2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパン part372

871 ::2023/09/13(水) 09:40:03.17 ID:/Eq4bHv10.net
田中がボランチで選ばれるって事自体がボランチの層の薄さだよなぁ
こんなのより川辺呼ぶべきだと思うが

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 09:42:14.39 ID:HirzYJ7w0.net
上田はいいんだが、
やはりもっといいのを求めたい

誰か候補いないのか?

873 ::2023/09/13(水) 09:42:46.25 ID:tpAjld2i0.net
>>859
でてないだろ
コンフェデか?
2019のか?

874 ::2023/09/13(水) 09:42:54.48 ID:DLaqtONB0.net
>>868
其れって結局後ろの個の能力に依存するからな
下手であれば受け手の能力にも成功率は依存する
ドイツ戦は相手がプレスを積極的にするから対抗手段としてサイドチェンジが有効で
出せる出し手がいて状況的に有効だからこそ多くなる。
そういう状況とかも加味して比較しないと意味無い数字だよ

875 ::2023/09/13(水) 09:43:03.73 ID:KKg6xIv60.net
>>856
Jリーグ>スットコだと海外厨と在日以外はみんな分かっていたよ

876 ::2023/09/13(水) 09:43:22.04 ID:4UxBYN2N0.net
遠藤OUTした時ってファーストチョイスだれになるんだ?やっぱ田中?
旗手がよくわからん

877 ::2023/09/13(水) 09:43:31.59 ID:w6omCa6S0.net
>>867
足ひっぱる状況読めない頭悪いのはいらん
1人いたら周りが迷惑

878 ::2023/09/13(水) 09:43:52.83 ID:M3VRBo4j0.net
>>872
柏レイソルの細谷

879 ::2023/09/13(水) 09:44:07.56 ID:/4XqK4gT0.net
上田ベルギーでデュエル勝率めちゃめちゃ悪い
プレーオフ行くちょっと前くらいからDF背負えないから潰されまくってほぼPKでしか得点してない

短所が地上デュエル勝率が良くないのとトラップが下手でポストができんことだよ
冨安が防いだシーンあったけど上田がポストおさめられなくてそのままカウンター持ち込まれて失点しかけた
あれと同じようなのベルギーでもあったから無理に上田にポストさせないようにしてた
本人がポストできないって言ってるのにやらせると失点に繋がるだけ

880 ::2023/09/13(水) 09:44:15.78 ID:DLaqtONB0.net
>>871
川崎時代より下手になってるからなー
なんで呼ばれたのかマジでわからん

881 ::2023/09/13(水) 09:44:23.68 ID:4UxBYN2N0.net
スコットランドはトップ2チームと他の戦力差がありすぎてな。
ヨーロッパ市場に見られやすいっていうメリットはあるんだけど

882 ::2023/09/13(水) 09:44:33.68 ID:KKg6xIv60.net
>>872
現状はいない
若手が育つのを待つしかない
そもそも上田自体が若手の時はこいつあかんわって言われていた子だし

883 ::2023/09/13(水) 09:45:14.04 ID:tEebFzPf0.net
>>876
森保はスットコ信用してないから古橋と共に旗手も優先度低くなってるはず

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 09:45:31.89 ID:M/+abTk40.net
古橋が残念すぎる

もっとまともなFWなら3点は取れてた
大然や浅野でも1点は確実に取れてた

いや純也がCFだったら3点取れてたんじゃないか

堂安はトップ下だと幽霊で空気で✕

碧はゲームメーカーを初めて任されたが
足下もスキルはフロンタレーらしくいいとして
あと一歩の身体の強さと周りを生かしたパスが出せて欲しかったな

伊藤洋のSBは相変わらずビミョー
町田のCBも寄せが甘くあと一歩堅さがない

谷口はDFラインのコントロールが甘い
高さに自信がないためか、ズルズル下がりすぎ

885 ::2023/09/13(水) 09:46:05.90 ID:NdAWkx0b0.net
>>787
Stevens Stephens
Bailey Baily Baillie
Macintosh McIntosh Mackintoshとか山ほどあると思うよ

886 ::2023/09/13(水) 09:46:19.71 ID:4UxBYN2N0.net
もう大迫レベルでポスト出来るFWって出てくるんかね。
大迫ポストは南米DF相手でもやってたけど、あのレベルはポンポン出てこないと思うけど。
ポストプレーヤー無しでの戦いを考えないといけないのでは無かろうか。

