2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

森保ジャパンpart365

741 ::2023/09/10(日) 07:50:30.65 ID:OEXGwXbk0.net
>>738
できるだけ下部から成り上がりたいんだけど
さすがにチャンピオンシップくらいしかないかなイングランドリードは

742 ::2023/09/10(日) 07:50:47.85 ID:LOnK5BkC0.net
3点目のフリックの顔わろた

743 ::2023/09/10(日) 07:51:00.14 ID:ap0wyt+60.net
>>735
昔のイングランドリーグはロングボールをゴール前に放り込むサッカーを
やってた ベッカムみたいなね
それで代表が強くならないからプレミアを作って外人を入れてレベルアップを図った
それでも強くないだろw 

744 ::2023/09/10(日) 07:51:15.29 ID:gU1CSrSV0.net
>>739
監督キャリアモードに観戦モードついてるなら
地雷には絶対にならない確信がある
大丈夫だと思うよ

745 ::2023/09/10(日) 07:52:16.78 ID:LOnK5BkC0.net
日本代表には所謂FWは必要ないな
ウイングと中盤がタレントだら毛や

746 :3 ◆FWr5F.Z97A :2023/09/10(日) 07:52:20.43 ID:YbGseL0T0.net
>>664
久保のプレスが上手いというのは本当にその通りで守備重視のW杯ではそれでスタメンだった

747 ::2023/09/10(日) 07:52:35.75 ID:4DYhRYsE0.net
森保は、W杯も東京五輪も、三笘は途中出場。
解説者は、途中出場した方が、相手が疲れて抜きやすい
と擁護。しかし、ブライトンではスタメン。
三笘を警戒すれば、他の選手も楽になる。
三笘と伊東の相性が良く無いのかな。伊東ってもっと
攻撃的な選手。右サイドの伊藤純也と菅原の関係が
良さそう。伊東も上がれば良いのに。
ただ、森保は、駄目だね。手帳を持っていない。
森保と岸田は、手帳が命!

748 ::2023/09/10(日) 07:52:38.78 ID:8Qf9oHWV0.net
>>732
個人的に頭が古いのか1対1で負けないのがSBの第一条件
可変やフィードが重要になってきてるのは分かるけど
日本は守れないと話にならないからね
だから
カタールの長友には一定の評価はしてる
戦犯にならないようにしてる嫌いはあるが
ベテランという意味では吉田も
プレミアで長いことやった長身CB
板倉や冨安がチート級なだけや

749 ::2023/09/10(日) 07:52:58.75 ID:t2Y3Lpex0.net
ドイツにこれだけ見せつけて勝ってもアジアでは必ず苦戦する
そしてこれから東南アジアが急成長する中でワールドカップに出ることも大変なことになる

750 ::2023/09/10(日) 07:53:14.12 ID:5ynntjVb0.net
三笘に対して厳しすぎる
普通2人からマークされたらなかなかドリブルは出来ないだろ
今日なんかそれでも突破してたのに
中央で上田との惜しいコンビネーションもあった
攻撃への切り替えではいったん三笘に預けて時間が作れてた
当然のように守備もしてて一時的にSBになってたし
三笘が複数のマークを集めるから他のポジションはスペースができやすい

メッシ級の活躍ができなければ批判されるのか?

751 ::2023/09/10(日) 07:53:19.15 ID:jMEzZXmC0.net
森下か伊藤の二択しかないんか?どっちも微妙すぎるだろ
菅原みたいな有能なSBもう1人早く出てこい

752 ::2023/09/10(日) 07:53:56.96 ID:Qrzwjc2w0.net
>>600
日本て若い年代でもそれ凄いのか分からない

753 ::2023/09/10(日) 07:54:21.77 ID:BA0MkxaG0.net
W杯以降の新チームの得点関与数
久保 5GA 131分
伊東 4GA 265分
三笘 4GA 362分
上田 2GA 198分
鎌田 1GA 249分

754 ::2023/09/10(日) 07:54:23.08 ID:n5PUE+A10.net
サッカーは戦場が決まっており、その戦場も限られた空間
そして戦い始める時間、終わる時間もほぼ決まっている
制約が多すぎる
だから戦術に比重が置かれる、置かれるとされるのはしょーがないよな
ただ制約が多すぎる分、戦争より籠城戦はサッカーのほうがしやすいよな
戦争だったら普通の籠城したら基本負け確定だし

755 ::2023/09/10(日) 07:54:52.35 ID:OEXGwXbk0.net
今の代表に長友がいたらと思ったけど長友と菅原じゃ守備ボンバーになるからだめそうだな

756 ::2023/09/10(日) 07:55:04.65 ID:gU1CSrSV0.net
>>741
そうだね、たぶんチャンピオンシップからのスタートになるはず

でもFIFA23のチート観戦モードでやってる限りめちゃくちゃ面白いよ
FC24ならデフォルトで観戦モードついてくるから
FMにはどうあがいても戻れなくなる
試合のクオリティもFMとは桁違いだし、実況解説も日本語でしてくれるし

757 ::2023/09/10(日) 07:55:46.26 ID:0momal/O0.net
菅原は数年前から期待されとったな

758 ::2023/09/10(日) 07:56:00.69 ID:kNKXYHWZ0.net
>>750
それな!

759 ::2023/09/10(日) 07:56:19.54 ID:kNKXYHWZ0.net
>>750
んだな

760 ::2023/09/10(日) 07:56:26.71 ID:8zu+s9Ip0.net
フリックが呆然とした顔しててかわいそうになった

ドイツってあれ今のベストメンバーなん?

761 ::2023/09/10(日) 07:56:31.00 ID:OEXGwXbk0.net
>>756
きになってきたわ

762 ::2023/09/10(日) 07:57:33.95 ID:ceKffSOq0.net
>>750
メッシ級は言い過ぎだがそうだよ、能力に応じた称賛もあれば批判もある
どうでもいい奴は批判も称賛も言及すらされない

763 ::2023/09/10(日) 07:57:56.24 ID:0momal/O0.net
左は中野君が嘱望枠だったが今ガンバでU22招集中か

764 ::2023/09/10(日) 07:58:33.56 ID:OEXGwXbk0.net
三笘には毎回すごいドリブル突破を期待してるわ
どんな相手にもだ
それができなかったらガッカリだわ

765 ::2023/09/10(日) 07:58:57.75 ID:ap0wyt+60.net
今日は伊東と菅原サイドがよくやってたね
三苫もサイドでは一人ではなく三角形を作って初めて
三苫のドリブルやカットインが生きる
三角形が出来なかったね

766 ::2023/09/10(日) 07:59:58.12 ID:0momal/O0.net
エース認定されてマークついたら緩くなった他が活躍ってのはスポーツあるあるだからなあ

767 ::2023/09/10(日) 08:01:23.76 ID:3YSrNRf60.net
名波と前田遼一がとんでもなく有能だった件

768 ::2023/09/10(日) 08:01:43.17 ID:ap0wyt+60.net
以前伊藤が三苫にパスを出さないって言われてたよねw

769 ::2023/09/10(日) 08:02:35.80 ID:8zu+s9Ip0.net
三苫はドイツの二人がマークついてんだからしょうがないよ
だから右サイドがあれだけ活躍できたんじゃん
サッカーわかってない人がいるん?

