2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

森保ジャパン part373

461 ::2023/09/13(水) 16:27:36.23 ID:fJdd5VVj0.net
平均が182,4cmだろ。モリポは守備重視だから、小さい選手はどんどん枠の争いが厳しくなる
次のWCに古橋、旗手は出る事は無い。久保と堂安は特殊枠だから出るけど

462 ::2023/09/13(水) 16:27:54.10 ID:8x0lAnjI0.net
今回の収穫 決定版 異論は認めない
ちなみに中村は今日大したゴール決めてねーから
それで決定力あるとか言ってる奴は失せろ

そして教会は早く2代目伊東の候補を早く見つけて今から育成に入れ。左は大然が育てば

あと2軍の精査をもっとしっかりしてもうこの段階から育成へ入っていけ、ちゃんとした形になる2軍メンバーを揃えろ

ウイングとしては
伊東>>>>>>久保が決定

不合格もう呼ばなくていい
古橋、中村ケイト、堂安、田中

まあけど堂安は頑張ってるから謙虚さを取り戻せばまた呼んでもよし。お調子者田中はさっさと消えろ。中村は足速くなってきてから戻ってこい

個人的には橋岡、伊藤も微妙

463 ::2023/09/13(水) 16:28:24.61 ID:fJdd5VVj0.net
>>459
その話は聞き飽きた。伊東にすら無視されるし。

464 ::2023/09/13(水) 16:28:38.72 ID:CC91SO4v0.net
ところで昨日から誰も名前を挙げていないが原口は駄目なの?

465 ::2023/09/13(水) 16:29:04.49 ID:zex3gV6h0.net
ブラジルみたいに毎年のようにすげー選手が出てこないと3年後にいまの主力のピーク過ぎた爺メンバーに頼るしかなくなる

466 ::2023/09/13(水) 16:29:09.25 ID:RJk5DMUd0.net
>>459
久保、伊東、前田が良いパス出しただろうが

467 ::2023/09/13(水) 16:29:32.67 ID:eB1N0Zmo0.net
田中橋岡谷口は三年後いないわ

468 ::2023/09/13(水) 16:30:06.89 ID:K5iMrgap0.net
古橋に良いパスきてたじゃん
本人がその決定機をことごとく外しただけで

469 ::2023/09/13(水) 16:30:09.46 ID:RJk5DMUd0.net
古橋信者ってリーグレベルも考えずゴール数だけ見て古橋は凄いんだって考えてるニワカばかりだよな

470 ::2023/09/13(水) 16:31:14.97 ID:8x0lAnjI0.net
今回の収穫
伊藤淳、町田くらい?

471 ::2023/09/13(水) 16:31:33.98 ID:lSBkZ8Ow0.net
>>459
古橋は相手DFがしょぼいかどうか次第だよ

472 ::2023/09/13(水) 16:32:06.54 ID:zex3gV6h0.net
今の選考は直近のアジアカップに向けてのもの。アジアカップ終われば選考対象が若い世代に移ってくると思う

473 :天才:2023/09/13(水) 16:32:12.44 ID:BuPlWf8D0.net
古橋はあれだけのチャンス決められないという評価で落ち着いてるんだがwwwwwwwwwwwwww
パス次第ってニワカなこと言うなやwwwwwwwww

474 ::2023/09/13(水) 16:32:26.87 ID:K5iMrgap0.net
>>470
毎熊は?

475 :札幌:2023/09/13(水) 16:33:34.01 ID:wxp3O9GU0.net
そんだけオナニー評価書いて「協会」が書けない奴は価値なし

476 ::2023/09/13(水) 16:34:08.71 ID:CC91SO4v0.net
古橋はオランダ行ってたら違ったかな。
スコットランドで30点よりオランダで15点の方が信用は上だろう。

477 ::2023/09/13(水) 16:34:33.82 ID:fJdd5VVj0.net
1年前はスペイン、ドイツに10回試合して1勝出来るかどうかとか言うけど
欧州相手に負けなしなんだが

478 ::2023/09/13(水) 16:34:35.55 ID:HSSaR2eG0.net
古橋は完全にスットコのレベルの低さを露呈したな
あんなんでも無双してしまうのがスットコ…

479 ::2023/09/13(水) 16:35:43.67 ID:8x0lAnjI0.net
>>474
毎熊身長どのくらいだっけ?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 16:36:19.48 ID:Pih6wfyf0.net
旗手が軟禁されてることもあるしスットコは地雷リーグかも

481 ::2023/09/13(水) 16:36:30.07 ID:K5iMrgap0.net
スコットランドはイギリス国内だからニュースになって過大評価に繋がるんだよね
レベルは全然なのに無駄に市場価値上がって移籍しにくくなるというw
ステップアップ狙う若手は絶対行っちゃダメなとこ

482 ::2023/09/13(水) 16:37:31.01 ID:dHPlGsNT0.net
古橋を使う理由って決定力だけでしょ
それがなかったら呼ぶ必要ない

483 ::2023/09/13(水) 16:37:54.77 ID:XI1l0MwB0.net
松木ってどうなんだろ
もっと良さそうな若手いないんか?

484 ::2023/09/13(水) 16:38:07.55 ID:K5iMrgap0.net
>>479
菅原と一緒の179かな

485 :札幌:2023/09/13(水) 16:38:10.37 ID:wxp3O9GU0.net
スットコで30点=日本で15点ってことか

486 ::2023/09/13(水) 16:40:30.38 ID:8x0lAnjI0.net
>>484
今回の収穫
伊藤淳、町田、毎熊くらい?

487 ::2023/09/13(水) 16:41:13.59 ID:HSSaR2eG0.net
>>483
安太郎かとおもたw

488 :札幌:2023/09/13(水) 16:42:30.72 ID:wxp3O9GU0.net
松木玖生は元々海外志向強いからオファーがあればすぐ海外行くだろう

489 ::2023/09/13(水) 16:42:40.21 ID:CC91SO4v0.net
10月に若手を大量に呼ぶ情報とかあるの?

490 ::2023/09/13(水) 16:43:20.30 ID:fJdd5VVj0.net
何の武器もない堂安がパリ五輪に出たいとか言う。ただの老害だろうが
伊東と比較されて悲しくならないのか
強気な発言は何の根拠もない

491 :天才:2023/09/13(水) 16:44:13.71 ID:BuPlWf8D0.net
アオが活躍してお前らの手のひら返し楽しみwww

492 ::2023/09/13(水) 16:44:47.59 ID:KKg6xIv60.net
>>446
もう松木入れていいと思う

493 ::2023/09/13(水) 16:44:51.79 ID:fJdd5VVj0.net
はやく2軍を作って遠征に回してほしい
寄せ集めでどれだけ出来るか

494 ::2023/09/13(水) 16:46:22.31 ID:gSMdR/Od0.net
伊東久保見た後で堂安とかグロすぎんよ
サッカー界の剛力彩芽かってのゴリ押しもいい加減にしろ

495 ::2023/09/13(水) 16:46:36.69 ID:S1ftZzMc0.net
>>312
アジアなんて予選も楽に突破出来るレギュレーションになるのにアジアで無双したって意味ねえよ
欲しいのは中堅以上の国相手にチームの武器になるオプションだから

496 ::2023/09/13(水) 16:49:02.32 ID:RPynRtXh0.net
>>462
ブラジルメディア「グローボ・エスポルチ」はこの試合に出場した日本代表選手を10点満点で採点。チーム最高の「7.0」点には、代表初ゴールの伊藤(敦)、2ゴールの中村(敬)、途中出場でダメ押しのPKを決めた伊東が並んだ。

 特に伊藤(敦)を日本のベスト選手とし「先発では初出場だったが、このポジションの重要なオプションになり得ることを示した。日本の勝利への道を開く見事なゴールを決め、攻撃ではボールを奪って2点目の起点となった」と十分な戦力となる点を評価した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6497eee6359cb3a336f2b0b996106f67be1c2a07

日本代表採点・寸評|トルコ代表戦のMOMは? 2発の中村敬斗に躍動の久保建英、圧巻突破の伊東純也ら

MF 13 中村敬斗(HT OUT) | 7.0 ☆MOM
得点への意欲が表れた2得点。前回活動に続き久保との相性の良さを示した。結果論ではあるが、支配し続けたとは言い難い展開の中で何よりも結果を残したことの価値は大きい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcbe4ff38c1be53c31650417c2625ae261127162

497 ::2023/09/13(水) 16:49:23.89 ID:RJk5DMUd0.net
>>462
中村は三笘のTO役としては必要
アジアカップも雑魚狩り役は果たせる
まぁシャドーストライカーなら南野でも良いけどさ

498 :天才:2023/09/13(水) 16:49:41.16 ID:BuPlWf8D0.net
久保堂安は日本の宝wwwwwwwww

499 :ねこ:2023/09/13(水) 16:49:42.48 ID:sRIImYm+0.net
>>474
昨日の毎熊は名波の求める偽SBそのものの動きだったな

500 ::2023/09/13(水) 16:50:42.98 ID:8x0lAnjI0.net
>>497
前田で良くね?

501 :ねこ:2023/09/13(水) 16:51:11.03 ID:sRIImYm+0.net
>>491
手のひら返しするほどの輝きを取り戻してもらいたいね

502 ::2023/09/13(水) 16:51:28.94 ID:4vxULBgS0.net
攻撃が売りのIHタイプの選手は沢山いるけど
ボランチで守備も計算できるタイプの層が薄すぎるんだよな

503 ::2023/09/13(水) 16:51:53.79 ID:42srRO3m0.net
偽SBってなに?って聞かれたら昨日の毎熊みせたらいい


しらんけど

504 ::2023/09/13(水) 16:52:26.89 ID:HSSaR2eG0.net
堂安田中浅野前田とかワールドカップで得点した奴は森ポの中でかなり補正かかってるようだなw
流石に田中はあのプレーじゃしばらく呼ばないと思うが

505 :ねこ:2023/09/13(水) 16:52:55.32 ID:sRIImYm+0.net
>>496
中村はゴール以外空気だったが
伊藤のせいで左サイドが活性化しないよ
はやく左SBを見つけてこい森保

506 ::2023/09/13(水) 16:53:04.77 ID:8x0lAnjI0.net
fwは古橋のところに原大智が来られると良き

507 ::2023/09/13(水) 16:53:27.71 ID:dHPlGsNT0.net
中村堂安は1人で何もできないから久保が攻めるしかない

508 ::2023/09/13(水) 16:53:53.41 ID:RJk5DMUd0.net
>>500
前田は強度高い守備欲しいレベルからで良いんじゃね
アジアカップGL程度だったら中村の紙守備でも何とかなるだろ

509 ::2023/09/13(水) 16:56:10.31 ID:OkRf1liE0.net
2列目 南野、堂安、中村
3列目 田中

乞食スタイルの選手多すぎ問題

510 ::2023/09/13(水) 16:56:14.88 ID:HSSaR2eG0.net
ブンデス見てないから知らんけどヒロキってCB適性じゃないのか?
良い選手いないのはわかるがあのプレーで左SB使い続ける森ポはあたおか
橋岡って両サイドできなかったけ?あとは中山の復帰次第か

511 :天才:2023/09/13(水) 16:57:12.22 ID:BuPlWf8D0.net
遠藤モリタはどちらか1人でいいwwwwwwwwww
トップ下は久保wwwwwwwwwwwwwwwwww
これで強くならなきゃ優勝できないwwwwwwwww

512 ::2023/09/13(水) 16:57:49.16 ID:c5dgJ3+A0.net
>>466
古橋師匠は持ってないなw
まあスットコで頑張ってくれれば良いんじゃね?

同じポジションなら、タキ復帰でいいわ

タキが好きなんだw

513 ::2023/09/13(水) 16:58:53.89 ID:G3H+mAUk0.net
森下練習中に脳震盪とかいう噂があるけどだとしたらみんなの願いが叶ったな
そのまま後遺症で引退してもらって良いw

514 ::2023/09/13(水) 16:59:27.70 ID:DLaqtONB0.net
>>231
そういうマクロな話をしてるんじゃなくプレスの設定とかマストで原則決めておかないと穴を作る部分についての話だよ
デシャンもそうだけど森保もビルドアップの部分までは引き出しない
フランスはそもそもボール保持に拘っていないけどね

515 ::2023/09/13(水) 16:59:35.48 ID:hsjygnOR0.net
左SBと言えば杉岡はもうダメなのか?

516 ::2023/09/13(水) 16:59:50.03 ID:mwCM4lj30.net
久保は保有権買い戻しで
レアル移籍して
リーグ優勝するなり色々経験積んで欲しいわ

517 ::2023/09/13(水) 17:00:00.27 ID:zex3gV6h0.net
遠藤とか2年後には消えてそうwリバポ1年くらいしか居れないだろ?辺境リーグ移籍でそのうちきえていくんよお年寄りだからね。

518 ::2023/09/13(水) 17:00:04.13 ID:Qd4AwCyL0.net
三笘伊東でハイプレスカウンターで前半点取って後半は守備要因で固めてシャットアウトって形も夢じゃなくなってきたな
世界の強豪みたいなサッカー出来るようになる代表やべえ

519 :天才:2023/09/13(水) 17:00:26.13 ID:BuPlWf8D0.net
中山は大怪我で終わった感あるwwwwwwwwwww

520 ::2023/09/13(水) 17:01:03.25 ID:RPynRtXh0.net
>>505
中村はA代表合計出場時間90分で3ゴールだよ
サイド突破出来なくても十分駒になる

521 ::2023/09/13(水) 17:01:07.32 ID:IrxnehIa0.net
>>410

F代表レベルに満たない
橋岡

522 ::2023/09/13(水) 17:02:08.20 ID:mwCM4lj30.net
南野は最近の調子のよさが続いたら
アジアカップで呼んで欲しいわ
アシストとかも期待できると思うし
経験で言えば色々経験してる選手だと思う

523 :ねこ:2023/09/13(水) 17:02:51.17 ID:sRIImYm+0.net
>>515
いたって平凡

524 ::2023/09/13(水) 17:03:11.49 ID:PatKW8JY0.net
>>513
そろそろ呂律が回らなくなってくる頃かなあ

525 :ねこ:2023/09/13(水) 17:03:15.02 ID:sRIImYm+0.net
>>519
そもそも始まってもいない

526 ::2023/09/13(水) 17:03:46.32 ID:42srRO3m0.net
久保があと3年して鎌田ぐらい落ち着いてきたらまじでやばい

527 ::2023/09/13(水) 17:04:30.50 ID:3Uf5sp7C0.net
>>520
すごいな決定力の塊じゃん

528 ::2023/09/13(水) 17:05:03.68 ID:YWdvGlhA0.net
田中中村航橋岡古橋森下この辺はもう一旦見切って良いでしょ
結構枠空くからJと海外組まで幅広く見て新戦力選んで欲しい

529 ::2023/09/13(水) 17:05:09.22 ID:fJdd5VVj0.net
>>516
それは嘘はなし。レアルの会長が久保みたいな小さい選手は必要が無いと言ってる

530 :天才:2023/09/13(水) 17:05:27.46 ID:BuPlWf8D0.net
南野推しニワカだなwwwwwwwwwwwwwwwwww

531 ::2023/09/13(水) 17:05:27.82 ID:rQikFnBQ0.net
単純に毎熊か菅原が左SBできないの?

