2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパンpart321

1 :.:2023/02/01(水) 16:49:10.86 ID:UaAKseo/0.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1674882354/
森保ジャパンpart320

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 13:43:13.94 ID:5Npwh8fY0.net
>>423
黄金世代がU20の期間で見違えるように成長したって良く聞くしな
環境に巡り会える運もあるだろうけど

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 13:52:14.61 ID:5Npwh8fY0.net
大迫もあれで国内で二回覚醒したって言われたくらい変化見せた時期あったしな
伸びる時期に試合使って貰えたのも良かった
才能は期待値だけどなんだかんだプロになってからの成長が大事だわ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 14:00:43.20 ID:gnJKZhE/0.net
>>423
中井は伸び代があると思うか?貧相な体で廃人にしか見えない
もう手遅れ  内気な日本人が海外で孤独な生活を送って無気力に時間が流れた

サッカーは時間との闘い
高校から始めた植田は経験、技術不足で育たなかった
成長期を無駄にして今更遅いから

無名の大学生に勝てない

430 ::2023/02/04(土) 14:01:13.82 ID:C8cIp5ac0.net
芸スポで三笘がハゲ扱いされてたわ
あれでハゲなら俺はどうなる

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 14:26:21.59 ID:gnJKZhE/0.net
欧州クラブが人身売買をやって最近規制された。
久保と中井はレアル、バルサに認められたとか勘違いするな。

40人の中の5人が育って高値で売れればラッキー
残りの35人はどうなっても知った事ではない
しかも黒人、ブラジル人を優先してアジア人なんて立場が悪い

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 14:39:24.95 ID:NwpVNePB0.net
中井は体つきはマシになったがまだ背が伸びてるんだから慌てるな
これで荒いリーガ2部でも出場してラフプレーで壊されたらそっちの方がキャリアが壊れる
経験不足なんか後からいくらでも挽回できるんだから、
とにかく背が伸びている間はプロの試合で酷使されない方がいい

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 14:58:45.07 ID:5Npwh8fY0.net
中井は内田と変わらないくらいで日本人のなかじゃ線は細くはない
ここから太くなったりする、下部含めレアルの選手と比べるから細く見える

434 ::2023/02/04(土) 15:24:57.92 ID:KecXXoaq0.net
>>426
大迫は超強豪校でないワンマンチームで組み立てでも何でもやらにゃならんことが良い方向に作用して
俺たちのさっかぁの中に入ってもパス回しに参加できる足元の技術が備わってたんだと思う
渡独前の鹿島でどんなプレーしてたのか見てないからそんな表現になってしまうが
オンザボールのレベルは凄かったというのはなるほどと感じる
デカくもない身体でポストプレーに目覚めたときは凄かったけど、それでも
ドイツでは使われ方がハッキリしなかった サッカーのトレンドが変わっていくにつれて
CFに求められる特長が変化したのか単にスコアラーとしての能力が並みだったのかわからんけど
今はウインガーが顕著だけど単騎突破や守備能力もCFに求められるのかな
ハーランドくらいボール預けたら何とかしてくれるレベルになればトレンドや
チームのスタイル関係なく試合出れるのだろうけど

435 :3 :2023/02/04(土) 15:42:06.00 ID:WdnmhN8k0.net
>>434
ここ10年のサッカーは高速化の流れが激しすぎるから
大迫みたいなプレイスタイルの選手がトップリーグでプレイし続けるのは厳しいのはある

大迫は能力的にはベルカンプとほぼ同格だが
ベルカンプ、ジダン、グアルディオラ、アイマールあたりの2000年前後の名選手は
恐らく今の世界のビッグクラブではスタメンになれない

あの頃の名選手でもエトーだけは今のサッカーでも絶対通用するだろうけど

436 ::2023/02/04(土) 15:55:46.16 ID:k2jhAOER0.net
>>353
守田は上手い時と下手な時の差が激しいのが問題だな
鎌田にも言えるけどダメな時はずっとダメ

437 ::2023/02/04(土) 16:12:19.69 ID:4rvnBGf40.net
名願はサイズもあるし結構期待してる
安心安全フロンターレなら才能を潰しはしないだろう

