2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【なでしこJAPAN】 日本女子代表総合スレッド496

1 ::2023/02/17(金) 07:59:40.84 ID:1+xAw4Ft0.net
JFA公式
http://www.jfa.jp/nadeshikojapan/

JFATV
https://www.youtube.com/channel/UCgIeUSV91-FfmCayG4lSBcw
※前スレ
【なでしこJAPAN】 日本女子代表総合スレッド495
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669185171/

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 07:27:54.89 ID:Bl+hmvKL0.net
遠藤右でシュート撃てないのがな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 07:30:14.59 ID:Bl+hmvKL0.net
おしい良い攻撃だった

611 ::2023/02/20(月) 07:30:19.52 ID:cIXqrmwc0.net
点が入らないw

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 07:31:35.61 ID:Bl+hmvKL0.net
アメリカに対してここまで攻め込める展開って
今までに無いでしょ343ハマってるわ

613 :a:2023/02/20(月) 07:32:59.34 ID:6oTxeJQW0.net
23クソだな
二度と呼ぶなよ

614 ::2023/02/20(月) 07:33:15.40 ID:WPD93cda0.net
やはり決定力だな
岩渕の衰えがなければなあ

615 ::2023/02/20(月) 07:33:37.45 ID:ZdArXs3K0.net
また負けた(´・ω・`)

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 07:33:55.19 ID:NadagN8Q0.net
良かったな
宝田もよかったやん

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 07:34:32.60 ID:Bl+hmvKL0.net
この内容は上出来
前半途中から攻撃が遅効になってしまいライン上げすぎたのは課題
後半はリフレッシュして守備も危ない場面少なく、そこそこ良い攻撃できたのは良かった

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 07:34:33.04 ID:Y1yiQW110.net
よくやったように見えるが実はアリバイ試合

619 :みん:2023/02/20(月) 07:34:33.61 ID:H2dptVHa0.net
後半の後半はよかったな

620 ::2023/02/20(月) 07:34:48.01 ID:ZdArXs3K0.net
シュート撃ってもコース切られてGK真っ正面だからなぁ

621 :n:2023/02/20(月) 07:34:55.71 ID:Nfb8Ei7j0.net
遠藤を早めに使っとけば..

622 ::2023/02/20(月) 07:35:25.42 ID:b8MVRDoF0.net
雑魚専植木

623 ::2023/02/20(月) 07:35:40.60 ID:WPD93cda0.net
>>613
悔しいのお
浜野が活躍して

624 ::2023/02/20(月) 07:35:52.42 ID:PomvMmy70.net
アメリカ20番 何センチだよw

宮澤先発ならだいぶ違ったかもね

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 07:36:05.42 ID:Y1yiQW110.net
>>620
そこな、ボックス内ではDFが固めてた

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 07:36:13.98 ID:NadagN8Q0.net
宮澤がよかった

627 ::2023/02/20(月) 07:37:11.70 ID:WkFBRm1J0.net
アウェイアメリカ相手にこんだけやれたのは悪くないな
三宅は最初にボールを追わず、相手の前に体を入れようとしたせいで膨らんだ追い方になったんだろうが
ああいう判断ミス勿体なさすぎる

628 ::2023/02/20(月) 07:37:12.45 ID:IbAI8/gC0.net
カナダには勝てそう

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 07:37:24.38 ID:mMaNd+7W0.net
USAに90分でまともに勝ったのってアルガルベ杯のどうでもいい予選リーグ最終戦の1回だけでしょ?
内容的に少し善戦しても、勝てそうな感じはしない

630 ::2023/02/20(月) 07:37:51.73 ID:WPD93cda0.net
>>626
宮澤は先発で使うのは良さを消す
後半半ばに投入したほうがよい

