2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパンpart321

1 :.:2023/02/01(水) 16:49:10.86 ID:UaAKseo/0.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1674882354/
森保ジャパンpart320

674 ::2023/02/05(日) 15:29:50.91 ID:cucbd4g90.net
普段のリーグを1年間追っかけてるのに比べたらナショナルチームは正直いって圧倒的に興味はない
選手の起用法何もわかってない監督だし
アジア予選はそれなりに楽しいがイラン韓国組みたいに大差ついて消化試合になったらそれはまたつまらんだろうな

675 ::2023/02/05(日) 15:33:21.49 ID:sbg/ENzx0.net
欧州とアフリカと北中米が全部ネーションズリーグやってるから呼べるのが南米とアジアだけ。
韓国は必死に日本にストーカーしてるようだけど、ぜひとも南米との親善試合を実現してほしいし、2カ国見つからないなら1試合だけでもいいと思うよ。金儲けのためにチョンに選手を破壊されたら元も子もないからな。

676 ::2023/02/05(日) 15:34:20.74 ID:IUtm3x1d0.net
>>674
だからなんなんだ?

677 ::2023/02/05(日) 15:39:10.11 ID:Fa3kg5vx0.net
ウルグアイとエクアドル、コロンビアあたりと
定期戦やるしかないな
日本?と舐める国も減っただろうし

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 15:43:43.29 ID:nk/m90fg0.net
第一期で大敗した
チリとベネズエラとやりたいな
アジアならカタール

韓国でもいいけど

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 15:46:43.35 ID:m4XWbaul0.net
>>668
4バックの5つのゲートのうち大外を除く3ゲートを埋めるのが常識なので、8にはならない。7。

680 ::2023/02/05(日) 15:49:25.41 ID:Fa3kg5vx0.net
以前のチリはビダルにサンチェス、アランギス と粒揃いだけどピークアウトして見る影もないよ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 15:53:07.84 ID:nk/m90fg0.net
>>679
そんなもん状況によるわw
サッカーのポジショニングは相対的に決まるからな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 15:53:56.24 ID:m4XWbaul0.net
>>681
相対性を内包した説明をしたが。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 15:55:30.27 ID:nk/m90fg0.net
>>682
あなたが言ってるのは絶対性
読み返してみなさい

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 15:56:20.80 ID:m4XWbaul0.net
>>683
ゲートは相対的に発生するものなので。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 15:57:07.20 ID:nk/m90fg0.net
サッカーてのは常識とか絶対的とかありえんから
相対的なのよ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 16:02:28.10 ID:m4XWbaul0.net
>>685
4バックに発生し得るゲートは5。絶対に6にならない。
これは視覚的に説明出来る


○  SB   ○   CB   ○   CB   ○  SB  ○

○の数は5だ。どうやれば6になるだろうか?
これに関して絶対性がある。
相手の立ち位置に対して相対的な立ち位置を取る前提で話をしても
偶数の間には奇数しかないという絶対だけは変えられない。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 16:04:36.91 ID:nk/m90fg0.net
>>686
んなもん相手のフォーメーションや押し込まれた展開で変わるわ

1トップだって状況によって2トップや4トップになる場合もある
もうちょっと勉強したほうがいい

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 16:07:45.85 ID:nk/m90fg0.net
そもそもバックってのは横並びであるって固定観念はやめた方が良いぞ
縦並びになったらバックではないと言う定義でもあるのか?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 16:11:27.30 ID:nk/m90fg0.net
CBが

     〇
     
     〇

見たいなポジになったら
いま1バックですね。とか言うか?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 16:19:59.42 ID:qmHQNSjz0.net
イギリスなんて普通にめっちゃアジア人いるぞ
そりゃ三笘なんて出てきたら一気にアジアンスターだわ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 16:26:32.53 ID:E1QA/frc0.net
スイーパーストッパー時代とか知らないんだろうな

692 ::2023/02/05(日) 16:27:03.76 ID:2CmA24tI0.net
アジア人(インドパキスタンバングラデシュ)な模様
東アジア人もほぼ中国人だから日本を好きになるかというとまあ
日本人なんかマルタ人と同じくらいしかおらん

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 16:29:26.32 ID:m4XWbaul0.net
>>689
何を表現したいのか設定していない状態で表現を問う愚を見た。