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 16:14:31.32 ID:iSq/Yn/70.net
レアル戦で、久保が以前より姿勢を上げたドリブルをするようになって、
ゴールエリア内に侵入してる久保にレアルDFが突っ込めずに数秒間お見合いしたシーンがあった

大迫は真後ろを向いてゴールエリア外でのパスオンリーのポストしかできなかったけど、
久保は実質「前を向いたポスト」で数秒時間が稼げるようになったのだ

前を向いて視線を上げてるから、パスだけでなくドリブルもシュートも選択肢がある
数秒の時間の間に速い選手が多い日本は動き回ることができ、
状況の変化に応じて決定的なパスを出せるチャンスが増えるだろう

439 ::2023/02/04(土) 16:18:06.95 ID:KecXXoaq0.net
>>435
中段の意見はなかなか大胆w
当時の思いや憧れがあるのであえて反論すれば
ジダンだけは私の中で神格化(w)してる サイズがあって懐も深いので
今のサッカーでもポジション下げるか何かしても十分通用すると思う
今昔でいえばパクチソンとマネ
共にプレータイプやクラブと代表での役割の乖離が似てて、
どの時代でも重宝されそうな気がする
リバポの弱体化はマネが抜けたのが何よりも大きいと思う
ロシア大会の頃のマテュイディをやりつつスコアラーにもなるバケモノの子
クロップサッカーが変容しないのであればヌニェスやルイス・ディアスなど
ではつとまらん

440 ::2023/02/04(土) 16:23:54.44 ID:erdETZQb0.net
自民電通田嶋正恩習近平プーチン

441 ::2023/02/04(土) 16:26:30.94 ID:KecXXoaq0.net
マネでふと思いついた
前田大然は和製マネになる素質がある
2トップならまだしも5大リーグのCFの姿は考え辛いから
そこを目指していけと

442 ::2023/02/04(土) 16:35:22.70 ID:YSnE7Cet0.net
親善試合は背伸びしてブラジルアルゼンチンとか強豪に頼んでるから断られるんだよ。
新メンバー試したいから、それに付き合ってくれるキリン恒例グッドルーザーのパラグアイとかでいいと思うよ。
ベネズエラとかでもいいけど、若手を試してもいいスコアになりそうな国を呼んでほしいね。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 16:36:47.43 ID:gnJKZhE/0.net
>>432
> これで荒いリーガ2部でも出場してラフプレーで壊されたらそっちの方がキャリアが壊れる

20歳で3部で4分だが。もうJリーグに移籍して数年後に引退のパターン

444 :3 :2023/02/04(土) 16:37:40.32 ID:WdnmhN8k0.net
>>439
今のサッカーでもパク・チソンはトップレベルでやれるのは分かる

日本人選手だと総合力の高かった伊東輝悦や山田暢久は今全盛期だった方がもっと評価されただろうなと

もしも伊東輝悦が本田圭佑のように自己主張できたら
もしも山田暢久が長友のように上昇志向が強かったら、という性格の問題も大きいけど
当時よりも今の日本サッカーの方が世界との心理的距離感が近くなってるから
周囲に影響される形でこの2人も世界クラスの素質を発揮できたんではないかと

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 16:38:30.11 ID:gnJKZhE/0.net
ブラジル戦は3億円と言うけど、韓国やアフリカが払ったのか?電通がピンハネしたのではないか

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 16:50:04.39 ID:iSq/Yn/70.net
>>445
日本マッチのおこぼれを狙ってお安く試合をするのは韓国の伝統
日本まで来たなら韓国とお安く試合しても儲けあるでしょ?ってやる

447 ::2023/02/04(土) 16:53:31.75 ID:nWJLT3FC0.net
久保みたいな雑魚でも三笘が剥がしてお膳立てしてくれたら点取れるんよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 17:00:54.75 ID:gnJKZhE/0.net
12月か1月にソシエダが、J2のクラブに技術指導するとか偉そうに言ってた
久保も中井も何の武器もないゴミにしておいてよく言うよ