770 ::2023/09/10(日) 08:03:41.95 ID:jMEzZXmC0.net
ようやくYahooトップに勝利ニュースきたぞ
おっそ

771 ::2023/09/10(日) 08:04:01.99 ID:gU1CSrSV0.net
モハメド・サラーだってマーク2枚もついたらなかなか突破できないだろうから
三苫は守備を引き付ける役目を十分に果たしてると思うわ

772 ::2023/09/10(日) 08:05:24.47 ID:R/gwhdNh0.net
遠藤交代すべきだった
こいついなくなったらどうするよ
リバプールでやってるんだから次は温存してくれ

773 ::2023/09/10(日) 08:06:37.81 ID:GYcWx+2f0.net
三笘は縦ドリブル突破しないとダメ扱いする人いるからな
今日も1回2人を突破したが守田が決めれなかった

774 ::2023/09/10(日) 08:07:53.73 ID:ap0wyt+60.net
ドイツイタリアの凋落がね 欧州では長いこと2強だったのにね
時代は変わる

775 ::2023/09/10(日) 08:08:52.24 ID:ap0wyt+60.net
>>773
股抜きやね

776 ::2023/09/10(日) 08:09:04.83 ID:4vak7Rix0.net
トルコ戦はCLEL組は免除でいい。

777 ::2023/09/10(日) 08:10:16.61 ID:Ty8raZXL0.net
トルコ戦の左は大然かな
途中から中村で三笘は温存というよりブライトンに返す感じで

778 ::2023/09/10(日) 08:11:10.27 ID:0GbiGMB80.net
だから三笘は普段どおりの注文どおりだぞ
そもそも多分誰も三笘を批判してないだろ

779 ::2023/09/10(日) 08:11:45.64 ID:8zu+s9Ip0.net
フリックはちゃんと研究して対策してると言ってた
w杯はドイツが圧倒しててたまたま日本がラッキーゴールってイメージだった
なので三苫と久保さえ守備二人つけて対策すればドイツが余裕で勝つと思ってたんでは?
しかし日本はw杯足引っ張ってるのろへた老害が去って、富安がラインコントロールして
SBがスピード技術あがって別チームとなっていたと

780 ::2023/09/10(日) 08:12:21.62 ID:PJdrRnNr0.net
三苫は前半だけで良かった

781 ::2023/09/10(日) 08:14:51.87 ID:RtetF4yD0.net
今後国際試合でもブライトンのように三笘に数枚付くのは確定なわけでそれを生かす戦術作りした方がいいね
ブライトンでもあまりに三笘がガチマークの時は囮として使ってる

782 ::2023/09/10(日) 08:15:25.59 ID:0GbiGMB80.net
三笘は次もスタメンで後半に毛糸でしょ

783 ::2023/09/10(日) 08:17:15.64 ID:JWP5f2Aw0.net
日本人選手あるある
練習で見ると目茶苦茶上手いけど試合では目立たない

日本人選手は昔から練習でやるテクニカルな足元の技術は上手かったから
加茂ジャパンの時ですらウズベキスタンの代表関係者やマスコミから 
どうやったらこんな選手ばかり集めることが出来るのかと驚かれてたくらい

784 ::2023/09/10(日) 08:17:28.32 ID:kNKXYHWZ0.net
三笘おとり作戦か!

785 ::2023/09/10(日) 08:18:34.72 ID:y7j6ZUzM0.net
最後にメッシとやらせてくれー!(泣)

786 ::2023/09/10(日) 08:21:26.02 ID:i7x7dDCF0.net
4点目のアシストに繋がるあの最初のトラップはソシエダでよく見るやつ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 08:21:36.48 .net
>>1
ハイライト動画

【1点目」 伊藤のゴール
https://-youtu.be/MrV1LJF66uI?si=tHO_eLzxVmADUkgD

【2点目】 上田のゴール
https:///youtu.be/EpuAOOZGJSM?si=Bg6Ra-U_1vs6jYV2

【3点目】ドイツ最終ラインから久保建英がボールを奪いラストパスを浅野拓磨に送りゴール
https:///youtu.be/sJxxczolB4M?si=3IIsbK4J1jiYrgS1

【4点目】久保建英の柔らかなクロスに田中碧がヘディングで合わせてダメ押し弾!
https:///youtu.be/sdXoCy4F-a4?si=iJtA90vLok8S1DDk

788 ::2023/09/10(日) 08:21:43.71 ID:RtetF4yD0.net
ただ三笘おとり作戦やろうと思ったら有能な左SBは必須なんよね
とりあえずまだ呼んでないメンツも含めこのポジションは再考した方がいいね

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 08:21:48.34 ID:v+MakScP0.net
前田の能力は今さらわかってるからトルコ戦は古橋先発でしょ

790 ::2023/09/10(日) 08:22:04.92 ID:i7x7dDCF0.net
トルコ戦に久保をスタメンで使うかな?ソシエダからしたら使ってほしくないはず

791 ::2023/09/10(日) 08:22:51.90 ID:qGaJM+NO0.net
上田、浅野、田中は点決めた以外はなんにもしてないけどな
ノーノーの三笘や鎌田の方がよっぽど良かった

浅野、そして上田は二度の決定機を外したことはマイナスしないといけない
GKとの対面で点を決められないんじゃFWではない

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 08:23:17.11 ID:v+MakScP0.net
久保はプレー時間短かったからトルコ戦先発でしょ 

793 ::2023/09/10(日) 08:25:42.62 ID:0G2A6rwc0.net
上田はチャンス外したのばかり注目されてるけどcfの中だと頭ひとつ抜けてる
何よりこいつ体強いわ
本来ここのフィジカル大好きガイジ向けの選手だろう

794 :a:2023/09/10(日) 08:25:45.71 ID:fVTTXuek0.net
久保凄いなあ

795 ::2023/09/10(日) 08:25:57.56 ID:i7x7dDCF0.net
レアルとインテルの連戦だからトルコ戦は出ないんじゃない?その辺の配慮はしないと

796 ::2023/09/10(日) 08:26:05.22 ID:87qYjut60.net
>>784
おかげで右からポンポン攻撃出来てたね。
それでも2回くらいドリブルで中に行かれてるんだから防御ザル過ぎるんだよ。

797 ::2023/09/10(日) 08:26:05.43 ID:B/OFm5TY0.net
ドイツは力も運もバスケに持っていかれちゃった。

798 ::2023/09/10(日) 08:30:55.42 ID:ceKffSOq0.net
上田のプレスはユルユルだけど身体強くなってポストは成功してた
ポジ取り裏抜けとシュートだけの選手じゃなくなった
古橋はプレスとかポストとか頑張らないと代表落選もあるぞ

799 ::2023/09/10(日) 08:31:21.60 ID:bBTAHOWt0.net
日本のメディアはラグビーとプロ野球、メジャーの報道優先で
このドイツ戦の快勝もあんまり報道しないんだろうな
親善マッチではあるけどアウェイで本気のドイツ相手にに4-1は快挙でニュースバリューは十分あるのに

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 08:31:39.18 ID:91KdK5/S0.net
>>793
だからおまえ上田好きなのか

801 ::2023/09/10(日) 08:32:08.99 ID:C+R0GmnC0.net
日本人のレベルアップした結果よ
毎週誰かしらがゴール決める時代だもん
一人も決めれなかった週は無いだろ?

802 ::2023/09/10(日) 08:33:29.43 ID:p7CdOMdI0.net
戦術クラスタさんだんまりで草
こいつら日本が勝つとほんと大人しくなるよなw

803 ::2023/09/10(日) 08:35:13.27 ID:0GbiGMB80.net
>>799
放送料が高くてニュースにすらできないけど
今回はNHKだから大丈夫

804 ::2023/09/10(日) 08:35:36.11 ID:gU1CSrSV0.net
ハーランドを日本に帰化させる計画を立てれば
LW三苫 STハーランド RW久保
の最強3トップの完成だ
ノルウェーなんか抜けて、さっさと日本に来いハーランド

805 ::2023/09/10(日) 08:35:38.85 ID:OEXGwXbk0.net
ドイツってバスケ人気になるの?
日本だとバスケ人気が野球とサッカーを上回るのは想像できないっていうかまずないよね

806 ::2023/09/10(日) 08:38:08.42 ID:QIyx/8dy0.net
>>805
ドイツでも100%ないから安心しろ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 08:38:44.28 ID:6z0Uzzba0.net
久保先発させてたら結果は逆になってるわ
親善試合だから先発させる必要がないのが功を奏したな

808 ::2023/09/10(日) 08:39:54.35 ID:BRVPwvPU0.net
ドイツは代表人気が終わってるだけでサッカーが定着しすぎてる
日本より他スポーツ人気にさせるのは難しいよ

809 ::2023/09/10(日) 08:43:15.22 ID:bBTAHOWt0.net
シューイチはラグビーと野球たっぷりでサッカーはスルーかな
トルコ戦日テレだと思うけど酷い冷遇だな

810 ::2023/09/10(日) 08:45:01.39 ID:jMEzZXmC0.net
>>809
他局はやったのか?

