2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[五輪]日本の育成はなぜ失敗してるのか?[惨敗]

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 11:41:30.05 ID:e2ZO360x0.net
このままではロシア後が怖い

2 ::2016/08/05(金) 12:03:13.74 ID:nTCQVtWw0.net
有力な選手は、電通の接待で合コン三昧だから

3 :高島厨 ◆jPpg5.obl6 :2016/08/05(金) 15:22:32.83 ID:7up+Unpy0.net
日本が育成の仕方を間違ってるのは、俺が前から散々書いてるからな

これは若い世代に特に言えるが、A代表も間違ったツケが大いに来てる

今日のナイジェリア戦もそうだったが、A代表と同様にザルDF、へぼいレベルの
なんちゃってパスサッカー
失点の仕方は、個の能力に「あっさり」やられる

さらに、日本の社会環境がへなちょこ、ゆとり感覚がひどい

選手…とろい、骨っぽくない、勝負感覚が世界でも水準以下の感覚、個の技術もレベルが落ちてる

監督、関係者…末長い意味で日本サッカーにとって何が必要か、大事かを全然わかってない
       世界に通じる選手性ある育て方をまだまだ知らない、鈍く古い

マスコミ・・・まったく骨っぽい見る目ある記事を書けない、放送も記事もへなちょこレベル
       最近は実力を把握できていない日本をやみくもにホルホルるような記事も目立つ
       放送はNHKから民放まで負けフラグが立つようなものばかり

見てる連中・・・ほんとにレベル高い見かたができない
        ネットでゴミレベルの観戦意見や感想を書いてるやつばかり   
        サッカー弱い国、できないくせにやたら図々しい感覚で見てるやつばっか
        他は単純、ミーハーな奴らばかり
        

まあ、とにかく日本はサッカーに関しては「鈍い、わかってない」「とろい」やつばっかなのが
ずっと続いてるわけよ

 


4 :,:2016/08/05(金) 17:19:29.06 ID:gJZUDY3e0.net
>>3
完全同意!
追加で小学校の体育、休み時間レベルですらミドルシュートやスライディングでの守備を禁止してるからねw
素人のフィジカルすらかわせられないサッカー少年がスペインやバルサのサッカーを見てテクニックを語る始末

今日の試合なんか戦術以前に個人の身体能力で完敗しまくってる(笑)
ポゼッションもカウンターも関係ない高校サッカーレベルのミスが多すぎるよ。攻撃も守備も。
あとはLINE世代と命名した方が良いわ。リオは。意味は何となく分かるよね?

5 ::2016/08/05(金) 17:26:05.69 ID:zVP3hMbt0.net
布 牧内 吉武 とか
自分達が現役時代に、世界を感じた事がない人達に
任せてるのがそもそも。
イチフナの監督が世界との間合いは語れないでしょ
日本人ならプロ化以降の元(代表)選手にすべき

6 :,:2016/08/05(金) 18:03:34.97 ID:gJZUDY3e0.net
>>5
吉武叩かれたら南野とか中島の立場がないじゃんw
まあフィジカル軽視してポゼッション信仰になった元凶でもあるけど・・・

とはいえ今日の試合見てたら監督以前に選手がヘタすぎるわ

7 :やっぱりな:2016/08/05(金) 18:11:54.23 ID:O16iEvr/a
リフティングが日本サッカーを駄目にしている

高校サッカーみても代表見ても無駄な浮き球パスクロスが多い
ミスした分余計に守備回数増えて敵にチャンス与えてる

ポゼッションは戦術の基礎なのに現代サッカーとやらにカブれて
出来もしない速攻カウンターで敵にボール渡している

浮き球のパスが通って勝てるのは同身長のアジア圏だけだと
まだ気付いていない、崩さないで点が取れるほどサッカーは甘くない

8 ::2016/08/05(金) 18:21:38.60 ID:OLd2MKm80.net
吉武のサッカーはまさに育成の放棄

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 18:30:22.58 ID:28nwE20x0.net
下手+丁寧さがないのが痛い。
ここを繋げばビッグチャンスっていう場面でミスしちゃったり、
ここで取られたりパスミスすると危ない、っていう場面でミスして
相手の攻撃をモロに喰らったり。

10 ::2016/08/05(金) 20:24:56.66 ID:BuB9ZeNc0.net
プロ化前の監督が育成した一昔前の選手の方が、圧倒的にいい選手が多い事実。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 20:30:02.93 ID:vaGymrQv0.net
なんでユースの選手が伸びないかのか
ということだろう

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 20:30:26.19 ID:28nwE20x0.net
ん〜

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 20:50:54.43 ID:t3jyWW0k0.net
国見、鹿児島実業卒が居た頃はよかったなぁ
前橋育英も坊主頭に筋肉ダルマがゴロゴロしてて強かった

あのころに比べて国内のプロってフィジカル落ちてねーか?

14 ::2016/08/05(金) 20:51:01.74 ID:FqOySjDD0.net
日本サッカーはあまりにもフィジカルを軽視し過ぎてきた
とにかくセカンドボールが拾えない、拾えない・・・
玉際に強く行く意識付けをジュニア世代から調教しないと駄目

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 20:56:38.73 ID:t3jyWW0k0.net
リバウンドを制するものはバスケを制す じゃないけど、
ハイボールをDMFが競って味方に落とすってシチュで、代表が勝ったのを最近みてない
はなっから放棄しているようにも見える

ここで負けると、ポゼッションするにせよリアクションするにせよ、主導権が取れない

地味だけど、ヘディングで競って味方にきちんと繋ぐことを叩きこまないと、
強度の高い試合でこのまま負け続けることになるよ

16 ::2016/08/05(金) 21:05:48.20 ID:XO5NP2q50.net
テクニック重視の上手い選手を量産しすぎたツケか。
相手にとって怖い選手はいないし、ボール狩りが中盤でできなさすぎ。

17 ::2016/08/05(金) 21:16:43.23 ID:15nSCnFEO.net
いくら上手くてもその上手さを披露する前に
フィジカルで駆逐される、オーストラリアレベルにね

18 ::2016/08/05(金) 21:21:07.55 ID:LTn1Vn+t0.net
フィジカルの重要性をワールドカップで散々見せられてるのに何もしないJFA

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 21:24:34.09 ID:vaGymrQv0.net
なんでユースの育成問題を議論しないのか

活躍できなかったけどOAもすべて部活出身

今後、フル代表に呼ばれるであろう、浅野、室谷、植田
、大島、鈴木などもすべて部活出身

ユース出身は伸びないから呼ばれない

20 ::2016/08/05(金) 21:52:19.46 ID:wfVbsDrO0.net
学生サッカーもユースもJもそうだけど
中盤の守備は基本相手のパスミス待ちだから積極的にボール狩りにいく必要ないのよね

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 03:26:12.42 ID:oYpw2Ee10.net


22 ::2016/08/06(土) 06:27:33.82 ID:HiQDDIsO0.net
育成についてのエキスパート又は指導者を育成するエキスパートが極端に少ないんだよ

23 ::2016/08/06(土) 08:14:51.28 ID:1sZRN1Xf0.net
縦ポンは悪!
ロングカウンターは悪!
守備的戦術は悪!
パスで繋ぐ美しい攻撃的サッカーこそ日本らしいサッカーであり、唯一絶対の正義!!!

ファンはおろか、サッカー関係者の大多数が今だにこんな考えなのが日本サッカー。こんなんで強くなるかっての。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 16:31:07.25 ID:b2PXNX4+0.net
>>23
今の育成年代の戦術は多種多様だぞ
バルサもどきとか劣化ドルみたいなところもあれば、
相手によっては引きこもって現実的な戦い方することもある
高校サッカーは元々結果至上主義で縦ポン全盛時代もあったし、
パスサッカー至上主義なんて一時の流行だぞ

25 ::2016/08/06(土) 17:04:55.10 ID:3IFD+1u30.net
競るの痛いから嫌なんだろうね

26 ::2016/08/06(土) 17:16:29.87 ID:VyV3iLkZ0.net
>>11
ユースは指導者のレベルが低い

プロから天下った元プロというだけのド素人コーチばかり

27 ::2016/08/06(土) 17:49:26.34 ID:3cFqnvuS0.net
興行ばっか優先してるからだろ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 20:06:19.48 ID:15bsp1SS0.net
やっぱりユースだよ
優秀な選手が高校でユースに入って
それがどういう選手になるかというと
クラブで戦力になる選手であって、世界で戦える選手ではない
で、器用貧乏みたいな選手ばっかりになってるじゃん
いい加減このことを認めた方がいい

29 ::2016/08/06(土) 20:40:54.16 ID:3IFD+1u30.net
南米の技術を目の前にすると器用ですら無いことがバレる

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 11:20:01.09 ID:mUOiADav0.net
ユースなんて毎日女子中高生と合コン三昧なんだから強くなるわけ無い

31 ::2016/08/08(月) 12:55:22.11 ID:TcD+bk9i0.net
別にテクニック重視すこと良いのよ
ただそのテクニックが対人相手の厳しい中で発揮されるものじゃないから攻守にわたって苦労してる
サッカーは格闘技という事実を再確認した方が良い
それと逆に身体能力がある選手はテクが身につかないという悪しき伝統といい加減改善しろ
サッカーはテクニックもフィジカルも両方必要なんだよ片方しかない選手が多すぎる

32 ::2016/08/08(月) 16:04:18.14 ID:574SXG3h0.net
ポゼッション至上主義が嫌い
走行距離(笑) もっと嫌い

シュート数とか、チャレンジ(攻め、ボール奪取)
に目を向けてほしいわ。若年層から。
今日の1失点目も、ディレイし過ぎでしょ

33 :,:2016/08/08(月) 20:25:23.71 ID:ojBgkCJH0.net
指導者や保護者がアンチフィジカルならまだしも小学生の時点でそうだからなw
子供達だけで自由にやらせるとポゼッションとかテクニックとかそういう方向に走るのが日本サッカー界

日本のお家芸の競技はどこも口うるさいオジさんがいるけどサッカーはライセンス制でそれを排除してこの結果だからねw
ストリートサッカーじゃないけど自由がないと逸材は生まれないんだろうな

34 ::2016/08/08(月) 20:33:42.62 ID:BqPR+4YV0.net
日本の技術高いとか言われるけど試合の中で発揮できないから無意味

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 21:45:30.79 ID:rUmAJ7t80.net
日本人の高いと言われる技術が国際大会で発揮されない問題とか、
ユース出身者が年代別代表で活躍する選手が少ない理由って、
劣勢の立場で戦った経験が圧倒的に少ないのが原因の一つじゃね
部活勢でも平山時代の黄金期国見とか同時期の市船から何人もプロ選手は出たけど、
結局代表クラスまで大成した選手は出なかった

36 ::2016/08/12(金) 16:33:31.78 ID:HGEOulm60.net
多摩川に行くことがあるんでついでに少年サッカー見てるんだけど
なんか相変わらず密集してワーワーやってる
キーパーしかロングキックしないんだけどキーパーが蹴ると簡単に裏が取れる(笑)
なぜ他の子は一切やらないんだ(笑)
んで裏抜けたウイングの子が相手SBを余裕で振り切ってどうするかっていうとほぼ100%バックパスする(笑)
中にてきとう蹴って合ったら1点なるなって場面でも絶対バックパスする(笑)
裏抜けした意味ないじゃんとか
そんで中盤に戻してパスミスして浅い位置で相手ボールになる(笑)
とにかく何でそのプレーしてんのか考えてる子が誰もいない
まず若年代から指導者をどうにかしないといけないと思うよ

37 :マシュマロマン:2016/08/18(木) 02:05:50.63 ID:VHJto7UbO.net
全てが
ポンコツ(笑)だからさ

38 ::2016/08/18(木) 02:24:17.88 ID:Bs9QmLpy0.net
U-20ワールドカップ
95年(中田・松田世代) ベスト8
97年(中村・柳沢世代) ベスト8
99年(小野・稲本世代) 準優勝
01年(前田・山瀬世代) グループリーグ敗退
03年(坂田・今野世代) ベスト8
05年(平山・家長世代) ベスト16
07年(柏木・内田世代) ベスト16
09年(香川・柿谷世代) アジア予選敗退
11年(酒井高・宇佐美世代) アジア予選敗退
13年(久保・岩波世代) アジア予選敗退
15年(南野・三浦世代) アジア予選敗退

39 ::2016/08/18(木) 19:39:47.05 ID:3DMe6Zuw0.net
つか今日び何処の国もグループリーグ突破って簡単じゃないだろうよ
結果だけみて育成がどうこうってのもどうよ
結果以上に良い選手や良いサッカーってのを見る事を楽しみたい

有望なのは欧州にはやいとこ留学させたれ

40 :あいうえお:2016/08/18(木) 19:47:35.46 ID:MEsWXACV0.net
俺が監督してやるよ
スローガンは「死に物狂いで戦え!」
これをしたら永遠に出さんの3箇条
1.君が代を歌わない奴は出さん
2.ヘラヘラしている奴も出さん
3.けがを恐れて消極的なプレーをする奴はいらない
コーチ陣は井村雅代、百田尚樹、ラモス瑠偉の3名体制で行く!

