2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【リベ6戦0勝】レオザフットボールPart62【SVABO都3部】

939 ::2023/10/15(日) 20:43:30.19 ID:2+8tWUvY0.net
>>914
W杯で日本代表も陥った!ポジティブ思考の落とし穴

『スラムダンク勝利学』の著者であり、メンタルトレーニングの第一人者である辻秀一先生に、ザックジャパンの評価を伺いました。

――どの選手も、本田のことは「メンタルが強い」と一目置いてますし、それを“強がり”ととらえて、たしなめる選手はいなかったと思います。それはザッケローニ監督を含めて。

ぼくからすると、本田はメンタルが強いわけではなくて、強がっている。メンタルトレーニングを勉強して、
言葉を大事にしているのかもしれないけど、もっと根底に、自分に気付いて認めて受け入れるライフスキルがあった上で、言葉を大事にしていかないと。
無理矢理なポジティブワードで、嘘の上塗りとして言葉が作られていくんです。

――ポジティブシンキングで上塗りをするタイプですね。本田の考え方で自分の力を出せなくなる選手が多くなったのではないかと感じました。

そう。メンタルの上げ方として彼のやり方はレアなケース。チーム作りを本田一色のやり方にしてしまうと、
ほかのメンバーがついていけるかどうか。それに最近のスポーツ心理学でも流行っていない手法です。最新のスポーツ心理学では、
もっと禅に近くて、あるがままに受け入れて、あるがままを見つめながら、今の瞬間の充実感を味わう。それをやれば、結果は後からついてくる。
羽生結弦だけでなく、イチローもそういう発想だし、吉田沙保里も、スティーブ・ジョブズもそう。


本田のやり方は邪道だと語るスポーツ心理学者

総レス数 1001
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200