2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サッカーと野球、どっちが戦術的なスポーツなのか?

1 :名無しさん:2018/06/27(水) 15:03:06.02 ID:m1LszGDi0.net
芸スポ速報で、サッカーファンと野球ファンが、論争をして興味深かったのですが、

野球ファンは
「野球は頭を使わなきゃ勝てないが、サッカーはボール蹴ってるだけ! 単純すぎる。野球とサッカーとじゃ、ルールの複雑さや、ルールブックの厚さが違う!」
といい、サッカーファンは、
「ルールブックの厚さと戦術の複雑さは関係ない。決まった動きしかしない野球より、戦術の複雑さではサッカーの方が上。野球オタはサッカーの戦術性が理解できないだけ!」
と反論します。

サッカーと野球、どっちの方が頭を使う戦術的なスポーツなんでしょうか?

102 ::2018/07/17(火) 01:25:27.93 ID:W31tBILo0.net
ネットで言うほどサッカーはタクティクスな部分は感じない

103 ::2018/07/17(火) 01:30:42.37 ID:t+zajR8Z0.net
野球はデータ化されてるからな。例えばバッターはどの角度で打ち上げれば一番ホームランになりやすいとかそんな部分まで入りこんできてるしね。
サッカーはどの角度ならゴールになりやすいとかないしな

104 ::2018/07/17(火) 01:37:09.50 ID:yS8hw/050.net
デブが突っ立って棒きれ振り回すだけの野球に戦術なんてあるわけねえだろw

105 ::2018/07/17(火) 02:55:55.25 ID:iqaAT+J50.net
やきうの戦術て1対1程度の単純なものだろ?
サッカーの様な広いピッチを多対多で行う高度な戦術何てやきうには無いよ

106 ::2018/07/17(火) 05:02:48.64 ID:RWLRlBQc0.net
>>102
日本のTV中継の解説がちゃんと解説しないからね

107 ::2018/07/17(火) 07:05:50.68 ID:9TEJRSrX0.net
>>99
野球って麻雀とよく似てると思うけどな
ランナーが溜まっているかどうかによってホームランの得点が変わるし
投手の投げる球には隠蔽性があるでしょ
結局、野球でも流れとか勢いとかオカルトで語られる

サッカーはそういう運要素みたいなのはほとんどないから、よりデジタルだろう
しかも徹底的に守ってカウンターみたいな戦術が成り立つから、むしろシンプルと言える

108 ::2018/07/17(火) 07:55:25.07 ID:x+CNPQg/0.net
サッカーは戦術よりもっと前線の人間関係の深みのほうが重要だな
関西人が前線に集まると複雑な連携が可能になる
これは監督では教えられない

関東人はこれを壊すな・・・

109 ::2018/07/17(火) 09:45:55.48 ID:on5dbxTX0.net
数式のあるゲームの方が簡単なんだよ

サッカー内でいえば守備は理論化しやすく教科書が多いからDFは簡単
攻撃は理論化しにくく教科書がないから自分の頭で思考しないといけない
FWできるやつって超頭いいんだよ、俺にはムリだ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 12:23:20.11 ID:QagipJe80.net
うお!?すげえ https://goo.gl/e5QQMc

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 12:23:51.06 ID:QagipJe80.net
マネかわ https://goo.gl/c1rm64

112 ::2018/07/17(火) 18:21:22.14 ID:40hwV91S0.net
>>102
視聴者の大多数はプレー経験のない素人だからね 
音楽番組でも理論、コード進行を説明しないだろ
歌詞に関する話題は多いけど

113 ::2018/07/18(水) 05:43:17.97 ID:rUEuMu1y0.net
サッカーオタは、サッカーが戦術的だとかいう前に>>55>>56みたいに、サッカーの戦術性を語ってくれよ
語れるほど中身がないんだろ
サッカーに野球ほどの知的駆け引きはないね