532 ::2023/09/13(水) 17:05:35.10 ID:Qd4AwCyL0.net
久保は1人でプレスいなして中盤でゲーム作ってたな
W杯から今の短期間ですげえ成長してるわ

533 ::2023/09/13(水) 17:06:30.46 ID:zex3gV6h0.net
ギュレルいるから久保いらないっていってました

534 ::2023/09/13(水) 17:06:37.33 ID:G3H+mAUk0.net
>>524
あーあーあああーあーあーああーwwwwww

535 ::2023/09/13(水) 17:06:39.27 ID:HSSaR2eG0.net
南野呼ぶなら低レベルスットコの前田古橋どちらか外してCF起用かな
2列目だと堂安outさせたいがなぜか10番だからwしばらく外さないと思う

536 ::2023/09/13(水) 17:08:05.09 ID:42srRO3m0.net
南野脚遅くてビビるよね
前田とか伊東いるから相対的にすごく感じる

537 ::2023/09/13(水) 17:09:06.64 ID:hfg+6IbH0.net
南野は大きい南野(中村ケイト)がいるからプレースタイルのキャラ被っちゃうよ

538 ::2023/09/13(水) 17:09:42.35 ID:Q/nr8QvL0.net
毎熊菅原の同時起用とか守備終わるだろ

539 ::2023/09/13(水) 17:10:32.93 ID:Qd4AwCyL0.net
南野別にスピードなくても裏抜けやゴールに向かってやれるプレーは悪くないから使ったっていいと思うけどな
体張れればなおよしだ

540 ::2023/09/13(水) 17:10:41.38 ID:KKg6xIv60.net
>>531
できねえって言ってんだろうがッッッ

541 :札幌:2023/09/13(水) 17:10:42.34 ID:wxp3O9GU0.net
杉岡ってまだ25なのになんであんなことに

542 ::2023/09/13(水) 17:10:48.14 ID:7mTu7L7f0.net
>>537
左利きの南野(堂安)も仲間に入れてあげて

543 ::2023/09/13(水) 17:11:17.64 ID:pB9EynYE0.net
久保はほんと10センチ身長高かったらすごいことになってたかもな
ドイツのOBがシティは巨人ばかり揃えてるとフィジカル軽視の代表を警告してたって話だよね
森保が信用しないのもそのあたりに理由がありそう

544 ::2023/09/13(水) 17:11:45.51 ID:CC91SO4v0.net
お前らよくアジアなんて2軍で良いんだよって言うけど、さっそく来年の4月に試される時が来る。

545 ::2023/09/13(水) 17:12:55.61 ID:KKg6xIv60.net
>>531
できねえって言ってんだよ

546 :w:2023/09/13(水) 17:13:14.61 ID:YVdvEjJ80.net
>>529
レアルの会長おきにいりのギュレルも久保とたいして身長変わらんぞ
小さい選手が必要ないはフェイクニュース

547 :ねこ:2023/09/13(水) 17:14:54.55 ID:sRIImYm+0.net
まだ息してたのか身長厨

548 ::2023/09/13(水) 17:15:24.55 ID:RPynRtXh0.net
>>527
3/3 - トルコ戦で2得点を記録した中村敬斗は、国際Aマッチ通算3試合での枠内シュート決定率が100%(3ゴール/枠内3本、総シュート6本)。冷静。
#jfa #daihyo #サッカー日本代表

549 :天才:2023/09/13(水) 17:15:45.03 ID:BuPlWf8D0.net
南野古橋はバイバイwwwwwwwwwwwww

550 ::2023/09/13(水) 17:15:45.18 ID:Rx8kLgSE0.net
久保は今くらいの身長じゃないとドリブルのキレとかなくなるよ

551 ::2023/09/13(水) 17:16:37.12 ID:hC2FD1k10.net
>>548
三笘より遥かに有能だな

552 ::2023/09/13(水) 17:18:14.34 ID:kG0P/2Ob0.net
南野がパワーアップして戻ってくるだろ
若手少ないから10月は入れてほしいな

553 :天才:2023/09/13(水) 17:20:02.66 ID:BuPlWf8D0.net
長友大迫あるなwwwwwwwwwwwwww

554 ::2023/09/13(水) 17:21:38.35 ID:pHU/F7nM0.net
トルコ戦を見ればCLや日本代表で古橋が全く活躍できなかった理由が詰まっている
古橋は相手のプレスが厳しいとまともなシュートが打てない
前半に久保がお膳立てしてくれたパスも、後半に前だがお膳立てしてくれたパスも
相手DFが少し寄せてる状態だと途端に決められなくなる
古橋はスットコリーグみたいな力の差がある相手にのみゴール量産できる雑魚専抜け出しゴーラー
日本代表には全く必要ない選手

555 ::2023/09/13(水) 17:21:59.08 ID:y052uqxJ0.net
あれ?
もしかして前回のワールドカップが終わってから新戦力としてスタメンはってるのって菅原だけ?
全然下からの突き上げきてないやん
なんかいきの良い凄い若手いないんか

556 ::2023/09/13(水) 17:22:07.55 ID:3Uf5sp7C0.net
さすがに南野はもうない
活躍すればいいけどないものはないよ
南野呼ぶくらいならパリ世代からよぶ

557 ::2023/09/13(水) 17:22:56.15 ID:a2hw2BO80.net
ボランチて誰かまともなのおらんの?
J1、18チームレギュラーで18~36人該当者いるけど全員ゴミなわけ?

558 ::2023/09/13(水) 17:23:55.59 ID:pHU/F7nM0.net
アタッキングサードでは伊東や三笘のが打開力あるけど
中盤でのマーク引っ剥がし能力は多分久保が一番ある
トルコのマーク一人で打開しまくってて本当にすごいと思った

559 ::2023/09/13(水) 17:24:11.34 ID:Jt6lo9gr0.net
>>536
日本代表は足がないとね、それと俊敏性。本田、マヤに欠けていた。日本は弱かった
ペルー対ブラジル0:1だって、日本は対ペルーに4:1

560 ::2023/09/13(水) 17:24:38.78 ID:0BfxqsSy0.net
得点は数の多さよりもどうやって決めたのかを見ないと意味ないよな

561 ::2023/09/13(水) 17:29:17.92 ID:YWdvGlhA0.net
三笘も田中にキレててワロタ
ああいう頭悪いプレー凄い嫌いだろうし外から見ててどうしても言いたくなったんだろな

562 ::2023/09/13(水) 17:29:46.79 ID:WlPI9ftX0.net
     小川
 奧川  細谷  浅野弟

新戦力

563 ::2023/09/13(水) 17:31:38.79 ID:uNiU8/Yb0.net
田中がよくて久保がダメとかいってる釣男って頭大丈夫なのか心配になった
ヘディングしすぎでどっかこわれてるのかな

564 :天才:2023/09/13(水) 17:32:42.97 ID:BuPlWf8D0.net
嘘ついてまでアオ下げはやめろwwwwwwwwwww
遠藤アオが最適解だぞwwwwwwwwwwwwwwwww

565 ::2023/09/13(水) 17:33:02.56 ID:fTSdLb0m0.net
釣男は昔から田中贔屓がひどい

566 ::2023/09/13(水) 17:33:21.65 ID:Mpt96VAJ0.net
南野もしくは中村敬斗を使うときは3421のシャドーがベストかな

567 ::2023/09/13(水) 17:35:00.54 ID:fJdd5VVj0.net
南野はPA内の渋滞の中に入り込んでゴール、アシストするんだよ
ミドルばかりの詰めが甘い久保や堂安よりも決定的なプレーが出来る
守り固めるアジアには役に立つ

568 ::2023/09/13(水) 17:35:14.48 ID:PatKW8JY0.net
>>534
いきなりそんな風にならんだろ
「みなはんあいがとーございまふ」くらいだw

569 ::2023/09/13(水) 17:35:30.00 ID:pUD2O5jg0.net
森保は田中碧を甘やかしすぎ
トルシエなら懲罰交代してたわ

570 ::2023/09/13(水) 17:35:49.08 ID:LxGw0Ie40.net
>>502
未月怪我したから鹿島の佐野とかどう?あとはU代表からかな

571 ::2023/09/13(水) 17:36:05.45 ID:fJdd5VVj0.net
>>546
身長は言ってなかった
確か、そのギュレルの下位互換だから必要ないと

572 :天才:2023/09/13(水) 17:38:04.89 ID:BuPlWf8D0.net
アオの頭脳派なとこは素人にはわからないからwwwwwwwww

573 ::2023/09/13(水) 17:38:22.58 ID:fTSdLb0m0.net
>>571
嘘ついてごめんなさいだろアホ

574 ::2023/09/13(水) 17:38:49.33 ID:95oovJ5/0.net
>>557
鹿島の佐野とか
あと広島の東がたまにボランチやるんだけど結構いい

575 ::2023/09/13(水) 17:38:54.05 ID:iGAXTn440.net
田中どうこうはともかく現代サッカーのボランチは難しいからな…

576 ::2023/09/13(水) 17:39:44.17 ID:uNiU8/Yb0.net
田中は人のせいにするのが最悪だよね
谷口なんて新人町田と右も新人なのにボランチあがって守備せず攻撃ばっかしてて
それ埋めるのにラインあげれないのに、田中のビルドアップできないのは谷口町田のせいとかさ
前田のシュート潰したり性格悪すぎてチームメイトに嫌われそうだよ

577 ::2023/09/13(水) 17:40:20.57 ID:pmR79hae0.net
板倉一段上げる選択肢も場合によっては考えないといかん

578 ::2023/09/13(水) 17:41:26.22 ID:rQikFnBQ0.net
>>560
トルコ戦はゴールシーンだけ見ればインパクト大やん

伊藤敦のゴラッソミドル:聞けば逆足らしいやんか トルコ人数揃いまくり見事な打開と弾道
中村のプッシュ:久保の無回転、スローで見るとGKの手が変w
中村の股抜きショット:この中ではいちばん普通 冷静なのか偶然なのか今後検証要
伊東爆走PKゲト:とにかくやべえ 敏捷性に比べロングスプリントだったら日本人の
        優位性はないはずだがドリブルに追いつけず しかもタックルや
        チャージでなく置き去りから手を伸ばしたファウル
        ついていったDFが何度も中央を見て助けを求めてるようなのが笑える
         

579 ::2023/09/13(水) 17:41:33.70 ID:Jt6lo9gr0.net
古橋が得点しないっていうおまえら
日本が4点とったペルーに、ブラジルさえペルーに1点しかとれない
ブラジルのFWは雑魚だとほざいているようなもんだぞ

580 :天才:2023/09/13(水) 17:42:05.14 ID:BuPlWf8D0.net
いやいやラインはあげようよwwwwwwwww
遠藤トミ入ってどうしてたか覚えてないのかwww

581 ::2023/09/13(水) 17:42:32.12 ID:LxGw0Ie40.net
>>557
J 2022MVPの岩田
怪我した齊藤未月と佐野海舟
U代表からならチマと松木じゃないかな?

582 ::2023/09/13(水) 17:43:32.97 ID:RJk5DMUd0.net
>>579
古橋は雑魚なんじゃない?

583 ::2023/09/13(水) 17:44:10.70 ID:Mpt96VAJ0.net
>>577
板倉のボランチはテストしたいね。
マジで遠藤守田の控えのところが森保J最大の課題

584 ::2023/09/13(水) 17:45:04.83 ID:bwijPbf60.net
>田中碧は「後ろが2対1(の数的優位)だったので、それで前進してくれればと思っていた」とビルドアップにおける意図を説明していた


ビルドアップ上手くいかなかったのを後ろのせいにする田中😅

585 :天才:2023/09/13(水) 17:45:21.14 ID:BuPlWf8D0.net
古橋は外したけど4点とってるんだがwwwwwwww
比較のやり方がニワカwwwwwwwwwwwwww

586 ::2023/09/13(水) 17:46:35.80 ID:XI1l0MwB0.net
左SBの控え欲しいよな
ほんとは冨安を使えたら一番良いんだが

587 ::2023/09/13(水) 17:49:33.92 ID:fTSdLb0m0.net
>>584
ひでぇな
2対1でもコース限定してプレスされれば出しどころなくなるのに
そこでパス受けなくていつ受けるんだ

588 ::2023/09/13(水) 17:51:17.87 ID:fJdd5VVj0.net
実質無職でアメリカ滞在中のクリンスマン氏がドイツ代表監督に興味を示す

589 ::2023/09/13(水) 17:51:25.65 ID:rQikFnBQ0.net
>>575
>>576
ビルドアップ時にはどーせパスコース切られるんだから守備色強いボランチがいい
遠藤含めて前向きに守るときは良いけど、スペース管理や下がりながらの守備に問題ある
欧州で目立つためには得点に絡まないといかんていうのが影響してるのかな
タイプ的には自重してる守田がベストのような気がする

590 ::2023/09/13(水) 17:51:34.00 ID:qm1W1um70.net
森保が「久保は代表で結果残してない」ってマジで言ってるんか?途中から見てたから知らんけど、調べても映像無いんだけど

591 ::2023/09/13(水) 17:51:50.56 ID:95oovJ5/0.net
板倉上げるなら谷口だろ

592 ::2023/09/13(水) 17:51:53.40 ID:pB9EynYE0.net
今夏5大にステップアップしたのってケイトだけだっけ?
さっそく点を取ってるし5大と一部の辺境強豪を増やしていけば日々の切磋琢磨で自動的に優秀な選手が集まるのは間違いなさそうだな
田中の劣化を見ても環境は大きい

593 ::2023/09/13(水) 17:53:41.96 ID:fJdd5VVj0.net
>>590
モリポの心の中のリトルモリポの心理を読んでるんだよ。
ドイツ戦、ブラジル戦と大事な試合に先発させないし

594 ::2023/09/13(水) 17:54:53.67 ID:KKg6xIv60.net
>>579
何で1試合で見てんだよ
古橋は19試合出てるだろ
それで失格したんだよ

595 ::2023/09/13(水) 17:55:30.81 ID:XI1l0MwB0.net
田中碧は三笘のバーターだろ
三笘がイラネって言ったら呼ばれんよ

596 ::2023/09/13(水) 17:55:55.25 ID:fTSdLb0m0.net
>>579
リシャルリソン😅

597 ::2023/09/13(水) 17:56:11.75 ID:y052uqxJ0.net
田中碧より使えるやつがJリーグにいないってことなん?
ショックなんだが

598 ::2023/09/13(水) 17:57:08.33 ID:KKg6xIv60.net
>>590
2023年にアフィ連合に騙されている人

599 ::2023/09/13(水) 17:57:53.21 ID:uNiU8/Yb0.net
田中ってドイツ戦で三苫がいい位置でチャンスになりそうなとこいたのにわざわざ別の狭いほうに
パスだして三苫にパス出さなかったんだよな
ほんとに仲いいの?
田中って腹黒くない?

600 ::2023/09/13(水) 17:59:24.05 ID:95oovJ5/0.net
>>597
タッパの問題もあるからな後は年齢とか
小さくてもいいなら鳥栖の河原なんかもいいんだけど

601 ::2023/09/13(水) 17:59:25.25 ID:8vXTKPjL0.net
>>595
んなワケない
田中のほうがずっと先に代表招集されてたし
三笘が初招集されたのはかなり遅くて1年半ちょっと前だぞ

602 ::2023/09/13(水) 17:59:52.57 ID:2dqMfTgN0.net
>>579
乞食しか出来ない古橋が乞食の仕事も出来てないんだからそりゃ言われるだろ
ビルドアップ参加出来ない、プレスもスピードに乗ったカウンターも出来ない
これで点も取れなくてどうしろってんだ?

603 ::2023/09/13(水) 17:59:52.68 ID:ZOUCd2oL0.net
>>586
冨安のレプリカ人間をあと3人作ろう

604 ::2023/09/13(水) 18:03:18.10 ID:4vxULBgS0.net
Jのボランチは小さい選手が多すぎるんだよな
相手の選手も小さいのが多くて運動量大正義みたいな環境だからだろうけど
守備的なタイプも小柄で運動量と出足の速さが売りなのが多いし

605 ::2023/09/13(水) 18:03:27.49 ID:rQikFnBQ0.net
冨安が万能すぎるんよ
スピードあるのでライン設定高くできますSBできます右も左もです
両足使えますボランチできます 
なんならCFポストプレイできますの勢い

606 ::2023/09/13(水) 18:04:25.64 ID:4Ycrpo6N0.net
イタリアとやったらぼこられるだろうな日本

607 ::2023/09/13(水) 18:04:54.27 ID:/l9sLx8k0.net
古橋これだけの現実見せつけられてもスットコから出る気ないんか

608 ::2023/09/13(水) 18:05:27.12 ID:fJdd5VVj0.net
今ベルギーにいるなら伊藤敦はそのままシントトに送り込め

609 ::2023/09/13(水) 18:05:32.61 ID:B9SmiXhi0.net
相馬にアキレス腱断裂して再起不能になれとか書き込んでた人いたけど、昨夜の田中を見せられたら気持ちがわからんでもない

610 ::2023/09/13(水) 18:05:33.79 ID:HkrOB22N0.net
日本人のピークって20代後半から30代前半だな
外人は10代後半から20代半ばで後下がって行くけど
プロのフィジカル付くの遅いからズレる

611 ::2023/09/13(水) 18:06:13.46 ID:KKg6xIv60.net
実際古橋の19試合って相当チャンスもらってるよな
それでダメなのだからもうダメだろ
スットコで活躍してるってだけなのに優遇されすぎだろ
これなら主要リーグで必死に戦っている選手がバカ見るわ

612 ::2023/09/13(水) 18:06:56.62 ID:CC91SO4v0.net
そういえば岩田が居たね。
彼は使える。

613 ::2023/09/13(水) 18:08:29.04 ID:95oovJ5/0.net
岩田はセルティック行ったのが失敗だった
むしろJのままのが代表呼ばれてもっといいクラブ行けたかもしれん

614 ::2023/09/13(水) 18:09:05.33 ID:y052uqxJ0.net
>>607
出るきないというか
こないだ2027年までの新契約して一生骨をうずめることになったじゃん

615 ::2023/09/13(水) 18:10:03.46 ID:KKg6xIv60.net
>>607
出たくても出られない
セルティックはクラブの自己評価がおかしくて主力選手に移籍金40億円とか設定するから

616 ::2023/09/13(水) 18:10:09.16 ID:y052uqxJ0.net
セルティックいったら終わり
という悪しき前例を作るためにはよかったのかもしれない
あそこに有望な若手がいって旗手や古橋みたいになったらそれこそ損失だからな
もうセルティックというかスコットランドにはいくな

617 ::2023/09/13(水) 18:10:24.86 ID:rQikFnBQ0.net
>>604
各ポジションの競争に敗れた最終地点ぽいもんボランチは
攻撃センスありません サイドプレーヤーほどスピードありません 身長は普通以下
それでも頑張って運動量や守備磨いて生き残りましたみたいな

618 ::2023/09/13(水) 18:11:03.89 ID:HkrOB22N0.net
ドイツ戦のメンバーが先発確定だけどCFが問題
ここ点取り屋いたらマジで優勝できるんだけど
両ワイドのオフェンスは良い

619 :札幌:2023/09/13(水) 18:12:06.09 ID:wxp3O9GU0.net
スコットランドは住むには良い環境だろうけどそれに甘んじると選手として成長しなくなるんだな
今回の古橋や前田を見て良くわかった

620 ::2023/09/13(水) 18:12:17.56 ID:dCUk9dmn0.net
古橋と前田は今年のオフに契約更新しちゃったからもうセルティックから出られないよ
自分の意思で決めたことだからしゃーない
旗手は契約更新拒否してたから移籍する気ありそう

621 ::2023/09/13(水) 18:13:20.79 ID:95oovJ5/0.net
前田は全然よかったでしょ

622 ::2023/09/13(水) 18:13:51.95 ID:2dqMfTgN0.net
>>618
ハゲ(前プレ要員)、浅野(ガチャ)、上田(ガタイ)
その日の対戦相手と気分で好きなの選べ

623 ::2023/09/13(水) 18:14:57.40 ID:y052uqxJ0.net
旗手みたか?
スコットランドから出ないと古橋みたいになるぞ!