811 ::2023/09/10(日) 08:45:15.42 ID:gU1CSrSV0.net
おまけとしてエムバぺとサカも日本に帰化させて
LWエムバぺ STハーランド RWサカ
これで完璧

812 ::2023/09/10(日) 08:50:24.15 ID:rldvc6MO0.net
欧州チームにはある程度免疫がついたのでは?
あとは南米アレルギーを何とかすべきだ
もっと南米強豪との親善試合を、少なくとも年3回はやるべき
目下の課題は南米恐怖症じゃないのか

813 ::2023/09/10(日) 08:50:49.72 ID:DirIbDcq0.net
A代表キャップ付いちゃうと他国の代表にはなれないんじゃなかったっけ?

814 ::2023/09/10(日) 08:51:19.07 ID:RtetF4yD0.net
まだ23歳なのにこの落ち着きぶり菅原はほんとに頼もしい
プレミアとかにステップアップして欲しいけどやはりスタメン定着してて欲しいからなー
なかなか難しいね

815 ::2023/09/10(日) 08:51:46.59 ID:PLcg5PBh0.net
W杯の時は前半圧倒されたと言うけど正直、端から不必要なまでに守勢に回り過ぎた結果だった。
それは代表の選手の誰かも言ってたと思う。
あのとき最初からガッツリ撃ち合ってもそこそこやれたと思う。
まあその場合、当時のメンツじゃ打ち負けてた可能性は高いとは思うが。

しかし互角にはやれたという印象にはなったろう。
そこのところをドイツもずっと誤解したまま来てしまったと思う。

日本は欧州が思ってるより強い。
何故ならアジア人が欧州クラブでプレーする難しさ故に
彼らの評価が正当に下されてないから。
特に所属クラブに関しては、彼らが欧州或いは南米、アフリカ人なら
とっくにもう1〜2ランク上のクラブに行ってるであろうから。

816 ::2023/09/10(日) 08:54:29.13 ID:gU1CSrSV0.net
FIFA23でも不当に日本人の能力値低くてムカついてるよ

817 ::2023/09/10(日) 08:55:26.33 ID:atpJakmL0.net
久保に感謝しろよ浅野!

お前はなんで簡単な1体1が決められないんだよザコ!

818 ::2023/09/10(日) 08:57:49.56 ID:41SIpGD80.net
上田は一対一決められてたら評価が良かったと思うけど
あれを決められないのはFWとしてはどうなんだろ
浅野もだけど

819 ::2023/09/10(日) 08:58:30.22 ID:atpJakmL0.net
森保の愛人枠イラネ( ゚д゚)、ペッ

浅野に堂安

820 ::2023/09/10(日) 08:59:04.58 ID:HOGPM4jK0.net
嫌な予感がしてならない。
それは本番(W杯2026)でボロボロにやられる予感がする。
こうやって上手くいっていると相手チームに研究されて対策されて本番なにもできずに負けるパターン

821 ::2023/09/10(日) 09:00:13.39 ID:atpJakmL0.net
>>820
アンチやバカチョンは自分の生活の心配でもしておけアホ(-。-)y-゜゜゜

822 ::2023/09/10(日) 09:04:44.43 ID:8zu+s9Ip0.net
欧州にそこそこやれるのは日本はしただからとあまり研究されてなかったり
田中のゴールみたいにDFノーマークだったりするとこもある
だから逆に徹底研究マークされるアジアでは苦戦する
まじで今から研究されるとまずい

823 ::2023/09/10(日) 09:05:32.71 ID:eKMAknJ/0.net
やっぱり菅原良いな

824 ::2023/09/10(日) 09:06:12.67 ID:tb5rrbtO0.net
田中4点目なのにあのはしゃぎよう
未だに金星とか言われてしまうのも分かる気がする
4点目なんだからもうちょっと相手に気遣おうよ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 09:07:17.32 ID:NrwLBZ7K0.net
しかし、ドイツホームでドイツ代表を4-1撃破って
想像できなかったな

マグレではなく、内容的にも優勢だったからな

ヘップかクロップでも代表監督に呼ばないと
ドイツ代表の立て直しは難しいかも

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 09:10:11.27 ID:v+MakScP0.net
研究されて勝てるほど甘くない
日本がフランス研究して勝てるか?

827 ::2023/09/10(日) 09:11:08.03 ID:JWP5f2Aw0.net
ジダンいわく「昔はテクニックがあれば誤魔化せたが…」

いまのサッカーはテクニック以外にもスピードとか身体の強さとかアスリート的な要素が多くなったな
デンベレなんて本当にリフティング下手くそだからな
本当にニ、三回しか出来ない

828 ::2023/09/10(日) 09:11:56.10 ID:gU1CSrSV0.net
エムバぺに3人ぐらいマークつけても止められない日本代表は容易に想像できる

829 ::2023/09/10(日) 09:14:24.79 ID:tb5rrbtO0.net
いや、元々ドイツとは相性は良かったんだよ
前にドイツホームで打ち合い引き分けあったし
香川の活躍を見て分かる通りドイツは大柄の選手が多いから小柄で俊敏性のある選手が苦手
総合力が上がったらドイツ辺りには早い段階でがっぷりよつのサッカーができるとは思ってた

830 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/10(日) 09:15:58.73 ID:qOXKxBCR0.net
他のとこでも見かけたが久保の性格の悪さは何とかならんの?
特にGKと1対1の場面で煽るように横パスとか報復でファールされても文句言えんでしょ
そもそもあの場面で得点は必要じゃなかった
ドイツホームで日本は招待されたんだから2-2の引き分けで終るのが最低限の礼儀だったと思う

831 :名無し:2023/09/10(日) 09:16:44.21 ID:I9Z/7AV20.net
あれだけ日本をバカにしてたドイツ代表ボコして気分がいいけども
数ある親善試合の1つだ
ドイツはメンツがかかってたガチだったけど森保は鎌田下げた時点でテストに切り替えてた
次のトルコ戦
ここでもいい結果といいテストの両立を期待したい

832 ::2023/09/10(日) 09:17:44.28 ID:IbFiAFoU0.net
>>824
ドイツの2部で苦しんでるからそのドイツの頂点相手に決めたらそりゃ嬉しかろう

833 ::2023/09/10(日) 09:18:17.71 ID:gU1CSrSV0.net
>>830
ワールドカップでも開催国優勝させるのが最低限の礼儀とか言うのか

834 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/10(日) 09:21:01.69 ID:qOXKxBCR0.net
>>833
今日はただの親善試合じゃん
ホスト国にあんな恥かかせて親善深まると思うの?