887 ::2023/09/13(水) 09:47:12.70 ID:F5ecrr/W0.net
森保の2チーム構想が崩れたなw
アジアカップアジア予選をサブチームでいこうとしたのにこれは無理だわ
守備できるのこれから呼ぶんかなw

888 ::2023/09/13(水) 09:47:13.80 ID:TPhRnKqV0.net
古橋はセルティックでもボールタッチやシュート回数少ないから
レベル上がって精度落ちてくる試合だとこうなっちゃうよな

下がってきて楔を受けるときの精度あげるとかして
味方が古橋を見てくれる回数増やしていかないと

889 ::2023/09/13(水) 09:47:14.09 ID:4UxBYN2N0.net
>>883
なるほどな。
ドイツ2部でも通用してない田中しかいないってのも頼りないなぁ

890 ::2023/09/13(水) 09:48:46.27 ID:iZEHxIDC0.net
大迫は中学くらいから砂場で背負う特訓ずっと繰り返してきた
中村俊輔がFKずっとやってきたようなもんで子供の頃から一芸を磨いてきた選手はそうそう何度もでてこない

891 :代表:2023/09/13(水) 09:49:01.76 ID:IqFQVDzy0.net
まぁ昨日の試合は率直に言ってゴミ試合
何の収穫もない
層が厚いとか言ってる奴はお花畑なだけだろ
ポジションによっては明らかに低レベルだし人材難だろ常識的に考えて

892 ::2023/09/13(水) 09:49:07.04 ID:ME4QK70j0.net
>>884
右サイドの方が崩されまくりでやばかったけど
左サイドしか見てないん?

893 ::2023/09/13(水) 09:49:12.09 ID:WFeHBIv/0.net
人材発掘の場所になりにくいくせに負けたらランクだだ下がりのリスクだけがやたら大きくて主力には移動もきついアジアカップはほんと罰ゲームと化してるな

894 ::2023/09/13(水) 09:49:43.74 ID:/Eq4bHv10.net
>>887
2チームやるなら3センターでアンカーを遠藤、守田で使い分けてIH適当に置くしかないな

895 :名無しさん:2023/09/13(水) 09:49:45.17 ID:Hzj5iwcK0.net
>>863
1人だけアピール出来たみたいな認識なんだろうけど
動きが古橋と並んでヤバかったのわかってないの頭抱えるよね…

896 ::2023/09/13(水) 09:49:46.87 ID:rQikFnBQ0.net
>>864
謝らんでw
尊大になったのかもしれんがアジアのタイトル獲ったとしてもわりに合わん
ピッチの状況や審判の質、低レベルや怨情に起因する怪我のリスクを考えるとね
ポッド分けにどれだけ影響するのか知らんけど
アジアで泥試合させられるのと、名門でスタメン張ったりブチ抜きゴールするのを
見るとのどっちが楽しいかってこと

897 ::2023/09/13(水) 09:49:54.07 ID:KIQ81ZbX0.net
スコットランドて埼玉みたい
英語が通じることとイングランドに近いことしか取り柄が無いw

898 ::2023/09/13(水) 09:50:33.71 ID:UuZCR9FG0.net
久保はトップ下といっても右サイドに来るから伊東みたいなウインガーがいると共存できないな

899 ::2023/09/13(水) 09:50:47.27 ID:QhQjEkRE0.net
トルコ戦はミドルプレス指示のはずなのにプレス位置が低すぎたよ
低い位置でブロック作って押し上げていく守り方ではなかったし単純に前プレの位置が低かった
古橋の戻りが遅すぎてブロック組む前にプレス位置までボールが来てた
だから久保が追い越してプレス行く形が多かったんや

900 ::2023/09/13(水) 09:51:31.21 ID:DLaqtONB0.net
まあ冨安は精度の良いキック持ってるし親善だからチャレンジしてるけどたぶん本番になると消極的になる
冨安レベルのキックの質があって初めてサイドチェンジチャレンジのスタートラインに立てる感じ

901 ::2023/09/13(水) 09:51:38.94 ID:WFeHBIv/0.net
>>890
大迫はそうだけど俊輔がFKに目覚めて特化し始めたのってプロ入り後じゃね

902 ::2023/09/13(水) 09:52:39.88 ID:AM4+uC9J0.net
ウイングが良すぎて2トップ採用がほぼないからどうしてもワントップ求められるね
アジアカップで大迫見たいなあ
普通にW杯意欲あるみたいだったし