631 :n:2023/02/20(月) 07:38:49.16 ID:Nfb8Ei7j0.net
コーナーのセットの数増やせ

632 ::2023/02/20(月) 07:38:49.49 ID:IbAI8/gC0.net
ブラジル戦に向けて手を抜いてた感はあるね

633 ::2023/02/20(月) 07:39:09.74 ID:WPD93cda0.net
>>627
身体能力差があるから、ほんの少しのミスが命取りになった

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 07:39:14.82 ID:NadagN8Q0.net
このまま行くと予定通り3連敗で
残念だな

高倉は2回アメリカと引き分けてるからな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 07:39:58.78 ID:Y1yiQW110.net
アメリカはオフで身体が重そうだった
試合中ずっこけてた選手多すぎ

636 :n:2023/02/20(月) 07:40:47.31 ID:Nfb8Ei7j0.net
W杯予選敗退だなこりゃ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 07:42:25.85 ID:Bl+hmvKL0.net
343が戦えるのが誰の目にも明らかになった
問題は対策されたときどうなるか

本戦前に対策するチームと当たればいいけど
本戦でいきなり対策されたら厳しいな

638 ::2023/02/20(月) 07:42:32.87 ID:PomvMmy70.net
杉田岩渕<遠藤宮澤

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 07:42:41.76 ID:NadagN8Q0.net
清家はカナダ戦スタメンか

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 07:43:16.21 ID:GUWTfjGi0.net
長谷川のチーム(マンC)のCFがなでしこにいれば
アメリカにも勝てそうなんだけどな。
植木とは段違いの力ある。

641 :n:2023/02/20(月) 07:45:54.96 ID:Nfb8Ei7j0.net
長野のシュートみたいに余裕を持ってロング打てる状況を沢山作ることだな
そしたら相手DJ上がるから裏のロングパスも生きる

642 ::2023/02/20(月) 07:46:12.50 ID:29zEWpur0.net
>>640
ショー
あんな日本人居ないでしょw
もう少しだけでいいから外国人相手に戦えるCF欲しい

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 07:47:45.57 ID:owem+bKL0.net
アメリカは全然本気じゃなかったな

わざと日本に付き合ってくれた感じ

644 ::2023/02/20(月) 07:47:58.28 ID:ZDF+C5Jy0.net
>>627
相手のパスがなぁ
左サイド側を切って、後もそれに連動してのに、左側にパスを出されたから
後のカバーが逆を突かれた形に成ってるんだよな

645 ::2023/02/20(月) 07:49:48.50 ID:29zEWpur0.net
植木が武田にしか見えん
国内で嗅覚でいわれるもので得点していたが速さも強さも無い
代表では何も出来ない

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 07:50:26.27 ID:Y1yiQW110.net
>>634
アメリカの春はオフでブタさんなのでチャンスなんだがな

647 :a:2023/02/20(月) 07:51:43.84 ID:6oTxeJQW0.net
>>629
優勝した2011でさえ
ドイツ、USAとは20回対戦して
1回分けれるかどうかぐらいの差があったろ
それに比べりゃ差はない
今日の出来だったら10回対戦したら
2回は分けれる

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 07:52:12.89 ID:NadagN8Q0.net
アメリカ代表はこの大会に向けて仕上げてくるよ
ここで負けるのは代表のアメリカの人気に影響するから

649 ::2023/02/20(月) 07:53:53.70 ID:pxbVajCt0.net
>>645

> 植木が武田にしか見えん
わかる。お互いオッサンやな。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 07:55:34.27 ID:Bl+hmvKL0.net
永里も大人しくなるだろ今日の内容見たら

651 ::2023/02/20(月) 07:59:35.92 ID:0bBRcqsG0.net
アメリカの解説者に日本の組織的プレス褒められてるな
てか番組まだ続くんかい

