2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

森保ジャパンpart367

1 ::2023/09/11(月) 04:36:52.63 ID:z8X71UWB0.net
前スレ
森保ジャパンpart366
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1694315537/

215 ::2023/09/11(月) 12:30:17.55 ID:Egp3b8GP0.net
間違ったVVVか
本田さんね

216 ::2023/09/11(月) 12:31:00.28 ID:6cV92/t80.net
吉田は足遅いからライン上げたがらないのしゃあないけどな
それ分かって森保も使ってたんだし

217 ::2023/09/11(月) 12:32:02.03 ID:V8sxbTSZ0.net
>>173
チュニジア好きだなぁ。これで何回目だ。アルジェリアとかモロッコはどうした

218 :a:2023/09/11(月) 12:33:12.68 ID:oUw1gtXn0.net
>>209
親善だけど、アウェイで当時世界5位のベルギーやオランダ相手に点を決めてる

219 :😤:2023/09/11(月) 12:33:22.00 ID:fSr9W7bM0.net
>>152
なんかジャイキリとか喜んでるけど

ドイツの最近の試合結果
ポーランドに0-1で敗戦
コロンビアに0-2で敗戦
日本に1-4で敗戦

今のドイツ普通に弱いよ

220 ::2023/09/11(月) 12:33:38.20 ID:EO+DF+xD0.net
本田はゾコラ交わしてチンチンにしてた頃なら今の代表でも欲しいよ
ミドル、フリーキック、ゴリブル、相手の裏をかくヒールパスもうまかった

221 ::2023/09/11(月) 12:35:15.86 ID:V06bXZEf0.net
>>205
どう考えても前田が一番嫌だわ。あんな狂犬放たれたらサッカーできねえ(笑)
次点で浅野
古橋程度の上手さとゴール嗅覚だけじゃW杯はどうにもならない。
パワーで潰されて何もできない。

イングランドのお隣でプレーしてるのに、プレミア来いよって声がかからないのは多分そういう理由。
三苫は持ってるけど古橋に足りないのはパワーを置き去りにするスピード。

222 ::2023/09/11(月) 12:36:50.47 ID:R6DoP02S0.net
>>214

誰も通用しないって言っても良いけど
簡単だし

223 :a:2023/09/11(月) 12:37:48.77 ID:oUw1gtXn0.net
>>221
前田レベルまでは行かないけど、古橋も運動量あるしディフェンスやプレス行くよ

その上、動き出しが上手くてDFに捕まりにくいし、前田浅野よりシュートが上手い

224 ::2023/09/11(月) 12:37:56.37 ID:mCXdLbxc0.net
>>0157 上田の1対1よりも浅野が外した1対1が問題で、1対1に持ち込む前に三笘みたいに右足アウトサイドでパス出せたら伊東が確実に決めてたね。視野が狭かった

久保君の敵からのボール奪取、そこから首を振りながら、ドリブルでゴールへ向かうシーンがいい。そしてキーパとの1対1になるんだが、並走する浅野に渡す。また6月の日本の親善試合で、三苫が抜け出してキーパと1対1のとき、横にいる伊東にパスを出したシーンもよかった。
キーパと1対1で撃っても運で入るかどうか、横に出すほうが99%得点できる

225 ::2023/09/11(月) 12:43:32.12 ID:eTeu/Wct0.net
>>219
W杯でのドイツ戦前半を忘れたか?
今回、カタールでの戦術をトレースして内容でも勝ったんだよ
W杯での下馬評を考えてみろ
2大会連続GLするわけないドイツ様
バイエルン移植チームを率いるブンデス&CLチャンピオン監督

ドイツほか欧州強豪に臆することないマインドを生み出しただけでも大きな進歩

226 ::2023/09/11(月) 12:44:23.15 ID:vwRoMT/m0.net
>>209
2010-2012あたりか?
フィジカルの強さ、ゴリブル、パスセンス、ゲームメイク、戦術眼、FK、運動量、運