903 ::2023/09/13(水) 09:54:09.59 ID:G3H+mAUk0.net
な、森下なんか呼ぶ必要なかっただろ

904 ::2023/09/13(水) 09:54:28.95 ID:4UxBYN2N0.net
純粋なトップ下だったらまだ南野がセカンドチョイスに成り得る?
久保はやっぱ右サイドの方が脅威に成り得るのかな

905 ::2023/09/13(水) 09:54:46.37 ID:pB9EynYE0.net
クラブでの序列がまだ不透明な遠藤と鎌田はアジアカップを真剣に見送ってほしい
トルコ戦をこのスタメンで押しきった森保ならスポンサーの圧力に屈せず通せるはず
三笘と久保は替えがいなそうだから一応大丈夫だろう
冨安はSBで使われるより招集されたほうが怪我リスク低そうだからお好みで

906 ::2023/09/13(水) 09:55:11.18 ID:hsjygnOR0.net
前田が田中にキレてなかった?個人アピールが先行して周りが見えてない選手はいらないな堂安もシンプルに左に出しておけばあんなタックルも食らわなくて済んだのに

907 ::2023/09/13(水) 09:55:25.28 ID:DLaqtONB0.net
>>898
伊東がもっと中入っても仕事出来るともっと面白いけど他者に期待するより久保は中のクオリティ上げる方がいい
もちろん右の方が良いけどね。

908 ::2023/09/13(水) 09:55:52.72 ID:bgfIesIX0.net
>>901
1人でボール蹴ってるから練習しないで早く帰れって言われてグラウンドの照明落とされてたの桐光学園のときだろ
高2くらいでFK CK蹴ってプレースキッカー

909 ::2023/09/13(水) 09:55:58.43 ID:dHPlGsNT0.net
堂安と中村の両サイドで起点作れないからグダグダな試合になった

910 ::2023/09/13(水) 09:56:02.46 ID:qJ7jojgl0.net
堂安はサブで残しておくかどうかだな。後半、相手のDFに疲れが出てチャンスボールがシュートエリアにこぽれた時に詰めるセンスとシュート力はある。

911 ::2023/09/13(水) 09:56:07.49 ID:Yu/Cun0E0.net
>>902
遠藤航伊東純也より年上は切ったからな
さすがに守備崩壊させたくないから谷口は入れたけど。
確かに大迫入れた最強のチームは見たいけど大迫入れるメリットはその部分だけでW杯に向けては微妙だし

912 ::2023/09/13(水) 09:57:19.32 ID:4UxBYN2N0.net
遠藤はそもそもバックアップ要因でミルナーみたいな使われ方だから招集にそんなにリスク無いのかな?
まぁ鎌田も遠藤も加入1年目だからクラブになるべくいた方がいいのはあるし、アジアカップくらい2人がいなくても勝たなきゃだめだと思うが。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 09:57:25.66 ID:M/+abTk40.net
古橋が得点王&MVPのスットコって

リーグが欧州ってだけでビミョー過ぎるな
モリポが古橋、旗手らがいくらセルテックで活躍しても
A代表で起用しないのは慧眼だな。J1より下だろスットコレベル

上田も2ヵ月ダメみたいだし、CF次ぎ誰を試すのかな

914 ::2023/09/13(水) 09:57:42.20 ID:/Eq4bHv10.net
田中の一番やばいのはパスセンスのなさだな
遠藤守田はウイングにロングパス入れるけどコイツは近い味方にボール預けるだけ

915 ::2023/09/13(水) 09:57:48.88 ID:muC53w/20.net
>>898
久保と伊東で入れ替わりながら動けばいいだけだぞ

916 ::2023/09/13(水) 09:57:51.28 ID:DLaqtONB0.net
>>904
今の時代乞食と守備貢献しか出来ない幅の狭いプレースタイルは厳しいよ
CFWのプレイかIHの役割も出来るくらいにならないと

917 ::2023/09/13(水) 09:58:34.56 ID:4UxBYN2N0.net
>>907
ソシエダでもシウバ居なくなったから中央でのタスク増えるから、ある程度中央の成長も無いといかんしな

918 ::2023/09/13(水) 09:58:46.16 ID:NQRJQfqL0.net
伊東3試合くらい前のリーグ戦では中に入ってクラブの王様というかゲームメイカーやってたけど能力やスピード活かすならサイドに張らせてクロサー専念させることだしな
伊東が年齢の衰え隠せなくなったら久保でいいでしょ

問題は三笘のかわり

919 ::2023/09/13(水) 09:58:50.22 ID:/Eq4bHv10.net
>>913
小川航基だな

920 ::2023/09/13(水) 09:59:16.78 ID:WFeHBIv/0.net
正直主力組に疲労や怪我のリスクを負わせず、ランク維持のため優勝だけがマストって考えなら、帰国済みの代表OBたちをうまく使えば十分以上にやれると思うんだけどな
今のレベルまできたチームの連携熟成にアジアカップなんぞが役に立つもんなのか?