サッカーに、振り逃げスリーランみたいな、裏の裏の裏みたいな三重のルール・トリックとかないでしょ
あるのならぜひ教えてください

114 ::2018/07/18(水) 11:27:24.50 ID:spONugaM0.net
戦術性を語れる時点で底が浅い
複雑なものほど言語化できない

115 ::2018/07/18(水) 11:31:52.41 ID:spONugaM0.net
脳をサーモグラフィーすればサッカー選手は真っ赤だろう
野球と違い脳の全てをフル回転させる必要がある

116 ::2018/07/19(木) 13:46:16.86 ID:SY4ZDhWA0.net
>>55
野村克也氏は、野球に戦法はあっても戦術は無い。
とおっしゃってますけど。

117 ::2018/07/19(木) 15:54:41.76 ID:ha5pgOGA0.net
野球は攻守分断なので戦術すら存在しません

野球「次は攻撃の時間です」「守備の時間です」


サッカー・ラグビー・バスケ・ハンドボール「攻撃と守備の時間が分かれていて楽で羨ましいわ」 

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 17:25:32.42 .net
>>114
ぷっ、それじゃ数学は底が浅いんですかw

科学で確認できる時点で底が浅いとか抜かすオカルト信者と同じですね

>>115
野球は守備のときは捕手がほとんど頭脳労働の全てを担ってるから

全員が頭を使わなきゃいけない時点で、統一的な戦術はないと言ってるようなものじゃない?
高度で有機的な組織的な行動をとるには、頭脳は一人じゃないと混乱するでしょ
軍隊行動と一緒で、意志統一こそが大事なんだから
兵隊まで何かを考える必要はないよ
ただ指示を完全に素早く遂行してくれればいい

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 17:26:46.90 .net
ここまでスレ進んだけど、サッカーの具体的な戦術なんか一つもないじゃんよ

さっさとサッカーの戦術的合理性を証明してくださいよ

120 ::2018/07/20(金) 00:21:09.26 ID:jvNdTwST0.net
野球は外野の守備を一枚減らして内野を厚くするとかそんな戦術もないもんな 
その逆もそうだけど、あっても松井秀樹への5打席連続敬遠くらいだろw

121 :やま:2018/07/20(金) 08:25:41.14 ID:l0ClJTwo0.net
>>119
100万くれたら懇切丁寧に説明してやるよ

122 ::2018/07/20(金) 08:36:08.52 ID:3nlrTD3s0.net
野球の投手対打者って運動能力を抜きにするとジャンケンだよなあれ

123 ::2018/07/20(金) 11:52:04.26 ID:X3UP3qAg0.net
野球は限りなく個人競技に近い団体競技。
ルール上、一人ではできないが殆んど個人競技の要素が強い。
ゲッツーや、中継プレーは個人プレーではないがマニュアル通りな動きだし、
戦術的な要素は少ないスポーツ。

どっちが、戦術的なスポーツといえばサッカー。

124 ::2018/07/20(金) 19:50:59.05 ID:jvNdTwST0.net
野球は剣道、相撲に近い1対1のスポーツだよ ほとんど個人競技に近い

125 ::2018/07/21(土) 19:06:39.78 ID:nHGLcjqD0.net
>>118
科学は世界の全てを記述できるとでも思ってるのか?
記述できない部分のほうが圧倒的に多いんだよ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 23:46:53.12 .net
いや、だから、野球が個人競技だと思ってるのがおかしいわ

一番複雑で難解なのは、走塁だっていってるだろ
走塁の駆け引きは本当にパズルゲームみたいになってる

もともと送りバントだって、ゲッツーを防ぐためのものだし
ルンバ走塁も振り逃げスリーランも第四アウトも走塁に関することだ

どの塁にランナーがいるかどうかで状況がちがう
投手とバッター一対一だと思ってる奴は、野球をぜんぜんわかってない
投手と捕手はランナーとも戦ってるんだ

127 ::2018/07/22(日) 00:44:39.71 ID:VROSj5aQ0.net
走塁の駆け引き程度で威張られても困るなw

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 00:48:22.56 .net
ていどって、走塁に関するルールを全部理解できるのか?
野球の走塁はルールを理解するだけでもかなり複雑だぞ

