2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

森保ジャパンpart367

453 ::2023/09/11(月) 15:22:59.61 ID:Egp3b8GP0.net
>>445
久保もリーガ1部で
ガチガチに守ってる相手にゴール決めてるやん
伊東も久保もたいして差が無いが
正解なのでは?
伊東もさっさとリーガかプレミアで活躍したら良いじゃん

454 ::2023/09/11(月) 15:23:20.42 ID:aGIBp9Hz0.net
キックオフギリまで森下の怪我を祈ろう
できれば二度とサッカーできないくらいの頼むわ

455 ::2023/09/11(月) 15:23:47.29 ID:9mvWYN/g0.net
>>198
古橋、上田、浅野、堂安。
シュート打つことしか考えてないのにたいしてゴール出来ない。
古い世代の選手だろ

456 ::2023/09/11(月) 15:23:47.32 ID:8zmORVmz0.net
後手後手に回っての守備固め5バックではなく戦術的に先手打っての守備固めなので良かったよ
森保に任せる時点でエンタメにならないのは皆知ってるだろ、結果重視だ

457 ::2023/09/11(月) 15:25:32.53 ID:drlL23Pv0.net
>>451
香川とか冗談も程がある笑

458 ::2023/09/11(月) 15:26:09.12 ID:9mvWYN/g0.net
>>453
はいはい。伊東はプレミアでやれる実力はある。
久保はまだまだ監督に信用されてない。
代表での実績を積み上げないと今後3年間、控えのままだから

459 ::2023/09/11(月) 15:26:27.66 ID:1tYcaFW00.net
ごっつあんゴーラーってスピードも当たりの強さも無い選手でもやれるから
身体能力の低い日本人がそう育ってしまうのは仕方ないよ
フィジカルが無くても務まるポジションはトップ下だけだから

460 ::2023/09/11(月) 15:27:05.02 ID:drlL23Pv0.net
>>452
香川はアリバイ守備とポジション放棄な。
香川信者はニワカ丸出しだから困る笑

461 ::2023/09/11(月) 15:28:51.39 ID:rxrufgpP0.net
香川w

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 15:31:02.18 ID:3m+zSwiZ0.net
久保堂安シンドロームは、久保が活躍しすぎたからさすがにタゲから外したかw
このまま久保叩きしてもただ現実見えてないイタい奴になるもんなww

463 ::2023/09/11(月) 15:32:00.10 ID:7a2yAoyD0.net
試合を決定付けたのは3点目だね
2-2になって白星消える可能性は十分あった
ずっとドイツに攻められてたからね
でも3点目で勝負あり
ドイツは心が折れた

464 ::2023/09/11(月) 15:32:18.93 ID:dp1mxgui0.net
    伊東
前田  田中   久保

トルコ戦

465 ::2023/09/11(月) 15:32:31.92 ID:Pm7OVusO0.net
堂安10番なのに控えで左サイドやらされて可哀想だな
流石に久保が凄すぎて右で使うしかなかったか森保

466 ::2023/09/11(月) 15:32:55.49 ID:Egp3b8GP0.net
>>458
俺は本質的な議論がしたいんだけど
アジアカップも枠拡大したW杯予選も
誰が出ても勝てる試合ばっかりだろ
お前の主張する実績って意味なくね?
『ベトナムに勝つ』って事にお前は意味あるって言いたい訳????

クラブチームでレアル相手に得点決める方が実績としては
遥か格上
あえて言うなら連携面だが、ドイツ戦でアシスト決めてるし
合格か不合格か言うなら合格だろ

467 ::2023/09/11(月) 15:33:33.64 ID:9mvWYN/g0.net
>>238
年功序列というか、過去3年間の代表でのゴール、アシスト、ゲームメーク数がダントツ1位が伊東
実績で言えば三苫ですら勝てないのがエース伊東なんだよ

「ゴールした奴が一番偉いんじゃいw」で38本も無意味なシュート打ちまくって信用を無くした久保じゃ話にならない

468 ::2023/09/11(月) 15:33:48.56 ID:dg9sw2fz0.net
長友なんて古くさいビルドアップもポジショニングもまともじゃないSBを褒めてる時点でヤバイね、日本が進歩しなかったのは長友酒井の時代おくれのSBなのに

469 ::2023/09/11(月) 15:34:05.83 ID:dp1mxgui0.net
伊東前田浅野は総スプリント数
計算しながらローテだな
SHの連戦ははハードすぎる

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 15:35:06.22 ID:ebLwxfZ70.net
トルコ戦
スタメン

       古橋     
中村         久保
       堂安    

   田中    守田 

森下         橋岡
    谷口  板倉
     シュミット

471 ::2023/09/11(月) 15:36:11.53 ID:9mvWYN/g0.net
>>466
序列は久保>>堂安・南野
だがしかしシャドー扱い
後半343の守備固め、レギュラーの体力温存みたいな扱い

サイドアタッカー枠は、伊東、三苫、中村

472 ::2023/09/11(月) 15:36:52.60 ID:dp1mxgui0.net
LSHはある程度アジリティないと
簡単にはがされるよな

新戦力探さねば

473 ::2023/09/11(月) 15:38:23.92 ID:7a2yAoyD0.net
トルコ戦左サイドが不安だな
冨安とか遠藤とかチームで試合に出ないなら出したいとこだけど特に冨安とか連戦して怪我したら困るもんな

474 ::2023/09/11(月) 15:38:43.25 ID:V06bXZEf0.net
>>458
3大リーグのオファー無いのにそういうの見苦しいよ。
伊東くらいのスピードのサイドは世界見ればゴマンと居るよ。
ただ、日本に居ないから代表ではスタメンなだけ。

三苫は変態レベルの特殊能力がある。
プレミア入りはあんな選手じゃなきゃ無理
そういう意味で、三苫や香川が凄いってのは本当。
香川は全盛期に限ってだが世界一のチームに招かれたんだからな。
この事実は三苫の価値を超えるのよ。
久保が伊東より格上なのも世界では事実。日本ではそうじゃないけど。

475 ::2023/09/11(月) 15:40:18.23 ID:1tYcaFW00.net
>>440
4バックはエンタメじゃなくて、攻撃力を維持したまま守備構築できるか見たかったということ
5バックにしたら守備は硬くなっても攻撃回数が劇的に減ってしまう

三笘対策でよくあるのが、SBが三笘をマークしているところにWGかボランチが寄せてきて2人で守るパターン
日本もこういうのをやったらいい
ドイツ戦は伊藤を1vs1で晒し過ぎた
守田か三笘がフォローに行く形で4バックが破綻しないかテストできるチャンスだった

左SB冨安でも良かったよね

476 ::2023/09/11(月) 15:40:58.21 ID:dp1mxgui0.net
>>474
スピードはいるけど
あのスピードであのスプリント数はそうはいない
リュデュガーも速いが、終了間際汗だくでスタミナロスは激しかったはずだ

477 ::2023/09/11(月) 15:41:02.74 ID:9mvWYN/g0.net
>>279
> 相手が弱ければ前田は要らない

それは違う。引いて守るアジアに困るのはポストプレーが無いから
前田のハイプレスはポストプレーの一種
最前線でかき回して2列目がゴールする

478 ::2023/09/11(月) 15:41:33.36 ID:1X0eWWVu0.net
>>470
     古橋     
中村  堂安  久保   
   田中 守田
森下 谷口 板倉 橋岡
   シュミット

479 ::2023/09/11(月) 15:41:34.02 ID:kgcneaha0.net
上田の前半の決定機
あそこでループ狙えるなら
もう一つ上に行けるんだけどなぁ

480 ::2023/09/11(月) 15:42:12.04 ID:Egp3b8GP0.net
なんかwwwwwww
本質的な議論から逃げてる馬鹿しかいねーなw

ベトナム相手に伊東が10ゴール決めたら
凄いってならないだろw

アジアでの成績が全く意味が無いのはそこ
W杯本番で力が発揮できるのは
プレミアで10ゴール決めたとか実績があるなら
普段の実力出せば納得できる
三苫でも7ゴールだっけ?
まあ不安定で物足りないよね
伊東は果たしてプレミアで10ゴールできるの?
実際にCLで無双するとか実績が欲しいわな

481 ::2023/09/11(月) 15:42:58.00 ID:Tonk4fBA0.net
久保は強豪とやると紙フィジカルのロストが目立つ
引いてくる中堅以下で暴れて欲しい

482 ::2023/09/11(月) 15:44:16.59 ID:dp1mxgui0.net
伊東が連戦するならCFで休ませるべきだろうな
SHよりはスタミナ的に大丈夫だろう

483 ::2023/09/11(月) 15:44:48.47 ID:tPBPzud40.net
久保も伊東もきらーーーーい

484 ::2023/09/11(月) 15:46:34.10 ID:WtJmYkKn0.net
>>474
伊東は「サン・マクシマン」「トラオレ」の系譜だわな 脳筋ドリブラー

485 ::2023/09/11(月) 15:46:53.02 ID:KwQF0kkK0.net
まぁどうあがいても3年後は久保のチームになってるから

486 ::2023/09/11(月) 15:48:02.52 ID:6cV92/t80.net
伊東は大して脳筋じゃないよ
インテリジェンスあるタイプだし

487 ::2023/09/11(月) 15:48:38.28 ID:dp1mxgui0.net
森下の走力を見たいんだよな
欧州相手に
テスト的な意味で

488 ::2023/09/11(月) 15:48:47.73 ID:aGIBp9Hz0.net
まあでも削られても良いジャパンは編成しておくべきかもしれんな
森下みたいな基本代表に要らないJリーガーとか移籍しても万年ベンチの相馬とか

489 ::2023/09/11(月) 15:48:52.79 ID:drlL23Pv0.net
>>474
香川はスポンサー移籍な。
ドル移籍もマンUもセレッソの親会社ヤンマーが全て手配しただけ。
バ香川信者は巣に帰れ

490 ::2023/09/11(月) 15:49:12.61 ID:9mvWYN/g0.net
>>282
お前にとって久保は人生のすべてなんだろ。愛があって羨ましいですね。

491 ::2023/09/11(月) 15:49:17.94 ID:LxEyjR1k0.net
ここの住人の意見を集約するとこうなる。
GK中村
CB冨安・板倉
SB菅原・中山
ボランチ遠藤・守田
2列目三苫・鎌田・伊東
CF前田

これって強いの?