921 ::2023/09/13(水) 10:01:42.75 ID:KKg6xIv60.net
>>918
三笘の代わりはいないから
三笘休ませる時は戦い方を変えるだけだと思う

922 ::2023/09/13(水) 10:02:28.95 ID:JkzM3pxo0.net
この間山根はスパチョークにあっさり切り返されて失点してたし国内組だけじゃ東南アジアにも負けそう
予選やアジアカップでベトナムや中国に引き分けたり1-0だしね

923 ::2023/09/13(水) 10:02:55.34 ID:Lns9hGdU0.net
>>861
は???
何で1トップの古橋がスイッチャー役やらんの?
久保は下までおりてビルドアップしたりしなきゃあかんのに

単純に古橋はさぼってたのでは?
そもそもFWなのにプレス下手だよね
前田や久保と比べると

924 ::2023/09/13(水) 10:03:00.69 ID:4UxBYN2N0.net
アジアカップは引いた相手ばっかの試合になるだろうしな。Wカップ予選の練習と言えばそうだけど、試合数が多いからなぁ。
アジアカップ呼ばれててクラブに戻ったら席ありませんってのが一番きつい

925 ::2023/09/13(水) 10:03:47.26 ID:MY77ICG20.net
>>877
ブラジル大会の反省で長友や内田が
チームの雰囲気変える能天気で空気読めないようなのが一人もいなかったのがまずかった
ってのもう忘れたのか

926 ::2023/09/13(水) 10:04:33.25 ID:rQikFnBQ0.net
>>920
長友が赤頭にしてくるぞw
J組へのメッセージを大義名分にしてそういうのもアリだな
帰国組と若手のコミュニケーションで欧州経験を伝える効果もあるかもしれんし

927 ::2023/09/13(水) 10:05:12.65 ID:WFeHBIv/0.net
ザックとアギーレのときのアジアカップは監督がどんなサッカーさせるんやろ、誰呼ぶんやろって楽しみが見る側にもあったし、選手と監督の関係性を積み上げるうえで一定価値はあっただろうが
森保も二期目でそこはもういいよって感じだしなぁ

928 ::2023/09/13(水) 10:05:30.22 ID:tpAjld2i0.net
ミトマのかわりは南野だな
もしくは浅野前田

929 ::2023/09/13(水) 10:05:33.67 ID:72fkHiiP0.net
>>925
必要なのは実力あって能天気

無能で能天気は枠の無駄

930 ::2023/09/13(水) 10:05:37.90 ID:4UxBYN2N0.net
>>925
田中ってそんなムードメーカータイプだったのか
槙野くらいのやつが適任か

931 ::2023/09/13(水) 10:05:51.36 ID:dnVGSx9N0.net
言っちゃ悪いけど欧州のクラブで主力になればなるほどアジアカップに出場することの弊害の
方が大きい

韓国代表なんてせいぜい欧州でスタメンで出場してる選手がニ、三人しかいないだろ
大半が苦手だからアジアカップで離脱しても
影響あんまりない

932 ::2023/09/13(水) 10:07:15.53 ID:YKhaa/9A0.net
>>906
あれは酷かったな
伊藤のクロス素晴らしく前田決めれるドンピシャなのに田中が邪魔してなんなんだ
伊藤上がってるなら下がってケアしろよと
それをゴール前にいく自己アピール全開でよく
キャプテンヅラするわw

933 ::2023/09/13(水) 10:07:31.49 ID:aAtD6LB/0.net
韓国は兵役免除かかってるからメンツはガチでくるだろ
ソンフンミンもそれで免除されたし人生懸けてる

934 ::2023/09/13(水) 10:07:47.40 ID:MY77ICG20.net
>>930
ロシアでの槙野はピッチ外でめっちゃいい仕事してたのは有名