652 ::2023/02/20(月) 08:02:33.07 ID:j6xw/bc+0.net
W杯グループリーグ突破は簡単


トーナメント1回戦まで
グループリーグ含めて7〜8試合

若いチームで経験や調子を上げれる😃

653 ::2023/02/20(月) 08:03:12.28 ID:ZDF+C5Jy0.net
>>651
問題は攻撃なんだよなぁ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 08:04:29.78 ID:Y1yiQW110.net
仕上げてないですわ、NWSLはようやく練習開始の時期だもん
負けていいとは思ってないだろうが、この出来で十分勝てると思ってる
それよりコンディションで圧倒的に有利な日本の欧米組があんま目立ってないのはいかんわ

655 ::2023/02/20(月) 08:04:45.82 ID:X/WoEWyb0.net
結局、点取れなければ勝てない。これが全てでは。

656 ::2023/02/20(月) 08:05:55.18 ID:wOC/0XyB0.net
米国や欧州に渡った選手たちが
少しずつだがあたりの強さに
なれつつあるのも大きいと思う。

657 :n:2023/02/20(月) 08:07:29.31 ID:Nfb8Ei7j0.net
ストライカーいないし外から打つしかないやん
1対1勝てないのに仕掛けてんのとか意味わからん

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 08:12:09.35 ID:GUWTfjGi0.net
>>642
ショウはやばいわあ。
https://www.manchestereveningnews.co.uk/sport/football/football-news/man-city-women-yui-hasegawa-25617924

ポストプレーがうまく、
視野が広く両サイドのアタッカーに巧みにアシストパスを出し
強烈なミドルシュートが撃てて
キーパーをやわらかく交わしてのシュートも得意で
182センチの長身を活かしたヘディングシュートは
強いのとふわりと浮かすテクニカルなのと両方持ってる。

浜野がどれだけできるようになれるか・・・

659 :n:2023/02/20(月) 08:12:53.12 ID:Nfb8Ei7j0.net
ある意味プレスへの意識が裏パスゴールを招いたんだがな

660 :n:2023/02/20(月) 08:14:55.91 ID:Nfb8Ei7j0.net
藤野ワンチャン三苫化しないかな

661 ::2023/02/20(月) 08:15:52.96 ID:BnrkoFD90.net
>>643
バカじゃないの

662 :ハッキリした:2023/02/20(月) 08:26:09.44 ID:j6xw/bc+0.net
宮澤 遠藤 浜野


> 岩渕 杉田 植木

663 ::2023/02/20(月) 08:26:59.71 ID:bHs3CuyW0.net
後半の後半に攻めてたのはアメリカの運動量落ちたからだな
それでも余裕で対応されてたが

664 ::2023/02/20(月) 08:49:56.24 ID:PomvMmy70.net
>>662
植木≒浜野
宮澤遠藤は間違いなく先発向きではない

665 ::2023/02/20(月) 08:50:21.01 ID:1EolIRvE0.net
また無得点か
点取れば向こうもギア上げて良い練習になるのにね

666 ::2023/02/20(月) 08:50:42.74 ID:lpMWgf1c0.net
3-4-3になった事で4バック時の左sb問題が解消されたのがデカイ
その一方で清水が微妙になったな
つくづく守谷を試せなかったのが痛い

667 ::2023/02/20(月) 08:51:12.64 ID:PomvMmy70.net
岩渕は可能性すらなくなったに近い

668 :宮澤と浜野のすり合わせが進んでる:2023/02/20(月) 08:54:44.26 ID:j6xw/bc+0.net
少しずつ馴染んでる 80:40〜


長野のスルーパス
宮澤のクロス
浜野スルー

長谷川ワンタッチのシュート

669 ::2023/02/20(月) 08:54:54.11 ID:lpMWgf1c0.net
植木にボールが入った時の岩渕、藤野のサポートが遠すぎたな
あの距離感でポストプレーしろはキツいと思う
もっとポジショニングに変化を加えないと
それを踏まえても藤野には海外クラブからのオファーがたくさん届いてそう

670 ::2023/02/20(月) 08:56:11.77 ID:f0pH74+W0.net
こんなフォーメーション本番までには研究されてるよ

671 ::2023/02/20(月) 08:58:25.77 ID:29zEWpur0.net
清水はクラブではもうちょい出来てると思う 今日は良くなかった
守屋は攻撃面では確かに凄いがハイライトではわからない守備の脆さはある