694 ::2023/02/05(日) 16:31:41.94 ID:b23f6dKa0.net
三笘薫が今季リーグ戦5点目 プレミア日本人シーズン最多得点記録を更新する勢い
2月5日

公式戦で3試合連続となる今季通算7ゴール目。
リーグ戦に限れば15試合で得点ランキング21位タイの5点目となった。

イングランド・プレミアリーグで日本選手がシーズン5得点以上は、MF香川真司、FW岡崎慎司に次いで3人目。
香川がマンチェスター・ユナイテッドで12-13年に20試合6得点をマークし、
岡崎がレスターで15-16年に36試合5得点、17-18年に27試合6得点を記録した。

シーズン最多は12-13年の香川と17-18年の岡崎で6得点。
今季の三笘はこの記録を更新する勢いだ。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 16:33:53.48 ID:m4XWbaul0.net
>>691
フルコートマンツー時代の、アンチツートップ戦術としての3バックにある概念が、2ストッパー+1リベロないしスイーパー
あるいは3人制オフサイド時代なら、DFの一番後方ではなく、DFの二番目に後方がオフサイドラインなので
現在の二人制オフサイドにおけるオフサイドエリアに一人DFを立たせることが出来る。
このDFのこともスイーパーとして使える。

696 ::2023/02/05(日) 16:43:54.90 ID:bBUrNhf70.net
中島がフラメンゴからオファーだと

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 16:50:27.96 ID:nk/m90fg0.net
別に7を否定してるわけじゃないぞ
7のパターンもあるし
SH、2ボラ足したら8になるパターンもある


4バックだってフラットに並ぶだけが4バックじゃない
ボトム型もある

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 16:59:18.35 ID:m4XWbaul0.net
3バックは5バックに可変する
4バックも5バック6バック7バックに可変する
という文脈の中で、「4バックは8バックに可変する」ことを常識のように言う人がいるので
その違いを正したところなんだが、以後詭弁による誤魔化しがスレを汚し続けている。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 17:02:11.90 ID:nk/m90fg0.net
ダメだこりゃww

横並びでなければバックとは言わないと思い込んでる
奴に行っても無駄w

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 17:04:11.89 ID:nk/m90fg0.net
実質とかネット用語風に
いえば理解できるかな

実質8だとかw

701 ::2023/02/05(日) 17:05:42.07 ID:fso8TAhO0.net
グルノーブル

見ぃ!、わしゃ知らんど!

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 17:06:04.98 ID:nk/m90fg0.net
そもそもバックってのは横並びであるって固定観念はやめた方が良いぞ
縦並びになったらバックではないと言う定義でもあるのか?



これには完全スルーだもんな

703 ::2023/02/05(日) 17:11:32.86 ID:QXsma8JY0.net
三笘は今季最初からスタメンならもっと得点してただろうな
森保といいポッターといい見る目が無いな

704 ::2023/02/05(日) 17:13:31.66 ID:oj+bU5QA0.net
鈴木啓太のチャンネルで鄭大世がJリーグはスポーツ、ブンデスは格闘って言ってたが
海外はトラップ直後にチャージが来るらしい。日本だとそれファウルになるんだよな。
だからフロンターレは日本だと強いがACLだとすぐに負けてしまう。
浦和レッズはダーティーに慣れてるからタフなんだよな。

705 ::2023/02/05(日) 17:15:55.67 ID:hf6VGMS+0.net
三笘がポテンシャル高いのが大前提だが
あのブライトンの戦術やメンバーだから大ブレイクしたのもあるな

706 ::2023/02/05(日) 17:18:10.53 ID:Bv55rdCN0.net
三笘が得点しても日本が負けたら何の意味もない。 

707 ::2023/02/05(日) 17:19:25.66 ID:2CmA24tI0.net
内田も大迫もそんなこと言ってた
競技が違うって

実際リーグアンベルギーブンデスチャンピオンシップなんかはラグビーの延長みたいなとこある
ラリーガも激しいけどまたちょっと違う競技の感じ

708 ::2023/02/05(日) 17:20:38.91 ID:vsIjaAT40.net
>>703
さすがに森保も今後はスタメンで使うだろうけど、無駄な親善試合で三笘を消費しそうで嫌だな。
特に名波コーチは要注意。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 17:22:08.69 ID:EnKLUPeU0.net
>>696
もう中島はどこに行ってもダメだろう
ドリブルで抜けるから許されてるプレースタイルなのに、ドリブルで抜けなくなってる