624 ::2023/09/13(水) 18:15:17.74 ID:pB9EynYE0.net
シュート外せばFWは批判されるし失点すればDFは叩かれるけどボランチはパス回してればこなしてるとされ厳しく見られることが少ないんだろうな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 18:15:23.07 ID:M/+abTk40.net
古橋は寄せが遅く温いスットコで
やれてるけど

ちょっとDFの速さ、強度か上がると
全然ダメだな

あんだけジャスピンでエンジェルスルーパス貰って
得意の裏抜けシュートチャンスもらってるのに
悉く外すって、

前プレしないできない
楔のパス受けてはたくことができない
屈強なCB背負ってポストなど論外

なのに、唯一の裏抜けシュートまでしょぼぃって
話にならんでそ

堂安も
純也や大然のようなDFぶっち切る 速さもなく
三笘や久保のようなドリブルで抜く足下テクやアジリティもなく
気の利いたスルーパスも出せない
ガチムチDFを背負うポストやる高さ、強さもなく
トップ下失格

上田の代わりもできるCFと
鎌田トップ下の代わりの選手
それと左SB
これを探さないとね

626 ::2023/09/13(水) 18:15:59.34 ID:LxGw0Ie40.net
>>617
大型ボランチが少ないのはボランチからCBやSBにコンバートされるのも多いからじゃないかな?
冨安も伊藤も中山も板倉も元々ボランチだったと思うが

627 ::2023/09/13(水) 18:20:23.38 ID:VLYb/+rR0.net
確かに足の速さは揃えた方がいいな
そうすると負けがあんまり想定出来ない穴狙いが無くなる

628 ::2023/09/13(水) 18:20:30.15 ID:CC91SO4v0.net
セルティックは年齢次第。
20歳の選手が4年契約で3年プレーし23歳でプレミア目指すなら全然あり。
中途半端な年齢だと全盛期を過ごすことになる。

629 ::2023/09/13(水) 18:21:18.41 ID:iXoCoTIF0.net
>>621
前田良かったよ
ゴール以外は中村より圧倒的に前田の方が良かった

630 ::2023/09/13(水) 18:22:12.62 ID:IZL5nopT0.net
古橋は海外行っても体ペラペラやな
肉体改造とかしてないんかな

631 ::2023/09/13(水) 18:22:31.50 ID:2dqMfTgN0.net
そもそもサッカーは中盤の攻防を制した方がアドバンテージ握る競技なのにそこに参加出来ないようなスタイルの奴なんかダメなんだよ
周りに作ってもらって自分の得意な形だけクレクレじゃ意味ないからな

632 ::2023/09/13(水) 18:22:58.63 ID:y052uqxJ0.net
>>628
セルティックよりベルギーかオランダいったほうがいいでしょ
ステップアップの前に相手のレベルが低すぎて経験にならない

633 ::2023/09/13(水) 18:23:10.25 ID:SANLjbGd0.net
森下がやたら嫌われてるが何かあったのか

634 ::2023/09/13(水) 18:23:14.19 ID:rQikFnBQ0.net
前田は伸びる余地ありそうだからセルティックで終わるのもったいないな
得点感覚保つのには試合出れるとこがいいけどスコアラーの中心は古橋
自身はサイドでその意味ではセルティックにとどまる意味は希薄
代表の事だけ考えれば4大で強い相手にゴールを捻じ込む術を身につけてほしいがもう無理か

635 ::2023/09/13(水) 18:24:12.18 ID:4vxULBgS0.net
>>626
冨安以外はJではボランチ失格でCBになった選手だからな
中山板倉は欧州でも何度かやってDFに戻るを繰り返してるから向こうでも微妙扱いなんだろうし

636 ::2023/09/13(水) 18:25:04.47 ID:mUO0UzqS0.net
田中は最初見たとき良かったのに代表の試合続けるほど悪くなって行ってるから一度試合出れるところに戻るか日本に帰ったらいいと思う
古橋はもう試すとかじゃなくて完全固定で4,5試合使い続けたらメンタル的にも連携的にもフィットする気がしなくもない
堂安は伊東か久保が怪我でもしない限り無理かも、メンタルは強いからけが人の代わりでもブレずにプレイすることはできるはず
左サイドバック問題が一番やばい気がする
ボランチはたぶん誰がやっても遠藤森田の代わりにはならないで酷評されて終わるだけだから我慢強く長く使い続けれる選手がいいのかなー・・・
田中はクラブでプレーできない限り無理、一昔前の海外組少数時代にあった代表はリハビリ用なんてのはもうできない

637 ::2023/09/13(水) 18:27:09.21 ID:4vxULBgS0.net
>>633
誹謗中傷してる奴が標的にしてるのは相馬と森下
藤井も叩いてたし共通項は何なのかだな

638 ::2023/09/13(水) 18:27:28.46 ID:uNv3w6Kw0.net
古橋は点は入らないものの持味を見せていた
フィジカルがあれば2得点はとれていたかもしれない

古橋は68-70キロまで筋肉つけて瞬発力が落ちなければプレミアで通用すると思うよ

639 ::2023/09/13(水) 18:29:23.39 ID:2dqMfTgN0.net
古橋が代表で輝けないのは岡崎よりゴールを取る能力自体がはるかに下だから
ちょっと無理めなクロスでも泥くさくても放り込みさえすれば体ごとねじ込む気合いが岡崎にはある
古橋は完全フリーな体勢でゴール付近でクレクレしないとゴール取れない
これじゃストライカーとしては無理

640 ::2023/09/13(水) 18:29:41.55 ID:FCS5Jqs50.net
前田は足にスランプはないを具現する選手。
代表での左サイドも機動力があるので面白かった。
一度決定的なチャンスがあったが見事にクリアされてしまったね。。w

641 ::2023/09/13(水) 18:30:47.80 ID:CC91SO4v0.net
今話題の磐田の後藤もユース時代はボランチで世代別代表でもボランチでの選出。
本人も本音はボランチやりたいらしい。

642 ::2023/09/13(水) 18:31:25.51 ID:+xLQ146h0.net
優勝は無理でも、3位になって
穢れたアジア最高記録を打ち破って欲しい

643 ::2023/09/13(水) 18:31:29.03 ID:HkrOB22N0.net
伊東CFにして久保右、三苫左で爆勝したらそれでも良いけどw
ただ久保君も点取らないとな先発はむずい

644 :ニク:2023/09/13(水) 18:34:03.18 ID:SANLjbGd0.net
>>637
なるほど相馬と藤井もか
今度から注意して見とくわ

645 :なかさあは:2023/09/13(水) 18:34:48.17 ID:eIJQO1v40.net
>>1

テストマッチ
【ドイツ×フランス|動画ハイライト】
https:///youtu.be/mYaKvib4ifY?si=DfCraF5k6pRmP0Kn

646 ::2023/09/13(水) 18:35:23.49 ID:BYyWvuhB0.net
次はカナダ、チュニジアかあ
また実験だな
んでミャンマー/マカオ、シリアだろ
実験実験

647 ::2023/09/13(水) 18:37:56.93 ID:HkrOB22N0.net
前のセルティックの監督を監督にすれば
前田も古橋も点とるよ、それは間違いない
ポイチだめならリアルのそれで良いと思う

648 ::2023/09/13(水) 18:37:57.66 ID:rQikFnBQ0.net
>>626
育成の段階で有望な選手にはより多くボールに関与させるために
ボランチをやらせるとかなんとか

前述のパターンは
技術はあってチームの攻撃の中心でやってた選手が
カテゴリーが上がる過程でポジが下がるがスピードやサイズがなく最終ラインはできないので
ボランチに人が溜まるってこと 競争相手が多い中、生き残ったのだから凄いといえば凄いんだけど

649 ::2023/09/13(水) 18:39:06.32 ID:pHU/F7nM0.net
ほんとセルティック移籍は害悪だよな
岩田がセルティックいったのマジでがっかりした
もし普通にベルギーとかいってたら
今頃ボランチで代表呼ばれてたかもしれない
旗手も完全にセルティックのせいで成長を逃した

650 ::2023/09/13(水) 18:40:08.95 ID:CC91SO4v0.net
ボランチはバスケで例えるとガードでしょ?

651 : :2023/09/13(水) 18:41:15.17 ID:K9LwzayD0.net
今回うまく行かなかったことは悲観することなんて全然ない
森保監督のやり口は「W杯本戦以外全部テスト」ってのをそろそろ思い出そう

これからどんどん不可解な采配、選手起用が出てくるからな
また国を挙げてのバッシングの日々が帰ってくるぞ

いい加減慣れろとも思うが

652 ::2023/09/13(水) 18:41:30.09 ID:y052uqxJ0.net
10年前の日本代表

GK
川島 永嗣 スタンダール・リエージュ(ベルギー)
西川 周作 サンフレッチェ広島
権田 修一 FC東京

DF
今野 泰幸 ガンバ大阪
伊野波 雅彦 ジュビロ磐田
吉田 麻也 サウサンプトン(イングランド)
長友 佑都 インテル(イタリア)
酒井 宏樹 ハノーヴァー96(ドイツ)
内田 篤人 シャルケ04(ドイツ)
酒井 高徳 VfBシュツットガルト(ドイツ)

MF
遠藤 保仁 ガンバ大阪
中村 憲剛 川崎フロンターレ
長谷部 誠 VfLボルフスブルク(ドイツ)
細貝 萌 バイヤー・レバークーゼン(ドイツ)
本田 圭佑 CSKAモスクワ(ロシア)

FW
香川 真司 マンチェスター・ユナイテッド(イングランド)
岡崎 慎司 VfBシュツットガルト(ドイツ)
清武 弘嗣 ニュルンベルク(ドイツ)
乾 貴士 アイントラハト・フランクフルト(ドイツ)
ハーフナー・マイク フィテッセ(オランダ)
前田 遼一 ジュビロ磐田

653 ::2023/09/13(水) 18:41:38.02 ID:go50EeA70.net
久保はいくらアシストしても駄目でしょ
格下相手からしか「ゴール」してないからね
結局代表のスタメンはゴールなんだよねぇ

654 ::2023/09/13(水) 18:42:50.81 ID:ZV4M/kq80.net
毎熊が衝撃的すぎる
代表1発目であそこまではまる選手記憶にない

655 ::2023/09/13(水) 18:44:02.65 ID:fJdd5VVj0.net
>>633
名古屋のトヨタのコネ枠を思ってるんだろ

656 ::2023/09/13(水) 18:44:40.84 ID:HkrOB22N0.net
セルティックよりJ以下のベルギー移籍が問題

657 ::2023/09/13(水) 18:46:10.46 ID:rQikFnBQ0.net
>>652
香川含めドイツにはホントお世話になってます
フリックにトドメを刺すことで恩返ししたいと思います

658 ::2023/09/13(水) 18:46:15.72 ID:fJdd5VVj0.net
>>647
アホか。ポステコはさっさとスットコからサヨナラして、モリポにゴミを押し付けた

659 :高島廚:2023/09/13(水) 18:46:58.38 ID:Yrx6nPhw0.net
ここの無能、ゴミ連中がうじゃうじゃ書きこんでるような

「古橋イラネ」

これは大間違いだからな?

2023年、日本はいまだそういうバカ単細胞が見てるレベルなわけだ
20年前の日本のサッカー視聴者よりも、よっぽど色々とレベルやばいわな

今回の2戦で、強豪にも通じそうな
「チャンス機会が一番多い」
のは、古橋が絡んだ時だからな?

上田、浅野、三苫も、まだまだ単独シュートも決められレベルが無かった面あったわな

この時点の親善試合なら、形ができてそこから決めようが、決められまいが
古橋レベルには重要ではない
むしろ、結果よりも形の方が大事
こんなトルコ戦は、W杯やアジア杯本番とは重要度は違うわけだからな?

もう、おまえらでもわかってるとおり、古橋はスコットランドでも得点王とれる
くらいに、ゴールマウスにはうじゃうじゃボールを入れてきてるわけ
つまり、それをW杯やアジア杯でやれれば問題ないわけだ

しかし、日本のレベルなんて、いくら親善試合の1試合でハットトリックしても、
いざW杯になったら「決められない」というのが、これまでの歴史なわけ

おまえらのレスは、これまでそっちの日本の流れにしてきたレスだからな?

おまえらは、これを即座に理解できないだろ?
そうやって、これまで勘違いレベルで親善試合でホルホルしたり、叩いてる日本だったわけ

まあ、森安監督も2022でも人選チョイス、起用の仕方をわかってなかったからな

660 ::2023/09/13(水) 18:48:05.86 ID:WlPI9ftX0.net
欧州組増えてほしいわもっと

661 ::2023/09/13(水) 18:48:27.62 ID:7MrX5M/X0.net
一失点目も高さでやられてるからな
高さを軽視する奴が多すぎる
日本代表がとにかくやられてるのが高さだよ
伊藤洋輝は日本代表にとって奇跡のような選手

662 ::2023/09/13(水) 18:50:53.38 ID:7MrX5M/X0.net
伊藤洋輝外してチビ旗手入れろとかほんとバカが多すぎる

663 ::2023/09/13(水) 18:52:39.86 ID:ZV4M/kq80.net
古橋はついに機能した感あったけど
それでも決められないのもってないな
割と正念場だった毛糸は結果出して次に繋いだのと対照的

664 :w:2023/09/13(水) 18:56:24.31 ID:YVdvEjJ80.net
>>654
落ちついてたよね
もとFWらしいから中に切れ込んでシュート力もあるんだろうか
菅原とローテできるぐらいになれればいいけど年齢的に移籍するならこの一年の出来が勝負だな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 18:56:28.53 ID:M/+abTk40.net
久保の
ドイツ戦の浅野のゴール、碧のヘッド
トルコ戦の敬斗の1点目

このアシストは素直に評価してよい

もちろんシュートも決めるべきだけど

666 ::2023/09/13(水) 18:57:49.85 ID:eB1N0Zmo0.net
冨安が今の後ろ4人はみんなボールを扱うのが上手いって言ってるからね、あんま伊藤を馬鹿にせん方がええよ

667 ::2023/09/13(水) 18:57:59.25 ID:RJk5DMUd0.net
>>638
もういいって
28のおじさんノーゴーラー使うなら若手使うべき

668 ::2023/09/13(水) 18:58:36.08 ID:WlPI9ftX0.net
     小川
 奧川  細谷  浅野弟

新戦力。

669 ::2023/09/13(水) 18:58:48.75 ID:7MrX5M/X0.net
一失点目の毎熊のクリアミスはなんで誰も指摘しないんだろ
普通に毎熊のミスだよ

670 ::2023/09/13(水) 19:00:24.37 ID:53olL9Va0.net
久保のアシスト評価しないってバカだろw
プレー内容もメンバーが変わる中で久保は毎回のようにプレスかわしてボール運んでチャンス作ってるしよw
点の取れない乞食ゴーラーより昨日なんかよっぽど走って貢献してたぞw

671 ::2023/09/13(水) 19:01:17.95 ID:Y5CO+qiI0.net
>>605
冨安の能力を持つドイツ人ならとっくにバイエルンに
スペイン人ならレアル・バルサに行ってるよな
スタメンはもちろん控えや守備固めにも良しだし

