2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【なでしこJAPAN】 日本女子代表総合スレッド496

1 ::2023/02/17(金) 07:59:40.84 ID:1+xAw4Ft0.net
JFA公式
http://www.jfa.jp/nadeshikojapan/

JFATV
https://www.youtube.com/channel/UCgIeUSV91-FfmCayG4lSBcw
※前スレ
【なでしこJAPAN】 日本女子代表総合スレッド495
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1669185171/

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 09:03:46.19 ID:sUHrbzkC0.net
直近の皇后杯の決勝で
ベレーザにアイナックは4-0で大敗したばっかなのに何いってんだw

65 ::2023/02/17(金) 09:06:31.38 ID:Y5WH3d5E0.net
HBO MAXで視聴してる強者はいますか?
わたしです

66 ::2023/02/17(金) 09:07:12.63 ID:qw3QXMkB0.net
長野のボールロストから危ないシーンが2度あったしセットした守備では地蔵だし。ボール回しやパスはセンスあると思うけど。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 09:07:59.38 ID:igrYB3qz0.net
あと林はちょっと厳しいな
W杯は猶本を連れて行った方がいいだろう

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 09:09:21.03 ID:igrYB3qz0.net
アメリカvsカナダ見るか

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 09:09:57.42 ID:MMVPq7ic0.net
長野も長谷川も的確に回してたよ
長野はかなり成長を感じた

70 ::2023/02/17(金) 09:12:48.83 ID:ywbRlKyW0.net
長野は何回も背後から奪われてピンチだったろ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 09:15:39.24 ID:igrYB3qz0.net
清家をなぜ使わなかった、交代枠残ってたでしょ
中二日を考えても清家でターンオーバーすべきだった

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 09:16:48.63 ID:MMVPq7ic0.net
清家をアメリカ戦で最初から使うんだろ
清水を休ませて

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 09:17:34.69 ID:MMVPq7ic0.net
アメリカあっさり先制

74 :岩渕や小林より試合に出れる:2023/02/17(金) 09:19:22.87 ID:/Es/AFeI0.net
「浜野」は宮澤や長野との連携をアピールすれば、もっと出場機会は増える🌸

75 ::2023/02/17(金) 09:25:39.05 ID:LTro34yF0.net
あまり言いたくなかったが
清水は日本を出て悪くなったんじゃないか?
昨年は移籍直後だから疲れがあるからと思いこませたが
スピードも粘りも劣ったな
まあ一部の方はそんなものと言うかもしれないが
応援してきた自分も見るに耐えないくらい

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 09:26:47.34 ID:MMVPq7ic0.net
清水をアンダー世代から見てきた俺から言わせると
あんなもん

77 ::2023/02/17(金) 09:27:24.53 ID:T9v7bXk40.net
>>63
まあ、浜野は使えることが証明されたからつぎは先発でな
浜野を謎選出とくさしていた爺さん連中はどげざして謝罪しろ

78 ::2023/02/17(金) 09:29:35.76 ID:T9v7bXk40.net
ほらほら、浦和爺さん、どげざしろよ

79 ::2023/02/17(金) 09:31:46.44 ID:T9v7bXk40.net
>>69
嘘をつくな!
長谷川はともかく、長野は酷かった
この出来なら猶本推しがイキっても仕方ない
まあ、俺は谷川を試すべきだと思うがな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 09:31:57.54 ID:MMVPq7ic0.net
清水の特長は何回も往復できるスタミナ
無駄走りになっても何度も繰り返せる
海外に行くとスピードは並だから
正直厳しい
そして守備に追われるから特長を出せない

それでもウエストハムの中ではパスの上手さでなんとかやっている

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 09:32:39.49 ID:fLI05VLT0.net
高倉ジャパン第二章じゃ勝てませんわ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 09:33:30.20 ID:MMVPq7ic0.net
池田も高倉と同じ罠にハマってるからな
アンダー世代の優勝体験という

83 ::2023/02/17(金) 09:34:33.31 ID:T9v7bXk40.net
>>23
守屋使えなかったのは痛かった
清水の尻を叩いて再生させるには格好のカンフル剤なのに

84 ::2023/02/17(金) 09:36:39.09 ID:T9v7bXk40.net
>>52
次の試合に先発かな
どうせ毎試合出さないのは決まっていたようだし

85 :真似した宮川は、見せしめ落選:2023/02/17(金) 09:38:46.88 ID:/Es/AFeI0.net
.