449 :代表愛:2023/02/04(土) 17:13:15.94 ID:/pSq+EO80.net
うんち食わせて

450 ::2023/02/04(土) 17:41:55.39 ID:UruUTR+K0.net
>>447
ソリマーチでさえ点取ってるからなw

451 ::2023/02/04(土) 17:59:08.28 ID:mRH8Rq5q0.net
>>448
徳島の監督がソシエダから来た人だからなんかね
スペイン人といえばリカルドロドリゲスは結局浦和じゃ成功しなかったな

452 ::2023/02/04(土) 18:10:55.99 ID:zhlzqSnL0.net
森保はフランスドイツには視察行くくせに一番熱いリーグ所属の冨安三笘はスルーするのね
なんだこいつは

453 ::2023/02/04(土) 18:23:24.04 ID:wYY7PSGS0.net
>>442
いや、高望みせずに第1次政権の時と同じく
そこそこなウルグアイやコロンビアと交渉してんだけど、
以前とは違い難航してるっぽい
2国が条件を吊り上げたのか、ホーム開催や日韓以外への遠征を考えてるのか、
日韓以外からの対戦オファーがあるのかは不明
ペルー以外の南米諸国、モロッコ(3/24の方は空いてる)、豪州、
片方予定空いてる欧州または北米の国等
>>446
中国が色々マシになったら、話は違ってきそうなんだけどな

454 ::2023/02/04(土) 18:24:02.67 ID:K0TEpRQm0.net
>>426
その大迫じゃないw 俺が名前挙げたのは皆今年の選手権に出てた高3の選手達
神村学園の大迫塁っていう選手でボランチで一応中学生の頃から結構有名だったみたい
半端ないの大迫と比較するなら、同じFWで今年の選手権で注目されてた福田師王
タイプ全然違うけど正直あの大迫と比較したら物足りなかった ブンデスのボルシアいったけどどうだろうな

福井はさすがにバイエルン行くだけあって動画で見ただけだけど、ガチで相当上手い
ボール持ったら上手かったけど、ちんたらプレーして課題も多かったユース時代の宇佐美や柿谷と違って攻守に相当レベル高いと感じた

455 ::2023/02/04(土) 19:03:18.81 ID:d8zJv6NV0.net
ドイツ代表が多く出るCL見ないでブンデス2部見に行くくらいだからな

456 ::2023/02/04(土) 19:04:06.45 ID:KecXXoaq0.net
>>454
俺がハンパない大迫を前提としてレスしちまった
10代の頃から〜とあったのでw
神村学園の大迫塁はチャンスメークや刺すボールは得意だけど
剥がすとか局面打開は少なかった 選手権での数試合見ただけだから何ともいえんが
ミトマフィーバーに感化されてる嫌いはあるがトップ下IHボランチなど
中央を得意とする選手が欧州挑戦するよりWGなど単騎突破できる選手が
スコアラーやセカンドトップに変化していくほうが可能性ある気がする
中央で勝負するにはサイズや強さが必要で鬼の運動量でもなければ厳しい
昨今の切り替えの速さや守備プレスの意識は浸透してるので王様扱いだった
宇佐美や柿谷と違ってそのへんは身についてるから生きる道はあると思うが
5大リーグの上位と言われると・・・

457 :忍者 :2023/02/04(土) 19:06:33.63 ID:Gw2qFQOV0.net
>>421
さっさと決断すべき

レアルはAは確かに世界最高峰のレベルなんだが、レアルの下部組織からAに上がった選手は非常に稀
つまりレアルの下部組織には育成実績が無いから、本人の資質に関係なく、レアルユース所属という地点でノーチャンスだから、
高い育成実績を持つアトレティコ、ヴァレンシア、ビジャレアル、セビージャ、この辺りに移籍すべき

会長が即戦力引き抜きばかりやってて、FFPに対応する気は全く無さそうなので
多分下部組織にはほとんど予算割いてないと思うよ

458 ::2023/02/04(土) 19:14:58.13 ID:QLTeaFx00.net
>>442
JFAは3月にドイツ遠征して9月に国内で試合するべきだったよ
今シーズンの欧州組は過密日程で大変なのに足を引っ張る事しか考えてない

