2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

森保ジャパンpart365

1 ::2023/09/10(日) 05:36:14.49 ID:WTW63waS0.net
森保ジャパンpart363
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1693970895/

前スレ
森保ジャパンpart364
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1694245820/

547 ::2023/09/10(日) 06:50:51.30 ID:mUigo7QA0.net
>>532
一人でチェイスっていう一番損な役回りもしてたし危なっかしいけどギリ失わずにパスしてたし点決めたし正直普通によかった

548 ::2023/09/10(日) 06:51:43.09 ID:3qk9mjEJ0.net
マスゴミはジャニーズ忖度とサッカー日本代表の扱いを逆にするべきだよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 06:51:47.44 ID:gnPXlQm00.net
鎌田は地味に効いてた部分もあったがラツィオに行ったからもっと誰にでも分かる活躍は必要だよなw
遠藤や守田は地味で良いけどね

550 ::2023/09/10(日) 06:51:55.03 ID:ap0wyt+60.net
サッカー代表はどこの国でも一番人気 アメリカと日本ぐらいだろ
野球なんて五輪種目にもならないマイナースポーツ

551 ::2023/09/10(日) 06:52:25.45 ID:1LLcv4Ae0.net
それにしてもドイツ人ってだけでリュディガーもハヴァーツも過大評価やな

552 ::2023/09/10(日) 06:52:33.30 ID:n5PUE+A10.net
>>514
確かにスパレッティはいい戦術家
ちなみに代表だともっとマネージメント力必要だからな
練習、試合する時間、機会がクラブより少ないから
例えグアルディオラに代表やらせてもきついかもしれない
森保はクラブでも代表でもすごいマネージメント力発揮するけど

553 :もりぽ:2023/09/10(日) 06:52:42.36 ID:22vzbTtW0.net
>>540
早くして欲しかったけど、なかなか伝えられないからピッチ内でコミュ取るのも、もちろん伝えにも行くと思うが

まあ、それは後半システム変えてほぼ完封できた
もっとゲーム中に対応できと良いんだろうけどね

マンCとかだと対応早いからな
監督がコーチングエリアまで出て指示してるし
選手ちょくちょく呼んで修正してるよ

554 ::2023/09/10(日) 06:52:46.89 ID:Fwt03i5r0.net
大谷が終わったから、甲子園とプロ野球を廃止しろ

555 ::2023/09/10(日) 06:53:13.73 ID:8Qf9oHWV0.net
>>493
伊東はダニエウ・アウヴェスのごとく残ってほしいわ
シャドー、WG、WBをこなしアジアから世界まで万遍なく通用してるのは貴重
上田は公式試合でプレー強度が上がったときにどうなるかだね
ハンパない大迫基準だとちとかわいそうだがあれくらいやってほしい
田中碧はミートしてなかったのが幸いw
堂安はW杯専用機でそれまでくすぶっててもかまわない

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 06:53:13.98 ID:7IHqW7qw0.net
鎌田がよくないとか言ってるやつって毎回日本代表戦で解説とかが鎌田褒めてるのどう思ってるんだろうな
意味わからんのかな

557 ::2023/09/10(日) 06:53:15.46 ID:OEXGwXbk0.net
>>495
>>504
お前らマジでいってる?
9/10(日) 0:07更新
って文字みえないんか

558 ::2023/09/10(日) 06:53:19.40 ID:vqUo0sjW0.net
ヒデが執拗に言ってたライン低いんよ!上げてけ!!
本田さんが執拗に言ってた個!個!!

今のチームを見るとあぁ、こういうことよなと感じるね
選手が選手同士をわざわざ批判しなくていいレベルにようやくなってきたんやなって…

559 ::2023/09/10(日) 06:53:28.99 ID:LWumM0U40.net
>>544
個人的に鎌田は前で見たいからそれだと同時にって難しいのかな
左は三笘安定だし

560 ::2023/09/10(日) 06:53:54.39 ID:E8RgwpXG0.net
浅野チェイスしてたの5分くらいじゃん
あの役割なら前田で良かったわ
久保にゴールプレゼントされただけで大した仕事してねーよ

561 ::2023/09/10(日) 06:54:19.13 ID:otEggCLw0.net
日本代表に優秀なタレントが揃い最強の布陣で結果を残しているのにマスコミが伝えないのでは選手たちが浮かばれないな