岩渕はクラブ同様何も出来ていない
林もそれ

672 :ぎゃあ:2023/02/20(月) 09:01:47.78 ID:sK4sfd/w0.net
スワンソンがボール受けた時三宅はどんだけ後ろにいたんだよ
それでもプチ抜かれるんだから
いつでも点とれるっしょ
アメリカとしては守備練習に切り替えただけよ

673 ::2023/02/20(月) 09:03:04.17 ID:j4Buh7x60.net
試合みてないけど、343長野長谷川のダブルボランチて
中央のフィルターは放棄して5バックに全任せで耐えるという考え方なんですか?

674 ::2023/02/20(月) 09:06:46.75 ID:j6xw/bc+0.net
アジアカップとE-1
「清水りさ」はクロスを上げまくって、
アシスト0本


ベレーザ時代も2年半アシスト無しがあった

675 :長谷川のボランチは収穫:2023/02/20(月) 09:14:50.15 ID:j6xw/bc+0.net
.



\/\/\/\/ AOBA

― ―

―――




植木
小林
清水
岩渕

だらしがない🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸


.

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 09:22:57.74 ID:HmpS6JwM0.net
中嶋ワールドカップあるなこれ

677 ::2023/02/20(月) 09:28:03.44 ID:tcNNSHnU0.net
やっぱり緑一色のベレーザサッカーに戻すべきだと思うぞ

前監督は選手のマネジメント力がなかっただけでサッカー哲学は間違っていない
日本人に合ったサッカーだ

678 :緑一色:2023/02/20(月) 09:35:31.08 ID:j6xw/bc+0.net
アメリカ戦の先発

緑一色😂


植木

岩渕 藤野

長谷川 清水

679 ::2023/02/20(月) 09:39:01.17 ID:LgkpHD2G0.net
リューイーソーね

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 10:07:52.68 ID:5yrxxJaY0.net
>>673
熊谷が高いポジショニングでアンカー気味に対応してた
そのせいで裏を狙われた時は熊谷が縦パスを切れずに
三宅が1人で対応する事になり数的同数って守備側不利の状態に陥り失点した

681 :るーぷ:2023/02/20(月) 10:38:24.31 ID:yES7BpVj0.net
アメリカ v 二ホン

ハイライトだが、印象としては、最近にしては非常に善戦なので、
フルゲームが観たい感じ。

だが、急速に欧州サッカーが強くなっており、
今現在だと、イングランド代表が強い気がするし、これからその傾向は強まる気がする。
アメリカに勝つことに焦点を置いてると、ちょっと勘違いな気もする。

と思ったら、失点シーンで、一気に興が殺がれた。

0-0なんだから、
ある意味、世界最強のカウンター対策駒=長谷川持っててこの体たらく
カウンターコントロールは、長谷川中心にやるべき。
格下で0-0なんだし。
観ないうちに、どんどん差は付いてるよ。
長谷川も含めて。

682 :るーぷ:2023/02/20(月) 10:40:42.56 ID:yES7BpVj0.net
だが、それは、今日できること
って意味であって、本道では無い。

A、Weリーグに外人入れて、どんどん鍛える環境作ること

B、他種目入ってるような、アスリート能力高い逸材を
ちょっとでも集めること。
それには、欧州での成功者も必要。

683 :るーぷ:2023/02/20(月) 10:48:32.35 ID:yES7BpVj0.net
すごく残念な、見えてたこと予想されてたことなんだが、

1年半前くらいか、長谷川がACミランに移籍した時、
みんな、イタリア女子をバカにしてた、ACミランもばかにしてたんだが、
ハイライトだが、英v伊を見た感じでは、ずいぶんしぶとくなってる。
イタリアが。
欧州でCLもあるし、欧州内の交流の効果も大きいのだろう。
クラブとサッカーの文化も強いので、
むしろ、昔のイタリアの良さがある。