全体的に高水準の選手
バセドウ病後の印象が強いからそうじゃないだろと思う人多いけど、そもそも完治しないバセドウ病と戦いながらあれだけの結果残してるのがそもそも化け物
スピードが遅いのは難点

227 ::2023/09/11(月) 12:45:29.24 ID:V8sxbTSZ0.net
>>221
古橋は両足・頭・胸と全身でゴールを決められる。
W杯に出たのにプレミアどころか他からも全くオファーがかからないセルティックですら2桁得点できるかできないかギリギリのところの前田の立場は・・・
海外ではスプリントだけのFWに求められていないということ。せめて前田も身長が高ければぽストプレーやセットプレー守備要員になれて海外からも少しは注目は浴びただうけど、セルティックで活躍しないとそろそろネタキャラ・師匠キャラになりつつある

228 ::2023/09/11(月) 12:47:18.66 ID:Egp3b8GP0.net
久保もやろうと思えばGK切り裂いてゴールできただろ
しかし敬意を欠くプレーになるから
浅野に渡して相手GKが言い訳できる状況にしたってトコか

229 ::2023/09/11(月) 12:49:02.88 ID:EO+DF+xD0.net
古橋はなあ
セルチックはもう分かったら移籍してほしかったな
代表ではボール来ても潰される印象ばかりのこっちゃってたが、今なら両サイドからクロスに飛び込むだけのお仕事をすればいいから得点量産できるかも?

230 ::2023/09/11(月) 12:51:37.63 ID:eTeu/Wct0.net
>>221
狂犬w 連動何ソレ美味しいの?な勢いだもんな
代表でもビルドアップがトレンドになってきてるからクラッシャーとして生き残れそう
両翼は激戦だけどサイドでもいける
今から菅原⇒大然ラインを夢想してる ちゃんと狙った低くて速いクロスをプッシュするだけでいい
スピードは正義

231 ::2023/09/11(月) 12:51:55.92 ID:mCXdLbxc0.net
>3月と6月の親善試合で堂安鎌田久保らが今の代表メンバーになって皆で戦術的な意見を色々はっきり言い合えるようになったって言ってるんだよな

6月の親善試合ペルー戦は強い日本を見せてくれた。今回これが本物であることを教えてくれた

232 :高島廚:2023/09/11(月) 12:53:09.05 ID:nxSYsJJi0.net
一昨日のメンバーでなら、2022W杯クロアチア戦も勝てたかもしれねえな

クロアチアは、ドイツのように後ろをガラ空きにはさせない
日本もクロアチアもどっちも、同じような堅守重視で来るがな
しかし、先制点の内容からも、日本は綺麗な得点でなくとも
今のメンツで勝てた可能性はある

日本は、ロートルの代表組を引っ張りすぎてたな
吉田板倉のCB、菅原伊藤のSBでもドイツに証明されたわけだ

権田なんかは、本来なら2015あたりから8年代表GKやって、2022W杯に
臨むべきだったのにな
1年ちょっとで本番に臨むのではGKは違うからな

ここ数戦のドイツのテアシュテーゲンにも、言えるところはあるだろうからな

233 ::2023/09/11(月) 12:53:12.00 ID:Yu+FI/m10.net
「さすがに100%出ると思ってた」久保建英、スタメン落ちに本音「正直がっかり」
2023/09/10

久保「さすがに僕は100%(スタメンで)出ると思ってたんで。正直がっかりしました」

234 ::2023/09/11(月) 12:53:31.71 ID:V06bXZEf0.net
>>223
古橋のシュートの上手さは認めるよ。
クラブではまさに「後ろからの球めっちゃトラップするやん。パねえ」も体現してる思う。
どんな体勢からも打てる。外さない。すごいと思う。

でも代表ではパッとしない。
三苫のように持ち込めない。一人で状況を打開してない。
周囲のお膳立てがあれば活躍できる、香川と同じニオイがする。

235 ::2023/09/11(月) 12:54:22.74 ID:T8LDwXRH0.net
上田三笘鎌田伊東は史上最強メンバーだろうな
身長もあるし両ウイングはスピードも運動量もあるし上田は飛び抜けた身体能力、鎌田は戦術眼とサイズと能力が全体的に高いからな
そこにジョーカー久保もいるしスピードある浅野もいる

