2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

森保ジャパンpart365

1 ::2023/09/10(日) 05:36:14.49 ID:WTW63waS0.net
森保ジャパンpart363
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1693970895/

前スレ
森保ジャパンpart364
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1694245820/

146 ::2023/09/10(日) 05:49:56.76 ID:1rTQHqoS0.net
ドイツ人の顔が死んでたのがめちゃウケたw
ブラジルをボコしたあのドイツを
日本がホームでボコすのは痛快だわ。

フリッククビだろな。

147 ::2023/09/10(日) 05:49:58.29 ID:NzyIAsgs0.net
W杯はこんなんだったっけ?

   浅野
 南野堂安
三笘  伊東
 遠藤鎌田
冨安吉田板倉

148 ::2023/09/10(日) 05:50:01.89 ID:FDc5ME+G0.net
イギリスのトレンドにTomiyasu

149 ::2023/09/10(日) 05:50:20.02 ID:XQem6ZeK0.net
ドイツは監督が悪いのかな

150 ::2023/09/10(日) 05:50:20.53 ID:l+7k3bLX0.net
ヨーロッパ
勝てなくなったらルール変更するから大丈夫

151 ::2023/09/10(日) 05:50:31.56 ID:jU1OJHz00.net
デンベレ「え?また日本に負けたの?ドイツが?」

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 05:50:35.96 ID:T+e9HIua0.net
ドイツ監督「久保がいたか‥」

153 ::2023/09/10(日) 05:50:40.69 ID:40rc9xU00.net
伊東は2点ともゴール前だからFWでいいと思うんだ

154 ::2023/09/10(日) 05:50:50.20 ID:PIIsD7nP0.net
ついにラインを高く保てるようになった日本
中田の想いがやっと通じたな

155 ::2023/09/10(日) 05:51:02.30 ID:JWP5f2Aw0.net
そういえばドイツは前回のロシアワールドカップでも韓国に負けてたから
この頃から既に弱体化の兆候はあったな

156 ::2023/09/10(日) 05:51:06.62 ID:ceKffSOq0.net
得点取ったし田中碧は持ってるな
ただ攻撃は良いけど守備はダサく効果的じゃない反復横とびするだけでそりゃクラブで使われねーよ

157 ::2023/09/10(日) 05:51:16.88 ID:JRDXHO3P0.net
今の日本でも
ブラジルと戦ったら
無残にサンバ踊りながら
ぶっ殺されるからワロエルwwww

158 ::2023/09/10(日) 05:51:23.96 ID:4lvdNXXj0.net
ブラジル人喜んでのが目に浮かぶ

159 :unkochan:2023/09/10(日) 05:51:23.99 ID:mOu45COa0.net
逆だったかもしれねえ

160 ::2023/09/10(日) 05:51:27.35 ID:Ty8raZXL0.net
>>145
後半はシステム変えてブレーキかけたからな
試合展開によるところが大きい

161 ::2023/09/10(日) 05:51:27.59 ID:jMEzZXmC0.net
ドイツに大勝したのにYahooトップにもこねーしガチこの国終わってるな

162 :あああ:2023/09/10(日) 05:51:31.52 ID:0btc9xsJ0.net
ドイツはサネのゴールみたなシーンを作ればゴール出来るのになんでやらんのや?
日本完全に崩されてたぞ

163 ::2023/09/10(日) 05:51:51.03 ID:CmO6KfhQ0.net
お前ら堂安のことも思い出してやってやれよ

164 ::2023/09/10(日) 05:52:02.11 ID:+PzmBVzz0.net
三笘があんまり良くなかったよな
攻撃陣じゃ鎌田、堂安よりちょっと良かったぐらい

165 ::2023/09/10(日) 05:52:03.47 ID:5ynntjVb0.net
>>127
そこはしょうがないと思うよ
ドイツだって三笘と伊東に対応出来てなかったし

166 ::2023/09/10(日) 05:52:07.78 ID:kG7Wuw/L0.net
今年ワールドカップ開催しちゃお

167 ::2023/09/10(日) 05:52:07.85 ID:/drL5CJX0.net
割と伊東FW(上田とツートップ)にして右久保もありなんじゃないかと思うくらい久保がスーパーになってるな。伊東も凄いから悩ましいとこだけど。

168 ::2023/09/10(日) 05:52:10.18 ID:es0ghDzA0.net
>>147
そこにある吉田!そこが穴だったんだよ
今は確実にラインを下げずにプレッシャーに行けてる
誰がワールドカップで1番邪魔だったかはわかっただろう
吉田いなければクロアチアにも勝てた