41 :あいうえお:2016/08/18(木) 19:48:26.66 ID:MEsWXACV0.net
俺がやればW杯はベスト4や五輪優勝もできる

42 ::2016/08/18(木) 19:55:47.41 ID:exp+1kBu0.net
>>36
リアルな意見だわ。
多摩川でサッカーできる子供たちってのは恵まれた特殊な子供たちだろうね。
俺は関東近郊のベッドタウン在住なんだけど、本当に球蹴りしてる子供を
まったく見かけない。
ストリートサッカーとかそこまでは求めてないけど、これだけサッカー人気
の高い国の広場や道路で子供がボール蹴る姿をまったく見かけない。
一体、どこで子供はサッカーやってるんだろう?

43 :ベンゲル ◆/VFqAqd2aM :2016/08/18(木) 21:31:16.39 ID:1rIKCITj0.net
サッカーの育成環境について書いてみようと思う 日本は6・3・3・4年制度で学校の都合に合わせて

部活動が行われている その結果球拾い 経験不足の面が問題視されているように思う

試合に出れない選手もいるし、例えば中学 高校の場合1チーム編成だ

これに対しスペインなどのヨーロッパは1年ごとにチームがあり複数チーム制で 経験値が高く保たれている さらに長時間プレーできるので ストライカーなども育成できやすいように思う 

そして先輩のプレーもまじかに見れることでいい刺激になっているし長時間同じチームで活動できる面も

理想的だ 


 さらにスペインでは各年代ごとに長期リーグ戦が行われているからここでも大いにいろんなことが経験できる それに対し日本はノックアウト方式の形式だ 


 どちらが優れているかは問題ではない それが日本の文化だからだ 指導者さんたちも気づいているだろうけど中々そういう学校の側面に沿った文化は変えられない 


 ただマイナスだけではない 高校部活動出身のJリーガーは多いし日本代表にも多いのが現状だ

日本の文化に合わせた育成が出来ないものだろうか?


 例えば練習方法 試合形式のプレッシャーがある中での練習は必須だと思う

そこを意識すればかなり違ってくるだろう

FWとDFが一緒のシュート練習をする意味はない


 各ポジションごとのよりよい練習があるはずだ

欧州を追いかけるのではなく日本文化に合った練習をすればいい


 確かに欧州のほうがサッカー環境はいい だけど日本が駄目だということではない


W杯ベスト8の壁 練習方法 育成方法 それを見直すいい機会かもしれない

44 :ベンゲル ◆/VFqAqd2aM :2016/08/18(木) 21:34:10.94 ID:1rIKCITj0.net
村松尚登さんと小澤一郎さんのサッカー本、日本はバルサを超えられるかについてレビューを書きたいと思います。

サッカーの基本概念として

・ゴール前にはたくさんの選手がいるならバックパスが有効

・右サイドに敵がいるなら左サイドに展開が有効

これには納得でした サッカーの原理原則です


相手との駆け引きが重要であってテクニックは道具や手段とかかれていました

スペインではサッカー=戦術=駆け引きだということです


日本にはテクニックに趣を置く傾向があると思います バランスが悪い

戦術論より戦術指導へ この論点は納得で目からうろこでした


日本ではバランスが悪くシステム論が独り歩きしています 


2人はトレーニングスタイルとして

・好きなプレースタイルのプロチームを真似する

・プライオリティを決める

・好きなトレーニングスタイルをまねる

・書籍や情報交換を見つける 

等を挙げていました

プレースタイル=トレーニングスタイルが直結するからです この論には賛同しました

日本は練習のための練習が多いような気がします

個人的にyoutube等でスーパープレーを見ていると日本人はシュートの意識が薄いように

思います

日本人にもっとも必要なのは【自信】だと思います 強引にでもシュート意識を高めるべきです

状況判断においてテクニックは戦術とは必ずリンクすべきでこの論には納得しました

この論には目から鱗で納得です

個人打開力・・・・強引なミドルシュート、シュート意識がまだまだ足りません

指導者は戦術論より戦術指導をすべき ごもっともと思いました

面白いから読んでみてください

参考文献 日本はバルサを超えられるか 真のサッカー大国に向けて「育成」が果たすべき役割とは

著 村松尚登 小澤一郎

45 :ベンゲル ◆/VFqAqd2aM :2016/08/18(木) 21:39:02.07 ID:1rIKCITj0.net
僕がサッカーをし始めたのは前にも書いたとおり小学校3年生のころ

小学校のころは3人コーチがいて中学、高校と2人ずつでした

お世話になったし今でも感謝しています

批判ではなく今思うこと 意見 を書いていきたいと思います

小中高のころの練習はさほど変わりません

ランニングから始まっていました そして準備体操

工夫のないシュート練習(ボールを順番に転がしてシュート)

交代制のミニゲーム(1対1から人数は自由に変化)

クリアの練習(ボールが転がってきたのをけるだけ)

ピッチ半分にしてのゲーム

実戦形式での試合

まあ普通の練習ですね 細かい戦術はあまり教えてもらった記憶がないですね

僕自身小中は左サイドのセカンドトップでしたが高校になってレベルの高さに挫折 高校2年生で

サッカーをあきらめました

日本の場合、まあ仕方ないことですが2軍 3軍となると また人数が多すぎると球拾いや応援団

になってしまいます 練習時間もミニゲームでは交代制だったので待ち時間が多く効率的ではありませんでした

なので地域でクラブチームと提携して人数の均等化 サッカーができる環境を作ってあげるべきなのです

点と点になっている気がします

あとはプロ、Jリーグや世界のサッカーのビデオなんかは見せてもらってなかったですね

そういうのもあってよかったと思います

スパルタで水分補給をしてはいけないという昔ながらの風潮もどうかなとは思いました

ゲーム つまり実戦形式の練習をすべきだと思います(試合で活かされるのは試合形式でのみです)

相手のいないシュート練習はウォーミングアップにすぎません

あとはコーチがずっと命令や指示をするのではなく選手自身が自信をもって考えを表現できる

土壌をつくるべきですよね

高校のころ当番制でキャプテンを決めていたのですが練習開始の呼びかけをするだけで形だけのものでした

まあ環境のせいにするのも悪いですけどね

討論や意見交換を試合形式の途中で設けるのも面白いと思います
どうしてああいうプレーをしたのか?こういうプレーもいいと思うよ などです
モウリーニョも敢行している戦術的ピリオダイゼーション(実戦形式の練習)
畑美喜夫先生(広島の安芸南高校)が敢行しているボトムアップ理論(選手主体の育成方法)
こういうことを地域で一貫性をもってやっていければ日本のサッカー選手ももっとレベルが上がると思います
僕の思い出(笑) と 今思うことを書いてみました

46 :ベンゲル ◆/VFqAqd2aM :2016/08/18(木) 21:46:46.83 ID:1rIKCITj0.net
僕がサッカーを始めたのは小学3年生のころ 

 サッカーが好きで自分で自発的に行動したのはサッカーし始めたこの頃ぐらいです(笑)

ポジションは左セカンドトップ 小中とその同じポジションでした ゴールはまぐれでよく決めていました

高校になって強豪校だったので通用せず(笑)断念しました

 今思えばオフザボールや相手の虚を突く動きが少なかったからだと思います

走るのが苦手でしたから(笑)

どちらかというとボールを蹴ることに喜びを感じるタイプでした

高校時代はオフザボールがなってなかったのでパスが回ってきませんでした

のでポジションを三列下げ練習試合でボランチになるっていって出し手に回ったんですが失敗 笑 

 やはり攻撃をするにも守備をするときにも頭を使って走るのも大切なことですよね

ただやみくもに相手を追いかけるのではなくポジショニングは大事なことです

プレスをかけても連動性がなければ疲れるだけ

バルセロナはDFラインからFWまでをコンパクトにして一定の距離感を保ち

ポゼッションで相手を疲れさせると同時に自分たちはうまくいい意味で休息を

とっています

オンとオフが明確で試合を支配しているんですよね これがアクションサッカー!

サッカーの基本中の基礎

・ディアゴナーレ(守るDFの斜め後ろに陣取るポジショニング)
・スカラトゥーラ(ディアゴナーレをそのままスライドする陣形 ポジショニング)
・オーバーラップ(サイドバックに代表される選手を追い越すアクション)
・リトリート(「退却」「閉じこもり」の意味。サッカーでは守備戦術のひとつ。
 ボールを奪われたとき、全員で自陣に戻って引きこもりドン引きしてそこから守る戦術)
・ディレィ(相手の攻撃を遅らせる事 むやみに飛び込まないアクション)
・フォアチェック(前線からボールを追いかけプレスをかける事)
・ラインディフェンス(DFが平行な直線上に横一列に並び、平行なラインを保ちながらポジションを上下し      ての守備戦法。)
・オフサイドトラップ(相手選手がボールを出した瞬間にDFラインをあげ相手FWを置き去りにする戦法)
・ゾーンプレス(マンマークではなくゾーンでディフェンスする戦法)
・ポゼッション(攻撃しながら横パス縦パスを織り交ぜボールをキープしながら攻撃する戦術)
・攻撃時には常に三角形を作ること(パスコースが多くなると逆にドリブルも活きる)

上げればきりがないですね笑
あとは僕はFW出身だったのですがクロスが来た時に、DFの前に一歩出て後ろに走りこむ動き
やその逆もしていなかったような気がします 笑
一瞬虚を突き消える動きですね
日本代表もこの基本中の基本を当たり前のことを当たり前にする動き(むやみにボールを追いかけないなど)をすれば絶対に勝てると思う
個のレベルは確実にUPしているのだから
戦術は守備ありきから始まる 守備がしっかりしていると一概には言えないが攻撃も上手くいく
ギャラクティコレアルは銀河系といわれただけあってタレント力はペップバルサにも劣らない
スター軍団だった
でも守備仙人であるマケレレを放出して事態は変化しノータイトルが続いた
バイタルエリアを埋めるDMFも必要だよね 
水の汲み取り役 脇役 縁の下の力持ちも必要ってことかな 
僕の変な思い出とアクションを語ってみました笑

47 :ベンゲル ◆/VFqAqd2aM :2016/08/18(木) 21:56:25.72 ID:1rIKCITj0.net
 さて、私は外国人監督を招聘するべきではないと考えている。
なぜなら、理念がわからないからだ。例えば、今回、アギーレ監督を採用したが、
その理念は何か?日本サッカーとメキシコサッカー、体格が似ているからなのか、
パスサッカーだからか。そこがはっきりしない。過去の例を見てみると一目瞭然だ。
ジーコを償還してブラジルサッカーを目指したが、所詮本家にはなれない。
あくまで、日本人監督を育成できるステップならいいが、自分は外国人監督を
招聘するのではなく、選手が外国へ行くことも重要だが、まずはサッカー指導者が
欧州へ行くべきだろうと考えている。学校の先生が、企業の上司が、きちんとしてなくて
生徒、部下の育成が出来るだろうか?できれば、オランダのトータルフットボールを
日本人選手に教育して欲しい。