ベレーザ在籍時の「清水」👧
宮澤へのクロスで、
2年半ぶりにアシスト



それ以降、
宮澤がフリーでも出さない🌸🌸🌸🌸🌸


.

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 09:41:50.43 ID:igrYB3qz0.net
浜野の評価は保留だな
スピードがあるわでもないから汗かき役として機能するか微妙
相手も疲れてる後半でも浜野のプレスが効いてる感はなかったからな

浜野を入れるなら高瀬のような重戦車タイプを入れてポストだけでいいから頑張れせたほうが
最終ラインと中盤が機能してる今の3バックシステムには合ってる

87 ::2023/02/17(金) 09:41:50.91 ID:3CKNncjF0.net
>>44
はい、2011W杯で永里選手を罵倒した人間です。
そんな彼女を見捨てず、点取り屋に仕立て上げた宮間選手を見て、後に死ぬほど後悔しました。

イベントなどで永里選手に会うことがあったら、土下座してお詫びすると決めています。

88 ::2023/02/17(金) 09:42:32.44 ID:Y5WH3d5E0.net
今前半戦見返してるけど格上相手なら
長谷川長野をボランチで使うならやはり相方は杉田か猶本が必須だよ
ふたりとも確かにボール回しや捌きは上手いけどいかんせん長野はスピードとアジリティ
長谷川はインテンシティが足りてない
杉田をボランチで使うなら遠藤を3トップに上げて宮澤をWBにおくのも良さそう

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 09:45:23.11 ID:igrYB3qz0.net
最終ラインと中盤が機能してるだけに
ポストプレイヤーが居ないのがマジでもったいない
ポストだけでいいから出来る選手いたら
かなりいい線いけると思うのにもったいないわ

90 ::2023/02/17(金) 09:51:36.16 ID:T9v7bXk40.net
>>86
濱野は汗かき役で投入されたんじゃないのに馬鹿ですか
ゴールポストを勝手に動かして評価されては選手はたまらないわ
そもそも相手を剥がして決定的なチャンスを2度も作ってんのに
小林がごっつあんゴールを外さなければ勝てた

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 09:52:03.08 ID:TiXuzTaF0.net
遅攻でパスが繋がっているだけで機能しているわけではない

ダイジェストみてもカウンター食らいすぎなのがわかるからな

相手がブラジルだから1失点で助かったようなもの

92 ::2023/02/17(金) 09:52:20.85 ID:e9KvKcAn0.net
カナダ、バックパスから失点
実況が"Tomiyasu"の名前を引き合いに出す

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 09:53:46.37 ID:TiXuzTaF0.net
バックパス横パスしかできない杉田なんかボランチで使えるわけがないだろ
今より遅攻サッカーになってカウンターでやられるいつものパターンになるだけ

94 ::2023/02/17(金) 09:53:46.90 ID:T9v7bXk40.net
>>89
最終回ラインと中盤も機能していませんよ
本当に試合見ていたの?  
爺さんだから認知出来なかった?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 09:56:28.79 ID:TiXuzTaF0.net
点が取れない典型的なパターン
無駄に手数と時間をかけてスペースがなくなる
スペースを埋められたらメッシでもそうそう活躍できないからな

96 ::2023/02/17(金) 09:58:22.00 ID:T9v7bXk40.net
そもそも池田はポストプレーを排した流動的なサッカーを志向しているのが明らかなのに、ポストのできる選手を入れたらとかトンチンカンすぎて笑うわ
まあ、池田がやりたいサッカーが半分もできていないのは、選手の人選の誤りもあるんだろ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 09:58:58.20 ID:MMVPq7ic0.net
いやいやチャンスは作れてた
何度も
小林が決めてたらよかっただけやし

