2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

森保ジャパンpart338

1 ::2023/04/16(日) 15:17:36.64 ID:uZJFGSfS0.net
森保ジャパンpart337
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1681057068/

270 ::2023/04/17(月) 21:13:09.32 ID:5ad42ID/0.net
ブンデスは外国人にオープンだがJには無理
鹿島が無名ブラジル人だけでチーム作って優勝するわ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 21:13:21.64 ID:2xZhUV560.net
>>269
なんか具体的な策とかある?

272 ::2023/04/17(月) 21:14:07.39 ID:DexBenxI0.net
フランスはオランダに抜かれたから
イングランドスペインイタリアオランダの4大リーグ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 21:14:20.45 ID:Ms9+9tgN0.net
>>263
クボタケは、毎年のように、ポジションもクラブもすぐに変える。
逃げ癖が付いた負け犬人生。
旗手なんてチャンスすら与えないのに、久保はお試し期間が長すぎる
ポジションも自分で選んで監督に命令を出す。

断るとハリルみたいに首になる

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 21:16:22.39 ID:2xZhUV560.net
抜かれた抜かれてないってのは個人の感想だからw
海レポ見ると5大って言及してるよな

275 ::2023/04/17(月) 21:17:17.42 ID:orKuSMws0.net
久保はビッグマウスだけど意外と頭いいんだよな
右の伊東に勝てないから左に移ったけど三笘に勝てないからトップ下がいいと方向転換
西村が結果出し続けたら今度はツートップがいいとか言いそうだな
それで駄目ならボランチがいいってなりそう
久保はエゴイストだから自分が試合に出れたらいいって考えだろう
メンタルが外国人に近い

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 21:21:22.93 ID:Ms9+9tgN0.net
>>275
目先の利益で頭が悪すぎる。
試合に出れればそれでいい。
天才子役時代はスターだったのに、プロになって全く思い通りにならない焦り、苛立ち

組織を掻き混ぜて破壊してるだけ
チームメートや関係者の信頼感はゼロと言っていい

277 :3 ◆FWr5F.Z97A :2023/04/17(月) 21:25:27.78 ID:zd3LZkcN0.net
>>271
Jリーグだけでなくアジア全体のサッカーのレベル向上・ブランド化なしには無理と思うわ

ブンデス・リーガ・プレミアが栄えてるのもベースに欧州サッカー圏や欧州CLというブランドがあるからだし

278 :3 ◆FWr5F.Z97A :2023/04/17(月) 21:38:57.96 ID:zd3LZkcN0.net
5大リーグのビッグクラブに主力級を送り込み代表は強豪でも国内リーグは停滞し
トップスター選手は欧州に引き抜かれ日常のスタジアムで見ることの出来ないアルゼンチンやブラジルのサッカーファン

日本サッカーがそうなれたとしても熱心なファンにとってはあまり幸せな未来とは言えない所はあるよな
普段はクラブサッカーなんて大して興味もないW杯の時だけ盛り上がるニワカにとってはそれで問題ないだろうけど

279 ::2023/04/17(月) 21:46:15.40 ID:lcbdjd4r0.net
代表は国だがクラブは郷土愛で見るんだろう
レベルがどうとかは気にしない
レベル云々言ったら欧州でもCL出る優勝するチームだけ応援すりゃ良いとなるし

280 ::2023/04/17(月) 21:49:33.32 ID:lcbdjd4r0.net
久保は全てある程度できるが突出はしてないから元々司令塔タイプだろう
判断力とパスが磨かれればだが

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 21:53:31.46 ID:2xZhUV560.net
>>277
長期的にはいいかもしれんが
日本の選手は現段階では輸出大国を目指す形で
上手く行ってるんだよな

年俸が低いのもメリットになったり

282 ::2023/04/17(月) 22:01:53.77 ID:a9pzbHJf0.net
ワントップのトップ下はもう一人のFWの役割を期待されるので得点力ない久保は向いていない

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 22:25:37.74 ID:Ms9+9tgN0.net
>>280
> 元々司令塔タイプだろう

単独プレーで、視野の広さや回りを活かすプレーが無いんだが
レンタルたらい回しで身分が安定しないから個人の手柄ばかり焦る癖が染みついてる

いきなりレアルやバルサと契約して順調な成長なんて初めから望めない、自業自得

284 ::2023/04/17(月) 22:36:31.38 ID:XsvXH9no0.net
ぶっちゃけW杯を2年に一回にすればいいと思う大陸選手権とか廃止して

285 ::2023/04/17(月) 23:03:13.17 ID:XsvXH9no0.net
W杯の予選を大陸選手権と兼務させてもいい
2年ごとならもっと思い切った戦略もできる今回はカウンターでなくポゼッションサッカーで戦おうとかね
4年ってスパンは長すぎんのよ

286 ::2023/04/17(月) 23:10:33.82 ID:Jl/1avGh0.net
予選から段々盛り上がって行くのが楽しいで、
4年に1度が良いな、俺は