492 ::2023/09/11(月) 15:50:46.89 ID:IDl+d9WC0.net
ぶっちゃけ10年前が全盛期の選手たちと今の主力選手って比べられないところへ来てるよ
ここ数年で必要なフィジカルとスピードが跳ね上がって戦術も一気に複雑化した
ザックジャパンの頃の海外組は自分たちが指導者にならないとという気負いがあるけど今のサッカーにアップデートできてない連中がでしゃばるのは危険だと思うわ

493 ::2023/09/11(月) 15:51:03.31 ID:1X0eWWVu0.net
>>491
ドイツに5-0で完勝

494 ::2023/09/11(月) 15:53:56.36 ID:rpJN/cNI0.net
中山にかえたところで4バックは機能しないだろ

495 ::2023/09/11(月) 15:55:41.57 ID:i3dxQpPL0.net
>>490
お前はサッカー見る目ないんだから口を開くな

496 ::2023/09/11(月) 15:57:24.86 ID:Egp3b8GP0.net
別に今後4年の戦いずっと
アジアの雑魚と戦うんやで
誰が出ても無双できるだろ
俺がCFに居て踊ってても他の奴がスゲーから
アジア相手なら勝てるぞ
俺がCFでもな^^b

まあ何が言いたいかと言うと
W杯ベスト16までずっと暇だって言いたいのさ
次のW杯予選も楽だろ

497 ::2023/09/11(月) 16:00:26.15 ID:aGIBp9Hz0.net
>>496
森下や相馬出しても勝てるほどアジア予選は楽じゃない

498 ::2023/09/11(月) 16:00:37.38 ID:1tYcaFW00.net
>>477
引いて守る相手にポストプレーってそこまで必要か?
高さが必要ってことを言いたいの?

引いて守る相手にはセットプレーやミドルシュートだろ

499 ::2023/09/11(月) 16:00:59.41 ID:lG/wWQVj0.net
2連続でドイツに勝ってるんだからドルトントとバイエルンに日本人行ってほしい

500 ::2023/09/11(月) 16:03:06.81 ID:N7CVsep30.net
フリックって偉業とともにバイエルンから来て年齢も若くないし選手からの評判もいいはずなのに崩壊したの不思議だわ

501 ::2023/09/11(月) 16:04:48.91 ID:V06bXZEf0.net
>>489
実力あればスポンサー付くの当たり前だろ
じゃあ聞くがヤンマーがほかの選手に付かなかったのは何でだ
実力無いのにスポンサーの力だけで日本人過去最高のユニフォーム売り上げは何でだ

サッカーの過激なファンはまだ許せるがアンチは嫌いだ。
お前みたいに頭の悪い奴ばっかだからな。
実力無いなら、スタジアム中が香川のチャント大合唱したのは何でか説明できるか?
出来るなら聞いてやるわ。

502 ::2023/09/11(月) 16:05:11.57 ID:n+46VXPF0.net
流石に全替えはしないだろうなと思うし
CBとボランチは片方残すのはありそうだな
左は前田もあるかなと思ったが敬斗になるのかな

503 ::2023/09/11(月) 16:05:17.13 ID:Egp3b8GP0.net
ドイツはサイドの選手は良いけど
出す所が無いって感じなんじゃね
昔はクロースとか良い選手一杯居たのに

504 ::2023/09/11(月) 16:05:51.47 ID:GqbJfyKh0.net
鎌田は玄人でないと評価しにくい選手ではある

潤滑油的な仕事の典型的なリンクマンだし
劣化ギュンドアンみたいな感じかな
ギュンドアンは鎌田の仕事しつつ、得点力も高い

ドイツは4141の守備陣形だったから鎌田はそれを見てサイド、特に右に流れることで数的優位を作ってたかな
だから、伊東、鎌田、菅原でパスして崩してクロスあげて得点に繋がってたでしょ

鎌田は個で勝てるようなフィジカルない分、サッカーIQの高さで仕事するタイプ

505 ::2023/09/11(月) 16:09:52.85 ID:IDl+d9WC0.net
香川ってチームの戦力と監督にトップクラスに恵まれてリーグ戦10ゴールしたの一年だけなんだよね
過大評価というか選手の格でいったら岡崎や鎌田とそんな変わらんと思う

506 ::2023/09/11(月) 16:11:54.08 ID:mPuv38Nq0.net
冨安板倉のCBコンビが実現して前より劇的にライン高く保てるようになったのがデカすぎる
功労者の吉田には申し訳ないけどもやっぱ癌だったわ
今後チームの出来が冨安にめっちゃ依存しそう

507 ::2023/09/11(月) 16:13:23.52 ID:n+46VXPF0.net
森保ジャパンはカウンター重視で攻めてくる相手に特化した感じになってるから
格下相手でも引いて守ってくる相手だと普通に苦労しそうだとは思うけどね
コスタリカ戦みたいなことは今後も十分起こりうる
それにW杯見たって別にアジア勢ってそんなに弱くないでしょ
日本以外も欧州予選突破してきてる国とかと対等にやれてたりするんだし

508 :【マユカのラップの才能を見抜いたボイストレーナーに感謝。】:2023/09/11(月) 16:14:57.86 ID:TvfIU2jZ0.net
>>506
単純にもう年だしね、
そろそろ世代交代。

509 ::2023/09/11(月) 16:15:19.20 ID:aGIBp9Hz0.net
>>507
コスタリカ戦は相馬じゃなく初めから三笘使ってれば楽勝だった
相馬が戦犯だったというだけのこと

510 ::2023/09/11(月) 16:15:23.62 ID:m1Geoo8I0.net
>>384
向こうのアンチなのかもしれんけどフランス代表も評判悪いのか?

511 ::2023/09/11(月) 16:15:53.90 ID:9mvWYN/g0.net
>>298
自分のゴールしか考えてない堂安が守備的MFなのはおかしいだろ
ポジ放棄の田中ばかり叩かれる

512 ::2023/09/11(月) 16:16:32.07 ID:6cV92/t80.net
鎌田はコスタリカ戦何でアホみたいに中央に張ってたんだろうな
ドイツ戦みたいにやりゃいいのに

513 ::2023/09/11(月) 16:17:31.33 ID:9mvWYN/g0.net
>>498
韓国戦の大迫から山根のシュートを思い出せ
高さは必要だけど、アホみたいにミドル打つアホには呆れてる

514 ::2023/09/11(月) 16:18:19.69 ID:Egp3b8GP0.net
アジアで警戒するのは
ソンフンミンとサウジアラビアだけじゃね
他は下の下よ
軽く殴ったら
壁までぶっ飛んで気絶するぐらいには差が有る

515 ::2023/09/11(月) 16:18:28.78 ID:brv+KjeU0.net
代表厨はリーグ戦見てないからデータが古い

516 ::2023/09/11(月) 16:18:48.82 ID:qHBNA20K0.net
kickers採点うける MOM伊藤
https://www.kicker.de/deutschland-gegen-japan-2023-nationalteams-freundschaftsspiele-4846454/aufstellung

517 ::2023/09/11(月) 16:20:15.95 ID:URR75v7p0.net
久保2アシストの活躍で
久保アンチ脱糞w脱糞w脱糞wそして消えるw

518 ::2023/09/11(月) 16:20:31.47 ID:jBE6ZaEs0.net
吉田以上にガンだったのが長友な
こいつは最悪だった
とにかく老害が去って選手がイキイキ充実感もっていい雰囲気なのが物語ってるw

519 ::2023/09/11(月) 16:28:08.58 ID:txqFMiTm0.net
他の能力は劣ってても良いから一対一が滅法強いSBが控えに欲しいな
Jリーグにそういうの居ないのか

520 ::2023/09/11(月) 16:30:31.89 ID:Tonk4fBA0.net
>>519
長友

521 ::2023/09/11(月) 16:32:48.96 ID:1tYcaFW00.net
まあ長友も伊藤も欠点こそあるが悪い選手ではないということだなw

522 ::2023/09/11(月) 16:34:24.20 ID:jh8Nkwk60.net
ドン引きしてくる相手ならサイドバック上げてアーリークロスを打ちまくれば良い
伊藤はこの出来が続くようならマジで長友復帰も無くはないんだよな

523 ::2023/09/11(月) 16:35:06.51 ID:9mvWYN/g0.net
>>387
2027年頃に、ベテランの久保と堂安が偉そうに威張り腐る未来が見える
死んだ香川と本田の生まれ変わりみたいなもの

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 16:36:22.91 ID:cuOwW3wD0.net
>>521
J控えで後輩大怪我させてる老害と
ブンデスレギュラーとは住む世界が違うよ

525 ::2023/09/11(月) 16:38:12.35 ID:4zcBzDUA0.net
伊藤は代えても良い←わかる
じゃあ長友だ←??????www???www

526 ::2023/09/11(月) 16:39:19.50 ID:7Q1MWujf0.net
>>448
それをやったのがザッケローニのコンフェデイタリア戦だろ
あのシブちんのイタリアが4点取れてる時点でダメダメ戦術なんですが?
サッカーは、いかに点を取らせないか?負けない戦い方を構築するかですよ?