672 ::2023/09/13(水) 19:04:04.22 ID:NL5Tb70w0.net
点数しか認めないならみんなでゴール前で待ってないとな

673 :a:2023/09/13(水) 19:04:38.85 ID:BdzlRQ4M0.net
久保のクリアブロックも古橋のシュートもポストやバーに当たったのは0.5点くらい評価してもいい

親善試合だし、中身を見ないとな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 19:04:49.54 ID:M/+abTk40.net
>>667
大然や大迫みたく
点を入れない場面でも前プレしたりポストしたり
チームに貢献しまくるCFならいいけど

古橋の場合
裏抜けごっつぁんシュート以外
何もしないできないCFなら
毎試合最低1点は取らないと、使う意味がない

675 ::2023/09/13(水) 19:05:50.95 ID:+/bq0U6U0.net
ロシアW杯から香川切って伊東入れてたら日本はもっと勝てたんだよなあ。
香川が身勝手なポジション放棄してピッチを徘徊するから、左サイドが長友1人になってカウンター食らうときの大きな穴になってたしな。
4、5年は無駄にしてたって思うとつくづく腹立たしくなる

676 ::2023/09/13(水) 19:06:14.07 ID:HkrOB22N0.net
>>672
オフサイドなるよ

677 :a:2023/09/13(水) 19:07:32.55 ID:BdzlRQ4M0.net
>>674
3点目で囮になってDF引き連れて毛糸をフリーにしたろ

あと2点目でもちゃんと詰めてる

GKがボールを右に弾いたから毛糸のゴールになったけど、左だったら古橋が決めていた

678 ::2023/09/13(水) 19:07:32.59 ID:NL5Tb70w0.net
>>676
全員ゴール前いるんだからパスする奴もいないやろ

679 ::2023/09/13(水) 19:08:16.85 ID:U3w9o2VC0.net
ハイライト動画でドイツ-フランス イタリア-UK の試合を見た
パスと選手の動きの速さに目を見張る物がある サッカー選手である前にトップアスリートだな
伊東の爆発的スピード、冨安の身体的強靭さが代表に多くの恩恵をもたらしてることを考えると、
日本サッカーはもっとフィジカルエリートを多く生み出さないと、WC優勝なんて夢のまた夢で終わる
対策として、サッカー協会と日本陸連が協力してフィジカルエリートの発掘育成強化を図り、サッカーと
陸上のどちらの競技でも出場出来るような組織を立ち上げることが急がれると思う
もっと言うと個別の競技にこだわらず、縄張り争いをしないで、スポーツ界全体でエリートを輩出できる
環境を作ったら良いと思う

680 ::2023/09/13(水) 19:08:30.24 ID:LxGw0Ie40.net
>>650
ポイントガードはDF
トップ下がスモールフォワード
ボランチはパワーフォワード
WGがシューティングガード
大迫がセンター

681 ::2023/09/13(水) 19:09:54.60 ID:53olL9Va0.net
>>673
古橋の昨日のプレーじゃ内容見ても擁護しようがねえからw
あれは攻撃に全振りして違いを作れる奴だけに許される動きだよ
古橋にそこまでの能力はない

682 ::2023/09/13(水) 19:09:55.15 ID:rQikFnBQ0.net
>>675
いろいろとツッコミたい

ロシア大会は左SH乾が上手くやってた 香川はトップ下 
伊東は右サイドの選手

683 ::2023/09/13(水) 19:10:11.50 ID:WlPI9ftX0.net
ゴールしかっていうなら
それ以外の根拠出せば解決するんじゃね?スタッツ的な

684 ::2023/09/13(水) 19:11:54.00 ID:fJdd5VVj0.net
>>675
2014も2018も香川はゴミ袋のように漂っていただけ

685 :a:2023/09/13(水) 19:12:36.35 ID:BdzlRQ4M0.net
>>681
だから、ポストに当てたシュートシーンを評価しろって話だよ

もちろんゴールにはなっていないが、形は作れていた

明暗の差はほんの数cm

686 ::2023/09/13(水) 19:13:14.07 ID:+/bq0U6U0.net
>>682
香川が代表の癌なんだから香川を切って伊東を入れる。
もうトッピ下に執着する必要はないから442にでもシステム変えれば良かっただけ。

687 ::2023/09/13(水) 19:13:28.97 ID:HkrOB22N0.net
香川は劣化だよ
なぜか劣化早かった、マンU行ってからね
ドル時代みたくセカンドストライカーやってればよかったのに
ゲーム作ることやれないのにやりだして狂った

688 ::2023/09/13(水) 19:13:58.83 ID:gSMdR/Od0.net
カガシンはすぐ嘘つくけど2014は戦犯2018年は人の獲得したPK蹴っただけ
まるで役にたってない

689 ::2023/09/13(水) 19:14:50.35 ID:53olL9Va0.net
>>685
ゴールすること以外はクソの役にも立たない奴を惜しいで評価するバカなんかいねえよ
這いつくばってでもねじこめ!それ以外はお荷物なんだからよ

690 ::2023/09/13(水) 19:15:03.33 ID:fJdd5VVj0.net
久保のゲームメークのレベルが上がっても、
真ん中で守備で体を張るだけの肉体が無いんだよ
クラブでもいつも70分で交代してる
モリポも控えとしか思っていない
技術とやらにこだわり過ぎ
視野が狭い

691 ::2023/09/13(水) 19:15:06.54 ID:0BfxqsSy0.net
形が作れたなら加点、って弱かった頃の日本を無理矢理評価してたときのものさしだな
何でシュートがずれたのかというところがポイントとして出てこないのが残念だ

692 :a:2023/09/13(水) 19:15:36.56 ID:BdzlRQ4M0.net
>>687
劣化っていうか、もとから過大評価だったんだよなあ

スカスカブンデスで周囲に助けられて数字を積み重ねただけ

だからガチ試合じゃ使い物にならなくて、カンボジアと引き分けるレベル

693 ::2023/09/13(水) 19:16:43.08 ID:fJdd5VVj0.net
>>685
> だから、ポストに当てたシュートシーンを評価しろって話だよ

ゲームメークの選手はラストパス数で評価される
古橋はシュート数ではなく、ゴール数で判断される

694 :a:2023/09/13(水) 19:16:57.54 ID:BdzlRQ4M0.net
>>691
まあそういうな

そういうところを洗い出すための親善試合強化試合なんだから

695 ::2023/09/13(水) 19:17:58.99 ID:G3H+mAUk0.net
>>633
無能だからに決まってるだろ
代表なめんなよ

696 ::2023/09/13(水) 19:18:17.77 ID:4vxULBgS0.net
伊東は2018年当時でもJ屈指の右サイドって評価だったんだから
準備や人選がしっかりしてればロシアW杯に出ててもおかしくない存在ではあったんだよな
リオ五輪に出れなかったことで色々と遅れてしまった感じだが

697 ::2023/09/13(水) 19:19:05.83 ID:HkrOB22N0.net
とにかく点取れて守れないとダメ
じゃないと絶対上いけない
道安、浅野も本番で点とるならそれで連れてくよぐらいじゃないと

698 ::2023/09/13(水) 19:19:07.03 ID:VLYb/+rR0.net
マンU行きそんなに良くないよな
選手もチームもダメになる印象

699 ::2023/09/13(水) 19:22:08.30 ID:b07Dn+h+0.net
>>91
相手の身体能力考えろ
スケジュール厳しくてトルコ人やる気なくても
一対一で置き去りにされるわけにはいかんよ

700 ::2023/09/13(水) 19:23:00.44 ID:53olL9Va0.net
古橋が形になってたーってその形作ってんのは久保やハゲや伊東であって最後にクレクレしてるだけだからなw
古橋のとこにハゲ置いたり何なら中村置いても形にはなるからw
フィニッシュオンリーなら中村の方がいいなw

701 ::2023/09/13(水) 19:23:13.87 ID:b07Dn+h+0.net
>>115
いくら何でもガゼッタはないだろ
東スポみたいなもんだぞ

702 ::2023/09/13(水) 19:24:42.36 ID:b07Dn+h+0.net
>>83
調子悪くても凹くらいは出来るよ

703 ::2023/09/13(水) 19:26:24.26 ID:iyKWO/y00.net
なんだかんだ森保はもうちょい古橋使って様子見そうな気がする

704 ::2023/09/13(水) 19:27:07.57 ID:LxGw0Ie40.net
>>675
今の選手達が当たり前にやってるカバーシャドウの先駆けはパラグアイ戦の岡崎乾香川柴崎の欧州組でロシアの香川は黒子として相手の陣形崩してスペース作ってあげたりとよくやった方だと思うけどな
2014はあれだけど

705 ::2023/09/13(水) 19:28:13.31 ID:kPLEDDB+0.net
闘莉王
「田中碧が上手くゲームをコントロールして試合を作った。
彼が上手くフォローしてたから久保は助かってたけどチームの足を引っ張ってた 」


田中のプレー良かったのか

706 ::2023/09/13(水) 19:28:15.71 ID:J1JEAvhM0.net
菅原がニャブリレベルなら対応可能なのはデカかったな
強豪相手だと守備では穴になると思ってたから

707 ::2023/09/13(水) 19:29:28.20 ID:CC91SO4v0.net
3年後のCF、細谷・福田・後藤・道脇で。
今のCF全員首。

708 ::2023/09/13(水) 19:29:54.88 ID:qVB4z8Bo0.net
>>681
森保は古橋の飛び出しによるチャンスメークを評価しているようだが、あそこで決められないのは正に能力のなさ
こればかりはどうしようもないのだから、古橋に期待するのはもうやめるべき

709 ::2023/09/13(水) 19:34:10.98 ID:Yi0KMDgx0.net
三笘に守備させるの勿体無くない?
三笘に自由を
その代わり前田が走ります

710 :a:2023/09/13(水) 19:34:31.84 ID:BdzlRQ4M0.net
1点目のIAのミドルって得意プレーなんかな?

アジアなんかで引かれた相手にミドルシュートは有効な選択肢の一つだから、

ああいう駒は多いほうがいい

711 :高島廚:2023/09/13(水) 19:34:52.32 ID:Yrx6nPhw0.net
>>653
>久保はいくらアシストしても駄目でしょ
>格下相手からしか「ゴール」してないからね

そのとおりだな
上田、浅野、三苫だけでなく、久保も決められなかったな

おまえらから日本の低レベルなサッカーメディアまで
「久保の強烈な無回転シュート!」
とか言ってホルホルするような勘違いレベル

あの距離なら、久保が時分で決めないと、強豪相手には話にならないからな?

もっと遠いレンジのシュートならともかく、あんな近い距離なら久保は
フェイント入れたり、入れなくともまだコースはあるくらいだ

ベンゼマやジルーなんかは、そうやって真正面に打たないでフェイント入れる
サッカー脳が身についてるから、フランスはW杯優勝してるわけ
俺でも、今の代表よりも1990年代でそういうのは身についてる

しかし、まだまだ日本の代表レベルでも、やれてないわけ
だから、久保もレアルのレベルなくて妥当もいいところ

強豪クラブGKでもないGKのファンブルから、ごっつあんゴールで
喜んでるようでは、日本は選手も見てるやつも成長はねえわな

久保のこの2戦は、ある意味アシスト数字取れて良かったよりは
「自分のシュートで決められなかったか?」
が、大きな課題でもあるだろうけどな

712 ::2023/09/13(水) 19:38:49.88 ID:7MrX5M/X0.net
細谷は出場2165分9Gとかなりショボい数字を残してる
sofascoreも6.75と低すぎる
なんでこいつがよく名前上がるのか謎
はっきり言って柏レイソルの足を引っ張りまくってるぞ

713 ::2023/09/13(水) 19:41:20.67 ID:h4KIoKyT0.net
久保は
右だと伊東の2番手
トップ下だと鎌田の2番手で使い所あんまりないし五輪代表に落とせば良い

714 ::2023/09/13(水) 19:42:45.75 ID:7MrX5M/X0.net
若手ストライカーは後藤啓介が来年J1てどれだけやれるか
J2では出場917分7Gとかなりのペースでゴールを決めてる

715 ::2023/09/13(水) 19:43:22.12 ID:G3H+mAUk0.net
>>709
三笘を自由にプレーさせるためにLSBはCBかDMFタイプの守備と展開に長けた選手がいいのよ
森下みたいに駆け上がってくるやつはただただ邪魔なだけ
これで消えてくれそうで良かったよ

716 ::2023/09/13(水) 19:43:41.13 ID:y052uqxJ0.net
それってハイペースといえるのか

717 ::2023/09/13(水) 19:43:44.70 ID:3Uf5sp7C0.net
J1で・・・もうそれがいらないんじゃない
福田氏王みたいに海外いったほうがいい

718 ::2023/09/13(水) 19:46:29.89 ID:b07Dn+h+0.net
>>690
足も遅すぎ
ランニングトレーナー付けてんのかね

719 ::2023/09/13(水) 19:49:56.78 ID:b07Dn+h+0.net
古橋は守備が駄目すぎなんで強い相手にスタメンは無理じゃないかな
そうするとCF序列もかなり下がってしまう
点は入れられなかったけどいつかは得点できそうな感じはあった
せるティックって日本人選手はいろいろ免除されてたりすんのかね
俊さんだって守備駄目だったしね

720 ::2023/09/13(水) 19:52:43.26 ID:Wme0Zv3D0.net
久保があんなに汗かき役やれるとはなあ
いなかったらチーム崩壊してたぞ。田中は久保の爪の垢飲んでおけよ

721 ::2023/09/13(水) 19:53:21.67 ID:fJdd5VVj0.net
>>719
CFはポストでも囮でもハイプレスでも出来る事はあるけど
古橋に出来る事は何もない

722 ::2023/09/13(水) 19:54:48.49 ID:mwCM4lj30.net
久保と伊東が被ってて
両方優秀なんだから
鎌田含め3人で交代して休むのが
最善だろ

伊東も全試合ダッシュしてたら劣化するのは自然
伊東(休み)久保(出る)鎌田(出る)
久保(休み)鎌田(出る)伊東(出る)
鎌田(休み)伊東(出る)久保(出る)

これで3人で回すだけで常にダッシュ続けても
怪我しにくいやろ

723 ::2023/09/13(水) 19:55:08.57 ID:vnEej3tD0.net
古橋ってプレスしようもんならすぐガス欠するんだろ
体力という才能がなかった。二列目を生かせるCFではないので論外です

724 :天才:2023/09/13(水) 19:57:35.09 ID:zyZ3gNtO0.net
鎌田オフザボールで走ってるだけで使えないwww

725 :地主 示談:2023/09/13(水) 19:58:27.64 ID:2L6eFhNs0.net
>>1
誰か城の舌が回っていない解説とマナドーナ接待に触れてやれよ

726 ::2023/09/13(水) 19:58:38.12 ID:hSR+lSui0.net
古橋の試合後コメントはもう呼ばれないだろうって悲壮感たっぷりだな。
当然またチャンス貰えると思ってそうな田中のと対照的

727 ::2023/09/13(水) 19:59:37.03 ID:y052uqxJ0.net
田中のゴールした時のあのはしゃぎ方が今となってはうざく思える

728 :【マユカのラップの才能を見抜いたボイストレーナーに感謝。】:2023/09/13(水) 19:59:46.59 ID:y3ZZNA0X0.net
>>722
うむ、
W杯ベスト4いくには
伊藤並みに走れるのが五人は必要。

ベンチにも3人必要。

729 ::2023/09/13(水) 19:59:56.90 ID:iGAXTn440.net
久保くんのトルコ戦でのお仕事
・古橋がだらしないので自分の仕事こなしつつファーストプレスをかけ続ける
・田中がだらしないので自分の仕事こなしつつ中盤に降りてゲームメイクを代行
・堂安がだらしないので自分の仕事こなしつつサイドでのチャンスメイクを代行
バテるに決まってんだろ

730 :【マユカのラップの才能を見抜いたボイストレーナーに感謝。】:2023/09/13(水) 20:00:30.95 ID:y3ZZNA0X0.net
>>722
うむ、
W杯ベスト4いくには
伊藤並みに走れるのが五人は必要。

ベンチにも3人必要。
フィジカルないんだから
日本人は走って勝つしかない。

731 ::2023/09/13(水) 20:00:55.29 ID:Wme0Zv3D0.net
古橋って普段スコットで残り10人が戦ってくれてるから全員のタスクが必要って場面になると役立たずってのが分かった。
そりゃ森保も使わないわけだわ。代表で役に立ちたいならプレミア行った方がいい。