935 ::2023/09/13(水) 10:09:43.40 ID:tpAjld2i0.net
>>920
豪州韓国サウジあとカタールも
これ倒すことは意味ある
日本はまだまだ
だってこのまえ南米に負けたし
ドイツは弱体化してたしトルコは二軍だし
ペルーはよかったけどエルサルは10人になったし

936 ::2023/09/13(水) 10:09:43.68 ID:rQikFnBQ0.net
>>927
4バックでどうやりたかったかも見せられたし
アジアカップで積み上げられるものって何?っていう感じだね

937 ::2023/09/13(水) 10:10:11.14 ID:4UxBYN2N0.net
>>932
前田のあんながっかりした顔初めて見たわ。
スペイン戦の成功体験とこの間のドイツ戦の残像が残ってるのか知らんが、状況見て欲しい。FWじゃないんだし

938 ::2023/09/13(水) 10:10:48.63 ID:tpAjld2i0.net
よくアメリカカナダメキシコと代表選したいとかあるけど
二軍のみの代表選見たいな

939 ::2023/09/13(水) 10:11:50.40 ID:rp4BHFFH0.net
>>914
これな
田中は身近にパス出すだけだから真ん中あたりでチョコチョコ回してロストするというw

940 ::2023/09/13(水) 10:12:17.28 ID:WFeHBIv/0.net
ムードメーカー枠は貢献度兼備の菅原が居るから田中はそこ一芸では生き残れないぞw

941 ::2023/09/13(水) 10:13:19.70 ID:pUD2O5jg0.net
あまりアジアを甘く見ない方がいい

コスタリカ1-4UAE
メキシコ1-2ウズベキスタン

942 ::2023/09/13(水) 10:13:37.25 ID:DLaqtONB0.net
>>923
状況に応じてプレスを掛ける時1トップより周りの状況を把握しやすいから
中盤の選手がプレスのスイッチャーになるのは割とスタンダードになりつつあるよ
戦い方によってプレスのスイッチャーは変わる。トップが常にやるものという考えはもう古いのよ
ビルドアップ不全が起きる時に降りて助けなきゃいけないタスクも背負ったのは周りのせいもあるが状況がそうせざるを得なくした。
今回久保のタスクが多すぎたのはその通り。古橋も上手くはないがそもそも代表では殆ど見せてない。
前田と久保と比べるなら前田は上手くはないが身体能力で強度と二度追い出来る点で上。
久保は成長してるがたぶん同じ役割をさせたら古橋の方が質は上かな

943 ::2023/09/13(水) 10:13:45.18 ID:MY77ICG20.net
>>940
菅原は空気読みすぎて逆にダメでしょ

944 ::2023/09/13(水) 10:13:45.35 ID:loa7imFe0.net
>>927
一度退いた古株をまた呼んで使うという事態を会社で当てはめるとロクなことにならないのがわかる

945 ::2023/09/13(水) 10:14:24.36 ID:sBxLVvOM0.net
927ではなく>>926だった

946 ::2023/09/13(水) 10:14:48.90 ID:KKg6xIv60.net
>>941
メキシコはうちにこもったら世界のサッカーの進化においてかれて弱体化しちゃったんだよな

947 ::2023/09/13(水) 10:15:18.08 ID:dnVGSx9N0.net
アジアカップよりもアジアカップ終わった後のクラブの方が心配だかというな

948 ::2023/09/13(水) 10:16:07.44 ID:G3H+mAUk0.net
これでゴミだった相馬と森下がいなくなったのは良かったな
新参謀が優秀なのかね

949 ::2023/09/13(水) 10:16:09.41 ID:hSR+lSui0.net
>>937
あのプレーを責めるのは可哀想。ゴール前につめるのもボール来たら反応するのも悪いことじゃない
問題はボランチとして仕事してないこと

950 ::2023/09/13(水) 10:18:04.12 ID:O2kYxX/N0.net
>>941
欧州も欧州だけでやってるからドイツがボコられたんだろう
フランスは寄せに行かず全く歯ごたえなかった
あれじゃ日本の守備に苦戦するよ

951 ::2023/09/13(水) 10:19:11.80 ID:DLaqtONB0.net
>>949
その通り
ボランチとしての仕事が出来てないのが問題なんだよね

952 ::2023/09/13(水) 10:19:51.86 ID:dnVGSx9N0.net
アジアカップよりもアジアカップ終わった後のクラブの方が心配だな
宮本がAFCの役員になって日本に有利な日程で
アジアカップを開催出来るようになればいいのに

953 ::2023/09/13(水) 10:21:38.31 ID:QhQjEkRE0.net
>>942
スイッチャーをプレスかかってない状態で最初にボールに活かせるとかないから言ってること適当すぎる
ファーストでボール追わない、スイッチャーもできない古橋の評価余計下げてるよ

954 ::2023/09/13(水) 10:21:44.15 ID:Lns9hGdU0.net
>>942
古橋そんなに上手いならぜひ質の高いプレスを見せて欲しかった
久保と前田がプレスで追い込んでいる中で古橋は強度低く見えたよ
プレスって連動させて後ろにメッセージ出さなきゃ意味ないよね?