835 ::2023/09/10(日) 09:22:10.94 ID:jMEzZXmC0.net
冨安が森保のプランを褒めてたけどやっぱりセビージャから引き抜いた分析官が有能なんじゃないか?
森保のおかげであるはずがない

836 ::2023/09/10(日) 09:23:48.14 ID:gU1CSrSV0.net
>>834
親善試合だから舐めプしろと?
相手はガチメンバーなんだぞ
むしろ手加減したらぶん殴られるだろ

837 ::2023/09/10(日) 09:24:11.20 ID:BRVPwvPU0.net
ドイツ国民はさっさとトドメさして監督クビになったほうが嬉しいだろw

838 ::2023/09/10(日) 09:24:19.08 ID:YdqHKoC30.net
アジアカップなんか新規のメンバーでやらせておけばいい
もう日本はアジアなんかでウダウダやってる国じゃない
雑魚は二軍で十分

839 ::2023/09/10(日) 09:24:47.13 ID:QlBo5Fzf0.net
>>834
一番確実に決まる方を選んだんだろ
あの時間帯は一点決めないと引分けもあったから確実に決めるのが重要

840 ::2023/09/10(日) 09:28:02.24 ID:XSnAmzY90.net
>>834
ドイツサポから感謝されてるわ

841 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/10(日) 09:28:38.17 ID:qOXKxBCR0.net
>>836
舐めプでも手加減でもない相手への敬意と配慮だよ
そういう心遣いが回り回って将来のためになる
精一杯のプレーが最大の恩返しとか漫画じゃないんだからさ
もっと大人になろうよ

842 ::2023/09/10(日) 09:31:27.76 ID:gU1CSrSV0.net
>>841
親善試合もFIFAランキングには影響するんだぞ
それでも手加減してやるの?

843 ::2023/09/10(日) 09:31:27.82 ID:tvsKQcbI0.net
久保

それはジャガーポーズではなくエアモミモミや

このご時世何を言われるかわからんやつや
女性の人権がうんたらかんたらと難癖つけられるやつや

844 ::2023/09/10(日) 09:31:52.08 ID:QlBo5Fzf0.net
>>841
知らんがな勝手に負けとけバカ

845 ::2023/09/10(日) 09:32:05.14 ID:JWP5f2Aw0.net
ドイツかは見れば日本はタイとかベトナムみたいな感じだろ
日本代表がベトナムとかタイに4-1で負けたのを想像すればどんだけ恥ずかしいことかわかるだろ

846 ::2023/09/10(日) 09:32:10.32 ID:kCnKYiN30.net
>>841
スポーツを見ない方がいい

847 :3 ◆FWr5F.Z97A :2023/09/10(日) 09:32:48.01 ID:YbGseL0T0.net
>>827
そもそもリフティングってサッカーとは全く無関係の能力だし
足の速さやアジリティとかの身体能力
技術ならトップスピードでのボール扱いとかの方が遥かに重要なんだろう

848 ::2023/09/10(日) 09:36:01.66 ID:gU1CSrSV0.net
>>845
それはさすがに言いすぎ
タイやベトナムの選手でヨーロッパで活躍してるのいないだろ

849 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/10(日) 09:36:06.07 ID:qOXKxBCR0.net
>>842
FIFAランキングって影響するのW杯のポッド分け位じゃん
気にするのは3年先でいいでしょ

それにああいう国際ランキングでは日本はあまり目立たずにいるべき
周辺国に無用な警戒心を抱かせるから
百害あって一理無しだわ

850 ::2023/09/10(日) 09:36:42.39 ID:hP4oYnkb0.net
アジアカップはオール国内組で行け
久々に大迫、乾、香川、長友、酒井、柴崎、武藤、宇佐美、清武、権田を見てみたい

851 ::2023/09/10(日) 09:38:59.62 ID:BRVPwvPU0.net
実際アジアカップは三笘、久保、鎌田、遠藤あたりは免除にしてほしい
クラブで出場し続けるほうが日本のレベルアップにつながる

852 ::2023/09/10(日) 09:40:08.13 ID:NzyIAsgs0.net
清武さん、まだ間に合います

853 ::2023/09/10(日) 09:40:57.38 ID:gU1CSrSV0.net
>>849
ランキング気にするのを3年先にするのはいいとしても
3年後のランキングが決定する試合にすべての親善試合が含まれてるんだから
全部勝ったほうがいいに決まってるだろ

周辺国に警戒心?何の話してるんだよ

854 ::2023/09/10(日) 09:41:01.11 ID:BWpXznv00.net
アジアカップはU22で臨むのでは?

855 :?ちゃんねるから:2023/09/10(日) 09:41:11.55 ID:vb9kh91x0.net
>>845
ドイツは現在が2014年か2041年じゃなくて良かったな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 09:41:30.08 ID:noN/Uhn20.net
堂安のポジなくなったな
南野呼ぶなら上田の位置でもいいかも

857 ::2023/09/10(日) 09:41:53.37 ID:R1Ocb3rQ0.net
浦和より遥かに金欠の広島で3回優勝するわけだ森保
ミシャとかいうネタ監督とは格が違った

858 ::2023/09/10(日) 09:42:40.92 ID:BWpXznv00.net
久保は先発ではなかったことにがっかりしていたが、今のドイツより次戦のトルコの方が強敵なので、トルコ戦で圧巻のパフォーマンスを示してほしいな。

859 ::2023/09/10(日) 09:44:50.96 ID:bBTAHOWt0.net
ドイツ相手にアウェイで4-1勝利は想定外だったわ
日本のサッカーが今までとは違うステージに立ったのを実感してる
たかが親善マッチで浮かれ過ぎは良くないし今のドイツが微妙過ぎるのは確かだが
日本のレベルが上がったなと実感できる試合だった

860 ::2023/09/10(日) 09:45:55.23 ID:jMEzZXmC0.net
やっぱり早くから海外で揉まれることの重要性よな
ほぼ全員海外組でなおかつ強烈なポジション争いまで生まれてるのはいいことだ
交代で堂安久保谷口レベルが出てくるチームなんて今まではなかった

861 ::2023/09/10(日) 09:46:20.22 ID:BWpXznv00.net
上田のゴールはQBKが足に当たって偶然いいコースに飛んだだけ。自分の意思でコントロールしたシュートではない。
それ以外は決定機を外しまくり。

862 ::2023/09/10(日) 09:48:48.10 ID:6Ug/zNyG0.net
森保のは強国にはドハマるシステムなのか

863 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/10(日) 09:49:41.71 ID:qOXKxBCR0.net
>>853
分からないフリをしてるのか本当に分かってないのか
どちらにせよ日本人は無神経だわ

864 ::2023/09/10(日) 09:49:50.32 ID:rAn54Gnh0.net
>>861
まあ自分の意思でシュートしてるから
それ言い出すとFWの全てがまぐれになる

865 ::2023/09/10(日) 09:51:26.11 ID:gU1CSrSV0.net
>>863
なんだお前チョンかよ

866 ::2023/09/10(日) 09:51:32.83 ID:rAn54Gnh0.net
>>862
遠藤辺りは強国専な感じするけど、弱い国相手でも普通に強いと思う


ただ結局のところ基本的に三笘警戒させてIJ無双ムーブだからここら辺を抑えられるの厳しいかなという気はする

867 ::2023/09/10(日) 09:53:04.84 ID:XSnAmzY90.net
>>863
どちらの国の方ですか?

868 ::2023/09/10(日) 09:56:23.46 ID:PIIsD7nP0.net
>>861

明らかに狙ってる方向に飛んでるインサイドキックだったが

869 ::2023/09/10(日) 09:56:33.31 ID:Lz+SxHxz0.net
>>69
堂安はどうしたらいいの?