 そして、ワールドサッカーダイジェストに書いていたが、セリエA、ウディネーゼは
フィジカル、メンタル、プレーシーズンマッチの組み方、日々の練習でベストを尽くし、
次の出場機会に備えるモチベーションを保てるかとか、物凄い、心理学者、栄養士、
メディカルスタッフ、フィジオセラピスト、各コーチ、アシスタントがしっかりしているらしい。
書いていたことで共感を得たことは、リーダーシップ、マネジメントの面。これができれば、
日本も強くなると思う。また、イングランドプレミアリーグのリバプールは組織を目標として
、「SMART」をあげているという。SMARTとはS Specific(具体的)M Measurable
(測定可能) A Achierable(測定可能) R Relerant(関連している) 
T Timeable(期限を区切る)である。

 獲得した選手名と、理由をプレゼンテーション、データを元に議論、
日本のJリーグもこれを導入するとどうだろうか?なんら問題なく強化できていくだろう。
その欧州でもまれた教育者が、Jリーグの選手を育て、選手が海外で活躍、
日本代表が強くなる。

 私は、ホップ、ステップ(選手の海外移籍)、ジャンプ(日本代表強化)のホップ、
1,2,3の1が日本には抜けていると感じる。選手の海外移籍による私生活
(起床時間、食生活、外国人に勝つためのモチベーション、コミュニケーション力など)
これらをクリアすることで人間的にも大きく成長できる。
これを日本人監督もすればいいんじゃない?って思う。さらに言うと、
1,2,3の1より前の部分0もつくるべき。0から1を「創造」するとでもいうんだろうか。
その0とは何か?学生の合同トライアウト、キャンプなどです

 1人の監督の元で先発になれない学生が別のチームだったら、
先発で活躍するかもしれない。逆に長く同じ選手を同じチームに所属することで得られる
メリットをいかしながら、部活動とクラブチームの掛け持ちも可能なバランスある
システムを作る。プロの選手もやっていることだ。それを幼少期からしてみる。
もしかして、監督が優れた人材を潰している可能性だって無きにしも非ずなのだからだ。
また、選手権にクラブチームを参加させる、これもレベルUPのために是非すべきだ。

あと思ったのは問題なければ海外で学んだ監督や元Jリーガーに少年クラブチーム
のコーチなどをやって欲しい。解説者とか、監督とか、宣伝効果でバラエティにでるのも
いいけど、もっと日本サッカーの根底から、見直して欲しいと思う。
コップがなくて水が飲めますか?武器がなくて闘えますか?枠や型がないと、
自由だけでは強いサッカーなんてできない

 戦術、戦略、システムを語るより、私はまず「教育」が大事だと思う。
別に日本の教育がいけないとかいっているのではなくて、外国の違った文化、教育、
価値観を取り入れる意味でもいいんじゃないのかな。ただ、先生が教壇に立って黒板
に字を書いて生徒が座っている教育、大学でも半分以上?ぐらいはそう。
もっと生徒が主体となってディスカッションや意見をぶつけ合う教育が必要だと思う。
受身だと何もうまれない。聞き上手、話し上手、パーセンテージはあるにせよ会話
だってキャッチボールだ。そこから「考える力」が、サッカーでいう「創造」が生まれる
と思う。ただ知行合一は結構難しい
 そう、この「創造」と、改善するところはぶっ壊す「破壊」で道は開けると思う。
自分が生きているうちに日本サッカーがワールドカップで優勝する日を夢見ている。
また、クラブワールドカップでJリーグチームが優勝する日を夢見ている。
日本が欧州や南米チームを、Jリーグチームが史上最強、
バルセロナやレアルマドリードを破るジャイアントキリングがおこることを。

48 :ベンゲル ◆/VFqAqd2aM :2016/08/18(木) 22:05:01.15 ID:1rIKCITj0.net
以上 俺の持論を書いてみた
反論ある?

49 :7子:2016/08/18(木) 23:04:18.85 ID:VHJto7UbO.net
日本男子サッカー
クソ弱いよね(笑)

50 :テニスボール:2016/08/20(土) 01:46:00.96 ID:VvdesSzQ0.net
>>23
ポゼッション技術が解らないならサッカー観るの向いてないな
野球とかゴルフの方が向いていると思うよ

パス技術に魅力を感じられないのはサッカーの構造が解っていない証拠なんだな
好き嫌いの問題だから仕方ないんだけどね
観るスポーツを間違っているだけで君が悪いとは言っていないよ

51 ::2016/08/20(土) 05:01:38.33 ID:64pxe+YbO.net
結果を求めるのを嫌うから
結果を求めると結果至上主義勝利至上主義と狂ったように言い出すからなw

52 ::2016/08/20(土) 05:45:57.81 ID:z81pt9Ef0.net
>>48
ざっくり読んでみたが教育が重要であることには共感

スペインでは各年代ごとに長期リーグ戦が行われていること
このシステムは自国リーグの充実にも連動してそうだから
日本もJリーグを活性化させたいなら真似して導入してもいいんじゃないかと
ただ教育の充実にはコストがかかる
選手の海外挑戦はスポンサーがつくかもしれないが
日本人の指導者や教育者が海外のサッカーを体感して学び
優れた指導力を発揮してくれるレベルになるまでにかかるコスト
教育を充実させるには学生レベルからJリーグまでどうやって資金を調達して運営するかという観点が必要なんじゃないですかね

53 ::2016/08/20(土) 06:19:16.42 ID:z81pt9Ef0.net
あとこれ
>ただ知行合一は結構難しい

実行することは難しいし例え実現しなくても
せめて知の部分はフル動員して議論を活性化
ディスカッションや意見をぶつけ合うことは
ネットの普及などでコストも抑えられるし多様化させて欲しいものです

54 ::2016/08/20(土) 08:30:05.84 ID:01orXWhH0.net
日本史上最多メダル40個獲得
それに比べ日本サッカーは開会式の前に早くも終戦w
まさにオカマパスサッカーは日本の恥w

55 ::2016/08/20(土) 11:12:24.83 ID:csjbQNCv0.net
>>8
だな

56 ::2016/08/20(土) 11:14:38.49 ID:csjbQNCv0.net
>>9
フィジカルの圧力を受けてんだぜ
それが実力
相手が小学生ならミスはしないよ

57 ::2016/08/20(土) 12:16:08.42 ID:64pxe+YbO.net
もう育成なんて言葉を使うのは止めた方がいい
負ける度に育成という言葉を使って逃げてるからな
アンダー世代で負ける度に育成だからと逃げてきたが今はそのツケがモロに出ている感じだもん

58 ::2016/08/20(土) 13:48:23.32 ID:QVzULw+j0.net
ロンドン五輪ではベスト4で大成功したんだが
まあパス回しだけでなく、ドリブルからのシュートなども、更にレベルアップすべき

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 13:58:05.38 ID:iH9S6CFe0.net
ジャガー浅野さんはリレー400mとか目指した方が
メダルに届くのでは

60 ::2016/08/20(土) 16:21:19.42 ID:V7iPPblO0.net
>>40
そんな前時代的な根性論で上手くいくわけねーだろ。

61 ::2016/08/20(土) 16:26:15.05 ID:V7iPPblO0.net
>>50
うわ、キモ!
こういう馬鹿なパスサッカー絶対主義がいるから、日本は雑魚なんだな。しかも、読解力もない馬鹿ときてる。

62 ::2016/08/20(土) 16:55:15.15 ID:eLgu0dtS0.net
ケンブリッジ飛鳥は日本国民代表としての責任を立派に果たした
それに比べて鈴木武蔵とか言う糞選手w

63 :ベンゲル ◆/VFqAqd2aM :2016/08/20(土) 17:39:12.93 ID:L1azC9Kb0.net
>>52
なんか新聞で最近億単位がJに支給された話が無かったか?

64 :ころ餅:2016/08/20(土) 17:50:37.24 ID:8zWrcheS0.net
選手が自分達で考えた方が伸びるかもね。
欧州のトップリーグのサッカー見て真似る。
これだけでいいような気がする。

・指導者の言うことなんか無視する。
・一流のサッカーを見る。
これでいいだろう。

65 ::2016/08/20(土) 18:00:53.71 ID:2nJbS5tJ0.net
育成が失敗してる一番の原因って明らかにフィジカルだよね
指導者からして筋トレ否定のバルサ連呼するアホばっかだったし

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 18:43:04.68 ID:HalYwdsl0.net
筋トレ自体は前よりするようになってるんじゃないかな
昔は極端でしないところは全くしなかったからね
18-19歳くらいの選手見ても今の方が身体できてるのが多くなってる

67 ::2016/08/21(日) 20:31:23.08 ID:ErB+9kT+0.net
入門の指導者がサッカー経験者ではなく
野球経験者がまだいる。
小さい子に変なサッカーを教えている

68 ::2016/08/24(水) 20:08:17.65 ID:qahfrEAD0.net
ドイツの育成がいま注目されているよね。
ざっくりいうと、トレセン=国家のサッカースクールを全国各地に網羅した
ということだと思う。
ドイツでも子供たちがストリートで自然にサッカーを覚えるという環境が
なくなったので、国が子供たちにその機会を作ろうというスタイルだ。
日本もこれをそのまままねれば世界で勝てるのか?
そのためのお金はあるのか?
問題はここだと思うんだけど、どうでしょうか?

69 ::2016/08/24(水) 20:14:14.92 ID:qahfrEAD0.net
一方、ブラジルの衰退は育成における2つのことが要因だという。
まずは、大都市でストリートサッカーが出来る環境が減って、天才プレーヤー
が減ったこと。
もうひとつが、欧州への人材供給という経済的側面から、ディフェンシブな
選手の育成をクラブが重視していること。
育成といっても国それぞれで問題点は違ってくると思う。
日本の育成は駄目と言われても、日本の育成の特徴そのものの実態がつかめない
というサッカーファンは私を含めて少なくないと思います。

70 ::2016/08/24(水) 20:23:14.42 ID:zmMMAxs/0.net
有望株はどんどん海外に行け!

71 ::2016/08/25(木) 21:56:29.04 ID:ts2/2OfX0.net
ほんと、どうすれば世界に通用する才能を見つけて、育てることができるのかね。

世界的にみると、サッカーする人口母数は多いし、スキルのある指導者もたくさんいるし、サッカーをやる場所だって整備されているのは間違いない。これらは、いずれも世界トップ10には入っているはず。

一方、日本の世界ランキングはどうだろうか。今日現在、49位。韓国にも負けている。

では、一体何が足りないのだろうか。

一言で言うと、サッカー少年達に夢を与えられていない、ということだと思う。

その方法論は色々あるだろうが、日本のJリーグがもっと憧れの対象にならなくてはダメだと思う。

本田やハリルあたりが吹聴しているように、日本を捨てて海外に出ることが大前提で、実力があっても海外に出なければ日本代表にも入れないようでは、裾野は広がらないし夢もすぼむ。

Jリーグの魅力とステータスを伝えて、有能な才能を日本に留めつつ、Jリーグのレベルを更に高めるを努力をしているだろうか。
日本サッカー協会をはじめとして、しかるべき立場の人達は。

一部の優れた選手を世界に提供することがサッカーの強化とは決していえない。長期的に見たら逆にサッカーの弱体化につながる。




JFAのビジョン:サッカーの強化に努め、日本代表が世界で活躍すること

72 ::2016/08/26(金) 06:26:05.34 ID:Z7OTyqye0.net
>>72
簡潔に反論しとこう……ブラジル代表はほとんど海外組w
メッシなんかバルサのカンテラ育ちなんで……w

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 10:05:30.41 ID:6sQfjP/F0.net
Jそのものが沈滞化しているし、JがKになってしまっているし、
Jサッカー協会なのかKサッカー協会なのかわからないほどK臭がきついし、
もう日本は終わりだと思う
サッカーやってる子供たちが20歳になる頃にはサッカーを恨むようになるよ

74 ::2016/08/28(日) 18:58:33.35 ID:jDsqbrHp0.net
JKサッカー(;´Д`)ハァハァ

75 :町内会副班長JAPAN:2016/08/28(日) 19:03:29.65 ID:p98aMbtG0.net
オシムが悪い!
走れ走れサッカーではその先どうするの?
ということになる。