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 10:00:06.64 ID:igrYB3qz0.net
アメリカは縦に早いしクロスもしっかり入れてくるから厳しい試合になるな
カナダは後ろから繋ごうとしてるからこのタイプにはけっこうやれるだろうな

99 ::2023/02/17(金) 10:00:24.28 ID:qUMaum3O0.net
清水は中盤に厚み出すという点で優れてるが左サイドを崩された時、
ゴール前で競らなきゃない場面でサイズ不足でウイークポイントになりがち。そういう意味ではWBは悪くない。
清家はアタッカーだと思ってるのでこのポジションは守屋と競ってほしいが怪我が心配ね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 10:01:56.20 ID:TiXuzTaF0.net
三苫に人が密集しすぎると三苫の持ち味が消えるように
ボールを持つ選手にはスペース与えるように周りの選手が他の選手を引き付ける動きをしないといけない
日本の女子にはそういうサッカーができない
ボールを持っている選手に群がってきてパスコースを増やすことばかり考えているから
全体のバランスが崩れボールロストからカウンターで失点をする

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 10:04:47.37 ID:igrYB3qz0.net
全然遅攻サッカーではないけどな
縦に早いだけのサッカーでもない
バランスの取れたサッカーしてる
前半から相手の最終ラインとGKの間にボール入れる攻撃作れてたし
4バックしてたときによく見た2CBがあたふたしてロストする場面が殆どなく安定してる

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 10:07:03.17 ID:MMVPq7ic0.net
ダイジェストしか見ずに語ってるから
噛み合わないのだろう

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 10:07:41.15 ID:TiXuzTaF0.net
ウイングバックが上がり過ぎ
ボールに群がり過ぎ
こんなデタラメなサッカーやっていたらUSAにボコボコにされるぞ

104 ::2023/02/17(金) 10:10:00.13 ID:6SZi4jR70.net
自分達が相手に持たせてカウンターをするか、自分達が握って相手を引き出して疑似カウンターをするかの勝負で相手にもよるだろうが、
どっちの戦い方がチャンスが増えてピンチが減って勝つ可能性が高いかだからな

いくつかのピンチは想定内でそこは身体を張って防いで、リスクの恩恵のチャンスで点を取れるかどうかがポイントで
先制点から追加点と取れるなら、省エネセーフティの得意なパス回しで試合をコントロールできるようになるし

決定力の所と、気を抜かない守備や気を抜かない繋ぎの所が改善されピンチや失点が減れば、それなりに期待感のあるチームにはなりそうだけどな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 10:11:15.77 ID:TiXuzTaF0.net
敵陣深くサイドに人が密集する
一番やってはいけないサッカーをやっているからな

106 ::2023/02/17(金) 10:12:38.49 ID:gkSMlrow0.net
中盤の選手がしょぼ過ぎる猶本出せよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 10:12:49.40 ID:igrYB3qz0.net
浜野はアンダーで見たときはスピードがあったが
フル代表だとそうでもない
今日の試合はチャンスが多くて攻撃に絡む選手の多くが良い場面を見せていた
とくに後半はスペースが広い展開になり、失点して前係の展開でさらにチャンスは多かった
このタイミングで植木や岩渕など決定力ある選手が出場してたら結果出せてた可能性は高い

108 ::2023/02/17(金) 10:16:52.48 ID:3CKNncjF0.net
すいません、ここで試合が見れると聞いたのですが、見れませんでした。
何が問題なのか、わかる方いらっしゃいませんか。

https://livetv.sx/enx/eventinfo/113900822__japan_w__brazil_w/

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 10:18:24.86 ID:TiXuzTaF0.net
サイドの選手がボール持ったら密集しないで他の選手を引き付ける動きをしろ
ピッチ四隅に人が群がって相手の動きを見ていない
こんなサッカーやっていたら欧州勢には永遠に勝てないだろ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 10:19:32.25 ID:igrYB3qz0.net
ブラジルのカウンターの場面
昔は4バックつまり2CBで対応してやられてた
これをどう修正するかが課題だった