870 ::2023/09/10(日) 09:57:29.48 ID:/WuXD8jf0.net
ああ見逃したわ
スコアを見て震えてる

誰かフル動画を見れるところ知ってる人いたら教えてくれー

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 09:58:11.59 ID:NrwLBZ7K0.net
>>829
あとはセルジオの言うように

南米強国と

欧州+南米が入ってるスペイン
欧州+南米+アフリカが入ってるフランス

ここらに対抗できる力をつけるコトだな

872 ::2023/09/10(日) 10:00:48.00 ID:/WuXD8jf0.net
フルあったわ
今から世紀の一戦を見ます
結果がわかってても超楽しみ

873 ::2023/09/10(日) 10:01:22.22 ID:BRVPwvPU0.net
スペインはWC勝ったの2010年だけだし代表において言うほど強国でもない
フランスは黒人の人材多いのが単純に脅威

874 ::2023/09/10(日) 10:01:27.60 ID:4vak7Rix0.net
>>869
守備の切り替えはクソ速いから勝ち試合のクローザー枠かな。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 10:02:59.17 .net
>>1

日本ードイツ

識者による総評
https://youtu.be/-tEqJprMRmE?si=sqScQltfcA7PHaRr



https://youtu.be/KYkJyit6msc?si=QXCSl2NbtsiRfsft

876 ::2023/09/10(日) 10:03:51.68 ID:NzyIAsgs0.net
【速報】ドイツ紙「森保はドイツに連勝した史上初の監督になった」

877 ::2023/09/10(日) 10:07:13.12 ID:XSnAmzY90.net
>>869
堂安アウト南野イン

878 ::2023/09/10(日) 10:08:59.58 ID:dDIUFLF80.net
こんな弱いドイツ見たくなかった
勝った嬉しさより悲しさのほうが強い
この点差がワールドカップだったら最高だった

879 ::2023/09/10(日) 10:10:11.24 ID:Lz+SxHxz0.net
>>81
ずっと中入れても伊東の良さは出ないよ
たまに中入ってFWの仕事出来るから良さが出る
まあW杯考えるとどっちかだけをずっと起用するとか現実的じゃないから2枚いるのはいいよ
堂安までいるのが勿体ないが

880 ::2023/09/10(日) 10:11:11.43 ID:PIIsD7nP0.net
>>875

的外れトンチンカンズ

881 ::2023/09/10(日) 10:11:51.39 ID:NzyIAsgs0.net
セルジオ、デレる
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cc2682e0b85a8d7d89ee9615c3b14a576106f97

882 ::2023/09/10(日) 10:12:15.05 ID:ZsVu1s9d0.net
森保有能すぎ
後半開始から三笘を1列下げ5バックにしてドイツの攻撃を完全無効化
すかさず3バック移行からのカウンター炸裂
痺れたわー

883 ::2023/09/10(日) 10:12:19.95 ID:+AdOpLIm0.net
南米は日本人にはないズル賢さがあるからな
ダイブとかはもう大分減ったけど
それでも相手を嘲笑うようなバカにしたような騙すことを楽しんだプレイ
これらは対戦競技では驚異だし対策が難しい

884 ::2023/09/10(日) 10:13:09.95 ID:TvvcafVn0.net
現在世界トップとも言えるフランスの、目の肥えたサッカーファンが
日本代表を本物と認め始めてるんだから、そこは自信もっていい。

10年前:日本?寿司がうまいね
今:日本?近年著しく強くなったし、毎回フェアでいいサッカーをやってる。
   数年後には世界トップレベルの強豪国になっているよ。

885 ::2023/09/10(日) 10:13:59.33 ID:KjncBfpM0.net
伊藤がイマイチだったのは勘弁してやれ。相手はあのマネだ。

886 ::2023/09/10(日) 10:14:25.30 ID:Lz+SxHxz0.net
>>175
今日の伊藤洋は一番ダメだったと思うわ
CB本職が守備で効いてないのは使い辛いよ

887 ::2023/09/10(日) 10:14:25.48 ID:8wVtS4g50.net
堂安は器用だからボランチもできるぜ
田中碧よりボランチで使えるだろ

888 ::2023/09/10(日) 10:15:24.12 ID:PfA5Hyq60.net
相馬みたいなゴミクズを呼ばなくなったあたり新しく入った参謀が優秀だと思うわ

889 ::2023/09/10(日) 10:16:10.66 ID:Lz+SxHxz0.net
>>258
欧州ならフランス
南米ならブラジル

890 ::2023/09/10(日) 10:17:00.09 ID:8wVtS4g50.net
案の定三笘に二枚つけてきた
三笘がそこまで活躍できないのは勘弁してやれ
でも三笘に二枚つける戦術は悪手だよ
他の選手もいい選手揃ってるからな
特に伊東と久保

891 ::2023/09/10(日) 10:17:04.35 ID:rsF9QmKn0.net
   大迫
香川 本田 岡崎


どうしてもトップ選手を同時起用したくて
適正のないポジションで使って大失敗したのが2014年
伊東と久保はどちらかをベンチにするしかないよ

892 ::2023/09/10(日) 10:18:08.86 ID:uCvPd8U/0.net
ドイツ代表と言えば、ディシプリンとゲルマン魂なんて言われてたのも遠い昔だな

893 :,:2023/09/10(日) 10:20:35.56 ID:nhb86Qs40.net
今朝の試合はとにかく菅原がMOMだよ!酒井宏の穴もこれで埋まったと思う。
伊東三苫の両サイドも固定されるね。一方で三苫伊藤の守備は伊東菅原よりは下なので今後は左から攻められるシーンも増えそう

2アシストとはいえ堂安久保は3年後を考えたらこのままフェードアウトしていく方がW杯では期待できそう!
あと3得点は部活出身が決めてるのでやはりユースや東西プレミアの是非はまだまだ検討の余地があるね

>>860
海外で揉まれるだけなら14、18もしてきたけどGL敗退だったから
やはりリーグアン以上で揉まれてブンデス以下ならJ1で確固たる成績を残してからリーグアン以上に所属する方が大事!
オランダがW杯を逃してエールディビジの格が下がったように2大会連続GL敗退でブンデスの格も明らかに下がってる。
バイエルン1強のブンデスから学ぶものは何もないしドイツ自体がスポーツも経済も中国依存してたツケが弱体化に繋がったよな

894 ::2023/09/10(日) 10:20:38.31 ID:1QzH2YCg0.net
日本相手にでかいだけのズーレ使っちゃうからね
監督の責任大きいよね

895 ::2023/09/10(日) 10:21:14.26 ID:Lz+SxHxz0.net
>>314
せめて5割は勝てるレベルにはなってくれないと4バック出来ないんだが
CB出身であそこまで抑えられないと使い辛いわ

896 ::2023/09/10(日) 10:23:01.54 ID:Lz+SxHxz0.net
>>351
俺はかしーふを推すわ

897 ::2023/09/10(日) 10:23:28.14 ID:HOWGrwBl0.net
>>600
五輪ではフランスに4-0

898 ::2023/09/10(日) 10:23:41.60 ID:8wVtS4g50.net
相手の関係とか戦術を考慮して評価しない奴嫌い
二枚つけられた三笘やマネと対峙した伊藤は仕方ない

899 ::2023/09/10(日) 10:23:51.91 ID:cDUGIYgd0.net
伊東はスピードでしか抜けないけど
久保はスピードあるけどあえてテクニックで抜く感じだよな
スピードは要所要所ではっきしていく

900 :,:2023/09/10(日) 10:24:35.48 ID:nhb86Qs40.net
>>878
W杯なら次も試合あるからしっかり守りを固めていけたらいけのサッカーしてただろ

>>883
ずる賢さは南米勢とGLで当たった時にかなり脅威だが
決勝T1回戦でアフリカ勢と当たることを日本はかなりノーマークな感じがする。次回からはそのパターンで負けるかもな。
野球なら関西学生や秋の近畿大会で南米っぽい球場の雰囲気を体感できるがサッカーは西日本プレミアも東京っぽいから
西欧しか知らないサッカー選手が大量生産されてしまう。コロンビアやトルコに負けるのはそういう要素もあるよね