236 :高島廚:2023/09/11(月) 12:54:34.74 ID:nxSYsJJi0.net
富安板倉のCBな

べつに今の代表の個の能力も、10か月で成長したわけではないしな

237 :a:2023/09/11(月) 12:54:44.26 ID:oUw1gtXn0.net
>>229
伊東三笘のアーリーに古橋が合わせるってのが理想的な使い方なんだが、

無能森ポはそういう使い方しないんだよな選手見てないし無能だから

ドイツ戦で起用していたらもう2〜3点は取れていた

238 ::2023/09/11(月) 12:56:02.07 ID:QXYexFEn0.net
>>233
4戦連続MOMだもんな。そりゃそういう気にもなるだろうよ
まぁでも伊東も良いからな。年功序列や。

239 ::2023/09/11(月) 12:57:09.22 ID:7a2yAoyD0.net
久保はGKとの駆け引きでニアにうまく誘き出しそこで勝負ついたね
浅野はガラ空きのゴールにボールを流すだけだった

テアとの1:1のバトルを見て早くバルサ戦が見たくなったよ

240 ::2023/09/11(月) 12:57:20.52 ID:R6DoP02S0.net
>>235

ほんとの最強は冨安板倉ね

241 :a:2023/09/11(月) 12:57:37.84 ID:oUw1gtXn0.net
>>234
じゃあ上田や浅野が一人で状況を打開できたか?というと、そんなシーンは見たことがない

やっぱり誰かからのパスやフィードがないと輝けない

それなら、決定力の高い選手を使ったほうがいい

242 ::2023/09/11(月) 12:58:13.03 ID:EO+DF+xD0.net
しゃあないね
伊東も久保も活躍したし、森保がお互いにとっていい使い方をしたのは間違いない

243 ::2023/09/11(月) 12:58:33.63 ID:8ww4BVDs0.net
古橋って何で代表だとフィットしないのかな?

244 ::2023/09/11(月) 12:58:39.85 ID:j6NEUuIs0.net
今までの代表での結果は伊東が上だからな
右は2人いるからどっちが先でもいける

245 ::2023/09/11(月) 12:58:48.50 ID:R6DoP02S0.net
>>241

1人で打開できそうなのは上田じゃん

246 ::2023/09/11(月) 12:58:54.98 ID:T8LDwXRH0.net
代表は吉田いなくなって躍動してるな
やっぱり吉田はW杯外すべきだった
冨安板倉だけでなく谷口の方が全然いいもんな
吉田のサイズとパワーは凄いけどやらかし多すぎて安定しないしラインコントロールも下手だった
本来はもっと早く外すべきだった

247 :a:2023/09/11(月) 12:59:04.32 ID:oUw1gtXn0.net
久保もめちゃくちゃ良いんだけど、俺の目から見てもやっぱりスタメンは伊東になるな

伊東のスピードは何物にも代えがたいオンリーワン

248 ::2023/09/11(月) 13:00:50.10 ID:R6DoP02S0.net
>>243

ワンタッチゴーラーをトップに置いちゃうとビルドアップができないのでワンタッチまでボールが進まない

249 ::2023/09/11(月) 13:01:06.78 ID:Egp3b8GP0.net
伊東の動きだしで何回もオフサイド取られてたけど
基本的には足でサイド突破して
相手が疲れて来たら
久保でってイメージだろうな
久保はクラブで筋肉系のトラブルで休んでたし
まあ妥当だよ親善試合だからね

250 ::2023/09/11(月) 13:01:34.31 ID:T8LDwXRH0.net
伊東と久保なら伊東がスタメンだろう
三笘が二人マーク付かれると真ん中と右が空くからスペースある伊東の方が活きるし代表では伊東の方が圧倒的に活躍してる
上田三笘鎌田伊東はドイツに4バックで圧倒してたからしばらくはスタメン変えられないよ
強豪国相手にこの圧勝は初めてだろう
久保は最強のジョーカー目指してほしい

