2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパン part378

406 :高島廚:2023/09/21(木) 21:52:03.68 ID:zl1KY71W0.net
>韓国もイランもライバルじゃ無くなったよ、オーストラリアですら怪しい、はっきり言ってアジアに敵はいないわ

こういうやつが、日本の単細胞な理解力なわけ

日本は、この10年くらいから今が最盛期と思った方がいいだろうよ
2026以降は、「成長がない」というのが日本代表は十分に、考えられるからな?

最近の世代で思うのは、「遅咲き」が多いよな

今季のCLは、ようやくフェリックスやウーデゴールが活躍できるように
なっているが、何年たってんだ?って話だからな

そういう意味では、メッシやロナウド、その上の世代よりは
「感覚の理解レベル」
が低いわけだ
久保なんかにしてもな?

韓国なんかも、代表レベルはともかく、ソンフンミンを最後に
個のレベルはそのレベルが複数いる代表になっていくか怪しいからな

日本は、これからの世代は、これまでどおり
「そこそこのパス回しレベル」
はやる代表だろうが、しかしベスト8に行けるレベルの選手達とは言い切れないからな?

ブラジルも、ヴィニシウスやリシャルリソンが頼りない世代になっているが、
それでも日本の今やこれからの選手よりは、今の歳からでも伸びしろはあるだろうからな

407 ::2023/09/21(木) 21:53:45.88 ID:j/ma33Gr0.net
な、な、なてリアルにいたら気持ち悪いわな、な?

408 ::2023/09/21(木) 21:54:13.86 ID:TXDeNSz00.net
>>404
ただサッカーは格下が格上を苦しめることがそう難しくないスポーツでもある
内容で圧倒してもスコアは1点差の勝利とか引き分けも珍しくないし、たまに負けることもある
だから面白いんだけどね

409 ::2023/09/21(木) 21:57:42.94 ID:rliCGM8P0.net
>>406
具体的に日本のライバルも浮かばないくせに妄想を拗らせすぎだ

410 :高島廚:2023/09/21(木) 22:00:08.78 ID:zl1KY71W0.net
おまえらが勘違いしてるのは、日本も韓国もオーストラリアも2022W杯の
成績は変わらないんだよ

韓国とオーストラリアが1勝もできてなかったら
「今なら韓国やオーストラリアは日本の敵でないでしょ」
と言えるかもしれないがな

3年後なんて、日本と韓国、オーストラリア、イラン、サウジに結構な差があるなんて
言えないからな?

先日の韓国vsサウジの試合を見ても、日本が3−0で簡単に勝てるレベルとも
思わなかったからな

たしかに、今は「日本の方が強い」と言える
しかし、前述のとおり、それも来年、再来年ではわからないこと
それが日本のレベルでもある

411 ::2023/09/21(木) 22:00:34.24 ID:Ne1DfZ5c0.net
>>1
次スレからこいつらをテンプレに入れとくか

在日の捏造gm野郎
高島廚

相馬アンチの捏造kz野郎 全部同一人物
ID:smR8UZzB0
ID:i7aVt3oy0
ID:mDX7J9m+0

412 ::2023/09/21(木) 22:01:57.16 ID:phEJ3QBO0.net
ハローバイバイ関構文やめて

413 ::2023/09/21(木) 22:02:14.67 ID:U+5jwQ0O0.net
ウズベキスタンがメキシコと引き分けって言うから、メキシコの成績見たけどマジで弱いな。これがFIFAランク12なのおかしいだろ

414 ::2023/09/21(木) 22:03:45.12 ID:phEJ3QBO0.net
>>413
そりゃ大陸カップ戦2年に1回やってればたくさんポイント稼げるから高くて当たり前じゃん

415 ::2023/09/21(木) 22:05:12.95 ID:Pe8sU/bX0.net
空白改行ガイジ頭おかしい

416 ::2023/09/21(木) 22:07:24.13 ID:EmgY+CsA0.net
メキシコは過去最弱。FWが皆無

417 ::2023/09/21(木) 22:07:26.96 ID:TXDeNSz00.net
ハリル、第一次森保Jは不人気極まりなかったし実際自分も代表への熱は少し下がってたけど
今は代表戦が待ち遠しいよ こんな時がまた来てくれて嬉しいね

418 ::2023/09/21(木) 22:07:44.67 ID:rliCGM8P0.net
>>410
おまえはアンダー世代、Jリーグ、日本サッカーの裾野の広さを分かって無いのは分かった、アジアでは特別なの

419 ::2023/09/21(木) 22:08:07.04 ID:EmgY+CsA0.net
10月ドイツは、アメリカで、アメリカとメキシコと試合する

420 ::2023/09/21(木) 22:09:29.95 ID:cJZEzC3l0.net
まあ日本もコスタリカに負けてるからあまり大口叩けんけど、北中米カリブのレベルは知れてるよ
もはやアジアと大差ないレベルだよ

日本はなんにせよ今回のアジアカップは絶対に制覇しないと話にならん

421 ::2023/09/21(木) 22:12:47.84 ID:JwM2Nos10.net
>>411
>>415
お前ほんと相手にされないな

422 ::2023/09/21(木) 22:13:13.84 ID:EmgY+CsA0.net
今は後半5バックで全部勝ちに行くスタイル。
ランキングは10位近く行くだろ

SKクール
9 時間前
前半、日本はブラジルのようなプレーをした。
後半、日本はイタリアのようなプレーを見せた。
柔軟な戦術を持つトップレベルのチーム。

423 ::2023/09/21(木) 22:13:20.82 ID:yn0Feq900.net
アジアカップって大して意味無いだろ
優勝したカタールもダメだったし
若手中心で経験と優勝を狙う大会

424 ::2023/09/21(木) 22:15:38.39 ID:YTT68xdb0.net
* 久保建英
* 17.18歳 レアルマドリーと契約 市場価値3000万
* 18.19歳 市場価値1500万
* 19.20歳 市場価値1400万
* 20.21歳 市場価値750万
* 21.22歳 市場価値1500万
* 22.23歳 市場価値2500万(実質5850万)
契約解除金6000万ユーロ

425 :高島廚:2023/09/21(木) 22:18:36.03 ID:zl1KY71W0.net
>メキシコは過去最弱。FWが皆無
>北中米カリブのレベルは知れてる

こういうやつも、何年サッカー見ても無能、単細胞の日本人の特徴

コスタリカは、日本よりもベスト8行ってるんだよ
おまえらでは、全く予想できるサッカー脳はないだろうがな?

メキシコだって、2026は日本よりもベスト8に行けると言えるからな?
これも、おまえらではおそらく理解できない

>日本もコスタリカに負けてるからあまり大口叩けんけど

こっちのほうが、大事なわけ
これが日本の理解するべき点なんだよ
公式戦で負けてるわけ

韓国にだって、2012ロンドン五輪で負けてるだろ?
オーストラリアにだって、2006W杯で負けてるだろ?

もう今の日本は「ホルホル脳」だから、この何たるかを頭に入れられないわけ

426 ::2023/09/21(木) 22:19:35.78 ID:rliCGM8P0.net
日本サッカーは少しずつ進歩してるよ、あとはCFWとGK

427 ::2023/09/21(木) 22:19:48.33 ID:hcHaZ1+d0.net
今夜もELあるから寝不足やなって…
なんで寝不足気味の時って尻ドラム鳴らしながら踊りたくなるんやろな不思議やでホンマ

428 ::2023/09/21(木) 22:21:05.94 ID:YTT68xdb0.net
去年ブンデスの市場価値が11月上旬に発表されて絶好調だった鎌田は2,200万ユーロから3,000万ユーロまで上がったから久保も次の更新で2,500万ユーロから最低でも3,000万ユーロは超えてくると思う

429 ::2023/09/21(木) 22:25:09.14 ID:Ne1DfZ5c0.net
>>421
俺と415はIDが違うしそもそも別人だぞ
何言ってるんだ

430 ::2023/09/21(木) 22:30:01.99 ID:BcsQBQ9/0.net
アジアカップは中間試験みたいなもんだわ
本番まで維持できなければそれが実力

431 ::2023/09/21(木) 22:34:19.82 ID:RFbxg2pi0.net
コスタリカ戦とか舐めプのBチームでやったからだろ
エクアドル戦なんかもひどかったが
親善試合ならともかく本番で連携もクソもないBチームやる森保がアホなだけでレギュラーなら普通に勝つわ

432 ::2023/09/21(木) 22:39:21.40 ID:EUZNoPcn0.net
>>411
テンプレ入りも仕方ないな
あと相馬ベンチベンチ言ってるホラ吹きは何者なん?www

433 ::2023/09/21(木) 22:39:24.79 ID:NgLol1r30.net
コスタリカ戦だけ見れば森保の采配は失敗だが
あの試合で温存した効果でスペイン戦勝てたんだし差し引きゼロだろう

434 ::2023/09/21(木) 22:43:44.29 ID:YO2aY4Fc0.net
メキシコまで馬鹿にしだしたコイツラwオリンピックで負けて久保さんワーワー泣いてたよね

435 ::2023/09/21(木) 22:49:13.18 ID:U+5jwQ0O0.net
森保は完全に全勝狙いに行ってたよな。そんなん考えるか普通。メンタルイカれてる。

436 ::2023/09/21(木) 22:52:02.38 ID:MICtJmDf0.net
コスタリカ戦はなあ
Bチームがというより伊藤がな…

437 ::2023/09/21(木) 22:52:07.46 ID:YTT68xdb0.net
去年市場価値が爆上がりしたキムミンジェの昨季の開幕5試合+CL初戦のスコア
ミンジェ シーズン終了7.22(セリエ8位)
7.1ー8.0ー7.6ー6.9ー7.4ー7.4
久保
7.8ー7.5ー7.4ー8.8ー8.0ー7.8

438 ::2023/09/21(木) 22:52:10.95 ID:BV9WT/B90.net
中国に横断幕まで出されてだんまりか
なんらか抗議しろや

439 ::2023/09/21(木) 22:56:03.89 ID:mDX7J9m+0.net
>>433
コスタリカでくそ役に立たん相馬なんか使わず三笘先発させてればスペインに負けても問題なかった上にクロアチア前に一軍が休めたんだが

440 ::2023/09/21(木) 22:56:10.83 ID:+uFeqo8P0.net
      小川
  浅野弟 細谷 奧川

新戦力はこんな感じか

441 ::2023/09/21(木) 23:07:34.23 ID:EmgY+CsA0.net
>>437
キムミンジェと久保を同時にごり押しする
やはり久保はあっち系
バレてるよ
ごり押しの仕方が韓国系そのもの

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 23:39:21.42 ID:e9xFBXaG0.net
>>423
国内組だけにした方が色々合理的な気もするけどなどうせアジアでやるんだし
スポンサー的に無理なのかな?

443 ::2023/09/21(木) 23:40:47.26 ID:YTT68xdb0.net
>>441
アジア以外の選手と比較しても市場価値の上がり幅は予想できないから同じアジアで去年爆上がりしたキムミンジェと比較してる
おそらく次の更新で久保は5000万ユーロは行くと思う

444 ::2023/09/21(木) 23:41:28.94 ID:cJZEzC3l0.net
W杯のポット分けにFIFAランキングが大きく影響するのにアジアカップ国内組だけとかアホちゃう?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 23:50:09.19 ID:e9xFBXaG0.net
久保はもうリーガで右の1位なんだな
左の1位はヴィニシウスだから、バロンドールノミネートはほぼ確実か
でも日本人だと中田中村稲本潤一の3人もノミネートまでは行ってるんだな

446 ::2023/09/21(木) 23:50:51.30 ID:YTT68xdb0.net
アジアカップ優勝したら他の国がこのままのポイントのまま計算したら日本は13位まで上がるらしい

447 ::2023/09/21(木) 23:52:05.97 ID:YTT68xdb0.net
>>445
現役でトップ5に入る
特に左利きの右WGは需要高く久保より上の選手はサラーとサカしかいないから久保の需要は高いと思う

448 ::2023/09/21(木) 23:56:25.95 ID:+uFeqo8P0.net
欧州組増えて強くなってるな
やっぱ海外行くべきだな

449 ::2023/09/21(木) 23:56:49.82 ID:QacrJrQ50.net
>>291
香川のCLなんてお前みてないだろ?w
例のテロ事件の次のローマ戦とか素晴らしかったろ
最短連続得点記録なんて変な記録も持ってるなw
日本人選手としての得点数も今のところはまだトップ

450 ::2023/09/21(木) 23:58:20.93 ID:rliCGM8P0.net
久保はこの一年でいっきに伸びた感じするわ、菅原もそうだし

451 ::2023/09/21(木) 23:59:42.76 ID:+uFeqo8P0.net
なんだかんだ韓国兄さんと対戦したいな
久しぶりに

452 ::2023/09/22(金) 00:03:23.42 ID:B+ZAdSAf0.net
何が兄さんだよ気持ち悪い

453 ::2023/09/22(金) 00:04:41.54 ID:oZDuggUR0.net
開催国を含めて12位以内に入れるならpot1だが
そこに入れないならpot2は24位までだから
アジアカップに力を入れるかは何位を目指すか次第だろう
24位なら多少メンバー落としても余裕だろ

454 ::2023/09/22(金) 00:08:58.40 ID:qsxZZFFS0.net
アジアカップ後で13位だとポット1はほぼ無理だな

455 ::2023/09/22(金) 00:10:08.71 ID:WcFTTw6S0.net
>>453
余裕な訳ないだろ
優勝できなかったら下の順位のペルーとセネガルには100%抜かれる
イラン韓国オーストラリアのどこかがアジアカップ優勝ならここにも抜かれて22位まで落ちる
ユーロ予選を突破しそうな国が31位までに5カ国存在するから全然余裕じゃない