710 ::2023/02/05(日) 17:22:34.10 ID:Bv55rdCN0.net
ワールドカップでの日本代表の方が欧州のクラブの試合よりも守備の仕事量とタスクが多いから日本代表で活躍する方が大変だと思う。

711 ::2023/02/05(日) 17:22:46.89 ID:oj+bU5QA0.net
Jリーグユースはアジリティとテクニックがあれば評価されてきた歴史があって
フィジカル軽視のままトップ昇格してしまったエリートたち
宇佐美貴史、柿谷曜一朗、香川真司 みんな30歳より前に劣化してしまった。
柿谷がJ2に落ち、香川がセレッソに帰ってきたが恐らく厳しいだろうな。もう推進力がないから「バックパスばかりする」と言われるようになる。
三笘もなるべく早くビッグクラブに移籍して欲しいと思うのはスピードは必ず衰えるから。

712 ::2023/02/05(日) 17:22:50.98 ID:2CmA24tI0.net
森保は思考停止して時間決めてるけど
名波はいつも選手をフルでは使わないだろ
早めに交代させるしなんなら前半で下げる
特に鍵になる選手はスパッと下げる

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 17:24:28.05 ID:m4XWbaul0.net
藁人形論法とは

議論をする中で相手の主張を歪めて引用し、本来の趣旨とは異なる主張に捻じ曲げて反論する論法のこと

714 ::2023/02/05(日) 17:29:35.20 ID:BR+4MKRB0.net
釜本を褒めてたのも俺だけだよな?
歪めるのはお前だよなゴミクズ



俺の時代は日本人は
釜本、奥寺

後は、当時の日本代表
木村和司、水沼貴史、高木琢也





横浜ベイスターズ
石井琢朗




愛媛 友近
来歴
松山市立石井小学校[1]、松山市立南中学校、松山東雲高等学校、松山東雲女子大学人文学部卒業。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 17:30:20.93 ID:nk/m90fg0.net
今の現状だと守備タスクあるのは仕方ないな
フォメの問題ではなく全体のレベルの問題かな

枚数かけないと守れないし

716 ::2023/02/05(日) 17:32:40.27 ID:bBUrNhf70.net
>>709
その代わり人を上手く使うプレーは出来る
けど旗手は流石に呼んでほしい

717 ::2023/02/05(日) 17:36:12.51 ID:KisqNRgy0.net
>>703
まぁポッターに限って言えばトロサールがチームの得点王だったから仕方ないと思える部分もある
トロサールは前半戦で7ゴールだから三笘も後半戦で追いつきそう

デゼルビが選手を実績や人種などで判断せずしっかり才能で見てくれる監督で良かった

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 17:43:25.26 ID:KuxTAG3D0.net
三苫が先発なら久保がトップ下に固定になる
クラブでもトップ下で固定になるように調整してる。
私物化の癌

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 17:46:50.79 ID:E1QA/frc0.net
トップ下とかもうやめようよ
インサイドハーフで出し入れした方がいいって
田中碧入れればハイプレ4枚行けるでしょ

720 ::2023/02/05(日) 17:47:31.83 ID:hf6VGMS+0.net
>>718
久保くんみたいに突出した特徴のない選手は
右でも真ん中でも複数のポジション出来るようならないと

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 17:48:53.20 ID:E1QA/frc0.net
どんだけ久保のこと嫌いなんだよw

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 17:50:24.08 ID:E1QA/frc0.net
リーガエスパニョーラで3位のチームでばきばきスタメンで活躍してたら、日本人としては大成功だろ
久保アンチもこれが三苫だったら第絶賛してそうw

723 :3 :2023/02/05(日) 17:52:18.36 ID:jWqpK69i0.net
日本代表で絶対エース扱いだった中村俊輔がリーガ下位クラブでも何も出来なかったこと考えると久保は凄すぎるな