例えば、WCグループリーグ守備を固めて0-0×3試合の勝ち点3でも
グループリーグを突破出来る可能性がある
点を取りに行って、負けたら勝ち点0なんですよ
なら勝ちならベストだが負けるよりは引き分けのほうが良い

それ、分かってますか?

君の意見は素人のにわか意見ですね

527 ::2023/09/11(月) 16:39:47.13 ID:h9/ih1u10.net
伊藤が上がらないのはチーム戦略だぞ
三苫厳しいから右から攻めるのが今回の戦略
その分伊藤は下がってカバー
三苫はSBあがるとスペースなくなるからゴール横に張り付くゴールコジキ長友なんか論外

528 ::2023/09/11(月) 16:40:14.62 ID:LxEyjR1k0.net
伊藤がそんなに悪い選手ならどうしてブンデス屈指のCBなのか教えてくれ。

529 ::2023/09/11(月) 16:40:47.23 ID:6cV92/t80.net
伊藤叩いてるやつアホだろ
サネ止められる日本人SBなんていねえよw

530 ::2023/09/11(月) 16:41:25.70 ID:1tYcaFW00.net
去年、冨安がサラーを完封して話題になったけど
かつては、長友がローマ時代のサラーを抑えてたんだよな
元々1vs1には強いと

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 16:41:58.66 ID:tjKwMwAs0.net
前田は永井謙佑(ロンドン五輪)に近い使い方だよね

532 ::2023/09/11(月) 16:43:30.38 ID:7Q1MWujf0.net
>>448
>>526これに、さらに追加するけど
そんな特攻隊みたいな線香花火を嗜好してる時点で強くならない

なぜ、引き分けが勝ち点1なのか?
日本人は本当の意味でその引き分けの勝ち点1の重みや有効利用が
理解出来てないのと違いますか?

533 ::2023/09/11(月) 16:43:54.81 ID:1X0eWWVu0.net
>>519
右なら常本
Jリーグ時代の三笘を完璧に止めたのは常本だけ

534 ::2023/09/11(月) 16:43:58.89 ID:1tYcaFW00.net
>>528
左利き、長身、ロングキックが正確

書いてて気付いたけど、伊藤、冨安、板倉、菅原って全員ロングパス得意だな

535 ::2023/09/11(月) 16:44:11.89 ID:aFw0flPZ0.net
伊藤は本職はCBだし優秀な左SBが出てくるまでは安泰だよ
今の代表だと堂安の使い所が難しい
ある意味南野と同じくらいの立ち位置にいると思うわ

536 ::2023/09/11(月) 16:44:37.71 ID:4zcBzDUA0.net
>>527
三笘のインタビューでもはっきりとこれは言ってたね
問題はサネに1vs1で勝てなかったことここは成長してほしい
攻撃云々で批判してる奴は何もわかってない

537 ::2023/09/11(月) 16:45:20.78 ID:b8Dic5l00.net
>>529
伊藤叩いてるのは長友一味だよ
まだ代表に復帰できると思ってるみたいw
長友いなくなって代表レベル高くなったのにな
それに中山戻ってくるのにw

538 ::2023/09/11(月) 16:46:15.11 ID:mPuv38Nq0.net
まぁあの試合の好調サネを1人でなんとかしろはかわいそう
冨安じゃないんだから

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 16:46:53.27 ID:tjKwMwAs0.net
左サイドバックは駒野みたいに適当なのでも務まるかも

540 ::2023/09/11(月) 16:47:56.38 ID:LxEyjR1k0.net
ところで森保の次の代表監督候補って現状誰が居るの?
外国人監督も含め。

541 ::2023/09/11(月) 16:48:10.03 ID:9mvWYN/g0.net
>>456
かつては香川に好き勝手させて崩壊だけど、5バックで守りを固めて久保と堂安をシャドーに置く
進歩してるよ

前半は流れるようなパスワークでスペインを思わせるが、後半2軍が出てきて単独プレーみたいな貧相さだが

542 ::2023/09/11(月) 16:49:56.85 ID:kB1Hr8B20.net
サネに勝てとかお前は馬鹿か?

543 ::2023/09/11(月) 16:50:20.89 ID:o1mjCnvh0.net
ビッグクラブレギュラー1番速いのは案外菅原かもな。
前半20分位の縦パスとか凄い好き

544 ::2023/09/11(月) 16:50:22.24 ID:Am8k0Fex0.net
常本ってスイスに移籍してから全然話聞かないけどどうなってんの?

545 ::2023/09/11(月) 16:51:08.29 ID:9mvWYN/g0.net
>>462
過去25試合の負の遺産が有るから、モリポの信頼を取り戻すのに2,3年はかかる
1試合活躍したからと浮かれるな
しかもゲームメークの中核ではない。単発プレーでのアシスト

546 ::2023/09/11(月) 16:51:58.37 ID:kpwUeABC0.net
ミュラー試合後裸でうろついて
ユニ交換したの板倉かと思ったら
ミランの奴だったな

547 ::2023/09/11(月) 16:52:11.75 ID:p3yv/jw10.net
堂安なんてスピードない突破力ないでWG失格なんだよ
トップ下やIHやるようなセンスはないしFWやるようなスピードフィジカルもない
香川や南野と一緒でゴール前でフラフラして上手いことこぼれてくればシュート撃てますよってだけのゴール乞食
はっきり言って代表に不要

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 16:52:35.27 ID:tjKwMwAs0.net
>>540
鬼木か長谷部

549 ::2023/09/11(月) 16:53:01.96 ID:lqYa/e+S0.net
代表の伊藤叩きはAbemaの本田解説で三笘にボール出さないダメな奴って刷り込まれちゃった可哀そうなライト層だと思うけどね。

550 ::2023/09/11(月) 16:53:06.08 ID:1X0eWWVu0.net
>>544
行って即スタメンで出て数試合で怪我した

551 :ねこ:2023/09/11(月) 16:54:29.88 ID:163QCeWJ0.net
>>465
堂安は鎌田に勝つしかレギュラーの道はないね
空気力の鎌田に勝つ武器を身に着けないと

552 ::2023/09/11(月) 16:56:18.83 ID:yBE8srNm0.net
ドイツの暫定監督フェラーだって? 奥寺さんの元同僚かよ 物凄く生意気なヤツって当時言ってた
WCでオランダのライカールトと唾の掛け合いして両者退場になってたっけ
確かドイツ代表では、現韓国代表監督のクリンスマンとツートップ組んでた記憶がある
その後イタリアのローマ行ってキャプテンを務めた 昔の話ね

553 ::2023/09/11(月) 16:56:43.10 ID:mCXdLbxc0.net
サッカーって試合見てて、強いか弱いか? わからん。結果だけだろ。
で、もって今回の試合を振り返ると、日本とドイツとの差は守備力、
攻撃だけを見ていると日本は保持率で負けているぐらいだから、弱く見える
日本には富安が出てきた。十代の頃の富安は体が大きくて足が速かったから、すごい才能の持ち主と言われていた。
富安なんて、育成で育つもんでもないような気がする。そういう人物が生まれるかどうか、運みたいなもん

攻撃のところなんだけど、菅原タイプは育成で出る気がする。相手を抜き去り、針を通すようなパスを味方に送れるというタイプ

554 ::2023/09/11(月) 16:57:09.41 ID:T9aVo6/A0.net
なんか代表厨をバカにする奴いるけど
ドーハ悲劇前から4年に1回はずっと見続けてるから分かる事もある
三苫も鎌田もW予選見ずに本選から見てすぐ才能わかった
三苫別格だからずっと出せって1戦目で分かりずっと言い続けた
ポジションが一人別格的に良い奴いたから誰だって背番号調べたら鎌田だった
なんとチームの戦術を監督に申し出た本人だっていうしなるほどどうりでと
鎌田は最先端の戦術を学んで代表に還元してくれたらそれで影のチームIQ向上になる