562 ::2023/09/10(日) 06:56:13.24 ID:sB4e94jg0.net
>>560
後半は別に前線からガンガンチェイスさせるような守り方じゃなかっただろ。

563 ::2023/09/10(日) 06:56:59.48 ID:ap0wyt+60.net
NHKのアナは理性ある客観的な解説やってる
馬鹿じゃないのかなw どこの国の公共放送だよ
相手がファールしようがオフサイドやろうが一切言わないw
どこまで気を遣うヘタレだよww 保身の高給取りが

564 :実話:2023/09/10(日) 06:57:27.99 ID:vLlX3DiX0.net
アメリカ版、川口市
https://news.yahoo.co.jp/articles/26389aa1c8fc9c42f0671ed4933147831e033aee

565 ::2023/09/10(日) 06:57:33.01 ID:QIyx/8dy0.net
田中碧は早くステップアップしてもらわんと困る
遠藤航は3年後もピンピンしてそうだけど守田はどうなるかわからん

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 06:57:46.59 ID:7IHqW7qw0.net
アウェイでやります
お金払うどころか1億もらえます
いろんな陣形試せました
いろんな選手試せました
圧勝しました
最高の展開やろ

567 ::2023/09/10(日) 06:57:57.20 ID:h4Z7gZoM0.net
田中碧のプレーは私欲の塊すぎ
久保の方がよっぽどボランチしてたぞ

568 ::2023/09/10(日) 06:58:07.19 ID:JRDXHO3P0.net
ドイツが崩壊してるだけで
日本がブラジル相手に俺たちのサッカーしたら
サンバ踊りながら6−0で負けるだけだよ
まあ枠も増えるしアジアでは
負ける事は無いだろうな

569 ::2023/09/10(日) 06:58:18.46 ID:jU1OJHz00.net
フリック「我々はよくやった」
ついにおかしくなったか

570 ::2023/09/10(日) 06:58:20.50 ID:JeKk8C2G0.net
>>169
コパパシフィックアメリカカップがいいな

571 ::2023/09/10(日) 06:58:34.07 ID:ceKffSOq0.net
クロアチア戦やW杯後の浅野は酷かったけど今日は良い方だったぞ

572 ::2023/09/10(日) 06:58:39.67 ID:kNKXYHWZ0.net
>>566
ww

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 06:58:41.96 ID:M2+/WFU90.net
ドイツ側から再戦熱望してたみたいだが、フリックお前本当は死に場所を探してたんだろ?

574 ::2023/09/10(日) 06:58:48.94 ID:8zu+s9Ip0.net
長友吉田の老害がいなくなったらめっちゃ強くなったなw
w杯も老害切ってたらうまくてライン上げてスピーディーでワンタッチパスできてたから8強いけてたよな
まじ森保が悪いわ

575 ::2023/09/10(日) 06:58:55.86 ID:ap0wyt+60.net
田中のヘッドはよかったぞ 必ず決めるっていう気迫があった

576 ::2023/09/10(日) 06:59:44.11 ID:WNGOyuCz0.net
むしろ長友の後釜がおらんのだが

577 ::2023/09/10(日) 06:59:57.65 ID:3qk9mjEJ0.net
>>568
いやW杯でコスタリカに負けたように
引いた相手のほうが苦手だからアジアで勝てるかはわからない

578 ::2023/09/10(日) 07:00:00.29 ID:S2kMxvq40.net
>>533
どこいったこいつ
コーナーの時に伊東三笘がカウンター要員として残るんじゃなかったっけ?

579 ::2023/09/10(日) 07:00:07.23 ID:JeKk8C2G0.net
負ける負ける言ってたのがまだ勝てたはワールドカップと変わらんなw
井戸端会議はマトモに聞いたらダメ

580 ::2023/09/10(日) 07:00:07.72 ID:n5PUE+A10.net
フリックのほうが森保より遥かに優れた戦術家
森保の広島時代いえば前任者のミシャのほうが優れた戦術家
でもミシャが優勝できなかったのは、マネージメント力不足だったから
戦争やるには全軍のトータルコントロールに優れたトップが必要
まあ本当のトップは協会の会長で、ここが最も重要だけど