724 ::2023/02/05(日) 17:52:45.61 ID:KisqNRgy0.net
>>708
まじでやめてほしい

森保は選手を酷使してぶっ壊すからな

725 :3 :2023/02/05(日) 17:54:17.43 ID:jWqpK69i0.net
久保のプレイスタイルはレスター時代の岡崎に似てきてる

それほど身体能力高くない選手が技術とサッカーIQ上がると結局ああいうプレイスタイルに収束していくのはあるな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 17:54:56.32 ID:KuxTAG3D0.net
>>722
まーたリーガ3位とか、リーグランキングとか、香川以来の詐欺の手口を使う

727 ::2023/02/05(日) 18:04:27.15 ID:hf6VGMS+0.net
森保以外の監督ならドイツスペインに負けてGL敗退だったに違いない

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 18:05:42.82 ID:j+QCPsWg0.net
三笘の能力を十分引き出せる監督だったら普通にベスト8行ってた
森保だから行けなかった

729 ::2023/02/05(日) 18:07:19.83 ID:hf6VGMS+0.net
>>728
三笘は好きだけど、三笘だけで勝てるほどサッカーは単純じゃない

730 ::2023/02/05(日) 18:08:24.60 ID:Fa3kg5vx0.net
>>728
森保より上の成績の監督は8人
日本以上の戦力で日本以下の成績の監督が多すぎなんだわ

731 :3 :2023/02/05(日) 18:10:09.76 ID:jWqpK69i0.net
レアルで主軸のベイルがいてもウェールズはW杯出場して勝ち点1取るのがやっとなんだから
三苫がいれば普通にベスト8行けるなんてあり得ないな

732 :3 :2023/02/05(日) 18:11:18.35 ID:jWqpK69i0.net
ベイルが現役レアルで活躍してた頃のウェールズはそれこそW杯出場すら出来なかった

733 ::2023/02/05(日) 18:12:33.17 ID:PTNVU1ss0.net
>>729
好き嫌いの問題じゃなく、三苫がいなかったらGLどころかアジア予選で敗退してたって問題だろw
逆にコスタリカ戦で三笘前田先発ならスペイン戦で主力休ませてクロアチア戦勝てただろうなぁww

734 ::2023/02/05(日) 18:17:02.88 ID:hf6VGMS+0.net
>>733
豪州戦の事ならジョーカー起用が成功したじゃん
ドイツスペイン戦も同様
三笘のいい面を最大限引き出した森保は名伯楽

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 18:17:40.04 ID:m4XWbaul0.net
デュエルタスクで強さを出せる選手がいれば、良い意味でも悪い意味でも対策される。
対策される良い意味とは何か?
それはデュエラーがピン止め屋になれるということ。
例えばドイツ戦1点目、三笘が3人ピン止めしたところから、南野がギャップスペースに移動
三笘が南野を使ってチャンスが生まれた。

対策されたデュエラー≒ピン止め屋

ピン止めタスクが成立すると、ピン止めされたDFとピン止めされたDFの間のスペースでワークする間受けタスクが成り立つ。

736 ::2023/02/05(日) 18:18:59.10 ID:9+q1Kdka0.net
オリンピックも自国開催でメダル取れなかったしな
ここらへんが最高到達点な気がする
あれも遠藤航とかが戦術決めてたし守備のタスクといい選手に負担背負わせすぎ

737 :3 :2023/02/05(日) 18:20:32.97 ID:jWqpK69i0.net
>>735
これはあるよな

「ドリブルなんて非効率で無意味。パスさえ出来ればいい」みたいな極論あるけど
逆に個でドリブル打開できる選手がいるからこそパスがつながる所ある

738 ::2023/02/05(日) 18:20:43.29 ID:R9kjdEaS0.net
森保アンチ見てると本当面白いよな
学習しないからバカなのか
バカだから学習しないのか
時系列も理解出来ない健常者が存在するとか笑えるわ

739 ::2023/02/05(日) 18:35:59.40 ID:rldFa83E0.net
>>483
なぜバカのダメ押しするんだろ?
キャッシュフローの意味すら理解出来ないなら黙っておけよ

740 ::2023/02/05(日) 18:36:14.59 ID:3beA4o1l0.net
まず森保批判という結論ありきでロジックを組み立てていくから
コスタリカ戦で三笘前田先発ならスペイン戦で主力休ませてクロアチア戦勝てただろうとかいう荒唐無稽のことを言い出す
永遠に学習しないばかだよw
相手にする価値もない

741 ::2023/02/05(日) 18:48:43.35 ID:YIUArURr0.net
>>511
メッシ「せやな」

742 ::2023/02/05(日) 18:50:36.73 ID:RSQfB/vs0.net
三笘はロッベンクラス
1人で勝てる選手だよ

743 ::2023/02/05(日) 18:55:07.82 ID:YIUArURr0.net
三笘が勝ててもその後パスもらう選手がゴール前にいなきゃ意味ない
サッカー一人でやるもんだと思ってる奴多過ぎるだろ

744 ::2023/02/05(日) 19:04:44.35 ID:aboBc/pJ0.net
>>713
本来の主張は?