それを3CBにすることで今回は防げた
これは幾分か修正できたと見ることは出来る

111 :シービリ ブラジル戦:2023/02/17(金) 10:21:36.35 ID:/Es/AFeI0.net
決定機は多かった
小林が2回も外した


ベレーザ時代のように、
宮澤がOUTですぐ失点🍊🍊🍊🍊🍊

112 ::2023/02/17(金) 10:22:52.30 ID:FRIXzGUC0.net
>>47
 
放映権とはあくまで「映像」の独占的排他権だってようやく悟った負け犬が
悔しい脳を沸騰させて歯ぎしりしながら、ますます負け惜しみのバカ丸出しw

自制だか自粛だか知らねーが根拠あんのかよ!
摩天楼級のバカ

しかも放映権がなかったアンダー代表戦で、おまけに放映権にうるさいW杯では、
ツイートしてたのは?

こいつ書き込めば書き込む程てめーのバカを晒しまくるんで糞うけるwwwwww

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 10:26:04.44 ID:TiXuzTaF0.net
またベレーザ派閥が全体を見ないで身内同士でサッカーやってたんだろ

いい加減、代表チームを私物化しているベレーザの選手は呼ぶな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 10:27:24.03 ID:TiXuzTaF0.net
長谷川と清水は同時に起用するな
互いに視野が狭くなる

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 10:28:46.53 ID:TiXuzTaF0.net
清水はアジアカップでも長谷川のサポートを優先して守備が疎かになりサイドを突破されていたよな

116 ::2023/02/17(金) 10:32:50.20 ID:FRIXzGUC0.net
 
超絶バカID:e9KvKcAn0の妄想論理まき散らし祭りwww


・放映権がなければツイート出来ない
・しかし再放送権があればツイート出来る
と、トンデモ過ぎる落書きを披露


「放映権は「映像の」排他的独占権だろ!ツイッターなどSNS全部にも及ぶのか?」
と指摘

超絶バカID:e9KvKcAn0
「自制」だのという根拠ない負け惜しみを言い出し、
ますますバカを掘り下げる ←★今ここ!

しかも当初は
「そのSNSの一環の5ちゃんで自らは書き込みをする」自己矛盾までしでかしてた、
超絶糞バカwwwwwwwww

「自制」とやらの差で誤魔化せるとタカをくくってるんだろーなーWWW爆笑
 

117 ::2023/02/17(金) 10:35:29.44 ID:xXq9WQtH0.net
ネタバレ防止でマスコミが速報などを自制するのはあるけど
サッカー協会がやる必要ないだろ、やる気がないだけ

118 :緑の血で、宮川は見せしめ落選:2023/02/17(金) 10:37:44.26 ID:/Es/AFeI0.net
アジアカップ中国戦
岩渕OUT直後

.


宮澤が広大なバイタルスペースにいるのに、

「長谷川」と「清水」はパスをまったく出さず、
外回りのサッカーで時間をつぶした🌸🌸🌸


.

119 ::2023/02/17(金) 10:41:07.20 ID:dKENsUqz0.net
>>108
サイトに登録してりゃ見えたんじゃね?
知らんけど。
なお、野良でライブをつべに流してたヤツがいた模様。
https://youtube.com/@kunzeritchiesimeon

120 :JFAと抵抗勢力:2023/02/17(金) 10:43:21.87 ID:/Es/AFeI0.net
.


【ヒント】🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓


.




🌸男子W杯に協力しなかったDA ZNは、
男女とも「緑」を異常に優遇



🌸「三浦カズ」を切った岡田さんが、
JFA副会長の時代


.

