2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

カルトの危険性を学校が指導、「宗教の自由」と見なさないドイツ 旧統一教会問題 (サンドラ・ヘフェリンさん)【朝日新聞GLOBE+】 [少考さん★]

1 :少考さん ★ [US]:2022/07/31(日) 00:16:42 ID:i9Bz1+4I9.net
カルトの危険性を学校が指導、「宗教の自由」と見なさないドイツ 旧統一教会問題
https://globe.asahi.com/article/14681663

2022.07.30

7月8日に安倍晋三元首相を銃撃した容疑者が、犯行の動機として「母親が旧統一教会に多額の献金をしたことで家庭が崩壊した。安倍元首相が統一教会に近い人間だと思い襲撃した」と話したことから、日本では最近、新興宗教にスポットが当たり様々なメディアで報道されています。

(略)

ドイツには宗教の授業がある
宗教の話題がタブーではないのは、公立の学校に宗教の授業があるなど、宗教が身近なものとなっているからです。

筆者が育ったバイエルン州では、小学校やギムナジウム(大学への進学を希望する子供が通う8年制の学校)の宗教の授業について、「カトリック」「プロテスタント」「道徳」のうちの3つの教科から選ぶことができました。2021年度から同州では「イスラム教」の授業を選択することも可能です。

実はイスラム教の授業については、同州で2009年から12年間、複数の学校で試験的に行われており、多くの学者や教育者、保護者、政治家から賛同を得ていました。

しかし、イスラム教が昔のドイツにはなかった宗教であることから反対の声も根強く、正式に採択となったのは2021年度からです。

2021年から2022年にかけて、バイエルン州では約1万8千人の生徒がイスラム教の授業を選択しており、試行時よりも多くの生徒がイスラム教の授業を受講しています。

南ドイツ新聞は「学校がイスラム教の授業を提供することで、イスラム教の生徒は『ドイツの学校に受け入れられている』と感じることができます。これは生徒が学校の外で過激化しないためにも大事なことです」と書いています。

カルトの危険性とは
ドイツの宗教の授業で面白いのは、「カルトの危険性」についても学ぶことです。

筆者がギムナジウムの9年生だった1990年代前半、カトリックの授業で先生がMoon-Sekte(旧統一教会)、クリシュナ意識国際協会、サイエントロジーなどを名指しして、その危険性について語りました。

後者のサイエントロジーについては、当時のドイツで社会問題になっていたこともあり、授業で勧誘の手口についても習いました。

先生は「ミュンヘンのどのエリアにサイエントロジーの勧誘のブースがあるか」「彼らがどのように若者に話しかけるか」「将来、大学に通いシェアハウスやアパートを探す際に大家さんがサイエントロジー信者の場合、入居者もサイエントロジーに引き込まれる可能性があること」「就職した会社の上司がサイエントロジー信者の場合、自己啓発セミナーなどをうたってセミナーへの参加を薦められることがあること」などと詳細に説明し、生徒に注意を促していました。

ドイツでサイエントロジーは洗脳、暴言、盗聴、理不尽な資金集めなどの理由から反憲法的な宗派に分類されており、1997年からドイツの複数の州で連邦憲法擁護庁(Verfassungsschutz)の監視下に置かれています。有名人に関しても例外は認めず、トム・クルーズはサイエントロジーの信者であることを理由にドイツの国防省からドイツ国内の軍事施設での映画撮影を拒否されています。

信教の自由 ドイツと日本で異なる解釈

日本で「宗教は自由」だと言っている人の中には「カルトも含めて宗教は自由」だと考えている人が多いというのが筆者の印象です。

ドイツの一般的な認識では、宗教とはキリスト教、ユダヤ教、イスラム教、ヒンドゥー教、仏教の5大宗教のことです。そこから新興宗教やカルトに発展したものは宗教ではなく、Sekte(和訳:カルト)という言葉を用いるのが一般的です。

ドイツの憲法にあたる「ドイツ連邦共和国基本法」で信仰の自由は保障されていますから、新興宗教やカルトであっても入信する自由はあります。でもドイツの一般的な感覚で「宗教の自由」というと、それ5大宗教を指すのが共通認識なのです。

5大宗教も新興宗教もカルトも「信仰」には変わりないではないか――。そんな反論があるかもしれません。(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]:[ここ壊れてます] .net
8/10
統一教会は信者獲得のためではなかった……宗教団体がわざわざ政治に接近する理由
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/08100631/
――昭和の妖怪・岸、右翼のドンと呼ばれた笹川は、文鮮明が創立した反共主義の政治団体・国際勝共連合で結びついたと報じられている。だが、それだけではない。
小川:1960~70年代、日本では左翼系の学生運動が盛んでした。これに対抗したのが保守派の全国学生自治体連絡協議会(全国学協)という組織です。
中心となったのが生長の家の学生組織・生長の家学生会全国総連合であり、それと共闘したのが原理研究会でした。

――原理研究会といえば、統一教会が大学生を勧誘するための関連団体である。それが生長の家と繋がりを持っていたというのは意外だ。
小川:生長の家の古い信者に話を聞くと、統一教会とは非常に親しかったと言うんです。今でこそ、世間で右翼的な発言をする人は少なくありませんが、
左翼運動が盛んな頃にそうした発言をする人はほとんどいませんでした。ですから、例えば大きな会場に2000人くらい人を集めなければいけないという時に、
統一教会に500人くらい動員を頼んでいたと言うのです。生長の家信者だった自民党参議院議員、玉置和郎が勝共連合の顧問に入っていたことも象徴的です。
その全国学協が流れ流れて、後の日本会議へと繋がっていったのです。
...
――日本で統一教会の拡大に一役買った日本人がいる。
小川:1964年、統一教会は日本で宗教法人の認可を受けました。その時、日本の統一教会初代会長に就任したのが久保木修己という人でした。
この人は、岸信介の前でも動じることなく、カリスマ的な存在感があったそうです。国際勝共連合の初代会長も務めました。ところが、この人、元々は立正佼成会
の幹部だったんです。