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 23:15:02.56 ID:ryBn33sd0.net
もう死ぬほど過負荷になってるのに2年にしたら選手死んじゃうだろ

288 ::2023/04/17(月) 23:23:08.25 ID:a9pzbHJf0.net
W杯は四年に一度でいいね
サッカーは欧州だけで完結しているのからな
旧コンフェデの代わりに四大陸選手権やったらどうだ?
南米、北中米、アフリカ、アジア各2カ国出場
オセアニアと開催国枠もあり

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 23:44:06.33 ID:2xZhUV560.net
4年じゃ少ないよな

290 ::2023/04/17(月) 23:45:33.28 ID:C6pkPxIi0.net
地上波はあまり見ないから怒っても仕方ないけど
ヌートバー笑のホームランに大騒ぎして、世界最高峰プレミアで三笘がメッシばりの超絶ドリブル
見せてたり派手に活躍しても無視だもんな あのシュートが決まってれば日テレとテレ朝ではさすがに
取り上げたんだろうけど、ごっつあんでもPKでもゴール決めないと取り上げないつもりなんだろうな

291 ::2023/04/17(月) 23:47:57.01 ID:No2O6UeZ0.net
>>288
いいですね 賛同します

292 ::2023/04/17(月) 23:49:44.84 ID:PEUCTzqi0.net
クラブと代表で
レベルはそれほど変わらんと思う
やっぱり連携って大事よな
クラブチームのが良かったりする
今の代表なんか
全然パス通らん上に
どこに出すかパス貰ってから
もっさり探してるイメージすらある
そりゃ毎週一緒にやってるほうがいい
ワールドカップよりCLのが全然スゴいのもそれ

293 ::2023/04/17(月) 23:50:29.51 ID:C6pkPxIi0.net
プレミアの映像使用料が高過ぎるのが1番のネックなんだろうけど
野球選手やバスケ選手の方が活躍すれば、それが数字として出て
そこを切り取って報じられるから日本では地上波受けがいいんだろうな
三笘くらいプレーに華がある魅力的な選手でも扱い悪いとか本当にやるせないね

294 ::2023/04/17(月) 23:51:11.94 ID:PEUCTzqi0.net
まあ俺が埼玉県民だからだろうが
代表なんかどうでもいいという人は結構いる
浦和のが上
みたいな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 23:55:22.15 ID:2xZhUV560.net
>>284
だよな
その方が盛り上がる

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 23:59:05.99 ID:2xZhUV560.net
>>287
さすがに2年だったら
招集人数だったり、クラブの試合数だったり
どこかで緩和措置取るだろ

そのままでやるわけないじゃんw

297 ::2023/04/18(火) 00:02:02.62 ID:nW5b5Pmu0.net
FIFAの金儲けだろ
2年開催なんていらんな
選手過密で死ぬだろ
そんな頻繁にやったら注目度も下がる

298 ::2023/04/18(火) 00:04:18.17 ID:DnMr5Iek0.net
W杯は今後は3年に1回や二年に一回になる可能性あるだろう
SNSの普及で全てのことが高速化してるからサッカーも世界一のスポーツだけど今後はスポーツ以外の娯楽とも競わなければいけなくなる
そうなると四年に一回はスパンとして長すぎて現代に合ってない

299 ::2023/04/18(火) 00:13:53.55 ID:nW5b5Pmu0.net
2年というのは
ようするにさ
最近のアメリカ映画みたいに
アクションしてアクションだけみたいな
ドラゴンボールブロリー
これずっと戦ってるだけじゃん
みたいなさ
本当にいい映画は
対決までに波があってだんだん大きく
徐々に盛り上がって頂点でしょ

ワールドカップはあそこを頂点とした
スパンで楽しむわけ
オリンピックの若手と
アジアカップ(ユーロやコパ)でチームの通過点見たり
最新のサッカートレンド見たり
予選が後ろに行くほど緊張感増すみたいな
それで大会でしょ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 00:14:48.86 ID:IZToeUtK0.net
ぶちゃっけ3がちょうどいいよな
4年だと10年に2回だし
タイミング的に怪我しちゃったらアウトだしな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 00:18:32.90 ID:KmAmKRPs0.net
EUROやコパアメリカがあるから3年ごととかは無理だろう

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 00:19:30.61 ID:IZToeUtK0.net
クラブの試合よりナショナルチームの試合の方が楽しいもんな
今のクラブ重視のサッカーより
ナショナルチーム重視のサッカーのがいいよな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 00:20:49.82 ID:IZToeUtK0.net
さすがに3年とかになったら
大陸選手権の頻度は減らすだろw

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 00:23:31.67 ID:KmAmKRPs0.net
FIFAワールドカップとUEFA EUROで利益を分け合ってるからワールドカップの開催頻度を増やすのは無理だろう
もう3月から予選始まってるし

305 ::2023/04/18(火) 00:26:13.65 ID:yP23YV/G0.net
だから大陸選手権をW杯への予選と兼ねればいいんだよ
言うほど選手の負担は増えない

