■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ポーランドに戦車250両売却 欧州安定へ結束強調―米長官 [ひよこ★]
- 1 :ひよこ ★ :2022/02/19(土) 07:36:13.27 ID:sCuUrbb/9.net
- https://www.jiji.com/jc/article?k=2022021900168
2022年02月19日06時01分
【ワシントン時事】オースティン米国防長官は18日、訪問先のポーランドの首都ワルシャワで記者会見し、同国にM1A2エイブラムス戦車250両を売却する方針を表明した。関連機器を含む売却総額は、約60億ドル(約6900億円)に上る見通し。
オースティン氏は「この売却は米軍とポーランド軍の相互運用性を強化し、抑止力を高める」と指摘。ウクライナへの軍事圧力を強めるロシアを念頭に、「米国とポーランドは他の同盟国とも結束し、欧州の平和と安定を脅かす課題克服に向けて協力する」と語った。
ポーランドには米軍4000人以上が巡回駐留しているが、米国防総省はウクライナ情勢の緊迫化を受け、約4700人の増派を決めた。
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2022/02/19(土) 07:40:11.47 ID:mXbs32eA0.net
- 燃料バカ食いのメンテナンスが大変な戦車なんか負担になるだけだろうにw
元東欧諸国は安くてメンテナンスが容易なソ連製がお似合い
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2022/02/19(土) 07:40:38.39 ID:liA8OuUA0.net
- 湾岸戦争でわかるように戦車は使えない。
アパッチを買った方が良い。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 07:43:51.10 ID:ehhG2m3U0.net
- エイブラムス250両ではロシアは全く止められませんわ・・・
戦車戦でも圧倒されるけど、もう戦車は無人ドローンに全く勝てない状態
アルメニアは160両の戦車を無人ドローンに一方的に破壊された
いまだに日本でも戦車は必要って言ってる層が一定数いるけどそんな時代じゃないんだよ・・・
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]:2022/02/19(土) 07:48:00.47 ID:XmMvz7Vt0.net
- 戦車廃止論とかいかに日本が寝ぼけていたかわかる
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 07:53:39.77 ID:BJa84kcc0.net
- >>4
ドローンと戦車のドローン対策
どちらが勝つかだな。
https://bulgarianmilitary.com/2021/11/26/russian-tank-with-improvised-anti-drone-armor-entered-ukraine-video/
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 07:55:33.86 ID:BJa84kcc0.net
- >>4
https://www.youtube.com/watch?v=eN_LfxLMdxk
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 07:57:05.89 ID:BJa84kcc0.net
- Ukrainian Troops Test Javelin Missiles Against Russian Cage-Style Tank Armor || Fail.
https://www.youtube.com/watch?v=XCECFlFk_q8
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 08:14:02.75 ID:BJa84kcc0.net
- https://www.youtube.com/watch?v=sah9nbGQLFY
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2022/02/19(土) 08:32:32.96 ID:EOe29wjU0.net
- >>2
これ、アメリカ軍事産業へのミカジメ料だな。
これで米国は今回のウクライナ騒ぎをフェードアウトする。騒ぎは沈静化する。
昔、台湾がF16を100機ぐらい買ったら暫く中台間平和だったでしょ。
イランが空母もなかったのにF14(当時の高額商品)買ったのも・・・
で、今回も結局軍需産業からバイデンに銭流れる。
もうアメリカだめぽ。
「第三次世界大戦」は起こらず、次の章は「第二次シビル・ウォー」だな。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 08:34:26.28 ID:oT4jiEp20.net
- ガスタービンで守りはきついだろう
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/19(土) 09:11:25.27 ID:YnBEFqBz0.net
- もうそろそろ退役だろ
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。 [IT]:2022/02/19(土) 20:00:44.13 ID:DnpxM1nP0.net
- 在庫一掃セールか
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/21(月) 21:56:07.56 ID:Xu6ODWj70.net
- エイブラム戦車はロシアのT-14アルマータに対抗できるか?
US Okays Massive $6 Billion Tanks Sale To Poland I
Can The Abrams Tank Counter Russia's T-14 Armata?
https://www.youtube.com/watch?v=ymRU-n8xHjs
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 16:01:04.57 ID:FrRil0F60.net
- >>11
T-72系、レオ2系、M1系と戦車だけで三種類になるのもな。
日本やロシアも戦車だけで複数種配備してるけど、まだ全種自国生産品なのに対して、
全然違う国から導入って平時のメンテや、有事の兵站で苦労しそう。
T-72系辺りは取り敢えず転売するのかな?
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 12:40:14.60 ID:uHRjT4RT0.net
- これ完全に燃費神の10式やMCVのターン
ソフトウェア強奪が怖いなら、ベトロにクス外して自己カスタムフリーにすればいいだけよ
砲+シャシー+胴体制御機構+胴体制御ソフトで追尾装置とソフトウェアをアメリカスタンダードのシンプルプログラムだけで行けるやんと
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2022/04/27(水) 04:04:35.63 ID:ADK0cJpu0.net
- 使える使えないはどうでもよいやろアメリカ的には売れれば良いのだしなあとは自滅しようが知った事じゃないだろう
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ES]:2022/06/25(土) 16:37:32.97 ID:2V1s0NIj0.net
- >>15
戦時は鹵獲の敵軍兵器でもなんでも使う
WW2ではドイツ国内産は75mm砲だったけど
ソ連の3インチ砲も多数使った
総レス数 18
6 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver.24052200