251 ::2023/09/11(月) 13:01:41.49 ID:6cV92/t80.net
>>243
ポステコ時代のセルティックが異様なサッカーやってただけ
あんな受けに来ないでフィニッシャー専念できるチームなんて普通ない

252 ::2023/09/11(月) 13:02:06.58 ID:V06bXZEf0.net
>>233
実は久保の武器は、幼少時から変わらないそのメンタルなんよ。
これは絶対失ってほしくないわ。

253 ::2023/09/11(月) 13:02:44.33 ID:BZ5PS+Vz0.net
鎌田上田古橋は役に立ってない
鎌田が活躍したのは2試合あるかないか
上田は今回こそ点は決めたが基本的に師匠
古橋は一回も活躍した姿を見たことない
攻撃は三笘伊東久保がスーパーなだけで後は誰がやっても大差ない

254 :高島廚:2023/09/11(月) 13:03:18.34 ID:nxSYsJJi0.net
伊東が前半、久保が後半で合ってんだよ

久保は2022までの4年も、年齢はともかく、ろくなスタメンの働き
できなかったろうが

しかし、今は久保の使い時であるタイミングではある
本人が「今ならドイツ戦でスタメンでやってみたかった」
と言うのも、わからなくもない

しかし、結果論は久保がサブで4−1なんだから、森安が正しい
久保は、負けた試合でそれを言ってみろってやつだな

おまえらの「前田、古橋、上田、浅野だれが良い?」とかは、
もう昔からすごくバカっぽいだけだっての

上田のあんなゴールなんかで、「誰が」とか無いのはわかるようなもん

255 ::2023/09/11(月) 13:03:20.57 ID:i3dxQpPL0.net
前田は過大評価されすぎだな
あのプレスは別に前田特有のものじゃない
昨日の試合で上田もある程度できることがわかったし
リュディガーから奪ったシーンとかもし前田だったら
前田のプレスのおかげであのシーンが生まれたんだ!ってもっと強調されてたはず

256 :名無しさん:2023/09/11(月) 13:05:18.91 ID:Ru4bfTYp0.net
何で肯定意見ばっかなの?
代表スレなんて基本的に批判と叩きがメインのはずなのに
教会の工作員が多数入り込んでる?

257 ::2023/09/11(月) 13:05:20.44 ID:R6DoP02S0.net
前田古橋上田浅野問題?

ポテンシャル重視で上田使い続けるが正解だろ
万能ストライカーなんだから

258 ::2023/09/11(月) 13:05:20.60 ID:6cV92/t80.net
>>255
てか上田が進化したんだろうな
前はノソノソ歩いてたし

259 :a:2023/09/11(月) 13:05:34.05 ID:oUw1gtXn0.net
>>245
代表で一人でドリブルで持ち込んでゴール決めたシーンなんて記憶にない

逆に一人じゃ何もできない印象しかない

260 ::2023/09/11(月) 13:06:12.71 ID:i3dxQpPL0.net
>>258
それはあるな
五輪とかぶん殴りたくなるレベルで守備サボってたし

261 ::2023/09/11(月) 13:06:29.29 ID:R6DoP02S0.net
>>259

代表ではできてないけどチームでやってるから
可能性があるかないかではある

262 ::2023/09/11(月) 13:06:38.33 ID:EO+DF+xD0.net
>>234
古橋はその後ろからめっちゃトラップするやんを以前の鎌田からのパスでできてればなあ
あれをミスしたことが分かれ道だったかも笑

263 ::2023/09/11(月) 13:09:00.37 ID:dp1mxgui0.net
トルコ戦は
森下ー町田ー冨安ー橋岡
新しい選手試してほしい

264 ::2023/09/11(月) 13:09:04.48 ID:T8LDwXRH0.net
ミュラーが試合後日本のウイング速くて凄いと褒めてたな
日本のストロングポイント冷静に分かってるし三笘に二人マーク付いてたしかなり対策してたと思う
それでも圧勝した日本は凄いな
三笘伊東の最強ウイングに身体能力最強の上田と大型で全体的な能力高い鎌田がいるのは凄い時代だな

265 ::2023/09/11(月) 13:10:09.61 ID:7a2yAoyD0.net
>>250
久保が右入ったら久保にもマークが2枚つくようになると思うけど?