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 00:28:57.34 ID:IZToeUtK0.net
予選ももっとランキングの要素でかくして
アジア5強は2次予選免除とか
頭使えばいろいろ出来そうだけどな

招集メンバー増やしたり、交代枠増やしたり
緩和措置はいろいろあるし

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 00:35:56.39 ID:IZToeUtK0.net
アジアばっかりじゃ面白くないもんな
やっぱ3年とかがいいよな

308 ::2023/04/18(火) 00:38:16.89 ID:DnMr5Iek0.net
いずれはW杯の開催が短縮されるだろうな
SNSで娯楽が多様化してる現代に今までみたいに努力しないでもサッカーを楽しんでもらえる時代は終わっただろう
映画も二時間映画は減っていくだろう
野球なんかも長すぎるから6イニングにしないと終わる
それくらいSNSの普及で長い時間を費やせなくなってきてる

309 ::2023/04/18(火) 00:38:46.98 ID:S8b1eAal0.net
中村敬斗がオーストリアでゴール量産中! 「初A代表」「現地での生活」「目標」について大いに語った
4/17(月) 6:35配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/142e930380d68593ebad4e420d8861239d77d17a

──今季はここまで(2023年4月10日時点)リーグ戦13ゴール、公式戦16ゴールを決め、南野拓実選手が持っていたオーストリア・リーグでの日本人記録を更新中です。コンスタントに得点を重ねられている理由はどこにあるのでしょうか?

 一番は、チームに馴染めていることですね。味方あってのゴールだと思うので。いい連携のなかでゴールが生まれていますし、あとは今のLASKの監督とすごくいい関係を築けているというのもあると思います。やはり僕のなかで、そこがすごく大事だと思うんです。のびのびプレーできるというか、自信を持ってプレーできるので。そのふたつですかね。

──いずれはこの国で、あるいはこのチームでやりたい、というのはありますか?

 最終的にはプレミアリーグに行きたいというのが小さい頃からの夢です。そこに向けて自分がどういうキャリアを歩んでいくかというのを考えて、どうステップアップしていくかはこれから考えていければいいと思います。ただ、どこからオファーがくるかにもよるので、一概にこれから「ドイツに行きたい」とか「イタリアに行きたい」というのはなかなか言えないです。

──先日の代表戦の時には、現在プレミアリーグでプレーしている三笘選手から何か情報収集をされたんですか?

 はい、ポジションも同じなので、プレミアリーグでプレーするためにはどうするかということも話しました。あとは戦術的な部分だったり、どういうメンタリティなのかとか。世界一のリーグであれだけの過密日程であれだけ結果を残しているので、(三笘選手は)頭ひとつ(抜け出している)というか、すごいところまでいっているので、この間の代表の時は積極的に話しかけて質問して(笑)。気になることばかりなので、もっと時間がほしかったですね。三笘さんに限らず、上のリーグでやっているすごい選手たちばかりなので、いろんな話を聞いて。次の6月も(日本代表に)呼ばれたいですね、絶対。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 00:51:27.61 ID:Rg2ZoPZf0.net
>>281
お金が動いてないから輸出大国と言えるのかは微妙だよ

311 ::2023/04/18(火) 00:55:18.08 ID:fe0vN2r10.net
アジア予選やアジア杯で儲けた金は、だいぶAFCに分捕られ、
日本サッカー絡みのtotoの利益も、
他の競技関係者等に、ほぼ分捕られてる糞みたいな状況

Jクラブに税金使われることに、文句言う人いるが、
それならtotoで、他の競技に渡ってしまう利益を全てサッカーに寄こせと
特に、何でtotoに反対した野球や陸上関係者に渡さなきゃいかんの?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 01:32:57.49 ID:IZToeUtK0.net
>>310
動いていない?

オプションとか

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 01:33:20.56 ID:IZToeUtK0.net
>>310
動いていない?

オプションとかTCは?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 02:49:11.23 ID:4HCrO0Zo0.net
変えるにしても一時的な物かずっと続く物かも重要
一度変わったら戻すの数倍の労力必要だから
今の層が短時間でとは言っても好きゲームとか配信者とかだらだら長時間見てるからな

315 ::2023/04/18(火) 04:07:03.45 ID:Ds1gqfbs0.net
三笘、プレミアベストイレブン日本人初のノミネート
さぁ投票だ!
https://twitter.com/EASPORTSFIFA/status/1648008573366968342?t=ioSlaHe5VoDf8Ut-lGfeug&s=19
(deleted an unsolicited ad)

316 ::2023/04/18(火) 04:07:34.85 ID:Ds1gqfbs0.net
年間ベストイレブンな

317 ::2023/04/18(火) 05:05:26.77 ID:zqpZiMku0.net
>>305
大陸別カップとW杯予選を兼ねるのは絶対に反対
開催国有利だし、セントラルの一発方式だと問題多すぎるよ
W杯予選はホーム・アンド・アウェーで決めるべき

99 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200