本来ベテランの古橋こそ若手が伸び伸びできるようフォローするくらいの力量が見たかったから残念だよ

955 ::2023/09/13(水) 10:22:22.74 ID:IrxnehIa0.net
>>941
ウズベクはまだ試合中

956 ::2023/09/13(水) 10:23:13.81 ID:Y0qm7BzS0.net
>>835
ウイング能力上げるって三笘や伊東みたいなスピードもなくてドリブルもないのに何をどう上げるの?

957 :,:2023/09/13(水) 10:23:50.81 ID:SDwNSgp00.net
トルコがJ2でいう水戸みたいな感じだったから勝っても消化不良みたいな印象になっちゃってるw
それでも伊藤の先制ゴールと中村の2ゴールは評価して良いのでは?それより中村&田中はもう呼んで欲しくないな

日本が強くなったのも欧州勢がネーションズ慣れして他大陸と試合しない弊害で弱体化してるのもどちらも正確だろうね。
あとセルティック組を招集せずに森保批判してたにわかは猛省してもらいたいw
前田も含めて彼らを呼ぶくらいならパリ世代を呼んだ方が良いし元欧州組のJリーガーを呼んだ方が選手層も厚くなるし。
カタールW杯で上位に残った国は3分の2が西欧組で残りの3分の1が国内組や西欧以外の国でプレーしてる選手達だから
日本も西欧信仰は捨てて引き出しをたくさん用意できるようにポジショナルの次はアルゼンチンのハイテンポを極めないと

958 ::2023/09/13(水) 10:26:33.56 ID:A4KpIM+k0.net
古橋も短距離選手みたいに鍛えたらいい

959 :,:2023/09/13(水) 10:27:19.98 ID:SDwNSgp00.net
>>946
メキシコは中南米ではブラジルの次に子供の数が多いから内需だけで飯を食っていけるようになったのが大きい。
イングランドフランスも内需だけでやていけるし逆にオランダベルギーは外需頼みやw

ドイツ韓国がその中間で不景気だと日本人頼みだからこの両国が良いと言ってる奴はやっぱりリベラルなんだろうな(笑)

960 ::2023/09/13(水) 10:28:37.56 ID:DLaqtONB0.net
>>956
スピードが突出してるわけでもないのにドリブラーとしてそこそこ出来てる久保という手本が身近にいるじゃん
まああの後だしジャンケンスタイルも簡単に真似出来るもんでもないと思うがCFWやるよりは期待出来る

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 10:30:09.65 ID:oMPP+yHH0.net
田中碧さんはスペイン2部でもいった方がいいんでないの
サッカー的に

962 : :2023/09/13(水) 10:30:16.81 ID:rp4BHFFH0.net
>>925
長友みたいに意味はき違えてるバカはいらない
やっと長友いなくなってみんなイキイキしてるのにw

963 ::2023/09/13(水) 10:31:59.52 ID:lkBqEaNo0.net
古橋は結局あかんな、もう4番手以下

964 ::2023/09/13(水) 10:32:31.77 ID:OsWgw3GW0.net
田中は年齢まだ若いのか
なんで晩年の柴崎みたいになってんだよ

965 ::2023/09/13(水) 10:32:38.79 ID:T0DLw8aY0.net
試合内容がクソだったことよりチャルハノールが日本の選手のことを1人も知らなかったことのほうが百倍ショック
久保の名前くらい普通知ってるもんじゃないのかよ

966 ::2023/09/13(水) 10:33:42.74 ID:DLaqtONB0.net
まあ現時点で左WGの仕事を期待するなら三笘の次点は相馬かなとは思ってる
他に誰かいるか?

