2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

100円ショップ店長のホンネ  「なぜそれを買うの?」扇子、ふさふさボールペン…外国人に大人気だった風変わり商品 (ゲンダイ) [少考さん★]

1 :少考さん ★ [JP]:2023/09/05(火) 07:50:28.38 ID:ZXjOYyOt9.net
「なぜそれを買うの?」扇子、ふさふさボールペン…外国人に大人気だった風変わり商品|日刊ゲンダイDIGITAL
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/328566

公開:23/09/05 06:00 更新:23/09/05 06:00

 中国の団体旅行解禁でインバウンド需要が期待されていますが、私がかつて勤務していた店舗でも外国人が押し寄せていました。

 そして、よく売れていたのが「扇子」ですね。中でも和なデザインのものが飛ぶように売れていました。同じ系統では浮世絵風のハンカチとかも売れ筋の一つで、お箸と箸置きをセットで爆買いしていくお客さんも。

 でも、その後、転勤になって地方都市の住宅街店舗に勤務すると、これらの商品は全然売れません。店舗の立地で売れ筋はガラリ変わってくるものなんです。

■東京の一等地にあった店舗では…

 大使館が立ち並ぶ東京の一等地にあった店舗では不思議なものが売れていました。フラミンゴみたいな鳥にふさふさの羽根が生えていたボールペン。時々サービスエリアの売店で見かけるアレですよ。どうやらお土産用に買うらしく、レジ前に置いていると、わし掴みにして買われる方もいました。店の近所には、有名なホテルもあり、(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

総レス数 7
3 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200