901 :,:2023/09/10(日) 10:26:20.42 ID:nhb86Qs40.net
>>892
ゲルマン魂よりもEV車や太陽光発電に力を入れちゃったのがコロナ禍からのドイツw
本当に平成時代まではアメリカと並んでお手本にしてた国の一つだったのに令和からはフランスの方が手堅くなってる

902 ::2023/09/10(日) 10:26:24.30 ID:h4Z7gZoM0.net
sofascoreは8.0で伊東久保同率最高点
FOTMOBは伊東8.3最高点で次点が久保の8.1

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 10:27:14.09 ID:NrwLBZ7K0.net
三笘がいるから

純也(久保)と菅原がフリーで活躍できた
というのはあるな

純也と三笘が同時にいる
という今の代表はいい

問題は純也が次のW杯まで今のコンディションを保てるか
後継者がいるか?だな

あとCFがもっと育って欲しい
昨夜の綾世もまだビミョーすぎる

904 ::2023/09/10(日) 10:28:11.22 ID:JVzfBhGT0.net
こういう大金星の後に試合前の森保叩きを読み返すのは本当に楽しい

905 ::2023/09/10(日) 10:28:34.93 ID:XSnAmzY90.net
>>892
ゲイに魂売ってしまったらしい

906 ::2023/09/10(日) 10:29:03.08 ID:Lz+SxHxz0.net
>>567
いや田中碧は今まで点取るプレイに絡もうとしないから今の傾向はいいよ
あのスタイルじゃPAでも仕事出来るように進化しないと使いもんにならん

907 ::2023/09/10(日) 10:29:34.17 ID:YdqHKoC30.net
たらればだからあまり言いたくはないが前回のW杯も普通にベスト8や4を狙える力はあるな
日本はもうアジアを飛び出たよ

908 :名無しのサッカー:2023/09/10(日) 10:30:07.34 ID:Oh4RMYZg0.net
次は俺の番だと
スペイン名乗りあげてくれないかな
見てみたいな

909 ::2023/09/10(日) 10:30:09.90 ID:Lz+SxHxz0.net
>>681
三笘の代わりに左で使える奴が急務だからな
トルコ戦は中村フルでもいいくらい

910 ::2023/09/10(日) 10:30:29.40 ID:1QzH2YCg0.net
三苫は後ろのスピードがないから守勢に追われた
ブライトンならエストゥピニャンがなんとかしてくれるんだが

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 10:31:43.96 ID:DZF9udpk0.net
最高の時間だったなホンマ
菅原にだけは過去に批判したことを謝らないといけない。このレベルでも通用するどころかハイパフォーマンス、ビッグクラブいけるわ

あえて不満言うならイトヒロのとこだけなー。SBのアジリティではないわあれは。対人強度とスピードスタミナのある左SB欲しい

912 ::2023/09/10(日) 10:32:04.92 ID:Lz+SxHxz0.net
>>760
ムシアラとフィルクルクがいない
特にムシアラはいたらもっと脅威だったろうな

913 ::2023/09/10(日) 10:33:49.14 ID:Lz+SxHxz0.net
>>772
遠藤はいつ壊れても仕方ない様な感じだしな
遠藤依存が激しすぎるからなこの代表
この問題も解決しないとまた本番で壊れちゃう

914 ::2023/09/10(日) 10:34:40.12 ID:NzyIAsgs0.net
実はずっと伊東ジャパンだよな

915 :,:2023/09/10(日) 10:34:50.36 ID:nhb86Qs40.net
>>907
日本は南米と同じくらい東欧にも弱いからスウェーデンやセルビアが相手なら決勝Tでも勝てないw
ただただ西欧に詳しい人が多いから相性は良くなったが「Our TEAM」に適応できるかが今年からのトレンド!
情報格差にも触れていかないと強豪国から大会ワースト5の国まできちんと対策できるかどうか

916 ::2023/09/10(日) 10:35:02.28 ID:h4Z7gZoM0.net
>>906
>>906
点取って守備の甘さをチャラにしようとしてたな
teamcamでブライトンのDFの守備は遅れるとか何とか言ってたがそれお前のことだろって突っ込まずにはいられなかった

917 ::2023/09/10(日) 10:35:11.98 ID:XSnAmzY90.net
トルコ戦は伊藤敦樹使ってくれ

918 ::2023/09/10(日) 10:37:16.53 ID:Lz+SxHxz0.net
>>861
ちゃんと見れば計算通りのシュートだと分かるよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 10:37:51.60 ID:NrwLBZ7K0.net
トルコ戦に勝たないと

ドイツ戦はマグレと謂われるから

絶対に勝って欲しい

920 ::2023/09/10(日) 10:38:30.52 ID:Lz+SxHxz0.net
>>874
今の所それでしか使えないんだよ
左も試してたけど使えるとは思えんな

921 ::2023/09/10(日) 10:39:50.44 ID:JWP5f2Aw0.net
https://worldcdb.com/WCgermany2.htm

過去のドイツのワールドカップ全成績
ドイツは中東には強いけど
韓国には苦戦してるのがわかる

922 ::2023/09/10(日) 10:40:13.97 ID:8Qf9oHWV0.net
>>919
もう腹いっぱいだよw
久保10分しかないのかと思ってたら2アシするし
全とっかえでいい 間隔少ないし

923 ::2023/09/10(日) 10:40:38.76 ID:Lz+SxHxz0.net
>>898
守備専のSBが仕方ないでチンチンにされたら意味ないんだよ

924 ::2023/09/10(日) 10:41:04.48 ID:DZrIn8NB0.net
しかしおもしれえ時代になってきたな
各ポジションいいの生えてくるの日本人らしくてすこ

925 ::2023/09/10(日) 10:41:40.72 ID:hP4oYnkb0.net
最終予選でオマーンに負けて、ベトナムに引き分ける
大会前にチュニジアに0-3負けだから森保にはまだ安心できない
今回はセビージャの分析官が居たわけだし

926 ::2023/09/10(日) 10:42:23.44 ID:Lz+SxHxz0.net
>>916
まあ現時点の守備能力じゃベンチにも入れないだろうな
今回呼ばれてるのも正直意味分からんし

927 ::2023/09/10(日) 10:43:26.14 ID:8Qf9oHWV0.net
>>912
欲をいえばフルのフルで来てほしかったよな
日本も大然と俺たちのタキがいなかったが

928 ::2023/09/10(日) 10:44:46.58 ID:HbmqRjQQ0.net
3バックやる必要あった?

929 ::2023/09/10(日) 10:46:37.81 ID:rldvc6MO0.net
で、

上ばっかり見てたらアジアで足元掬われるのも日本代表だよな
未だに、オマーンとかヨルダンあたりと試合やってスッキリ勝てる印象がないし、何なら惨敗しても受け入れられそう
今のメンバーがフルに動ければ、そりゃ強いよ
けど、アジアはそんな生温くないからな
問答無用で選手生命ごと刈り取ってくる奴らもいるし

実力が付いてきたのは確かだ
けど、それは実力を発揮出来れば、の話だ
決して楽観視してはいけない、アジアでは何が起きるか分からない
今の主力が2人くらい再起不能になっているかもしれない

930 ::2023/09/10(日) 10:46:53.39 ID:YdqHKoC30.net
親善なんか本来は勝ち負けよりも課題とするものが出来たかどうかだけでいいけどチームの軸と方向性はだいぶ固まったな
後は本番までにどれだけ若手が伸びてくるかだけ

931 ::2023/09/10(日) 10:46:55.32 ID:Lz+SxHxz0.net
>>927
怪我はどうしようもない

932 ::2023/09/10(日) 10:47:26.26 ID:JWP5f2Aw0.net
https://youtu.be/rlMTUVXaOdg?si=RL3zBOg66oToRqQE

ドイツは既にこの頃には弱体化の兆しが見え始めてた
メキシコにも負けてたし

933 ::2023/09/10(日) 10:47:29.68 ID:HbmqRjQQ0.net
DFの伊藤はチームに噛み合ってないのか
怖がりなのかわからないけど
いつも穴になってるな
何度も試してこれなら無理なんじゃね?