456 ::2023/09/22(金) 00:22:17.67 ID:3X8tzT5G0.net
アメリカメキシコの順位がクソすぎる

457 ::2023/09/22(金) 00:29:10.66 ID:3X8tzT5G0.net
どうでもいいことだが菅原に子供が生まれてたのは知らなかった

458 ::2023/09/22(金) 00:40:18.85 ID:K6Y4J++u0.net
>>445
中田、中村、稲本は最終候補が50人の時代。
今の基準(30人)だとこの3人はノミネートできていない。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 00:44:26.40 ID:OMBiE2K+0.net
EL遠藤スタメンだな。試合勘杞憂民も安心したことだろう

460 :高島廚:2023/09/22(金) 00:57:08.33 ID:490BXlhA0.net
リバプールは1:45か

てか、リバプールはELなら決勝行かないと話にならんな

ブライトンは歴史から言っても、穴候補にも厳しいところはあるだろうからな
まあ、決勝Tは行ってほしいがな
昨今はプレミア優勢だから、アヤックスやマルセイユも喰えるかもしれないけどな

461 ::2023/09/22(金) 00:58:41.78 ID:GR7+SinZ0.net
ELはリバプールが大本命で今季調子がいいレバークーゼンが対抗かな?
後はCLのFからどこが来るか

462 ::2023/09/22(金) 01:02:47.81 ID:oZDuggUR0.net
トーナメント戦を安定して勝ち上れるのは守備が堅いチームだが
リバプールはそんなに簡単に優勝できるかな
そもそもELにモチベないだろ

463 :高島廚:2023/09/22(金) 01:13:00.39 ID:490BXlhA0.net
>>418
>日本サッカーの裾野の広さを分かって無いのは分かった、アジアでは特別なの

ほんと知ったかぶるような、勘違い無能おっさんって感じのレスだな

わかってないのは、こいつ
この手のレスは、ほんと10年以上前から、知ったかぶったおっさんが
日本のネットは、うじゃうじゃ書いてるわな

「日本のサッカーの成長は早い」
とかな?

俺に言わせれば、現代で日本のこの必死な質で
「20年W杯の成績が上がってない、60年五輪の成績が上がってない」
のは、大学受験だったら3浪くらいのレベルだっての

日本は、何も1990年代からサッカーを始めた国なわけじゃないからな?
1968年には、五輪でメダル獲れるくらいのレベルのサッカーはやってるわけだ

何も無いところから始めた国ならともかく、現代の環境にしては、日本のやってる
ことの割りには、進歩は遅いからな?

これからの世代は、日本韓国やアフリカには厳しくなる
もしかしたら、20年後はそれこそ中国の方がW杯ベスト8に行けてるように
なるかもしれない

サッカーの国の成績、歴史、成長なんて、そんなもんだからな

464 :高島廚:2023/09/22(金) 01:17:55.62 ID:490BXlhA0.net
>>462
>そもそもELにモチベないだろ

んなわけないだろ
優勝しておきたいに決まってるだろ
CLにも出れるようになるしな

リーガやブンデスが、優勝狙えるようなレベルでもないしな
決勝には行かないと、許されないレベルでもあるな

465 ::2023/09/22(金) 01:21:17.94 ID:LpbYn0l90.net
陰謀論とか好きそうだな

466 ::2023/09/22(金) 01:23:27.73 ID:xn6XHivl0.net
エンさんスタメンマジ?

467 ::2023/09/22(金) 01:23:39.46 ID:7/6sXakg0.net
>>463
ほんとお前みたいな爺は分かってないな、ようやくサッカーの裾野が広がった成果が出てきてるの、1人2人のタレントに頼る時代は日本は終わったわけ、頭の中が30年前で止まってんだろ爺さんわ

468 ::2023/09/22(金) 01:23:58.96 ID:9e5snkON0.net
ドイツ戦でもあまり良くなかったし三笘が心配だな
オフのメディア対応で忙しくしすぎだったんじゃ

469 ::2023/09/22(金) 01:24:30.96 ID:2z+gxCNr0.net
北朝鮮が久しぶりの国際試合

アジア大会で台灣に2-0で勝ったけど見た人いる?

470 ::2023/09/22(金) 01:25:52.86 ID:Y1reeUBs0.net
AEKアテネってクソ弱そうだな
ブライトンからしたら雑魚以下の雑魚やろ

471 ::2023/09/22(金) 01:28:57.49 ID:OsQSv1rE0.net
ポッドわけとか関係ない
次からレギュレーションも変わるかもしれないんだからFIFAランキングもアジアカップもどうでもいい
本番で勝ち上がるための課題をこなしながら新戦力を発掘するだけ

472 ::2023/09/22(金) 01:29:43.09 ID:zrNRFumH0.net
遠藤スタメンまじか!クロップ信じてたんだ🤓

473 :高島廚:2023/09/22(金) 01:33:27.61 ID:490BXlhA0.net
遠藤スタメンなんて、驚くことでも何でもないだろ

むしろ、こんなELグループリーグ相手でスタメンなだけで
おまえらは稚拙、単純だな

ま、リバプール遠藤の90分
どんなもんだか楽しみではあるな

474 ::2023/09/22(金) 01:33:37.22 ID:GR7+SinZ0.net
>>462
リーグ戦でCL圏内が危ういと思えばELを本気で取りに来る

475 ::2023/09/22(金) 01:34:29.90 ID:KLDees3Q0.net
遠藤SBだって。左SB問題解決か

476 ::2023/09/22(金) 01:40:08.49 ID:zrNRFumH0.net
>>473
昨夜の冨安ベンチがあったからね…

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 01:41:30.50 ID:w0JxE2o90.net
そいりゃ大事な試合じゃ遠藤アンカーだろうな
この前の幕アリスタとか泣きたいほどひどかったもん
俺が監督ならターンオーバーとか無視して遠藤は全試合アンカーで出場だな

478 ::2023/09/22(金) 01:43:54.62 ID:Zggsd/3c0.net
ここで何言ってもアジアカップは優勝狙うガチ面子だからな
試したい選手数人はいるかもしれないがこのまま順調ならこないだの欧州遠征面子がほぼ選ばれる
とりあえず代表の目標はアジアカップ優勝とFIFAランク24位以内を維持する事だね

479 ::2023/09/22(金) 01:50:14.82 ID:OsQSv1rE0.net
アジアカップなんか優勝とかはどうでもいい
引いた相手を崩すためのチームで作戦だったりゲームプランの作り方、後は新戦力を試すことが出来るならそっちのが優先
優勝しようが1回戦負けだろうが本番には何の影響もなし

480 ::2023/09/22(金) 01:53:54.78 ID:0LQujdsp0.net
リバプールまさか10人で戦ってる?w
背番号3番がちょろちょろしてるだけなんだけど

481 ::2023/09/22(金) 02:06:10.88 ID:3X8tzT5G0.net
遠藤また微妙なのか?

482 ::2023/09/22(金) 02:07:07.04 ID:qsxZZFFS0.net
前線に放り込めば味方がなんとかしてくれんのにな

483 ::2023/09/22(金) 02:08:33.70 ID:0LQujdsp0.net
>>481
信頼されてない
フリーで一瞬遠藤の方見るがスルーして窮屈な方にパスしてる(しかも1人じゃなく全体的に)

484 ::2023/09/22(金) 02:10:58.48 ID:9e5snkON0.net
日本のキャプテンなのに
移籍してから色々大変だな

485 ::2023/09/22(金) 02:12:30.18 ID:0LQujdsp0.net
遠藤動かす気だしポジショニングも悪いというか縦のラインで被ってるから出してはロストされそうで怖いんだと思う
しかもイージーパスですら今日もトラップミスしまくってるしこれじゃ怖くて出せない

486 ::2023/09/22(金) 02:12:34.95 ID:oZDuggUR0.net
このレベルなら遠藤やれてるな

487 ::2023/09/22(金) 02:18:24.10 ID:Y1reeUBs0.net
遠藤あかんか?
せっかくクロップ引き抜きで頑張って欲しかったが
遠藤あかんか・・・残念だわ
サブに落ちて調子落とさないか心配

488 ::2023/09/22(金) 02:20:05.57 ID:3X8tzT5G0.net
AZ菅原の控えっていないのか?
何か毎試合ほぼフルで酷使されてて心配なる

489 ::2023/09/22(金) 02:33:08.75 ID:/0KOO7sQ0.net
最初の15分は幽霊というか地縛霊のような存在で全く試合に入れてなかったがそれ以降は少しずつ遠藤のいいところが
出始めて全体的に見ればそこまで悪くない出来
でもリードされてるから後半交代されられる可能性結構ありそう

490 ::2023/09/22(金) 02:36:24.10 ID:3X8tzT5G0.net
endoで検索したらえぐい酷評の嵐
他も大概下手くそばっかりなのに完全に悪意を感じる

491 ::2023/09/22(金) 02:40:47.69 ID:Y1reeUBs0.net
遠藤信用されてないんか・・・
残念やわ

492 :高島廚:2023/09/22(金) 02:48:00.47 ID:490BXlhA0.net
遠藤は、連携不足だな
ボール回ってこないしな

ビハインドだから、60分前には交代かな

493 ::2023/09/22(金) 02:49:20.70 ID:JtMMqBUn0.net
11人のリバプールに慣れてないから仕方ない

494 :高島廚:2023/09/22(金) 02:53:14.81 ID:490BXlhA0.net
遠藤といい富安といい、これじゃ
攻撃面で評価されねえな

遠藤は、こりゃリバプールでは出番少ないな

495 :高島廚:2023/09/22(金) 03:07:04.80 ID:490BXlhA0.net
やっぱ60分で交代か

勝ちに行くのに、明らかにこの程度の
遠藤では必要ねえからな

サブでは、遠藤はよっぽど慣れないと
攻撃で役にたたねえなこりゃ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 03:12:47.94 ID:OMBiE2K+0.net
遠藤まずパスがこない。プレミアとリーガは異常に差別意識が強い
岡崎南野冨安遠藤…全員パス貰えなかった。三笘と久保も最初全く来なかったけど実力で認めさせてようやく来るようになった

ブンデスやベルギーは最初からある程度パス来るんだけどな…。ほんとしょうもないリーグやわ

497 ::2023/09/22(金) 03:12:54.48 ID:9e5snkON0.net
慣れないとっていうかやっぱりプレミアのレベルじゃないってことかもな
厳しいけど

498 ::2023/09/22(金) 03:18:21.08 ID:jbANdYEK0.net
クラブで通用しないのは仕方ないにしても代表戦にも悪影響出そうだから遠藤抜きパターンを作っておきたい

499 ::2023/09/22(金) 03:18:30.37 ID:da0SxlQb0.net
守田は鉄板だけど遠藤だけはキャプテンだからって考えた方がいいと思うわ
ボランチの一角スタメン

500 ::2023/09/22(金) 03:21:40.00 ID:9e5snkON0.net
守田と誰組ます?

501 ::2023/09/22(金) 03:27:49.98 ID:7R4HgoMG0.net
守田と同じ大学出身の彼が合いそう

502 :高島廚:2023/09/22(金) 03:28:52.19 ID:490BXlhA0.net
まあ、なんでか?というと、
「日本は、ちまちまパスサッカーは身につきすぎ」
2010〜2020でな?

これじゃ、プレミアで歴代の日本のDMFは
一人もリバプールやらでは話にならんぞ?
ソンフンミンやパクチソンにDMFやらした方がマシなくらいだ

吉田だって、サウサンプトンではたいしたDFでもなかったしな

日本は、もっとダイナミックな動きと、個の反応を磨く
育成してこないとな

503 ::2023/09/22(金) 03:28:50.56 ID:+qMGVJ/y0.net
そこに田中がおるじゃろ

504 ::2023/09/22(金) 03:31:44.38 ID:jbANdYEK0.net
しかし鎌田遠藤とセンターラインのレギュラーが不調気味だと不安になるな

505 :高島廚:2023/09/22(金) 03:35:59.10 ID:490BXlhA0.net
サラーにしても、南野とはやはり今でも
だいぶ差があるな
古橋や上田ともな

2023でこれだと、アフリカはまだサラーのようなのが
出てきても、日本はこれから先は、もう出てこないだろ

今の時点までで、もっと近づく個のレベルになってないとな

506 ::2023/09/22(金) 03:43:43.32 ID:0LQujdsp0.net
endoで検索すると批判祭りなのにその批判してる現地のリバポファンの過去ポスト見たらtake kubo欲しいとか言ってて笑ったわ

507 ::2023/09/22(金) 03:44:25.77 ID:0LQujdsp0.net
>>505
久保が今1番そこに近いね

508 ::2023/09/22(金) 03:51:02.89 ID:GMHHWAGz0.net
遠藤攻撃的な要素ないからな
リヴァプールは攻撃してナンボのチームだから
保持率も高いし
その展開だと遠藤は何も出来ないんだよなぁ

509 :高島廚:2023/09/22(金) 03:51:13.89 ID:490BXlhA0.net
>>507
久保で、本当にサラーやサネに近いと思うか?