もっと頭を使わないと。
瞬間的な判断力を磨け。

76 ::2016/08/28(日) 20:48:10.47 ID:L1WzMCFd0.net
何故サッカーだけがこうなったかだよ
他のスポーツでは男の悔し涙をしばしば見るのに
サッカーではまず見ない

77 ::2016/08/28(日) 21:24:31.47 ID:k9kc4fis0.net
簡単だよ、涙が出るほど悔しくないからだw

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 21:25:48.06 ID:ylS5rF/g0.net
>>75
むしろオシムのサッカーで攻撃面はそれなりにやれてるじゃん
問題は守備だろ
ハリルがディレイ気質に苦言呈してるしこれからだろ

79 ::2016/08/28(日) 23:14:33.56 ID:ijqb0YJm0.net
>>78
オシムサッカーの攻撃は美しかったな
連動したオフザボールで高い位置にスペース作ってそこでうけられる選手がいたからな
まあチャンスメイカーとフィニッシャーが山岸とか巻とか遠藤で惜しい止まりだったけど

80 ::2016/08/29(月) 04:48:59.53 ID:ylC+Jjz/0.net
Jは守備がくそやばい
ミスするのを待ってる守備に見える
抜かれるから1発で取りに行くな
とりあえずシュートコースは切れ
育成年代に言われているこの辺の言葉の呪いにかかって思考停止しとる

81 ::2016/08/29(月) 17:07:26.81 ID:Mlt5+Hf20.net
>>65
それに尽きるんだが
いまだにフィジカルの定義は?とか
身体能力ではなく体の当て方、コンタクト方法だよ
なんて能書き垂れてるのがいるからな

問題はそれが2chだけではなく、実際の現場にもいる事実
これは致命的であり要改善事項

82 ::2016/08/29(月) 21:19:20.49 ID:jRhjowmT0.net
>>78 問題は守備、だと思う。ほぼそれが全てと言っていい位。
ポゼッションしたがるのも、守ろうとして守れないから
持ってないと不安だから(もちろんこれが全てではないけど)だし
対アジアで攻撃が巧くいかないのも相手に持たせておく、という事が
守備に不安があるからできない→スペースを作ってから攻撃できない、
当然岡崎、香川のようなタイプの選手は生きない。

育成、という観点からみると気の長い話だけど守備が良い選手もスター選手
であるという認識を子供に持たせたいし、守って勝つ試合も良い試合であるという
文化も育てていきたいところ。

83 :a:2016/08/29(月) 23:49:19.88 ID:esf+eQ4c0.net
●アジアで優勝して

チャンプになっても


まだいわれるんかい?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 00:29:21.71 ID:b+oVfE3S0.net
https://www.youtube.com/watch?v=o56v5T6ywAc
これ見ろよ
サッカーのガキどもの真まで気持ちが緩みきったウォーミングアップの醜態
一方、1日11時間半の練習+3時間のストレッチやビデオチェック
サッカーは世界の嘲笑のうちに惨敗
シンクロはメダル獲得
サッカーのガキどもは根本的にはき違えてるのがよくわかる

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 01:37:03.08 ID:KXG8rwGe0.net
日本人選手総サイドバック化
これでただのうまい選手をなくそう

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 10:21:22.40 ID:cFolk0P/0.net
日本人選手総サンドバック化
これでただの選手を亡くそう

87 ::2016/09/01(木) 22:24:53.82 ID:SdDZBPsq0.net
井村に監督になってもらうしかないな
もしくは、レスリングの禿げ監督

88 ::2016/09/02(金) 02:06:20.64 ID:HfWg68P60.net
>>87レスリングの栄さんだと選手は抱かれるぞ
あの人の歴代奥さんは全て元教え子の選手だし

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 02:22:44.48 ID:YKnV73TJ0.net
>>65
バルサのサッカーなんて日本人のフィジカルじゃ無理なんだよ
貧弱な日本人では振り幅小さくてもあれだけの速いパス出せないしトラップも出来ない
日本の選手がすぐコケるのも踏ん張る力がないからだし
日本には日本人に合ったサッカーを独自に考えないとダメなんだよ
強い国や強いチームの真似してるだけでは、フィジカルの弱い日本人には合わない

90 ::2016/09/02(金) 02:26:26.33 ID:YiU2AhS00.net
再三言っているが
どれほど努力しようが欧米選手との技術の差が埋まる事は決してない
それでは何で勝負するのか?
マラソン選手クラスまでスタミナを鍛えゲーム終盤まで激しいプレッシャーをかけ続けられるプレスサッカー
これだけでは不十分であり
やはりラグビー選手並みにフィジカルをも鍛えていく
これ以外道はない

少なくとも惨敗することはなくなるだろう
これらは日本人でも出来る事である
確かにしんどいだろうが
やってくしかなかろう
組織力や技術などの「ごまかし」はもうやめにしなければならない

91 ::2016/09/02(金) 03:01:48.98 ID:gliAXjCX0.net
17歳辺りまでは十分やっていけてる
過去のU17W杯見てもそう感じる
20歳辺りでかなり差が付いて23歳辺りで少し追い付く
最近U20W杯出てなくてオリンピックは出てるからこんなイメージ
17歳から20歳の間でトップチームで試合とか練習とか出れてんのかな
17歳から20歳の頃の育成に問題有りだよ

92 ::2016/09/02(金) 03:25:59.02 ID:h1fRQmdZ0.net
日本サッカーは、協会自体が「興行」という認識だからこの先も期待出来ないと思う

スポンサーの影響力はどんどん増して行くだろうし、W杯出場すら難しくなるだろうな

もう、昔公言したW杯優勝を純粋に目指す気持なんて全くないんだろうな


俺達の日本代表は残念ながらシドニー世代で終わったんだよ

93 ::2016/09/02(金) 03:41:53.96 ID:X6p0s89S0.net
協会が官僚化してんだろうな
長期的な展望がない
自分たちの地位を守って収入のためにスポンサーの言いなり

94 :あう:2016/09/02(金) 04:05:42.81 ID:VBH8ovs/0.net
選手としても指導者としても何の実績もない田嶋がいつのまにか会長だもんな
ユース代表監督でアジア予選ボロ負けしたやつが会長とかなんの冗談
加藤久が辞めた気持ちすごいよくわかるわ
協会は公務員と同じ意識だよね 選手はプロにしたのに協会がアマチュアじゃどうしようもない

U−20でアジア予選突破したのはいつが最後か分からないぐらい出てないよね
結果的に五輪もAもそのせいで有望な選手が生まれない

夢いっぱいだった中田世代みたいのが再び来る日があるだろうか・・・

大舞台にビビってあがる選手多すぎるし 次世代がボールロスト パスミスしまくりの大島 遠藤じゃため息出てしまう
Jリーグも少し甘やかしすぎなんじゃないだろうか 外人枠が未だにあるのは世界の潮流とかけ離れている
土地柄で単一民族の不利点がある以上 せめてJで外人と常時対峙する機会を増やさないかぎり今後もフィジカル問題は解決しない
競争意識をもう一度植え付けるためにもプロ選手 J1チームを減らし 使えないかっこだけの選手を淘汰すべきだと思う

95 :,:2016/09/02(金) 10:25:28.37 ID:7gJFp9/z0.net
まずはサッカー始める年代でしんどいことから逃げてるからダメなんだよね。
野球や五輪でメダルを量産するお家芸の競技とはそこが違う!バレーですらジャニーズや木村沙織を推すようになってからは弱くなった。
そして高校3年間でどれだけ身長を伸ばせるかが成人してから響いてくる。
高校野球とかUー17W杯を見てると他国は背は高くてもヒョロヒョロなのに対して日本人はガッチリしてるけど中学生とさほど身長は変わらない

あと五輪は4年に1回だから他国は力入れてないけど隔年開催のUー20W杯だとやはりきちっとしたチームを作ってくる。
五輪が国体の国別対抗版だと言われる所以はそういうこと

96 ::2016/09/02(金) 10:42:01.12 ID:PZe2xuP20.net
精神的な強さ、身体的な強さ、この2つを育てることから日本の育成は目を逸らし続けてきた。

その代償を支払わなければならないときがついに来てしまったね。

シュートをしなければならない場面でパスを選択し(逃げ)てしまう香川や清武みたい選手を育てても意味がない。

そのことが徐々に理解され始めてるのは良いことだね。

W杯のコロンビア戦序盤での香川の腑抜けた守備、あれでチームの士気が下がった。

昨日の試合も序盤、香川がシュートに行くべきところで打たなかったことで消極的なムードが広がった。

香川のビビった顔はAマッチには相応しくないよ。

97 ::2016/09/02(金) 10:47:46.40 ID:LRj/BGVk0.net
Jリーグのチームが多過ぎて本当に強いチームが作れないからでしょ、
もっともっと努力して実力をつけないとJ1の選手には成れない位のリーグにしないと。

98 ::2016/09/02(金) 11:47:12.00 ID:CH/a/fRd0.net
サッカー少年見てると分かるけど、
皆ダラダラしてるよね〜
挨拶も出来ないし体力も無い。

99 ::2016/09/02(金) 15:48:59.04 ID:+xLVnyCP0.net
よく言われてきたようにJはチーム数が多すぎる
で、ビッグクラブらしいビッグクラブもない
ただの数が多いだけの低レベルリーグ
はっきり言ってでナベツネ主導でやってた方がまだマシだったろう
ナベツネならJリーグ10クラブでビッグクラブも出来て
今よりはレベルの高いリーグになってる

100 ::2016/09/02(金) 16:24:37.56 ID:dp6MlTd80.net
他のスポーツになくてサッカーにだけある仕組みが原因だろ
それがクラブユースなんだよなぁ

アンダーの世代が勝てなくなったのとユース代表にクラブユースの連中が大半を占めるように
なったのが重なるんだよ

101 :,:2016/09/02(金) 16:27:23.70 ID:7gJFp9/z0.net
>>96
>>98
それって20年前から既に言われてたんだが・・・
でも流行好きのリア充被れの人達は昭和脳とか老害とか言って聞く耳を持たなかったw
まだ昭和のメンタル面が残ってる本田、岡崎までは野球脳に近い考え方もあるけど内田、香川以降のゆとり世代は完全に97の言う通りだもんね

あと長友も後者ね(笑)ただバカみたいに走ってるだけで主将やるような器もないしなでしこの大野と同類だわw

102 :,:2016/09/02(金) 16:30:18.49 ID:7gJFp9/z0.net
>>100
野球もユースの精神が主流のシニアやボーイズが出来てからおかしくなった。
ダル、マー君、大谷と投手でケガが多いタイプは中学硬式出身ばかりだし
逆に脱力投法とか中学硬式を反面教師にした黒田、岩隈、マエケンの方がメジャーで成功してる

ユースと中学硬式は日本には不要

103 ::2016/09/02(金) 16:37:19.91 ID:/NsWE9O+0.net
まずは小さい頃に基礎技術の反復を延々と
楽しい施策を考えられればいいけど基本飽きるよね地味だし

104 ::2016/09/02(金) 23:49:37.21 ID:KKwn8+ri0.net
>>102
岩隈よりマーの方が日本時代は怪我なく不調も少なかったでしょ
大きい手術したからって岩隈より怪我が多いってどんな理論だよ

105 ::2016/09/03(土) 17:15:07.54 ID:Y0fSdQlo0.net
日本人には、レスリングの禿げ監督や、シンクロの鬼監督みたいに、一切選手に妥協しない熱血指導が合ってるんだよ
選手の自主性を重んじる、のびのびゆとり指導なんて、言語道断
現に、トルシエの時は、赤鬼と言われた徹底的に厳しいやり方で強くなっただろ

106 ::2016/09/03(土) 17:26:32.73 ID:RX8QNI540.net
一応、W杯ではベスト16、ロンドン五輪ではベスト4までいってるんだから
そんなにレベル低いはずはない

