2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ネットにマスク出品の静岡県議への問責決議案可決 本人は辞職否定

1 :ひよこ ★ :2020/03/19(木) 01:53:03.24 ID:CAP_USER9.net
https://www.excite.co.jp/news/article/Mainichi_20200318k0000m040243000c/
[毎日新聞社]

2020年3月18日 19:13

https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexnews%252Ffeed%252FMainichi%252FMainichi_20200318k0000m040243000c_5e2b_1.jpg
静岡県議会で問責決議案が可決され報道陣の取材に応じる諸田洋之県議=静岡市葵区の県庁で2020年3月18日午後5時34分、池田由莉矢撮影

 インターネットオークションにマスクを大量出品していた静岡県の諸田洋之県議(53)=無所属、焼津市選出=に対して、県議会は18日、第2会派「ふじのくに県民クラブ」と公明党県議団の県議が提案した問責決議案を全会一致で可決した。閉会後に報道陣の取材に応じた諸田県議は「今まで以上に仕事でしっかりと返し、悔い改めた姿を見ていただきたい」と議員辞職を改めて否定した。

 諸田県議の説明によると、新型コロナウイルスの感染拡大でマスクの需要が高まり始めた2月4日から3月6日まで、ネットオークションにマスクを89回出品し、約888万円を売り上げた。諸田県議は9日に記者会見を開いて謝罪したが、議員を続ける意向を示した。

 決議案は「ネットでの高額転売を助長させる行為であると言わざるを得ない。県議会の名誉を傷つけ、県民の信頼を大きく失墜させ、道義的、政治的にその責任は極めて重い」と指摘。蓮池章平県議(公明党県議団)は提案理由説明で「看過することはできない。議会事務局などへの苦情や怒りの電話、メールは1000件を超える」と述べた。

 問責決議案は退席した諸田県議を除く全議員が賛成した。諸田県議は「全て私が招いたことであり、重く受け止めなければならない」と述べた。一方で、自身が経営する会社が約10年前に仕入れたマスクの在庫を出品したもので、転売には当たらないとの認識を改めて示した。【山田英之、池田由莉矢】

総レス数 10
4 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200