2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

森保ジャパンpart330

1 ::2023/03/26(日) 10:12:25.48 ID:BiJmmOwd0.net
前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1679664987/

2 ::2023/03/26(日) 10:33:37.08 ID:GDIh44970.net
だって自分勝手で変な場所でボール受けるんだもの 受け方が悪すぎるんだよ
伊藤洋だってエストゥピニャンだって苦労してて、連携が悪いと言われてしまう
三笘は基本的にカウンター専門で、欧州レベルが本気で固められたらクロアチア戦みたいになにもできないのは露呈してる
プレミアは守備が緩いから突破できてるが

>>三笘への渡し方が「三笘に渡しますよー」と宣伝しながらのケースが多すぎる。
3-2-5で言えば2の守田が左ハーフレーンにいる時ならうまく渡せたけど、ほとんどはそこに誰もいない。
伊藤が中に絞ったとメディアは報道してるけど、よく見なよ。5の左HSが多かったよ。

3 ::2023/03/26(日) 10:37:27.87 ID:2QbjF6jE0.net
モロッコ、史上初のブラジル撃破!

試合は29分にスコアが動く。モロッコは敵陣でボールを奪うと素早くエリア内へ侵入。ブファルが押し込んで先制に成功した。
ブラジルは後半に入り、新キャプテンとなったカゼミーロが同点弾を奪取。

しかし、79分に左サイドのクロスからサビリが右足を振り抜いてゴールネットを突き刺し、モロッコが再びリード。
試合はこのまま終了。親善試合ではありながらも、モロッコが史上初めてブラジルに白星を挙げる快挙を成し遂げた。

日本もいずれ出来る

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 10:48:56.45 ID:HsfOY3Xo0.net
>>3
まああのエグいサッカーができていればブラジルだろうがフランスだろうが勝てる可能性はあるからな
しかし先越された感があるな、アフリカの国だが

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 10:53:42.33 ID:PP+fekZh0.net
>>2
ブライトンではエストゥピニャン以外の選手がSBやったらすぐボール来るようになってるし
伊藤のも普通のSBの動きじゃなかったのに何言ってんの
伊藤が後ろにいるときは左にいるけど、上がるときは内側を駆け上がってボックス付近まで上がるから
三笘のほうが下がってボール受けてて解説でも指摘されてたよね

6 ::2023/03/26(日) 11:01:51.24 ID:GDIh44970.net
偽サイドバック戦術は理解力と突破力ないと無理だな。
右の堂安に至ってはまったくボールに触れず交代されて不貞腐れたらベンチで名波に説教されてたし。

遠藤航と守田英正のダブルボランチのどちらかが(主に前者)両CBの間に落ち、右SBの菅原由勢と左SBの伊藤洋輝は内側に入って、ボランチの両脇あたりに位置。
右サイドハーフの堂安律と、左サイドハーフの三笘薫はワイドに目いっぱい開いて、幅を取る。
 
この新しいビルドアップ法の採用で、迷いが出たと守田は打ち明けている。
「もっと攻撃に厚みをもたらしかったですけど、自分の役割の整理がつかなかった。サイドバックが中に入ってきたことで、自分の立ち位置が決まらなかった」
「なんでできなかったのか。なんで(SBが)中に入ってきたらフリーズしたのかをもう少しチームとして突き詰める必要がある」と指摘。

7 ::2023/03/26(日) 11:02:34.27 ID:Uyrib0Ig0.net
何を試してるのかも理解出来ない奴らが叩いてる
ガチで練習試合で内容ガー、結果ガーって言うアホ
サッカー代表厨だけじゃね?

