2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

森保ジャパン part373

1 ::2023/09/13(水) 10:50:30.54 ID:cNvKNahY0.net
■前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1694532048/

332 ::2023/09/13(水) 15:05:25.75 ID:bou7W/jd0.net
>>327
むしろ真っ先に叩かれるターゲットにして自分への批判をうやむやしにした策士森保の腹黒さ

333 ::2023/09/13(水) 15:05:28.27 ID:42srRO3m0.net
菅原とか毎熊とか出てすぐにフィットできるのなんでなん?

左サイドバックはあんなんなのに

334 ::2023/09/13(水) 15:05:49.55 ID:WlPI9ftX0.net
>>317
これいいね

335 ::2023/09/13(水) 15:06:09.68 ID:Q9RFqRnJ0.net
古橋使うならもう浅野でいいよ
ドイツ戦で何気にポストやってたし古橋より出来ることが多い
当たられても潰れにくいしな

336 ::2023/09/13(水) 15:06:14.64 ID:WlPI9ftX0.net
毎熊は早く5大行ってくれ

337 ::2023/09/13(水) 15:06:25.64 ID:iGAXTn440.net
青山から始まって、守備を重視する森保だが守備多少軽くてもパサーを中盤に1人置きたがる
柴崎ダメ、田中も今のところダメっぽいな

338 :天才:2023/09/13(水) 15:06:49.24 ID:BuPlWf8D0.net
上田の方が断然いいよwwwwwwwwwwwwwwwww
古橋は決められないし自分勝手でチャンス潰しすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

339 :ねこ:2023/09/13(水) 15:07:23.27 ID:sRIImYm+0.net
ドイツ戦は浅野ではなく古橋でも良かったけどな
あの広大なスペースを攻略できる選手は古橋がいちばん

340 ::2023/09/13(水) 15:08:36.09 ID:lSBkZ8Ow0.net
>>329
古橋に期待されてるのが得点だけだからな
前からの守備も苦手だし高さも無いし
じゃあ点取るしかないだろって話なのに
昨日はあれだけのお膳立てされても一回も得点関与できなかった

341 ::2023/09/13(水) 15:08:41.12 ID:WlPI9ftX0.net
昔はターンオーバーすると勝てなくなってきたけど
今回は勝ち切ったのはデカい
しかもトルコ相手に

層が厚くなってきてる証拠

342 :札幌:2023/09/13(水) 15:09:05.24 ID:wxp3O9GU0.net
代表で実績ある浅野拓磨とスットコキングの古橋亨梧を同列に語るスットコマニア

343 ::2023/09/13(水) 15:09:05.75 ID:WlPI9ftX0.net
>>317
新戦力としてはいいですね

344 ::2023/09/13(水) 15:09:22.40 ID:xetipU+l0.net
>>325
元セビージャのアナリストがテクニカルスタッフ

345 ::2023/09/13(水) 15:09:47.59 ID:mwCM4lj30.net
親善試合の落とし穴だけど

トルコもそうだが
引きこもらずに前に攻めてくれたから
日本の得意の高速カウンターにハマりやすい
アジアカップの雑魚国は日本相手に致命傷に
なりたくないから引きこもるからな
試合内容的にも全く違った試合になると思うわ

346 ::2023/09/13(水) 15:10:17.66 ID:jv0UP0R60.net
古橋は強度が無さすぎて昨日のように体入れられたら終わりだよ
当たりの強い競合国相手じゃ通用しない

347 ::2023/09/13(水) 15:10:44.64 ID:42srRO3m0.net
同じくらいの活躍ならフィジカル強いほうがいいわ
昨日みたいにパワープレイでゴリゴリくるチームもあるし

よって古橋より上田

348 :札幌:2023/09/13(水) 15:10:55.40 ID:wxp3O9GU0.net
名波はただのヘッドコーチ
テクニカルスタッフの若林大智による影響なんじゃないかと思う

349 ::2023/09/13(水) 15:11:07.33 ID:OiCojm4P0.net
堂安はやる気があるしハードワークもするし、味方との連携をそれなりに考えて動くしで穴埋め要因としては使いやすいタイプなんだと思うわ