934 ::2023/09/10(日) 10:48:26.12 ID:vvs0Jx6t0.net
>>933
相手がサネなのもあるけどな
左もワールドカップじゃムシアラにはやられてたし

935 ::2023/09/10(日) 10:48:31.01 ID:Lz+SxHxz0.net
>>928
正直よく分からん戦術変更
相手に対してというよりやりたかったらといういつもの森保って感じだな

936 ::2023/09/10(日) 10:48:32.82 ID:jMEzZXmC0.net
海外の論調では日本が強いとは言われずにドイツが酷いって感じだな
順当にアジアにボコされたとは認めたくないもんな

937 ::2023/09/10(日) 10:49:01.44 ID:0lOcvna30.net
三苫とかさW杯の頃チーム戦術ないとかみんな
すごい批判してたじゃん
なのに今回はみんな充実したコメントしてる
だれか戦術コーチ入った?
それか吉田長友いなくなって高いレベルの選手意思疎通がうまくできた?

938 ::2023/09/10(日) 10:49:37.06 ID:GWIYiNpt0.net
>>907
日本代表だと唯一ブラジルW杯前のときだけはそんなことを本気で言ってるやつが結構いたな
結果については何も言うまい

939 ::2023/09/10(日) 10:50:02.02 ID:NzyIAsgs0.net
https://imgur.com/dd4YXyM.jpg
https://imgur.com/I16vxUn.jpg

940 ::2023/09/10(日) 10:51:22.98 ID:bNRsWFfV0.net
>>933
長友みたいな穴じゃないぞ
ハイボールや右上がった後ろケアとかロングとか
地味に効いてる
サッカー見る目ねえな

941 ::2023/09/10(日) 10:51:54.89 ID:Lz+SxHxz0.net
田中碧になって欲しかった理想形に守田の方がなってきてるから田中碧の存在価値はかなり薄れてるんだよな
守田はムラが無くなればマスト的な存在だな

942 ::2023/09/10(日) 10:52:47.63 ID:R/gwhdNh0.net
>>928
逆転必要なときの攻撃的フォーメーション

943 ::2023/09/10(日) 10:52:48.06 ID:rldvc6MO0.net
これは本当に欲張りな意見だが、
アジアを3軍で勝ち抜けるようにならないと、本当の意味でアジアを抜けたとは言えない
アジアで主力メンバーを出すことのリスクを、今後は考えていかなければいけないだろう
国内選手のさらなる底上げに期待したい

944 ::2023/09/10(日) 10:53:32.55 ID:YdqHKoC30.net
>>929
次からレギュレーション変わってアジアの予選なんか遊んでても出られるの知らないのか?
ぶっちゃけ調子の良いJリーガーだけでも突破出来るから

945 :キャプテン高雄:2023/09/10(日) 10:54:33.40 ID:g19tiRyz0.net
とりあえずこれで次のW杯優勝という明確な目標設定はできたはず
あとはいろいろな戦術を試し本番での臨機応変さに磨きをかけることが課題かな

946 ::2023/09/10(日) 10:54:35.49 ID:8wVtS4g50.net
左サイドバックは呼ぶなら明本だと思う
身体能力はかなり高い、運動量は平均的
山中や初瀬みたいな守備的な穴もなく強い
ただ伊藤と違い代表のパス回しについていけるかは怪しい
パスセンスはあまり期待できない
カシーフは現状スタメンにも定着してないのにありえんだろ

947 :u:2023/09/10(日) 10:54:41.27 ID:iyy8DKrF0.net
伊藤純也欲しがるチームなんでないのか不思議だよね。フランスにいるのもったいないよ

948 ::2023/09/10(日) 10:55:21.07 ID:rldvc6MO0.net
>>944
ん?
君はまだアジアで2軍を出すようなレベルを目指してるのか?

949 ::2023/09/10(日) 10:56:51.18 ID:Ziz/9Yqx0.net
何もしてないのに吉田の株が下がってて草

950 ::2023/09/10(日) 10:57:16.29 ID:Lz+SxHxz0.net
>>937
なんか今回から元セビージャのアナリストが入ってる影響があるのかもしれない

951 ::2023/09/10(日) 10:57:22.32 ID:8wVtS4g50.net
一番いいのは渡辺呼んでCB使って
冨安SBにすることじゃね?
谷口より渡辺のがいいだろ年齢的に
もしくは伊藤と冨安の位置を変える

952 ::2023/09/10(日) 10:58:00.06 ID:YdqHKoC30.net
>>948
お前がアジアごときで足下掬われるとか戯れ言言ってるからな
もうアジアなんかで足下すら掬われようがないから
目指してるも何も俺のチームじゃないしな

953 ::2023/09/10(日) 10:58:21.03 ID:rldvc6MO0.net
冨安のあとは育っているか?
冨安の旬もそんなに長くないぞ?

954 ::2023/09/10(日) 10:58:31.43 ID:Lz+SxHxz0.net
>>949
ライン上げられない足遅い足枷CBにもう居場所はない

955 ::2023/09/10(日) 10:59:04.02 ID:Lz+SxHxz0.net
>>953
板倉が育って来たじゃん

956 ::2023/09/10(日) 11:01:34.80 ID:rldvc6MO0.net
実力で止められないチームが何をしてくるか想像できないレベルか
試合には勝てても、その後のチームがどうなるか全然考えてないんだろうな

Jで好調な選手だけで?
何アホな事を
Jで不調な選手でも抜けられるのを目指すんだよ

957 ::2023/09/10(日) 11:02:42.69 ID:8wVtS4g50.net
ほんとようやくまともなコンディションで冨安と板倉がコンビ組めたな
吉田で神経すり減らされた日々は終わった

958 :u:2023/09/10(日) 11:04:22.48 ID:iyy8DKrF0.net
もうおっさんたちはお役御免だね

959 ::2023/09/10(日) 11:05:29.04 ID:pCeaFLC70.net
トルコ戦は総入れ替えだろうな
久保は勿論のこと前田やら谷口は先発で毎熊とか見たいなあ

960 ::2023/09/10(日) 11:05:37.95 ID:NzyIAsgs0.net
アジア予選ではおっさん出動もありだろうな

961 ::2023/09/10(日) 11:06:27.60 ID:bBTAHOWt0.net
>>929
そもそもサッカーってそういうスポーツなんだよ
明かな格下だからと言って簡単に勝てるとは限らない 
ロースコアゲームの宿命でもありそこがサッカーの魅力でもある
実力差がそのまま点差になることが多いバスケやラグビーとは違う
明かな格下でも苦戦したり簡単に勝てないことが普通にあるのがサッカーの魅力でもあるんだから

962 ::2023/09/10(日) 11:07:03.51 ID:ZsVu1s9d0.net
左サイドはなあ
前半三笘のポジショニングが中途半端だったのもある
伊藤はサネとヴィルツに遊ばれたら流石に辛かったろ
で、森保は後半開始早々三笘を1列下げて5バックにした
これがメチャハマったから
さらに3バックにして三笘を上げて5-4-1にすると
面白いように守備が安定してカウンターが決まり始めた
伊藤は確かにサイドとしてはスピードが足りないけど
あの高さは貴重だから克服してほしい