ポゼションサッカーやり始めた頃から攻撃が遅くなり、ボールロストが増えてクソ化しただろ

107 ::2016/09/03(土) 17:43:22.71 ID:BNyKwqfb0.net
お前らが国見や鹿実を叩くからフィジカル軽視になった

108 :おい:2016/09/03(土) 18:06:42.57 ID:2Nuhccjq0.net
フィジカル軽視とパス偏重

実際にユース上がりの奴より鹿実の遠藤、大船渡の小笠原、国見の大久保、星陵の本田などが息の長い活躍をしてる

そして遠藤以外こいつらはみんなシューター

109 :ベンゲル ◆/VFqAqd2aM :2016/09/03(土) 18:11:49.51 ID:eqVb0GVf0.net
ただ単に筋トレすればいいってもんじゃないw
勘違いするなよ?ごみどもw

求められるのは戦術的ピリオダイゼーション理論

110 :ベンゲル ◆/VFqAqd2aM :2016/09/03(土) 18:14:06.41 ID:eqVb0GVf0.net
サッカーがうまくなるにはサッカーをするしかない

育成段階で長期リーグ戦を敢行するべきであって筋トレは二の次

111 :スパゲッティ:2016/09/03(土) 18:18:54.97 ID:0oZMzfbo0.net
日本代表が、W杯最終予選、ホームでUAEに敗れた。日本代表が最終予選においてホームで敗れるのは、何年ぶりだろう。それも、韓国やイランにでは無い。UAE相手である。

日本代表の強さは、どう考えてもコンフェデ2001〜2005を頂点に、下降線を辿っている。五輪代表もアトランタ〜シドニー世代が最強で、その後はやはり下降線。その下の育成はさらに深刻で、最近はU-20W杯にも出場出来ていない。これは何故か、何が変わってしまったのか。

日本が弱体化した間に起きた大きな変化、それは育成の中心が部活からユースに移り変わったこと、そして海外移籍が増えたことに他ならない。

112 :スパゲッティ:2016/09/03(土) 18:19:50.52 ID:0oZMzfbo0.net
確かにユースの育成環境は素晴らしいが、ユース出身選手からは個性が感じられ無い。それもそうだろう、セレクションで各能力に点数を付けながら選んでいけば、全チームから同じような選手が出て来るに決まっている。
部活がその時のチーム事情によって、選手の個性を見ながらスカウトするのと対照的だ。

そんな状況のまま育成の中心がユースに移ってしまえば、個性のある、これだけは個の力で勝てる、そんな選手が出て来ないのは当然だろう。
象徴的なのが、吉武監督時代のU-17日本代表だ。吉武監督は「シャビが10人居れば勝てる」と言って、U-17W杯である程度の成績を残したものの、最後はアジアの舞台で敗れて更迭された。そして、彼の指導を受けた世代は、未だにU-20W杯に一度も出場出来ていない。

113 :スパゲッティ:2016/09/03(土) 18:20:38.87 ID:0oZMzfbo0.net
クラブユースと代表ユース、舞台は違えど共通するのは、組織>個という誤った発想である。組織が個を作るのでは無い、個が組織を作るのだ。
先日のUAE戦でも、日本は組織力では勝っていても、個の力はオマルらを筆頭に、圧倒的にUAEに分があった。そして、彼らにしてやられた。

ここまで私はかなりユースを批判しているため、ユースに恨みでもあるのか、と思う方も居るだろう。しかし、欧州のユースはきちんと選手の個性を見てスカウトするし、ユース選手の数もチームも多く、ユース選手の競争や移籍も活発である。
本来ならば日本もここを目指すべきなのだろうが、現状はその足下にも届いていない。これでは、日本にはユースなど無い方がマシと言わざるを得ない。

114 :スパゲッティ:2016/09/03(土) 18:21:22.56 ID:0oZMzfbo0.net
そしてもう一つの問題が、海外移籍の増加、すなわちJリーグの空洞化である。

はじめに断わっておくが、私は海外移籍を否定している訳では無い。実力のある選手はどんどん海外に挑戦すべきだ。しかし、実力の無い選手まで海を渡る必要は無いのではないか。

一昔前まで、海外移籍は中村俊輔や高原直泰など、選ばれし実力者にのみ許されたものだった。中村憲剛や遠藤保仁(もちろん2人とも部活出身)と言った選手も、ずっと日本でプレーして来た。
そのため、Jリーグのレベルも今よりずっと高く、ACLでも上位進出は当たり前だった。そのレベルの高い環境が、さらに若手を育てる好循環を生んでいた。

115 :スパゲッティ:2016/09/03(土) 18:22:01.92 ID:0oZMzfbo0.net
翻って今はどうか?海外で結果を残せなくても、Jリーグに戻らない選手が居る。Jリーグでもさして結果を残していない選手さえ、海外に移籍している。はっきり言って、これは由々しき事態である。
海外で通用しなくても、Jリーグでは実力者の選手は多いだろう。そのような選手には、Jリーグを盛り上げてもらわなくては困る。ルーキーの若手は、まずはJリーグで成長するしか無いのだ。

ユースの問題においても、海外移籍の問題においても、日本人は現実を見ていないと思う。確かに理想を追い求めるのは夢がある。
「日本にもヨーロッパのようなユース制度を」「どんどん海外移籍してバロンドールを」
しかし、物事そう簡単にはいかないのである。

116 ::2016/09/03(土) 18:22:46.85 ID:RX8QNI540.net
戦術的ピリオダイゼーション理論って確かモウリーニョが取り入れたんだよな

またサッカー雑誌からパクってきたのかw

117 :スパゲッティ:2016/09/03(土) 18:23:07.06 ID:0oZMzfbo0.net
日本には既に部活という文化が根付いている。逆に言えば、それしか無い。なのに、一からユースの文化を作ろうとしては、労力を費やすばかりで上手くいかないのは当然である。
将来のために今は痛みをと言う理論も分かる。政治家には是非そうして国の借金を減らしてもらいたいところだが、プロスポーツにそれは通用しない。それによって人気が落ちてしまったら、元も子もないからである。
そもそもJリーグが出来て20年以上、そろそろ痛みでは無く結果が欲しいところだ。もうユース制度の答えは出ている。日本人には向いていないのである。

「積極的に海外移籍を」
本田選手がよく言う言葉だ。先ほども述べたように、私は海外移籍自体は否定しない。しかし、安易な海外移籍奨励には反対である。本田選手はその言葉の先に、世界の頂点を見ているのだろう。
しかし、今の日本からバロンドーラーが出る確率は、残念ながら誰が見ても限りなくゼロに近い。強化というのは、一段飛ばしにはいかないものだ。まずは、地道にJリーグのレベルを上げていくしか、方法は無い。

118 :おい:2016/09/03(土) 18:31:34.66 ID:2Nuhccjq0.net
シャビ10人とかwwwww

実際は1人でさえスペインでさえ後継者を生み出せていないのによwww

勘違いもタイガイニセイヨwww

しかもシャビイニエスタというバケモン2人いても
前にメッシやビジャ、トーレス師匠などのスーパーストライカーがいて初めて勝てたwww

シャビが10人いてもかてねーよwww

119 :ベンゲル ◆/VFqAqd2aM :2016/09/03(土) 18:32:12.10 ID:eqVb0GVf0.net
>>117
お前の意見はスパゲッティのように上手い
ただ問おう どうすればJのレベルが上がるんだ?
俺はそこでいきずまっているが
部活のクラブ化 クラブの部活化が必須事項だと思う
両方いいところはある あとは欧州の様に長期リーグ戦を敢行するべき

ノックアウトでは選手は成長しない モチベーションも保てない
お前はどう考えている?

120 :おい:2016/09/03(土) 18:35:52.95 ID:2Nuhccjq0.net
水野、大津、永井、柿谷、山口安易に微妙なところに移籍して失敗してるのは結構いるしなw

121 ::2016/09/03(土) 18:36:18.19 ID:Hi9DmhTG0.net
組織力で完敗してたやん

122 :ベンゲル ◆/VFqAqd2aM :2016/09/03(土) 18:44:14.49 ID:eqVb0GVf0.net
皆には俺が書いた42〜46のレスを見てほしい
育成について語ってる
意見よろ

123 :a:2016/09/03(土) 18:44:58.82 ID:1aeQj7vk0.net
>日本の育成はなぜ失敗してるのか?

結果じゃなく内容で上へ引き上げてるから
だから、小手先だけ上手くて勝てない
南米なんかは結果でサバイバル、だから強い
よくジャーナリストやメディアが負けたけど内容は良かったとか褒めてるけど
アホだろって思うから
ベストだして負けてるとか最悪なのにな
考え方が真逆なんだよ
それから世界に通用するDFやGKを全く育てようとしない

124 ::2016/09/03(土) 18:50:14.06 ID:RX8QNI540.net
長文は読まないことにしてる

要点だけ言えよな
あと当たり前レベルのことは言うな

125 :ベンゲル ◆/VFqAqd2aM :2016/09/03(土) 18:54:13.18 ID:eqVb0GVf0.net
>>124
俺は少年期から要点まとめると移籍制度を敢行してもいいと思っているんだけど
どうかな?

126 ::2016/09/03(土) 19:01:49.06 ID:RX8QNI540.net
子供の頃に精度やテクニックを磨くのは大事だが、子供を商品化は人権問題もある

127 :おい:2016/09/03(土) 19:02:24.63 ID:2Nuhccjq0.net
>>123
それなwww

jでも代表でもよくいるだろ?www

1−2敗戦後に2点取られてからは自分たちサッカーができた、あと一歩だった

とかほざくバカwww

相手がセーフティリードとってひいてボール持たされたからであって

しかももたされてもそのまま押しきられて負けてんのに何を勘違いしてんだっつーwww

128 ::2016/09/03(土) 19:06:30.94 ID:2921YD0g0.net
>>119
高校年代に関してはプレミア上位に高校が食い込むようになって、
年代別代表でもロンドン以降進むと思われたユース組の割合はそれほど増えず
うまい具合にクラブユースと高校が競いあってる状態になってきたし、良い方向に進んでいるんじゃね
問題があるとすれば多くの選手に国際経験をどう積ませるかってことぐらいで、この年代以前と以後が育成の課題なんじゃね

129 :ベンゲル ◆/VFqAqd2aM :2016/09/03(土) 19:14:43.60 ID:eqVb0GVf0.net
>>128
なるほど 一理あるな

130 :スパゲッティ:2016/09/03(土) 19:18:08.19 ID:0oZMzfbo0.net
>>119
部活のクラブ化、クラブの部活化と言うのが具体的にどういうことなのか分からないけど、長期リーグ戦には大賛成
ノックアウトでは目先の勝利が最優先になるけど、リーグ戦は長期的な視野で戦えるからね
もっとプレミアリーグを拡大して、選手権並みの権威を与えるべき

Jリーグの強化は、リーグ戦賞金や放映権料の傾斜配分によって、上位チームに日本人を引き止められる資金力をつけさせれば、アジアの中でも上手く立ち回れるのではないか

131 :ベンゲル ◆/VFqAqd2aM :2016/09/03(土) 19:21:24.96 ID:eqVb0GVf0.net
>>130
なるほど レスありがとう

132 ::2016/09/03(土) 19:31:30.05 ID:RPzOdm4U0.net
オッサンとしては高校生年代がリーグ戦中心に盛り上がれば楽しみ増えるわ
つか広い国って大変だよな
中々よそのチームと試合経験積めそうにないし
日本って狭いしインフラ整ってるから選手の移動負担は少なくて済みそう

133 :ベンゲル ◆/VFqAqd2aM :2016/09/03(土) 19:37:31.93 ID:eqVb0GVf0.net
いやいや沖縄から北海道に行くのは徒労だろw
俺的にはJを東西で分ければいいと思っている

選手の負担も減るし で両1位がチャンピオンシップすればいいよ
野球じゃないけど

134 ::2016/09/03(土) 20:47:33.73 ID:2921YD0g0.net
プレミアの拡大は、遠征費の確保とか、学業にあてる時間の捻出とか、
経営基盤がしっかりしていて周辺校と提携してる強豪ユースはともかく高校の方は難しいんじゃないか

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 21:12:40.35 ID:2921YD0g0.net
>>133
J1でそれやるにはトップリーグのチーム数とかどうやって東西わけるかとか面倒
それにJ2から東西リーグに昇格するチームでると思うから全体のレベルは下がるんじゃね
J3ならセカンドチームとかもっと増やした方がいいだろうし、
話題作りになるからいいんじゃね

136 :ベンゲル ◆/VFqAqd2aM :2016/09/03(土) 22:32:34.25 ID:eqVb0GVf0.net
>>135
そんなこと言ってるから日本はちんかすなんだよ

137 ::2016/09/04(日) 01:47:35.08 ID:cRUpZCRD0.net
電通は高校サッカーにも投資すべきだと思うがな
甲子園は誰でも知っておるが
それじゃ高校サッカーの最高峰の舞台は?
と問うてもニワカはまず答えられない
なぜか甲子園は知ってるがな

138 ::2016/09/04(日) 02:39:50.52 ID:5faPfJt20.net
若い時から個人技を身につけろ
ドリブルで相手を抜いてゴールできるようになれ

139 ::2016/09/04(日) 10:53:06.51 ID:+IeO0mxa0.net
プレミアマンセーの奴がいてワラタ
プレミアなんて今じゃ降格さえしなければいい
チーム作りのための練習試合リーグじゃん
必死に優勝目指してるチームなんて殆どない
目標が上位かリーグ残留かのチームばかり
だから興行的にも全く盛り上がらない
温い育成現場を象徴するリーグだな
目先の勝利より育成とか勝負から逃げてるだけ
育成という言葉に逃げてるのが育成失敗の原因とは皮肉

140 :あー:2016/09/04(日) 12:53:03.42 ID:ZpcxYuDH0.net
>>60
カンボジア、UAE戦でアルツハイマー患者でも決めれそうなゴールを外し、ヘラヘラしている10番を見ろよ!
オウンゴールの藤春といい、こんな奴を産んだのは憲法のせいだ!
憲法改正すればサッカーはW杯ベスト4は行けるぜ!