350 :札幌:2023/09/13(水) 15:11:57.71 ID:wxp3O9GU0.net
奥川って大宮に居たやつだっけ?どんなタイプよ

351 :ねこ:2023/09/13(水) 15:12:07.56 ID:sRIImYm+0.net
大迫以降ポストプレーできる選手が出てこなくなったのが残念
むかしは結構いたんだけどな
どうしていなくなったんだろ

352 :天才:2023/09/13(水) 15:12:12.43 ID:BuPlWf8D0.net
アオ遠藤でいいよなwwwwwwwwww
森保はかたくいきたいせいか遠藤モリタ並べるけどwwwwwwwwwwwww

353 ::2023/09/13(水) 15:12:48.43 ID:bou7W/jd0.net
>>331
古橋の人格を叩いてる奴はほぼいない

354 ::2023/09/13(水) 15:14:26.27 ID:BTx7Qarj0.net
>>341
いやトルコもEURO予選から中3日でターンオーバーした2軍だったから

355 ::2023/09/13(水) 15:14:52.51 ID:CC91SO4v0.net
分かってはいたけど、5大+オランダ・ポルトガルの3強以外は信用ないな。
欧州組って言ったって大したことはない。

356 ::2023/09/13(水) 15:15:13.09 ID:WlPI9ftX0.net
>>350
ハーランドの元チームメイト
ウィキで見てね

357 ::2023/09/13(水) 15:15:32.75 ID:mwCM4lj30.net
昨日の堂安のアシストとか
見たら分かるけど
日本はチビが多いから
高さ活かすサッカーよりも
高速でパス回して
相手ペナエリア付近まで切り込んで危険なプレーするのが
スタイルだと思う
守備は高さ居ると思うけどな
攻めに関しては諦めたっぽい

358 ::2023/09/13(水) 15:18:33.49 ID:Q9RFqRnJ0.net
古橋は坊主にした方がいいと思う
髪うっとおしそうにしてるしない方が楽だろ

359 ::2023/09/13(水) 15:19:42.07 ID:u8Caf/l+0.net
上田信者や古橋信者の意見は無視して冷静に見ろよ、二人ともそんなに大差ねーから
上田も自チームでも代表でも個で持ち運んで〜とか、個で突破して〜とかでシュートぶち込むシーン見たことねーし。
上田も古橋も良さは動き出しだろ?
マジで大差ねーわ。
どっちも代表で今のままならすぐ後藤やら福田やら下の世代に抜かれるぞ

上田がフィジカルあるって言って下げるなら、古橋は上田よりも繰り返し動き出しが出来る。
結局どっちもどっち。

360 ::2023/09/13(水) 15:21:09.85 ID:tKpDFxUO0.net
現状FWはポストタイプよりこぼれ球押し込めるような嗅覚タイプがあってるのかも
両サイドが切れ込んでシュート打ちまくった方が相手も翻弄できるし

361 :天才:2023/09/13(水) 15:22:36.01 ID:BuPlWf8D0.net
上田はシュート性のパスを反射神経で反応してゴール決めてたしwwwwwwwwwwwwwwwwww
古橋は決定的な場面潰すは独りよがりで味方にパス流さないいの2本はあったからwwwwwwwww

362 ::2023/09/13(水) 15:23:22.63 ID:IqIFvqjw0.net
堂安はシンプルなプレーするんなら普通にいいんだよ
トルコ戦は途中から自分が何かやらなきゃって感じで無駄にボール持ってロスト、無茶なパス出してロスト
体入れてキープしたがるけど全然強くないしマジで考え直したほうがいい
今とんとこどのポジションでも三番手
田中の代わりにボランチやってほしいわ

363 ::2023/09/13(水) 15:23:30.71 ID:iGAXTn440.net
ちょっと前の上田と古橋に差はなかったけど今回で差ついたぞ

364 :天才:2023/09/13(水) 15:24:42.32 ID:BuPlWf8D0.net
嗅覚タイプなら浅野ということになるなwwwwww
あとCFではないが中村も嗅覚は良いwwwwwwww

365 ::2023/09/13(水) 15:24:45.08 ID:iGAXTn440.net
>>360
中村「シュートは任せろ」

366 ::2023/09/13(水) 15:24:51.30 ID:Q9RFqRnJ0.net
>>359
いやあドイツ戦の上田みたら全然上田の方がいいや
守備もよかったし、動き出し何回もするより日本のストロングの二列目を生かせる方が有難い