169 ::2023/09/10(日) 05:52:18.65 ID:hYJkhtfF0.net
欧州は身内で籠ってるからもうこんな機会もあまりないだろうな
南米と親善組んでレベル上げるべ
南米とやってりゃ大丈夫だよW杯のアルゼンチンの上手さ見たろ

170 ::2023/09/10(日) 05:52:18.85 ID:0btc9xsJ0.net
トミーは足速いのがホント助かる

171 :平山はカズ以来の本格的ストライカー:2023/09/10(日) 05:52:28.79 ID:jPvL+fva0.net
>>146
東京五輪世代はそのブラジルにも相手ホームで3得点で勝ってるからな

172 ::2023/09/10(日) 05:52:34.86 ID:bC9TiS9u0.net
>>134
久保は自分で打たずに浅野にパスするなど、俺が俺がではなくなり、人を使えるようになったね

173 :a:2023/09/10(日) 05:52:54.92 ID:VxphDoP60.net
森保、今日はメモ取ってなかったよな?ってことは完成したんだな、理想の森保JAPANが。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 05:53:10.43 ID:xF2Jxn7z0.net
まあ完勝だったなw
ヤバかったのほぼドイツ右サイドのサネの所だけだったしな

そこを後半から5バックにしてサネの守備対応して
三笘を一旦WBに下げたのを谷口を入れて三笘を左サイドに戻して
鎌田交代でトップ下がいなくなった所を運動量ある浅野を入れてトップとトップ下の両方の守備対応させて
森保の交代もロジカルだったな

伊東の、全盛期の長友ばりの攻守に上下動で得点もで森保がファーストチョイスするわなと思わせたけど
伊東に代わった久保もやはりソシエダで絶好調だけに素晴らしい内容だったな
選手層厚くなったよなw

上田も2点目以降決めれば完璧だったが得点含めてポスト強さも見せたね
これで決定力が上がれば大迫待望論も少しは薄くなるな

日本代表は今回内容も面白く充実してアウェイのドイツで完勝だから文句なしだなw

フリック監督はW杯優勝の時のコーチでCLも優勝してる優秀な監督だと思うがこれで解任だろうな

スカッとする中身ある勝利だった
お疲れ!

175 ::2023/09/10(日) 05:53:25.04 ID:es0ghDzA0.net
>>167
伊藤のほうがボールを奪えるから悩むところ

176 :unkochan:2023/09/10(日) 05:53:27.43 ID:mOu45COa0.net
フランス戦33ー4やろ

177 ::2023/09/10(日) 05:53:31.13 ID:sB4e94jg0.net
>>134
浅野ゴール以外も良かっただろ。惜しむらくは後半はずっとシステム変更して引いて守る展開であんま攻めのターン回ってこなかった。

178 ::2023/09/10(日) 05:53:43.64 ID:wjN6zc3p0.net
ごめんなさいするスレがいつまで経っても立たねーな
ほんっと代表厨って。

179 ::2023/09/10(日) 05:53:44.27 ID:40rc9xU00.net
今日の伊東は右では微妙でゴール前の動きが抜群だった

180 ::2023/09/10(日) 05:53:47.40 ID:zlHKvH4B0.net
堂安外して南野呼んでほしいな
サイドで堂安はキツい
三笘伊東の両ウイングは最強すぎる
伊藤はCBで冨安はSBの方がいいな
それと吉田がいないから全体的にスピードあっていいな

181 ::2023/09/10(日) 05:53:48.18 ID:/btPNQaA0.net
浅野のシュートの場面シュートでよかったな
リュディガー戻るの速かったし

182 ::2023/09/10(日) 05:53:49.40 ID:iDWv8CXc0.net
>>164
鎌田は抜群に良かったぞ。
前半のあの強度が高い展開で圧倒できたのは鎌田、守田、遠藤の頑張りがすごかったから。

183 ::2023/09/10(日) 05:53:52.10 ID:0btc9xsJ0.net
浅野のゴールってオフサイドじゃん

日本審判買収したのか?