967 ::2023/09/13(水) 10:34:11.35 ID:DkD5XSIP0.net
古橋は福田佐藤大久保の系譜だと思うわ
リーグ得点王になれる優れたFWなんだけど代表では活躍できない運命なんだよ

968 ::2023/09/13(水) 10:34:22.29 ID:xEfuRHO20.net
長友は代表にきていきなりビジネスとか金の話し始めるから長谷部が強めに2回くらい注意したって言ってたろ

あの話の時岡崎や吉田もいたけど結構嫌われてたと思うで
名波の耳にも入ったらしく日の丸背負う日本代表にはそういうサッカーに集中できない人間は排除するってタイプだから若手の見本にならないふざけた人は呼ばれないと思う
川口や中山みたいにベテランらしい振る舞いしないと

969 ::2023/09/13(水) 10:34:39.21 ID:DLaqtONB0.net
>>953
一行目何言ってるか分からないからもっと分かりやすく言語化して

970 ::2023/09/13(水) 10:36:42.92 ID:DLaqtONB0.net
田中碧がまだ10代ならこっから化けるのも期待出来るけどもう他に期待した方が精神的に楽だわ

971 ::2023/09/13(水) 10:37:29.91 ID:4UxBYN2N0.net
田中の成長スピードが止まったというか劣化し始めた。

972 ::2023/09/13(水) 10:38:21.31 ID:A4KpIM+k0.net
>>960
スピードがほしいんだよ
久保は速くはなれないだろ

973 ::2023/09/13(水) 10:38:29.24 ID:3Uf5sp7C0.net
田中はキャプテンっぽいルックスしてるだろ悪口かくな

974 ::2023/09/13(水) 10:38:43.39 ID:HoFKTYoi0.net
>>963
餌供給してくれる久保が居てもなお結果がアレだもんなぁ
点は決めない、ファーストディフェンスはしない、味方使わない…
碧と一緒に次呼ばれなくても何もおかしくはない

975 ::2023/09/13(水) 10:39:48.45 ID:WzCPAaF90.net
2部でベンチの田中がなんで呼ばれるんだよ

976 ::2023/09/13(水) 10:40:47.25 ID:MLwMPv9M0.net
>>789
GK経験者としては中村の失点シーンは処理ムズいが、やはり総合力ではまだ権田かなと
やらかしはシュミットの方がある
昨日もコーナー被りに最後のかっさわれ疑惑
セーブは全然大した事無いやつだったし
ポープは最近ベンチかつJ1でも出場歴ほぼ無いぞ

977 ::2023/09/13(水) 10:41:32.51 ID:DLaqtONB0.net
>>972
結局スピードの向上はマストで久保もそれは意識してる
前に比べれば久保も着実に速くなってるよ
ただスピードで千切れない相手の場合伊東より久保みたいなタイプの方が活きる時もある
結局サイドでのデュエルは対面するDFとの相性だから

978 ::2023/09/13(水) 10:42:29.87 ID:3Uf5sp7C0.net
久保は早い方だよ。
伊東が速いからそこを見ちゃうとってなりがちなんだよ世間

979 ::2023/09/13(水) 10:42:42.13 ID:muC53w/20.net
>>972
???
久保速いじゃん

980 ::2023/09/13(水) 10:44:43.63 ID:4UxBYN2N0.net
久保はアジリティ速いしそんなに足遅くない。
ソシエダの試合見てたらわかる

981 ::2023/09/13(水) 10:45:40.16 ID:uNiU8/Yb0.net
昨日のサブチームうまくいったら田中キャプでやらせようと思ってたんだろ
でもあれでは失敗
なぜか田中は成功したと思ってるみたいだけどwサッカー脳低いんじゃないの?
前田のゴールつぶしたりさ

982 ::2023/09/13(水) 10:46:13.02 ID:WFeHBIv/0.net
五大中堅以上にすでにいる立場の選手でフィジカルやテクや守備ではなくスピードやキックが少しでも向上するってのが今まで見られなかったから、久保の年齢でそこにいるってすごい価値だよな

983 ::2023/09/13(水) 10:46:50.04 ID:muC53w/20.net
直近のグラナダ戦ドイツ戦と速さで点とってるからな

984 ::2023/09/13(水) 10:46:57.16 ID:4mDsXYzG0.net
>>976
お前まだいんのかよ
J2の権田とか笑わせんな

ベルギーリーグでミニョレとか各国代表のGK押さえて1位や2位のスタッツ残したシュミに勝るもんなんかなんもないわ

985 ::2023/09/13(水) 10:47:47.14 ID:yC+4lTXk0.net
>>968
それは本田の影響だな
率先してビジネスの話ばっかしてたから、長友もやり出したんだろう