555 :ねこ:2023/09/11(月) 16:57:52.01 ID:163QCeWJ0.net
>>463
正直ドイツが得点できるかんじでもなかった
それほどW杯よりドイツは劣化していた
ポイチもあのドイツから守りきったと思わないことだね
あの攻撃だったら、韓国でも守りきった可能性が高い

556 ::2023/09/11(月) 16:58:45.41 ID:8utBkkHe0.net
>>137
あのなおっさん
Jリーグだけのザコはアジアでしか通じない
覚えときなニワカジジイ(-。-)y-゜゜゜

557 :ねこ:2023/09/11(月) 16:58:57.52 ID:163QCeWJ0.net
>>468
その長友酒井よりはるかに劣る伊藤はいったい・・

558 ::2023/09/11(月) 16:59:19.32 ID:lqYa/e+S0.net
ドイツ戦は浅野も内容良かったのに今回もやたら叩かれてるあたり認知の差による議論の難しさを感じるね。
特に意味不明な批判が前半攻めれていたのに後半浅野になって収まらないから押し込まれたって奴。
チームが541に代えて引いて守る戦術に代わってるのにFW1人に責任押し付ける理不尽さに逆に笑っちゃった。

559 ::2023/09/11(月) 16:59:59.28 ID:KwQF0kkK0.net
>>545
お前みたいなゴミに聞きたいんだけど
欧州で活躍して、代表でも22歳最年少で頑張ってる若者に対して
ウンコみたいになんの取り柄もないニワカのど素人のおっさんが
場違いなアンチコメしまくるのってどういう気持ちで書いてんの?

560 ::2023/09/11(月) 17:01:15.63 ID:/I6jIFCn0.net
堂安はセントラル出来ないなら代表から漏れるだろ
伊東と久保に何一つ勝ってないし

561 ::2023/09/11(月) 17:01:51.25 ID:Egp3b8GP0.net
アジアカップもW杯予選(枠拡大ver)も
日本が領域展開使わなくても
ただの呪力パンチだけで
壁まで吹っ飛ぶんだぜ
ベトナムやインドネシアに負ける気がしない

562 :ねこ:2023/09/11(月) 17:01:53.40 ID:163QCeWJ0.net
いっそ前田大然が左SBに転向したほうがええよ
絶対に伊藤よりすぐれたSBになれるよ
あの身体能力は絶対SB向き

563 ::2023/09/11(月) 17:03:05.64 ID:YVdJEuWU0.net
ザッケローニの本大会ってなんであんな失敗したの?
もっと点取れると思ってたのに
守備はともかく攻撃が上手く行かなかった要因は?

564 ::2023/09/11(月) 17:03:22.95 ID:9mvWYN/g0.net
>>500
死神モリポの餌食になった
モリポで始まり、モリポですべて終了

565 ::2023/09/11(月) 17:04:17.23 ID:YVdJEuWU0.net
ドイツって多分韓国とやっても0-0か0-1で負けてたと思う

566 ::2023/09/11(月) 17:05:17.72 ID:AUNZWNBP0.net
俺らはいつも代表戦を見てるから鎌田や伊藤が地雷なのも伊東が過小評価されてるのも知ってる
国内にも目ぼしい若手左SBがいないとなれば長友にもう一回頭下げる必要あるかもしれない
菅原はまだ強力なアタッカーとあまりマッチアップした事がないから守備は分からんけど攻撃力は文句無いから任せてみたい

567 ::2023/09/11(月) 17:05:34.55 ID:mPuv38Nq0.net
>>562
今のサイドバックって体力あって上下するだけじゃ務まらないんだよ
もうちょっと最新のサッカーお勉強しような

568 ::2023/09/11(月) 17:05:41.27 ID:1tYcaFW00.net
アジアの相手が引いて守ってくることを考えたら
堂安のようにミドルが打てるタイプは入れておきたいのでは?

569 ::2023/09/11(月) 17:06:07.34 ID:jBE6ZaEs0.net
本田は長友一味だから長友ひいきで見る目ないんだよw
伊藤のデビューは三苫とパス交換して今までとレべチすぎて衝撃的で話題になったほどだった
攻撃参加よりバックパスとあがらず守備専念は森保指示だから守ってるだけ
左右で攻撃させたらいいのに森保は守備不安だからCB三枚気味にしたいんだろうね

570 :a:2023/09/11(月) 17:06:21.65 ID:oUw1gtXn0.net
>>561
そのベトナムに負けそうになってたのが無能森ポなんだ……

571 ::2023/09/11(月) 17:06:38.68 ID:9mvWYN/g0.net
>>501
セレッソ系のヤンマーだけじゃない。朝日新聞、毎日新聞、HIS、コナミ
利権まみれのうさん臭い選手なんだよ

ちなみにコナミは香川と久保の両方に関係あるみたいだ

572 ::2023/09/11(月) 17:06:46.58 ID:deOMuy750.net
>>563
こういう流れだぞ
・16試合無敗記録
・ブラジルWC予選世界最速突破
・アジアカップ優勝
・東アジアカップ優勝
・史上初、アルゼンチンに勝利
・史上初、フランスに勝利
・当時イケイケだったベルギーにアウェーで勝利
・イタリア戦やオランダ戦など強豪国を圧倒する試合が複数
・WCでベスト8チーム中4チームに勝利
・アジアのライバルであった韓国とオーストラリアに対し無敗
・ブラジルW杯の下馬評では参加国中で16位から〜18位、アフリカ最強のコートジボワールやメキシコと同格の評価
・これはアジアのチームがW杯の下馬評で受けた過去最高の評価
・ファンマルバイク「チームとしてはコロンビアより日本のが上」
・セルビア監督「ザックジャパンは欧州の中堅チームよりやや上」
・ベルギーの記者「日本はスウェーデンやスイスと同格」
・トルシエ「ザックジャパンは世界でベスト15のチーム」
・オシム「コートジボワールやギリシャより明らかに日本のほうが良いチーム」
・カントナ、オーウェン、リッピ、デンマークの監督が聞かれてもいないのに日本をW杯のダークホース候補に上げる
・W杯直前に香川が絶不調、本田が病気、遠藤がコンディション不良、内田が怪我、長谷部が怪我、大久保が加入
・W杯で1勝もできず

573 :a:2023/09/11(月) 17:08:00.42 ID:oUw1gtXn0.net
>>563
攻撃はそれほど悪くなかったと思うけどね

失点は香川が中に入りすぎて空いたスペースを突かれた

574 ::2023/09/11(月) 17:08:14.74 ID:9mvWYN/g0.net
>>559
代表スレだから代表での貢献が第一になる
クラブで活躍したと威張っても意味がない
その経験を代表に還元して初めて評価される

575 ::2023/09/11(月) 17:09:18.87 ID:p3yv/jw10.net
実力あればスポンサーとかいうけどちょっと活躍して電通案件になったとたんどんなに戦犯プレー繰り返してもメディアには一切批判許さずごり押しで使い続けるのが問題なんだよ
中村茸香川南野堂安みんなそういう選手

576 ::2023/09/11(月) 17:09:24.93 ID:BIAmShc80.net
>>545
おいおい基地外降臨してんじゃんマジかよ恥ずかしくないのか?

とりあえず久保にごめんなさいしたら?
カウンター出来ないしエゴ丸出し言ってたよな?

577 ::2023/09/11(月) 17:10:12.87 ID:LxEyjR1k0.net
移籍って結局コネがものを言うから中々難しい。

578 ::2023/09/11(月) 17:10:17.42 ID:7Q1MWujf0.net
>>563
・キリンが用意したキャンプ地が涼しく快適だったが、試合会場まで遠くて尚且つ暑かったので気温の高低差に対応しづらかった
・ピーキングに失敗して日本代表の選手は身体が重かった
・俺たちのサッカーで同じ事をして煮詰めるだけだったので相手国のスカウティングが楽で日本の長所を消して弱点を突くのが簡単
・俺たちのサッカーで相手国は日本に持たせカウンターしてれば勝手に点が入る
・長谷部が病み上がりで調子が出ない
・香川が機能しない
・本田が膝や出目金で南アより劣化

579 ::2023/09/11(月) 17:13:19.19 ID:+idpN8Tc0.net
>>563
初めの3年が調子良すぎたからなあ
南米オーストラリア韓国に負けなくなってフランスアルゼンチンには勝ってる
退廃するのはブラジルくらいだった
ただ4年目からはコンフェデ前後からガタガタ行く
MFDFにタレントがいたがFWの大久保柿谷清武辺りが過大評価

580 ::2023/09/11(月) 17:13:19.78 ID:M4pHWf6h0.net
>>519
だったらCBでいいだろ

581 :ねこ:2023/09/11(月) 17:13:48.61 ID:163QCeWJ0.net
>>516
間違いなく冨安と伊藤の区別ができなかったと思うぞww