745 ::2023/02/05(日) 19:05:15.10 ID:snyVcPCP0.net
中島は元からドリブルで抜いた試しはない。1年目のブレークした年でさえポルトガル
では43位でした。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 19:14:43.89 ID:j+QCPsWg0.net
>>740
コスタリカ戦に勝ってスペイン戦をターンオーバーで休むというのが荒唐無稽なんですか
ベスト8目指すなら普通にその方が良くないですか
森保アンチなんじゃなくて、森保のやったことがおかしいから批判してるんです

747 ::2023/02/05(日) 19:17:19.62 ID:MZdQizgM0.net
あれはやらかしたな
遠藤保仁も全力で行った方がいいっていってたけどそもそも2戦目TOする国なんてない

748 ::2023/02/05(日) 19:32:48.68 ID:cDP5yA/b0.net
森保の失敗はターンオーバーと言う言葉を使ってしまったことだな
内容的に全く負けてないのに結果論で手を抜いたと言う揚げ足取りをバカにする余地を与えてしまった
まあGL突破して文句言う間抜けの言うことなんかどうでもいいがw

749 ::2023/02/05(日) 19:36:09.19 ID:cDP5yA/b0.net
森谷アンチの今後の行動が完璧に予想出来るのが笑える
目先の結果や内容で隙あらば叩いて重要な場面できっちり結果出されて
屁理屈並べて叩きを正当化する四年間w
つかなんなら森保12年やるかもなw

750 ::2023/02/05(日) 19:57:59.64 ID:GC9D/lt20.net
一度吐いた目標が達成できてないんじゃそら言われる

日本代表の森保一監督は「目標は変わらない。ベスト8以上を目指している」と話している。

751 ::2023/02/05(日) 20:01:21.26 ID:oCdsMn450.net
>>748
信者の言い訳は無理がありすぎて見苦しいw
信者が何を言おうとみじめな敗北を喫したことに変わりないwww

752 ::2023/02/05(日) 20:03:44.96 ID:j6tGi6sg0.net
城「三笘はJリーグレベルで世界で通用するポテンシャルは無い」
https://i.imgur.com/Rm2LJXC.jpg

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 20:05:58.01 ID:EnKLUPeU0.net
>>746
全力で戦ってもコスタリカに勝てるかどうかなんて分りませんやん
全力で戦って疲労して負けはもちろん引き分けでもより厳しい3戦目が待ってますぜ

それに引いてくると分かってる相手にスピード系を使うのも効率的でない起用法

754 ::2023/02/05(日) 20:08:17.08 ID:oCdsMn450.net
>三笘先発  9試合 28得点 7勝1敗1分
>三笘非先発 8試合 8得点  1勝5敗2分

大事なw杯で全試合三笘非先発で2勝1敗1分の日本代表はブライトンより数段強いなww

755 ::2023/02/05(日) 20:10:32.74 ID:Fa3kg5vx0.net
ドイツに勝とうが負けようが森保がコスタリカ戦のスタメンを弄ってくるのは目に見えてた
ただそれが上手くいかないのも目に見えてた

756 ::2023/02/05(日) 20:15:04.31 ID:R3xRtsYK0.net
堂安の2ゴールて凄いはずなのにインパクトイマイチだよな…
三笘の1mmが衝撃的すぎて

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 20:15:04.80 ID:EnKLUPeU0.net
日本がドイツ・スペインに勝てるとしたら「走り勝つ」ことが最低条件だった
しかしドイツ・コスタリカ戦が終わって決勝進出が決定しておらず、
疲労で走れない状態だったらスペインに引き分けも難しく予選敗退濃厚だった
スペイン戦で走れたのはターンオーバーを使ったからである