3月にモロッコやドイツとドイツで対戦すればそれだけで話題になった
逆に9・10月はアジア杯直前なので、アジアの強豪と対戦したい
GK中村、旗手、菅原、中村敬斗とか新戦力がアジアの強豪相手にどれだけ通用するのか試したかった

459 ::2023/02/04(土) 19:29:43.01 ID:fh0NslUC0.net
親善試合はアジアがいいな

460 ::2023/02/04(土) 19:30:35.86 ID:j6Ue/1Vj0.net
>>458
ドイツで親善試合したら観客収入みこめないしスタ使用料ぼったくられて赤字でやる意味ないじゃん
今後の代表活動するためにも3月は資金稼ぎしないとやばいのになんにも現実を考えてないアホ

461 :3 :2023/02/04(土) 19:31:11.04 ID:WdnmhN8k0.net
>>454
大迫塁なんて若手選手が注目されてるのか
全然知らなかった

森重も森重真人のことかと

それはともかくとして実戦力だと福井が宇佐美柿谷よりレベル高そうなのは分かる
少し前までの日本の若手テクニシャンにありがちな球際のひ弱さを感じない

462 :3 :2023/02/04(土) 19:33:41.74 ID:WdnmhN8k0.net
福井はちょっと映像見ただけなんでチームプレイ・判断力・連携とかは分からないけど
攻守の球際に関してはすでに基準に達してる

463 :忍者 ◆No.1/op/JA :2023/02/04(土) 19:44:39.21 ID:Gw2qFQOV0.net
>>459
弱いやつとやったって練習にならん
欧州に遠征だ

464 ::2023/02/04(土) 19:47:16.12 ID:QLTeaFx00.net
>>460
年間通したら9月のドイツ遠征と3月の国内親善試合を入替えても大して変わらない

465 ::2023/02/04(土) 20:00:16.51 ID:b6zqCR5J0.net
>>464
全然違うだろ
キャッシュフローが全く変わる

お前働いた事ないのか?

466 ::2023/02/04(土) 20:01:32.05 ID:K0TEpRQm0.net
>>462
福井に関しては日本のモドリッチみたいになってくれればなと
ここ数年見た若手の有望株の中では1番凄いなと思ったので

467 ::2023/02/04(土) 20:07:34.05 ID:Ns5UvJsM0.net
ではどのみちネーションズリーグ参加は無理だな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 20:09:40.25 ID:94Xf1cSG0.net
公式戦でアジアだけとなると厳しいね
格上とできずに本戦じゃ強化にならんよな

469 ::2023/02/04(土) 20:12:43.34 ID:QLTeaFx00.net
>>465
元々、9月は海外遠征の予定
http://www.jfa.jp/samuraiblue/schedule_result/2023.html
遠征に文句があるならJFAに言えよ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 20:12:58.67 ID:NwpVNePB0.net
鎌田のアシスト、コロ無兄が左で形作れるようにわざわざ右に運んだのか
さすがファンタジスタ一般人とは哲学が違うな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 20:21:47.25 ID:hSkOnBwb0.net
もう鎌田タイプを重宝する時代は終わったね
個で打開してくれるタイプを重用するべき

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 20:26:26.51 ID:daMlyTcw0.net
鎌田は最終予選ぐらいになるともう使えなくなるのわかってるからなぁ

473 ::2023/02/04(土) 20:29:27.42 ID:onoKZvLf0.net
おいおい鎌田さんはレーザー食らったPKの時不敵に笑って決める奴だぞいるだろうがッと名監督は言うかもしれない件。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 20:29:47.90 ID:94Xf1cSG0.net
トップ下はポジトラ時にスピードある選手置きたいね
碧とか切り替え速いから面白いかも

475 ::2023/02/04(土) 20:31:02.34 ID:roxem4Or0.net
サッカーはチームスポーツだからコミュ障鎌田や自己中久保はダメ
代表には絶対呼んではいけないタイプ
ところが何故か森ポはこういうのがお好み

