2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【環境】世界の気温、10年で過去最高の0.2度上昇 論文で警鐘[6/8] [すりみ★]

18 :社説+で新規スレ立て人募集中 [US]:2023/08/10(木) 20:12:54.60 ID:ub0hjrue0.net
>>16
8/8
中国穀倉地帯で浸水被害拡大、食料安全保障の懸念高まる
https://www.cnn.co.jp/world/35207559.html
https://www.cnn.co.jp/storage/2023/08/08/0eb2fa513d8d29dc2e412e28cc2e3916/t/768/432/d/230807075054-01-china-floods-grain-regions-0804-shulan-super-169.jpg
中国北東部の穀倉地帯では豪雨による大規模な洪水が発生し、農地の浸水被害も広がっている/Yan Linyun/AP

(CNN) 中国北東部の穀倉地帯で豪雨が続いて大規模な洪水が発生し、14人が死亡した。農地の浸水被害も広がり、食料安全保障上の懸念が高まっている。

中国北部は7月下旬以来、台風5号(トクスリ)に伴う豪雨に見舞われ、北京郊外や河北省で100万人以上が避難、少なくとも30人が死亡した。

台風の北上に伴い、6日には吉林省の舒蘭市でさらに14人の死亡が伝えられた。...

隣の黒竜江省では、農地の灌漑(かんがい)に使われていた川が氾濫(はんらん)して田んぼが水没し、野菜のビニールハウスが破壊され、工場が損壊したと国営メディアは伝えている。

黒竜江省によると、両省をまたいで25の河川が警戒レベルを超え、決壊の恐れが強まっている。...

中国共産党の機関紙、人民日報によれば、黒竜江省の省都ハルビンでは16万2000人以上が避難し、9万ヘクタール以上の農作物が洪水の被害に遭った。

新華社通信によると、尚志市では過去60年あまりで最悪の暴風雨のために、4万2575ヘクタールを超す農作物が破壊された。

黒竜江省のもうひとつの穀倉地帯、五常市でも相当数の集落や農地が水に浸かり、当局が被害状況を調べている。

中国の穀倉地帯として知られる黒竜江、吉林、遼寧の3省では、中国で生産される大豆、トウモロコシ、コメなどの穀物のうち5分の1以上が生産されている。

49 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200