184 ::2023/09/10(日) 05:53:52.51 ID:uSbeyjTe0.net
選手層やばい

185 ::2023/09/10(日) 05:53:55.96 ID:E8RgwpXG0.net
後半541でしっかり鍵かけたのはいいけど最後堂安みたいな使い道のないゴミ入れんなよ
浅野もおこぼれで点はとったけど守備でも攻撃でも役に立たずゴミすぎ
途中から入ったならプレスくらいしっかりやれよ何ちんたら歩いてんだよ

186 ::2023/09/10(日) 05:54:04.03 ID:j31eSnJD0.net
>>164
三苫はセーブしてただけだろ
クラブもあるしあの程度で問題ない

187 :.:2023/09/10(日) 05:54:10.17 ID:ikPuBLDW0.net
キッカーの一面トップ来てる
親善試合とはいえ1-4はドイツショックだろうね
https://www.kicker.de/

188 ::2023/09/10(日) 05:54:11.53 ID:Ty8raZXL0.net
>>173
攻撃の破壊力を見せつけつつ後半の塩ポイチサッカーも見せつけて
気持ちよく寝られるだろうな

189 ::2023/09/10(日) 05:54:13.37 ID:PIIsD7nP0.net
>>168

誰も言えなかったけどライン上げられないからな

190 ::2023/09/10(日) 05:54:21.89 ID:Y8YHs2qX0.net
久保はリーガでも調子いいから色々と余裕があるんだろうな
あのパスなんてまさにそう
今までなら打ってたよな

191 ::2023/09/10(日) 05:54:27.35 ID:JRDXHO3P0.net
ドイツはチームの空気があかんわ
ハリル追い出す前の日本代表みたいな
ギスギス感を感じる
まあ最後の方は意地でも点を取る雰囲気は
感じたがな
ボールロストとか多かったわ

192 ::2023/09/10(日) 05:54:34.74 ID:89LgsVIh0.net
地味に堂安の居場所ないな

193 :.:2023/09/10(日) 05:54:52.58 ID:ikPuBLDW0.net
なんというか完勝だったな

194 ::2023/09/10(日) 05:54:56.93 ID:zOz9YONB0.net
>>136
三笘はホント2人マークが当たり前になってきたよな。
まぁ2人付けるとほぼドリブル突破できなくなるから正しい対応なんだろうけど
三笘側に守備の比重が増えるから右サイドが生きてくる。あとは中央がもう少し突破できると違うんだろうけど。
あと後ろが伊藤だからピニャンのように運動量も足りんし、攻撃参加の怖さがない。

195 ::2023/09/10(日) 05:55:03.05 ID:0momal/O0.net
三笘は目立たなかったがいなかったら全然違う展開だったろうな

196 ::2023/09/10(日) 05:55:07.52 ID:0btc9xsJ0.net
4点目はドイツ完全に心折れて守備が雑すぎるな

197 ::2023/09/10(日) 05:55:12.73 ID:Ty8raZXL0.net
>>168
W杯予選の時点で谷口のほうが上だったからな

198 ::2023/09/10(日) 05:55:14.73 ID:JWP5f2Aw0.net
カタールワールドカップの時の日本は
コンディションが悪かったからね

199 :unkochan:2023/09/10(日) 05:55:18.82 ID:mOu45COa0.net
テアはよく頑張った

200 ::2023/09/10(日) 05:55:23.94 ID:T51s2TlF0.net
>>180
南野もシャドー専なのよ

201 ::2023/09/10(日) 05:55:29.63 ID:iDWv8CXc0.net
堂安をあの使い方するなら俺も南野がよかったなー。
つまりまだ強くなれる余地があるってこと。
日本やばすぎでしょ。

202 ::2023/09/10(日) 05:55:32.48 ID:/btPNQaA0.net
親善とはいえ
プラン変えても勝てたのはデカいな
層が厚くなってきてる

203 ::2023/09/10(日) 05:55:46.37 ID:zlHKvH4B0.net
上田三笘鎌田伊東は固定して連携深めてほしい
浅野と田中は森保にとって外せない存在になってるな
そして浅野久保の連携良かったから二人は後半の切り札にしてほしい

204 ::2023/09/10(日) 05:56:06.99 ID:l+7k3bLX0.net
>>172
これもダビド・シルバの教えかな?
まああのパスで森保の久保に対するイメージ爆上がりは間違いないな
完全に序列が上がったわ

205 ::2023/09/10(日) 05:56:14.41 ID:otEggCLw0.net
>>195
三笘へのマークがきつかったから、右サイドを自由に使えたしね

206 ::2023/09/10(日) 05:56:19.72 ID:daitmsco0.net
あとはCFだけだな。

207 ::2023/09/10(日) 05:56:20.76 ID:hHIHogr60.net
なんで今年ワールドカップじゃねーんだよもうw
今だったらベスト8行けそうw