476 :忍者 :2023/02/04(土) 20:31:48.79 ID:Gw2qFQOV0.net
鎌田はブンデス中位が限度の男と気づいてしまってからどうでも良くなった

477 ::2023/02/04(土) 20:33:46.04 ID:JtvR6pLu0.net
久保と堂安一緒に叩くのはやめたのか
堂安がワールドカップで大活躍したから

478 ::2023/02/04(土) 20:34:20.14 ID:mRH8Rq5q0.net
>>452
行ったら行ったでつまらん試合に三笘冨安呼ぶな!リーグの負担がー!と喚く奴が出るのが様式美

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 20:35:20.45 ID:daMlyTcw0.net
クラブだと仮に失敗しても幾らでも次があるからのびのびやれるけど
最終予選や本大会だとちょっとでも気を抜いてる奴がいるとすぐ目につくからな
マジで鎌田がそれだった

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 20:36:18.67 ID:daMlyTcw0.net
>>452
冨安三苫なんて見るまでもなく絶対呼ぶじゃん

481 ::2023/02/04(土) 20:38:26.05 ID:onoKZvLf0.net
でも鎌田さんが夏にビッグクラブ移籍して活躍すると、コロッと忘れて手のひらくるくるマンセー始まるんだなぁこれが!

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 20:38:54.27 ID:hSkOnBwb0.net
カタールW杯で使い物にならなかった選手は懐疑的な目で見るべき
結局強度の高いガチ試合では使えないということだから
基本的に次のW杯も期待しない方がいい

もし若い選手なら化けてる可能性もあるから切り捨てるべきではないけどね

483 ::2023/02/04(土) 20:39:11.31 ID:QLTeaFx00.net
なんだろう
代表板は頭の悪い奴が常駐していて絡まれるのが面倒

>>465
https://www.sanspo.com/article/20221224-XSI24C4S3ZLY7H3L6YIBDQFI2Y/
今期はJFAハウスの売却益で67億円超の黒字予算
最初から3月に海外遠征、9月に国内試合なら年間予算は今と大して変わらない

484 ::2023/02/04(土) 20:46:04.61 ID:oF2kcSqj0.net
国立フロンターレ、長居セレッソかガンバでいいよ
アジアより強いしけがないからw

485 ::2023/02/04(土) 20:46:55.91 ID:mRH8Rq5q0.net
セットプレーのキッカーとして相馬に期待しちゃダメですか?

486 ::2023/02/04(土) 20:48:40.51 ID:JtvR6pLu0.net
4年後はパリ五輪世代が中心になってないと話にならない
4年後に現有戦力を中心にするパターンは2006や2014のように必ず劣化崩壊する

487 ::2023/02/04(土) 20:50:43.90 ID:oF2kcSqj0.net
>>485
期待ならいくらでもしていいだろw

488 ::2023/02/04(土) 20:55:22.45 ID:Ma+zIUPl0.net
鎌田はバルセロナとかバイエルンが噂になってるけど、そんな常勝クラブに行って鎌田のやる気のないプレーなんて見せたらすぐにベンチ行きだと思うぞ。
あくまで中堅クラブにいるから、時々点取ったりアシストすることで普段やる気ないプレーでも認められてるんだから。行くとしたらトッテナムくらいまでが限度だと思う。それより上のクラブ行ったら即刻サポーターに切れられる。

489 :忍者 :2023/02/04(土) 20:56:30.54 ID:Gw2qFQOV0.net
鎌田がビッグクラブなんて絶対無理
代表で実績が無い

490 ::2023/02/04(土) 21:01:17.02 ID:onoKZvLf0.net
3年半は長いからなワールドカップで相馬がスタメン三笘久保がベンチと言う可能性も0では無い…

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 21:02:58.92 ID:NwpVNePB0.net
>>490
中島翔哉とか各国の監督や選手がもろ手を挙げて絶賛してたのに霧散したからな
4年あるとほんとわからん

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 21:05:09.79 ID:NwpVNePB0.net
>>481
そういやCLまだ終わってないんだな
フランクフルトはナポリが相手か行けるんじゃね?
鎌田が活躍してベスト4行ったら手のひらクルクルだろうなここのやつらもw