サッカーみたいに漠然と走り回っているだけじゃないんだ
内野手がボールを取ったとき、どの塁に送球すべきかちゃんと最適解があり、その最適解を誤ってはいけない

129 ::2018/07/22(日) 16:09:24.95 ID:icSH7LSu0.net
走塁程度でどやられても…
基本盗塁するしないだけじゃん。

130 ::2018/07/22(日) 16:57:29.39 ID:5ZILpRN50.net
サッカーも結局フィジカルごり押しが最強とばれてしまったからな

131 ::2018/07/23(月) 03:22:11.35 ID:j9kZb9Ie0.net
野球は対人競技じゃないからフィジカル必要ないとバレてしまったしな
卓球と同じ枠

132 ::2018/07/24(火) 13:06:22.23 ID:1b7m08Rr0.net
長島とか頭空っぽでもやれる野球

133 ::2018/07/24(火) 18:02:16.42 ID:6Lt5Iaob0.net
アナウンサー「来年の野望を教えてください」

中田翔「野望?・・・・・・」

中田「野望ってどういう意味?」

大谷「目標とか夢みたいなもんです」

笑いの止まらない大谷であった

134 ::2018/07/24(火) 18:04:07.57 ID:6Lt5Iaob0.net
【悲報】 中田翔さん、野望を知らない
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/2/2/225422b8-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/2/6/261df22b-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/4/5/458bf81e-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/a/f/af470aee-s.jpg

135 ::2018/07/24(火) 18:09:55.39 ID:6Lt5Iaob0.net
ダルビッシュ有(Yu Darvish)@faridyu

僕が言いたいのは「永遠」RT @uno_G: 失礼ながら「永遠」ではなくて「延々」の間違いではないでしょうか。
若い方はよく間違えて覚えてるようですが。RT: @faridyu: 今からエアロバイクしてからプールで泳ぎます。
そういやたまにプールで永遠泳いでるおっちゃんいるけど
https://twitter.com/faridyu/status/26916940671


ダルビッシュ有(Yu Darvish)@faridyu

ダルビッシュ。RT @pianosamurai: @faridyu
長身の本格派高校生に対して「どこどこのダルビッシュ」って最近言われますが
ダルさんは当時なんて言われてましたか?
https://twitter.com/faridyu/status/129524029433454592 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


136 ::2018/07/24(火) 18:47:28.77 ID:6Lt5Iaob0.net
中村奨成「母さんえ いつもおうえんありがとう」「甲子園絶対行く」
https://pbs.twimg.com/media/DIESo13UMAE9Qp7.jpg

中村奨成  2017年広島東洋カープ:ドラフト1位

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 22:51:21.66 ID:tipmVOub0.net
サッカーに比べて野球の方が
語りの幅は広いような気がするな
勝ちに不思議の勝ちあり〜とか、
引用句も多いように感じる
想定できる局面も多々あるしね

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 07:11:36.65 .net
>>132
野球はほとんど頭脳労働は、捕手が一人で引き受けてるからな
しかし、指揮官が一人なのはむしろ、それだけ高度な組織性が必要とされるからだ

サッカーは11人考えて動いてるというけど、本当の合理的な組織行動とは、一人が的確に指示を出し、他のメンバーはその指示を素早く明確にこなすことだけ考えればいい
11人が好きに動いているということ自体が、サッカーには統一的で合理的な組織行動などないといってるに等しい

実際にもっとも組織的な行動が要求される軍隊行動は、縦の命令系統がしっかりし、指示がぶれないように配慮されている
もっとも戦術的な行動をとるのが軍隊だとしたら、サッカーよりも軍隊的である(余計なことを考えずに指揮官の命令を忠実に遂行する)野球の方がやはり戦術的なスポーツだといえる

兵隊が頭を使う必要などない
それは逆に統一的行動を阻害する

139 ::2018/07/27(金) 15:19:34.53 ID:7gOZKyqx0.net
野球が日本を「指示待ち」人間大国にしているという批判は、あながち間違いじゃない気がする。
サッカー、ラグビー、バスケのような流れのあるスポーツは、サインなんて出してられなくて、フィールドにいる選手たちが
自分たちで考えながらやる。野球は間があるから、ベンチにいる監督の戦略に頼る。