8 ::2023/03/26(日) 11:07:56.51 ID:vxPdMw4f0.net
伊藤がダメで左SBがいません!ってなって他の候補として挙げられるのが長期離脱中のオランダ最下位ですらSB失格の降格請負人と本職CBのカタール降格争いおじさんという悲しい現実
何が悲しいってJリーグにすら録なのがいないということ

9 ::2023/03/26(日) 11:12:46.73 ID:AWbaUtra0.net
内輪揉めキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

三笘、守田と秘密の会話…
htt
ps://youtu.be/OP2XloUISlE

その↓後

【速報】守田「サイドバックが中に入って来て訳が分からなくなった!」
htt
ps://youtu.be/89QdhSI6BPs

10 ::2023/03/26(日) 11:24:07.17 ID:vpGNi/wR0.net
>>7
煽るだけのバカが何言ってんだw

11 ::2023/03/26(日) 11:35:54.48 ID:hWf/oZt00.net
>>7
アジア相手ですら微妙だったトップ下鎌田なんて今さら試して何の意味が?
ここはテストに出ないっつってんのに一生懸命そこ勉強してるようなもんだぞ

12 ::2023/03/26(日) 11:43:51.50 ID:qwGs5QWz0.net
トップ下は鎌田より西村だな
鈴木UMAも呼ぼう

13 ::2023/03/26(日) 11:47:44.11 ID:qwGs5QWz0.net
サイドバックに
伊藤や中山ありなら
町田も試せ
本職左サイドバックは
だれかいないのか

14 ::2023/03/26(日) 11:57:38.52 ID:Zqi3Wl2J0.net
コロンビア戦普通に負けるだろ

15 ::2023/03/26(日) 11:58:35.34 ID:N7YyaCNM0.net
守田も戦術どうの言っとるけどミスが多くて1対1負けすぎだろ

16 ::2023/03/26(日) 12:01:48.41 ID:vxPdMw4f0.net
守田は普通にゴミ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 12:09:08.76 ID:K88KuweI0.net
呼ばれてないジャパンでイレブンを
考えてみた

              小川
      奥川     川辺     藤井
           橋本   真大
      中野  小林   渡辺  松原

              中村

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 12:10:27.24 ID:PP+fekZh0.net
南野が左サイドで機能していないのに固定してたのと同じで
先入観だけで序列決めて起用前提で他にいないって言ってるだけだからね
候補をもっと呼んでおくべきなんだよ
うまくいってなかったら試合中に変えないと

19 ::2023/03/26(日) 12:13:54.85 ID:lzwXEL/v0.net
モロッコのように対人強かったら日本もジャイキリできる

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 12:18:30.64 ID:K88KuweI0.net
やっぱりFWはシュートコースない場面では細かい切り返しが必要だよな
ウルグアイ戦もそうだし

たまたま香川の昔の動画おススメで出てきて、彼が得点量産してた時は
ボックス内で細かい切り返しうまかったわ
ビジャもそうだが切り返しがマジで上手い

21 :a:2023/03/26(日) 12:18:32.35 ID:m9d7flEE0.net
攻撃性能0の伊藤に無駄に上がらせたりビルドアップ期待してんなら、他に碌なのいないし旗手左SBでいいじゃん

22 ::2023/03/26(日) 12:21:36.60 ID:nKTqwsSa0.net
左SBは町田でいい
三笘と同じクラブでやってたしな
西村があれだけやれるならCF優磨小川あたりも呼んでほしいな
ボランチも守田田中が微妙だし次は松木を呼んでほしい
Jリーグでちゃんと活躍した選手選べば活躍するんだよ
Jで活躍してた谷口はW杯良かったけど相馬はさっぱりだっただろ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 12:48:21.29 ID:UheYEvDr0.net
日本代表通算ゴール数