582 ::2023/09/11(月) 17:14:11.88 ID:1X0eWWVu0.net
>>565
今の韓国もっとめちゃくちゃ弱いぞ

583 ::2023/09/11(月) 17:15:14.94 ID:7Q1MWujf0.net
>>579
前田遼一が劣化したのと、本田が前田を嫌ってたので代表に呼ばなくなったので
余計に俺たちのさっかーが加速

584 ::2023/09/11(月) 17:15:56.03 ID:l+DgFyhi0.net
出来もしない、俺たちのサッカーで
ザックのプランを無視して
ポスト役にわざとパスしないとかそういうゴミみたいなことやってたからだよ
中心はゴミクソ本田

585 ::2023/09/11(月) 17:16:03.15 ID:VrirzTZv0.net
歴史上絶対的なやつが一人として出てこないCFとCBは一体どうなってんだよと数年前思ってたら今や優秀な選手だらけだからぜひCFも四年後までには誰かひとつ…なにとぞ…

586 ::2023/09/11(月) 17:16:43.65 ID:lqYa/e+S0.net
>>581
いやKickerは点数低い方が高評価。対面サネ+キミッヒで致し方ない面もあるけど伊藤は最低点だ。

587 ::2023/09/11(月) 17:17:29.02 ID:Egp3b8GP0.net
俺たちのサッカーは
商業的に成功してたんだよな
あの時の代表熱すごかったよ

588 :ねこ:2023/09/11(月) 17:18:21.14 ID:163QCeWJ0.net
>>558
あのスーパーゴールに痺れたね
久保からの難しいパスを簡単に決めるとはアッパレ

589 ::2023/09/11(月) 17:18:52.37 ID:9mvWYN/g0.net
>>576
88分頃でドイツDFは完全に無気力状態
オマケの2A

1試合で調子に乗るな。レギュラー11人の頑張りが有るから、2軍がオマケでうまい汁を吸えた

590 ::2023/09/11(月) 17:20:01.82 ID:lqYa/e+S0.net
>>588
こういうアホが多い。

591 ::2023/09/11(月) 17:20:11.99 ID:yBE8srNm0.net
>>565
>ドイツって多分韓国とやっても0-0か0-1で負けてたと思う

ドイツは韓国と試合しないよ 試合したくないと思う
それ以前に監督がクリンスマンだからなあ フリックの首が掛かった試合の相手監督がクリンスマンだなんて
悪い冗談にしかならんよ

592 ::2023/09/11(月) 17:20:15.98 ID:o1mjCnvh0.net
ザックの時なんてコンフェデでイタリアに負けて喜んでんだもん。
志が低いよ。
ブラジルには当然の様に3-0負け。
メキシコにも1-2で力負け。

ザックジャパンのピークは初期のアルゼンチンとか韓国に3-0で勝った辺り。
ワールドカップ直前ではワールドカップにも出ないザンビアと4-3とかの打ち合いしてるし今とは全然違う。

593 ::2023/09/11(月) 17:21:19.05 ID:hGGPJrim0.net
今度は因縁のトルコ戦か
名将森保の采配に期待したい

594 ::2023/09/11(月) 17:21:19.50 ID:YVdJEuWU0.net
イタリア戦は香川のスーパーゴールで2-0

あのまま試合を終わらせれなかったのがザックJAPANよな

595 ::2023/09/11(月) 17:22:17.99 ID:9mvWYN/g0.net
>>594
こぼれ球を押し込んだだけ。香川なんてほめる要素が無い。ゴミ

596 :ねこ:2023/09/11(月) 17:22:18.97 ID:163QCeWJ0.net
>>567
現代サッカーで多くの上下移動は基本中の基本でしょ
それが出来ない伊藤は平凡なSBでしかない
それが出来る前田のほうが資質があるよ伊藤よりも

597 ::2023/09/11(月) 17:22:29.65 ID:deOMuy750.net
あのコンフェデのイタリア戦は全世界で見られたらしいな
外国はあの試合を見て、日本対策してたらしいわ

598 ::2023/09/11(月) 17:23:04.24 ID:LyiPNaty0.net
ザックも本田もどっちもどっち

599 ::2023/09/11(月) 17:23:10.29 ID:Egp3b8GP0.net
サッカーにおいては
年功序列で過去の成績とかよりも
今所属クラブで得点とアシスト量産してる
『乗ってる選手』を入れて爆発力に期待するのは
当然だろ

老害ジジイみたいに1試合で調子に乗るな論は
真逆すぎて頭が悪すぎる
直近が全てで
過去の功績とかは無視した方が良いと思うわ
ただしチームの連携面を崩したり、監督の作戦を無視するのはダメやが
アシストと言う実績残したら十分連携取れてるやん
これ以上馬鹿は何望むのか

600 ::2023/09/11(月) 17:23:32.96 ID:5picpVen0.net
>>563
メンバー選考の段階で高さを捨てて運動量と連動性で勝負するはずだったのに
事前キャンプ含めて明らかにコンディション調整失敗したので
初戦の前半で足が止まってた

601 ::2023/09/11(月) 17:23:59.92 ID:M4pHWf6h0.net
>>593
森下使って惨敗だろ

602 ::2023/09/11(月) 17:24:32.77 ID:KG/MPWfa0.net
>>597
ドイツに二度勝ったとかアジアカップは例年以上に相手引いて来て苦戦しそうよな…

603 ::2023/09/11(月) 17:25:41.18 ID:1yQ309kk0.net
コートジボワール戦のホンダのゴールの時だけワクワクした
なおその後

604 ::2023/09/11(月) 17:26:50.06 ID:b8Dic5l00.net
>>596
上がるなとの命令を無視しろってこと?
日本語わかりますか?

605 ::2023/09/11(月) 17:27:03.61 ID:dp1mxgui0.net
守備ブロック対策に枠内シュート数何本以上取らないとマイナス0.5点とか
制度導入してほしいわ
促進ルール的に

606 ::2023/09/11(月) 17:27:25.75 ID:yBE8srNm0.net
>>553
>サッカーって試合見てて、強いか弱いか? わからん。結果だけだろ。

こういう人って結構多いよね 思考が野球脳、相撲脳と言うのかな(悪意はないです)

607 ::2023/09/11(月) 17:27:43.05 ID:n+46VXPF0.net
ザックジャパンはそもそも中心の本田香川遠藤が本番の頃にはもう劣化してたからな
本田は顔が変わり首に手術痕があってそれをテープで隠してたし
香川もマンU行って劣化してた頃
遠藤はスタメンで使うのをもう諦めてた

608 ::2023/09/11(月) 17:27:58.30 ID:YVdJEuWU0.net
コートジボワール戦ってあの本田のゴール以外チャンス無かった印象ある
すべてに置いて完敗やったな

609 ::2023/09/11(月) 17:29:34.15 ID:T9aVo6/A0.net
”選手間でもあまりうまくいっている感じがなかった。
僕(鎌田)はフランクフルトでの成功体験があったので、こうしたほうがいいんじゃないかと言わせてもらった。
さまざまなシステムを試す中で3-5-2の布陣をとっていたそうだが、
そこで鎌田が提案したのが3-4-2-1の布陣だった。”

よく技術やスピードが足りないのになんで鎌田居るんだと言う奴いるけど
上記の試合後しばらくたってのニュース記事を読まなくてもいきなり本試合だけ見て
キーマンを見抜いていたのが代表厨のワイなんや
スペイン撃破の影のチームIQ戦術家をぶっつけで見て見抜いたんだよワイは

610 ::2023/09/11(月) 17:29:52.53 ID:wleuf+mg0.net
>>602
正直、今の久保なら突破口作れると思うわ

611 ::2023/09/11(月) 17:30:27.16 ID:5picpVen0.net
>>602
アジア勢だからと言って日本に対して引いてくるとは限らない
全開のサウジ戦なんか最近の対アジアで記憶に無いくらいボール繋がれてた
監督がマンチーニに変わったからどういうやり方してくるか未知数

612 ::2023/09/11(月) 17:30:36.47 ID:n+46VXPF0.net
象牙戦はコンディションばかり言われてたが相手の可変3バックに対応できなかったのもでかい
前からのプレスができなかったのはむしろこれが主要因

613 ::2023/09/11(月) 17:31:01.61 ID:YVdJEuWU0.net
アジアカップで日本に完勝したカタールがW杯であのザマだから、あんまアジアの戦いとか本気出す必要無いと思う

614 ::2023/09/11(月) 17:32:15.14 ID:p3yv/jw10.net
コートジボワール戦は香川が右サイドバックのマーク放棄してゴール乞食してたからだぞ
結果左サイド長友一人が蹂躙されてそっから2失点
ザックの本読めばわかる

615 ::2023/09/11(月) 17:32:53.04 ID:BIAmShc80.net
>>589
いやまず謝ろうよ
完全に間違った事言ってたんだし
小学生でも分かる理屈だと思うんだけど

616 ::2023/09/11(月) 17:32:55.67 ID:nhgOPJr40.net
ザックは同じメンバー固定に同じ戦術だから対策されて当たり前、対策されてフルボッコにされたらご乱心、選手交代では修正どころか傷を広げてたから個人的には歴代最低監督