140 ::2018/07/28(土) 00:26:07.92 ID:kK4iwC6R0.net
宮台真司は野球について「ベルトコンベアスポーツと評していたな。ただの流れ作業で創造性は何一つ必要ない競技」とw

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 02:19:11.09 .net
いやだから、サッカーオタはサッカー戦術の奥深さを語ってくれよw
具体的になw

142 ::2018/07/29(日) 00:30:11.38 ID:aJutizIq0.net
ポジショナルプレーとか言っても野球ファンの頭じゃ理解できないだろうからな〜

143 ::2018/08/14(火) 12:43:25.78 ID:Ew4Ca1fO0.net
>>128
>サッカーみたいに漠然と走り回っている

サッカーの方が自由すぎてどこに走っていいのか、全くわからんわ
ある程度決まってる方が簡単

文章でもお題がある方が簡単なんだよな
何でもいいから書いてください、が一番困る

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 13:16:04.59 ID:TJAC5RnF0.net
野球も自分で考えてやってるだろ
要所要所ではベンチから指示出るけどさ
考える時間にかなり差があるから
サッカーは旧皮質のスポーツ
野球は新皮質のスポーツだろうな
ちなみに野村ID野球はメジャーのお下がりなのよな
南海時代にブレイザーが持ち込んで野村が発展させたもの

145 ::2018/08/15(水) 09:28:55.30 ID:RaxlYmxi0.net
>>143
馬鹿にレスもなんだが、何でもいいから書く方がはるかに楽な

146 ::2018/08/15(水) 09:57:03.92 ID:ziob93Fw0.net
野球はデータ化が凄い。
試合数も多い。
そういう大局的な感じ。
アメリカ的。
バスケットとか得点多い。
ちっちゃな確率の積み重ねがスコアに反映されるようにゲームのルールが決められてる。

サッカーはぼんやりしてる。
とはいえ現代サッカーは他の球技に近づいてきてる。
システム化がどんどん進んでる。

147 ::2018/08/15(水) 10:13:42.33 ID:Ls+KZDSb0.net
野球に戦術なんかない
発展しきって昔戦術だったものが全部定石に変わってしまったから

148 ::2018/08/15(水) 10:53:21.08 ID:QcBaiZLI0.net
週6試合の野球。野球って、スタメンに、観客は文句を、言わない。
年間の打席数によって、打率、打点、本塁打に影響するから。
しまいには、連続出場記録の為に、監督は、不調な選手も出場させる。
昔は、TV放送のある巨人戦に、5球団は、1戦目に、エースを登板させた。
投手が、左なら、右打線を揃えれば良いのに、左が苦手な不動の4番。興行です。
野球の攻撃の戦術は、多少あるかな?守備は?シフト?敬遠コール?

サッカーは、国内リーグでさえ、スタメン発表に、観客は、何故あの選手を使わない。100人の観客は、100通りの考え方がある。守備的、攻撃的、監督もメンバー
選択から、相手メンバー予想で戦術を考える。サッカーの観客も同じ事を考える。
なんで、あの選手を使わないんだー。隣の人から、練習中、怪我したと教えられる。

サッカー代表なんて、こんなもんじゃないから、フル代表から、アンダー、なでしこ
まで、メンバーや、戦術でスレッドが荒れる。
それは、世界的に、同じ。

149 ::2018/08/15(水) 13:19:12.78 ID:brlmU8yb0.net
日本のサッカーは2014年にはオワコンはっきし表してるからな
強くなることはない
世界レベルでは活躍できない
それどころか日本、日本人がチョロチョロ行動すると世界レベルの足を引っ張る

香川、本田、長友なんてチームレベルの才能ないのに足を引っ張る癌でしかなかった

150 ::2018/08/17(金) 11:51:33.25 ID:8n1iIco80.net
サッカーは難関のS級コーチを取得しないと監督になれないが
野球は素人のおっさんでも監督になれるんだってな

151 ::2018/08/18(土) 08:21:07.77 ID:yl8RigZv0.net
素人おっさんが監督になっても問題なく成立するプロ野球。

総レス数 151
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★