266 ::2023/09/11(月) 13:10:21.00 ID:R6DoP02S0.net
>>264

前も後ろも強い時代が日本代表には無かったからな

267 ::2023/09/11(月) 13:10:37.89 ID:MrzRxD0T0.net
>>264
鎌田は身長活きるプレーが付加価値であればビッグクラブ行けただろうな

268 :a:2023/09/11(月) 13:11:14.92 ID:oUw1gtXn0.net
>>261
まあ代表でそれが出来るならテスト期間中にでも見たい気はするな

上田のフィジカル面では評価しているから

269 ::2023/09/11(月) 13:12:37.71 ID:aGIBp9Hz0.net
>>263
森下要らない
左橋岡右毎熊で問題ない

270 ::2023/09/11(月) 13:14:59.98 ID:m1nSgxWg0.net
鎌田のポジションに久保でOK

271 ::2023/09/11(月) 13:15:02.28 ID:j6NEUuIs0.net
鎌田は上手いのに過小評価されてる
やる気あるように見えないからか
鎌田抜けるとボール回らなくなる

272 ::2023/09/11(月) 13:16:35.08 ID:lqYa/e+S0.net
>>255
なんか前からガンガン行くのだけがプレスと勘違いしてる人は相当数いるよね。
TV画面で見て分かりやすいから仕方ない面もある。
結局、解説がちゃんとどう追い込んでいるかとかそういうの説明してないのが悪いと思う。
どうせ文句言ってる大半はTVで代表の試合見た第一印象がすべてなんだから。

273 ::2023/09/11(月) 13:16:40.07 ID:V06bXZEf0.net
W杯で「ぶん殴りたくなるレベルで守備サボってた」のは鎌田だなあ
前プレなんか意味ないって公言してたけど、代表でもやらねえのかとビックリしたわ。

所属クラブは強豪だからいいよそれで。
日本代表は弱者なんだからキッチリやれよ死ねと思ったわ

274 ::2023/09/11(月) 13:17:04.10 ID:R6DoP02S0.net
吉田のラインの低さはずっと気になってたんだよな。まあそれに代わる守備力のあるDFが発見されてなかったからなんだが

275 ::2023/09/11(月) 13:17:17.20 ID:T8LDwXRH0.net
トルコ戦は橋岡町田伊藤毎熊でチャレンジしてほしいな
伊藤はCBでプレーさせてほしい
ボランチは浦和の伊藤使ってほしい

276 ::2023/09/11(月) 13:21:07.97 ID:j6NEUuIs0.net
前田の序列も下がったな
みんな疲れたときの交代要員には必要か

277 ::2023/09/11(月) 13:21:43.93 ID:V8sxbTSZ0.net
確かに昨日の試合を見ても前田は必要ないと再認識できる試合だった。ハイプレスだけなら、前田>古橋≒浅野>上田
FWにハイプレスなんてさほど求めらてないから、海外なら絶対に代表に選ばれない前田と浅野だけど、森保のもとでもあと2、3年ももつとは思えないから、衰えてW杯に呼ばれることになると吉田長友みたく まだ30歳くらいでもFWだからロートルと言われる可能性が高い
鎌田は三笘か伊東が活躍してる試合は活躍しない感じはあるな
>>243
ちょこちょこ出場はしてるけど、まだ纏まった出場時間がないイメージ。45分以上出場した試合なんてまだ超難敵のブラジル戦とか1、2回しかないでしょ?神戸でも得点量産してたはず

278 ::2023/09/11(月) 13:24:22.32 ID:yXJKlFor0.net
現在の状況を元に過去を評価することほど愚かなものはない
今は今、昔は昔でしかないのに

279 :a:2023/09/11(月) 13:24:31.71 ID:V06bXZEf0.net
>>276
相手が弱ければ前田は要らない
でもアルゼンチンやブラジルレベルに上手さなんか意味をなさないから、前田を走らせる以上の戦術はない。