141 ::2016/09/04(日) 14:11:18.13 ID:Rcf62vmQ0.net
久保くん高校でもユースでサッカーやるんかな?
クラブユースの失敗例を数々見させられてきたからね
俊輔、本田のユース→部活コースで進んでくれんかね

本田の言うように勝負強さとか負けん気とかこういうのは
日本だと部活でしかつかないような気がするわ

宇佐美なんかうまいんだけど勝負強さをまるで感じないんだよ

142 ::2016/09/04(日) 15:06:28.44 ID:LU6uKq5O0.net
>>141
ユースだって原口みたいな強烈な負けず嫌いいるよ
それより格上相手に我慢を強いられる展開から勝ちにつなげられるような術はあまり身につかなそう

143 ::2016/09/04(日) 16:21:32.80 ID:kMYCfBBeO.net
原口は負けず嫌いなんじゃなくて我慢出来ないだけじゃないのか
チームメイトを暴行して重傷おわせた奴が代表とかないわ〜
金崎なんてかわいいもんに感じるわ

144 ::2016/09/04(日) 22:32:30.79 ID:8mTD7B+p0.net
サッカー指導の
小学生は技術、中学生は肺活量、筋トレは高校生から
ってのが日本人に合わないと思う。
小学生から負荷をかけた練習をしてもいいんじゃないだろうか

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 00:40:02.81 ID:skL4KF6c0.net
>>138
そういうのは育成段階で徹底的に叩いて潰すからな
まぁ、絶対に出てこないわな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 19:59:07.26 ID:5wgI7QgT0.net
>>145
齋藤とか中島みたいな持ちながら考えるみたいなドリブラーけっこういるがな
相手の形が整っていたら後ろに戻して作り直すみたいな文化が除かれれば、
個人技で仕掛ける選手がもっと伸び伸びやれるんじゃね

147 ::2016/09/05(月) 20:41:28.10 ID:zc4kbKYa0.net
リベリーが宇佐美に言ってたことは日本人指導者含め日本人には理解するのはまだ無理だろな

148 :,:2016/09/06(火) 17:39:29.73 ID:G5vcAW6y0.net
まず欧州はユース「しか」ないってのを理解しとかないとねw
日本みたいに部活も街クラブも選べるわけじゃないからハングリー精神が育つ。
あと選手の格付けが日本とは差があり過ぎる。
日本だとサッカースクール作って欧州から指導者を呼んできても
選手を格付けしたら保護者が文句言ってきて指導者が欧州に返されたというおかしな話をよく聞くんだよねw

日本のユースこそ日本人の負の部分だけが凝縮された環境になってしまった

149 ::2016/09/06(火) 18:39:41.37 ID:y9s0BQw40.net
指導者がサッカーを知らないパターンが多い。あと、サッカーの技術うんぬんではなく、好き嫌いで決めてメンバーを決める点。人だからしょうがないが、サッカーだけで見ないとな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 18:41:17.39 ID:FUoj7gjL0.net
そもそも、日本の部活の方が欧州のユース組織に近いんだよな
日本のユースは世界でも特殊なおかしなものになってる

151 ::2016/09/07(水) 09:39:18.79 ID:fmdmgPCd0.net
欧州南米の子供は毎週末試合があるのが当たり前らしい
日本の子供は試合数が足りなすぎる
俺の経験から
5年は新チームになってから3試合ぐらい
6年は10試合ぐらいあったとおもう
中学部活で中1中2は試合なし
中学は3年中心のチーム作りだったから
3年が引退してやっと試合
中2の秋から3年で10試合ぐらい
顧問はサッカー経験あるんだろうけどコーチとしては?
高校も3年が引退するまで出番ほとんどなし
10試合なかったぐらい

トーナメントが多いから負けたら終わり経験積めない
多分外国の子供は年30試合×8年とかやってる
サッカー脳が育つわけない

152 :,:2016/09/07(水) 10:44:45.69 ID:7U+FotIt0.net
>>151
むしろ10歳まではサッカー教室みたいに練習ばっかりして
小5からはバンバン試合させた方が良いのでは?
現状だと小1から試合試合だけどまともな技術が身に付かず試合のありがたみも感じずただダラダラやってるだけ!
中学高校で試合にも出れないのは問題だけど小4までが試合ばっかりってのも問題だと思う

日本のサッカーとミニバスは試合機会多いのに弱いし基本的なことが身についてないんだよ

153 :あp:2016/09/07(水) 12:14:58.62 ID:JC91Dx4Y0.net
外人のいなとこでリーグ戦とかやっても結局同じことよ
毎度毎度泣かされるのはフィジカル問題だし
華奢な日本人はハナからハンデがある
ハンデがあるならせめて慣れていかないと
ぬるま湯Jリーグはまずそこを改善しろよ

154 :じー:2016/09/07(水) 12:52:34.41 ID:6NmV3dF90.net
UAEやタイとの戦いについて言えば
フィジカルはむしろ日本のほうが強かったよ
コンディションは悪かったけど
フィジカルで上回ってるけどあの結果だし
勝ち上がった南アフリカ大会での海外組は
本田と長谷部と松井ぐらいのもんだった
海外組増えたブラジル大会は惨敗

海外出てもコンスタントとに試合でれないなら
国内組のほうがいい
練習も沢山できるし移動負担もない
日本はがチーム合流数日で機能するほど実力が無い
UAEみたいにガッチリ数ヶ月合宿しないと

フィジカルや海外経験だけでは解決しない

155 ::2016/09/07(水) 16:14:19.92 ID:uBVTILGf0.net
お前馬鹿?
フィジカルは解決してないだろ
解決してから言えよ
しかも比較がタイやUAEみたいな雑魚て

156 :,:2016/09/07(水) 16:36:07.14 ID:7U+FotIt0.net
>>153
フィジカルを鍛えるには小4まではいろんな習い事と掛け持ちさせることが大事!
小1からサッカーしかしないからサッカーの体の使い方しか身に付かない。
あとJ1はみんな巧いから同じようなサッカーしかしないので
平気で削ってきたりドン引きサッカーするチームも多いJ2の方が対アジアということに関しては普段からシュミレーションできるかもね

157 ::2016/09/07(水) 21:40:21.88 ID:JC91Dx4Y0.net
UAE戦とかハイボールの競り合いでことごとく完敗してたと思うんだがね
香川や大島みたいにもう端から諦めて体すら当てないクソ選手がいる始末
そりゃ中盤作れないよね
クロスボールあげるだけのサッカーで日本如きが得点できるわけはない

158 :_:2016/09/09(金) 04:51:33.29 ID:23dgizvk0.net
サッカーの為の脳が鍛えられてなさそうだね

159 :名無しさん@お腹いっぱい:2016/09/09(金) 06:05:33.22 ID:cjJBS+rh0.net
日本人はそもそも競り合い慣れしてないよな。
浮き球に変なタイミングでジャンプしてボール取れないのをよく見かける。

160 :a:2016/09/11(日) 10:26:15.18 ID:8880vqk60.net
レxプ犯ww
 
高畑裕太 生年月日:1993年9月13日
出身地:東京都 血液型:A型w 

161 :a:2016/09/12(月) 06:58:27.08 ID:tLel61rD0.net
ではではw
この言葉を与えてやるから、泣いて感謝するように↓

★まず低学歴は頭が悪いんだから、生きてる価値は無いよ ゴミクズだな
俺のようなイケメンで有名大卒じゃないとな  
当然モテモテ王子だよ
頭が悪いと何をやってもダメだ ずーっと負け組のままで終わるv 冷笑

★禿げやチビも、大きく減点だ  ~~
身長172センチ以下は遺伝子に問題でもあるんだろ  欠陥人間だ
禿げなんて笑いの対象にしかならんわな

★ブサイクやキモい奴は、地球から消滅したほうがいい  キリッ
醜い男たちよ モテないだろうな(笑) それでオタになったのか?
整形でもしろ 世間の迷惑だからよ  ゴキブリ君たちw

★やっぱ頭が悪いと金儲けもできんだろ  
それで銭に困って借金して、犯罪に走る馬鹿がけっこう多いんだよな
俺のような勝ち組になれるのは、世間の1割程度だからな
ゴミのような負け組どもとは絶対に関わりたくねーよ(マジでマジで)
俺のように、女達とラブラブしながら、遊んでいられる身分になりたいだろ?  でも無理だ

★悔しかったら泣けよ ^^  
でも不幸しかない未来が変わることもないがなw
まぁ馬鹿でも前向きにやっていけば、運が良くなるかもしれんぞ
● デブは脳機能に問題があることは、明らかになってるから、土方の仕事でもやって世の中に貢献してからポックリくたばれなww

ウホホホホホホホホホホホホホホホ v ^^

162 :ベンゲリ ▲/VFqAqd2a:2016/09/13(火) 07:06:15.58 ID:2yqLKkFW0.net
便下痢ww

163 ::2016/09/13(火) 14:07:35.52 ID:gP17nf0T0.net
まともな指導者は小学生5年、6年で遠征試合どんどんさせてるよ。

そうやって育てた選手は足元だけに終始せずに、試合で成果を出すという意識になるよね、やっぱ。

164 ::2016/09/13(火) 14:16:02.61 ID:gP17nf0T0.net
jリーグの外人枠を広げる。

165 :町内会副班長JAPAN:2016/09/13(火) 14:20:38.74 ID:J7rEW+ge0.net
他の競技はメダルラッシュなのにサッカーは相変わらずだな。
誰も責任を取らない協会が一番悪い!