久保は、さっきのサラーの真似しても、今でも
この先でも止められる、ふっとばされるのがオチだぞ

前田が、サラーくらいのプレーぶりに近くなれるような
成長をこれまでにやれないと、って話だな
しかし、いくらスピードとフィジカルがあっても、個の突破能力、
シュートテクニックは前田はない

まあ、遠藤もべつに「フィジカルに劣る」って話では無いんだよな
プレーぶりがちまちましすぎて、ブンデスはやはりプレーに余裕があるリーグなのがわかるな

510 ::2023/09/22(金) 03:51:23.38 ID:JtMMqBUn0.net
まぁ代表のボランチは守田、鎌田でもいいけどな
これだと真ん中で久保が使える

511 ::2023/09/22(金) 03:55:37.65 ID:0LQujdsp0.net
イギリス紙が選ぶ右WG5選
モハメド サラー
レノイ ザネ
ブカヨ サカ
ウスマヌ デンベレ
久保 建英

512 ::2023/09/22(金) 04:23:54.22 ID:Y1reeUBs0.net
ブライトン雑やな
デュエルも勝ててないし

513 ::2023/09/22(金) 04:24:57.16 ID:oZDuggUR0.net
ブライトンはプレスがハマってないな
何か人数足りてないからビルドアップ時のアテネのポジションが普通じゃないのでは

514 ::2023/09/22(金) 04:29:09.05 ID:hIiLrA5a0.net
ACミランで有名になったがどこのクラブもやりたがらなかったクリスマスツリー
理由は二列目がかなり攻撃力がないと機能しないので、劣化したファティじゃ切り込めないし停滞するんだよな
カカとシェフチェンコレベルがいたら初めて機能する。

515 ::2023/09/22(金) 04:31:51.05 ID:Y1reeUBs0.net
良い感じで足踏まれたら勝てるゲームやんw

516 ::2023/09/22(金) 04:52:47.12 ID:a5wEF1i90.net
三笘、抜けるけど抜いた後に何も起きないな
ルックアップ出来てないから?

517 ::2023/09/22(金) 04:55:32.90 ID:09ype6bi0.net
>>514
4321は今のサッカートレンドから外れる戦術だし、メリットよりデメリットの方が遥かに多いからやる価値ないのよね

トップとトップ下3人にワールドクラス用意した上で、中盤にもワールドクラスが必要
その上、サイドにプレスかけにくいって言うデメリットまである

518 ::2023/09/22(金) 04:56:55.73 ID:hFuEIAot0.net
冨安ですらスタメンで出れないプレミアという世界最高のリーグのビッグクラブに行って良くないだけでここまで叩かれるとはすごいな
まあよほど衰えん限り森保監督にとっては不動だろうからここのアホ共が騒いでも全く関係ないけどな

519 ::2023/09/22(金) 04:57:29.35 ID:Y1reeUBs0.net
負けてるし
三苫は調子良いから最後まで
残りそうだな

520 ::2023/09/22(金) 04:59:26.76 ID:Y1reeUBs0.net
W杯4年後なんだから
不動なんて(ヾノ・∀・`)ナイナイ
クラブで全く出場できてない選手は
流石に入れ替えるべ

521 ::2023/09/22(金) 05:17:54.51 ID:0LQujdsp0.net
三笘マジで酷いな

522 ::2023/09/22(金) 05:26:41.69 ID:Y1reeUBs0.net
2回目のPKは妥当やな

523 ::2023/09/22(金) 05:54:31.02 ID:yfB1YK8P0.net
三笘の序列が下がりそうだな
仕方ない

524 ::2023/09/22(金) 05:57:40.79 ID:yfB1YK8P0.net
プレミアの日本人全滅だな
どいつもこいつもベンチが定位置

練習試合の強さで勘違いしてる森保と同じだね
これじゃザック時代と同じだよ
どうせ本番じゃ自分たちのサッカーなんてできなくなるしw

525 ::2023/09/22(金) 06:00:44.76 ID:hQ+N+xSf0.net
アジアカップ後クラブに戻ったら、ファティにポジションを奪われてベンチの三笘とか見たくないぞ😡

526 ::2023/09/22(金) 06:02:36.12 ID:0W4YV1YT0.net
三笘ドリブル引っ掛かりすぎ
成功数マンU戦0/5、今日2/7はあかん

527 ::2023/09/22(金) 06:04:48.36 ID:oZDuggUR0.net
日本代表も油断したらこうなる

528 ::2023/09/22(金) 06:04:53.53 ID:Y1reeUBs0.net
今起きてちゃんと試合見てない奴が
三苫がどんなプレーして何が悪いか言えるのか?

三苫が出てる所張り付いて見てたけど
サイドからぶち抜いて決定的なクロス2回ぐらい上げただろ
三苫はしっかり仕事してたよ

ニワカじゃ無いんだからさ〜〜〜www
プレイの内容で語れ。

どうせ90分見て無いだろ

529 ::2023/09/22(金) 06:06:32.66 ID:jbANdYEK0.net
ここから久保も過密日程で大変になるだろうしいろいろと心配だな

530 ::2023/09/22(金) 06:08:02.45 ID:0LQujdsp0.net
直近3試合のsofa評価

久保 
8.8 グラナダ戦
8.0 レアルマドリー戦
7.7 インテル戦

三笘
6.7 ニューカッスル戦
5.9 マンU戦
6.1 アテネ戦

531 ::2023/09/22(金) 06:09:17.28 ID:Zggsd/3c0.net
欧州遠征後全体的に日本人が酷い事になってる

532 ::2023/09/22(金) 06:24:47.13 ID:7R4HgoMG0.net
なぜ遠藤にアンカーをやらせるのだ

533 ::2023/09/22(金) 06:27:14.69 ID:a5wEF1i90.net
>>528
どこが決定的なんだよw
味方の動きが全く見えてない適当お祈りクロスが決定的なのか?

534 ::2023/09/22(金) 06:28:29.50 ID:cyXxUpuB0.net
やっぱ森保が凄いだけで選手は雑魚ばっか。勘違いするなよ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 06:30:19.81 ID:KjAeewX00.net
見てないが遠藤は散々だったのか
残念だ
当分はベンチか

「ひどいパスに力不足」遠藤航、EL先発デビューも現地メディアは厳しい評価…精細欠きチーム最低点に「難しい夜だった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3f72558adeaf5c287586e64534b61d61f1a9eb8

「ボールを与えてしまうことが多すぎ。大変な夜だった」ELデビューの遠藤航に現地メディアは“最低評価”「途方に暮れているように見えた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f68fe99777a8d86d880b172fad0e79314e594b57

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 06:31:58.04 ID:u/wL2ZGs0.net
>やっぱ森保が凄いだけで選手は雑魚ばっか

サッカー見る能力0のザコは棺桶から出て来たらダメだぞww NGID:cyXxUpuB0

537 ::2023/09/22(金) 06:34:54.63 ID:70VEv+dD0.net
>>533
決定的なロストで逆起点

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 06:39:29.27 ID:rtL4HF2/0.net
まあ三笘は今日悪くてもプレミアで最後まで使われてデゼルビの信頼も厚いからなw
全く気にする必要ないよ

問題は遠藤と鎌田か
2人とも遠藤はポジショニング、鎌田は突破力の欠点が如実に出るチームにいるからな試練だね
ただここの壁を乗り越えれば日本代表には相当のプラスになるけどね

539 ::2023/09/22(金) 06:42:21.13 ID:/xjS9nHG0.net
CLELでゴール決めて話題の中心になるような日本選手はいない
代表戦で他の国より士気が高く献身的なだけな気がするな

540 ::2023/09/22(金) 06:50:29.85 ID:3X8tzT5G0.net
三笘も駄目だったみたいだな
これコンディションアジアカップまでに良くなるんか

541 ::2023/09/22(金) 06:53:42.05 ID:/Z9DNKhh0.net
三笘ひどすぎたな

542 ::2023/09/22(金) 06:58:02.08 ID:hYrlMprg0.net
CL
久保7.8
旗手6.8 前田6.8 鎌田6.7 冨安6.6 古橋6.4
EL
堂安6.8 遠藤6.6 守田6.6 三笘6.1

日本しょぼすぎない?

543 ::2023/09/22(金) 06:58:30.30 ID:hIiLrA5a0.net
フォーメーションそのものがゴミだったので三笘だけが悪いとは思えんなあ
エストピニャンだって困ってたし
バルサ産駒の故障品なんていらないのに拾ってくるから悪い。あいつのために変なフォメだった。

久保三笘遠藤と対照的な堂安。 こういうのが日本代表の序列に競争心を産んで良い。
守田はもっと威張らないと生意気な久保の小僧に舐められるぞ。

堂安律がPK獲得&勝ち越し弾演出! フライブルク、オリンピアコスを下しEL白星
「フライブルクはオリンピアコスに2度追い付かれながら、86分に堂安の蹴った左CKからフィリップが勝ち越しゴールを記録。
アウェイ開催のEL初戦を制しました」

544 ::2023/09/22(金) 07:15:59.32 ID:MVhQ7A+c0.net
なぜ久保と三笘遠藤が同じ扱いなんだ?w

545 ::2023/09/22(金) 07:38:57.81 ID:BSfMDHP30.net
三笘どうしちゃったんだろな
ドイツ戦も三笘個人としてはあんまりだなーと思ってたがどんどん酷くなってる

546 ::2023/09/22(金) 07:40:22.89 ID:c5Dskdjs0.net
今の久保を低く評価するのは日本人だ
海外では日本人プレーヤーとして一番有名で一番評価されてる
実際にどんな強豪にも通用しそうなのは久保だけ

三苫は左隅のスペシャリストで、そこを離れると凡庸な選手

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 07:49:36.58 ID:53uOlGsx0.net
>>542
森保が名将なだけなんだなあ

548 ::2023/09/22(金) 07:52:38.39 ID:6eZTh2/R0.net
やっぱ日本人監督が一番日本人選手の事分かってるんかな?

549 ::2023/09/22(金) 07:54:42.33 ID:/xjS9nHG0.net
リバプールの遠藤や南野って場違いの素人が混ざってる感がすごい
基本的な動きや技術やセオリーをまず知らない、習ってないっていうか
これに関しては20年前に日本人が海外の選手に混ざった時に感じた不格好さと似てる

550 ::2023/09/22(金) 07:56:15.96 ID:P9/9cUHV0.net
途中で寝落ちしてフルではないが三笘は良くなかったな
特別酷いってんでもないけどなんかな

551 ::2023/09/22(金) 08:01:16.76 ID:P9/9cUHV0.net
>>535
遠藤は観たが確かに酷かった
他の人も書いてるがポジショニングとパスかなー
遠藤引っ込んでからチームが躍動して勝つが続いてるのも印象悪いよね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 08:05:07.23 ID:vqtxRN6y0.net
遠藤の問題はポジショニングだとずっと言われて来ていて
日本代表でも鎌田が前半ボランチでボールがスムーズに回っていたのに遠藤に交代した途端にボールが回らなくなったのが最近でもあったよな

遠藤のポジショニングの問題は早急に直さないといけない問題なのだがリバプールに行っても劇的には変えられなかったか
時間が掛かりそうだな

ただ遠藤はポジショニングの問題が解決すればかなり日本代表にとってもプラスだからな
遠藤はクロップについてなんとかポジショニング修正頑張って欲しい

553 ::2023/09/22(金) 08:11:38.84 ID:da0SxlQb0.net
なんか三笘が全くライバルのいない左サイド当然のごとくスタメンみたいな風潮だったが
ここまで不調続きだと右利きの伊東を左サイドにもっていった方がいいだろ
基本伊東はどこでもできるし

そもそも三笘をベンチに!って発想がなさすぎたよ

554 ::2023/09/22(金) 08:16:27.72 ID:3X8tzT5G0.net
親善試合系は三笘抜きでやれよ
アジアカップまでにどうにか戻してもらうしかないわ

555 :高島廚:2023/09/22(金) 08:32:36.03 ID:490BXlhA0.net
ブライトンは、ギリシャのELレベルに負けるようでは
アヤックス、マルセイユには厳しいな
落としてはいけない相手なのにな

まあ、所詮は「勢いクラブ」とわかったな
ウェストハムの方が経験は上だ

逆に、同じギリシャクラブ相手でも、
フライブルクは金星だな
ウェストハムとオリンピアコスの勝ち抜け予想が多い組だが、
フライブルクが勝ち抜けられる可能性も高くなったな
堂安も、フランクフルトのように頑張らないとな

今回のブンデスクラブは厳しいだろうと思ってたが、
フライブルクといいレバークーゼンといい、伊達ではないな

556 ::2023/09/22(金) 08:35:07.49 ID:P9/9cUHV0.net
素人意見だけど三笘の不調は疲れかケガとはいかないまでも身体の故障じゃないの?
痛がってた新城戦からおかしいよね

557 ::2023/09/22(金) 08:40:53.90 ID:BSfMDHP30.net
森保は今の三笘ならちゃんと使わないんじゃないか
デゼルビよりは公平に見れてそう

558 :高島廚:2023/09/22(金) 08:44:13.15 ID:490BXlhA0.net
>リバプールの遠藤や南野って場違いの素人が混ざってる感がすごい
>20年前に日本人が海外の選手に混ざった時に感じた不格好さと似てる

だから言ってるだろ
「稲本、宮市のプレミア入団の頃から、上位クラブ加入してもそれほど大差ない」


まず、日本代表と強豪のサッカーの仕方では
「質が違いすぎる」

「流れの乗り方」「個を活かす局面」
まるで違うわけ

遠藤や南野だけではない
ラッツィオの鎌田、ミランの本田、エスパニョールの中村俊輔
やら他、日本選手の多くに言えること

まだCLで目ぼしい活躍する日本選手は一人も
出てきてないと書いてるとおり、中田英寿の頃から
変わってないってことよ

559 ::2023/09/22(金) 08:49:07.98 ID:hYrlMprg0.net
三笘 アテネ戦のスタッツ

採点6.1
ゴール期待値0.13
アシスト期待値0.05
タッチ数35
シュート0
ボールロスト15
ドリブル成功29%
デュエル33%
地上戦33%
空中戦0%

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 09:02:19.10 ID:e2LrcV/00.net
航もプレミア初戦は散々か