121 ::2023/02/17(金) 10:45:43.81 ID:Q8uAoDnM0.net
H3も失敗するし、もう何やってんだよううう。;;

122 :るーぷ:2023/02/17(金) 10:50:42.87 ID:FqWvd3Ft0.net
ハイライトじゃ、全然状況がわかんねー

シティーだったら、戦力も状況も把握できてるから、ハイライトでもだいたい推測が付くんだが。
逆にイングランド代表のが推測が付く。ケリーのあんばいとか。
シティーとイングランド代表は近いんだが、二ホン代表は遠すぎて、何がなんだかわからん。

FWなのに、ヘディングも逆足シュートも練習して無い、ってのは、わかった。
最低限、練習はしないと。
むしろ劣るなら、なおさら。
ひょっとすると昔は男子とかで効き足でなんでもできる天才とか居たのカモしれんけど、
弱点だったら、むしろ練習しないと。

123 :るーぷ:2023/02/17(金) 10:56:33.92 ID:FqWvd3Ft0.net
これは、勘なんだが、たぶん、右サイドの年増かわい子ちゃんは、清水ってんだっけ?
たぶん、ちょっと自信喪失気味なんだと思う。
通用する方法論が見つから無くて、迷走中なんだろう。
以前のまんまじゃどうにもなん無いんだから、仕方ねーだろ?

それこそ、ベレーザ流にこねくり回しても、屁の役にも立た無い、ってのは
ほぼ実証済み。

確かに、スペースを広げるように広げるように作戦しないと。
それの世界最高の選手、長谷川を抱えてんのに、宝の持ち腐れだろ。
ハナシ聞いてる分には、以前の習慣で寄ってってる感じだが、
同僚もシティーのゲームは見て無いんだと思う。

気づいて頃には、遅いよ。
たぶん、相手にされない世界に行ってる。
そして、ウェールズのギグスみたいに、独りだけ居てもまったく意味無い、
やん無い方がいいような世界になってしまう。

124 :るーぷ:2023/02/17(金) 10:59:55.96 ID:FqWvd3Ft0.net
イングランド代表で一人誰か取れるなら、たぶん、長谷川を指名するだろうね。
それでウィリアムソンと縦方向の意味で、機動的に組める。

たぶん、まったく、カウンターを食らわ無いチームが出来上がり。
もちろん、機動的な展開力は抜群で、
どんどん前線サイドと裏に飛び出すサッカーになるだろう。
しかもほとんど、それが通る。まるで偶然が積み重なるかのように。

125 ::2023/02/17(金) 11:01:50.56 ID:T9v7bXk40.net
>>107
アンダーのサッカーとフル代表のサッカーが違う
アンダーは弱者のサッカーでカウンター志向
ロングパス一本での飛び出し、人数をかけない崩しとか今日のフル代表のサッカーとは異る

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 11:01:56.75 ID:igrYB3qz0.net
清水はいつもどおりで悪くなかった
杉田のクロスから合わせるだけっていう場面もあったし
前に居た藤野は攻撃陣では安定して一番良かった

127 :緑虫による倒閣運動:2023/02/17(金) 11:03:14.29 ID:/Es/AFeI0.net
🌸アジアカップは「長谷川」のクリアミスで負けた
🌸U-17は「メニーナ」のクリアミスで負けた


🌸ブラジル戦は「小林」が2回も決定機を外した

128 :るーぷ:2023/02/17(金) 11:03:48.41 ID:FqWvd3Ft0.net
実際には、安藤を呼ぶべきだった。
見本を示す
って意味でも、そっちのが有効だったと思う。
むしろそっちのが将来につながった。

129 ::2023/02/17(金) 11:06:42.07 ID:Y5WH3d5E0.net
前半戦見終わった感想
杉田が常に眩しそうだったのがかわいそう
三宅はほぼノーミスといっていいほどの良い出来
熊谷、藤野の安定感
清水はやはりWBタイプじゃない
宮澤もっと強引になれ
杉田長谷川のダブルボランチが見たい
格上相手では長野ボランチはあぶなっかしい

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 11:08:00.07 ID:igrYB3qz0.net
アメリカとは厳しい試合になると思うが
カナダにはできたら勝ちたいな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 11:11:02.11 ID:TiXuzTaF0.net
弱者が本番直前で派閥サッカーやっているようでは終わりだろ

期待するだけ無駄アホらしくなるぞ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 11:17:36.34 ID:igrYB3qz0.net
逆に言うと前回チャンプのアメリカ相手に
スペインやブラジルのような試合を出来れば
本戦かなり期待できる