617 ::2023/09/11(月) 17:33:05.62 ID:LxEyjR1k0.net
森保も本音では伊藤をCBで使いたいんでしょ?
だからSBとしては不自然な動きになってる。

618 ::2023/09/11(月) 17:33:31.40 ID:Egp3b8GP0.net
>>609
ほ〜ん
モウリーニョが鎌田が移籍する前に
欲しいとか言ってたけど
それの事か、見抜いてたのね

619 ::2023/09/11(月) 17:35:33.09 ID:LjzAUG1E0.net
ドイツはアメリカ中国化してるな
団体スポーツが弱くなった
バスケは優勝したけどあの競技も各国ムラがある
アメリカも中国も個人がチームのために自己犠牲ができないから勝てない
一人っ子政策とかそういう理由じゃなくて国民的気質

620 ::2023/09/11(月) 17:36:24.66 ID:7Q1MWujf0.net
>>609
システムを弄るのはかなり大変だけど
今の選手は出来てしまうのが凄い進歩してる

621 ::2023/09/11(月) 17:36:45.39 ID:1tYcaFW00.net
>>605
有りだな
ただ、枠内シュートだとクリアだかロングシュートだか分からないのもカウントされそうだから
ポゼッション率で決めたらどうだろう?
引き分けの場合ポゼッションで勝ってる方に勝ち点3とか

622 ::2023/09/11(月) 17:36:54.57 ID:EKsTsHKI0.net
伊藤は単純な高さ対策だろうな
酒井が居なくなってセットプレーの守りの枚数が足りなくなってる

623 ::2023/09/11(月) 17:38:01.31 ID:+idpN8Tc0.net
>>592
オランダベルギーにはやれたんでもしやとは思った

624 ::2023/09/11(月) 17:38:54.32 ID:jBE6ZaEs0.net
富安が無事ならいいんだけどいなくなったら困るからなあ
それと交代枠増えたから複数ポジションできるの試してるよね
怪我やシステム変更でポジかえれるようにしてるんだろう
WC怪我だらけでやむえなく老害使う羽目になったからそうならんようにw

625 ::2023/09/11(月) 17:39:02.47 ID:deOMuy750.net
ーーーー本田ーーーー
長友ーー大迫ー岡崎ー  ワー
ーー香川ー長谷部ーー
ー遠藤ーーーーーーー      ワー
ーーーーーーーー内田
ーー今野ー吉田ーーー
ーーーー川島ーーーー

626 ::2023/09/11(月) 17:40:01.98 ID:3Vu+2tHr0.net
このスレは無能アスペのおっさんしかいない
超絶頭の悪そうな勘違いサカオタのコメ

ドイツの凋落よりも、日本のサッカー視聴の終わってるレベルの方がヤバす

627 ::2023/09/11(月) 17:40:04.93 ID:tLg1h3YF0.net
ザックジャパンに足りなかったのは森保、居ればこうはならなかった…実に残念でならない…

628 ::2023/09/11(月) 17:40:27.36 ID:dp1mxgui0.net
>>621
いろいろ議論の余地はありそうだよな
エリア内からの枠内シュート数とか
アタックサード内からの枠内シュート数とか

やっぱりドン引きの守備ブロックは見てて面白くないもんな
サッカーもなんかしら促進ルール必要だわ

629 ::2023/09/11(月) 17:41:41.66 ID:A+bo5qvc0.net
稀代の名称森保は選手のコンディションも考えてる
トルコ戦スタメンは半分入れ替わってるな

630 ::2023/09/11(月) 17:42:29.24 ID:9mvWYN/g0.net
>>615
過去25試合情けないプレーをした久保を批判しただけ
戦力になるなら代表に呼べばいい
それだけの話だ  
と言うか久保が謝罪しろ。迷惑しかかけてない

クボタケ エルサルバトル戦を除けば

代表 25試合  1080分 シュート38  1G0A 

631 ::2023/09/11(月) 17:44:30.36 ID:oV+mbEbn0.net
>>626
サッカー板はその手のおっさん爺さんの病気的な寒いつぶやきがひどい
麻雀板なんかも空気よめないおっさん爺さんの集まり

632 ::2023/09/11(月) 17:45:13.32 ID:BIAmShc80.net
>>630
情報をアップデート出来てない自慢は良いから早く謝れよカス
サッカー見る目もないのに偉そうに語ってすみませんでした、だろ?ポンコツ

633 ::2023/09/11(月) 17:46:15.01 ID:pRw6I0RC0.net
「日本は世界のトップ10にいる」ドイツ・ミュラー完敗宣言 W杯優勝へ日本は新たな次元に突入

てかドイツが弱かっただけだと思うのは俺だけ?

634 ::2023/09/11(月) 17:46:21.43 ID:7Q1MWujf0.net
>>628
俺が言った事と真逆になるが
いっそうのこと、WCなどはグループリーグ制廃止してトーナメント制にすれば良い
今のグループリーグは強豪国有利に作られてる

強豪国が不調で1敗しても残り2試合勝てばグループリーグ突破できる
弱小国がジャイキリで1勝出来ても残り2試合で勝ち点取る事は難しい
なら全てトーナメントにすれば1試合も落とせないからガンガン点を取りに行かないと勝ち上がれない

でも、強豪国が反対するだろうから絶対に出来ないと思うけど

635 ::2023/09/11(月) 17:46:23.82 ID:KwQF0kkK0.net
>>630
おまえみたいなウンコ野郎が一番情けないよ…

636 ::2023/09/11(月) 17:47:15.44 ID:1X0eWWVu0.net
>>633
実際11~15位にはいると思う

637 :ラオザ ◆pcJMF1qat2 :2023/09/11(月) 17:47:45.66 ID:H2WwHSVz0.net
日本が一番怖いのはクロアチアのようなアーリークロスバンバン放り込んでくるタイプ
東欧勢はみんなこんな戦い方だがこの手の相手には大体苦戦してる(ハリル時代はクビの決定打になった)

638 ::2023/09/11(月) 17:48:57.75 ID:mPuv38Nq0.net
>>596
前田をサイドバックにしろとかいう奴に現代サッカーを上から語られてしもたんだが…

639 ::2023/09/11(月) 17:49:25.77 ID:9mvWYN/g0.net
>>632
謝れ?やくざの脅しかよ?
久保はまだ代表の役に立ってない
エルサルバトル10人とか、最後ヤル気無くしたドイツとか、決定的な仕事じゃない

640 ::2023/09/11(月) 17:51:03.13 ID:9mvWYN/g0.net
> 情報をアップデート出来てない

アホか?代表で自分の価値を示せ。
評価はタイムラグがある
まだスタメンと評価されてない

641 ::2023/09/11(月) 17:51:25.80 ID:9y1lWHqi0.net
今の日本代表が毎回余裕で勝てそうな相手って、どこら辺からだろ?
もうベトナムあたりは違うから
2次予選のミャンマー、アジア杯のインドネシアとの試合がどうなるか気になるわ

642 ::2023/09/11(月) 17:51:52.55 ID:9mvWYN/g0.net
>>633
ベストメンバーならベスト10の力はある
ベスト16の常連だし

643 ::2023/09/11(月) 17:53:03.10 ID:pLgwFS620.net
>>188
川島は第3GKとしてけして出られないのに、腐らず代表に来てくれるその精神が素晴らしい!
って褒めたら、その直後に出て、挙げ句シュート一本で一失点して以降擁護するのをやめたわ

644 ::2023/09/11(月) 17:53:08.00 ID:dp1mxgui0.net
>>634
そっちの事か

自分はアジア予選イメージしてたわ
まあ引き分け狙いのサッカーはつまらんよな

645 ::2023/09/11(月) 17:53:53.12 ID:AEDpXp+X0.net
「大和のの蒼き侍達よ 君達は我らの誇りだ! 世界の頂を目指して走り抜けろ」

646 ::2023/09/11(月) 17:55:25.69 ID:+uD0ZZmI0.net
相手が引いてくる場合伊東と久保どっちが攻めやすい?

647 ::2023/09/11(月) 17:55:49.97 ID:A+bo5qvc0.net
今ならコパアメリカ参加で優勝争いできるだろう
それよりユーロに参加させてほしいが

648 ::2023/09/11(月) 17:56:54.22 ID:dp1mxgui0.net
コパもネーションズも贅沢に両方出たいな
優勝狙うならそんくらいしないと

649 ::2023/09/11(月) 17:57:05.13 ID:pLgwFS620.net
>>203
本当に蹴らせて貰えんよね。クラブでも代表でも。
五輪の時に板倉に2本連続でアシストしてたし、吉田にも、この間は谷口にもしてた。
強引に旗手から奪ったからか?
その後また蹴らせて貰えんくなったけど…久保固定キッカーで良いとおもうんだけどな

650 :a:2023/09/11(月) 17:57:34.13 ID:oUw1gtXn0.net
という訳で、サッカー改善案を二点

・重量制限

柔道やボクシングのように、フィジカル面で公平にするためにピッチにでられる選手の総重量を制限する

基準値より多ければ人数を減らさいといけないし、少なければ人数を増やすことが出来る

・ゴールマウス拡大

得点増加を狙いつつ、引いて守る戦術が不利になるようにする

PKは蹴る位置を下げる

651 ::2023/09/11(月) 17:57:56.52 ID:1tYcaFW00.net
>>637
その方法なら菅原の裏を徹底して狙いたいな
高さで勝負して、菅原を守備にくぎ付けにして、フィジカルコンタクトの連続で疲弊させる
4バックハイラインの後ろのスペースにロングボール蹴りこまれてフィジカル強い相手と競わされても面倒くさいな
昔の代表よりは全然やれると思うけど、右SBに酒井宏樹が欲しくなる

652 ::2023/09/11(月) 17:58:45.32 ID:+uD0ZZmI0.net
>>648
仮に出てもコパはフル代表は無理でしょ

653 ::2023/09/11(月) 18:00:07.35 ID:Egp3b8GP0.net
ベトナム過大評価し過ぎだろ
今の日本のベストメンバーなら5−0余裕だわ
1回ジャイキリっぽい試合が有っただけで
ベトナム相手に日本が同じになる訳がない
ベトナム人は全員欧州でゴール量産してんのか??