208 ::2023/09/10(日) 05:56:29.88 ID:4vak7Rix0.net
今日の3421なら南野も生きるし、まだまだ上振れある

209 ::2023/09/10(日) 05:56:30.52 ID:E8RgwpXG0.net
後半の541がはまりすぎたね
前半はラッキーゴール2発でリードはしてたけど中盤で好き放題されてヤバかったぞ
言うほど楽なゲームじゃなかった

210 ::2023/09/10(日) 05:56:40.51 ID:bC9TiS9u0.net
>>155
そのときは、一方的に韓国を押し込み圧倒しながら韓国GKが神ががっていて点をとれず、攻め疲れたスキをつかれカウンター食らい負けた
韓国戦以外もメキシコに完敗するなど強いドイツではなかったのは確か 

211 ::2023/09/10(日) 05:56:48.63 ID:jU1OJHz00.net
ドイツはEURO24の開催国じゃなかったらEURO24に出場できたかどうかすら怪しいなこの体たらくぶりをみると

212 ::2023/09/10(日) 05:56:49.34 ID:40rc9xU00.net
>>190
打っても決めてそうな雰囲気出してたけどねw
余裕ありすぎだろ

213 ::2023/09/10(日) 05:56:50.87 ID:FDc5ME+G0.net
ユーロに出たい

214 ::2023/09/10(日) 05:57:03.53 ID:zc5odIQi0.net
前半のガチガチの展開で普通に勝てたのがでかいな、日本強くなりすぎだわ

215 ::2023/09/10(日) 05:57:08.25 ID:/btPNQaA0.net
田中は攻撃時のポジショニングがいいんだよな
コンディション上げれば5だいでできる選手

216 ::2023/09/10(日) 05:57:18.15 ID:xiOPkj5t0.net
全体的によかったなあ
チャレンジしすぎないでもうまくボール回せてたのは森保そろそろ認めてもいいんじゃないか

217 ::2023/09/10(日) 05:57:24.40 ID:qb15Qr3k0.net
弱体化ドイツとはいえ大勝出来たのは大きい
これで強豪国から試合を組んで貰える可能性も高まった
ペルーにも大勝してるし、今なら南米ともやり合えるだろ

218 ::2023/09/10(日) 05:57:25.32 ID:jMEzZXmC0.net
相変わらず支配率低いけどこんなもんが丁度いいんだろな
パス成功率も83%しかない

219 :平山はカズ以来の本格的ストライカー:2023/09/10(日) 05:57:25.55 ID:jPvL+fva0.net
CFは植田がこのまま進化を続けるか、小川の登用でしょ

220 ::2023/09/10(日) 05:57:41.97 ID:kG7Wuw/L0.net
いとぉーにするならじゅーんや
い・と・おーが・キメタ

221 ::2023/09/10(日) 05:57:56.09 ID:zlHKvH4B0.net
ぶっちゃけキャプテン吉田が一番足引っ張ってたのかもな
冨安板倉谷口はスピードもあるし吉田みたいな変なミスが少ない

222 ::2023/09/10(日) 05:58:03.11 ID:hYJkhtfF0.net
久保が育ってよかったな
こりゃ代表でも活躍しまくるわ

223 ::2023/09/10(日) 05:58:13.06 ID:T51s2TlF0.net
イタリアもリベンジ失敗したみたいだな

224 :@:2023/09/10(日) 05:58:13.50 ID:NzyIAsgs0.net
ドイツ人が「親善試合じゃなかったのかよ…」とコメント書いてるなw

225 ::2023/09/10(日) 05:58:14.44 ID:Ty8raZXL0.net
>>215
入るチーム選びは大事よなあ
川崎で育ったからここまでやれてるけどそこの貯金が年々失ってきている

226 ::2023/09/10(日) 05:58:22.06 ID:l+7k3bLX0.net
>>207
鎌田の所が全盛期中田英なだけでもベスト4は行けるな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 05:58:30.86 ID:hIMRYshy0.net
上田の日本以外にも浅野も一本あったろ、しかもパスも選べた奴
6点所か7点はいけた

後の伊藤はやられまくったけどザネが相手だったのも多少は補正入れたい

228 :.:2023/09/10(日) 05:58:39.29 ID:ikPuBLDW0.net
まあ選手層もすごいことになってるからな日本代表が強くなってるのは間違いない
富安(アーセナル)
遠藤(リバプール)
三苫(ほぼマンC)
久保(ほぼレアル)