581 ::2023/09/10(日) 07:00:28.30 ID:QIyx/8dy0.net
左サイドバックだけが明らかな弱点やな

582 ::2023/09/10(日) 07:00:37.81 ID:JRDXHO3P0.net
ドイツは幸運なことに
良い監督多いだろ
早くクロップを召喚するんだな

583 ::2023/09/10(日) 07:00:37.98 ID:8Qf9oHWV0.net
鎌田は守備時442で相手CBにプレスに走り
遠藤が喰いつく守備だからカバーにも走らにゃならん
そのうえでサイドの使い方上手いから評価されてる
得点まで期待されてるからまー大変よ
守田がもうちょっと地味に徹した方がいいのになと思うことある

584 ::2023/09/10(日) 07:01:12.53 ID:Br0QEsU00.net
>>567
田中ってボランチなのに守備放棄してゴール乞食のポジションに出てくるよな
そのおかげで今回もW杯も点とってるがクラブでこれやってるなら監督に使われなくて当然やわ

585 ::2023/09/10(日) 07:01:18.63 ID:LWumM0U40.net
>>566
ほぼ欧州組しか出場してないし負担が少ないのもでかい

586 ::2023/09/10(日) 07:01:26.30 ID:6DieF7y50.net
久保やっぱ使えなかったか
伊東はやっぱ凄い

587 ::2023/09/10(日) 07:01:50.82 ID:BRVPwvPU0.net
>>574
これはあるな
経験というものを重要視しがちだけど2010年代前半と今とではサッカーが別競技になってるし適応できてないベテランは害なだけ

588 ::2023/09/10(日) 07:01:52.59 ID:daitmsco0.net
碧は移籍したくて仕方がないんだな。

589 ::2023/09/10(日) 07:02:07.04 ID:ap0wyt+60.net
>>577
そう正攻法で点が取れない 球際が弱いから密集に弱い
これが日本人の課題 足の粘り強さが足らない

590 :3 ◆FWr5F.Z97A :2023/09/10(日) 07:02:10.08 ID:YbGseL0T0.net
>>524
ジーコジャパンがアウェイでドイツに2-0と圧倒し勝利寸前だった頃からそうだが
日本は走りながらパスを繋ぐカウンターサッカーが得意だから正々堂々前に出て来る欧州強豪国と相性がいいんじゃないか
今は冨安板倉のような5大リーグで活躍する世界標準のCBがいるからリードを守り切れるのがジーコ時代との違い

老獪で個人技のある南米東欧やガチガチに引いて来る欧州の中堅国には相性が悪くなかなか勝ち切れない
トルコはW杯でトルシエジャパンを破った試合運びから守備堅いイメージなんで今回どうなるか見てみたい

591 ::2023/09/10(日) 07:03:05.44 ID:LWumM0U40.net
てか日本って欧州と相性いいよな
南米とは最悪だけど

592 ::2023/09/10(日) 07:03:18.01 ID:JeKk8C2G0.net
ジーコの時も加地いたらもっと戦えたと思うけどな

593 ::2023/09/10(日) 07:04:02.89 ID:/hZebzOo0.net
>>576
長友がいないから守備攻撃リズム良かったのに何言ってんの?w
長友いたらパス一回止めてのろいしロングフィードできんし高さ競り合えないし下手くそでとにかく邪魔
伊藤良かったし中山も戻ってくるだろ

594 ::2023/09/10(日) 07:04:16.45 ID:JRDXHO3P0.net
>>586
2アシストで十分だろ
筋肉の問題で数日休んでたみたいだし
久保はもう帰って良いと思う
久保に経験させる意味ってないよね
久保は1流リーグで毎試合出れるの確定してるんだから

595 ::2023/09/10(日) 07:04:41.93 ID:fJAItBLL0.net
にしてもドイツはヒド過ぎ
一体どうしたってんだ

596 ::2023/09/10(日) 07:04:42.14 ID:E8RgwpXG0.net
ブラジルもネイマール衰えたら結構やれるだろ
あいつ一人にやられてるイメージ

597 ::2023/09/10(日) 07:04:47.69 ID:CZH6mYwn0.net
左SBの海外組は伊藤と中山ぐらいか
どっちも物足りないな

598 ::2023/09/10(日) 07:05:18.13 ID:PeW41TSC0.net
海外の反応見て気持ちよくなりたいのに今回少ないな
日本が良かったってよりドイツが弱すぎることについての言及ばかりだしつまらん