166 :スパゲッティ:2016/09/14(水) 07:43:46.02 ID:puzkriKZ0.net
サッカーは世界一のスポーツだから、競争が激しく、上位になるのは難易度が高い

167 ::2016/09/14(水) 16:51:38.06 ID:f7HVaH4y0.net
その激しい競争が日本国内ではないんだよねえ。

168 ::2016/09/14(水) 16:59:46.22 ID:Gye+XFEP0.net
韓国のイガンインっての凄い

久保くんとかピピくんみたいな天才よりも、ああいうダイナミックなテクニシャンもっと日本からも出てこいって思った

169 ::2016/09/14(水) 18:01:09.81 ID:8NthEkbJ0.net
>>165
日本サッカー協会は、五輪でメダルを獲得する事に興味ないから仕方ない。

欧州的な感覚だな。五輪軽視という。

まぁ日本国民も多くは、「A代表の結果>>>五輪でメダル」だから、これはもう仕方ない。

170 ::2016/09/15(木) 03:13:45.29 ID:CzSzw2vH0.net
何度も繰り返し言うが
組織と技術によるごまかしをやめる事だ

まずは地道にスタミナとフィジカル強化に勤しむ

これ以外に道はない
個人で劣る以上、欧州と同じサッカーをしても通用するわけがない
既に証明されておる

まあサッカービジネスで金儲けさえできれば
現状路線は正解だろう
本田を見れば明らかである

171 ::2016/09/15(木) 03:17:20.95 ID:CzSzw2vH0.net
できぬ事を追求しても無駄である
違う道を模索しなければならぬ
本当に勝ちたいのであればだが

金儲けさえできればそれでよい
こういう輩が日本サッカーを食い物にしておる
腹黒い守銭奴を駆逐しない限り
日本サッカーに未来はない

172 ::2016/09/15(木) 12:40:06.92 ID:cNxi8xfN0.net
得点力がない、決定力がないって言われて来たけど、
実はディフェンスも超ヘボだった、日本サッカー。

173 ::2016/09/15(木) 17:57:13.50 ID:+8nax+vP0.net
スペインがW杯で優勝した時なんか、決勝トーナメント4試合すべて、1-0の完封勝ちだからな
いかに失点しない守備が大事かということ

174 :z:2016/09/15(木) 18:23:21.64 ID:AJk9a0qx0.net
https://www.youtube.com/watch?v=6dUeh88T1bs
【サプライズ】いきなりベッカムが降臨 Superstar advent 【surprise】

175 :q:2016/09/15(木) 18:32:01.37 ID:IOVpmemp0.net
決定力ないっていうけど、得点はけっこう入ってる。サッカーは1、2点入れば御の字。問題は守備。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 20:26:09.47 ID:hTv7dpoM0.net
そうそう、試合見てるとよくわかるけど、守備が問題なんだよな
しかも、プレッシャーがかかってるような場面じゃないのに
勝手にミスして、そのボールかっさらわれて失点ってパターンがすごく多い
やっぱり、基本的な技術がまだおろそかなんじゃないかと思う。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 22:09:49.40 ID:/TstwDtA0.net
対人プレーが出来ないのが全てでしょ
人と競り合ってボールの奪い合いをする技術がない

178 ::2016/09/16(金) 01:01:57.47 ID:a9CdkKku0.net
>>176
相手の少々のハイプレスで、日本のDFラインのパス回しはかなりもたつくな。
ディフェンダーたち、足技をおろそかにしてる。
ただ、浦和、広島、川崎あたりはDFラインでのパス回しはかなりうまい。
そうとう練習時間を費やしてるとみた。
パス回しに。

179 ::2016/09/16(金) 01:03:46.02 ID:a9CdkKku0.net
>>175
決定力がないっていうか、慢性的にストライカー不足。

180 ::2016/09/16(金) 06:15:00.01 ID:7ARLxHQi0.net
結局監督のオナニーしたいがためのチビっこ偏重だな
チビはサッカー禁止にしたほうがいい

181 ::2016/09/16(金) 16:01:30.32 ID:hryinE/W0.net
日本は何故弱いか
何故ランク56位なのか


それはテクニックが無いから
つまり下手糞だから
幼少の頃から圧倒的に練習量が少ないんだよ

182 :おい:2016/09/16(金) 18:46:09.10 ID:s9hq68Fv0.net
>>181
練習量は少なくねーどころかむしろ多いわwww

問題はサッカーの本質とはかけ離れた1人でリフティング

プレッシャーのかからない攻撃練習、ボールに触らない無意味なランニングなどに問題がある

トーレス師匠やゴン中山はまともにリフティングできないが最高峰のfw


日本人選手が技術があるが試合で発揮できなと言われるのは

所詮止まってるボール、ノープレッシャーでしかできない曲芸的なテクニックがうまいだけだから

フリースタイル世界一の奴がサッカーで通用しないように

サッカーは基本的に、走りながら、動きながら、dfに見られながら、競りながらのプレーがほとんど

それらの練習量が圧倒的に足りない

あとシュートとドリブル、1on1などの点に直結する個人技の練習や2on2、3on3などの個人戦術やアイディアの練習が足りない

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 23:33:11.41 ID:SH17dFPb0.net
コロンビア戦みたいな緩い試合で勘違いするのがいつまでたっても変わらない
ところなんだよな、引き分けだし。コンフェデでイタリアに負けた試合となんら
変わらん。
大島使ってみりゃ案の定だし。
あの試合で大島を過剰評価してしまうところが駄目なんだよな。

184 ::2016/09/17(土) 00:06:40.35 ID:diHZHxU50.net
試合数の少なさが一番の問題な気がする
プロ入り後、ガチじゃない練習試合ぐらいしか試合がなくて、コンディション維持が課題になっちゃってる
もっと下の年代も練習場、試合場の確保の難しさで試合から学ぶことが難しくなってる
ユースや強豪校はある程度解消されてるが、それ以外の年代での改善をしないといけない

185 :おい:2016/09/17(土) 04:07:49.64 ID:6aQLVwPJ0.net
>>183
あの試合でコロンビアをお笑い失点シーン以外圧倒したのは中盤での潰しのおかげ


だからにわかは1失点目井手口が突っ込んだせいだから戦犯視してた

あれはそもそもなんでもないようなシュートが植田のスライディングでコースが変わって入った不運な失点


あの試合で評価すべきは井手口と遠藤の中盤での潰し

186 ::2016/09/17(土) 07:41:59.92 ID:xvS2Zzta0.net
近所の子供の例

小学6年で170cmで50m 6.9秒 ポジションは試合によってFWとCB 
某JクラブからスカウトされJジュニアユースに入団
本人はFWを希望するが、ジュニアユースでCBに固定される
チームは、U-15地域リーグを戦っており降格があるので、指導者側は
降格するわけにはいかずFWとして起用する余裕がないらしい


何が言いたいかというと、日本の10代のJクラブの育成は選手の育成より勝利主義
になっており、身体能力の高い子はFWでもCBでもやらせればできるがチームの降格
を恐れて背の高い子をチームの勝利のためCBに固定させ、他のポジションの可能性
をつぶしている これでは地域の逸材小学生を毎年かき集めても、日本に大型快速FW
は生まれないと感じた  

187 :おい:2016/09/17(土) 12:36:48.97 ID:6aQLVwPJ0.net
>>186
そこが日本で試合数をむやみに増やしても意味がないどころか逆効果な所以だよなw

海外はユース年代は結果よりも育成重視

188 ::2016/09/18(日) 20:26:44.59 ID:43klT7WP0.net
>>186
今の日本じゃあ、街場のクラブチーム入っても、CBですね。

189 ::2016/09/19(月) 04:44:16.90 ID:CklJFv9s0.net
>>186
でもそこでCBに回されてしまう程度のスキルじゃどのみちプロで通用しない気もするが…

それよりもクラブの下部組織の指導者がほとんど指導経験もない天下りOBばかりなことの方が大問題だと思うけどな
もはやクラブユースは天下りOB新米コーチを育てる場と化してる

190 :_:2016/09/19(月) 06:29:37.91 ID:+68c5V890.net
日本は育成年代のクラブ間移籍が皆無だからな
だから選手もチームにしがみつかざるを得ない

チームも1年次に有望な選手を獲れるかどうかは
リーグ戦の所属カテゴリーによって大きく変わる
J下部組織でさえ、所属カテゴリーが下がれば街クラブより
選手獲得で難しくなる
(逆に言うと入団する選手はリーグ戦のカテゴリーをかなり重視してる)

ある程度結果を求めるのは仕方ない

それより日本は「育成」ってヤツを盲信しすぎてる部分もあると思う

もちろん育てる環境や育て方って大事なんだろうが
海外では「育てる」っていうより「見つける」って感覚だろ

ドイツだって育成改革して復活したって言っても
今まで切り捨ててきたテクニシャンタイプを拾うようにしたおかげ
そうできるように戦術面やらを整備した結果

日本の育成はトレセンやらで、全国的に一定の質を確保できるぐらい
素晴らしい環境で育成はされてるが
逆に画一的で全国同じような基準で選手が「見つけ」られてる
タイプがJFA好みじゃない選手は、日の目を見ず
2部、3部の下部カテゴリーで育成年代を移籍もせず3年すごす

ここらへんの閉塞感はあるよな、育成年代

191 ::2016/09/19(月) 07:01:32.59 ID:vJ5rsD1P0.net
全国各地にドイツサッカー協会から指導者を派遣し、町のクラブの指導者は無料で講習会を受けることが出来る

ほとんどの子供は小さな町クラブからキャリアをスタートするので、ここの指導者を育成しないと根本的な強化はできないとドイツサッカー協会は結論づけた

192 ::2016/09/19(月) 08:13:47.97 ID:XKAhrPykO.net
協会の指導者講習行けばわかるが、
「ベクトルを合わせて強化する」というサッカー協会大号令の下、
画一的なパスサッカーを推し進めてきた結果が、現状を招いたのよ。

指導者間では、協会の方針と別角度からの取り組みもするべきという意識はあったけど、
若い指導者の多くが、協会のパスサッカー・フットサルを迎合し過ぎた。

今の少年サッカーは、再び、古くさい、走るサッカーが増えてきたと思うよ。
一昔前は勝負軽視だったが、勝ちにいくサッカーも増えたと思う。
善くも悪くも、多様化してきた。

問題は育成年代の指導者が、確立された指導方針を共有出来ない事だと思う。
野球は指導者ライセンスは無いが、文化的に根付いた、確立された育成力がある。
サッカーは、若い指導者とベテラン指導者が上手く組み合ってる地域がまだまだ少ない。

193 ::2016/09/19(月) 13:52:16.70 ID:n7nBi9SY0.net
野球も細かいところを見ると進化してるんだよねえ。

たとえば投手についていえば、もうほとんどのジュニア、シニアチームで
上手な身体の使い方、故障をしないフォームづくりが共有されてる。

バッティング指導の方はやや遅れてる観じ。
軸がぶれない、という一番大事な部分を忘れて、やたらにティーバッティングをやってたりする。

194 :art:2016/09/20(火) 23:11:16.73 ID:p1jmIbuV0.net
ドリブルはここを参考に、サッカーで一番簡単な技術がドリブルです。

http://soccer-dribble.wixsite.com/art-director-portfol


始めはボールをよく見て、慣れてきたら徐々に目線をボールと地平線の中間あたりに上げていく
最終的には中田英寿やイニエスタのように周りを360度確認しながら
ドリブルしながらパスコースを考え探すプレイを行えるようになる。

195 ::2016/09/23(金) 02:53:07.64 ID:92wRZjdcO.net
中田はあまり前のほうではドリブル出来なかった
本人もいうようにドリブルは得意ではない

196 :あー:2016/09/24(土) 09:23:19.43 ID:BObjaKTE0.net
井村雅代みたいな指導者が必要だな!
ハードな練習を10時間以上こなしたからメダルを取れた!
それに比べてサッカーは負けてもヘラヘラして格好悪い。
ヘラヘラしたり、消極的なプレーをした奴には竹刀等で叩いてやったり、良いと言うまで永遠に走らせるべきだ!
死に物狂いで戦えばブラジル相手でも互角に戦えるぞ!