229 :平山はカズ以来の本格的ストライカー:2023/09/10(日) 05:58:51.12 ID:jPvL+fva0.net
遠藤ヤットがもしドイツに渡って進化していたら・・・
を実現した選手が鎌田

230 :a:2023/09/10(日) 05:58:59.07 ID:iDWv8CXc0.net
>>209
ねーわ。前半2−1で鎌田、上田が引っ込んでちょっとキツくなって。
それでも耐えに耐えて久保の抜け出しで2点取れた。
ラッキーじゃなくてちゃんと鎌田がデザインした形で点が取れたのは大きい。

前半、ドイツに勝つサッカーができたら後半の展開ができた。

231 ::2023/09/10(日) 05:59:40.43 ID:JWP5f2Aw0.net
ドイツはどう見ても育成の失敗
スペインサッカーモデルにしてると言っても
スペイン自体が過大評価されてるだろ

スペインサッカーを真似るとろくなことにならない

232 :.:2023/09/10(日) 05:59:50.90 ID:x+8gqmOe0.net
伊東三笘ええなあ
あのポジションで下の世代は誰に注目しておけばいい?

233 ::2023/09/10(日) 06:00:07.85 ID:8Qf9oHWV0.net
>>187
AYASE次第でヴォルフスブルクの惨劇になり得た
>>189
CBが前で勝負できるとボランチも前に詰められるね

234 :くぁ:2023/09/10(日) 06:00:09.81 ID:+PzmBVzz0.net
もはやドイツを強豪、格上と言っていいかどうかが疑問だが
一応強豪とされる国にこれだけ点差つけて勝ったの初めてじゃね?日本
しかもアウェーだし相手本気だし

年代別ではあったけどフル代表で見た記憶がない

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 06:00:12.36 ID:R3ELCjLV0.net
久保のクロスの質は中村俊輔のアドバイスの結果だと思うなw
久保はボールが落ちないとこぼしてたのを俊輔が落ちるボールの蹴り方をWOWOWの番組内でグラウンドで教えていてそれからボールの軌道が劇的に変わったからな
落ちるボールでソシエダでは右サイドからゴールも決めてるしね

もちろん久保本人の努力の結果だしさらに相手を抜ける技術が上がったのもデカイと思うけどね

236 ::2023/09/10(日) 06:00:15.57 ID:zlHKvH4B0.net
伊東や菅原がいいクロス上げれるから町野や小川は呼んでほしいな
今の日本代表は歴代最強だな
あの両ウイングいたら相手はキツい
三笘なんて二人マーク付いてたからな

237 ::2023/09/10(日) 06:00:17.99 ID:jU1OJHz00.net
イタリアも北マケドニアに終了間際に同点に追いつかれてドローか
ウクライナがイングランド相手にドローに持ち込んだからイタリアはウクライナに勝たないと2位以内に入れないな

238 ::2023/09/10(日) 06:00:19.91 ID:XQem6ZeK0.net
5バックでしっかり守れたのは偉い
試合はつまらなくなるけど

239 :.:2023/09/10(日) 06:00:22.30 ID:ikPuBLDW0.net
不調のドイツだからこそ日本は勝たなければならない
そして勝った
すごい

240 ::2023/09/10(日) 06:00:24.71 ID:0momal/O0.net
久保は失い方見てまだ軽いかなあと思ったが軽快と言って良い感じになりつつあるな

241 ::2023/09/10(日) 06:00:31.93 ID:ceKffSOq0.net
>>215
ドイツは対人重視でぶつかりにもプレスにも行かない反復横とびは評価されないからドイツから出た方がいいよ
柴崎と同じで移籍先を間違えてる

242 ::2023/09/10(日) 06:00:37.77 ID:bC9TiS9u0.net
>>230
後半押し込まれたのは3バックにシステム変えたからだろ、素人君
 

243 ::2023/09/10(日) 06:00:38.26 ID:NVXr+7+o0.net
田中はゴール決めたけど守備は相当酷かったぞ

244 ::2023/09/10(日) 06:00:45.94 ID:l+7k3bLX0.net
ザッケローニ
「私は驚かないよ」←必ずあるw

245 :平山はカズ以来の本格的ストライカー:2023/09/10(日) 06:00:51.27 ID:jPvL+fva0.net
>>232
至恩が這い上がってくれれば…

202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200