133 ::2023/02/17(金) 11:18:59.80 ID:T9v7bXk40.net
>>129
アメリカ相手なら長野を外して杉田ボランチにしたほうがいいな
後ろでは石川をあえて使って世界の厳しさを教え込んだ方がいい 

134 :るーぷ:2023/02/17(金) 11:21:02.12 ID:FqWvd3Ft0.net
長谷川ハイライト。
言っとくがうざってーから言うが、擁護するつもりはゼロ。
むしろ、シティーに専念して欲しいくらい。

A、外人でもハイライト作るやつが出始まってる気がする。
抜群な選手、歴史に残る選手なんで当然。

B、とにかく合わ無い

C、なので集中力も無く、最近の、全球適切な舌を巻くプレー
みたいな感じじゃ無い、最近の長谷川にしては雑な感じだった
チームメートのボールを持たないところ含めたプレー判断含めて
気が乗らないような感じだったんだと思う。

D、なので、シティーのチームメートに対するような、
熱のこもった要求やアドバイスみたいなのは、一切無かった。

E、言っとくが、あらゆる意味で、シティーのが上。
シティーの長谷川と代表の長谷川?で対戦したら、地味に見えて実は
手も無くひねれる、と思う。
もちろん、メンツもサッカーもシティーのが代表よりはるかに上。

正直、シティーで取っていいと思える選手は、長谷川以外には、一切、無い。
それが現実。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 11:23:13.21 ID:igrYB3qz0.net
スペイン戦からはじめた3バックがここまで機能してるだけに
練度する時間がないのが口惜しいな
相手に対策されてないだろうってのも大きいけど

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 11:26:56.03 ID:fLI05VLT0.net
想像どおりの試合内容で負けたとしか思わん
やってることが基本、高倉と同じだもん

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 11:35:33.56 ID:TiXuzTaF0.net
頭の悪い林や杉田なんかボランチで使えるわけがないだろ

日本の3バックはウイングバックが上がり過ぎなんだよ

こんなバランスの悪いサッカーやっていたらどんだけ守備力のあるボランチ起用しても突破されるわ

138 ::2023/02/17(金) 11:36:49.40 ID:6SZi4jR70.net
杉田はポゼッションサッカータイプのボラではない
プレッシングカウンターサッカータイプのボラ

サイドで1対1で攻守に勝負をさせてた方が持ち味が出る
ただ、サイドの局面でも守備はともかく、攻撃ではコンビネーションとパスやシュートのクオリティを上げないと守備専選手としての需要しかなくなる
それはそれで重要だけど

139 :るーぷ:2023/02/17(金) 11:45:00.19 ID:FqWvd3Ft0.net
内容見て無いんで、なんとも言え無いが、
3バックで別に弱いとこペルーとかに大量点取るのが目的じゃ無く、
だったら、ウイングバックは強いとこ相手想定の守備の強いと言うより、
カラダのスペックがある選手、
良く知らねーが遠藤とか、
ダメでもバカでも最低限、カラダのある大宮の年増可愛い子ちゃんみたいなのとか
そーいうのを両サイドで、
その前で、清水右の平たい顔左でもいいんじゃねーの?
どうせ点は取れねーんだから、運動量と守備力もある、ってだけでも
そっちのがマシだと思えるんだけど?

二ホン流の攻撃じゃ、点取れ無い現実は、日々、強まってるよ。
現実を見ないと。
そりゃあ、まぬけな強豪とかも居るのがまぐれで点取れるのもサッカーだけど、
それって、ほぼ、アウトなチーム。

140 :るーぷ:2023/02/17(金) 11:53:06.22 ID:FqWvd3Ft0.net
シティーでの長谷川って、弱い相手からしか点は取れ無い。

すなわち、驚いたことに、守備含めて、今回代表は不出来だが、
澤のあらゆる意味での改良強化型なんだが、ただひとつ、
点取る能力は、澤には劣る。

まあ、澤は、守備的MFでW杯得点王になる選手だからな。

だから、代表で得点を期待して、長谷川を前に上げるのは、間違ってる。
とにかく、強いと子相手でも、0-0で粘って、
まぐれで点取るチームを作らないと。
そのくらいしか、方法論は無いよ。