まあ一人で打開できるタイプじゃなく
周りを活かして連携して生きるタイプだし

信頼されてパスが回らないと
持ち味でないよな

まずデュエルで勝ってボールを失わず
いいところへパス出して、を積み上げて
信頼を得るところからだな

頑張れ航!パパ頑張れ

561 ::2023/09/22(金) 09:10:16.55 ID:1UtdQZQ50.net
ギリシャのクラブ相手に通用しないとかダメだな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 09:10:57.36 ID:xjSV7ul30.net
t_k_t_k(邪魔という方は左記をNGお願いします)

更に友人等など紹介して、プラス¥4000×人数をゲット可能!
https://i.imgur.com/v0bKVZY.jpg

563 ::2023/09/22(金) 09:12:22.50 ID:vyVnn9uf0.net
>>554
まあ所属クラブで試合出てない相馬とかでいいかもなあ

564 ::2023/09/22(金) 09:16:55.42 ID:3k7oPEXe0.net
相馬大好きさんか

565 ::2023/09/22(金) 09:24:14.96 ID:Jxcoxsck0.net
なんだ結局相馬推しだったんか

566 ::2023/09/22(金) 09:26:20.81 ID:N3kHjQG/0.net
遠藤の代わりに誰か出てこないと悲惨なことになりそうだね

567 ::2023/09/22(金) 09:28:16.74 ID:1UtdQZQ50.net
堂安と守田はちゃんとできててえらい

568 ::2023/09/22(金) 09:33:00.35 ID:OGF3F4Ol0.net
薄々気付いていたけど三笘やっぱ駄目だろ
左伊東でよくないか

569 ::2023/09/22(金) 09:33:05.81 ID:09ype6bi0.net
ボランチはなんだかんだ誰かしらは生まれる

日本は中盤が一番層が厚いし、そんな心配しなくても良い

ヤットの後柴崎が出てきたり、長谷部の後遠藤、守田、予選の時に田中が湧いてきたし

他のポジションの方が生まれてこないからそっちの方がやばいかな

570 ::2023/09/22(金) 09:34:29.52 ID:3/Yfcxoh0.net
>>563
相馬はもう勘弁してくれ
W杯でも戦犯だったろ

571 ::2023/09/22(金) 09:36:43.67 ID:1UtdQZQ50.net
日本の左サイト
WGもSBも適任がいない
伊藤はCBの選手(4番手)

572 ::2023/09/22(金) 09:45:56.61 ID:REfjIx1D0.net
>>569
誰かしら生まれるなんてこと言ったらだいたいどこのポジションでも誰かしらいるわな

573 ::2023/09/22(金) 09:47:45.50 ID:5NZYJ1540.net
試練のときだな三笘
乗り越えるの時間かかるぞ
だからもっと早い段階で欧州いかなきゃダメなんだよ
大卒は欧州で一流になるには時間が無さすぎる

574 ::2023/09/22(金) 09:51:35.52 ID:hYrlMprg0.net
今の三笘の試練って久保は経験しててもう乗り越えてる?それともこれからこの試練が来る?どっち?

575 ::2023/09/22(金) 09:52:40.92 ID:oZDuggUR0.net
相手は結構ブライトンを研究して対策してきていたよ
ここまで徹底的に策を練ってきた対戦相手は初めてだった

だから選手がどうこう言う前にチームとして全然ダメだったよ
デゼルビは内容は良かった的なコメントを出したらしいから
どこまで気づいてるか知らんけど

ロングボールのサイドチェンジを逆サイドのフリーの選手に何本も通されていた
今までの対戦相手でサイドチェンジを多用する相手はいなかったが結構効いていたように思う
この試合を見たらブライトンの弱点として研究されるかもしれない

ブライトンにしては珍しくプレスがダメだった
誰も捕まえてない相手がフリーでいるのに前からプレスに行って簡単に交わされてた
人数が足りてないのにキーパーまでプレスに行って無駄走りになっていた
普段のブライトンはプレスが上手いからこうなるのは意外だった
おそらくアテネの作戦でブライトンに捕まえられないように選手を配置し画面に映らないところも含めて色々やっていたはず

ブライトンのビルドアップでは若干マンツー気味に付かれてパスの出しどころを潰された
ここまでマンツー感を出してきた相手も初めてだった
それでも、いつものブライトンなら裏抜けするアタッカーにロングボールを蹴ってチャンスを作ることもあるが、この試合では時折裏抜けに走るアタッカーがいてもそこにボールは出なかった
ダンクがいたらどうだったかは気になるところ

バックラインの裏にハイボールを蹴りこまれてフィジカル勝負に持ち込まれていた
スペースが広いから仕方ないところはあるがブライトンはこの対応が不安定だが
最終的にはミスマッチを作られてしまった

576 :高島廚:2023/09/22(金) 09:59:30.72 ID:490BXlhA0.net
>ヤット柴崎長谷部遠藤守田

誰一人、リバプールでレギュラーでやれるレベルでない

W杯ベスト8なら、韓国オーストラリアのような
欧州国で固めてるわけでない国でも、行けてるわけ

何回も言うが、これだけ欧州でやってて20年、代表成績も
欧州での個人成績も上がってない日本は、情けないからな?

「今日のサラーのようなゴールできるとしたら久保でしょ」

日本の見てるやつはこんなこと書いてるが、それなら今季のCLで
やってみろってのな?
「それもそうだね」
と、おまえらは言わないといけないわけ

ソシエダがインテル戦を勝つと勝たないでは大違いなわけ
シルバがいれば勝ててたかもしれないわな?
この流れでは、リーグ戦からもザルツブルク、
ベンフィカ相手にも苦戦の流れになりそうではあるな

日本選手がCL活躍どころとっすれば、今季の久保なわけだ

577 ::2023/09/22(金) 10:04:30.11 ID:25jjwXHN0.net
久保も三笘も疲労溜まってるから一回まるこど休んだほうがいい
この後も過密日程だし壊れてシウのだけは避けたい

578 :高島廚:2023/09/22(金) 10:06:03.48 ID:490BXlhA0.net
W杯ベスト16な

「遠藤はデュエルの強さならブンデス1位!」
「久保はサラー、サネに続く5番手右ウィング評価」

日本は、バカみたいにホルホル記事ばかり流す、
鵜呑みにするような視聴レベルばかりだが、
選手を世界レベルから正しく判断できるサッカー見る目が
2023年でも全然ないわけ

日本は歴代、ボランチならいる?
誰ひとり世界レベルから遠いだろ
今日の遠藤は、そう言えるレベルだぞ

579 ::2023/09/22(金) 10:13:32.48 ID:09ype6bi0.net
>>572
言葉足らずだったな

FW、SB、GKと比べてって話
まあ。強豪国はどのポジションも湧いてくるからこそ、強豪たる所以なんだろうけど

580 ::2023/09/22(金) 10:13:54.22 ID:rumW76XE0.net
お前の世界的が何をさすのかは分からんが、それらトップクラスは
十分ワールドクラスだろ
常に世界のベストイレブンに選ばれるような奴はいないし、メッシや
クリロナクラスでも不調期はあった

581 ::2023/09/22(金) 10:19:34.20 ID:pzswZd9h0.net
>>580
今の日本にワールドクラスはいないでしょ
冨安と久保が将来的に到達できる可能性は見せているけど
三笘にも可能性があり期待してたが今の感じだとかなり厳しい

582 ::2023/09/22(金) 10:25:39.64 ID:Ra03/axj0.net
久保三笘遠藤古橋も欧州の大会だときついねえ

そう考えると3試合連続ゴールの鎌田はすごいな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 10:27:12.11 ID:OMBiE2K+0.net
>>574
どっちもかな。久保もタイトにガツガツ来られる守備されると消される時間帯は多い。インテル戦の前半とかマドリー戦の終盤とか
でも久保の場合はプレーエリアが広いから、もし90分それを相手がやってくるなら、下がったり逆サイドまで顔を出したりで関与できることは多いだろう

>>575
xGでは相手の2倍で完勝内容だから悲観するほどではない。ウエストハム戦に比べたら全然良かった

584 ::2023/09/22(金) 10:37:29.38 ID:1UtdQZQ50.net
消えてる中でもキーパス4ビッグチャンス2
だし三笘もこれができると不調とは言われなくなる

585 ::2023/09/22(金) 10:40:59.28 ID:y09CYg+O0.net
三笘やっぱり駄目だったのか 最近おかしいもんな

586 ::2023/09/22(金) 10:42:36.26 ID:cuzoHukY0.net
>>582
その人ラツィオで戦犯だよね

587 ::2023/09/22(金) 10:42:36.49 ID:e/DFyo0M0.net
三苫より2部ベンチの田中とか心配してやれよw
一部レギュラー勝ち取ってる選手は好不調の波くらいあるだろ
レギュラーはずされてから注目してやって
遠藤も試合出てほしいし

588 ::2023/09/22(金) 10:46:17.73 ID:dvB90DuV0.net
三笘確変終了か
元々たいした選手でもないしこんなもんだろ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 10:51:27.14 ID:53uOlGsx0.net
>>581
森保が代表で選手を使いこなすのがうますぎて過剰に期待を抱かせてるのかもしれないな

590 :RKU:2023/09/22(金) 10:54:40.64 ID:0K1fK78k0.net
守田英正に続け!流通経済大学サッカー部出身の「最強ベストイレブン」はこれ

https://qoly.jp/2023/02/16/e4gljum4-oks-1

591 ::2023/09/22(金) 10:57:26.84 ID:rumW76XE0.net
モリポオタはいい加減反省しろよ
「久保の弱点を見抜いて使わない俺偉い」の為に踏ん張るアホの
オタなんて杯表にとっても害毒

592 ::2023/09/22(金) 10:58:01.30 ID:cswBiE7t0.net
キーパスはセットプレイのアシスト未遂だから試合の中ではなんもしてないっちゃしてない


その中で中心的な役割を担っているのが三笘。第2節ウォルヴァーハンプトン戦ではドリブルから衝撃のゴールを挙げるなど、2試合で1ゴール2アシストを記録。それ以外にもチャンスクリエイト(9)、アシスト期待値(1.28)でリーグトップ、ボックス進入数(7)、シュートクリエイトアクション(14)などでリーグ2位の数字を残している。

593 ::2023/09/22(金) 11:01:43.44 ID:YW9u342O0.net
松木が一般人女性と入籍して身固めしたから来夏には海外移籍するかな
これ以上東京にいても向上意識の低い中堅に引っ張られて伸び悩むだろうから早めにオランダやベルギーに行った方がいい

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 11:02:04.27 ID:+jqOPGHf0.net
>>562
驚くほどハイペースで増えてる

595 ::2023/09/22(金) 11:03:16.09 ID:1UtdQZQ50.net
久保は2.3年目苦しんだし
三笘も今年は苦戦しそうだな
苦戦してても代表で使うのが森保だから代表は問題ないだろうけど
ただ年齢的に苦しんでるだけど時間はないということだけが気にかかるわ

596 ::2023/09/22(金) 11:05:04.75 ID:Ra03/axj0.net
松木の代理人だとルートは岡崎橋岡鎌田のシントトロイデンか柴崎と同じスペインかな
相馬と同じだからポルトガルの無名クラブもありうる

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 11:05:27.17 ID:53uOlGsx0.net
>>591
久保くんのタスク減らしてチームに負担がいってるせいで90分持たないサッカーなのはいいのかよ
久保くん先発して稼いだ勝ち点いくちゅなの

598 ::2023/09/22(金) 11:06:20.56 ID:REfjIx1D0.net
>>579
FW、SB、GKと比べてとわかった上で似たようなもんと言ってんだよ
昔から日本が人材過剰と言われるのはボランチじゃなく2列目だろ
ボランチはFW、SB、GKと比べてもそこまでじゃない

599 ::2023/09/22(金) 11:07:44.21 ID:Ra03/axj0.net
久保に限った話じゃないが小柄のテクニシャンはその存在自体がチームに負荷かけてるよね
チームが誰か1人退場になったとき代わりに下がるのはその選手になるのがサッカーの鉄則

600 ::2023/09/22(金) 11:07:51.43 ID:ahN8kbe60.net
>>555
オリンピアコスは昨年もフライブルクと同組で1勝も出来ず最下位だったぞ。

601 ::2023/09/22(金) 11:08:10.13 ID:OSyNxVXa0.net
いつもの久保アンは死んだ?
お気に入りの遠藤三笘がゴミなんだがどーすんの

602 ::2023/09/22(金) 11:09:40.01 ID:OSyNxVXa0.net
>>599
退場自体が1シーズンに一回あるかないか程度のもんなんだが、そんなの気にしてどーすんの

603 ::2023/09/22(金) 11:10:17.37 ID:REfjIx1D0.net
>>589
単に今は好調不調のサイクルが好調ターンというだけだろ
いつか必ず不調ターンは来る
W杯前のような過度な森保叩きはどうかと思うが別にそこまで持ち上げるほどのことでもない

604 ::2023/09/22(金) 11:10:35.01 ID:m0evOXLu0.net
完全に三笘の確変は終了したな
対策されたら結果出せなくなった
対策されても結果出してる久保がエースだわ

605 ::2023/09/22(金) 11:12:25.45 ID:EpTexC+00.net
>>602
>>597が言ってるのは普段の話だろ
退場した場合は真っ先に切られるってだけで

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 11:14:08.00 ID:53uOlGsx0.net
>>603
サッカーはロースコアのスポーツだからいくら好調だからって4試合連続4得点以上取ることってなかなかないよ
しかもドイツのような格上含めて

607 ::2023/09/22(金) 11:14:18.90 ID:OSyNxVXa0.net
>>605
誰そいつ
俺は>>597に安価飛ばしてないんだが

608 ::2023/09/22(金) 11:15:52.64 ID:Y0K9fCAH0.net
>>563
相馬きゅんはポルトガルで試合に出られるようになってから出直してくれ

609 ::2023/09/22(金) 11:16:29.32 ID:m0evOXLu0.net
遠藤は完全に行くチーム間違えた
2ボランチ採用してるチーム行くか残留で良かったのよ
アンカーだと守備もパスもドリブルも必要だから
元から無理だったのよね
もうチマ、松木に代えてもいいと思うわ

610 :高島廚:2023/09/22(金) 11:16:48.85 ID:490BXlhA0.net
今日の、アテネやLASKの先制点

日本の選手が、あのレベルのゴールやれるか?