654 ::2023/09/11(月) 18:00:29.79 ID:42a+/r6K0.net
某まとめサイトの選手叩き(特に三笘)が酷すぎるんだが😨
通報とか出来るとこあったりする?

655 ::2023/09/11(月) 18:00:42.21 ID:dp1mxgui0.net
>>652
フルじゃなくても強化になるでしょ
層が厚いんだから

656 ::2023/09/11(月) 18:00:56.19 ID:deOMuy750.net
天才森保は
久保のFKは隠してる

657 ::2023/09/11(月) 18:02:00.81 ID:dp1mxgui0.net
今回8行きたかったな
行く力はあるんだよな今

658 ::2023/09/11(月) 18:02:14.03 ID:9mvWYN/g0.net
83: 2023/09/11(月) 13:57:00.73 ID:fJF1X+Lm
韓国ってメキシコに今回の対戦断られたけど
そのメキシコは結局ウズベクとオージーと試合するんだよなw
なぜ断られたのかw

659 ::2023/09/11(月) 18:02:59.88 ID:1tYcaFW00.net
>>646
引いた相手を崩すにはミドルが欲しいから思い切って堂安で
それからセットプレーの練習も

660 ::2023/09/11(月) 18:04:39.95 ID:lvHuqMJT0.net
日本代表史上一番強いのは今でしょう
だが3年後は分からない様子を見よう

661 ::2023/09/11(月) 18:04:42.60 ID:7Q1MWujf0.net
>>644
あーアジア予選ね
それも同じだよ
全てにおいてトーナメント制にすれば良い

662 ::2023/09/11(月) 18:05:56.79 ID:8zmORVmz0.net
>>628
だから守備側のハンドを厳しく取るようになったんだよ

663 ::2023/09/11(月) 18:06:17.01 ID:7Q1MWujf0.net
>>654
三苫の代理人宛にまとめサイトのURLをつけてメールするぐらいしか手は無いかもね
それでもその代理人が動かなければどうにもならん

664 ::2023/09/11(月) 18:06:40.85 ID:+uD0ZZmI0.net
パリ五輪の予選はもう始まってる?

665 ::2023/09/11(月) 18:17:34.49 ID:BIAmShc80.net
>>639
久保ってカウンター得意なの
ちゃんと試合見てたら分かる事なんだけど

それでも頑なに久保はカウンター出来ない連呼してたのお前じゃん
間違ってるじゃん
ていうか久保に関する事全部お前の言う事の逆になってんだけど反省出来ないの?猿以下?

666 ::2023/09/11(月) 18:17:41.83 ID:l/6R9uoy0.net
センターバック最強って言ってる人いるけどまだ中澤闘莉王の方が上っしょ

667 ::2023/09/11(月) 18:18:21.46 ID:9mvWYN/g0.net
フリック「お前のせいで、俺のキャリアは台無しだよ」
浅野「あんた誰?」

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 18:18:45.76 ID:3m+zSwiZ0.net
>>630
ほんとお前ってサッカー見る目ないよなw
堂安もそのうち活躍しそうだなこの分だとww

669 ::2023/09/11(月) 18:19:57.69 ID:BIAmShc80.net
>>649
今回も堂安が颯爽とコーナーに向かってんの見て頭抱えたわ
まぁそのうち定着するとは思うけど

670 ::2023/09/11(月) 18:20:33.37 ID:9mvWYN/g0.net
>>665
ソシエダの試合を見て言ってるんだろ?
俺は代表しか見ないから、代表で実績を残すまで評価しない
久保は安定感が無いからレギュラーじゃない
1試合くらいで威張るな

671 ::2023/09/11(月) 18:22:10.73 ID:j9kxcCT00.net
安定感で言ったら鎌田もなー

672 ::2023/09/11(月) 18:22:51.67 ID:9mvWYN/g0.net
>>668
だから過去の成績、内容で批評してる
結果を出せば批判は減る
別に久保の伸びしろなんて考えてない。
今貢献できるかどうか

673 ::2023/09/11(月) 18:22:55.87 ID:j9kxcCT00.net
久保と鎌田で競ってほしい

674 :a:2023/09/11(月) 18:24:16.09 ID:oUw1gtXn0.net
>>662
そうでもないだろ

手が体についていたらハンドはとらない

一度自分の体にあたったボールが手にあたってもハンドはとらない

逆にゆるくなったと思うが

675 ::2023/09/11(月) 18:24:12.66 ID:BIAmShc80.net
>>670
ハイライトチェックしてんだろ?前に自分で言ってたよな??それで充分理解出来る事なんだけど
その場しのぎの嘘ついてまで俺は悪くないって?マジでダセーなお前

いや、ダセーwww

676 :名無しさん。:2023/09/11(月) 18:25:15.11 ID:zExA2msv0.net
今のドイツに勝っても何の評価にもならない
むしろ完全に崩されて点取られたことを恥じるべきだろ

つーかあの程度で簡単に牙を抜かれて手のひら返す奴は何なの?
杉山とかはいつも通り正々堂々と代表批判を繰り広げて頑張ってるのに
森保続投は絶対許さないと誓ったあの日の約束を忘れたのかよ

677 :a:2023/09/11(月) 18:26:26.30 ID:oUw1gtXn0.net
>>666
得点力は中澤釣り男のほうが上だけど、守備力は富安板倉のほうが上だな

678 ::2023/09/11(月) 18:26:51.52 ID:1tYcaFW00.net
>>662
逆じゃない?
攻撃側のハンドは問答無用でハンド
守備側は手の位置が自然なら手に当たってもハンドじゃない

679 ::2023/09/11(月) 18:27:03.98 ID:9mvWYN/g0.net
>>675
クラブのハイライト見ても何にも感じない
久保が代表で貢献してないのは事実
今も貢献してない 死にかけたドイツにダメ押ししただけ

680 ::2023/09/11(月) 18:27:40.45 ID:AOWBWlar0.net
シルバがいないと活躍できない(キリッ)

クラブのことはどうでもいいはずなのになぁーw

681 ::2023/09/11(月) 18:27:46.02 ID:oWaXqe6N0.net
中澤らのときにはいいキッカーがいたからなぁ

682 ::2023/09/11(月) 18:28:11.39 ID:/I6jIFCn0.net
マンチェスターシティもドン引きされたらハーランドに放り込むサッカーやるからな

683 ::2023/09/11(月) 18:28:36.98 ID:9mvWYN/g0.net
久保信者は調子に乗り過ぎ
残り10分出てきてうまい汁を吸っただけなのに代表の中心みたいに持ち上げる

2022WCの堂安と同じ。ただの控え選手なのに

684 ::2023/09/11(月) 18:29:29.88 ID:8zmORVmz0.net
>>674
すまんがそれ昔からなんだが…
VARで審判が見逃したのも取られるようになったから皆エリア内で手後ろ回すようにしたんだ

685 ::2023/09/11(月) 18:30:26.37 ID:j6NEUuIs0.net
>>654
マネジメント会社のAthlete Solutionとか?

686 ::2023/09/11(月) 18:31:04.29 ID:8zmORVmz0.net
>>678
だからVARの存在ね
選手も理解してるから昔はしてなかった手を後ろに回すのを自主的にやりだした

687 ::2023/09/11(月) 18:31:18.41 ID:MrzRxD0T0.net
>>666
彼ら空中戦は最強だけど守備範囲狭いし足元もうまくないので

688 ::2023/09/11(月) 18:31:50.52 ID:+AAUBAOM0.net
>>683
お前ドイツとの試合中に久保が途中から出てきて5バックの状態で1点でも関与したら凄いけど久保には不可能って言ってたけど?