367 ::2023/09/13(水) 15:25:29.32 ID:jv0UP0R60.net
>>363
上田は年齢的にも伸び盛りだな

368 ::2023/09/13(水) 15:26:12.72 ID:u8Caf/l+0.net
>>361お前の話はいいよ
信者に用はねーよ

そこまでの態度したいならドイツ戦のチャンス全部決めろって(笑)
なんだよあのキーパーと一対一の時のヘボトラップからの正面シュートは。
余裕なさすぎだろ

369 ::2023/09/13(水) 15:27:20.72 ID:lSBkZ8Ow0.net
てか今の代表のFWはそもそもそんなに得点求められてない
得点以外の貢献力が重視されてるけど
古橋は得点以外に魅力がないからそもそも代表の方針に合ってないんだよな

370 ::2023/09/13(水) 15:27:21.21 ID:IqIFvqjw0.net
古橋と違って上田と前田はゴール以外でもチームの助けになってるからね
あのスタイルで点取れない古橋は厳しい評価でも仕方ない

371 ::2023/09/13(水) 15:27:46.99 ID:Ogols0Js0.net
上田はポストプレーも成長してるし、オランダとCLで経験積んでさらに良くなると思うけどね。
古橋より年齢も若いし。
怪我しちゃったからCL厳しいけど泣

372 ::2023/09/13(水) 15:29:02.34 ID:4vxULBgS0.net
ドイツ戦見ればCFのポストがあるとどれだけやりやすいかわかったと思うが

373 ::2023/09/13(水) 15:29:30.43 ID:RcBp+nHP0.net
前田はクラブでは左WGらしいが前田想像以上に良かったぞ

中村は得点は獲ったがWGとしては前田の方が圧倒的に良かった

中村はサイドの仕事は出来ないが真ん中入って得点とる南野タイプだ

374 :天才:2023/09/13(水) 15:30:08.50 ID:BuPlWf8D0.net
上田が頭1つ抜けてるwwwwwwwwwwwwwwwww

375 ::2023/09/13(水) 15:31:23.43 ID:tKpDFxUO0.net
草バカあぼーんしたら見やすくなった

376 ::2023/09/13(水) 15:32:18.50 ID:+xLQ146h0.net
日本への評価が約20年ぶりに1ランク上がって、ダークホースになるのは良いが
同程度の北米やアフリカの強豪、欧州や南米のソコソコ級の浮き沈みを見ると、
ここでも、それを維持したり更に上へ上がるのは、なかなか難しいな
メキシコは、ここで長年停滞したままだ

国によって停滞するレベルが違ってて、興味深い
アジア5強に並び立つ、新たなアジアの国が出てこないこととか

377 ::2023/09/13(水) 15:33:49.11 ID:u8Caf/l+0.net
古橋の動きがあるから得点出来たしチャンス多かったのは知らんふりか?
上田にはまだあの味方を活かす動きの質は出せないって。
なにもポストだけが味方を活かせる方法じゃないからな?


俺は上田も古橋も期待してるけど、まだ上田に任せたいほど信用は出来てない。
まぁ古橋も批判される理由はわかるけどな。

トータルで味方の為に〜だけで選ぶなら前田でいいよ全然。

378 ::2023/09/13(水) 15:34:29.51 ID:K5iMrgap0.net
上田はドイツ相手にもそこそこポストできてたのが成長を感じた
前はまったく身体張れない感じで信頼もできなかったが、大きく印象変わったよ
古橋は相変わらずちょっとでも強度上がると能力発揮できなくなる

379 ::2023/09/13(水) 15:36:46.41 ID:bou7W/jd0.net
前線のポストプレーは大迫が良すぎたせいで若い世代は大変だな

380 ::2023/09/13(水) 15:37:15.92 ID:fJdd5VVj0.net
トルコの監督がドイツ人。リベンジと言うより、普通にドイツ人脈に組み込まれてる。
リバプールもその意思が働いてる。

久保はロストが多い。しょせん控え。2軍のエース止まり

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 15:37:54.03 ID:Pih6wfyf0.net
>>369
求められてるんだよ
その能力が無いだけで

382 ::2023/09/13(水) 15:38:34.53 ID:fJdd5VVj0.net
>>376
2022のダークホースが日本とモロッコ
2026は、準強豪扱いでダークホースじゃない