599 ::2023/09/10(日) 07:05:31.00 ID:LWumM0U40.net
加治さんはシュートセンスだけは無くホームランばかりだったな
当時は求められてなかったかもしれんが

600 ::2023/09/10(日) 07:05:39.14 ID:TvvcafVn0.net
フル代表はドイツ相手に4-1
U18はイングランド相手に4-0

欧州では日本脅威論がマジで湧き起こっている

601 ::2023/09/10(日) 07:05:40.64 ID:U9LNhWFw0.net
冨安対人強度もあるしポジショニングやカバーリングがほんと完璧だし攻守に躍動してる
アーセナルでサイドで使われてスペ安になってんのほんとかわいそう

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 07:05:42.31 ID:6JhmdY2h0.net
トミーからのロングフィードで得点
ライン高くてコンパクトだから中盤イキイキしてるし吉田も長友もいなくて強くなった

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 07:06:14.74 .net
>>1

動画

1点目 伊藤のゴール
https://youtu.be/MrV1LJF66uI?si=tHO_eLzxVmADUkgD

2点目 上田のゴール
https://youtu.be/EpuAOOZGJSM?si=Bg6Ra-U_1vs6jYV2

604 ::2023/09/10(日) 07:06:16.28 ID:0GbiGMB80.net
>>593
全盛期の長友から後釜がいないって話だろ

605 ::2023/09/10(日) 07:06:34.78 ID:1QzH2YCg0.net
冨安はリーグ・クラブにこだわらずCBで使ってくれるとこに移籍した方がいい

606 ::2023/09/10(日) 07:06:40.39 ID:8Qf9oHWV0.net
>>592
今回のドイツにはシュバイニーはいなかった
いつぞやのトゥーリオも日本にはいなかった
親善はこーでなくちゃという清々しい試合
2−1や2−2で終わっても良い練習になったな感じたと思うよ

607 ::2023/09/10(日) 07:06:43.46 ID:QIyx/8dy0.net
ワールドカップの時はCBでも不安定だった冨安が復調してて良かった

608 ::2023/09/10(日) 07:06:54.32 ID:SdvLniNK0.net
>>600
U17W杯かなり期待してるよ
道脇が間に合うか分からないけど

609 ::2023/09/10(日) 07:06:58.63 ID:ap0wyt+60.net
日本は肉を食べだしてから強くなった 身になってきた
肉を食べると地力がつく 日本人がフィジカルが良くなると最強
真面目にハードワークやるしテクニックもあるからね

610 ::2023/09/10(日) 07:07:26.59 ID:0GbiGMB80.net
>>596
ブラジルも弱くなってる
今のブラジルは怖くない

611 ::2023/09/10(日) 07:07:38.91 ID:iDWv8CXc0.net
>>546
前残りの意味分かってないのか?
もしかして最前線に張ってるのが前残りだと思ってる?
三笘の位置がそうだよ。久保、三笘、伊東だと
三笘の位置に久保が来て、鎌田の位置に三笘になる。
それだと厳しくないかって話をしてる。分かったらもう黙っとこうな。

612 ::2023/09/10(日) 07:07:55.61 ID:jU1OJHz00.net
クロップ トゥヘル フリック
近年CLを制覇してるドイツ人監督は多いのにね

613 ::2023/09/10(日) 07:08:36.58 ID:JRDXHO3P0.net
今日の三苫ずっと見てて
感じた南米との差は
三苫がブラジル産まれなら
パスより自力でドリブルして
シュートってのがもっと回数的に多かったような気がする
南米の選手って日本人相手ならドリブルで抜ける自信があるのか
絶対にぶち抜くチャレンジしてくるよね
それで結果守備陣が崩壊して
一斉にサンバの原子民が集まって来て日本は大差で負ける
この試合もブラジルかアルゼンチン、チリでも負けてたな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 07:08:37.62 ID:0lOcvna30.net
>>581
今まではなw
今は左右スピードあってうまくて見てて気持ちいいわ
若さって大事

615 :3 ◆FWr5F.Z97A :2023/09/10(日) 07:08:37.98 ID:YbGseL0T0.net
>>583
鎌田は三連覇時代の鹿島の本山みたいな感じだな
黒子的な役割だからあまり評価されない