280 ::2023/09/11(月) 13:25:19.28 ID:zbmYtzYw0.net
負けてもいいからどんどん強豪とやりたい
どっかオファーくれないかな

281 ::2023/09/11(月) 13:25:23.71 ID:dp1mxgui0.net
トルコ戦は
森下ー町田ー冨安ー橋岡
新しい選手試してほしい。

282 ::2023/09/11(月) 13:25:37.06 ID:i3dxQpPL0.net
久保がボール奪って3点目に繋がったのとかもし前田だったら、ネット民は前田のプレスすげぇええの大合唱だろ
前田は先入観のせいで過大評価されてる

283 ::2023/09/11(月) 13:26:05.85 ID:5ds1ruQ40.net
>>271
鎌田はフランクフルトでも現地サポに恐ろしいほど嫌われてたしやる気なさそうに見えるところだろうな
実際明らかに守備サボってること結構あるし

ただトップ下としては久保より鎌田の方が役に立つ

284 ::2023/09/11(月) 13:28:29.96 ID:dp1mxgui0.net
欧州移籍加速させてほしい
5大二部でもどんどん行った方がいいよ。

285 ::2023/09/11(月) 13:29:41.54 ID:Egp3b8GP0.net
>>282
いや違うだろ
そもそも伊東が何回もオフサイド取られてたけど
裏狙って走るサッカーで相手が疲れるってのが
監督が割と目指してるのは試合見たら明白じゃん
だから前田のプレススゲーじゃなくて
日本が今現時点でやりたい作戦に合致してるのが
試合見たら分かるだろ
だから重宝されるのは理にかなってる

286 ::2023/09/11(月) 13:30:27.60 ID:7Q1MWujf0.net
>>48
ハリルの置き土産だろ
本田香川は嫌がったのでハリルが外そうとしたら
協会がスポンサー選手の本田香川を外すのは許さずにハリルが外されてしまったw

287 ::2023/09/11(月) 13:31:44.06 ID:V06bXZEf0.net
ドイツ戦鎌田が珍しく守備してたけど、俺も嫌いだ。
こいつはポジション危うくならないと守備しないだろうと思うくらい献身性がない。

久保をトップ下で試してほしい。
今よりボール回りそうな気がする。
古橋を生かせそうだし。

288 ::2023/09/11(月) 13:32:52.77 ID:mCXdLbxc0.net
>伊東三笘のアーリーに古橋が合わせるってのが理想的な使い方なんだが、
古橋って才能のかたまりみたいに思わせる、空間認識能力がとびぬけて高いみたいな。新しいFW像を教えてくれる。一般にはガタイがいいのがFWという認識があるからね

>無能森ポはそういう使い方しないんだよな選手見てないし無能だから
JFATV見ていると、ポイチはハーフタイムに選手控えにいる選手に対して精神論をほざいているのがわかる。選手はにとってはそれは「うっとおしい」と思わせる
それは彼の無能さを晒している

289 :高島廚:2023/09/11(月) 13:33:14.87 ID:nxSYsJJi0.net
>欧州移籍加速させてほしい

韓国やオーストラリアの国民が言うならわかるが、日本のサカヲ夕が
こればかり言ってると、日本のアホっぽさが浮き彫りになるだけだ

ここのサカヲ夕を見本に
「日本は韓国やオーストラリアやイランやサウジより、バカみたいに
必死」
という質とわかるからな

韓国のサカオタも、イランのサカオタも、そんなこと言ってるやつは少ないわけ

幼稚でミーハーな質で強くなっても
「プライドないのでしょうか?」
と言えるからな

おまえらのようなのは、そういうミーハーなだけでプライドが無い人間レベルなわけ

290 ::2023/09/11(月) 13:33:19.59 ID:Egp3b8GP0.net
久保は筋肉系のトラブルで
所属クラブで5日ぐらい練習休んでたと思うし
トルコ親善程度で90分使う意味ないね
後半からでいいよ