383 ::2023/09/13(水) 15:38:52.63 ID:jv0UP0R60.net
昨日の前半チャンスラッシュは別に古橋のお陰ではないだろ
中盤が前がかりになりかつトルコがガタついて常時枚数有利の状態になっててどこからでも崩せるような時間帯が長く続いてた
トルコが立て直した後半同じような状態にならずチャンスも激減したから古橋の影響力ではないことが証明されてるし

384 ::2023/09/13(水) 15:39:39.75 ID:K5iMrgap0.net
>>379
あのポストプレーは日本人選手の誰もマネできないと思う
大迫はポスト能力だけなら間違いなくワールドクラスだった
上田にはあそこまでのポストは期待できないが、シュートなら大迫より期待できる

385 ::2023/09/13(水) 15:40:02.81 ID:XfO+1w5M0.net
田中言わくビルドアップ出来なかったのはCBが数的優位だからもっと前進してくれると思ってたかららしい
冨安板倉と組めば俺はこんなもんじゃねえよと言いだしかねない雰囲気w

386 ::2023/09/13(水) 15:40:43.23 ID:pB9EynYE0.net
6月からの日本の強さは実際に目を見張るものがある
かなり実力差がないと毎試合4点は取れないから信用していい

387 ::2023/09/13(水) 15:40:47.88 ID:fJdd5VVj0.net
相手が守りを固めたら古橋なんて囮にすら使えない
全然怖くないから

388 ::2023/09/13(水) 15:40:56.75 ID:Ogols0Js0.net
古橋呼ぶなら、トップもトップ下もできる復活南野に枠使ってほしいな。
なんなら森保さんと軋轢ありそうだから絶対来なそうだけど、今の大迫なら前よりやれそうな感じするし

389 ::2023/09/13(水) 15:41:13.22 ID:IrxnehIa0.net
上田は怪我で10月は呼べないから代わりに誰呼ぶんだ?
町野か小川か細谷か

390 ::2023/09/13(水) 15:41:51.67 ID:OIEGQZto0.net
>>385
なるほど!田中は悪くなかった!本人が言ってるから間違いないね!

391 ::2023/09/13(水) 15:42:09.34 ID:fJdd5VVj0.net
>>385
伊東は2軍に途中から加わって一人で独走するんだよ
遠藤、富安も同じく

392 ::2023/09/13(水) 15:43:23.12 ID:K5iMrgap0.net
>>385
田中はW杯のゴールで一躍ヒーローになったせいで完全に勘違いキャラになったなw
自分のポジションがボランチだとちゃんと理解してんのかな?

ゴールさえ決めれば全てOKだと思ってるような乞食プレーばかりしてる
もう代表に呼ばなくていいよ

393 ::2023/09/13(水) 15:44:09.06 ID:rWYpRoWH0.net
まあ前半失点はパワープレイに対応できない久保堂安古橋のチビ多すぎたからな
チビ多いと攻めも守りも明確にセットプレイ弱体化するから敵も狙ってくるわな

394 ::2023/09/13(水) 15:44:19.23 ID:u8Caf/l+0.net
>>383 証明されてる?笑
じゃあ俺も、古橋の動き出しに釣られてるDFがスペースをあけまくりあんなにチャンスやシュートシーンが出来てたんだと証明されてるし笑

395 ::2023/09/13(水) 15:44:43.86 ID:bNTJ7Fiq0.net
昨日に関しては戦術が浸透してるメンバーじゃないからみんなやりづらさはあったろうな
ベスメンの中に1人ポツンと入るならまだしも

396 :w:2023/09/13(水) 15:44:49.95 ID:YVdvEjJ80.net
>>389
10月は若手呼ぶらしいよ
クリュとか細谷とか高井とか

397 ::2023/09/13(水) 15:45:04.28 ID:iGAXTn440.net
古橋と中村がプレスしねーし田中は適切なポジショニングせず遠藤入るまでバイタルぽっかりだし
ライン上げられ訳ねーだろ

398 ::2023/09/13(水) 15:46:12.60 ID:lSBkZ8Ow0.net
サッカーのピッチのサイズって一律で決まってるもんかと思ってたらそうでも無いのか?
ググったら全長90〜120mと出てきて30mも差がある場合があるみたいだが