616 ::2023/09/10(日) 07:08:44.75 ID:atpJakmL0.net
>>576
チビ友の後任とかいらねーよバカw

どんだけドニワカなんだよw

617 :もりぽ:2023/09/10(日) 07:09:10.84 ID:22vzbTtW0.net
ブラジル
ヴィニ、ロドリゴ、ジェズズは日本にとって厄介だぞ
マルティネッリやアントニーは良くはずすけどさ
中盤もガゼミロいるわけだし
GKは世界クラスが2人もいるしマルキーニョス、ミリート
んーでもスッゲー壊さないから日本にもワンチャンあるな

618 ::2023/09/10(日) 07:09:19.45 ID:JWP5f2Aw0.net
上田のゴールを見て
柳沢のQBKを思い出した
柳沢のQBKも決まってたらこんな感じだったんだろうな

柳沢は本当に決定力は糞だったんだな

619 ::2023/09/10(日) 07:10:58.31 ID:amXFl27q0.net
パリ五輪
久保は出れる年だけど
このままクラブでも代表でも活躍したら
レアルかプレミアでクラブ側が嫌な顔するからなさそうだな

620 ::2023/09/10(日) 07:11:03.14 ID:iDWv8CXc0.net
>S2kMxvq40
最初の3点がまぐれゴールとかいってる時点でお察しだったなぁ。
そのミスを生み出すほどのプレッシャーのかけ方も分かってない。

4点目こそ、3失点目でやる気無くしたプレーだろって感じ。
むしろ久保ファンなら3点目を褒めるべき。4点目は相手のプレスが完全に緩んでやる気なくなったおまけ。
それでも素晴らしいゴールだけどね。

こいつ本当に日本人か?
1−3がまぐれゴールとか選手をバカにしてるというか、サッカーもやったことないんだろうな。ミリもw

621 ::2023/09/10(日) 07:11:03.62 ID:S2kMxvq40.net
>>611
逃げたかと思えばまだいたか
動画と睨めっこしながらなんとか屁理屈こねてきたんやろなあってのが伝わってきて笑えるw
物的証拠持ち出されたらそりゃきついよなw今回はお前の負けやまた出直してこい

622 :もりぽ:2023/09/10(日) 07:11:05.67 ID:22vzbTtW0.net
イングランド、アルゼンチン、フランス
この3つ以外なら勝てそうな気配もある日本だわ

623 ::2023/09/10(日) 07:11:42.26 ID:iDWv8CXc0.net
>>621
お前の負けだからさっさと出直してこいや。まぐれゴール君wsa

624 ::2023/09/10(日) 07:12:09.67 ID:8zu+s9Ip0.net
後半だからしのげたけど田中は守備がやばくないか?
いつも無駄に得点とるから残るけど守備をなんとかしないと
あと田中ゴールのとこフリーすぎてドイツ気抜きすぎw

625 ::2023/09/10(日) 07:12:12.27 ID:5qtFubAO0.net
日本人の小ささがサイドでアジリティという武器になった
体幹が付いてきたのでそうなったのか?

三苫と久保見てると本当そう思う
サネ以上に怖い

626 ::2023/09/10(日) 07:12:35.15 ID:Ty8raZXL0.net
>>545
テレビに関してはジャニーズ問題でわかるように
圧力と忖度で都合よく報道する自由報道しない自由発動するからな

627 ::2023/09/10(日) 07:12:47.29 ID:iDWv8CXc0.net
>S2kMxvq40
日本のゴールまぐれ。

ギャグだろこいつwwww

この完全論破された雑魚まだ逃げてなかったのか……。

628 ::2023/09/10(日) 07:13:35.92 ID:iDWv8CXc0.net
2023/09/10(日) 06:07:58.15ID:S2kMxvq40
>>275
最後のゴールはまぐれゴールじゃなかった
他は相手のミスと偶然が重なった結果って感じだな

629 ::2023/09/10(日) 07:13:40.90 ID:JWP5f2Aw0.net
中田が昔言ってたサッカーにやっと時代が追いついたかな
中田は高さが怖いのならラインを上げろと言ってた

630 ::2023/09/10(日) 07:13:56.01 ID:iDWv8CXc0.net
これ受けるw

2023/09/10(日) 06:07:58.15ID:S2kMxvq40
>>275
最後のゴールはまぐれゴールじゃなかった
他は相手のミスと偶然が重なった結果って感じだな