963 ::2023/09/10(日) 11:08:16.26 ID:dAFRPfS70.net
>>899
久保はIJほどスピードないからテクで抜くしかないだけだよ
IJもスピード型の選手の中にあってテクかなりある方だし

単純にスピードだテクだの一言でまとめるのは愚かだけど、代表においてはスピードでの圧が結構有効な場面多いからなあ
>>943
すげえな
ついこの間まで一軍でも厳しい局面あったのに二軍だと既に越えられそうでもう三軍の話にまでなってんのか

964 ::2023/09/10(日) 11:10:09.20 ID:Lz+SxHxz0.net
>>943
それはもう日本のゴールデンエイジの育成の底上げを本気でしないとどうにもならん
J組織に入る前の段階で大量に海外に引き抜かれても問題ないくらいに18歳以前にプロ即戦力レベルが溢れるレベルにならないと無理

965 ::2023/09/10(日) 11:12:20.28 ID:Lz+SxHxz0.net
>>962
守備専SBなら怪我前の中山の方がまだマシ
攻撃参加出来る奴ならカシーフに期待した方が良い

966 ::2023/09/10(日) 11:12:29.15 ID:sFSv2Bme0.net
アジア杯は基本相手はドン引きしてくるから苦戦は必至
ベストメンバーで挑む以外の選択肢はない
それとも負けた時の言い訳用に国内組で行くか?

967 ::2023/09/10(日) 11:12:50.24 ID:hGeH+WAV0.net
田中はいらないことがよく分かった

968 ::2023/09/10(日) 11:13:55.84 ID:JVzfBhGT0.net
W杯のドイツとは別のチームだったな
あのときも日本は勝ったけど押し込んでたのはドイツだった
まあ親善試合のドイツとW杯本戦のドイツじゃチーム練習の強度が全然違うからってのはあったと思うが
日本は親善試合でもチーム練習サボらないからな
今回のはベルギーのホームで勝ったけどW杯本戦じゃ押し込まれたことに近いと思った

969 ::2023/09/10(日) 11:14:37.76 ID:rldvc6MO0.net
理想は、J2所属の選手だけの構成でも最終予選参加を決められるようになっておきたい
夢みたいな話だが、カズやラモスがいた頃の日本代表って、元ホンダFCの選手が主力の一角を占めてたんだから、今でも目指せない事はないと思うんだよ

970 ::2023/09/10(日) 11:14:56.70 ID:jMEzZXmC0.net
まあ体格ポテンシャル的には申し分ないし伊藤が劇的に成長することに賭けた方がいいかね
早く成長してもらいたいところだが

971 ::2023/09/10(日) 11:15:24.72 ID:UFlQ/TB30.net
>>863
死ねよ朝鮮人

972 ::2023/09/10(日) 11:17:02.02 ID:m+Jn50hc0.net
やっぱ日本はボランチが手薄だな
鎌田板倉ができるにしても後2人は欲しい

973 ::2023/09/10(日) 11:17:20.51 ID:Lz+SxHxz0.net
>>969
なんでこんなよく知らん選手を呼ぶんだよと国民の反感を買うから無理だよ
客呼べないと協会の活動もできなくなる

974 ::2023/09/10(日) 11:17:27.21 ID:5qtFubAO0.net
ドイツが冴えなくて、サッカーファンとして悲しくなった

本当にそれほどの快勝

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:18:31.68 ID:DZF9udpk0.net
   前田
毛糸 久保 堂安
  田中 伊敦
森下 谷口 町田 橋岡
   中村

トルコ戦はこんぐらいは変えてくるだろうね。CBは継続するかもしれないけど

976 ::2023/09/10(日) 11:18:38.79 ID:AuvuA49d0.net
とりあえず菅原は冬にステップアップできるだろw
さすがに

977 ::2023/09/10(日) 11:19:33.06 ID:AuvuA49d0.net
>>968ドイツは別に今日の日本戦だけ悪いわけじゃない
普通にタレントでも日本に負けてるよ

978 ::2023/09/10(日) 11:20:09.22 ID:IMzVfuFY0.net
ブラジル韓国 4−1
日本ドイツ 4−1

日本がブラジル並になった
ドイツが韓国並になった

979 ::2023/09/10(日) 11:20:44.66 ID:jMEzZXmC0.net
菅原が出てきたことがW杯以降最大の嬉しい誤算だな
ガチで足元上手いしメンタル強い

980 ::2023/09/10(日) 11:21:12.61 ID:m+Jn50hc0.net
>>975
これでいいな

981 ::2023/09/10(日) 11:22:20.89 ID:m+Jn50hc0.net
>>979
出てきたってかW杯でも長友使うなら呼ぶべきだったと思うなぁ

982 ::2023/09/10(日) 11:22:23.21 ID:rldvc6MO0.net
もう韓国と比較するのはやめとこうぜ
単なる1国に過ぎない

983 ::2023/09/10(日) 11:22:36.54 ID:HOWGrwBl0.net
強豪で戦うとしたらイングランドフランスブラジルアルゼンチンってとこか
まあ南米は昔から普通に親善試合は組めるが全部ワールドカップで当たりたいな

984 ::2023/09/10(日) 11:23:36.43 ID:hGeH+WAV0.net
田中とかいうボランチの仕事できないくせに美味しいところだけ持っていく乞食は消えろ

985 ::2023/09/10(日) 11:25:13.64 ID:rldvc6MO0.net
今のメンバーでクロアチアとやりたいな

986 ::2023/09/10(日) 11:25:32.02 ID:DDBG751/0.net
>>975
トルコ戦はマジでこれで行って欲しい
これでも十分強いと思える日本代表の層の厚さ

987 ::2023/09/10(日) 11:26:42.03 ID:m+Jn50hc0.net
田中は周り見えてないしプレスかかるとロストするからな

988 ::2023/09/10(日) 11:29:05.26 ID:ZdvZqBq+0.net
伊東センターバックで冨安左サイドバックやろ
冨安の今回のセンターバックの出来が良かったのは承知のうえで冨安左サイドバックなら三笘も更に活きるし、伊東はセンターバックなら充分やれるレベル、サイドバックにするから問題が生まれるだけ

989 ::2023/09/10(日) 11:29:25.08 ID:GipA1rSs0.net
>>975
森下イラネ
明後日までに靭帯切ってくれよ

990 ::2023/09/10(日) 11:32:27.21 ID:QNkbUKaL0.net
ドイツ紙が最高評価1〜最低評価6でスタメンの採点評価出してるけどだいたいみんな2〜3なのに鎌田だけ4でめっちゃ低いんだが

991 ::2023/09/10(日) 11:33:58.61 ID:rsF9QmKn0.net
>>975
というかそれなら渡辺呼んでやれよって思うわ

992 ::2023/09/10(日) 11:34:57.27 ID:JVzfBhGT0.net
>>977
お前が言うタレントが何を意味するのか知らんが
選手個々の知名度で言ったらさすがに負けてるよ

993 ::2023/09/10(日) 11:36:00.88 ID:KcRjLoYs0.net
>>845
日本から見た君の祖国韓国みたいなものだろう…
確かに恥ずかしい(笑)

994 ::2023/09/10(日) 11:37:10.71 ID:Lz+SxHxz0.net
>>991
割と利き足教を感じるからその辺も関与してそう

995 :代表:2023/09/10(日) 11:38:32.46 ID:4rEpgwit0.net
一言で言えば吉田と冨安の差が大きい
鈍足無能な吉田がやはりガンだったんだわ

996 :代表:2023/09/10(日) 11:39:47.81 ID:4rEpgwit0.net
鎌田はクラゲだからwクラゲなりに良くやったよ

997 ::2023/09/10(日) 11:40:44.31 ID:DirIbDcq0.net
右サイドで久保と堂安組ませても全然シナジー無いんだけどな
前半久保後半交代で堂安で良いよ

202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200