   選手  ゴール 試合数
1  釜本邦茂  75  76
2  三浦知良  55  89※
3  岡崎慎司  50  119※
4  原博実   37  75
4  本田圭佑  37  98※
6  香川真司  31  97※
7  高木琢也  27  44
8  木村和司  26  54
9  大迫勇也  25  57※
10  中村俊輔  24  98
11  高原直泰  23  57※
12  中山雅史  21  53
13  宮本輝紀  19  58
14  柳沢敦   17  58
14  中澤佑二  17  110
14  南野拓実  17  47※
17  玉田圭司  16  72
18  杉山隆一  15  56
18  碓井博行  15  38
18  遠藤保仁  15  152※
21  吉田麻也  12  126※
21  渡辺正   12  39
21  森島寛晃  12  64
24  原口元気  11  74※
24  八重樫茂生  11  45
24  小城得達  11  62
24  前田秀樹  11  65
24  中田英寿  11  77
24  久保竜彦  11  32
24  鈴木隆行  11  55
31  横山正文  10  31
31  西澤明訓  10  29
31  前田遼一  10  33
34  伊東純也  9  43※
34  二宮寛   9  12
34  永井良和  9  69
34  奥寺康彦  9  32
34  落合弘   9  63
34  福田正博  9  45
34  名波浩   9  67
41  川淵三郎  8  26
41  巻誠一郎  8  38
41  田中マルクス闘莉王  8  43
41  浅野拓磨  8  42※
※は現役

24 ::2023/03/26(日) 12:48:39.24 ID:vxPdMw4f0.net
松木とか鈴木呼び出したら日本終わりだよ

25 ::2023/03/26(日) 12:49:01.28 ID:vxPdMw4f0.net
もう終わってるから良いか

26 ::2023/03/26(日) 12:49:42.03 ID:vxPdMw4f0.net
>>23
今の代表二人しかいねーじゃん
終わってんな

27 ::2023/03/26(日) 13:03:04.45 ID:kpNNe2zn0.net
ウルグアイ戦視聴率一桁でめちゃくちゃ叩かれそう
つまんなかったから取れなくて当然だけどさ

28 ::2023/03/26(日) 13:03:19.54 ID:0+6GHCHK0.net
センターバックボランチゴールキーパーからのビルドアップが見られなかった

29 ::2023/03/26(日) 13:06:50.50 ID:qwGs5QWz0.net
栗山と森保それぞれの
インタビューきき比べてみると
発言力の差がスゴイな

30 ::2023/03/26(日) 13:07:17.14 ID:oO7/4FIB0.net
サリフティングする大谷
https://youtu.be/uDjJZSFUtrM

31 ::2023/03/26(日) 13:08:44.63 ID:oO7/4FIB0.net
リフティング

32 ::2023/03/26(日) 13:09:52.95 ID:7+JOvTV10.net
森保名波いらん

33 ::2023/03/26(日) 13:10:14.71 ID:YQqVPqs00.net
何やらせても器用にこなすな大谷
キャプテン翼にいそうな頭身だ

34 ::2023/03/26(日) 13:12:41.87 ID:vA5R1F690.net
4-4-2で伊藤、使いたいなら攻撃時に3-5-2して伊藤がSBからCBになるとかしないとダメやろ

35 ::2023/03/26(日) 13:12:50.70 ID:e0FtyN+z0.net
>>28
真ん中の基点タイプの選手がいないな
それからシュミットはフィード悪い

36 ::2023/03/26(日) 13:15:38.26 ID:0+6GHCHK0.net
>>35
これでどうやって連携するのか
森保は阿保

37 ::2023/03/26(日) 13:16:50.51 ID:N7YyaCNM0.net
野球ファンは4時間も見てられるな凄いと思うわアマチュア相手に

38 ::2023/03/26(日) 13:17:28.97 ID:qwGs5QWz0.net
     大谷
  周東    山田哲人
   
  ギータ  新庄
    秋山幸二
飯田 山本浩二 高橋 智 イチロー

     古田敦也   

39 ::2023/03/26(日) 13:18:51.04 ID:Zqi3Wl2J0.net
とりあえず負け続けて早い事解任に持ってく方がいいだろ
WBCでさらにサッカーへの風当たり強くなってるから田嶋ごと葬り去るチャンス到来