――期せずして、アンチ創価学会の生長の家と立正佼成会が、ここでまたつながった。
小川:統一教会は、冷戦時代は反共で政治に関わろうとしていたと思います。しかし、今となっては、純粋な目的で政治に関わろうとは思っていないのではないかと思います。
...
小川:「芸能人や政治家が宗教団体の広告塔になる」という言葉をよく聞きます。広告塔というと、教団が新たな信者を勧誘する際のサポート役のようなイメージ
でしょう。しかし、今の広告塔は内向きで、すでに入会した信者に疑問を持たせないために必要なのです。...
むしろ、飛び込みの勧誘は、度胸を付けるためと言われています。追い返されて泣きながら教会に帰ると、むしろ褒められ、益々離れられなくなるといいます。...
小川:ですから今となっては、統一教会は、宗教の教義をもって世の中を良くするとか、人間の完成を目指すといったことではなく、ただお金を信者から
巻き上げるために活動している集団との認識が妥当なのではないかと思います。そのために、政治家が必要だったのです。政治家との縁が切れないように選挙を手伝っているとしか思えません。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]:[ここ壊れてます] .net
8/21
長谷十三「言わぬが花、をあえて言う。」
自,民党が旧統一教会を絶対に解散させられない理由…数多の宗教団体が「票田」
https:
//b●iz-journal.jp/2022/08/post_312844_2.html
 自,民党は公,明党と連立政権を組んでいることで、支持母体である創,価学,会信者たちの「集票力」も自分たちの権力維持に取り込んでいる。また、自,民党の
有力支援団体のひとつである「日本会議」には、新生佛,教教団、解脱,会、念,法眞教、佛所護,念会、崇,教真光、大和教団などが名を連ねているほか、
霊,友会、立正佼,成会、さらには「怒涛の英語力 みすず学園」で知られる深見東州氏が率いるワールドメイトなども過去、安倍元首相との親密な関係が報道されている。
「自民党がズブズブなのは、そのような全国区のメジャーな宗教団体だけではありません。国会議員や地方議員は、その土地にしかないローカル宗教団体の世話にもなっている。...
 つまり、世論の盛り上がりを受けて政治の力で旧統一教会を解散してしまうと、「他の宗教ともズブズブだぞ」という指摘が相次いで、自,民党として収拾がつかなくなってしまう恐れがあるのだ。 
「こういう社会のムードなので誰も言いませんが、宗教にのめり込んで一家が崩壊するとか、神様やバチをちらつかせて商売をするなんて問題は、
旧統一教会に限っただけの話ではありません。どこの宗教団体とまでは言えませんが、信者に対して仏罰が下ると脅して、献金・集金活動に従事させている
ようなところもある。一方で自民党としては、選挙になると、そういう熱心な信者がいる宗教団体を“票田”としているので、この問題をあまり深く掘り下げたくない」(前出・自,民党国会議員)...
 つまり、高額献金、霊感商法、宗教2世などの問題は、旧統一教会があまりにも悪質なので突出して目立っているだけで、他の宗教団体でも多かれ少なかれ
存在している普遍的な問題なのだ。だから、宗教を集票マシーンとして活用している自,民党としてはこれ以上、深追いができないというのだ。...

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]:[ここ壊れてます] .net
08/29
旧統,一教,会に公,明党「政,教分離の原則」との関係は問題ないのか? 宗,教学の泰斗・東大名誉教授に聞いた
https:
//smart-flash.jp/sociopolitics/198235
 今後、旧統,一教,会への対策はどのようになされるべきか。
「今、解散命令やいわゆるフランスの『セクト法』の適用などが議論されていますが、私は、宗,教法人の認証の取り消しができる体制にすることがもっとも早い対応だと思います。
 多くの被害者を生み、社会に恐怖と腐敗をもたらしてきた団体が、税制上優遇を受けていることに国民は疑問をもっています」
 自,公連,立政,権が生まれて20余年。公,明党が与,党であることに問題はないのか。
「連立が成立する1999年の前まで、自,民党は『政教分離について、公,明党と創,価学,会には問題がある』とか『池,田名誉会,長を国会に招致しろ』などと
主張していたのですが、連立が成立した途端に、そういうことを言わなくなりました。それはなぜだと、まずは自,民党に問い質さないといけない。
 かつての創,価学,会には仏,教施設の『国立戒,壇』を建設するという教義があり、『政教分離』が求められました。
 しかし、『広,宣流,布』という、自分たちの信仰を広めて社会をよくする、という目標が今でも掲げられています。公共の利益をそっちのけに個別の宗教的利益が、
選挙活動や政治に持ち込まれていないかということは問われてしかるべきです。
 繰り返しますが、公共の福祉を目指した政治活動であれば、宗,教団体がおこなっても問題はありません。
でも、自分たちの集団だけに通用するような目標が優先されることは好ましくありません。
 問われていることの一つは、政治が特定宗教を保護しつつ宗教票を利用するようなあり方です。

394 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★