今んとこ、たいした素材が集まって無いが、
早晩、優秀なアスリートの女の子はサッカーに集まるのは見えてる。

そうなった時、イングランドやスペインに勝てるのは、むしろイタリアの方で、
いくらやっても、二ホンじゃ歯が立た無い未来は見えて来た。
まあ、直接対戦したらいい勝負だとしても、
イングランドやスペインに勝つ可能性があるのは、イタリアの方。
二ホンじゃ、まったく歯が立た無い。そういう未来は見えて来た。

長谷川持ってて、その体たらく。

今現在でも、長谷川がイタリアに入ったら、歯が立た無い。
まったく得点でき無いだろう。

684 :宮澤と浜野の連携も上がってる:2023/02/20(月) 11:09:34.77 ID:j6xw/bc+0.net
高倉Japan
W杯の1年前
オランダに6失点🌸🌸🌸🌸🌸


今より岩渕や熊谷も良い状態だった

685 ::2023/02/20(月) 11:16:29.54 ID:KPZa1qak0.net
アメ公のスタメン、交代
今回のアメ公相手にコレかよ
どうしようもねぇな

686 ::2023/02/20(月) 11:17:57.73 ID:KPZa1qak0.net
長谷川長野を切らないと勝てない

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 11:28:35.00 ID:RWFsB9JV0.net
>>682
海外流出も食い止めないとな

>>686
岩渕も切り時だな

688 ::2023/02/20(月) 11:30:00.27 ID:zbz8bHs60.net
ある程度普及しきった男子と違って成長過程の女子は若手の方が上手い選手が多くてベテランの優位性はない
だから植木に替えて浜野、岩渕に替えて宮澤でベンチに山本でOK

689 ::2023/02/20(月) 11:47:00.85 ID:j6xw/bc+0.net
カナダ戦と4月以降の代表戦(中堅国)

三宅の代わり
先発DFの競争激化

690 :植木、小林、清水、岩渕は情けない:2023/02/20(月) 11:52:00.49 ID:j6xw/bc+0.net
カナダ戦 先発🍊🍊🍊🍊🍊


【浜野】

宮澤 藤野


【遠藤純】 長谷川 長野 清水


南 熊谷 【乗松(宝田)】


【田中】

691 :大チャンス:2023/02/20(月) 11:55:31.56 ID:j6xw/bc+0.net
( ・∇・)

ベレーザで出場機会に恵まれてない
「山本柚月」さん⚡⚡⚡⚡⚡⚡


.


休学
マイナビレンタル
「宮澤ひなた」との連携アピール




W杯メンバー入り🌸🌸🌸🌸🌸🌸


.

692 ::2023/02/20(月) 12:06:24.75 ID:mBvb7wQw0.net
>>645
国内ですら得点時以外は空気だしな
国際試合では1番いらないタイプ 植木

693 ::2023/02/20(月) 12:14:39.52 ID:BnrkoFD90.net
三宅はんようやっとる
今回も助演女優賞クラスの大活躍だったな
次も頼むで

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 12:22:27.36 ID:owem+bKL0.net
アメリカが手を抜いて日本のコンパクトなサッカーに付き合ってくれたから比較的楽にボールが持てただけ

打ち合いになってロングランを繰り返すサッカーになったら今日の日本のペースではスタミナがもたないな

パスが繋がってもブロック守備を崩す策も個の力もない

監督がどうやって点を取るイメージを持っているのかまったく見えてこない

こんな頭の悪いサッカーやっているようではどれだけ運動量で圧倒しても強豪国に力負けするぞ

695 ::2023/02/20(月) 12:29:38.77 ID:BnrkoFD90.net
>>694
だったら頭の良いお前さんが「点を取るイメージ」
を池田に指導してやってくれ