197 ::2016/09/24(土) 18:52:59.03 ID:Ibs2oBEJ0.net
瓦斯が有能な若手を破壊しているよな
中島も室屋もリオで活躍したのにJの試合を見たら3流選手になってた
久保も瓦斯にいて大丈夫なの?
しかし瓦斯もよくもまあ日本の未来を背負う選手を次から次へと潰すよね

梶山平山東権田久保中島室屋・・・
みんな瓦斯が壊した
罪作りFC東京

198 ::2016/09/25(日) 01:12:42.83 ID:U1fBBUfU0.net
>>197
五輪で活躍した選手がJの試合でぱっとしないってないことじゃないけどな
永井も怪我の影響もあって五輪後の後半戦1ゴールじゃなかったか
室屋は入団後すぐ怪我で連携面まだまだで復帰急いだからコンディション面の問題もあるだろうから少しは長い目で見てやれば
中島は元々こんなもんだろ

199 ::2016/09/28(水) 03:22:47.98 ID:n/Fql8sz0.net
久保くんに期待しよう
バルサで認められてる唯一の日本人w

200 ::2016/09/28(水) 10:59:58.87 ID:YGT3BNFz0.net
日本サッカーの脳筋指導者ってとりあえず走れだからな 
だからどんなに才能ある選手でも最後は大久保みたいになっちまう

201 ::2016/09/28(水) 11:03:55.49 ID:YGT3BNFz0.net
>>186 
それな 
日本代表も親善試合とかウンコアジアカップとかに全力出しちゃってるけどあれ無意味  
脳筋指導者の名誉欲のために選手が養分になっちゃってる

202 ::2016/09/30(金) 03:19:03.07 ID:SonCgD5v0.net
>>196
代表だけを考えたらシンクロの井村的なチームの方が成功するだろうな
20人位を選んでクラブチームには所属させず代表チームとして4年間監禁状態で徹底的に同じ面子でやる
試合経験や実戦感覚は減るだろうけど井村級の練習をやれば実戦以上の経験になる
少なくとも現在の日本代表よりは強いチームが出来ると思うわ

203 ::2016/10/06(木) 20:38:44.80 ID:rL/e1oca0.net
バルサの育成方法を見習う

204 ::2016/10/07(金) 01:20:49.30 ID:W+BMzG8G0.net
バルサもメッシ以来選手を出せてないんですが

205 ::2016/10/07(金) 01:22:41.15 ID:W+BMzG8G0.net
>>202
ほかの国はそんなことしてないのに日本がそれやって勝った所で何の意味があるの?
単にパスサッカーが古すぎて戦術負けしてるだけ

206 :_:2016/10/07(金) 02:52:22.86 ID:RfkrOg/A0.net
56位ということは、全てが2流、3流ということだな

207 ::2016/10/07(金) 03:57:52.01 ID:mfrKnG0+0.net
フィジカル的な強さ、高さ、スピード、スタミナ、そして技術
こういう多様な視点で選手を発掘、育成、指導していかないといけないのに
日本の場合は技術ばかりを評価しすぎるから弱体化するんだよ

どうせフィジカルでは勝てない、高さでも勝てないから初めから捨てる?
強いプレッシャーでゴリゴリ来られたら自慢の技術とやらを発揮できずにピッチに転がってるだけじゃんw
強さには強さを、高さには高さで最低限は戦わないと話しにならねーだろ

技術10の170センチのチビより、技術8くらいでも180センチの選手を重視して育成すべき
チビッ子軍団では世界では戦えないよ、ヌル〜い国内だけならいいのかもしれないが

208 ::2016/10/07(金) 23:41:53.53 ID:HTo3pEAj0.net
若手に凄い奴がいなくなったな
中田〜俊輔〜小野高原〜と順調に希望の星が出てきてたのに
本田長友の北京世代までで、それ以降は勢いを失ってる

209 ::2016/10/08(土) 00:01:07.66 ID:caiJPx340.net
育成のための育成をしてるから
勝つための育成のはずなのに
負けても将来につながるとか目先の勝敗より育成が大事など最もらしいこと言って
結果に対して責任逃れしてきたのが日本サッカー
だから日本の育成が失敗してるとすら認めようとしない

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 10:28:44.80 ID:s+216++B0.net
稲本みたいの出てこないよな。
あれはあれでスタミナっていう欠陥があったけど、縦に強いボランチってのが
いなくなった。長谷部も衰えてるし・・・。
ロンドン世代が物足りないままフル代表の中心になりそうだな。
そうなると手倉森のフル代表が現実味を帯びてくるという。

211 ::2016/10/08(土) 11:07:32.24 ID:PLmUubk+0.net
今だにヘタな長谷部とか使ってるのがダメなんだ

212 ::2016/10/08(土) 11:55:50.26 ID:hopj+56C0.net
U16でミドル打てない奴は、全部ダメってことにすりゃ良い。

流れの中から強烈なミドル打てる奴は
自ずから体躯体幹もしっかりしているわけだから。

213 ::2016/10/09(日) 22:06:44.09 ID:6wThOJ9f0.net
今日のルバンカップの浦和と東京の仕合を見たけどあんなところに中島や久保を置いてて大丈夫?
二人とも東京の空気に毒されて腐りそう。
室屋がすでに腐ってきているし。リオからまだ間もないのになんだあの劣化ぷりは。
FC東京ってある意味すごいねw
本当にFC東京はは日本サッカーにとって毒でしかないわ。

214 ::2016/10/10(月) 00:15:58.89 ID:NOfv2DEo0.net
ザック後半辺りから日本代表急にチビばっかりになったよな。2列目とかサイドバックならまだしも、ボランチに180超える選手が出てこないのがヤバイわ。
かといってJで180超える中盤に代表レベルがいるかと言われると微妙。

215 :a:2016/10/10(月) 20:18:46.24 ID:DN5wwLcg0.net
この言葉を与えてやるから、泣いて感謝するように↓

★まず低学歴は頭が悪いんだから、生きてる価値は無いよ ゴミクズだな
俺のようなイケメンで有名大卒じゃないとな  
当然モテモテ王子だよ
頭が悪いと何をやってもダメだ ずーっと負け組のままで終わるww 冷笑

★禿げやチビも、大きく減点だ  ~~
身長172センチ以下は遺伝子に問題でもあるんだろ  欠陥人間だw
禿げなんて笑いの対象にしかならんわな

★ブサイクやキモい奴は、地球から消滅したほうがいい  キリッ
醜い男たちよ モテないだろうな(笑) それでオタになったのか?
整形でもしろ 世間の迷惑だからよ  ゴキブリ君たちw

★やっぱ頭が悪いと金儲けもできんだろ  
それで銭に困って借金して、犯罪に走る馬鹿がけっこう多いんだよな
俺のような勝ち組になれるのは、世間の1割程度だからな
ゴミのような負け組どもとは絶対に関わりたくねーよ(マジでマジで)
俺のように、女達とラブラブしながら、遊んでいられる身分になりたいだろ?  でも無理だ

★悔しかったら泣けよ ^^  
でも不幸しかない未来が変わることもないがなw
まぁ馬鹿でも前向きにやっていけば、運が良くなるかもしれんぞ
● デブは脳機能に問題があることは、明らかになってるから、土方の仕事でもやって世の中に貢献してからポックリくたばれなww

ウホホホホホホホホホホホホホホホ   v ^^

216 ::2016/10/11(火) 12:16:43.72 ID:rt3+kdwK0.net
日本の育成に世界基準の視点が無いから。デュエルなんて言われなくても当たり前だし、俺たちのサッカーなんて完全な日本視点の典型。指導者が欧州や南米でプレーしてないからこうなる。世界基準がわかってない。

217 ::2016/10/14(金) 01:01:55.87 ID:hZSRis/60.net
勝者のメンタリティーを持て
といってもヘタだからなー

218 ::2016/10/14(金) 03:21:23.57 ID:x9AAP9Xy0.net
そもそもの前提がおかしい
欧州と肩を並べられるわけがなかろう
奴らの物まねをしても無意味だということだ
要は違うサッカーを編み出さなければならぬ
吾輩的には90年代後半のバレンシアのサッカーが参考になる思うが
一度あの神ががったカウンターサッカーを研究すべきであろう

219 ::2016/10/16(日) 01:18:41.54 ID:h33aQv0j0.net
育成ってチームごとに違うだろ
どこでも同じな訳ない
ただ日本はパス重視しすぎだから、ドリブルやミドルシュートも注力しろ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 01:39:44.15 ID:euX5tTX20.net
ザックが言うには
日本の育成はブラジル流に育成年代では自由にやらせて個を伸ばすやり方だそうな
一方、欧州では育成年代でまずは戦術的動き方を徹底的に教え込むらしい
どっちの方が良いとか悪いとかには一切言及してなかったけど
戦術的には完全に時代遅れのブラジル流で良いのかって問題もあるよね
まあ蒸し暑い夏にリーグ戦やるJでは気候的に似ていて
クラシカルでゆったりしたブラジルサッカーのが向いてるんだろうけど
現に外国人選手や監督にブラジル人が多い
勤勉な欧州サッカーをやると大抵は夏場にガス欠起こして失敗する
育成見直すとしてもJの開催時期を考え直さないと意味が無い気がする
気候的なものには逆らえないよ

221 :3 ◆FWr5F.Z97A :2016/10/16(日) 01:51:01.10 ID:qC/8n5q20.net
鹿島も今年はプレスサッカーで前期優勝したが
夏場は暑さでやられて中盤スカスカになって大失速したからな

夏は完全に休んで冬に試合をするとかじゃないと
なかなか欧州的なサッカーは導入出来ないだろうな

222 ::2016/10/16(日) 02:42:34.05 ID:Ps1Dx8ql0.net
単純にフィジカルレベルが違いすぎると思うんだが
球扱いの上手さで育成してるから大人になったとき圧倒的な差になるんだろ
ブラジルだってフィジカル重視してるし
人種問題じゃないと思うよ
単に育成が糞なだけ

223 ::2016/10/16(日) 11:09:08.04 ID:hpYe99Sn0.net
岡田メソッドだっけ?
16歳までに徹底的に戦術等を叩き込むらしいね
子供の頃は自由にさせる今までの指導方法とは逆らしい
俺もそっちのほうが日本にあってると思うから期待してる
最近のクラブユースの選手見てても個人技術は上がってるかもしれんが
頭悪いなーって言う選手増えてるもん

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 12:46:18.41 ID:v0xROsnb0.net
ブラジルとか五輪の頃まではガリガリでも普通にその後欧州トップレベル
に馴染んでるよな。ロナウジーニョとか。

225 ::2016/10/18(火) 18:25:21.90 ID:yjZIYRMO0.net
結果だせるチームとダメなチームの差は、決定力
シュートが下手では勝てない

226 ::2016/10/22(土) 13:56:25.20 ID:wm4ZEz6Z0.net
aって奴がムカつく
嫌い

227 ::2016/11/02(水) 19:58:56.90 ID:1OTuRkzz0.net
ミドルシュートの練習しろ

228 ::2016/11/03(木) 00:13:34.47 ID:tSMv5C/s0.net
日本のサッカーはオープンサッカーに移行する年代、18歳〜20歳で適合する戦術と技術とフィジカル
の育成が弱い
つまりJに入りたての選手の試合経験が得られないことによる、最も重要な時期にもかかわらず
最近はJ3などへのU23の選手の出場機会を与えたり、試合出場機会のない選手の長期のリーグ
戦が提唱されていて、問題点には気づいていると思う

229 ::2016/11/11(金) 21:25:44.63 ID:m8zv0N1n0.net
白人と黒人は、凄い最高レベルの選手がいるのに
アジア人にはいない不思議

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 20:41:29.77 ID:aLfKuWFs0.net
環境が整備されていない

分散しているから

231 :b:2016/11/24(木) 03:01:15.52 ID:eXO7c/wI0.net
なんでオマエらは、そんな頭が悪くてキモイ馬鹿なのか教えてくれーww

232 :D:2016/11/26(土) 17:58:07.26 ID:yYFAII0A0.net
ロシアには久保君は間に合わないな

233 ::2016/11/28(月) 19:26:41.47 ID:pOokKhqP0.net
ドイツだって過去のやり方を改めて、個性的な子を枠にはめないやり方に変えたみたいよ。

234 ::2016/12/03(土) 17:52:47.53 ID:hjjtCIrs0.net
2016年 日本代表の成績

男子
フル アジアグループB2位
U23 アジア優勝/五輪GS敗退
U19 アジア優勝/W杯(来年)
U16 アジアベスト4/W杯(来年)

女子
フル アジア優勝/W杯準優勝(昨年)
フル アジア3位/五輪予選敗退
U20 アジア優勝/W杯3位
U17 アジア準優勝/W杯準優勝

235 ::2016/12/11(日) 06:40:57.69 ID:Fobt6ST00.net
サッカー小学校とかサッカー中学校を作って、本格的に天才つくれ

総レス数 235
85 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★