日本の選手が、あれをやったら日本はおまえらから
メディアまで「ホルホル」しまくるだろ?

代表でもない選手が、久保や富安でもやれないような
ゴールをやってるわけ
サラーと久保を比べるとか、おこがましいからな?

ドイツ戦やトルコ戦の後は、日本メディアは
「ホルホル記事」
を書きまくってるが、今節のCLやELの後はそうでもない
いまだ日本は「躁鬱性」なわけ
これは10年以上、進歩してないわけ

久保のレアル戦の得点にならなかったシュートやクロースの股抜きで
「ホルホルしてる」
2018〜2023まで、ほんとバカのひとつ覚えに進歩がない

今日のこのスレのレスも、サッカー見る目からは日本は斜め上を行きまくってるからな

611 ::2023/09/22(金) 11:17:49.67 ID:OSyNxVXa0.net
松木はあんまり推してはないが一度代表に呼ぶのはアリだな
まあアジアカップ終わってからだが

612 ::2023/09/22(金) 11:18:09.29 ID:OSyNxVXa0.net
>>610
レヴェルの低いレス

613 ::2023/09/22(金) 11:18:23.33 ID:pzswZd9h0.net
>>609
キャリアの終盤にあんなサプライズオファーあったら断れないよ

614 ::2023/09/22(金) 11:18:33.69 ID:2dBWuv1U0.net
国語力なさすぎなやつがいて草

615 ::2023/09/22(金) 11:18:35.97 ID:y09CYg+O0.net
ドリブラーの旬って短いからな
別に三笘はドリブルだけの選手じゃないけど
このままフェードアウトしちゃうのか踏ん張りどころ

616 ::2023/09/22(金) 11:20:46.87 ID:m0evOXLu0.net
三笘はまだ若いならいいけど
もう26だからもうこれ以上伸びる事はないぞ
ビッグクラブなんて無理
このままブライトンで終了な気がする

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 11:22:13.10 ID:53uOlGsx0.net
>>610
だからそれは躁鬱になる必要もなく森保の手腕のお陰で今の代表の躍進があるんだ
もともとj2上がりの選手をj1のチャンピオンに出来る能力が森保にはあるんだから

618 ::2023/09/22(金) 11:22:31.96 ID:VZaGi6/i0.net
三笘はドリブルがあるからパスも活きるって感じのサイド選手で中盤とかトップ下とかやれるタイプじゃないから潰しきかんと思うよ
サイドで生き残るしかない

619 :高島廚:2023/09/22(金) 11:23:06.23 ID:490BXlhA0.net
>遠藤は完全に行くチーム間違えた

べつに間違えてはないんだよ

香川マンUの頃から、おまえらみたいのは同じこと言ってて
10年進歩がない

あげくのはてに、久保の頃になると
「マジョルカから出よう」
「ヘタフェから出よう」
毎日のように、そんなコメばかり

香川も南野も遠藤も、入団したからには適応してやるんだよ
それが成長なわけ

ソンフンミンやデブライネは、そうやってやってきたわけだからな?
マレズもカンテも、レスター出た後はダメになってない
しかし、それを岡崎でやれるとは言い切れないからな

10年前は日本はベルギーに勝っても、その後が離されたのは、そういう
面にあるな

620 ::2023/09/22(金) 11:29:27.95 ID:OSyNxVXa0.net
>久保に限った話じゃないが小柄のテクニシャンはその存在自体がチームに負荷かけてるよね
チームが誰か1人退場になったとき代わりに下がるのはその選手になるのがサッカーの鉄則

どう負担が掛かってるかが限定されてない
守備的になのか
退場者が出た場合チームは10人になるわけで、戦い方が変わるのは当たり前
総合的(攻撃も含めて)に見て負担がかかるのであれば、そもそもその選手をスタメンにさせるわけがない

621 ::2023/09/22(金) 11:34:27.31 ID:TiBsodRu0.net
昨シーズン活躍してる時は中田を超えた日本サッカー史上最高の選手とか騒いでたな
ちょっとしたことで過剰に舞い上がってはしゃいでデカいこと言っちゃうのは発達障害のやること
いい加減学習しろ

622 ::2023/09/22(金) 11:36:18.44 ID:REfjIx1D0.net
>>606
ロースコアのスポーツというなら
今年に入ってこれだけの試合をこなしてきたのに
無失点の試合は相手が早い時間帯に退場者を出したエルサルバドル戦以外ないってなんてこともなかなかないだろうな
何にしても得点数のような良い部分ばかり見てそう有頂天になり過ぎるのはよくない
まあそのうちアジアの格下に取りこぼしてみんな前みたいな森保バッシングに切り替わるんだろうが

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 11:36:48.26 ID:OMBiE2K+0.net
遠藤は2ボラの経験値はもうカンストしてるんだから、アンカーで自分の足りない所と向き合えばいいんだよ
どうしても能力的に不向きとわかればそれは代表にも還元出来るし(例えば代表で4231から433可変する時はアンカーじゃなくIHに置くとか)

624 ::2023/09/22(金) 11:37:26.56 ID:hYrlMprg0.net
23-24シーズン
久保 7.8 7.5 7.4 8.8 8.0 7.7
三笘 8.1 8.7 7.6 6.7 5.9 6.1

22-23シーズンの最後の10試合
久保 7.6 6.8 7.0 7.8 7.1 8.8 6.7 7.4 7.1 7.1
三笘 6.8 5.8 6.1 7.3 6.6 6.6 6.1 6.6 6.1 6.2

疲労とかじゃなく三笘は単純に通用しなくなって久保は逆に去年後半から覚醒して実力が数段上がってる

625 ::2023/09/22(金) 11:38:28.05 ID:KLDees3Q0.net
>>506
リバポファン(韓国人)は、フンミン、ミンジェ、ク・ボタケをごり押しして
遠藤、三苫、伊東、鎌田を叩く

626 ::2023/09/22(金) 11:38:30.22 ID:y09CYg+O0.net
三笘は昨シーズンもイマイチな試合はあったけど、たぶん2試合続いた事は無かったと思う
昨シーズンの活躍は確変ではなく実力だと思ってるが、このまま不調が続くとちょっと心配だね

627 ::2023/09/22(金) 11:39:27.43 ID:hYrlMprg0.net
>>626

>>624 これを見てもらっていいかな?w

628 ::2023/09/22(金) 11:39:57.31 ID:fdOvAxdq0.net
今後が期待できなかなりそうだ助けてくれ

948 名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 6db3-QH/r [248.28.236.118])[] 2023/09/22(金) 11:24:54.05 ID:UdN8VZAt0

https://i.imgur.com/t7c4BvL.jpg
https://i.imgur.com/sAHcWi8.jpg
https://i.imgur.com/rZY1YoJ.jpg

これが割と理由な気がする
初見殺しが一巡して初見じゃなくなった

629 ::2023/09/22(金) 11:40:55.71 ID:OSyNxVXa0.net
三笘は今季も最初だけ

630 ::2023/09/22(金) 11:42:27.38 ID:cswBiE7t0.net
強度が低いとか戦えない選手は使いにくいって話だろ
久保に限っていえば残留争いのセビージャとか久保が出てきたら久保のところから決定機作られて失点しかけた
レイナがビッグセーブしたけど
最後は久保をフルベンチにして2勝とかして乗り切った

631 ::2023/09/22(金) 11:43:57.24 ID:LeuAl7e60.net
>>595
年齢的にも対策を乗り越えた頃には
身体能力のピークアウトが始まってるからなぁ

632 : :2023/09/22(金) 11:45:56.65 ID:53uOlGsx0.net
>>622
そりゃあ毎試合守備陣まで含めてコロコロ入れ替えてるから安定はしないな
ただその積極的に新しい形を試す姿勢も今までの監督に比べたら満足してんだよな

633 ::2023/09/22(金) 11:46:07.58 ID:OSyNxVXa0.net
>>630
久保が交代した後に失点しまくりなのはどう説明がつくの?

634 ::2023/09/22(金) 11:46:28.11 ID:Pok2iWqE0.net
気が早いなあ

635 ::2023/09/22(金) 11:47:28.63 ID:KLDees3Q0.net
三苫はドリブルばかりこだわるから抑え込まれるのは当然
SBとうまくやれてないだろ

636 ::2023/09/22(金) 11:48:25.31 ID:LeuAl7e60.net
>>635
というかそれしか引き出しがない
今から引き出し増やそうにも育成年代と違って付け焼き刃にしかならない

637 ::2023/09/22(金) 11:48:47.72 ID:YLy23z/o0.net
何かの試合でたまたまって解説が笑いながら言ってたな

638 ::2023/09/22(金) 11:49:33.18 ID:W+xw1qwo0.net
悲報三笘劣化が始まる

639 ::2023/09/22(金) 11:49:43.09 ID:FCGhaOd00.net
日本人がプレミアを目指す流れって正しいのかね?
正直相性悪いと思う。
そのくせフランスは不人気なんだよな。
イメージや雰囲気に騙されてる気がする。

640 ::2023/09/22(金) 11:51:32.68 ID:KLDees3Q0.net
プレミアで通用するかの議論で、相手はギリシャとオーストリアなんだが
ブンデス以下の相手

641 ::2023/09/22(金) 11:52:33.08 ID:cswBiE7t0.net
プレミアの番組かなんかで5大でフィジカル1番強いのがリーグアンとかなんとか
実際リーグアン経由でプレミアやフランス代表の強さを支えてるし
日本人にはもっときついんじゃないの
試合みてる感じチャンピオンシップもプレミアよりはげしい、あれはサッカーというよりラグビーみたい

642 ::2023/09/22(金) 11:54:44.34 ID:KLDees3Q0.net
昔マンUの人気投票で香川が人気ナンバーワン。
内容見ると韓国の組織票だって
リバプールに久保を入れろと言っているのも韓国人だろ
悪意のある破壊工作なのか

643 ::2023/09/22(金) 11:55:59.22 ID:rCJ0g5Fj0.net
リーグアンはプレミアよりさらにガバいし下手くそ揃いだから南野みたいなある程度フィジカルと足もとある技術系の選手なら無双できるから日本人でもいける

644 ::2023/09/22(金) 11:56:39.91 ID:REfjIx1D0.net
>>632
守備陣そうコロコロ入れ替えてるかな?
守備陣はファーストチームとセカンドチームの区別がずっとほとんど変わってなくてむしろ中盤前線のほうが変わってると思うが
好調ターンならおまえのように言うやつは多いだろうがな
フリックのように新しい形を試しても負けたら叩かれる
要するに今は勝ってる好調ターンだからお前も上機嫌というだけのことだ

645 ::2023/09/22(金) 11:58:03.75 ID:05WNcJtC0.net
>>635
これよ

646 ::2023/09/22(金) 11:58:49.25 ID:cswBiE7t0.net
去年もザグレブがチェルシー倒してるしブルッヘはレバークーゼンやアトレティコ倒してベスト16だし中堅リーグのトップは5大の上位も倒す力はあるよ
マルセロはレアルのあとオリンピアコス行った気がする

647 ::2023/09/22(金) 11:59:51.19 ID:zzvAKmn90.net
日本人が1番合わないのがリーグアンだよ
あそこはフィジカルがやばすぎる

648 ::2023/09/22(金) 12:01:43.84 ID:rCJ0g5Fj0.net
>>647
合ってないなら日本人は移籍しないしクラブもとらないのよ
現状五大だとブンデスと同じかその次くらいにいるだろそれが答え

649 :高島廚:2023/09/22(金) 12:05:54.02 ID:490BXlhA0.net
>>659
>日本人がプレミアを目指す流れって正しいのかね?
>正直相性悪いと思う。

おまえのその発言は
「日本の野球選手がメジャー目指す流れって正しいのかね」
言ってるようなアホさだっての

パクチソンやソンフンミンでやれるなら、日本人でも100%無理な
わけないだろ?

俺が書いてるように、日本サッカーは
「これまでの育成が間違ってる」んだよ

世界も、日本代表の試合の勝ち方なんて
「正しい成長の勝ち方でない」
と気づくべきだがな?
そのくらいに「日本独特の内容」なわけ

野球代表の方が、勝ち方は良い質だ
そういう代表の勝利にしたいなら、プレミアでもやれないといけない

まあ、海外の有名なサッカー選手でもOBでもは、
「日本のサッカーはおかしい」
なんて言えないわけだ

650 ::2023/09/22(金) 12:08:02.13 ID:OSyNxVXa0.net
>>649
どこがどうおかしいかが言えないレヴェルの低いレス

651 : :2023/09/22(金) 12:08:04.90 ID:53uOlGsx0.net
>>641
三好がどうなるか楽しみだな
結局日本人選手が海外に行くことで高強度のプレーに慣れるかどうかが一番大きい気がする
リーグのレベルとかあまり気にならない

652 ::2023/09/22(金) 12:09:01.47 ID:kMA1GuAR0.net
逆に代表チームみたいに戦術仕込む時間がなくても適応できる選手育てるにはリーグアンみたいなのがいいんだ
脳筋ばっか育てりゃいい
三笘伊東前田守田遠藤冨安みたいに脚速い身体強いが正義
アスリート化してる現代サッカーやるならそれが向いてる
最近A代表が強いのがフランスベルギーイングランドの国内リーグが脳筋育成やってる国
森保JAPANもどちらかというとそっち寄りだろ?
スペイン代表とか弱いやん?