493 ::2023/02/04(土) 21:06:40.42 ID:mRH8Rq5q0.net
ブンデスの中堅クラブって地位が不安定すぎて判断が難しい
今のフランクフルトはクラブ史の中ではかなりいい時期なんだろうけど

494 :忍者 :2023/02/04(土) 21:09:33.56 ID:Gw2qFQOV0.net
>>493
どのリーグも下位は数年すればみんなガラッと入れ替わるからな
ヒデのいたペルージャは今3部だったかな

中堅は万年中堅と、FFP対応で伸びていくところとに分かれている印象
イングリッシュ・プレミアリーグなら、今熱いのはニューカッスルとブライトン

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 21:10:00.83 ID:hSkOnBwb0.net
>>492
いま三笘が絶賛されてるのはクラブが良いからじゃないでしょ
たぶんプレーの質が凄い見られる時代だと思う
切り抜きとかダイジェストやハイライトしか見ないニワカでも「すげー!」と思えるプレーする選手が称賛される

だからバルサ移籍してベスト4でも絶賛されるかはわからない
逆に言えば鎌田が今のクラブでも三笘みたいなプレーしてたらもっと多くのファンやメディアに評価されてるよ

496 :忍者 :2023/02/04(土) 21:16:58.50 ID:Gw2qFQOV0.net
>>495
三笘の評価が高いのは三笘が良いから それだけ
鎌田が話題にならんのはまるで駄目だから それだけ

497 ::2023/02/04(土) 21:17:17.53 ID:JtvR6pLu0.net
代表で活躍してないから鎌田は無能だという意見はいかにも代表厨らしい
クラブのスカウトはそういう判断の仕方は一切しない

498 :忍者 :2023/02/04(土) 21:18:44.95 ID:Gw2qFQOV0.net
>>497
クラブのスカウトは代表での実績を一番細かくチェックするんだぞ
お前アホ丸出しだな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 21:20:38.21 ID:94Xf1cSG0.net
代表選考には代表フィット性も見なきゃダメだよな
シンプルに能力ある選手だけ選ぶのも違うと思う
代表で結果を出せる選手が重要なわけで

代表フィット性
代表適性
代表貢献度
など

500 :忍者 :2023/02/04(土) 21:21:10.85 ID:Gw2qFQOV0.net
代表フィット性って何?

501 ::2023/02/04(土) 21:22:51.63 ID:Wdnx8A0c0.net
叩きは次の手のひらくるくるの為の助走であり、手のひらくるくるは次の叩きの準備運動である。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 21:32:07.81 ID:94Xf1cSG0.net
>>500
適性みたいなもん

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 21:32:53.97 ID:JTMosrtg0.net
試してダメだと判断されると切られる(古橋とか)
当たり前にやってるでしょ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 21:34:16.76 ID:94Xf1cSG0.net
あたり前にはやってないだろ

505 ::2023/02/04(土) 21:34:43.94 ID:JtvR6pLu0.net
フィットするかどうかは監督によって全部変わってくる
三笘もデゼルビが監督になってなかったこうなってない

506 ::2023/02/04(土) 21:36:01.36 ID:g3HUUtKC0.net
もっさり鎌田なんか欲しいクラブあるのか

507 :あっ!:2023/02/04(土) 21:42:56.97 ID:5LPF0Kbf0.net
>>505
日本代表監督が・・・

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 21:47:16.73 ID:gnJKZhE/0.net
アジア予選ですら何も出来ない久保と鎌田なんて何の価値もない

509 :忍者 :2023/02/04(土) 21:48:03.57 ID:Gw2qFQOV0.net
>>502
だからそれは具体的に何?
カタカナを漢字に変えただけだろ

510 ::2023/02/04(土) 21:48:37.18 ID:Wdnx8A0c0.net
選手を叩くのは構わない
だがモッサリーニを愚弄する奴は許さない
よって?肩たたき30秒を要求する!😤

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 21:52:00.51 ID:94Xf1cSG0.net
ほんとに実力ある選手は代表でも活躍するんだよな