40 ::2023/03/26(日) 13:20:45.74 ID:N7YyaCNM0.net
そのなんちゃって世界一野球大会とサッカーと何が関係あんの?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 13:24:29.17 ID:7ZP3UlGM0.net
>>20
ウォーゲームス
4 時間前
浅野のミスが多すぎる。
.
マップ000
3 時間前
そう、彼は日本代表になる資格はないのだ。日本代表の森保監督
の寵愛を受けながら、チームに参加することができる。以上です。

外人の書き込み

浅野はベテランと思えない。今までよくプロとして成り立ってたのか理解できない

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 13:27:31.53 ID:7ZP3UlGM0.net
三苫と浅野は自己中すぎる。DFはこの二匹を潰すだけでいい。プレーの幅が狭すぎる

伊東は新人DFとうまく連携できるのに、三苫は孤立主義で代表に向かない

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 13:31:22.44 ID:JZyjuLYM0.net
ビルドアップがなんでこんなにクソなんだろうと思ってたけど
伊藤に慣れない偽SBやらせたせいで中盤が大混乱になってたのか
そういう役割なら旗手呼んどけよアホ

44 ::2023/03/26(日) 13:31:42.22 ID:qwGs5QWz0.net
利き足逆サイド、同サイドの違いあるけど
三笘だとスローダウンするな
伊東はボール受けてから
トップスピードまでの間が少ない

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 13:40:44.59 ID:JZyjuLYM0.net
伊藤が内に絞る上にビルドアップで前に展開できあにから三笘がサイドで下がって受けるしかないんだよ
低い位置でDFに背を向けた状態でボールを受ける形になるからそこからいい展開になるわけもない

46 ::2023/03/26(日) 13:41:56.27 ID:AEK7wt4C0.net
メンバー選考の決定は当然森保監督が行う 戦術は名波コーチ
いるメンバーで戦う 現状伊藤しか名波に忠実に従わない
でこんなチグハグになっとるんかね

47 ::2023/03/26(日) 13:44:07.21 ID:lpDszPKg0.net
両SBがもっと気が利くタイプならな

48 :名無しさん:2023/03/26(日) 13:46:28.35 ID:lpDszPKg0.net
結局長友か

49 ::2023/03/26(日) 13:48:14.36 ID:2MEKmlhw0.net
三苫はワールドカップの時はあんまり気にならなかったが、雨だと正直そこにしか目が行かなかったが、森保さんは雨の時は三苫を出場させないでほしいね

50 ::2023/03/26(日) 13:52:04.13 ID:lpDszPKg0.net
名波が戦術を理解できてると思えない

51 ::2023/03/26(日) 13:52:20.18 ID:kpNNe2zn0.net
モチベーターでしか名波なんかに戦術担当任せたのがそもそも終わりの始まり
森保名波こいつらは所詮メンタルどうこうの話しか出来ない
せっかくW杯でサッカーに興味持ってくれた人らも消えちゃうな

52 ::2023/03/26(日) 13:56:50.68 ID:WmcIVa7P0.net
名波は選手にこういうのやってほしいと伝えたら勝手にやってくれるとマジで思ってるからな

53 ::2023/03/26(日) 14:02:40.74 ID:NOA/MmxW0.net
みんな書いてるけど、ホント鎌田は出さないで。前から何もしてない。南野も。

54 ::2023/03/26(日) 14:04:16.41 ID:UBRxknaI0.net
そもそも代表なんて直近半年や1年で調子の良い選手で組めばいいだけ。
これが人間関係とかステータスとか功労者とか考えるから駄目になる。
1人1人が大人じゃないんだよ。