696 ::2023/02/20(月) 12:31:06.90 ID:PomvMmy70.net
>>690
それも緑一色
宮澤藤野遠藤長谷川清水

長野のどんくさいの治れば使える

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 12:33:29.01 ID:owem+bKL0.net
コンパクトなサッカーで運動量で圧倒してボールを支配する
国内のポンコツリーグでしか通用しないベレーザの脳筋サッカーがアメリカに通用するわけがないだろ
ボール支配率で圧倒していい形は作れてもフィニッシュで必ず引っかかる
こんなサッカーを見せられて喜んでいるから日本はいつまでもサッカー後進国なんだよ

698 ::2023/02/20(月) 12:35:11.84 ID:274ALf2D0.net
アメリカは本気モードでは無かった
のに善戦したとか無いから。
ベレーザのFWなんか重用している限り無得点負けは続く。

699 :巨大うんこ:2023/02/20(月) 12:36:53.85 ID:BG4e0/Ec0.net
アメリカはオフシーズン中だぞ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 12:41:14.97 ID:PomvMmy70.net
w杯イヤーでも?

701 ::2023/02/20(月) 12:43:42.66 ID:sPf9OWca0.net
カナダはメンバー落とすだろ
さすがに一点はとらないとな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 12:44:44.67 ID:owem+bKL0.net
どんな強豪国だろうが運動量で負けなければそこそこボールは持てるんだよ

肝心なのはどうやって得点するかだからな

ウイングバックは上がりっぱで三宅みたいな鈍足を1人残したらラインが穴だらけになり逆にピンチになるんだよ

こんなデタラメな守備をやって前線に無駄に人数を割いて特攻サッカーやっていたら強豪国に勝てるわけがない

703 ::2023/02/20(月) 12:50:17.12 ID:BnrkoFD90.net
>>697
だったらどうすりゃいいのさ?
批判は誰でもできるが対応策は誰も示さないよな

704 :浜野と宮澤との連携が上がってきた:2023/02/20(月) 12:52:45.07 ID:j6xw/bc+0.net
>>689


宮澤
藤野
浜野
山本柚月


.


若いチームは伸びる。
まだW杯のトーナメント1回戦まで7試合ある🌸



.

705 ::2023/02/20(月) 13:10:23.78 ID:Dqm/7p7B0.net
もう三宅は使わないでくれ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 13:15:49.58 ID:owem+bKL0.net
ラインを上げるために三宅を残したんだろ
ラインを上げるならラインの規律を守りながらGKと連携を取って背後のスペースをケアしないといけない
その仕事を三宅一人に任せていたらやられるに決まってるだろ

707 ::2023/02/20(月) 13:18:08.44 ID:8JF6qoMR0.net
アメリカ戦の失点シーン
下記動画の11分35秒から
https://www.youtube.com/watch?v=083bQrtmCi0
1.起点はボランチ長谷川のボールロスト
  岩淵のクロスが相手MFに当たり高く舞い上がる
  対応したのは長谷川。ボールの奪い合いに負け後ろにひっくり返る。
2.ボールを奪った相手DFが前線に残っていたモーガンにロングパス
  対応したのはボランチ長野。スワンソンが詰めており大ピンチ。
3.モーガンがパスをうけ長野をかわしスワンソンにパス
  この時点で失点はほぼ確定
  ボランチはイエローカード覚悟でモーガンにスライディングタックルをすべき

両ボランチの守備力に課題を残した

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 13:18:49.12 ID:owem+bKL0.net
ラインの規律を放棄してウイングバックは上がりっぱなし背後のスペースをケアすればなんとかなる
わけがないだろ

考えが甘すぎるわ楽して勝とうとするな

709 ::2023/02/20(月) 13:22:40.41 ID:274ALf2D0.net
失点シーンは三宅1人残してあれだけライン上げているのに裏にボール通させたことな。
今回のメンツであのスピードに対応出来るDFはいないのにあれだけライン上げるなら相手陣内で圧倒的にボール保持がマスト。
それか高速カウンターに対応出来るスピードのあるDFを配置。

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200