2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【なでしこJAPAN】高倉監督の解任を要求するスレ 3

391 :a:2019/07/06(土) 02:06:34.11 ID:rreNKbMM0.net
 高倉麻子監督は芯の通った育成哲学をもつ指導者だ。
 世界で活躍したいなら、大人の指示を待っているだけではダメですよ。周りのサポートに頼ってばかりで、勝負から逃げてはダメで
すよ。…若い選手をフル代表に送り出す立場ならば、それでもいい。でも、フル代表の指揮官はそれだけでは務まらない。
 就任から1年以上経過した17年後半に、高倉氏は「組織に逃げる(選手が組織プレーに依存する)チーム作りはしたくない」と公
式にコメントした。また「勇気をもって、相手の心を感じたパスを通してゴールに向かっていく」、「見る人が思い切りガッツポーズをす
ようなゴールに期待している」と、サッカー観も情緒的だった。今年2月の朝日新聞の単独インタビューでは「そもそもチーム作りな
んて考えていなかった」と言い、かと思えばその2カ月後には「チーム作りは最終段階を迎えている」と述べている。強いて言えば“計
画”で選手を縛らず、自由に伸びた選手を最後に集めること、つまり“無計画という計画”が高倉氏にはあったのだろうか。それこそ育
成の現場で有効かもしれないが、フル代表の監督に求められるタスクとはマッチしない。
 自分たちで頑張りなさい、勝てないのは頑張りが足りないからだ、と放り出された選手たちは、招集のたびに異なるメンバー同士
で即興プレーを強いられた。組織で後手に回り、個人勝負にさらされたチームは、課題の発〜修正が毎回同じレベルで繰り返され
てしまい、時間は3年あったにもかかわらず、再現性の高い組織プレーは身につかなかった。
 そして迎えたW杯本番。ラウンド16・オランダ戦はなでしこジャパンの今大会ベストゲームだった。ゴール前で各選手のアイディ
アがかみ合って生まれた得点シーンもインパクトを残した。だが、あの素晴らしいゴールーつのために、何から何まで選手“だけ”が
頑張らされたのだからコスパは悪い。あのような得点をどんな相手にも複数回決められるのなら、日本は女王に返り咲くだろう。
だったらやはり、チャンスを作る過程には再現性の高い戦術が欠かせない。
 このまま高倉体制が続けば、選手たちは東京五輪という“やりがいをぶら下げられ、「もっと頑張れ」と無理を強いられる。選手た
ちは、自分たちのパフォーマンスを最適化するにふさわしい指揮官を協会に求めてもいい。ここ5年ほどの間にも、豪州、ニュージーラ
ンド、オランダ、スペイン、イングランドなどの女子代表監督は、選手たちによって任を解かれている。
 後任者はテクニカルで組織的な戦術を構築できる人物がいい。現所属先が日本サッカー協会との交渉を認めることを大前
提とするが、能仲太司氏(元なでしこジャパン分析担当)、星川敬氏(元神戸監督)、アラン·スタジッチ氏(前豪州女子代表監
督)、イレーネ·フェレーラス氏(バレンシア)、リヨン監督を退任したばかりのレイナール·ベドロス氏など、選手たちの能力を引き出せ
る指揮官は存在する。    (江橋よしのり)

総レス数 1002
305 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★