55 ::2023/03/26(日) 14:05:00.40 ID:MJqqKzfT0.net
>>26
しかもゴール数一桁。若手でも無いのに

56 ::2023/03/26(日) 14:08:39.99 ID:pGRz/z1b0.net
そもそもビルドアップクソすぎて鎌田ボールさわってなかっなろw

57 ::2023/03/26(日) 14:12:52.66 ID:d8gfVgs40.net
触ってもはたくだけで運ばない(運べない)

58 ::2023/03/26(日) 14:13:55.84 ID:mYXmUIym0.net
三笘と伊東以外雑魚しかいない
その二人もカウンターだけ
終わってる

59 ::2023/03/26(日) 14:16:40.98 ID:e0FtyN+z0.net
まあウルグアイも弱いチームじゃないから
そんなボール支配出来るわけはないんだけどな

60 ::2023/03/26(日) 14:18:34.89 ID:Zqi3Wl2J0.net
代表で鎌田使うならボランチ一択伊藤使いたいならCB一択
まあ森保には分からんだろうけどな

61 ::2023/03/26(日) 14:21:06.01 ID:UBRxknaI0.net
そもそも今って純粋なトップ下って存在するの?

62 ::2023/03/26(日) 14:24:12.18 ID:qwGs5QWz0.net
2トップに対して3バックに可変してプレス回避はかなり意図的にやってたからその取り組みは評価できるけど
三笘と伊藤のスイッチはかなりいいけどあれやらすならバーグナーにしとけよ

63 ::2023/03/26(日) 14:25:25.54 ID:MJqqKzfT0.net
4、5年前にウルグアイと戦ったNMDの方が良いチームだった。

64 ::2023/03/26(日) 14:28:08.23 ID:eB9rHU9J0.net
左サイドでずっと張ってるだけだから三笘がいるとチームとしての流動性が下がるよな
NMD時代とはそこが違う
三笘は三笘で良さがあるけどね

65 ::2023/03/26(日) 14:33:03.46 ID:4J1+gxSr0.net
ttp://iplogger.info/2PRRd7.org

66 ::2023/03/26(日) 14:34:14.64 ID:UP+TzbQt0.net
シュートが下手すぎる対策として
Jリーグは枠内シュート打ったら1点にしよう
ゴールで5点

67 ::2023/03/26(日) 14:35:04.93 ID:tr+++vrS0.net
「なぜ古橋ではなく浅野?」ウルグアイ戦ドローの日本代表に中国ファンが厳しい指摘「戦術は全然」
3/26(日) 6:10

中国版ツイッター「微博(Weibo)」でフォロワー84万人以上を誇り、Jリーグや日本代表戦を頻繁に配信する星庭(シンティン)氏は、
「日本の改善点は多い。守備陣は代表経験の少ない選手ばかりでサポートが少ない。強敵相手なら4-3-3がいいと思う。
サイドの三笘薫と伊東純也に頼るなら、中盤センターは飛び出してゴールを狙える、西村拓真のような選手を使うべきでは」
と指摘した。

フォロワー15万人の老九说球(ラオ・ジュウシュオチュ)氏は
「ウルグアイはU-20代表監督が監督代行を務め、主力数名を欠いて本気度はあまり高くなかった」
とウルグアイのモチベーションを疑問視。

フォロワー26万人の約会風声的少年(ユェフィフェン・シェンデシャオニェン)氏は
「レアル・マドリード所属のMFフェデリコ・バルベルデはさすがのパフォーマンスだが、ウルグアイはリバプール所属のダルウィン・ヌニェスらの欠場でFWが不足。
日本は運が良かったが、総合的な実力はウルグアイの方が上だ。
日本の戦術は全然。
あと、なぜ古橋享梧でなく浅野拓磨なんだ?決定力もないし、キープもできないのに」
と厳しい見方を示した。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 14:47:01.31 ID:7ZP3UlGM0.net
> 三笘は100%いけるって状況じゃないと仕掛けずに後ろに下げるからなあ