399 ::2023/09/13(水) 15:46:41.16 ID:K5iMrgap0.net
>>395
だからトルコ戦は完全にサブメンを振るいにかけたテストマッチだと思ってる
あのチグハグな中でどれだけ能力を出せるかという

400 ::2023/09/13(水) 15:47:29.19 ID:4UxBYN2N0.net
守備なんて全体でやらないと1人でどうこうできるレベルじゃないからな。
守備攻撃共に連動した動きがいるし、しないのが混ざると歪が発生して全部悪くなる。

401 ::2023/09/13(水) 15:47:30.10 ID:s4BTVPZp0.net
>>396
松木もビルドアップ出来ないタイプだからな
ヤットみたいなボランチはほんといなくなったわ

402 ::2023/09/13(水) 15:48:28.04 ID:fJdd5VVj0.net
久保を先発で出せとか馬鹿が言うけど、後半は空気化してるだろ。
体の小ささ、弱さがそのまま実力に現れる
スペインに行ったのが間違い。技術は日本で習える。

403 ::2023/09/13(水) 15:48:29.78 ID:4UxBYN2N0.net
>>401
鎌田のボランチはどうなんだろ。ビルドアップできるんかな。

404 ::2023/09/13(水) 15:48:59.45 ID:rWYpRoWH0.net
>>353
決めるやつならベンゼマでもイブラヒモビッチでもどんな極悪人でもかまわんよな
いま日本のCFにアドリアーノとかいたら最高だよ

405 ::2023/09/13(水) 15:49:20.46 ID:K5iMrgap0.net
サブメンバーはみんな主力組に入りたくて必死にアピール合戦に走るから余計にまとまらない
そんな中でもチームのバランス見て余裕もってプレーした選手は流石だと思うよ

406 ::2023/09/13(水) 15:50:24.02 ID:fJdd5VVj0.net
2軍だと組織がバラバラになる。
それをどうまとめるかが問われるのに、キャプテンがポジ放棄だし

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 15:52:02.14 ID:aMRL1G2L0.net
デシャンの守備戦術が森保にくらべてしょっぱすぎるからドイツは伸び伸びプレーできてたね

408 ::2023/09/13(水) 15:55:12.04 ID:bou7W/jd0.net
>>384
全盛期大迫のポストと俊輔のフリーキックは今の代表にほしい能力
他は今いる選手達で十分

409 ::2023/09/13(水) 15:55:21.96 ID:mwCM4lj30.net
ふあ〜
ドイツとトルコに勝った後と思えない程度に
戦犯探しに忙しいな君たちは

ベトナムとインドネシアに勝てば良いんだから
別に誰でも良かろうなのだ

410 ::2023/09/13(水) 15:56:41.15 ID:MJq/PHgw0.net
日本代表重要度(一定時間以上出場選手)

SS絶対に替えが効かない
三笘 冨安 伊東

S世界と戦える水準
久保 遠藤

A代表水準
板倉 守田 菅原

B既に部分的な役割はこなしているがさらなる成長を求める
浅野 前田 シュミット  中村敬

B´成長を要するがポジション一番手
鎌田 伊藤 上田
  
C全体的な成長を要する
田中 堂安  

D成長を要するが年齢、環境的に厳しい
古橋 谷口

411 :a:2023/09/13(水) 15:56:56.05 ID:55c56yxZ0.net
とにかくWBにも対応できるちゃんとした左SBが欲しい  あとGK

412 ::2023/09/13(水) 15:57:12.04 ID:Ogols0Js0.net
>>392
なんか田中碧はボランチの仕事忘れてるんじゃないかってぐらいの勢いでゴール前にいる気がするんだけど笑

413 ::2023/09/13(水) 15:57:30.17 ID:WFeHBIv/0.net
次の大会でどこの国も舐めてくれる要素がないレベルまでは来てしまったから次が本当に分水嶺な感じするな、マジでくじ引き気合い入れてくれよ森保さん

414 ::2023/09/13(水) 15:58:02.52 ID:d14+QabG0.net
>>410
鎌田だけおかしい
Sにしろ

415 :天才:2023/09/13(水) 15:58:28.63 ID:BuPlWf8D0.net
つまり遠藤アオが最適解だなwwwwwwwwwwwww

416 ::2023/09/13(水) 16:00:50.59 ID:G3H+mAUk0.net
碧はまた呼ばれるだろう
これで相馬森下の代表の癌が揃って消えたのはよかった