291 ::2023/09/11(月) 13:34:12.35 ID:dp1mxgui0.net
>>289
欧州移籍加速させてほしい
5大二部でもどんどん行った方がいいよ。

292 ::2023/09/11(月) 13:34:36.39 ID:dp1mxgui0.net
日本の課題は両足でシュート打てるようになることだよな
5大二桁目指すなら両足でシュートできる方が効率がいい

例外の選手もいるが、やはり両足で蹴れたほうがカウンタースタイルに
合うと思う

293 ::2023/09/11(月) 13:35:03.80 ID:dp1mxgui0.net
中東のお金持ちと協力してアジアカップにゲスト国呼んでほしい

チリとかセルビアとかナイジェリアあたり
デンマークとかでもいいし

294 ::2023/09/11(月) 13:37:19.97 ID:/h4urS/x0.net
嫌いだから〇〇を使えってw
なんか面白かった

295 ::2023/09/11(月) 13:38:12.45 ID:V06bXZEf0.net
伊東のクロス精度って全然だと思うけどな。
深いボールに追いついて収めたり、ヨーイドンで運べるのが日本にいないから伊東なんだけど。

296 ::2023/09/11(月) 13:38:41.49 ID:GqbJfyKh0.net
>>274
ハイラインやるにはどうしてもCBにスピードが求められるから、吉田だとできないのはあるしね

板倉は自ら動いてボール奪取が得意なタイプだから、スピードと判断力活かした冨安のカバー能力と相性が良い

板倉、伊藤でCBやると板倉がラインコントロールとカバーリングやるから相性がイマイチ
伊藤はボール奪取に優れてる訳ではないしね

谷口はそつなくこなして安定感あるのが魅力なので、誰とでも組めるから使い勝手が良い

伊藤SBはやはり海外メディアでも低評価になってる
ポジショニングの微妙なズレ、三笘を活かせる攻撃力がないのに、サネ相手とは言え守備力高くはないってのが出ちゃってたしね

297 ::2023/09/11(月) 13:40:06.69 ID:dp1mxgui0.net
左は町田と冨安見たいかな
森下のスプリントも欧州とやれるかテストしたいし

298 ::2023/09/11(月) 13:40:09.16 ID:aFw0flPZ0.net
トルコ戦ではサブチームでボコられて、やっぱ主力以外は使えないなって風潮にならなければいいな
選手層が厚くなったとはいえ、結局スタメンとサブの実力差は明白だと思われる

299 ::2023/09/11(月) 13:40:17.47 ID:V06bXZEf0.net
>>289
お前の言ってることは1から10まで何一つ分からんわ

サッカーの勉強辞めていいから日本語の勉強しような

300 ::2023/09/11(月) 13:40:18.86 ID:d3Ajy48P0.net
変えが効かないのは両翼とタケとポジション層的にエンドーとイタと菅だけ
後はいくらでもスペアがいる有象無象の捨て駒

301 :高島廚:2023/09/11(月) 13:40:52.56 ID:nxSYsJJi0.net
宇佐美、大迫なんかも、結局はドイツでたいしたことやれなかったわな
他にも、ドイツならうじゃうじゃ選手が行ったわな

日本は韓国に比べても、こんだけやみくもに欧州に行ってて
韓国と同じレベルだったら情けないわけ

逆にいえば、中国とかほんと何を考えて代表強化やってんだ?
ってかんじだからな

「欧州に行け」ってなら、日本よりは韓国や中国の時代なわけ
日本は10年前から、とっくにうじゃうじゃ行ってんだろ?