732 :地主 示談:2023/09/13(水) 20:01:31.10 ID:2L6eFhNs0.net
>>706
でもチ~ムカム見ると槙野臭がするチャラさ

733 ::2023/09/13(水) 20:04:04.19 ID:Wme0Zv3D0.net
>>729
これでフルでいけたらモドリッチの後継になれるな。

734 ::2023/09/13(水) 20:04:36.30 ID:mwCM4lj30.net
久保は供給の能力がワールドクラス
レアル移籍を強く勧める
仲間が1級品のチームなら自然とタイトルも狙えるし
良い経験になるだろ
レアルも変な話高望みではない
普通にタイトル取る経験として考えたら早い

735 :地主 示談:2023/09/13(水) 20:04:46.86 ID:2L6eFhNs0.net
>>727
そりゃ、大善に睨まれる

736 ::2023/09/13(水) 20:05:13.17 ID:U3w9o2VC0.net
どんなにボール扱いが上手くても、そいつより速く走れて速くボールに反応出来る選手がマークしたら、
何も出来ない サッカーはサーカスじゃない

737 ::2023/09/13(水) 20:05:21.74 ID:QiCgLlCZ0.net
>>720
久保は三笘や鎌田や伊東とはあまり相性良くない
Bチームの絶対的エース向いているな
次期エース候補の一人には間違いないし

738 ::2023/09/13(水) 20:07:29.81 ID:9lTIt+IE0.net
リュディガーが浅野に握手するシーン見て
リュディガー好きになったわ
舐めプじゃないな

739 ::2023/09/13(水) 20:07:56.29 ID:DckaXOXw0.net
日本は実は滅茶苦茶強いかもな
日本に惨敗したドイツはフランスに勝ったし
ネーションズも日本に負けたスペイン優勝で引き分けたクロアチアが準優勝だろ

740 ::2023/09/13(水) 20:08:41.40 ID:WlPI9ftX0.net
渡辺呼んでみてフィットしそうなら
冨安左でもいいな

板倉、渡辺、谷口、町田でいい

741 ::2023/09/13(水) 20:11:06.87 ID:XI1l0MwB0.net
試合見返したけど古橋にイライラすんな
さすがスットコ産クオリティ

742 ::2023/09/13(水) 20:12:52.15 ID:eEIMV/oU0.net
>>737
久保の代表2ゴールはどっちも三笘のアシストだぞ

743 ::2023/09/13(水) 20:13:31.55 ID:KKg6xIv60.net
>>731
いや19試合使ったよ

744 ::2023/09/13(水) 20:13:49.47 ID:NL5Tb70w0.net
久保と三笘は相性よかったろ

745 ::2023/09/13(水) 20:14:14.14 ID:WlPI9ftX0.net
CFは浅野前田で残りは小川か町野試してみればいい
左SHは新しい選手もうちょい呼びたいな

746 ::2023/09/13(水) 20:14:18.54 ID:Wme0Zv3D0.net
>>737
三笘とは相性良くない?他の選手ともちゃんと組めば良くなっていきそうな気もする。
使われ方がまだサブ扱いだからまだまだ上がり目はあると思う。

747 ::2023/09/13(水) 20:15:03.97 ID:2xDKZj820.net
森保が引き抜かれないかだけが心配

748 ::2023/09/13(水) 20:15:40.55 ID:pB9EynYE0.net
W杯優勝した頃のドイツって欧州でめちゃくちゃ点とってた記憶ある
日本の毎度の4得点は個の力が上回ってないとできないかなり強い勝ち方だと思うわ

749 ::2023/09/13(水) 20:15:54.60 ID:8x0lAnjI0.net
欧州勢は指摘しないけどドイツ人は流石に気付きつつある。何気にクロアチアとガチンコやったときから日本がもう優勝狙えるくらいのレベルにいるってこと。逆にここで優勝できないと2050年も無理だと思う。三笘,久保クラスはもう現れんだろ

750 ::2023/09/13(水) 20:15:58.81 ID:hSR+lSui0.net
田中駿太って今は完全にCB?
碧よりボランチで使えないかな
割とデカいし

751 ::2023/09/13(水) 20:16:45.67 ID:hSR+lSui0.net
トルコ戦の収穫はかわいい声で結構シビアなコメントする岩渕
最近の解説陣はマンセーばっかりなので新鮮だった

752 ::2023/09/13(水) 20:18:19.00 ID:WlPI9ftX0.net
谷口もトルコあたり行けばいいのに
セルティックでもいいし

753 ::2023/09/13(水) 20:19:25.41 ID:8x0lAnjI0.net
>>738
リュディガー後悔してるってツイして叩かれまくって書き込み消したけど、ちゃんとあやまれたのは偉い

754 ::2023/09/13(水) 20:19:22.99 ID:KKg6xIv60.net
>>745
町野はもう試したよ
次呼ぶなら小川と浅野弟だろう

755 ::2023/09/13(水) 20:20:33.77 ID:4/klEuo/0.net
なんで冨安をSBに追い出してまで起用するCBが5段階くらいランク下の奴らやねんw
町田谷口渡辺の実力がブラジル代表やフランス代表レベルとかありえねーわ

756 ::2023/09/13(水) 20:21:12.28 ID:8x0lAnjI0.net
原大智はアジアでは重宝すると思うし、育ってもらわないと困る

757 ::2023/09/13(水) 20:21:12.30 ID:U3w9o2VC0.net
伊藤敦樹見てると稲本を連想するんだが、ブンデス中堅くらいで通用するかな?

758 :w:2023/09/13(水) 20:22:20.32 ID:YVdvEjJ80.net
>>750
ボランチってCBからうけたボールを相手背負いながらハーフターンで前に出せるかどうかが見極めのポイント(名波が重視するポイント)
イトヒロもこれができないから身長あってもボランチ失格となったしボランチってCBが簡単にできるポジションじゃないのよ

759 ::2023/09/13(水) 20:23:07.20 ID:bNTJ7Fiq0.net
大迫は直前まで誰もフィットしなかったら呼ぶってことだな
プラン1前田突撃隊
プラン2大迫ボール収め隊

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 20:23:48.33 ID:jiYvnsei0.net
>>729
じゃあもう代表にポジションないからクラブで頑張ってよ・・・

761 ::2023/09/13(水) 20:24:09.60 ID:sVv8Heaa0.net
コンサドーレに入ってからは、ほぼ3バックの右しかやってない。
個人的にはボランチのほうが合ってると思うんだけどね。

762 ::2023/09/13(水) 20:26:17.29 ID:q++CZpSd0.net
>>749
フランスやらブラジルやら超強豪には、何回か戦ったら負け越す確率のほうが高いとは思うが、W杯本戦、1発勝負で勝てない相手ではないね。
チームが勢いに乗ってまとまれば、優勝はワンチャンあるのかもしれない。
次回W杯、本当に期待したい。

763 ::2023/09/13(水) 20:26:28.59 ID:WlPI9ftX0.net
左は冨安と森下かな
橋本あたりもできそうだが

764 ::2023/09/13(水) 20:27:09.84 ID:y052uqxJ0.net
原みたいなトロそうなノッポ嫌いだわ
指宿とかハーフナーとか
そして日本代表では合わないタイプ

765 ::2023/09/13(水) 20:27:54.56 ID:Ptkaq6su0.net
何で急にこんなにスレ伸びるようになったの?
2日で5スレも消化しててビックリした

766 ::2023/09/13(水) 20:27:59.25 ID:1cdq+fgh0.net
>>644
レオザ信者だよ
レオザが相馬無能と言ってたんだとさ
それを布教してる
本人がボロッと言ってたよ

767 ::2023/09/13(水) 20:28:58.27 ID:KKg6xIv60.net
>>765
代表戦ウィークなんだから当たり前だろ

768 ::2023/09/13(水) 20:29:10.98 ID:3Uf5sp7C0.net
>>763
代表での冨安の立場鑑みてあんまりサイドバックどう?みたいな書き込みしないほうがいいよ
アーセナルならともかく代表じゃCBにプライドもってるし
サイドバックやれって屈辱的だよ サッカーやったことあるなら分かると思うけど

769 :あばばばば:2023/09/13(水) 20:29:26.70 ID:EkeSN6Is0.net
>>696
リオ五輪って右WGは南野だったっけ
左は中島翔だったけか
勿体ない使い方だったなぁ

770 ::2023/09/13(水) 20:29:30.96 ID:b07Dn+h+0.net
>>729
全部50点くらいだった

771 ::2023/09/13(水) 20:29:39.96 ID:9lTIt+IE0.net
>>753
リュディガーは相手を挑発する心理戦だと説明してたし、
普通にチェルシー相手にもやってたことだった
本当は悪くないと思うけど、
それでもツイで謝るところもまた大人だなと思った
結局炎上しちゃったけど

772 ::2023/09/13(水) 20:30:00.87 ID:G3H+mAUk0.net
>>763
森下なんか二度と呼ばれんだろ

773 ::2023/09/13(水) 20:30:27.77 ID:b07Dn+h+0.net
>>747
する必要のない心配

774 ::2023/09/13(水) 20:30:34.21 ID:WlPI9ftX0.net
SBはある程度スピードナイトきついと思う
簡単にはがされちゃうし

橋本拳人あたりコンバートすればいい
スピードもサイズもあるし

775 ::2023/09/13(水) 20:30:37.05 ID:wa6A1ZZz0.net
ユース準優勝の時もそう思ったけど今また黄金期を迎えつつあるからなあ
小野が怪我をしなかった世界線みたいな
その後は協調性の無い天才が続いた印象だな

776 ::2023/09/13(水) 20:31:02.48 ID:b07Dn+h+0.net
>>751
サラッと批判もしてたね

777 ::2023/09/13(水) 20:31:07.20 ID:mYuBriny0.net
レオザとかあんなサッカー未経験素人のゴミに信者がいるの草
そこらで高校サッカーぐらいまではスタメン出てたおっさんとかの方がサッカー知ってそうなレベルだろw

778 ::2023/09/13(水) 20:31:37.84 ID:WlPI9ftX0.net
冨安ー板倉ー渡辺ー菅原

いいやん

779 ::2023/09/13(水) 20:31:48.58 ID:+xLQ146h0.net
GKの大迫ら国内組も、欧州へ行って更に力を伸ばしてくれ

780 :あばばばば:2023/09/13(水) 20:32:39.94 ID:EkeSN6Is0.net
>>772
なんかって失礼だな
日本代表に選出されるくらいだと、SBだとしてもお前じゃ1対1で絶対に止められないぞ
国体レベルでも信じがたい上手さ速さ強さなんだから
代表クラスなんか想像を絶する

781 ::2023/09/13(水) 20:32:40.12 ID:WlPI9ftX0.net
権田がJ1復帰すれば
GKも競争力上がるな

782 ::2023/09/13(水) 20:33:54.71 ID:WlPI9ftX0.net
そもそもSBの重要性しらない時点でサッカーやったことないだろw
日本には特に重要ポジションだし

783 ::2023/09/13(水) 20:33:59.95 ID:qVB4z8Bo0.net
>>751
声の感じは世界陸上で大悪評だった福島千里と似ていたが
内容はプレーをよく見ていて的確な指摘で良かったよ

784 ::2023/09/13(水) 20:34:33.84 ID:fJdd5VVj0.net
田中を叩く奴は、鎌田をボランチに下げてアレをねじ込もうと狙ってるだろ

それにしても裏抜けを繰り返すボランチなんて他にいないだろ

785 ::2023/09/13(水) 20:34:47.24 ID:4NxhNr6/0.net
大迫にポストプレイさせるとすると2ボラのトップ下に久保になるんだろうけどなんかしっくりこない
1ボラ気味の久保がCHで両ウインガーに配球してゲームメイクしつつ大迫の下にシャドーができるOHを置きたい
けどこれだと久保の守備負担が大きくなるからフィジカル的にキツイのではないかと

786 ::2023/09/13(水) 20:35:10.02 ID:b07Dn+h+0.net
>>775
黄金とかそういう問題じゃない
着実にレベルアップしてるだけ
三笘や鎌田や伊東はリーグでもトップの選手だったし
冨安が怪我したのが残念

787 :あばばばば:2023/09/13(水) 20:35:17.48 ID:EkeSN6Is0.net
>>782
CBを舐めてる発言していてそれは無いだろ

788 ::2023/09/13(水) 20:35:38.66 ID:8x0lAnjI0.net
>>764
アジアの実質6バック崩すには原大智は有効だろ

789 ::2023/09/13(水) 20:35:56.18 ID:G3H+mAUk0.net
>>780
いや、森下とか代表に選ばれてるのがそもそもおかしいし

790 ::2023/09/13(水) 20:35:59.12 ID:b07Dn+h+0.net
トルコ戦は遠藤の迂闊な突進が見られなくて寂しかった

791 :あばばばば:2023/09/13(水) 20:36:15.60 ID:EkeSN6Is0.net
>>786
この時代に小野が生まれていたらという妄想の方が楽しいのにな

792 ::2023/09/13(水) 20:36:55.04 ID:b07Dn+h+0.net
>>791
代表呼ばれないよ

793 ::2023/09/13(水) 20:37:19.97 ID:WlPI9ftX0.net
>>787
サッカー知らん奴はアンカーつけてこないでw

794 ::2023/09/13(水) 20:37:34.44 ID:8x0lAnjI0.net
まあ呼ばれないのだろうね

795 ::2023/09/13(水) 20:38:00.43 ID:oXtTCs2X0.net
>>421
トゥーリオと評論は50点

796 ::2023/09/13(水) 20:38:01.15 ID:WlPI9ftX0.net
そもそもSB軽視してるやつってボール蹴ったことすらなさそうw

797 ::2023/09/13(水) 20:39:13.23 ID:WlPI9ftX0.net
冨安ー板倉ー渡辺ー菅原

いいやんいいやん

798 ::2023/09/13(水) 20:39:15.95 ID:NL5Tb70w0.net
町野と小川はどれくらい結果のこしてるの?

799 ::2023/09/13(水) 20:40:15.02 ID:oXtTCs2X0.net
>>729
久保が持ち場を離れた自己責任だろ

800 :あばばばば:2023/09/13(水) 20:40:40.83 ID:EkeSN6Is0.net
>>793
はいはい凄いでちゅね
ぼくのかんがえたさいきょうのフォーメーション書き続けてね

801 ::2023/09/13(水) 20:41:47.31 ID:oXtTCs2X0.net
>>554
レオザはスコットはjよりも力下って言ってた

802 ::2023/09/13(水) 20:42:22.14 ID:y052uqxJ0.net
CBとして一番能力のある冨安がSBやる時点でよくないわ
なんとしても本職左SBみつけないといけないわ

803 ::2023/09/13(水) 20:42:43.74 ID:WlPI9ftX0.net
そもそもSBの重要性しらない時点でサッカーやったことないだろう
日本には特に重要ポジションだし

804 ::2023/09/13(水) 20:43:04.62 ID:Wme0Zv3D0.net
>>799
田中批判乙w

805 :札幌:2023/09/13(水) 20:44:40.77 ID:wxp3O9GU0.net
>>750
田中駿汰よ。名前間違えんな

806 ::2023/09/13(水) 20:46:39.15 ID:hSR+lSui0.net
>>758
それはそうだと思うんだけど、田中駿太って以前はボランチでもプレーしてて悪い印象なかったから最近どうなのかと思ってね
ターンはあまり記憶ないが前には結構いいパス通してたよ

807 ::2023/09/13(水) 20:46:41.92 ID:b07Dn+h+0.net
>>799
>>804
二人ともかなり自由だったな
そして自由にやってるだけでさほど有益ではないという…

808 ::2023/09/13(水) 20:47:36.90 ID:hSR+lSui0.net
>>805
駿汰か。すまん

809 ::2023/09/13(水) 20:48:58.53 ID:J1JEAvhM0.net
フランス戦後のミュラーの「日本クソ舐めすぎて負けたわ」的な発言かなり腹立たしい
コメ欄荒らしてやりたいくらい

810 ::2023/09/13(水) 20:49:16.84 ID:NdAWkx0b0.net
久保は1人の力で2軍の試合を成立させられるぐらい飛び抜けてるから
これからもターンオーバー時の中心選手として使えるな

811 ::2023/09/13(水) 20:50:02.76 ID:Wme0Zv3D0.net
>>807
しっかりビルドアップもしてたしプレスも効いてたよ。いなかったらやばかった。あとは古橋が仕事するだけだったけど。

812 ::2023/09/13(水) 20:50:56.97 ID:8x0lAnjI0.net
>>809
貼ってくれ

813 ::2023/09/13(水) 20:53:17.77 ID:Af9Vx0Te0.net
久保凄すぎたなこいつ
20代はアタッカーで30くらいでモドリッチみたいにチーム支えてそうだわ

814 ::2023/09/13(水) 20:53:48.37 ID:0YUtHmfV0.net
CFは上田がハマりそうだけど
怪我が気になるな

815 :あああ:2023/09/13(水) 20:53:53.48 ID:M6nuGk0j0.net
田中が1番の問題児や
下手なくせに無駄にゴール決めるから外せない

816 ::2023/09/13(水) 20:55:28.53 ID:8x0lAnjI0.net
>>809
荒らしたりせんから貼ってくれ

817 :高島廚:2023/09/13(水) 20:56:43.16 ID:Yrx6nPhw0.net
まあ正直、まだまだドイツ、スペイン、フランス、アルゼンチンなんかも
日本と試合やるにあたって分析不足もいいとこ

つまり、まだまだ日本を舐めてる面が、かなりあったってこと

2022W杯や2023ドイツ親善試合によって、ようやく欧州も日本の分析に
本格的にかかるってことになる

その点、ブラジルやウルグアイなんかは、欧州のそのあたりの国よりも
日本を分析してるからな?
それに、選手も日本の弱点を試合で理解する能力も、欧州やアジアよりも長けてる

俺は20年前からわかっているが、ドイツやスペインの守備も、とろい面が
まだまだ、めっちゃあると理解してたからな?