631 ::2023/09/10(日) 07:14:09.56 ID:8rup0iij0.net
毎熊に期待しているんだが
レオザが褒めてたから大丈夫なんだろう
多分、多少

632 ::2023/09/10(日) 07:14:50.75 ID:iDWv8CXc0.net
↓サッカーミリしらのヒョロガリorキモデブの意見wwww

2023/09/10(日) 06:07:58.15ID:S2kMxvq40
>>275
最後のゴールはまぐれゴールじゃなかった
他は相手のミスと偶然が重なった結果って感じだな

633 ::2023/09/10(日) 07:14:51.87 ID:ceKffSOq0.net
久保三笘、クラブに帰らせたいけどトルコ戦は日本に合わせたゲームでゴールデンタイムだっけ

634 ::2023/09/10(日) 07:15:14.87 ID:QIyx/8dy0.net
>>593
まあ未だにミュラーに頼ってる時点でお察しやったなドイツ
監督って大事

635 ::2023/09/10(日) 07:15:16.05 ID:n5PUE+A10.net
森保は第二次世界大戦の日本の指導者なら、余裕で負けない
まず意味わからんハワイまで出張行かないし、やってもオランダだけ攻めて終わり
(まず真珠湾攻撃はなぜ敵を皆殺しにしてないのが意味不明)
物量で勝てないなら無理して攻めないのが森保だろう
実は戦争弱い織田信長程度もオランダ攻めて終わりだろ
森保は信長みたいにダメな部下を中々切らないってことないし、粛清もできる
アホな武将いたらというかそもそも部下にする前に、即刻処刑する
鈴木を部下にする前に即刻処刑してたしな。戦国時代ならガチで上杉謙信みたいない物理で殺してるだろ
マネージメント力優れすぎ

636 ::2023/09/10(日) 07:15:20.12 ID:S2kMxvq40.net
見苦しいw
ポジショニング理論が破綻したから他で攻めようってw
そんな暇があったらサッカーの勉強でもしとけよ

637 ::2023/09/10(日) 07:15:28.03 ID:q7Pqsif50.net
>>624
田中はボランチとしてはマジで酷い
得点とるのもボランチの仕事放棄して乞食出来るポジションに出てきてるだけだから

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 07:15:32.50 .net
NHK ニュース

来るぞ

639 ::2023/09/10(日) 07:16:06.25 ID:SdvLniNK0.net
あのDFの不安定さを見れば
ハンジフリックが3バックに拘ってたのも納得

640 :3 ◆FWr5F.Z97A :2023/09/10(日) 07:16:45.10 ID:YbGseL0T0.net
ドイツはなんか4大会連続W杯でGL突破出来てないイタリアみたいに長期低迷しそうな雰囲気だな
今のイタリアも国内リーグはレベル高いしユーロ優勝したり強いことは強いが

641 ::2023/09/10(日) 07:16:45.41 ID:JWP5f2Aw0.net
トルコ戦は二軍でいいな
アジアカップも二軍(B代表)で臨んでもいいかもしれない

642 ::2023/09/10(日) 07:16:56.59 ID:Wzu3MaRp0.net
>>634
つまり大迫を切った森保は有能!

643 ::2023/09/10(日) 07:17:01.08 ID:iDWv8CXc0.net
1点目、鎌田から菅原、伊藤
2点目、冨安から鎌田、菅原、伊東、上田のゴール
3点目は久保から浅野

どれもいいゴールだったな。
にわか曰く、どれもまぐれゴールらしいけどさw
前半からミスを生み出すプレスを鎌田と上田、三笘、伊東がしてたのもわかんないのか。
こいつ本当にサッカー分かってねぇな

644 ::2023/09/10(日) 07:17:31.36 ID:4lvdNXXj0.net
森保が過小評価されてるのがわかったわ

645 ::2023/09/10(日) 07:17:38.50 ID:iDWv8CXc0.net
身苦しいな。

2023/09/10(日) 06:07:58.15ID:S2kMxvq40
>>275
最後のゴールはまぐれゴールじゃなかった
他は相手のミスと偶然が重なった結果って感じだな

646 ::2023/09/10(日) 07:17:42.22 ID:8rup0iij0.net
トルコ戦毎熊を見たい
どれくらいやってくれるか

202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200