689 ::2023/09/11(月) 18:32:08.41 ID:42a+/r6K0.net
>>663
サンキュー
あまりにもヤバいので調べてみる
最近は情報開示とかやりやすくなってるらしいし

690 ::2023/09/11(月) 18:33:15.12 ID:BIAmShc80.net
>>679
いやほんとに恥ずかしい奴だなお前…

もういっそその調子で今後も逆神として精進してくれ
陰ながらクスクス嘲笑うだけにしとくわ

691 ::2023/09/11(月) 18:34:25.24 ID:Egp3b8GP0.net
1個1個のプレーから
格の違いを感じるのは久保
ただ周りの支えが有ってのものだが
アシストと言う結果が出たから
周りを生かすのも十二分に質も問題なしと
この状態で久保を叩くやつは
脳みそに糞尿が詰まってるとしか思えないわ

692 ::2023/09/11(月) 18:34:34.04 ID:GqbJfyKh0.net
サネ相手だからとか伊藤擁護する奴いるが、今のサッカーはサイドに強力なアタッカー多いから、少なくとも強豪国とやり合うとサネクラスとやり合えないと無理やぞ
攻撃で貢献できないなら尚更だ
逆サイドの菅原にしても守備力は求められる

日本だって三笘、伊東いるように強豪はサイド強い

ブラジルはヴィニシウス、マルティネッリ、ネイマールだってサイド流れてくる

フランスはエムバペ、デンベレ
イングランドはサカ、スターリング、グリーリッシュ
ポルトガルだってレオンがいる

SBが攻撃参加して押し込めないなら、ストッパーとして止めれる力ないときついんよ

693 ::2023/09/11(月) 18:36:45.46 ID:wBls2yiJ0.net
>>692
リーグでもその辺の選手と1対1にはさせないからな

694 ::2023/09/11(月) 18:37:04.53 ID:42a+/r6K0.net
>>685
ありがとう

695 ::2023/09/11(月) 18:37:28.26 ID:8zmORVmz0.net
昔とハンドの基準変わらねーよってんならともかく
緩くなったってどこで?
じゃあなんでエリア内の守備側選手は動きにくいのに手を後ろに回してんだ?
しかもあれ別に強制とか義務じゃないよ

696 ::2023/09/11(月) 18:38:36.20 ID:9mvWYN/g0.net
>>688
>>690
お前ら余裕が無いんだよ。実力で批判を封じればいいのに
アンチは元気がないと虚勢を張る
俺は代表ファンで有って、好き嫌いで選手を判断しない

697 ::2023/09/11(月) 18:38:50.95 ID:dp1mxgui0.net
シュート性のボールはハンド取らんでほしいわ
あんなん間違って当たるやん

698 ::2023/09/11(月) 18:38:51.44 ID:6cV92/t80.net
>>692
ニワカすぎんだろコイツ
ドイツだって三笘止めるために2枚ついてんのにアホすぎて草

699 ::2023/09/11(月) 18:38:59.29 ID:Egp3b8GP0.net
FIFAのゲームで加藤純一が
ハンド狙いで相手の手に向かってシュートしてたのは
笑えたわ

700 :ねこ:2023/09/11(月) 18:39:48.02 ID:163QCeWJ0.net
>>638
だったら、おまえの現代サッカーにおけるSBとは何かを書いてみろよ
運動量と対人能力の強さを持ち合わしていないSBが、どうしたら適合できるのか
ほら書いてみ

701 ::2023/09/11(月) 18:43:08.30 ID:i3dxQpPL0.net
>>700
いや前田は無理だろ
パス引っかかって戦犯になるのが目に浮かぶ

702 :a:2023/09/11(月) 18:44:44.89 ID:oUw1gtXn0.net
>>695
昔は体に手を付けていても割とPKとられた

だから誤審されないように手を後ろに回すようになった

今は明文化されたから、わざわざ手を後ろに回さなくてもよくなった

703 :ねこ:2023/09/11(月) 18:44:56.78 ID:163QCeWJ0.net
>>637
そりゃ放り込みさせないようにすればええやん
フリーに何度もクロスを入れさせたから失点食らったわけ
あの試合は5バックの弊害が出たわ
下がりすぎて放り込む選手にプレスにいけなかったのが原因
取られるべくして取られた失点

704 ::2023/09/11(月) 18:45:37.48 ID:1tYcaFW00.net
>>692
そこに名前が出てるウインガーを1vs1で止められるなら世界でもトップのSBだわ
チームとしてどうするか考えないと

705 ::2023/09/11(月) 18:55:55.53 ID:VOTQYTKH0.net
バスケ日本代表はアジア最上位の19位

サッカーもバスケも順位似てるな

706 :ねこ:2023/09/11(月) 18:57:22.68 ID:163QCeWJ0.net
>>704
https://www.youtube.com/watch?v=H9Vsa9qap_k

だから前田大然試してみろと書いてるんだが
こんなプレーを伊藤が出来るのか?
持って生まれた身体能力はぜんぜん違う
世界的なSBは前田くらいスペックを持ち合わしてるわけよ

707 ::2023/09/11(月) 18:58:47.83 ID:hb7g9ndh0.net
フランス代表じゃねえんだから
そんなSBばんばん出せるかよw
というか出せてる方だろw

708 ::2023/09/11(月) 19:04:06.19 ID:M4pHWf6h0.net
LSBは三笘の邪魔をしないCBで蓋をすればいいだろ
中山と伊藤ないし冨安で決定
前田とか森下は論外

709 :ねこ:2023/09/11(月) 19:05:08.48 ID:163QCeWJ0.net
3バックで大然をWBに試すのも面白い
左は大然と三笘、右は伊東と久保
これみてみたい

710 ::2023/09/11(月) 19:05:53.53 ID:hY9IU2Qz0.net
>>619
アメ中国ドイツとか経済が絶好調の国は普段の生活が充実してるから
さっかあ()の試合の勝ち負けとかどうでも良くなるから弱くなる
世界で一人負けレベルで絶賛衰退中の日本とか
やきうの大谷サンしか良い話が無いから全国民が現実逃避に夢中

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 19:07:18.99 ID:FjZV5MQu0.net
>>692
ニワカ?
素人にも程がある
三苫にドイツは2人つけてるんだそw
頭悪いか頭おかしい人?

712 ::2023/09/11(月) 19:07:29.59 ID:deOMuy750.net
前田大然なら戦犯になってもいいという風潮w

713 ::2023/09/11(月) 19:07:35.39 ID:9mvWYN/g0.net
>>708
伊東は単独突破のイメージがあるけど、一番SBとの協力関係があるSHなんだよ
他の選手は、自分のアピールばかりでプレーの幅を狭めてる。三苫、久保、堂安

714 ::2023/09/11(月) 19:07:53.30 ID:LZG8uF0r0.net
>>705
でもバスケは世界のトップ10に勝った事ないだろ 世界のトップ層との差はサッカーと比べものにならない

715 ::2023/09/11(月) 19:08:50.32 ID:VOTQYTKH0.net
>>710
ドイツ、再びマイナス成長の可能性-欧州経済のエンジンに陰り

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-11/S0SZCLT0G1KW01

716 ::2023/09/11(月) 19:08:53.45 ID:9mvWYN/g0.net
>>710
> アメ中国ドイツとか経済が絶好調の国は普段の生活が充実してるから

嘘をつけ、アメリカ人、中国人は、日本人よりも生活が厳しい

717 :ねこ:2023/09/11(月) 19:09:55.69 ID:163QCeWJ0.net
>>708
だから身体能力の低い伊藤や中山では、個人技のあるドリブラーに勝てんやろ
ドイツ戦みてわからんのか
アレが全盛期の長友だったら止めてたわ

718 ::2023/09/11(月) 19:13:41.35 ID:LxEyjR1k0.net
板倉ってSB出来ないの?
冨安伊藤が一応SBも出来るからやって、出来ない選手がCB固定で不動になってるのは違うと思う。

719 ::2023/09/11(月) 19:15:07.06 ID:+bl01wRq0.net
ドイツ戦、動画サイトなどで冨安が絶賛されてるが
ほとんどの人が名前は出してないが
代表のCBのスピードの弱点面が無くなったと…
やっぱり皆んな思っていたんだなw

720 ::2023/09/11(月) 19:15:48.14 ID:3mkIYKMo0.net
久保も先発でどれだけ出来たかだな
もうリスク覚悟でドイツライン上げてたから

721 ::2023/09/11(月) 19:16:17.79 ID:1tYcaFW00.net
>>713
伊東を左のシャドーにして三笘がWBやれば凄い協力関係でサイドをこじ開けそう

722 ::2023/09/11(月) 19:16:28.74 ID:rxrufgpP0.net
>>718
無理スピードがないとはいわんが真ん中限定の選手(ボランチはやれる)

723 ::2023/09/11(月) 19:17:30.49 ID:ZVbI4djC0.net
写真ワロタ

98 名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ cf7f-E2FL [118.237.92.241]) 2023/09/11(月) 18:37:56.61 ID:ObAex0yY0
sakanowa.jp/wp-content/uploads/2023/09/ee02cd609915639775b25ebb18c1a42d.png
soccerhihyo.ismcdn.jp/mwimgs/1/2/660w/img_1289b05e6e0dd7409ce063f11a78a599174076.jpg
pbs.twimg.com/media/F5qaYshbMAAwCa1?format=jpg

724 ::2023/09/11(月) 19:18:29.75 ID:3mkIYKMo0.net
伊東、菅原の右サイドならクロアチアに勝てたかも

190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200