653 : :2023/09/22(金) 12:12:43.36 ID:53uOlGsx0.net
>>644
セカンドチームを見ること自体が以前の監督じゃなかったんだ

654 :高島廚:2023/09/22(金) 12:12:52.00 ID:490BXlhA0.net
リーグアンも、もちろんレベルは低くもない

先日に書いたが、伊東や中村よりも試合の両GKの方が
プレーレベルが上だったくらいだ
俺なら攻撃陣とGKの違いはあっても、選手レベルの差はわかるからな?

川島なんかも、メンディにあっという間に離されてったろ
そのくらいに、日本人よりも運動神経がいいわけ

日本は育成に
「世界の通じる体の使い方、運動神経を養う」
ってのが日本はサッカーやバスケは乏しいからな

655 ::2023/09/22(金) 12:15:30.88 ID:SKVz7SVd0.net
しかし冨安や久保と伊東に三笘や鎌田に遠藤や守田に堂安、菅原とかのCLやELの活躍をみるに厳しいながらも嬉しく思う。
早く全ポジションで日本の選手がこのレベルの高いリーグで大活躍する日を楽しみにしたい。

656 ::2023/09/22(金) 12:16:37.91 ID:KLDees3Q0.net
>>652
某信者が暴れる

657 ::2023/09/22(金) 12:16:42.55 ID:zzvAKmn90.net
日本が強くなった多くの要因はフィジカル向上だろ
技術的には昔からそれなりには通用してた

658 ::2023/09/22(金) 12:16:55.76 ID:rCJ0g5Fj0.net
はっきりいってリーグアンで身体能力だけで通用する日本人はいないからな
そこでは下手くそ脳筋外人どもに勝てない
最低限のフィジカルがあって小回りきいて技術があるタイプの日本人だから隙間産業で需要があるんだろ

659 ::2023/09/22(金) 12:17:14.37 ID:OSyNxVXa0.net
>>652
選手は代表だけ考えてサッカーやってるわけじゃないんだよ
というかどちらかというとサッカーキャリアにおいてクラブの方を重視してる選手がほとんどだろう
リーグアンでそこそこやれても大した評価はされない

660 ::2023/09/22(金) 12:19:04.60 ID:KLDees3Q0.net
ドイツ戦では遠藤、伊東、富安の3人が8点でトップとか言われてなかったか

661 ::2023/09/22(金) 12:19:09.20 ID:REfjIx1D0.net
>>653
そりゃあセカンドチーム見せること自体は良いことでも何でもないからなあ…
セカンドチームでも勝てばいいけど
負ければコスタリカ戦のように「なんでファーストチームで行かなかったんだナメてんのか」と叩かれるんだよ

662 :高島廚:2023/09/22(金) 12:19:26.33 ID:490BXlhA0.net
「今日の、アテネやLASKの先制点
日本の選手が、あのレベルのゴールやれるか?」

俺がこう書いてるが、こんなのリーグレベルは関係ないわけ

日本はプロになって、そういうゴールレベルをやれるようにする育成してるか?
そういうサッカー文化をしているか?
ってこと

ドイツ戦の4点も、このゴールに比べたらレベルは低いからな?

それを日本は、4点とってる数字だけで「ホルホル」してる国で、
ちゃんとしたプレーレベルの育成はどうなんだ?
という国
それでは、サッカー後進国のような国民じゃないですか?と言えるわけだ

663 ::2023/09/22(金) 12:33:34.38 ID:45VyruTW0.net
三苫バレル(26)

664 : :2023/09/22(金) 12:33:43.52 ID:53uOlGsx0.net
>>661
セカンドチームを見れることはいいことだと思ってるんだ
過去は二試合あるAマッチを二試合ともAチームでやってたんだから
そのことにストレスも違和感も感じてなかったのかな?
こんな競争のない環境でチームが強くなるわけ無いと思っていたんだ

665 ::2023/09/22(金) 12:35:56.05 ID:kMA1GuAR0.net
>>659
ここは代表スレ
代表が強くなることが日本人サッカー選手全体の評価を上げるからそれでいいんだよ、名より実
ALLラ・リーガ ALLブンデスのスペインドイツが強かったか?
スペインとか日本戦もモロッコ戦も保持してるだけで全く怖さがなかったろ
クロアチアは両サイドバックがスコットランド所属でギリシャオランダもいる
日本人は強度が高いプレーに慣れることが大事でリーグのレベルはそこまで関係ない

666 ::2023/09/22(金) 12:40:22.53 ID:5FqdttQS0.net
>>665
そんなこと言ったところでリーグアンに行く人は増えない

667 ::2023/09/22(金) 12:41:05.32 ID:m0evOXLu0.net
遠藤は2ボランチだと生き生きするもの
1人だと駄目
シュツットでも駄目だったし

668 ::2023/09/22(金) 12:46:10.36 ID:7kh8XDZW0.net
>>665
お前が大好きなリーグアンの選手はフランス代表に殆どいないけどな
各リーグの主要クラブの寄せ集めだ
最高の素材を各リーグに輸出して育てて強くなったに過ぎない

リーグアンはただの5大最下位リーグでなにか優れている訳ではない

お前の妙なリーグアン上げは私情が挟まっているよう見えるな

669 ::2023/09/22(金) 12:48:41.49 ID:REfjIx1D0.net
>>664
競争言うなら完全に逆だろ
レギュラー争い負けてるセカンドチームでも試合出れるんだからむしろ競争はなくなっている
そのことを良いとも悪いとも思わないが
まあ「チーム固定止めろ」って話はネットで昔からよか流行るが
そう言うやつが「なんでファーストチームで行かなかったんだナメてんのか」と負けた途端に言い出すまでが定期ネタなんだよ

670 ::2023/09/22(金) 12:50:41.07 ID:kY477aMG0.net
モロッコ代表もオランダフランスベルギーのモロッコ系多いしな
その辺の国からプレミアに行ったりしてる

欧州5大リーグ(スペイン、イングランド、イタリア、フランス、ドイツ)の補強費総額に目を向けると、プレミアリーグはここまで14億4900万ユーロ(約2173億5000万円)でトップ。

続いてセリエAが5億730万ユーロ(約760億9500万円)で2位、フランスリーグが4億9400万ユーロ(約741億円)で3位、ブンデスリーガが4億4200万ユーロ(約663億円)で4位、スペインリーグが最下位となっている。

671 : :2023/09/22(金) 12:55:02.51 ID:53uOlGsx0.net
>>669
そりゃあセカンドチーム負けた場合ならわかりやすいがファーストチームが負けて次の試合でセカンドチームが勝ったら?
監督の選考に疑念が持たれるよね?
それが嫌だから多くの監督はしないんだろう
でも森保はそれをやるし上手くいってるんだね

672 ::2023/09/22(金) 12:56:49.95 ID:vPwM7y6k0.net
森保が賢いに尽きるな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 12:59:46.65 ID:w0JxE2o90.net
エンドゥうんちだったん?
リバポ移籍はやっぱ失敗だったか

674 ::2023/09/22(金) 13:01:36.77 ID:REfjIx1D0.net
>>671
ファーストチームとセカンドチームの対戦相手が同じなんてあり得ないからそんな2試合だけでファーストとセカンドの選手たちの比較なんてできるわけがないから競争にもならない
比較できてるつもりのネット評論家は大勢出現するんだろうがな
そんなことだけを理由に俺は疑問を持ったりはしない

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 13:04:30.78 ID:3N7i2V8u0.net
>>562
囲い込みマネーが凄いな

676 : :2023/09/22(金) 13:08:06.49 ID:53uOlGsx0.net
>>674
じゃあ逆にせっかく久しぶりに集まった代表ウィークに貴重な二試合ともファーストチーム出す理由ってなにかあるのかな?
それこそ話題つなぎの興行にしかなってなかったと思うんだ
本田は代表何ゴール目だ長友は代表出場100試合だとかで盛り上がれる層には受けたんだろうが

677 ::2023/09/22(金) 13:08:36.81 ID:9fhx79p20.net
CLほど大きい大会ではないけどELを制覇するのも大変
小野 長谷部 鎌田らは凄いわ

678 ::2023/09/22(金) 13:13:02.19 ID:nfuG/4t20.net
アジアカップ三笘が不調のままで厳しそうなら前田でいくしかないか
中村は決定力活かすためにCFとして使った方が良いと思うし

679 ::2023/09/22(金) 13:15:45.15 ID:/xjS9nHG0.net
日本サッカー新時代が来たと言われながらELでもさほどインパクト残せてないの見ると鎌田のチーム得点王で優勝と長谷部の優秀選手賞選出は結構すごかったんだな
現状CLのレベルに値しそうなのはアスリート能力が並外れた冨安と成長性込みの久保だけ

680 ::2023/09/22(金) 13:18:27.64 ID:REfjIx1D0.net
>>676
そんな理由は俺はずっと言っていると思うんだがな
「なんでファーストチームで行かなかったんだナメてんのか」
と監督が叩かれないため
フリックのようにそうやって叩かれて解任されないため
そのために代表監督が最強だと思うファーストを出すのがどこのチームも一般的というだけ
そんなことで話題つなぎの興行になるなんて思ってる人はいないと思うよ

681 :  :2023/09/22(金) 13:21:50.69 ID:53uOlGsx0.net
>>680
そんな後ろ向きの情けない保身の理由しかないなら監督はいらない
相手チームだってベストチームを出してきてるわけじゃないのに

682 ::2023/09/22(金) 13:21:54.27 ID:GMHHWAGz0.net
CL、ELに日本人多く出たけど
いまのところはみんなダメだな
まだ一試合だがやっぱこういう場面でインパクト欲しいですね

683 ::2023/09/22(金) 13:28:28.01 ID:REfjIx1D0.net
>>681
お前にとって要るか要らないかなんてお前の個人的好き嫌いでしかないんだから知らんがな
プロである以上失職しないように頑張るのは当たり前

684 ::2023/09/22(金) 13:30:10.47 ID:y09CYg+O0.net
ELはともかくCLも地上波ではあまり報道されてないみたいね
久保は日テレで結構報道されてるっぽいけどNHKNW9と報ステはスルーだった
地上波なんかどーでもいいという奴も多いけど、されないよりは報道された方がいいからな

685 ::2023/09/22(金) 13:39:21.41 ID:b4VyobNN0.net
>>682
所属クラブが中堅どころばかりでメンツが足りずチームがグダるのが予想される
その中で活躍はなかなか難しい 目立つのはやっぱ攻撃だし
持ち駒あるクラブの冨安はスペと隣り合わせ 遠藤はカップ戦でさえ微妙
期待するのは結果出した経験のある鎌田かなあ
あとは45分限定で久保

686 ::2023/09/22(金) 13:41:52.80 ID:05WNcJtC0.net
久保は日テレで報道されるよね

elって説明難しいよね
clはまあできる

687 :a:2023/09/22(金) 13:42:12.32 ID:vI/JVV+o0.net
自分の身体的スペックと見合わないリーグへ行ってしまったら寄生出来る幹を見つけられるかどうか
岡崎にとってのバーディーのように。南野は単独でよくやったほう
香川はマンUのトップがレヴァンドフスキーならもっとやれてただろう
遠藤が生き残るにはアンカーじゃなくボランチかIHで距離感測る指標(相棒)見つけるしかない

688 :  :2023/09/22(金) 13:42:31.40 ID:53uOlGsx0.net
>>683
失職しないための頑張りと本当のチーム強化を考えた頑張りは違うということだね
その違いが如実に結果に現れてるね

689 ::2023/09/22(金) 13:48:35.36 ID:09ype6bi0.net
>>670
補強費で考えると、ブンデスとリーガは低くなるのが当たり前

リーガはサラリーキャップがあるし、ブンデスはオーナーによる資金注入ができないから、無理はできない

プレミアやPSGなんかはオーナーの資金ぶち込みで買い漁れる
セリエも昔のベルルスコーニ時代のミランなんかは買い漁ってたしな

690 ::2023/09/22(金) 13:52:38.46 ID:REfjIx1D0.net
>>688
お前の個人的に好きか嫌いかが如実に変わっていたも知ったことじゃないけど
失職しないように頑張ってるのは森保含めてプロなら全員当たり前
チーム強化できなければプロ監督は失職するんだから
何も違わないよ

691 :a:2023/09/22(金) 13:53:50.05 ID:vI/JVV+o0.net
そりゃそうなるわな
プレミア以外は自ら資本を取り込まない方向へ舵切ってるようなもんだし
実質無制限に海外タレント引っ張ってるイングランドのほうが若手も育ってるという皮肉

692 :   :2023/09/22(金) 14:01:02.60 ID:53uOlGsx0.net
>>690
だって森保はセカンドチームを出してなお勝率歴代最高だよ?
上の顔色見てサポーターの目気にして自分の仕事してる外国人監督の目は濁ってたんだろう
だからファーストチームを出してさえセカンドチームを試す森保に劣る成績なのだ

693 ::2023/09/22(金) 14:05:01.60 ID:cswBiE7t0.net
リーガはバルサアトレチコとか負債抱えてリーグ全体が貧乏になって弱体化していってるだけだよ
前回レアル以外は6試合やって1勝とかしかできなかった

遠藤はシュツットでIH

694 ::2023/09/22(金) 14:09:16.00 ID:REfjIx1D0.net
>>692
失職上等なんて勇ましいだけでただのアマチュアなんだよ