だから、サッカーは強豪国でも、バスケやバレーボール、野球に比べても、
守備面なんかレベルが高くない面も多くあったわけ

まあ、そのあたりもっと真剣に日本を分析する方が、これからサッカーの世界レベルが
高くできる要素になるわな

818 ::2023/09/13(水) 20:57:03.02 ID:WlPI9ftX0.net
そもそもSB軽視してるやつってボール蹴ったことすらなさそぅw

819 ::2023/09/13(水) 20:58:12.63 ID:WlPI9ftX0.net
韓国兄さん強いな
アジアカップではライバルになりそう

820 ::2023/09/13(水) 20:58:39.59 ID:0YUtHmfV0.net
ミュラーのこれか?

https://www.goal.com/jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/germany-thomas-muller-vs-france-20230913/blt590967faa1d0fee4

フランスに立ち向かうのはもちろん難しいことだけど、アプローチにおいてはより簡単な部分もある。いかに危険な相手か知っているし、『開始から主導権を握らなければいけない』、『素晴らしいサッカーを見せなければいけない』という感覚はなかったからね」

821 ::2023/09/13(水) 20:59:25.51 ID:dHPlGsNT0.net
闘莉王「MVPは久保」

822 ::2023/09/13(水) 21:00:09.50 ID:83s63GdX0.net
昨日の久保の位置に鎌田いたら
左南野中鎌田時代を悪くした状態の試合になってただろう

823 ::2023/09/13(水) 21:02:09.66 ID:DckaXOXw0.net
>>817
ドイツ、スペイン、フランス、アルゼンチンとか最新の試合は全部日本に負けてるよな

824 ::2023/09/13(水) 21:02:31.60 ID:KZ3Ad9R40.net
弱そうな相手ー久保を使う
疲れてる相手ー久保を使う
なんか面倒そうな相手ー久保を使う(←New)

825 :高島廚:2023/09/13(水) 21:04:25.33 ID:Yrx6nPhw0.net
まあ、2015〜2022の間もずっと俺は言ってたが、日本は
「世代交代に失敗してる、してない」
これを、2015〜2022年の間、俺は言ってきてたわけだ

SBは「長友の代わりがいない」、CBも「吉田はまだ外せない」、
GKも「なんだかんだまだ川島」やらな?
先日のドイツ戦を見れば
「数年前でも、メンバー入れ替えててもよかったんじゃないの?」
と言えるのがわかるだろうからな

吉田なんかも、サウサンプトンでレスター相手に
「0−9の歴史的大敗」
のCBだった試合を見てたが、
「これじゃ、もう代表でも強豪とやっても使えないだろ・・・」
という感想だったからな

それを起用して引っ張るよりは、富安板倉をその時点から使うくらいで
よかったわけ

そもそも、俺は2014ブラジルW杯から帰国した代表の顔見て
「もう、こいつら入れ替えろ、負け癖がついてるような顔だ」
と言ってたからな?

先日のドイツ戦なんかは、川島、吉田、長友が抜けたならではの内容、空気を感じたわな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 21:08:00.29 ID:jiYvnsei0.net
>>799
結局ポジション放棄クレクレコジキでしか存在できないんだよな久保くん
にわかには上手くボール受けて華麗なプレーしてるように見えるし害しかないわ

827 ::2023/09/13(水) 21:09:26.12 ID:8x0lAnjI0.net
>>825
御宅はいいからこれから必要な2軍誰か10人くらい書いて

828 ::2023/09/13(水) 21:10:44.27 ID:1cdq+fgh0.net
冨安が、ドイツ戦のハイラインは板倉とだったから出来たって言ってる記事を見たわ
ずっと前から二人で話しをしていたんだってな

吉田w立場ないなw

829 ::2023/09/13(水) 21:11:25.84 ID:SbSJc4EA0.net
>>784
10月の召集に呼ぶかもといわれてるU22の松木玖生は田中碧並みに裏抜けを繰り返すよ
しかも田中碧より運動量もフィジカルも上(真夏の7〜8月のJ1で走行距離・スプリント上位)だし対人守備・インターセプトも田中碧より上かな
U20W杯でゴール決めてるしU22アジアカップ予選初戦では4得点に絡む活躍と謎の得点に絡む力も田中碧並みにある…がゴール乞食はしないし味方の邪魔もしないw
裏抜けしても守備ではしっかりゴール前まで戻るし松木玖生がやれるとなったら田中碧はいらなくなるね

830 :高島廚:2023/09/13(水) 21:11:43.77 ID:Yrx6nPhw0.net
>>823
>ドイツ、スペイン、フランス、アルゼンチンとか最新の試合は全部日本に負けてるよな

そうは言っても、その国らは、この20年くらいで全部、優勝している国だ

つまり、いくら日本がアルゼンチン、フランスに親善試合で勝とうが
「そんな結果で日本はホルホルしてるようでは、とんでもない勘違い」
だったわけ
日本は選手からメディア、見てる国民までな?

いくらアルゼンチン戦で岡崎でごっつあんゴール、フランス戦で香川が
ガラ空きカウンター成功で勝てても、
「そういうのが日本に必要なこと、必要な実力ではない」
わけだ

今回のドイツ戦も、絶対的に伊東、上田のゴールは
「その時のラッキー要素によるゴール」
の質が大きいからな?

ドイツ相手に、トルコ戦の伊藤敦のようなゴールを決められる方が
価値が全然、高いことになる

831 ::2023/09/13(水) 21:16:28.01 ID:oXtTCs2X0.net
イトウは混乱するから年下二人は下の名前使ってほしい

832 ::2023/09/13(水) 21:22:15.45 ID:8x0lAnjI0.net
>>830
そんな誰でもわかってることいちいち言わんでええから

833 ::2023/09/13(水) 21:22:50.37 ID:AGORonJa0.net
三笘はすっかり警戒されまくって、1人に2+1でマークされるが、伊東が一気にブレイク?したはず。
右サイドもお留守に出来なくなっただろうから、三笘に対して2+1が2だけになりドリブル突破しやすくなるだろう。
なんなら敵DFが左右のケアに集中する事で、中央がよりスカスカになりやすくなりトッピ下に久保を入れる事によって、サイドだけじゃなく中央からもダイナミックな攻撃が出来るようになる。
益々ディフェンシブトッピ下の鎌田の役割は無くなるわけなんだよな。
個の力は久保が上どころか年齢も若く26年W杯では中心に絶頂期の年齢と、鎌田を選ぶ理由が何一つ無くなってるんだよな。

834 ::2023/09/13(水) 21:24:33.28 ID:XI1l0MwB0.net
メンバーはさほど変わってないから長友吉田の老害達が消えて三笘がスタメン定着して強くなったって感じかね
あと三笘伊東をWBで使うなどという馬鹿な事を辞めたことも大きい

835 :a:2023/09/13(水) 21:24:58.73 ID:BdzlRQ4M0.net
IJ/IH/IAでわかりやすいやん?

836 ::2023/09/13(水) 21:26:03.77 ID:8x0lAnjI0.net
>>834
いや、逆に考えるんや。あの2人くらいでしょ。それこなせるの

837 ::2023/09/13(水) 21:26:16.53 ID:b07Dn+h+0.net
田中碧はミドルも決めろよ
ゴール前で押し込むだけかよ

838 ::2023/09/13(水) 21:26:27.73 ID:WlPI9ftX0.net
エグザイル風に

ATSUKI JUNNYA HIROKI
でいいやん

839 :高島廚:2023/09/13(水) 21:27:18.51 ID:Yrx6nPhw0.net
それと、未明のドイツvsフランスの試合を見てて思ったが、
「ドイツは綺麗にゴールしようとしすぎる」


そういうのは、ドイツにとっては
「もっと多く優勝したり、数多く上位に行けるんじゃないの?」
ってのを妨げることにもなるな

とくに、今はプレミアリーグなんかが昔よりも幅を利かせるリーグになっているから、
そういうのもドイツの代表には
「もっとガンガン的に点を取ろうとする質も必要」
だろうな
だから、今ではベルギーなんかにも負けたりすることにもなってるわな
まあ、これはスペインにも言えるだろうがな

「日本人はプレミアリーグがきつい」というが、プレミアのような
ガンガンの質が主流になると、華麗な個の能力の低い日本代表にとっては、
そのサッカーの質の風潮は有利にもなってくるわけだ

840 :代表愛:2023/09/13(水) 21:28:57.81 ID:523Ru+C50.net
>>833
ん?
得意な局面でしか仕事できずそれ以外は近くの味方に預けてランナウェイの伊東がなんだって?
W杯ではプレースキック任されてたにも関わらずpkから逃げたが親善の勝敗関係ない場面では蹴るんだね
ほんとクソだな

841 ::2023/09/13(水) 21:29:04.40 ID:pyKCGbxw0.net
日本男子サッカーって基本ずっと右肩上がりでしょ
力の底が全く見えてない面白さがある

842 :あああ:2023/09/13(水) 21:31:10.03 ID:M6nuGk0j0.net
>>819
アルヘンに勝ったサウジに勝った韓国は実質WC有償だろ

843 ::2023/09/13(水) 21:33:55.53 ID:RPynRtXh0.net
>>829
松木はアンダーの試合ではIHやトップ下のポジションに付くことが殆どで本職の守備ボランチの起用は1試合しかないから裏抜けは元々求められてる役割の一つ
まだ発展途上だけど少なくとも昨日の試合の田中よりは両サイドにパスを上げられるしボールを失わずに自分で前に運べる

844 ::2023/09/13(水) 21:37:30.65 ID:KKg6xIv60.net
>>834
この前のドイツ戦でも後半3421で三笘と菅原をWBにしていただろ
https://www.atsushi-masuda.com/football/20230909.html

845 :高島廚:2023/09/13(水) 21:37:46.02 ID:Yrx6nPhw0.net
昔に比べても、いくらテクニックは上がっても、個の能力が落ちてるなと思うのは
「全然、ミドルシュート、ロングシートを打とうとしない」
日本もドイツもトルコもな?

もう、ゴールマウス前で打とうとするのを狙うばっかりだわな
そういうサッカー脳になっちゃってる罠

逆にいえば、欧州もアフリカもそういうゴールばかり狙うフィジカルになっていくなら、
日本や韓国に有利な面も出てくるわな

やっぱり「強烈なロングシュートを、ずばりコースに決める」
ようなサッカーが見たいけど、もう4年毎にどんどん無くなっていってるからな

昔の選手の方が、よっぽど今の時代でも通じるようなロングシートやらの
フィジカル、サッカー脳はあるわ

846 ::2023/09/13(水) 21:42:06.65 ID:XI1l0MwB0.net
>>833
ただ三笘に極端にマークが集中する方がチームとしてプラスに働くかもしれないのはあるくね?
右にもスペシャルな伊東がいるわけだしな

847 :a:2023/09/13(水) 21:42:36.96 ID:+VkUU55q0.net
ケイトが三苫の控えはもったいない
同時起用を試して欲しい
三苫と伊東(か久保)が左右をかきまわし
あいたスペースにいるケイトが
ガンガンゴールする試合が見たい
もちろん三苫伊東と同じくらい警戒される程の実力を
シュートセンス以外でも磨き続けて欲しい

848 ::2023/09/13(水) 21:42:55.14 ID:nNG/97180.net
>>845
もう少し簡潔に文章を書けるようになってから出直してこい

849 ::2023/09/13(水) 21:45:57.74 ID:2S6mTp5c0.net
伊東は目立つ場面で派手なプレーができるから印象に残りやすいんよな
前回の親善試合では後半疲れて危ないロストとかもあったし戦術伊東は危険な気がするわ

850 ::2023/09/13(水) 21:47:39.11 ID:zex3gV6h0.net
お前ら練習試合で気合入ってんなーw

851 ::2023/09/13(水) 21:48:12.41 ID:J1JEAvhM0.net
>>847
敬斗のシュートセンスは森保も分かってるはずだからポジションは今後考えていくのでは
ただトルコ戦でも露呈したけどほんとフィジカルもアジリティもないね

852 ::2023/09/13(水) 21:51:41.95 ID:nNG/97180.net
菅原もリヴァプールか、プレースタイルそっくりだしな

853 ::2023/09/13(水) 21:55:30.88 ID:y052uqxJ0.net
なんか情報あるん?
菅原

854 ::2023/09/13(水) 21:58:46.23 ID:oXtTCs2X0.net
>>849
久保くんもスタミナ足りないからちょうど半々でいいよ

855 ::2023/09/13(水) 21:59:10.01 ID:mwCM4lj30.net
1月からアジアカップだろ
まあ世界ランク10位の日本に取っては
軽くひねるだけで
簡単に首の骨が折れてしまうような相手しか居ない訳だが

856 :札幌:2023/09/13(水) 22:01:34.26 ID:wxp3O9GU0.net
ドイツ2部>>>スコットランド って解釈で合ってますか?

857 ::2023/09/13(水) 22:03:36.32 ID:J1JEAvhM0.net
>>850
コロンビアウルグアイ戦あたりまでのモヤモヤ鬱憤が溜まりまくってた頃からしたら楽しいよ
あの時は森保辞めろって毎日思ってた

858 :代表愛:2023/09/13(水) 22:04:34.24 ID:523Ru+C50.net
アジア杯は厳しいでしょ
優勝はできる力はあるけど
前大会では長友柴崎のお守りで遠藤潰れちまったし
今回もネクスト長友こと美味しいとこ狙いで与えられたポジションの仕事放棄の伊東いるし
今回も尻拭い役は遠藤になるのかな

859 ::2023/09/13(水) 22:09:11.64 ID:KKg6xIv60.net
>>847
そういう考えで大失敗したのが2014年な
今思えば本田と同時起用したいからって香川をSHにしてさらに後ろに遠藤置いて
コートジボワールの本気のプレスと猛攻にどうやって耐えるつもりでいたんだよ
もったいないから片方を適正のないポジションで使うってことは絶対にやってはいけない
ポジションが被っている場合は片方をベンチに置くしかない


     大迫
香川  本田  岡崎
   遠藤 山口

860 :a:2023/09/13(水) 22:11:44.40 ID:IQRjb9fj0.net
>>855
>>858
弱小国「バイタル・ペナルティの常時不動の5・5ブロックや!!」

861 ::2023/09/13(水) 22:14:54.03 ID:RJk5DMUd0.net
>>677
古橋信者はもっと古橋が出ている試合以外のサッカーの試合見たほうが良いよ
そんなのはJ3レベルのCFでもやっとるわw

862 ::2023/09/13(水) 22:15:45.26 ID:pB9EynYE0.net
ドイツでの日本戦の視聴率27%もあるのか
監督退任をうけてのフランス戦は42%
代表人気離れなんて話もあったがなんだかんだドイツ人サッカー大好きで草

863 ::2023/09/13(水) 22:17:22.08 ID:XI1l0MwB0.net
日本人じゃなかったら菅原は争奪戦だろ
足元ありすぎる

864 ::2023/09/13(水) 22:17:49.98 ID:mwCM4lj30.net
赤ちゃんが『カガワー』って言うぐらいの国やでな
子供のころからサッカーみんな好きなんやろ

865 ::2023/09/13(水) 22:22:38.15 ID:KKg6xIv60.net
>>862
日本と違って外国の視聴率は占拠率だったはず
日本式の視聴率に換算したら半分くらいになる

866 :代表愛:2023/09/13(水) 22:24:10.22 ID:523Ru+C50.net
問題は日本のスターは作られたアイドルってことなんだよな
ネクスト長友のお守りでまた力のある選手が介護に奔走
これなけりゃ日本はもっと強い

867 ::2023/09/13(水) 22:29:33.79 ID:fJdd5VVj0.net
トルコ戦のポスター見ると久保と堂安がダブルエースみたいに飾ってる
堂安なんて今年6試合一切活躍してない
中村の邪魔になってるんだよ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 22:30:13.68 ID:M/+abTk40.net
岩渕
声がめっちゃ艶っポくて可愛い

で、もともとナデシコの切り札
高速ドリブラーかつアタッカーなので
解説目線がシャープ

あれならジャニーズや48なんかより
ずっとよい解説者

869 ::2023/09/13(水) 22:34:27.59 ID:fJdd5VVj0.net
国民の半数が見守る中で公開処刑されたドイツ選手はメンタル崩壊だろ
1−7でブラジルを侮辱した報い

870 ::2023/09/13(水) 22:35:45.91 ID:SANLjbGd0.net
>>852
>>853
Anfieldwatchというサイトに一時間前に記事が載ったな
ただ、the sunの関係者が出入りしているとの噂があるのでリバプールファンからは相手にされていないメディアのようだ
信憑性も疑わしい
今のところ口にしない方が良さそうだ

871 ::2023/09/13(水) 22:37:48.15 ID:iyKWO/y00.net
>>869
フランスに勝って日本戦は調子が悪かっただけってことにしといたからセーフ

872 ::2023/09/13(水) 22:38:48.47 ID:WlPI9ftX0.net
     小川
 奧川  細谷  浅野弟

アジアカップ新戦力
ここ2試合のいい選手と融合だな

873 :なか:2023/09/13(水) 22:38:48.91 ID:tQjDmzOH0.net
田中はヨーロッパで2年間修行した
結果、成長しないどころか、渡欧する前より劣化してるって
どういうことだよ。特に大きな怪我をしたわけでもないのに。
周りの選手はみんな渡欧して成長してるというのに。

874 ::2023/09/13(水) 22:41:06.95 ID:WlPI9ftX0.net
細谷LSHできないかな?