417 ::2023/09/13(水) 16:00:57.40 ID:4UxBYN2N0.net
堂安って今一成長しきれなかったな。
なんか伸び悩んだというかなんというか。

418 ::2023/09/13(水) 16:01:51.95 ID:iGAXTn440.net
森保は頑なに両方出す場合堂安は右、久保はトップ下だけど逆で見たい

419 :天才:2023/09/13(水) 16:03:11.47 ID:BuPlWf8D0.net
堂安下げしてる奴は南野推しのニワカっぽいwww

420 ::2023/09/13(水) 16:03:17.13 ID:OiCojm4P0.net
まー後半の緩さって前半であっさり3-0になったのが大きいやろ
最終的には勝ててるんだし、後半をクローズアップして選手の粗探しばかりしてもしゃーない

421 ::2023/09/13(水) 16:03:30.41 ID:fUmnL9qY0.net
闘莉王
・田中碧が上手くゲームをコントロールして試合を作ったのと右SBの毎熊がスタメン組だと評価できるかな
・左の中村とボランチの伊藤もゴール決めたんで評価していい
・後の選手は全員ダメで特に久保にはガッカリした
・田中碧が上手くフォローしてたから久保は助かってたけどチームの足を引っ張ってた
・古橋はあれだけチャンスあってゴール決めれないのはFWとして失格

422 ::2023/09/13(水) 16:03:44.41 ID:RR1bdQb+0.net
堂安みたいなロストマシンがセントラル出来るとは思えないけどな

423 ::2023/09/13(水) 16:05:20.65 ID:fMbUgDVq0.net
堂安は親知らずの抜歯をしたばかりだから

9/8(金) スポニチ

>親知らず抜歯の影響もあり、まだ90分フル出場もない。

424 ::2023/09/13(水) 16:06:12.71 ID:gSMdR/Od0.net
堂安なんていつも低い位置でこねるしか能がないやん
そっからチャンスにつながることはほとんどないし右サイドが死ぬ
代表に不要

425 ::2023/09/13(水) 16:06:19.36 ID:Lns9hGdU0.net
>>418
久保は右の方が得意だけど堂安のトップ下より良いという判断では?
堂安が昨日トップ下に入っても久保のように気を利かせてあれこれやったとは思えんし
本来やる必要はないんだけどさ

426 :天才:2023/09/13(水) 16:08:11.81 ID:BuPlWf8D0.net
久保はあんなもんじゃないって意味なら少しわかるけど久保は良かったぞwwwwwwwwwwwwww
若いけど自分自分にならずチームのために動いてるのが久保wwwwwwwww
アオはおっしゃる通りで頭脳派らしいプレーだったのはそうwwwwwwwwww

427 ::2023/09/13(水) 16:09:08.37 ID:PIHRwndg0.net
堂安なんか入れておくより南野復帰させた方がよさそう

428 ::2023/09/13(水) 16:10:50.99 ID:8x0lAnjI0.net
今回の収穫 決定版 異論は認めない
ちなみに中村は今日大したゴール決めてねーから
それで決定力あるとか言ってる奴は失せろ

そして教会は早く2代目伊東の候補を早く見つけて今から育成に入れ。左は大然が育てば

あと2軍の精査をもっとしっかりしてもうこの段階から育成へ入っていけ、ちゃんとした形になる2軍メンバーを揃えろ

ウイングとしては
伊東>>>>>>久保が決定

不合格もう呼ばなくていい
古橋、中村ケイト、堂安、田中

まあけど堂安は頑張ってるから謙虚さを取り戻せばまた呼んでもよし。お調子者田中はさっさと消えろ

個人的には橋岡、伊藤も微妙

429 :ねこ:2023/09/13(水) 16:11:47.07 ID:sRIImYm+0.net
>>369
得点を求められていないFWなんてただのゴミ

430 ::2023/09/13(水) 16:11:58.38 ID:SPLOs7cl0.net
田中は絶対いらない
邪魔

431 ::2023/09/13(水) 16:12:47.85 ID:4UxBYN2N0.net
田中から感じる晩年の柴崎っぽさ

230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200