ええ???勝率歴代最高?それどこソースの話?w
森保本人すらどっちがファーストでどっちがセカンドかなんて言ってないはずだし
過去の監督まで言ったらファーストとセカンドどっちかわからないことも多いんだから
ファーストとセカンドの勝率なんて誰も集計できないはずだけど

695 ::2023/09/22(金) 14:10:46.02 ID:KLDees3Q0.net
>>687
> > 香川はマンUのトップがレヴァンドフスキーならもっとやれてただろう

ボケ老人か?マンUのCFレヴァンドフスキー、香川は2列目
香川はポジ放棄の乞食して、レヴァンドフスキーに突き飛ばされた

696 :a:2023/09/22(金) 14:15:47.75 ID:vI/JVV+o0.net
>>695
>マンUのCFレヴァンドフスキー、香川は2列目
>香川はポジ放棄の乞食して、レヴァンドフスキーに突き飛ばされた

それ何の話?ボケ老人お前やんwww

697 ::2023/09/22(金) 14:16:00.16 ID:cswBiE7t0.net
それファン・ペルシーでは

698 ::2023/09/22(金) 14:19:43.10 ID:REfjIx1D0.net
>>692
まあでも結局勝率とか成績の話に落ち着くってことはやっぱり>>644で俺が言った通りってことだな
要するに今は勝ってる好調ターンだからお前も上機嫌というだけのことだ
お前みたいなタイプがセカンドチームで負けたとき一番に「なんでファーストチームで行かなかったんだナメてんのか」と言って森保を叩きそう
スポーツで永久に好調なんてあり得ないからいつか必ずそうなる

699 :   :2023/09/22(金) 14:20:26.39 ID:53uOlGsx0.net
>>694
勝率というのは過去の歴代代表監督と比べてですね
ファーストとセカンドの勝率ではありません

700 :a:2023/09/22(金) 14:21:52.29 ID:vI/JVV+o0.net
>>695
おい、息してるか?ボケ老人

701 :   :2023/09/22(金) 14:22:24.51 ID:53uOlGsx0.net
>>698
いいえ私は栗原三浦のセンターバックで臨んで4-1で大敗したベネズエラですら楽しく見ました
新しい試みをしてくれるからです

702 :   :2023/09/22(金) 14:26:15.28 ID:53uOlGsx0.net
全然違った
畠中と植田です

703 ::2023/09/22(金) 14:33:26.08 ID:REfjIx1D0.net
>>701
まあ負けて顔真っ赤だった人でも時間が過ぎて後からなら何とでも言えるがねぇ…
4-1で負けてるときに>>688でお前が言ったチーム強化とやらが成功してるなんて言い分は誰も聞く耳持たない屁理屈もいいとこ
それどころかチーム強化大失敗だろ
お前が個人的に楽しんでようがそんなことは1ミリも関係ない

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 14:39:34.31 ID:dL2GbPL70.net
三笘をニワカに叩いてるのはプレミアのブライトンの試合を見てないだろw

三笘はプレミア今季5試合の全試合スタメンで4試合フル出場で1得点3アシスト
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/category/eng/teams/100050/players/5515?gk=52
デ・ゼルビ監督も三笘はプレミア5位の上位チームで外せない存在になっている
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/category/eng/standings

それを叩けるのは恥知らずの試合見てないバカかサッカー見る能力0のニワカだよww

705 :   :2023/09/22(金) 14:40:29.51 ID:53uOlGsx0.net
>>703
現に大成功してるんだからしょうがない
選手レベルで言えばclel見てもわかるように10年前から大して強化されてないと思う
cl当落線上のクラブで使われるかどうかの選手層

706 ::2023/09/22(金) 14:45:18.84 ID:REfjIx1D0.net
>>705
少なくともお前が言った4-1で負けた試合は誰がどう見ても大失敗だよ
成功することも失敗することもあるのは当たり前で過去に森保がやったことが何から何まで全部大成功なわけがないだろ
それで今は大成功してるってことこ根拠は今の勝率とか成績なんだろ?w
要するに今は勝ってる好調ターンだからお前も上機嫌というだけのこと
それをおまえは言い回しを変えて言っているだけ

707 ::2023/09/22(金) 14:45:54.90 ID:P9/9cUHV0.net
香川と全く合わない頃のレヴァと一緒だったのはドルの時
バリオスとは合ってたんだけどな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 14:50:54.68 ID:53uOlGsx0.net
>>706
あのねその試合だけ見て喜んでるわけではないの
そうやって試していけばたとえ主力が怪我したりクラブで出場機会失っても代替選手がすぐ用意できるでしょ
そういうマネージメントの積み重ねが上手く回っているの

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 14:53:41.75 ID:Z2mWqfN30.net
香川真司は初めのドルトムントでの活躍はキープ出来るレバンドフスキや周りの存在があったからなクロップも香川仕様に当時のドルトムントをしてたとの証言もあるからな

香川が日本代表で不遇だったのはワントップにキープ出来る存在が当時いなくて本田がトップ下でボールキープする役割だったからね
香川のシャドーポジションがザックの日本代表では特になかった香川はボールキープする選手ではなかったしね

当時の日本代表は強豪国相手ではどうしても押し込まれて最終ラインを高く設定することも難しかったからな
日本が攻撃になった時に押し込まれたところから攻め上がる時間が必要だった
その攻め上がる時間を作ったのがトップ下の本田のキープ力だった

それで香川は日本代表では左サイドに追い出された訳だが当時の日本代表のサイドは最終ラインに戻っての守備も要求されていたからな
香川は最終ラインに戻っての守備力も欠けていたので左サイドもいまいちフィットしなかった

香川が日本代表でほとんど輝かなかったのは理由があったね
仮にボール保持が出来るチームであれば香川も生きたんだがいかんせんシャドー以外は使い難いワントップにキープ出来る存在が必要という香川システム以外では難しかったのがな

香川はザックの時代に相手背負ってのキープ力の大迫がいれば4231のトップしたでも
アギーレが結局は無実だった八百長疑惑で解任されなければ433のIHで
生きたかもだけどね

710 ::2023/09/22(金) 14:55:53.37 ID:REfjIx1D0.net
>>708
今読み返してみてもどー見てもお前は>>701でその試合のことだけを言って楽しいだのと言ってるんだが
ええ…勝率だのと言ってたのに今度はマネージメントの積み重ね?
話が変わっちゃってるじゃん
競争とか後ろ向きとか言ってたのはどーしたんだって話だし
言ってることがコロコロ変わり過ぎ

711 ::2023/09/22(金) 14:55:59.12 ID:KLDees3Q0.net
>>700
本質的に間違ってない

712 ::2023/09/22(金) 14:57:58.68 ID:9fhx79p20.net
「ポルトガルや日本など強豪相手に敗れ…」20試合で12勝も解任のクンツ監督、トルコ連盟の決定に失望
9/22(金) 12:40配信
「私はコーチ陣とともに20試合でトルコ代表チームを率い、12試合では勝利を収め、3試合は引き分け、ポルトガル、イタリア、クロアチア、日本といった強豪相手の4試合、そしてフェロー諸島との1試合に敗れた」
続けて「就任時に掲げられた目標、カタール・ワールドカップの予選プレーオフ、ネイションズリーグでのリーグCからリーグBへの昇格を達成できたことを誇らしく思う」


トルコ代表のクンツ監督が解任されたそうだ
フリックに続いてクンツも解任とは驚いたな
ドイツはまぁわかるけどトルコはEURO地区予選でも悪くない順位に位置してるしなんで解任なのかね

713 ::2023/09/22(金) 15:02:50.63 ID:REfjIx1D0.net
>>712
早漏解任でドツボにはまるパターンに思えて仕方ないがな…
こういう半端な時期の解任だとありがちな印象

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 15:03:00.86 ID:Z2mWqfN30.net
南野も香川に似てシャドータイプだったんだよな
だから日本代表で相手背負ってキープ出来る大迫がいた時は南野はトップ下で活躍して大迫不在が多くなってからは南野は目立たなくなって行った

ただ今の南野はガツガツ当てて来るフランスリーグの中央で囲まれてもボールを失わなくなってるからなトラップの正確さが劇的に良くなったのが理由だと思う
だから今単独でボールを失わずに打開できてゴールも量産出来てる

南野は次は日本代表にちゃんと呼んだ方が良いと思うけどね特に鎌田がいまいち乗り切れてないからな

715 ::2023/09/22(金) 15:03:34.33 ID:Pzv1kfRC0.net
>>712
日本とかに負けたのは建前で、歴史的に犬猿の仲のアルメニアとの直近の試合で
ホームで引き分けたのが大きいと言われている
てか次のトルコ代表監督はレーヴとか言われてたがモンテッラに決まったんだな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 15:07:02.65 ID:53uOlGsx0.net
>>710
そりゃ一連の流れがある前提で試合を見てるから楽しいのであって
その試合その試合だけをただボケーと見てるわけではない
多くの代表サポがその程度のリテラシーはもってほしい

717 ::2023/09/22(金) 15:11:07.87 ID:REfjIx1D0.net
>>716
どこからどー見てもお前は>>701でその試合のことだけを言って楽しいだのと言ってるのに
それが違うって言うならそれは読み手のリテラシーの問題じゃないよ
おまえの作文能力不足
まあ、最初は4-1で負けた試合のことだけを言ってたのに後付けで違う意味にして取り繕おうとしてるだけなのは丸わかりだが

718 ::2023/09/22(金) 15:12:20.37 ID:KLDees3Q0.net
>>714
南野はトップ下の控えな。
久保はサイドのアタッカーの控え、真ん中はダメだ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 15:13:19.17 ID:53uOlGsx0.net
>>717
理由を述べている
「新しい試みをしてくれるから」
もしその試合だけを楽しんでるのなら新しいも古いもないだろう
それにリテラシーてのは読み手どうこうではなく代表を観戦するためのリテラシーのことを言っている

720 ::2023/09/22(金) 15:18:29.55 ID:KLDees3Q0.net
・アメリカが11位って...アメリカは21位?25位だろうに。
アジアのランクは、1位.日本(14位), 2位.オーストラリア(28位),
3位.韓国(30位), 4位.イラン(41位), 5. サウジアラビア(55位)だな。

721 ::2023/09/22(金) 15:21:36.32 ID:REfjIx1D0.net
>>719
またリテラシーって言葉に最初言ってなかったこと付け加えて言ってることコロコロ変えてるがなあ…
リテラシーって言葉はそんな意味の言葉じゃないのよ?
そうやって都合良く言葉の意味を後付けで捻じ曲げようとするところもおまえの作文能力不足の問題だろうな
まあ何か書き込むたびにここまでコロコロ言うこと変えてまで食い下がるってことは
要するに今は勝ってる好調ターンだからお前も上機嫌というだけのことだ
これが図星だったってことかな

722 ::2023/09/22(金) 15:21:44.44 ID:irig/XnU0.net
キチガイおっさん爺さんが湧いてんのかな?
見えないけど

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 15:21:59.52 ID:Z2mWqfN30.net
鎌田が調子悪い今は南野のトップ下を試すのはアリだよw
久保は右サイドの方が良いがレアル戦の特に前半のスーパーの内容から言えば伊東との併用で良いしトップ下でも使えるな

724 ::2023/09/22(金) 15:24:43.06 ID:REfjIx1D0.net
>>722
NGしてやったぞアピールする人ってだいたいしっかり読んでくれてるよねw

725 ::2023/09/22(金) 15:26:16.56 ID:CW1JPj0S0.net
ドイツの親善試合日本のギャラ1億ガセだったってまじかよ
1000万はまだまだ舐められてるな

726 ::2023/09/22(金) 15:28:53.20 ID:b4VyobNN0.net
本質とかリテラシーを多用する人は信用できないな
先は長く新戦力は黙ってても出てくる
スペインドイツを下した神通力は根強く残り
新顔を使って負けてもまあ良しの雰囲気が漂うだろう
メンバーの固定化を嫌うのは誰だった? 

727 :a:2023/09/22(金) 15:35:30.74 ID:vI/JVV+o0.net
>>709
香川とルーニーは合ってたって言う人多かったけど、あれはあれでプレースタイル近すぎたんだよな
万能型のルーニーも後ろ向きでのプレーは得意じゃないから2トップじゃないと扱い微妙だった
二人を併用すると前線でボール収まらずチーム全体が一気に不安定になる要因になってた

728 :a:2023/09/22(金) 15:40:51.72 ID:vI/JVV+o0.net
>>711
言うに事欠いて本質的?w
で、お前の勘違いってドル時代のレヴァと香川の件?マンU時代のRVPと香川の件?
それとも単なる香川のプレースタイル全否定?