512 ::2023/02/04(土) 21:58:25.01 ID:cI6RJBF40.net
>>511
向き不向きはある
クラブだけで頑張るトップ選手がいてもいい

513 ::2023/02/04(土) 22:00:47.44 ID:sRI8frTk0.net
>>511
むしろ代表の方が比較しやすいな
伊東や三笘もベルギー時代から代表で活躍してたし

514 ::2023/02/04(土) 22:03:06.15 ID:/dSwiaV50.net
森保のIQ低い守りの戦術と相性最悪の久保三笘まじで可哀想

才能ある選手たちの全盛期を潰した

515 ::2023/02/04(土) 22:09:32.58 ID:Aw8xWUgw0.net
ブラジルとかフランスあたりならわかるけど日本代表レベルなら本物は活躍する
三笘や伊東はその代表だな
三笘なんか最悪な相性だろうにそれでも無理矢理活躍した

516 ::2023/02/04(土) 22:12:01.51 ID:sRI8frTk0.net
代表にフィットしない選手は昔からいるけど
相馬の様に短い時間でもフィットする選手は居るが

517 ::2023/02/04(土) 22:15:43.59 ID:+1NLRb8G0.net
日本歴代最強の両翼である三笘と伊東を後ろで使うのは森保くらいである
三笘25歳で伊東29歳
肉体全盛期である
2人が揃う最後のW杯になる可能性もあるのにとんでもない無駄使いをしたのだ

518 ::2023/02/04(土) 22:20:10.62 ID:bDd8e3km0.net
ドイツとスペイン相手じゃチーム全体が押し込まれるからサイドも引かざるを得ねえんだよ。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 22:28:23.74 ID:gnJKZhE/0.net
>>514
だから久保と三苫をセットにするな

久保と香川と鎌田なら問題ない

520 ::2023/02/04(土) 22:30:15.85 ID:vz98NNXI0.net
今更グチグチ過去を振り返るスレになったんだな
終わった事グチグチしょーもない

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 22:30:36.03 ID:hSkOnBwb0.net
戦術やフォメも相手ありきだということが抜け落ちてる人がいるんだよね
ドイツスペインと真っ向から殴り合おうというチームは限られる

522 ::2023/02/04(土) 22:34:48.01 ID:mRH8Rq5q0.net
伊東純也さんは所属クラブこそ微妙だけどクラブでやれてることをそのまま代表に持ってこれる印象
パフォーマンスはあまりブレないしタフだから生き残る
年齢不安視されてるけど多分次のW杯もしれっと居ると思うな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 22:37:33.66 ID:gnJKZhE/0.net
>>521
スペインと支配率を競い合っても意味がない
1か月で7試合も有るのに、無駄に神経すり減らして支配率を維持しても意味がない

524 :3 :2023/02/04(土) 22:42:28.97 ID:WdnmhN8k0.net
ドイツやスペインみたいな強豪相手に中盤で劣勢の展開で前目で使えば
崩しきれずにアバウトな球を抛り込む以外はパスがほとんど来ないか後ろ向きでボールを受ける場面が増える

前田浅野みたいにアバウトな球を裏に蹴って走り合いだけで一発で裏取れる選手は前線に置いてもいいが
ボール保持時の技術の高い三苫にそういうプレイさせるのはそれこそ勿体ない

また自陣ゴール前から相手ゴール前までドリブルで一人で運べてしまう規格外の推進力があるから
逆に後ろの方に置いてとっととボール渡してしまった方がいいというのも分かる

もしも中堅レベルの日本代表じゃなくてピルロやセードルフがいた時代の黄金期ミランなら
中盤の崩しで圧倒出来るからカカみたいに三苫をトップ下に置くのもありなんだろうが

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 22:45:28.09 ID:hSkOnBwb0.net
>>522
伊東は凄いと思うよ
クラブだろうが代表だろうがどこにいってもやること変わらないし、安定して自分のプレーができてしまう
こういうタイプはホントにレアでマイペースなのもあってメンタルも強い

526 :3 :2023/02/04(土) 22:55:20.26 ID:WdnmhN8k0.net
>>522 >>525
伊東はそういうところは良い意味でちょっと長友っぽさを感じる

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200