それは個人主義。自分でドリブルで行くか、バックパスをするか。
自分の手柄しか考えない人間の屑



裏抜けやワンツーで崩す伊東と比べて頭が悪い
性格も内気で根暗

客にアピールしただけで何の意味もない。
球離れが悪すぎてDFに囲まれるだけ

回りを使う視野の広さ、プレーの幅が無い
馬鹿の一つ覚え。メッシみたいなゴールにつながるドリブルじゃない

69 ::2023/03/26(日) 14:48:32.39 ID:qwGs5QWz0.net
三笘が張るのは全然問題ない
CBとSBのレーンを開けたいから有効でしょ
問題は三笘が内側に入った時にサポートすんのが誰もいないか、伊藤だったこと
このへんは鎌田や久保が流れたりとか連携でどうにかなると思うけど
三笘の相方は攻撃的なサイドバックにするべき
伊藤ではあんな複雑なことやらすのは酷に思う

70 ::2023/03/26(日) 14:49:39.71 ID:RHdm/P3w0.net
>性格も内気で根暗

ただの悪口で草WWWW

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 14:49:46.10 ID:7ZP3UlGM0.net
引いた相手を崩すのが課題なのに、裏抜けシュートしかしない浅野は役に立たない

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 14:52:28.56 ID:7ZP3UlGM0.net
>>70
サイドに引き籠って自分のドリブルテクをアピールすることしか考えない
自分が囮になってサイドチェンジなんて興味がない
ドリブル出来ないならバックパスして終了
DFのマークが厳しくなれば何も生れない

73 ::2023/03/26(日) 14:52:34.82 ID:Cqrut4hI0.net
久保建英 トップ下で〝違い〟生み出す決意「前回、中央突破はあんまりなかったと思う」
3/26(日) 5:16

久保は
「縦の推進力を意識したい。僕のトップ下は、ボール持って長い距離を運んでいける。
そっから散らしたりだとか。最後どうするかは自分次第だけど、やっぱり間を抜けて持って運んでいければ。
前回は、やっぱ中央突破はあんまりなかったと思う」
とプレーをイメージした。

さらに
「4―2―3―1の強みは、(トップ下に)ある程度自由を与えられた選手がいることだと思う。
その選手がオン・ザ・ボールで違いを見せて1人、2人はがしていくのが、僕の理想としている選手像でもある」。

ウルグアイ戦ではMF鎌田大地(Eフランクフルト)が担ったポジション。
コロンビア戦では〝トップ下対決〟も注目ポイントだ。

74 ::2023/03/26(日) 14:52:51.49 ID:Cqrut4hI0.net
久保トップ下宣言

75 ::2023/03/26(日) 14:56:02.13 ID:E/1vIW3M0.net
68みたいな頭の固いオッサンがガミガミ言うから、
個性的なドリブラーが育たなくなったんだろうな。

76 ::2023/03/26(日) 14:56:49.74 ID:qqUsa0XC0.net
>>72
久保スレに同じことを書いてるクボシンさんW
久保のニキビの方を心配してあげろW

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 15:01:55.37 ID:i1BTBNsN0.net
https://twitter.com/BlackDesertB/status/1631302102717960193

鳩山由紀夫:総理大臣になるまでは、法案は国会で決まると思っていた。
ところが総理大臣なってみれば、総理に報告する事も無く 重要法案の大半が日米合同委員会で決められていた。

日本国憲法の上に日米合同委員会がある



https://twitter.com/gin9618/status/1638818595168980992
今日も代表の質問は切れまくりです
日米合同委員会、60年1000回以上開催されてますが殆ど公開されずブラックBOX
『1000回以上何を話し合ってきたのかな?』
『憲法より上の存在、日米合同委員会』
山本太郎の国会質問!参議院・予算委員会


https://twitter.com/ESPRIMO7/status/1639175221528891394
日米合同委員会に幅広い官僚が出席しているのは何故だか解りますか?
日米合同委員会は在日米軍基地に関する事のみを扱っているわけでは無いのです
日米安保とは、安全保障全般を米国に丸投げすると言うことです
外交・安全保障だけでは無く、食料、エネルギー各政策を米国に握られているのです
(deleted an unsolicited ad)