スピードあるし
セカンドポジ的に

875 :a:2023/09/13(水) 22:42:17.03 ID:+VkUU55q0.net
>>859
いやケイトはフォワードできるから三苫とかぶらないだろ
それに三苫・ケイト・右と3枚ならべて左じゃなきゃ出来ないほど
不器用な代表って感じでもなさそうだし

876 ::2023/09/13(水) 22:43:26.20 ID:IZ3k4bXL0.net
トルコ選手

カバク(ホッフェンハイム)
「トップ下の20番の選手が素晴らしかった。ハーフタイムで彼さえ抑えれば攻撃は無効化できると話したが途中交代で入ってきた選手も素晴らしかった」

ソユンク(アトレティコマドリー)
「久保はWGのイメージだから真ん中の彼がどういうプレーするのか読めず彼に苦労した。失点については事故だね。」

877 ::2023/09/13(水) 22:44:30.41 ID:fJdd5VVj0.net
    上田
  中村  鎌田
三苫 守田 遠藤 伊東

  伊藤 富安 板倉

182cm

これどうよ

878 ::2023/09/13(水) 22:45:31.32 ID:7dCpj3R50.net
>>871
それって客観的にはあまりいい流れでは無いよな?
ダメだった原因はフリックだからルディーフェラーで大丈夫!みたいな流れで大丈夫なのか?

879 ::2023/09/13(水) 22:46:53.34 ID:8x0lAnjI0.net
>>845
お前論外
昔なんかより今の方が遥かにレベル高い

880 ::2023/09/13(水) 22:47:59.47 ID:WlPI9ftX0.net
伊東を連戦させるなら時間調整させるか二試合目CFとかのがいいな
疲労が心配
日本の中心だからケガしてほしくないしな

ディフェンスサードからエリア内までハイパースプリントだもんな

歴代最強クラスのSHだろ

881 :a:2023/09/13(水) 22:51:02.22 ID:+VkUU55q0.net
>>877
ワールドカップ前に国際大会あるなら
これの連携を洗練させて優勝しようw

882 ::2023/09/13(水) 22:52:43.07 ID:fJdd5VVj0.net
>>871
2軍とバレてるよ

883 ::2023/09/13(水) 22:55:17.72 ID:lSBkZ8Ow0.net
>>845
トルコ戦の1点目もPA外からのミドルだし2点目に繋がった久保のシュートもPA外からのミドルだが試合見てないの?

884 ::2023/09/13(水) 23:04:37.46 ID:JW7UVAgd0.net
田中碧って一人っ子の悪いとこ出てると思うわ
ポジション放棄とか環境さえよければ活躍できると勘違いしてるとことか

885 :【マユカのラップの才能を見抜いたボイストレーナーに感謝。】:2023/09/13(水) 23:04:39.78 ID:vuBlRjzQ0.net
【W杯2年前がピークパターン。】

また2014w杯パターンで
W杯2年前がピークで相手に研究されまくって
本番は予選敗退にならなければいいが😓

886 ::2023/09/13(水) 23:09:32.51 ID:7mTu7L7f0.net
>>652
スピードも強度も上がった現代表には感謝だな

887 ::2023/09/13(水) 23:09:35.22 ID:XI1l0MwB0.net
フランスの守備ガチ緩かったし親善試合だしっていう雰囲気あるのは否めないよな
リベンジマッチっていう名目でドイツがガチで手抜きした可能性は低いけど日本も浮かれず日々精進しないとな

888 ::2023/09/13(水) 23:09:44.35 ID:RR1bdQb+0.net
2点目もボールを奪取したのは伊藤敦
次は遠藤と組ませてあげたい

889 :【マユカのラップの才能を見抜いたボイストレーナーに感謝。】:2023/09/13(水) 23:11:38.73 ID:vuBlRjzQ0.net
>>887
本番はもっとマークきついし
研究されるからね。

890 ::2023/09/13(水) 23:12:17.36 ID:XPJthZCA0.net
田中は一人っ子でありB型

891 ::2023/09/13(水) 23:12:24.63 ID:QiCgLlCZ0.net
今の代表は外国人コンプねえよな

892 ::2023/09/13(水) 23:15:09.89 ID:WlPI9ftX0.net
欧州組増えたしな
普段からやってるんだから

日本は海外組多いけど
もっと増やすべきだね
優勝狙うならなおさら

893 ::2023/09/13(水) 23:15:59.65 ID:keLjGu6i0.net
俺もサッカーファンとして
こんなことは言いたくないんだけど
2018まで爆発的に成長してたサッカーのトップレベルが
最近落ちてきてるよな

894 ::2023/09/13(水) 23:19:02.92 ID:U0vy8Uny0.net
一人っ子は愛されて育つから、自己肯定感がやたら高いんだよな
そんで勘違いくんに育つ。

895 ::2023/09/13(水) 23:20:50.62 ID:QhiDNc6z0.net
闘莉王が久保建英を大絶賛してる
久保1人でチーム力を何倍を上げて決定的な場面も個人で作った
トルコ戦のMOMは文句なしで久保だって

896 ::2023/09/13(水) 23:21:33.80 ID:QiCgLlCZ0.net
好事魔が多しとも申しますし
生暖かく見守っていきましょう

897 ::2023/09/13(水) 23:21:43.43 ID:2ng/91Sn0.net
パスを貰える位置に選手がいるだけで嬉しい
昔はバックパスばっかだったわ

898 ::2023/09/13(水) 23:22:56.16 ID:dHPlGsNT0.net
伝統のディフェンス回しを克服したな

899 ::2023/09/13(水) 23:24:45.56 ID:mwCM4lj30.net
シュートもっと外しても良いから
ガンガン攻めて
雑魚相手に5−2の試合が見たい

900 ::2023/09/13(水) 23:25:12.35 ID:WlPI9ftX0.net
流石に次回からはアジアカップを意識した人選になりそうだな
今回は韓国兄さんとオージーが強そうだな

まあ中東勢も警戒しなきゃだが

901 ::2023/09/13(水) 23:26:53.98 ID:iyKWO/y00.net
今は積極的にみんなチャレンジしてなんだかんだ突破してるよな
昔はゾーンの外で出すとこないから回すだけってのが多かったが

902 ::2023/09/13(水) 23:30:02.23 ID:QiCgLlCZ0.net
最近は緩急のドリブル混ぜるようになったな
三笘や伊東が他の選手にもいい影響与えているのかもしれない

903 ::2023/09/13(水) 23:31:07.08 ID:mwCM4lj30.net
アジアカップはサブメンバーが弱いと
普通に負けて終わる

904 ::2023/09/13(水) 23:33:54.80 ID:WlPI9ftX0.net
カタールはスペインの育成取り入れてるけど
日本は本家のスペインに勝ってるんだよな

その日本はカタールに負けたけど

905 ::2023/09/13(水) 23:35:09.55 ID:WlPI9ftX0.net
アジアで万が一先制されたら
守備ブロック作られるんだよなー
やりづらいよなアジアはアジアで

906 :高島廚:2023/09/13(水) 23:35:28.85 ID:Yrx6nPhw0.net
>>879
>昔なんかより今の方が遥かにレベル高い

ばかやろう

おまえみたいな、同じこと言うような無能勘違いおっさん爺さんが、
10年前くらいから、はびこってるわな

同じドイツの親善試合を比べても、2006年の17年前のドイツ戦の方が、
FW高原がDF振り切ることになって独走で、ゴールをネットに突き刺してるわな?

奇しくも、2023年も同じような独走シーンができるシチュエーションになったが、
2023年にもなって上田も浅野も、そのコースに打てるシュートしてないわけだ

これは、深いことだからな?

2006年は、柳澤が高原に出せば3−0にできていたシーンもあったが、
2023年になっても、浅野もできなかったろう?
久保→浅野のような、余裕すぎるのは論外だからな

中田英が大黒に通してたパスなんかも、鎌田や久保では今ではそのレベルの
パスも通そうとしてない、おそらく頭に入ってない

結果でなく内容で見れば、昔の方が上な面のプレーぶり、うじゃうじゃあるっての
日本のサカヲ夕はブラジルやドイツと違って、まるでサッカー下手くそが見てるのが
99%だから、わからないわけ

そもそも結果で見れば、日本の最高実績は1968メキシコ五輪だからな?

ところが「では今の時代は?」といえば、日本は2012ロンドン五輪も
2021東京五輪も、昔の記録も追いつけてもいない

この話も、>>879ではわからない頭だろうからな

907 ::2023/09/13(水) 23:35:29.95 ID:JgZcnt450.net
しかし日本サッカーは信じられないくらいレベル上がったな
かつてはアジアレベルでもデュエルから逃げてたからな 信じられないよ

908 :名無し:2023/09/13(水) 23:38:45.02 ID:L+gWCsq/0.net
>>665
ケイトの1点目アシストは
堂安です

909 ::2023/09/13(水) 23:45:16.68 ID:fJdd5VVj0.net
サウジもカタールも落ちぶれてる
韓国弱い。イランと豪州くらいだろ。
2チームの戦力有るから全勝出来る

ランキングが17まで行ける
今は普通にベスト10レベルの評価を受けてるが

910 ::2023/09/13(水) 23:45:18.14 ID:7mTu7L7f0.net
ドイツが日本相手に油断して負けたように
日本がアジア相手に油断してたら負けるぞ

911 ::2023/09/13(水) 23:46:00.18 ID:7vJZxWwn0.net
強い強いって騒いでけど、引いてくる相手には苦戦するんでしょ?

912 :a:2023/09/13(水) 23:47:33.78 ID:BdzlRQ4M0.net
>>904
無能森ポだからな

前半守備的に行って失点してあわてて攻めるも守備固められた相手を崩せずにカウンターで失点を重ねる無能采配

この5年間なにも成長していない無能森ポ

913 ::2023/09/13(水) 23:48:22.83 ID:7mTu7L7f0.net
その通り
FKやCKを何とかしないと

914 :a:2023/09/13(水) 23:48:30.72 ID:BdzlRQ4M0.net
>>908
それIAのシュートや

915 ::2023/09/13(水) 23:49:13.23 ID:vS6SwURY0.net
何気に10月も11月も代表ウィークあるんだよな。
10月は若手中心で良い気もするが11月が一応公式戦だから難しいな。

916 :名無し:2023/09/13(水) 23:51:51.92 ID:L+gWCsq/0.net
城彰二がまた戦術ない戦術ない言ってるけどどう考えてもトルコ戦も戦術的に勝ってる
前半中村航輔ファンブル以外はほぼ封殺
チャルハノールが出てきて自由な動きを見せたときに混乱が生まれたけど最終的には対応した
良くなかった点は戦術的には
・遠藤を出さないと対応できなかったこと
・伊東、前田がプレスに行った裏のや下がりすぎた前のスペースを使われすぎたこと(クロアチアと同じ)
こんくらいだろ
あとは古橋谷口町野橋岡田中の個人資質

917 ::2023/09/13(水) 23:51:55.52 ID:mwCM4lj30.net
ドイツは油断してて負けた訳では無く
実力が無いから負けただけやで

918 :名無し:2023/09/13(水) 23:52:09.97 ID:L+gWCsq/0.net
>>914
ほんまや

919 ::2023/09/13(水) 23:52:31.91 ID:lSBkZ8Ow0.net
>>910
まさにその通りだと思うね
本番で負けたことないコスタリカに舐めプして負けたように

920 ::2023/09/13(水) 23:54:46.64 ID:fJdd5VVj0.net
10月はチュニジアで守り固めるから、ポストプレーとヘディングが必要
SBの裏を崩す

堂安はSHで出てるのに、久保とパス回しばかりしてないか
SBとの協力関係が無いだろ
プロのSHのプレーじゃない

921 :名無し:2023/09/13(水) 23:54:48.30 ID:L+gWCsq/0.net
>>910
ほんまやね
いまのいい雰囲気も結局負けたら終わるシビアな世界だ

922 :高島廚:2023/09/13(水) 23:55:02.13 ID:Yrx6nPhw0.net
>日本サッカーは信じられないくらいレベル上がったな

今でも20年前と「変わらずW杯はベスト16」なんだから、上がってないだろ

2022年は、コスタリカに勝てないレベル
2013年でも勝ってるわけ
つまり、レベルは上がってないわけ
2013年の方が、コスタリカに勝てる連携レベルやれてたわけ

おまえらは「それはメンバー入れ替えが」とか抜かしそうだが、
そんなの関係ないからな

そりゃ1990年代に比べれば、パスワークのレベル、流麗な動きポジショニングなんて
雲泥の差だが、それは日本の進化だけでなく、時が経つ故の世界のサッカーの進歩でも
あるわけだ

日本の進歩を計るのは、あくまでも「サッカーの成績の歴史」の比較

個人レベルでも、世界で有名なタレントは韓国のソンフンミンに比べても
出てないだろ
富安や三苫なんて、ソンフンミンに比べても世界は知らないやつばかりだからな

923 ::2023/09/13(水) 23:58:15.86 ID:UlCgKEy70.net
>>922
コスタリカと試合したのは2014年だろ
日付も覚えてない輩の言葉など説得力皆無だよ

924 :名無し:2023/09/13(水) 23:59:38.89 ID:L+gWCsq/0.net
>>920
まず堂安と久保はかなり流動的にポジションを変えてる
これでトルコのプレスがかからなくなった
古橋とケイトにパスを出せるスペースに常にどっちかがいた
毎熊が中に入ってきたときは外に
久保が下がってメイクするときは中に入る
動きとしては悪くないし守備はゾーンをしっかり受け持った
ただ堂安ならではというプレイはなかった

925 ::2023/09/14(木) 00:00:28.99 ID:CpZj6Edh0.net
アジアの試合は審判問題があるし、怪我しやすいプレーはせず安全運航でやってほしいね

926 :高島廚:2023/09/14(木) 00:02:26.42 ID:qJT9iT+X0.net
>>923
ばかやろう

2014W杯直前とすぐ気づいたっての

おまえの、その頭の悪そうなレスに説得力はない

927 ::2023/09/14(木) 00:02:49.82 ID:8JRk+MXR0.net
審判とか、ダーティなのはサウジとカタールだけ
イラン、豪州、オマーン国際は普通

928 ::2023/09/14(木) 00:05:42.75 ID:CAu5zPNh0.net
今回ははっきり1軍と2軍に分けてテストしたから
10月は均等な混成チーム2つでテストしたいね
実力的にそれがちょうどいい相手だし

929 :名無し:2023/09/14(木) 00:05:50.97 ID:eoa2Xdom0.net
イランイラクウズベクは負けてると露骨に削りに来る印象だけどな

930 ::2023/09/14(木) 00:10:06.75 ID:OI4kZx2p0.net
三笘や伊東が突破しきれずにコーナーを取ったとして、普通ならナイスプレーと言えるが
しっかり研究されてて日本はどうせコーナーから点取れないからOKと思われたら
それだけでメンタル的には相手の勝ちだ

本来なら日本のチャンスのはずなのに何故か相手に優位に立たれてしまう
そうなれば相手は本来の実力より良いプレーをすることも出来てしまう
これは避けなけばならない

931 :あれ:2023/09/14(木) 00:10:15.04 ID:+kZ5KyAf0.net
>>926
とりあえずさ、君が何かしら問題を抱えていることは良くわかった
ドンマイwwww
昔の方が強いなんて100%あり得ないからwww

932 ::2023/09/14(木) 00:11:05.82 ID:j96o9BrF0.net
いや10月の親善試合は日本開催だし国内組だけで良いだろ

どんどんサブ組を試して行け

933 ::2023/09/14(木) 00:12:32.85 ID:0ZTuuMIO0.net
セットプレーだけは歴代最弱の可能性すらあるよな今は
セットプレーからの点とかほとんど見た記憶が無い

934 ::2023/09/14(木) 00:12:50.28 ID:WaAfY5Vk0.net
分析官の若林さんって人ちょっと調べたけどなかなか面白い経歴の人だな。
プロチームの監督になりたくてS級ライセンスを取れない日本を飛び出してスペインに移住した野心家らしいから
森保の後釜で日本代表監督就任を狙ってるのかもね。

935 ::2023/09/14(木) 00:12:58.78 ID:WaAfY5Vk0.net
>>910
ここ5年でも、格下のカタールとオマーンに負け
ベトナムにも引き分けにされたからなあ

936 ::2023/09/14(木) 00:13:31.26 ID:/h82w27V0.net
>>933
トルコ戦見なかったのか?

