が成り立たない地域は人口が減少の一途を辿っているのは
人口統計でも明らかで、人口自体も少ない
そして車の普及率が低い都道府県ほど人口も増加傾向にある

自家用車 人口100人あたりの所有台数・平米単価・人口・年収
【自家用車普及率の高い都道府県 上位8】
群馬県 69.58台 14.6万円 /坪単価 人口201万人 年収456万円
茨城県 67.49台 11.6万円 /坪単価 人口297万人 年収498万円
栃木県 67.41台 13.8万円 /坪単価 人口201万人 年収488万円
富山県 66.65台 15.9万円 /坪単価 人口109万人 年収447万円 
山梨県 66.48台 14.3万円 /坪単価 人口 86万人 年収456万円
長野県 65.48台 15.0万円 /坪単価 人口215万人 年収446万円
福井県 64.97台 17.1万円 /坪単価 人口 81万人 年収430万円
福島県 64.24台 13.2万円 /坪単価 人口203万人 年収422万円

【自家用車普及率の低い都道府県ベスト8】
東京都 23.19台 340.3万円 /坪単価 人口1316万人 年収622万円
大阪府 31.35台 90.1万円 /坪単価 人口887万人 年収533万円
神奈川 33.50台 80.1万円 /坪単価 人口905万人 年収553万円
京都府 38.53台 72.2万円 /坪単価 人口264万人 年収488万円
兵庫県 41.78台 50.7万円 /坪単価 人口559万人 年収490万円
埼玉県 43.68台 50.5万円 /坪単価 人口720万人 年収488万円
千葉県 44.69台 39.5万円 /坪単価 人口622万人 年収488万円
福岡県 50.45台 46.2万円 /坪単価 人口507万人 年収460万円

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/02/23(日) 15:43:09.01 ID:97kzeTUg0.net
>>1
国上
民級

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2020/02/23(日) 16:10:32.62 ID:9kpyOYZ/0.net
半径7km圏内ならシニアカーで充分生活できる

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 [FR]:2020/02/23(日) 16:15:09.83 ID:EvMryfPx0.net
>>6
ということは、飯塚は多くの潜在的死亡事故を食い止めたんだな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/23(日) 17:27:00.66 ID:cTo487Z+0.net
コミュニティーバスとデマンドタクシーが終身無料となる乗車券が交付される。

65歳以上でなくてもやって欲しい

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]:2020/02/23(日) 18:47:13.06 ID:Fd3Vojw50.net
>>13
無料でなくとも、何かしらの形で車以外の交通手段を使いやすくすると免許返納に効果ありそうだよね。
うちの方だと、隣町(巨大イオンモールがある)のコミュニティバスが乗り入れてきてる。
免許返納はわからないけど、利用者は元々自家用車(家族の送迎含む)で移動していた人も多いらしい。
本数が限られていて増便の要望も多いみたいだけど、(増便されるに越したことはないけど)少なくても少ないなりの意義はあるという印象。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/23(日) 21:39:06.82 ID:p7jNri+L0.net
>>12
いや、あんまり危なくない(危機感のある人)だけが返納した

総レス数 15
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★