そのくせ、W杯や五輪の成績も、昔よりも上がってないわけ

302 ::2023/09/11(月) 13:41:27.12 ID:LxEyjR1k0.net
スロベニアと組みたいな。
次の?1CF候補も居るし。

303 ::2023/09/11(月) 13:42:12.97 ID:7Q1MWujf0.net
>>72
いや、今回の件で海外の声を聞くとほとんどの人がWCドイツスペインに勝てたのはマグレとしか思ってないよ
今回ドイツに勝てたのでヤット日本は強豪国になったと認識した人が多いけど、中には元々ドイツは弱くなってただけで日本は強豪国では無いと意地でも認めない人達もまだ居るよ

それから冨安や遠藤にしても今回あれだけ活躍したにも関わらず
まだ実力を懐疑的に見てる人達すらいる

そもそもアジア地域を舐めてるし偏見で差別的なんだよ欧州人なんて
それをひっくり返すには10年ぐらい、ずっとドイツやスペインやイングランドやオランダ、ベルギーなどの強豪国にアウェイで勝ったり負けたりや
WCでチンチンにしたり五分の戦いを続けないと認めてくれないって事だよ
アジア地域、弱小楽勝というイメージは中々払拭出来るものでは無い

304 ::2023/09/11(月) 13:43:06.11 ID:dp1mxgui0.net
>>299
確かにw

305 ::2023/09/11(月) 13:43:07.69 ID:yXJKlFor0.net
>>293
それも良いけどヨーロッパリーグの太平洋版でパンパシフィックリーグみたいなのを作ったら良いと思う
対象国は東アジア選手権対象国+オセアニア+北中米カリブで

306 ::2023/09/11(月) 13:43:48.01 ID:Egp3b8GP0.net
風潮がどうなろうと
あんま関係なくね?

アジアカップや枠拡大W杯の予選考えると
主力温存の為にサブも雑魚には勝てる程度になってもらわんと
主力が怪我するわ

307 ::2023/09/11(月) 13:44:13.87 ID:dp1mxgui0.net
5大リーグの総数を増やすのがやはりテーマだな
8以上行くための

行くだけじゃなく常連になるためにな

308 ::2023/09/11(月) 13:46:54.06 ID:dp1mxgui0.net
>>305
もっといいのは
コパやネーションズ参戦だな

309 ::2023/09/11(月) 13:50:15.61 ID:Egp3b8GP0.net
あーーーーー
思い出してきた
電通の雑魚叩きのめして
俺たちのサッカー日の丸ジャパン!
行くぞニッポン!
しかもアジアカップもW杯予選も
ずっとずっとサウジアラビア以外雑魚ばっかり
うをおおおおお血沸き肉踊る戦いが見られないけど
なんとなく絶対に負けられない的な空気感出すぞおまんら!

310 ::2023/09/11(月) 13:50:32.69 ID:LxEyjR1k0.net
サッカーに置ける日本の立ち位置は柔道の欧州地域と変わらん。
日本人からしたら永遠の格下、負けるのなんてあり得ないし許されない。
実力じゃないんだよ、感情論の世界。

311 ::2023/09/11(月) 13:50:41.83 ID:7Q1MWujf0.net
>>72
なんなら、なでしこが2011年に女子WC優勝、2012ロンドン五輪準優勝、2015は準優勝してるのに前評判やオッズが低すぎたからなあ
まあベスト8で消えたけど、なでしこの実力なら優勝候補の次ぐらいの5位から10位以内の評価が正しいのに
始まる前までは15位ぐらいの評価だったし

そのくせ、イタリアとか連続でWC欧州予選落ちてるのに
まあユーロは優勝したけど、いまだに強豪国扱い

それぐらいサッカーの世界ではアジアは弱小というイメージが根強く舐められてるって事だよ

312 ::2023/09/11(月) 13:51:42.54 ID:9mvWYN/g0.net
>>9
> 代表に呼ばれて来ない監督って想像できんわ

クラブは選手を金で買えるけど、代表は思い通りにならない
エリート監督は代表では、リスクとリターンは釣り合わないんだよ

313 ::2023/09/11(月) 13:52:18.14 ID:dp1mxgui0.net
>>301
欧州組増やしてから強くなるまでは時間差があるんやで
漫画のように欧州に上陸した瞬間に強くなるわけじゃないんやでw
もうちょっと勉強したほうがいいよ君w

314 ::2023/09/11(月) 13:52:53.53 ID:aGIBp9Hz0.net
>>281
森下はもう試す必要もない
左橋岡右毎熊で

190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200