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 20:16:53.74 ID:KuxTAG3D0.net
コスタリカにベストメンバーで行って引き分けで、疲れた状態でスペイン戦だったらやばかった
ドイツ、スペインと当たる時点で余裕が無い状態でやりくりしてるのであまり責めにくい部分は有る

つまりフィジカル不足の久保は邪魔

759 ::2023/02/05(日) 20:17:59.40 ID:2smrTvg00.net
コスタリカ戦見て山雅のサポがそっくりってフラッシュバック受けてたw
戦術三笘→横山 モチベーター森保→名波 盛り上げ役松木→ガチャ(山雅OB)

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 20:19:05.22 ID:nk/m90fg0.net
川辺呼びたいな

761 ::2023/02/05(日) 20:20:54.13 ID:exRwBjL60.net
選手からの戦術提案がなかったら3連敗だったのは間違いない

762 ::2023/02/05(日) 20:23:19.16 ID:bmvQwFn20.net
コスタリカ戦も相馬上田町野柴崎とか変なの呼んでなきゃあのまま勝った可能性あるよな
クロアチア戦も浅野代えたかったのに使えるやつがいなかった

舐めた選考が尾をひいたわ
GL突破の後トーナメント勝ち上がれるメンツじゃねえ
控えもガチで組まないとこの先には行けねえ

763 ::2023/02/05(日) 20:23:52.15 ID:oCdsMn450.net
>>756
パスもらってゴールするだけって別に凄くないからな?
個でボール奪ったり突破したりする奴がいるおかげなんだからもうちょっと理解しないとw
古橋とか岡崎とかその辺よく理解できてるから腰が低いw

764 ::2023/02/05(日) 20:25:02.93 ID:bmvQwFn20.net
遠藤とかいろんな元選手や監督が言ってる通りドイツ戦0-3、0-4で終わってしまった可能性はあるな
ミュラーとか下げてくれたから勝てた感はある

765 ::2023/02/05(日) 20:27:50.98 ID:1ZZrVY1k0.net
これから4年は三笘の左を軸にしたサッカーで周りはオプション
三笘の守備のタスク増やしてフィニッシュに力を爆発出来ないとかそのポジに行くまで遠いとかまじで無駄

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 20:28:19.61 ID:exRwBjL60.net
>>762
柴崎なんて最終予選の最初のほうまでスタメンだったからな、あいつはマジで見る目がない
それで戦犯になってやっと外して、涙目国歌斉唱

767 ::2023/02/05(日) 20:31:28.63 ID:A4kKDfoy0.net
鳥栖の朴って選ばれそう?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 20:33:51.97 ID:KuxTAG3D0.net
> ミュラーとか下げてくれたから勝てた感はある

ミュラーは腰、股間を痛めて直近ほとんど試合に出てない
牛丼も30代で交代は当然
ドイツは選手層が薄いだけ

769 ::2023/02/05(日) 20:34:11.05 ID:bmvQwFn20.net
>>767
パギってそういや国籍変えたんだっけ

マリの頃ならありえた
東口高丘上福元のほうが色んな意味で上かな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 20:36:30.36 ID:KuxTAG3D0.net
CFが点を取れるシステム、エースがいない状態だからトップ下の久保なんてすると本当に勝てなくなる。
モリポだから毎試合スタメンで出すだろうから

久保32歳 代表120試合1G0A

771 ::2023/02/05(日) 20:44:08.85 ID:Fa3kg5vx0.net
柴崎は9月に戦術提案した5人の1人
最後は黒子に徹してくれたな
意識が高く、話ができる大人は有難い

772 :名無し:2023/02/05(日) 20:45:19.87 ID:XAjErx9E0.net
三笘が左から決定機作りまくってくれるんだから、2列目の中や右はフィニッシャータイプを選ぶべき。
だから今の久保はダメ。堂安や旗手の方が期待できる。
トップは潰れてシュートスペース作ってくれたらいいので、やっぱり前田が1番手かな。KYOGOでもそのタスクこなしてくれるならいいけどね。
カウンターでも生きるし。

773 ::2023/02/05(日) 20:46:13.86 ID:bmvQwFn20.net
南野スタメン

774 ::2023/02/05(日) 20:50:23.22 ID:nQkGx7Je0.net
>>752
城ってアホだったんだな

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200