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 15:02:22.09 ID:i1BTBNsN0.net
https://twitter.com/busnek0/status/1627125886653992961
ポストハーベスト(グリホサート、イマザリル)
エストロゲン

危ない物は全て日本向け

鈴木宣弘 教授
「アメリカの言うことを聞いて、グローバル企業の儲けの為に命を差し出しているのが我々なんだという事です」


https://twitter.com/kinoshitayakuhi/status/1626940822095794176
我々日本人は、アメリカの言う事を聞いてグローバル企業の儲けの為に、命を差し出している事は「陰謀論」でしょうか?
私は患者さんの薬歴手帳を見てよく言いますよ。
「その薬、欧米では危ないから禁止なんで、要らないですよ」って。
元農水官僚の鈴木宣弘教授の話を聞いて下さい。添加物は薬です。


https://twitter.com/kinoshitayakuhi/status/1628368255881715712
日本の厚労省がmRNAワクチンを禁止しない理由と農水省がラウンドアップ(グリホサート)を禁止しない理由は同じだと思います。
アメリカの言う事を聞いてグローバル企業の儲けの為に命を差し出しているのが我々日本人だということです。
(deleted an unsolicited ad)

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 15:02:33.96 ID:K88KuweI0.net
日本もユーロとかネーションズ参戦できる日が来ればいいな
強化になるし
拠点はヨーロッパにしたい

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 15:02:47.63 ID:i1BTBNsN0.net
やっぱり殺されちゃった。
習近平どころではない恐るべき言論弾圧。
DSによる完全なる管理社会。
こんな連中が支配する国が「自由」「民主主義」なわけがないでしょ。

https://twitter.com/Camille_Dyalan/status/1581178727069028352
「CIAがメディアをコントロールしている」と暴露した
ドイツ人ジャーナリストのウド・ウルフコッテ氏が死亡(2017.01.13)しているのが発見された。
報道によると心臓麻痺だという。享年56歳。

CIAプロパガンダ

コロナ脳、ウクライナ脳は救いようがない。



https://twitter.com/kazuchancocone/status/1638127104184446976
勇気ある告発
そうだろうとは思っても、証拠がなかったけど
この内部告発はすごい

ドイツはいまだにアメリカの植民地…どこかで聞いた言葉だ。日本だけじゃなかった。

”一流のメディアのジャーナリストが親米主義に染まるようアプローチされ、招待され、全費用を支給される”
もちろん日本も同じはず
(deleted an unsolicited ad)

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 15:03:34.30 ID:i1BTBNsN0.net
https://twitter.com/monmi_1st/status/1638084251274080256
メディアは嘘をつくのが当たり前である

ウド・ウルフコッテ(大手新聞社編集長) この告白の後、まもなく死去

「私は25年間、ジャーナリストとして活動してきました。
私は、国民に嘘をつき、国民を裏切り、国民に真実を語らないように、
上司に教育されました。

私は、CIAや、フリーメーソンのような秘密結社や、
アメリカの億万長者から給料をもらっていました。
大手メディアのジャーナリストというのは、
国民を騙すのが仕事なのです」
(deleted an unsolicited ad)

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 15:05:13.99 ID:7ZP3UlGM0.net
>>76
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1679664987/953

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1679664987/569


俺の書き込み

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 15:07:10.23 ID:7ZP3UlGM0.net
>>75
個性て。三苫みたいな視野が狭い頭が固い日本人ドリブラーを何人も見てきた

ドリブルだけでエネルギーを使い果たしてノーノー

84 ::2023/03/26(日) 15:09:11.33 ID:KV+XAMlw0.net
久保はトップ下宣言
鎌田はボランチ起用か?