937 :名無し:2023/09/14(木) 00:13:56.14 ID:eoa2Xdom0.net
1~2列目は豊作
それより後ろがレギュラーと控えで差がありすぎ、層が薄い
ボランチもCBもSBも
右は毎熊が希望の光 橋岡はちょっとヤバイ
ボランチはほんと無理矢理にでも誰か試さないとヤバイ

938 ::2023/09/14(木) 00:15:31.17 ID:/h82w27V0.net
毎熊も海外行ってほしいわ

939 ::2023/09/14(木) 00:19:09.91 ID:0ZTuuMIO0.net
>>936
トルコ戦にセットプレーからのゴールなんてあったか?

940 ::2023/09/14(木) 00:20:00.52 ID:wYd2f8cf0.net
バレバレのショートコーナーからボール取られたのしか覚えてないな

941 ::2023/09/14(木) 00:20:04.88 ID:m5qcCt3z0.net
>>932
カナダはどうでもいいけどチュニジアとは今後のためにもガチで戦う必要あるだろ

942 ::2023/09/14(木) 00:20:14.42 ID:VwRIn88e0.net
これカタールW杯後にも言ったけど、
もはや今の日本代表が「このチームに勝つのはまず無理」っていう相手は世界で僅かしかいない気がするんだよな
今だったら日本が絶対に勝てなさそうな相手はもしかするとフランスだけかもしれん
ブラジルやオランダなんかも勝つのは難しそうだがPK戦まで行けばワンチャンあるかも?という気はする
だから2026年のW杯ではベスト32やベスト16でフランス、ブラジル、オランダあたりと当たらなければ初のベスト8入りもあり得る気がする

943 :高島廚:2023/09/14(木) 00:20:24.14 ID:qJT9iT+X0.net
トルコ戦の、GK中村航のキャッチングミスも、やはり「ミス」と言えるもので、
もう何年以上もGKやってんのに
「GKのボール扱いの仕方がわかってない」
とも言えるからな

あのプレーを、テアシュテーゲンがあそこでやるか?といえば、
やはり、それはあまり想像できないからな

もう日本代表GKも海外に行ってる時代
しかし、あんなキャッチングレベルは、欧州でやるとか
Jでやるとか関係ないレベルのものだからな?
強豪国とだったら、致命的なミスであるわけだ

トルコにとっても、あれでゴールは強化にはなってない

もし、トルコがあれで1ー0で勝ってても、日本ほどには
「勝った、勝った」で喜ばないだろうからな

944 ::2023/09/14(木) 00:20:33.40 ID:/h82w27V0.net
>>939
そもそもセットプレーって何なのかわかってるのか?

945 ::2023/09/14(木) 00:21:47.36 ID:8JRk+MXR0.net
トルコもドイツ人監督のコネで対戦が決まる
韓国なんて何のコネも無いのに日本のマネして欧州に行く

今後は強豪から申し込んでくる可能性が高い
ただの親善試合でも日本なら本気が期待できるから

946 ::2023/09/14(木) 00:22:38.21 ID:/h82w27V0.net
テレビ解説で間違いやすいいのがセットプレーだよなw
メディアに影響受けてるんだろうけど

4大とかもそう

947 ::2023/09/14(木) 00:30:08.30 ID:0ZTuuMIO0.net
まさかPKのこと言ってないよな?

948 ::2023/09/14(木) 00:31:02.52 ID:/wpW6XJt0.net
ドイツ戦の後半あたりから森保アンチがずっとパニクってるように見える

949 ::2023/09/14(木) 00:33:27.32 ID:Ufx4bfUt0.net
トルコ戦のコーナー
久保がショートで出して伊東がすぐ折り返して取られたの
あれ何だったんだろう

950 ::2023/09/14(木) 00:35:57.44 ID:OI4kZx2p0.net
PKもセットプレーに含まれることを知らない人にマウントを取ってかつ議論の揚げ足を取ってるだけだろ
無能にありがちな傾向だな

951 ::2023/09/14(木) 00:36:07.39 ID:jSJvPLZ40.net
森保は勝ち星を積み上げてるがアンチは積み上げられないからな
だから戦術が無いとかフワッとしたことを言う
負けた監督はマイナスなのか
海外メディアを見ろ

952 ::2023/09/14(木) 00:36:14.94 ID:rnVOxbYN0.net
>>142
だからそれはクラブでの話だろw
メンバーも違えば、戦術練習長くできるクラブと代表は違うんだよ

チーム最高得点とか所属チームのたかが一戦のでき判断してどうするw
にわかすぎやろ

953 ::2023/09/14(木) 00:37:20.30 ID:mvkaS5fY0.net
なかなか興味深い見方をしてる記事だな

UAEのドバイメディアシティ
「UAEがコスタリカに4-1で快勝したのを受けて同国がアジアカップ2023の優勝候補に一躍名乗りを挙げたとドバイメディアが報じた。
アジアカップ2023の優勝候補はイラン、韓国、UAEによって争われると予想。
9月に行われた2試合でいずれも無失点に抑えた強固な守備陣が目を引いたようだ。
一方、カタールW杯後のサウジアラビア、オーストラリア、日本らは守備に不安を抱えており新戦力の台頭が乏しく退化しており優勝は困難と報じた。」


UAEがイランと韓国を持ちあげてるのは相性が悪いという理由が背景にあるようだ
サウジに強気なのは最近のサウジの戦績と自分たちが4-1で勝ったコスタリカに1-3で負けてるからという理由
オージーに強気なのはオージが直近の試合で3試合連続2失点で守備が脆弱という理由
日本に強気なのはUAEが公式戦では日本に相性がいいという理由

※UAEとの苦い思い出の数々
97年 日本はホームでUAEに1-1のドローに持ち込まれ試合後はカズがサポーターに罵声を浴びせられる
15年 アジアカップのベスト8でUAEにPK戦の末敗れる 試合後にアギーレ解任
16年 W杯最終地区予選の初戦でホームでUAEに敗れる


あとウズベキスタンも要注意かな
メキシコ相手に3-3のドローを演じてたし去年はカメルーンにも2-0勝ってる

954 ::2023/09/14(木) 00:37:46.22 ID:0ZTuuMIO0.net
>>950
文脈読めないか重箱の隅つついてるだけだよね

955 ::2023/09/14(木) 00:39:25.60 ID:m5qcCt3z0.net
第二次森保采配は理解できる
問題は招集メンバーだな

OUT 古橋堂安田中橋岡森下
変更 毛糸→CF

空いた枠にLSBとボランチの候補者呼んでくれ

956 ::2023/09/14(木) 00:39:29.61 ID:/h82w27V0.net
>>950
ブーメランw

957 ::2023/09/14(木) 00:39:37.55 ID:4Hk6adUv0.net
10月にもまた代表戦あるんかよ
クラブだけで手いっぱいだからいらねーよ

958 ::2023/09/14(木) 00:41:02.79 ID:zW0qYWBP0.net
日本はかなり強くなってると思うけど、まだ強豪ではないと思うな。
やっぱりFWとGKが弱いと強く感じない。
逆にMFとDFがパッとしなくてもこの2つのポジションに強力な選手が居るだけで全然違う。
サッカーのルール上、実際それだけで勝てちゃうからね。
逆にこの2つが弱いと押してても苦労する。

959 ::2023/09/14(木) 00:41:20.49 ID:/h82w27V0.net
>>954
勉強になってよかったな

960 ::2023/09/14(木) 00:42:45.71 ID:/h82w27V0.net
>>957
クラブより代表戦のがはるかに面白いじゃん

961 :a:2023/09/14(木) 00:42:46.38 ID:1ykGYpOA0.net
普通の国のセットプレーからの得点 FKやCKからゴールを決める

日本のセットプレーからの得点 相手のCKから一人カウンターでゴールを決める

962 ::2023/09/14(木) 00:43:32.95 ID:5EgzRuPS0.net
日本はアンダー世代から徹底してCKはニアに蹴らせてるな

963 ::2023/09/14(木) 00:43:36.54 ID:3hRVpE5I0.net
今アジアだとオーストラリアがめちゃくちゃ強い

964 ::2023/09/14(木) 00:43:50.96 ID:WaAfY5Vk0.net
>>953
2010年代半ばの頃とは、戦力が段違いなんだがねえ

965 ::2023/09/14(木) 00:45:09.87 ID:0ZTuuMIO0.net
>>959
あ、空気読めない人だ

966 ::2023/09/14(木) 00:45:47.49 ID:mvkaS5fY0.net
>>964
UAEにはお仕置きが必要だな
わからせてあげきゃいけないね

967 ::2023/09/14(木) 00:45:54.84 ID:/h82w27V0.net
サウターとか2メートル近いもんな


韓国のキムシンウクとか空中戦強かったもんな

968 ::2023/09/14(木) 00:46:07.53 ID:z5AdzcmF0.net
>>958
FWは世界的に見ても不足してるけど特にキーパーは世界との差半端ないと思う

969 ::2023/09/14(木) 00:46:12.23 ID:/h82w27V0.net
>>965
どんまい!

970 ::2023/09/14(木) 00:47:51.11 ID:Oy7yy4/C0.net
若手全く育ってないじゃん 久保ぐらいしかいない

971 ::2023/09/14(木) 00:50:30.54 ID:+kZ5KyAf0.net
期待は原大智、谷晃生、長田澪、松木
上田が決定力バケモンになってくれそう

972 ::2023/09/14(木) 00:50:42.24 ID:/h82w27V0.net
ブラジル大会前も強豪に勝って結構期待されてたんだよな
親善で結果出しても油断はできまへんな

973 ::2023/09/14(木) 00:55:54.28 ID:5EgzRuPS0.net
高井はたまに話題に出るけど
俵積田、越道
この二人も高卒1年目で当たり前のようにスタメンで出てる超逸材やから期待してる

974 ::2023/09/14(木) 01:08:31.96 ID:B8QPoRAf0.net
【バスケット】中国紙が日本代表を〝帰化政策〟と批判「そのおかげで五輪切符を獲得」

中国紙「広州日報」は今回のW杯を振り返り、帰化選手の活躍が目立ったと指摘。「スタッツリストでは帰化選手が大半を占めており、日本人帰化選手である(ジョシュ・)ホーキンソン選手(渋谷SR)がEFFやリバウンドで2位、フィリピン帰化選手のジョーダン・クラークソン選手が得点ランキングで2位、南スーダン帰化選手のキャリック・ジョーンズ選手が1試合あたり10.4アシストでトップとなっている」と紹介した。

そして「これらのチームは、いずれも帰化選手の傑出したパフォーマンスで望み通りのものを手に入れた。南スーダンと日本は五輪の切符を獲得し、フィリピンもクラークソンの傑出したパフォーマンスに頼って中国を破り、バスケットボール五輪予選ラウンドへの出場権を獲得した」と日本などの躍進は帰化選手のおかげだと持論を展開した。

その上で同紙は帰化選手頼みのチーム作りを批判。「考えさせられる点の一つは〝帰化政策〟がより緩和され、恣意的なものになった場合、さまざまな国のバスケットボールチームに参加するアメリカ人選手は、お金を受け取り、試合に出場し、プロ資格を取得する。これが、その国のバスケットボールの発展に真の助けとなるのだろうか? これらすべてはバスケットボール自体にとって、さらにはFIBA(国際バスケットボール連盟)の競技普及にとって本当にいいことなのだろうか?」と疑問を呈し、帰化選手を主力に起用する他国チームを糾弾した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6d970b4fecdafcd232d96fd6db0dde8910932f10

975 ::2023/09/14(木) 01:08:38.76 ID:riwmnFM/0.net
コスタリカのようなドン引き相手の対策はできてるの?

976 ::2023/09/14(木) 01:09:39.69 ID:jO7LVaCU0.net
ドン引き対策
『シン・俺たちのサッカー』

以上

977 ::2023/09/14(木) 01:12:53.30 ID:SQ1lXERJ0.net
俺たちのサッカーとか馬鹿にしてるやつに限ってロスト数でうだうだ言ったりするからな
ロスト恐れてパス回し出れば満足なのかな?

978 ::2023/09/14(木) 01:14:27.33 ID:GruG1yaC0.net
>>973
その二人はライバルが強力だからな
俵積田期待してるけど三笘にはまーほど遠い

979 ::2023/09/14(木) 01:19:40.83 ID:OI4kZx2p0.net
伊藤敦樹も大卒でもう25なんだな

980 ::2023/09/14(木) 01:20:26.09 ID:1dPAszra0.net
>>975
そこはほら?ね、三笘先生と伊東先生のドリブルにご期待下さい。

981 ::2023/09/14(木) 01:21:23.98 ID:WVE7+m+j0.net
とりあえず久保以外の若手出てきてくれ

982 ::2023/09/14(木) 01:24:11.32 ID:/ByuiNzh0.net
もう久保はリーガで150試合近く出てるしもう若手というカテゴリーではない

983 ::2023/09/14(木) 01:26:09.75 ID:ZJc/wR8x0.net
>>975
ドン引きする相手の対策なんて基本的にひたすら攻めて押し込むか相手にボール渡してこっちも引きこもるかどっちかしかねえんだよ
押し込むなら攻めかた工夫するだけ

984 ::2023/09/14(木) 01:29:40.87 ID:q165V9750.net
いずれにせよドイツに勝った後にスタメン入れ替えて今回は勝ったのだ
名将森保と言う他なかろう…

985 ::2023/09/14(木) 01:33:36.51 ID:iPP+KU/D0.net
>>975
古橋
中村 南野 堂安

ゴール乞食プレーヤー集めてひたすら殴ればいい
ついでに田中も入れよう

986 ::2023/09/14(木) 01:33:50.04 ID:YMpvma4m0.net
イタリアとかいう偽物のEURO王者なんか日本の相手ならんだろうなw

987 ::2023/09/14(木) 01:37:17.68 ID:4Hk6adUv0.net
田中碧が某所で馬鹿ほど批判されてて吹いた
確かにありえないほど酷かったな
来月は松木か藤田チマ呼んで雰囲気に慣らした方がいいかもね

988 ::2023/09/14(木) 01:37:36.16 ID:RkCFnzB20.net
さて
強者にはプレスやカウンターが(まぁまぁ)効いたが
アジアでポゼしたとき点が取れるのか
CKFKは期待度ゼロだし
ましてやヘディングシュートという攻撃は今の代表には皆無
ボランチが楔や散らし出せるかな
上田壊れて浅野古橋大然の裏抜け隊だけでは
日本人(まぁまぁ)デカいFW…アジア専用で大迫、ユーマにアタマ下げて出てもらうか
てかJのCFほぼ外人だな(笑)

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 01:43:32.84 ID:Ahjc/fS80.net
セットプレー入らない問題はキッカーの質やろな
今後も菅原が蹴るようになれば普通に成功率上がると思うよ

990 :めむちょ:2023/09/14(木) 01:47:02.64 ID:/OihrZMa0.net
日本もユーロ参加してえ
イタリアみたいなお笑いが王者だし日本優勝出来るだろ
今の日本なら4−0くらいでイタリアに勝てる

991 :名無しさん。:2023/09/14(木) 01:58:48.41 ID:Rechz/4k0.net
右サイドは伊東外して久保をファーストチョイスにして欲しい
次のW杯までもつか分からない奴より
今後3大会で主力になる奴優先でしょ

992 ::2023/09/14(木) 01:59:23.47 ID:B8QPoRAf0.net
イングランドやイタリアよりコロンビア、ブラジル、ベネズエラ、アルゼンチンのが日本にとって相性悪そう

993 ::2023/09/14(木) 02:00:45.59 ID:WaAfY5Vk0.net
相手やコンディションによって変える方がいいと思う。
スタメン読ませない方があいてにとってはやりにくい筈。

994 ::2023/09/14(木) 02:05:02.20 ID:8JRk+MXR0.net
>>991
うぜーんだよ。カルト信者
久保と信者のわがままが、久保自身の立場を悪くしてるんだよ
監督の信頼が無いどころか嫌われてる

230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200