もっと言うと、本田は中田からの影響らしいけどな
昔、中田との対談でサッカーだけの話しかしないのはナンセンスで、サッカー選手以外の人生の方が長いからやった方が良いとか言って、本田も同意してた

そんな中田も本田もサッカーよりビジネスマンやってるしな

だけど、他の国の代表でもそんなの多いらしいよ
今風といえばそれまでだけど、サッカーに集中させたい監督は多いから、悩みの種らしい

986 ::2023/09/13(水) 10:47:47.58 ID:AM4+uC9J0.net
長友マルチにハマる先輩みたいなことしてたのかよ
真っ当なやつでもきちいな

987 ::2023/09/13(水) 10:48:45.62 ID:3Uf5sp7C0.net
シュミは足元あれだけど身長197はやっぱりメリットあったな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 10:49:50.03 ID:7hspIq380.net
久保は遅くはないけどウイングとしては速くはない…。ケイト堂安の遅さと比べれば全然使えるが
伊東が速すぎるんだわ。ドリブルで素走りの相手をぶっちぎれるの意味がわからん

989 ::2023/09/13(水) 10:50:48.34 ID:uNiU8/Yb0.net
長友は腹黒いし子分作って徒党くんでみたいな中学生並みの幼稚なメンタルだからなw
自分のライバルになりそうなのは潰して座を守ってきたクズ
今も伊藤叩きひどいだろ?
テレビ局とグルだからたち悪い

990 ::2023/09/13(水) 10:51:49.77 ID:+xLQ146h0.net
小遣い稼ぎしたいなら、代表引退した後で年金リーグへ行くくらいにしとけ

991 ::2023/09/13(水) 10:53:19.67 ID:4UxBYN2N0.net
もう流石に伊藤の代わり長友ってチョイスにはならないだろ。
ならないよね?

992 ::2023/09/13(水) 10:53:32.86 ID:WFeHBIv/0.net
人間性の悪い陽キャっていちばんタチが悪いよなw

993 ::2023/09/13(水) 10:53:51.56 ID:Lns9hGdU0.net
ウイングは正直相手が2枚くらいつかれても突破できる能力があればその手段がスピードだろうがテクニックやIQだろうが何でも良い
中村はそもそも仕掛けてないのが問題というか

994 ::2023/09/13(水) 10:54:07.98 ID:DLaqtONB0.net
ここは神戸時代の古橋を知らない奴が多いニワカが多いから教えとくけど前田という化け物の次に犬走り出来るのは古橋だよ
ただ前田と同じで身体能力任せの強度だけで勝負するタイプだから上手い奴相手には穴になる
前田と同じ事出来るがそれしたら単なる劣化にしかならんからな

995 ::2023/09/13(水) 10:54:08.49 ID:16USFHKU0.net
シュミはベルギーリーグGKとフィールドプレイヤー全選手合わせてロングパスの成功率が一位だった
元々ボランチで高校くらいからGK転向したんだろ

足元うますぎるから調子乗りすぎる
監督にも繋がなくていいから蹴っとけと言われてたくらい

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 10:55:12.46 ID:/ZAE75cZ0.net
長友はJでも通用してないw
自己アピのために後輩に大怪我くらわすクズなので危険だから代表には入れないよ
守備放棄してゴール横張り付く自己中だから代表DF陣から嫌われてるしw

997 ::2023/09/13(水) 10:55:25.92 ID:AM4+uC9J0.net
伊東よりかはあれでもボールの位置がいいから充分でしょ

998 ::2023/09/13(水) 10:55:52.25 ID:A4KpIM+k0.net
速いは速いでもすうっと軽く
魔法のように速くないとダメ
ドドドドって走るんじゃ役に立たない

999 ::2023/09/13(水) 10:55:56.09 ID:QhQjEkRE0.net
>>969
久保がスイッチャー役なのは古橋がスイッチャーできてないから同意なんだけどなんでプレスかかってない状況でファーストディフェンスがスイッチャー役の久保なんだよ
パスコースを限定しようがないしスイッチャーの役割こなせるわけない
本来ファーストディフェンスの役割は古橋でそれをサボってたって話だよ

1000 ::2023/09/13(水) 10:56:56.48 ID:zfa5YRIB0.net
CFW、GK、左右SBの控え、中盤の控えが課題かね
肝心な時にスぺる冨安の控えもかな
あとIJが年齢的に衰えないかどうかもか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200