2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

かわいくて勉強になる「食物連鎖」ぬいぐるみ [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2020/10/21(水) 23:23:15.58 ID:zcBSlJjG9.net
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2010/21/news152.html
2020年10月21日 19時30分 公開
[谷町邦子,ねとらぼ]

 水族館や動物園向けグッズを手掛ける「AQUA」(神奈川県横浜市)が、「食物連鎖」をテーマにしたぬいぐるみを発売しました。Twitterで「勉強になる」と反響を呼んでいます。

 動物の生態について学べる商品「センスオブワンダーシリーズ」の1つとして10月12日に発売。オキアミ、魚、アザラシ、ホッキョクグマがセットの「食物連鎖・北極」(3100円)と、オキアミ、魚、ペンギン、シャチがセットの「食物連鎖・南極」(3100円)の2種です。それぞれ食物連鎖に従って、食べられる側のぬいぐるみを食べる側のぬいぐるみの口に入れることができます。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2010/21/tanimachi_syokumoturensa01.jpg
大人から子どもまで、食物連鎖を学べるぬいぐるみ

 ぬいぐるみで遊びながら食物連鎖についての知識がつく仕掛けで、数々の動物をくわえながらもぬいぐるみとしてのかわいらしさを保つホッキョクグマとシャチに、なんとも言えない迫力を感じます……。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2010/21/tanimachi_syokumoturensa02.jpg
オキアミは魚に食べられ、魚はアザラシに食べられ、アザラシはホッキョクグマに食べられます。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2010/21/tanimachi_syokumoturensa03.jpg
オキアミは魚に食べられ、魚はペンギンに食べられ、ペンギンはシャチに食べられます。

 Twitterでは「すごいっす」「10年に1度の有能教材」「攻めてる」などの評価とともに、北極でも南極でも食物連鎖を支えるオキアミについて「どっちにしろオキアミはさきっちょ」「オキアミって偉大だなあ」という声も寄せられています。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2010/21/tanimachi_syokumoturensa04.jpg
5種のラインアップ

 「センスオブワンダーシリーズ」は、食物連鎖ぬいぐるみの他にも、海の動物の出産の様子が分かる「うまれてくるよ・イルカ」「うまれてくるよ・マンタ」、ペンギンの親鳥がヒナに口移しで魚を与える様子をぬいぐるみ化した「ごはんちょうだい・ペンギン」が販売されています(各3100円)。水族館やAmazonなどで取り扱っています。

画像提供:AQUA

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2020/10/21(水) 23:37:30.28 ID:bFVh63sL0.net
空也上人

総レス数 2
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200