ペルー相手に、20点取っても、意味はゼロ。
あんたらでこねくり回してな。
ペルー相手だったら、ベレーザとか代表のが、
シティーとかイングランド代表より大量点取るんだろうけど、
それって、俺に取っては、クズサッカー。

興味は、ねーな。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 11:58:45.90 ID:fLI05VLT0.net
旧ベレ-ザをベ-スにした高倉のチ-ムを引き継いだ限界がコレ
長谷川、清水が絶対入ることを前提にして、植木、宮澤、遠藤、小林
そこに自分の子飼いの長野、林、南、浜野
小林、宮澤、浜野なんてクラブで何の仕事もしてない

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 12:02:31.14 ID:sUHrbzkC0.net
ベレーザに親族皆56しにでもされたのかw
ベレーザアンチが惨めで頭が悪いとしか伝わらないぞw

143 :るーぷ:2023/02/17(金) 12:03:36.42 ID:FqWvd3Ft0.net
結局、シティーにおいて、長谷川とヘンプがでっかくゲームを作ってるように、

代表にとって必要なのは、ミトマと長谷川のコンビ。

どっちか?、オトコかオンナか、どっちかでまとまってれば最高だったんだが。
代表にとっては、それが運の尽き、だな。

それぞれ、クラブで頑張ってくれ。
そうすれば、オオタニとか木村さおりんみたいなのが、サッカーやってくれないとも限ら無い。

144 :るーぷ:2023/02/17(金) 12:05:26.40 ID:FqWvd3Ft0.net
大昔のベレーザは、年増のかわい子ちゃんの多い、存続に頑張ってるけなげなチームだったよ。
とても良かった。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 12:05:26.96 ID:fLI05VLT0.net
5年も6年も負け続けて言える立場かよミドリムシ

146 ::2023/02/17(金) 12:06:55.09 ID:T9v7bXk40.net
>>141
バーカ
クラブで仕事しても代表では糞の蓋にもならん選手など山ほどいるだろ
日本のゴミWリーグのクラブで通用するかどうかなど意味がない

147 ::2023/02/17(金) 12:07:01.50 ID:qP3CPXCp0.net
試合観てない奴が無意味な長文書いてんじゃねーよ

148 ::2023/02/17(金) 12:07:28.93 ID:XlixOfOD0.net
遠藤とかいう下手くそまだいるのか

149 ::2023/02/17(金) 12:08:05.35 ID:gkSMlrow0.net
藤野とかまだこういう大会に出せるレベルじゃないだろ
もっと弱い相手に出せよ
それに猶本呼んでないとか有り得ないし

150 ::2023/02/17(金) 12:09:35.22 ID:Cv57lric0.net
やっぱり猶本と成宮が必要だな
この2人は苦労人だから代表戦の重要性をよくわかっている
だから闘志を剥き出しにしたプレーをする
今の代表にはそういうハングリーな選手が必要なのよ

151 :るーぷ:2023/02/17(金) 12:11:34.69 ID:FqWvd3Ft0.net
冷静に考えると、小野とちびは、代表のガン、っぽい。

なんの未練も無いから、言っちゃうが。
小野が悪い、ってより、回り全部がスケールの小さい、こねくり回し、
ってことなんだろう。
まだ、小野の場合は、クラブじゃ裏和のベテランとか、機動的に飛び出してたから、かっこ付いてたけど、
ほぼちびの場合は、百害あって一利無し、と言ったところ。

昔のベルディの害と比べれば、ベレーザなんてかわいいもん。
付けまわすほどのハナシじゃねーよ。
どっちにしろ、既に型落ちして誰も相手にし無いような世界。

152 ::2023/02/17(金) 12:12:46.51 ID:T9v7bXk40.net
>>141
いやいや、長谷川はシティで意識改革したからベレーザは関係ない
駄目なのは意識改革できない清水と現ベレーザの植木だ
宮澤はもともとベレーザに合わなかったし、遠藤はベレーザ以前にサッカー脳が猿なみ
君が旧ベレーザを仮想的にしているだけだ

153 :るーぷ:2023/02/17(金) 12:12:52.04 ID:FqWvd3Ft0.net
楢本は、俺も好きだが、
カラダ的に無理だろ?