待望の“本職起用”イメージした久保建英「僕のトップ下というのは…」
3/25(土) 23:16

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 15:09:49.11 ID:7ZP3UlGM0.net
堂安はサイドチェンジする。
伊東も無駄なドリブルをせずにクロスを入れる

三苫は自分のドリブルのアピールしか考えないから回りのチームメートと噛み合わない。右サイドが死ぬ

クラブでも根暗で孤独で下向いて心が閉じてる
チームスポーツに向いてない

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 15:10:55.56 ID:7ZP3UlGM0.net
>>84
久保は代表を自分の私物だと思ってる。
監督の意思なんて関係なく、自分が好きなポジションを選べると思ってる

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 15:19:14.22 ID:7ZP3UlGM0.net
久保建英

代表 962分 シュート32  1G0A

クラブ     シュート48  1G0A

80本 シュート打って2G  現場の人間はストレスだろ



129 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[sage] 投稿日:2023/03/04(土) 09:19:27.43 ID:mGSkoIE80
コネコネ時間かけて適当パスドリブル成功パス成功で採点だけは稼ぐスタイル周りはわりをくってまける

▼ 136 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[] 投稿日:2023/03/04(土) 09:22:46.62 ID:l7CuW2Xr0
>>129
それな笑
久保が一人でこねこねしてる間に周りの選手の足が止まるんだよな笑
あんなんしてたらそりゃろくに得点入らんわ笑
あとは久保のパスが毎回ずれてそのズレたパスを受ける選手はたまったもんじゃない笑
クラブ代表どこでも久保が駄目なのはそのため


昨日の三苫にも当てはまる。50メートルもドリブルして、そんなエゴがガチの試合で通用するわけがない

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 15:20:46.70 ID:7ZP3UlGM0.net
「惜しい!」「てか上手すぎやん」久保建英がローマ守備陣を切り裂いての
「ドリブルシュート」に悔しさの声集まる! 映像はすでに4万回超えの再生に

「惜しい!」
「あとわずか....久保くん調子いいのであとは勝利のみ」
「久保くんポスト!惜しい!抜け出しめっちゃ良かった」
「久保惜しい てか上手すぎやん」
「タケ惜しいいいいい」



68 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/03/15(水) 17:31:09.97 ID:qrxcSYX20 [4/7]
>>44
ソシエダ今悲惨よ
9試合1勝4分4敗で内6試合が無得点
シルバが怪我してから悲惨なことになってる
久保はそのシルバの代わりを全く果たせずにソシエダはノーゴールの試合ばっかりでボロボロ

89 ::2023/03/26(日) 15:21:05.75 ID:A1B4bb320.net
三笘に親でも殺されたか?

90 ::2023/03/26(日) 15:24:38.17 ID:vxPdMw4f0.net
伊藤の水子

91 ::2023/03/26(日) 15:30:50.60 ID:QTtSnuJX0.net
三笘にも課題はあるが他はその次元じゃないだろ
前半三笘がいなかったら試合にもなってなかったわ

92 ::2023/03/26(日) 15:37:43.85 ID:dmpmE45G0.net
>>79
その費用は誰が出すんだよ
国内の親善試合を軽視してると日本サッカーそのものが弱体化していくわな

93 ::2023/03/26(日) 15:37:49.42 ID:vxPdMw4f0.net
そこまでは思わんな
前半は雑魚なりに頑張っていた
2バカが何かしたのか後半ドブカスになったけど

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 15:43:14.31 ID:7ZP3UlGM0.net
伊東はすぐにクロスを入れるから、回りは反応するけど、

乾、久保、三苫はドリブルでコネコネしすぎて回りが部外者になる。冷める

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 15:47:14.43 ID:K88KuweI0.net
日本もユーロとかネーションズ参戦できる日が来ればいいな
強化になるし
拠点はヨーロッパにしたいな

77 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200