相手が強すぎる。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 12:13:38.25 ID:fLI05VLT0.net
クラブで仕事もせず今日も決定機2本外して戦犯だったな小林というゴミは
ベレ-ザでも足をひっぱり代表でもカスだった
そんなの呼ぶな

155 ::2023/02/17(金) 12:16:37.66 ID:T9v7bXk40.net
>>149
藤野はレベルに足りているよ
猶本が選ばれなかった鬱憤をぶつけるべき選手ではない 

156 :るーぷ:2023/02/17(金) 12:18:01.48 ID:FqWvd3Ft0.net
相手は格段強化されてんのに、こっちは落ちぶれて、澤の時代よりも
駒が揃わ無い。

何も無い。

だから、俺も、大宮の年増可愛い子ちゃんとか言い出してるわけで合って、
まぐれでも、通用する要素が、まったく無いんだよ。
だとすると単なる趣味になってしまう。
下手にサッカーの攻撃のコンセプトなんか無い方がマシなくらいの感じだと思う。
単に運動能力で選んだ方が、まぐれがあるような気もするんだが。
土台が腐ってんだよ。
二ホンサッカーの攻撃のコンセプト自体が。

157 ::2023/02/17(金) 12:18:45.82 ID:e9KvKcAn0.net
>>116
無駄にID貼るまでの一連がパラノイドの典型w
掲示板の落書きと公式のツイを同列に語るこれまたパラノイドの鑑。

アンダーのW杯は自分たちで勝ち取った国際大会。再放送もあったし別に引け目ないだろ
シービリは4か国戦。お金落としてもらわなきゃ困る。映像買わんでツイ速報ばっかするのはどうかとワイは思う
毎度になってたTeamCamもないしね。当然ハイライトもUS.Soccerからで参加国で唯一肩身狭いの明らかやろアホ?

158 ::2023/02/17(金) 12:26:48.42 ID:/Es/AFeI0.net
決定機は多かった


宮澤OUT 小林IN🌸🌸🌸🌸🌸
すぐ失点

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 12:27:43.84 ID:MMVPq7ic0.net
藤野だけ1対1でも勝ててたな
本当に藤野だけ凄いわ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 12:37:59.29 ID:igrYB3qz0.net
カウンターにはブラジルが見せたような中央カウンターと
サイドをえぐるカウンターがあり、日本の課題だった

4バックのときのようなスライドを必要としない分
3バックは両方に以前より対応できている

スペインとブラジルが繋ぐタイプで、縦に早いチームと戦ったときの
カウンターに対する対応力の評価はまだと言ったけど

日本の3バックが相手のカウンターのスペースを
潰してたから出来なかっただけという見方もできるなと

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 12:45:15.43 ID:igrYB3qz0.net
3バックが相手のカウンターの脅威を事前に潰していたし
いざカウンターされても防ぐことが出来ていた

一方でスペインやブラジルが得意としていたであろう中央突破が
日本に通用していたかというと全然驚異を示せていなかった

3バックで2戦2敗だが最小失点で、それ以外の驚異の数がかなり少なく抑えらている
さらに攻撃では以前とは考えられないくらいのチャンスを創出している

162 ::2023/02/17(金) 12:50:51.83 ID:9i9DX3kN0.net
打開力皆無の植木は国際戦では使い物にならないな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 12:51:52.04 ID:igrYB3qz0.net
ブラジル相手に驚異を抑えつつ
あそこまでチャンスを作れるチームはそう多くない

明らかにスピードでも高さでもパワーでも負けていたけど
組織力でカバーして善戦した

3バックは明らかに日本の短所を補い
戦えるチームに変えた

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200