729 ::2023/09/22(金) 15:43:44.89 ID:Sc3FWeqb0.net
遠藤堂安や中島を代表のエース扱いしてるサッカーファンを理解できなかった

今のスタメンからさらにベスト布陣にするなら、トップ下久保、 ボランチ鎌田かな
南野をボランチに下げるのもいい 南野はモドリッチになれる

730 ::2023/09/22(金) 15:48:38.83 ID:cuzoHukY0.net
>>725
南野に期待しすぎ
正味もう代表にいらんと思う
まあこのまま結果出し続けるんなら呼んでも文句言わんが

731 ::2023/09/22(金) 15:54:07.02 ID:3/Yfcxoh0.net
>>712
ポルトガル代表って強豪なのか
相馬や三浦カスまで移籍してて国内リーグはスットコ以下の印象だが
まあ相馬は試合に出られてないらしいけど

732 ::2023/09/22(金) 15:54:40.40 ID:KLDees3Q0.net
> トップ下久保

トルコ戦、久保はトップ下なのに、右サイドからドリブルでカットインを繰り返してる
守備力が無いどころか、攻守のバランスを一切考えない。
これが久保は目立つけどチームが負ける真実
モリポはどうやって排除するか日々考えてる
背番号も10になかなかならない。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 15:57:51.99 ID:53uOlGsx0.net
>>732
そういう振る舞いが許される背景があるんでしょうな

734 :a:2023/09/22(金) 15:59:57.94 ID:vI/JVV+o0.net
中田もボランチ出来るなんて言われながら実際微妙だったしな
一度ローマでボランチ落第してからも色んなクラブや代表でやってたけど
今にして思えば当時の中田のボランチでのプレーってせいぜいインサイドハーフのプレーなんだよな
パスでテンポやリズムを産み出すタイプじゃないし

735 ::2023/09/22(金) 16:00:42.03 ID:2wTr5um40.net
チームをレベルアップさせるには久保を中央で使うしかないな
鎌田はもういいよ

736 ::2023/09/22(金) 16:01:25.85 ID:H2uOagCq0.net
>>731
そんなに相馬がすきなら
ポルトガル行ってサインもらっていっしょ写真とってもらえよ

737 ::2023/09/22(金) 16:02:50.67 ID:KLDees3Q0.net
> チームをレベルアップさせるには久保を中央で使うしかないな
> 鎌田はもういいよ

最後に「ニダ」をつけろ。日本人の意見と間違うだろ?

738 ::2023/09/22(金) 16:09:53.94 ID:KLDees3Q0.net
数年前、韓国人はフンミンと香川をセットでごり押し
今は、ミンジェと久保をセットでごり押し

韓国人アスリートと、貧弱な日本人の対比にしてる
テレビ局も在日が多いから、久保をスターに偽装する

芸能部門では、完成されたK−POPスターと、ままごとアイドルのAKBの対比にする

739 ::2023/09/22(金) 16:10:45.36 ID:rumW76XE0.net
>>734
あれはカペッロが勝手に言い出したこと
トップ下の王子様をはずせないから、「ファルカンの後継者」などと
持ち上げたが、中田は媚びなかった

>>732
なんで右からカットイン繰り返すとトップ下失格でモリポから排除
されなくてはいないのか
左にもいたしセンターの守備も一番やっていたんだが
守備もマイナスとか、お前のヘイトにはうんざりする
まともな戦術論議にならないから、ここから出て行ってくれ

740 ::2023/09/22(金) 16:14:53.55 ID:Sc3FWeqb0.net
一番見たいのはボランチ南野だわ
頼むよ森保 南野はモドリッチのようだと言ってたじゃん森保

741 :a:2023/09/22(金) 16:15:11.60 ID:vI/JVV+o0.net
>>739
俺は媚びなかったからだとは思わないよ、その後の中田のボランチでのプレー見てもね

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 16:15:44.00 ID:53uOlGsx0.net
排除はされないだろう
むしろ使わなければ排除されるのは森保

743 ::2023/09/22(金) 16:17:03.60 ID:L284JQ710.net
5大でボランチでやれた選手ってなんだかんだ少ないからな
ちゃんとレギュラークラスでやれたとかだと特に
長谷部もちゃんとやれるようになったのはフランクフルト以降だし
地味に鎌田はその少ない例の1人なんだよな

744 ::2023/09/22(金) 16:17:14.56 ID:Pzv1kfRC0.net
この期に及んでポイチじゃなくてモリポとか言ってる奴もどうせアンチだから
出て行ってくれて良いよ

745 ::2023/09/22(金) 16:17:48.78 ID:rZ6t2zu20.net
本田との対談で中田自身がトップ下に拘らなかったのは悔いてるとか言ってなかったけ

746 ::2023/09/22(金) 16:18:31.72 ID:KLDees3Q0.net
>>739
久保がトップ下、堂安が右SHの時に、二人に都合がいいポジションチェンジという事をやって
自分がやりたい、気持ちいいプレーはするけど、守備面で穴を開けるから
トルコ戦もチュニジア戦も、組織がグダグダになる
真ん中なら左右のSHをうまく使いこなせばいいのに、
自分がサイドアタッカーとしてドリブルテクをアピールする

747 ::2023/09/22(金) 16:36:31.44 ID:Pok2iWqE0.net
スウェーデン代表、ニューカッスルのイサク、スポルディングのギェケレシュ

なでしこがスペインに快勝したが、スウェーデンにパワープレー2発でポコンとやられた。
ウルグアイ、イングランド(アメリカとか)辺りとやって欲しい

テクニックでは負けないが、フィジカルであっさりやられるのは男女に共通する部分がある

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 16:45:37.51 ID:w0JxE2o90.net
>>745
へー
まあポジション下げたらなかなか上げるの難しいからな
冨安だってセリエからずーっとサイドやらされてるし

749 ::2023/09/22(金) 16:51:28.83 ID:X6Msau0t0.net
お前ら一喜一憂すごいなwサッカー素人はこれだからな。

750 :a:2023/09/22(金) 16:59:49.94 ID:vI/JVV+o0.net
そもそもボランチなんて興味本位のコンバートでホイホイやらせて良いポジションじゃない
代表なら尚更。好調のチームだってガタガタになるぞ

751 ::2023/09/22(金) 17:17:03.20 ID:eansJ74/0.net
プレミアの紅組はいい思い出がない
青に移籍すべき

752 ::2023/09/22(金) 17:17:06.56 ID:Sc3FWeqb0.net
モドリッチ南野を見たいんだよ 一瞬でも良いから
試してほしいわ

753 ::2023/09/22(金) 17:25:09.21 ID:KLDees3Q0.net
ちびっ子はサイドで走り屋するしかないんだよ。
ボランチなんて専門職。 
IHで久保や堂安を出すのは何の強化にもならない

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 17:32:21.80 ID:w0JxE2o90.net
低いとこまで割と降りてるけどな南野
そしてかわしまくってる

755 ::2023/09/22(金) 17:36:37.16 ID:9fhx79p20.net
なかなか興味深いデータだ
22年カタール大会グループGの総得点
1位 ブラジル 3得点
2位 スイス  4得点
3位 カメルーン 4得点
4位 セルビア 5得点

首位のブラジルが最少得点で最下位に終わったセルビアが最多得点か

756 ::2023/09/22(金) 17:51:47.20 ID:3/Yfcxoh0.net
>>736
何言ってんだおまえは

757 ::2023/09/22(金) 18:01:31.92 ID:KLDees3Q0.net
>>755
ブラジルは守備の硬さは史上最高だった
最後負けたのは残念すぎる

758 ::2023/09/22(金) 18:08:18.30 ID:zaC9xqT90.net
マンUの期待の若手ペリストリをチームが買い殺しにしてる事にイギリスのメディアがマドリーと久保の成功の例として挙げてて笑った
今の久保の注目のされ方はエグい

759 ::2023/09/22(金) 18:14:17.63 ID:fdOvAxdq0.net
いつまでも古臭い蒲田みたいなトップ下してちゃダメなんだよ
そこに変わる選手が出てくることをもとう

760 ::2023/09/22(金) 18:19:59.07 ID:P9/9cUHV0.net
覚醒後の久保くんはちょっと別次元やね
ただ伊東も良いプレーを継続してるし現時点での森保評価はまだまだ伊東が上か

761 ::2023/09/22(金) 18:23:50.51 ID:zaC9xqT90.net
ユナイテッドのサンチョがこの冬に売却する前提で準備してるらしい

762 ::2023/09/22(金) 18:40:17.34 ID:hAji5C+a0.net
久保はクラブには向いているけど代表に向いてない

763 ::2023/09/22(金) 18:56:46.64 ID:a5wEF1i90.net
願望を事実みたいに書くのって何の症状だっけ?

764 ::2023/09/22(金) 18:58:31.23 ID:Y1reeUBs0.net
クラブの活躍度で言うと
序列トップが久保
南野は復帰期待度トップリーダー

三苫も試合見たけど
内容的にはぶち抜いてクロス上げてたので
調子は良いと感じた、あとは得点やね得点。それに尽きる

765 ::2023/09/22(金) 19:04:03.68 ID:tGkARYJi0.net
>>762
クラブというかマジョルカビジャレアルヘタフェで向いてるともいえなかったしな
ソシエダだけなのかもしれないけどソシエダでも消えてる時間長いからクラブの問題でもないのかも

766 ::2023/09/22(金) 19:06:16.36 ID:Y1reeUBs0.net
レアルマドリードをズタズタに切り裂ける日本人は?

>久保いかいない

今現時点で日本代表序列トップは久保
これは確定なんよ

767 ::2023/09/22(金) 19:11:32.07 ID:wwyfrOpp0.net
久保建英 対 インテル
SofaScore 7.7(チーム2位)
プレー時間 72分
シュート(枠内) 2(1)
ドリブル(成功数) 0(0)
タッチ数 32
パス(成功率) 19/21(90%)
キーパス 4
決定機創出 1
クロス(成功数) 6(4)
ロングパス(成功数) 0(0)
地上戦デュエル(勝利数) 2(1)
空中戦デュエル(勝利数) 1(1)
ポゼッションロスト 6
被ファウル 1
インターセプト 0
タックル 0

三笘薫 対 EKアテネFC
SofaScore 6.1(チーム14位)
プレー時間 86分
シュート(枠内) 1(0)
ドリブル(成功数) 7(2)
タッチ数 35
パス(成功率) 12/16(75%)
キーパス 1
クロス(成功数) 1(0)
ロングパス(成功数) 1(0)
地上戦デュエル(勝利数) 12(4)
空中戦デュエル(勝利数) 0(0)
ポゼッションロスト 15
被ファウル 1
インターセプト 0
タックル 1

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 19:12:30.90 ID:w0JxE2o90.net
ドイツ人は所詮はサッカーだみたいに考えてる所がある

日本人はサッカーで勝つことが至上命題になって球際とか必死だけど、
ドイツ代表は平気でワールドカップ中にLGBTコウズをやったりするからな
ロシアがすぐ横で戦争仕掛けてる現状なら仕方がないのかも知れんが

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 19:16:09.14 ID:53uOlGsx0.net
いくら久保くんがクラブで活躍したように見せかけても現実の代表での貢献は三笘が100としたら久保くんは3くらいしかないんよな
首の皮一枚でBチームの末席に置いてもらってる状態

770 ::2023/09/22(金) 19:18:20.83 ID:jttEgqZl0.net
三笘シンプルに通用してなかったよなw

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 19:20:14.52 ID:iWdxykjB0.net
戻っての守備を森保は求めるから特に右サイドのファーストチョイスは伊東になるよ
久保のレアル戦の特に前半は素晴らしかったが伊東の上下動のスタミナの方が森保のやり方にはフィットしてるからな

右SBが酒井宏樹みたいに2人分守備もしてくれれば右サイドは久保でも良いんだけどね
久保はコースを切りながらの守備は上手いが最終ラインに戻っての守備は伊東と比べれば緩さがあるしね

それはソシエダがなぜレアル・マドリーに逆転負けしたのか試合内容を見ていた人ほど理解してるな森保も見てただろうしね
森保は良くも悪くも守備から考えるしな

日本代表の左サイドはもう三笘で揺るがんだろプレミアでブライトンの試合を見てればそうなる

772 ::2023/09/22(金) 19:20:43.07 ID:8WUfq/Sg0.net
久保の機械採点貼ってるやついるけど田中碧スレのアレみたいだな
ID変えて印象操作してるけど実際の試合内容はめちゃめちゃ悪い
25分とかずっとボール回ってこないんだからチームが苦しい時になんとかしてくれる選手だと思われてない
強度がないからボール渡せないし渡してもずっとボールタッチ全てバックパス

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 19:23:48.88 ID:k96kZa010.net
三笘が通用してないとかプレミアを見てないかサッカー見る能力0ですと恥ずかしい告白してるようなものだからなw NGID:jttEgqZl0
久保がダメとか言ってるのもソシエダのリーガの試合を見てないか見る能力0の恥ずかしい久保アンチだけだろw NGID:53uOlGsx0

774 ::2023/09/22(金) 19:24:19.18 ID:Y1reeUBs0.net
W杯本戦まで4年近く

ダイナモ系は長友初め
選手生命が非常に短い

三苫の4年後も同じ速度で走れる?
短距離のオリンピックで若い時の記録と同じ記録を
年老いたミトマが4年後に出せるか問題

伊東もそうだけどね

”だから”クラブでの調子の良さが必須な訳
久保はクラブでゴール量産してるし日本代表序列トップやね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 19:25:31.37 ID:k96kZa010.net
久保の問題を理解してない久保ヲタも久保アンチと同じレベルに落ちるなよw NGID:Y1reeUBs0

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 19:27:03.84 ID:w0JxE2o90.net
IJは120分スプリントできるもんなw
一番大事なのは前田だけど次がIJ,その次が久保だな
三笘と鎌田はもっと守備的な走りが求められる

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 19:27:05.21 ID:ndUdJ44a0.net
久保アンチってほんとサッカー見る能力0だよなw NGID:8WUfq/Sg0
ソシエダの試合まともに見たことないだろw

778 ::2023/09/22(金) 19:28:10.69 ID:OSyNxVXa0.net
三笘はやっぱスーパーサブだな

779 ::2023/09/22(金) 19:30:55.56 ID:24WnNoUw0.net
アンチ連呼してアンカー飛ばしたり絡むのもワオ婆と同じ
大きく見せようとして必死に連投
極端に自己肯定感とか自尊心持てない環境で育った発達障害の症状

780 ::2023/09/22(金) 19:36:15.32 ID:Y1reeUBs0.net
長友がインテル移籍しても全然活躍できなかったのと同じで
三苫も伊東も
選手生命一瞬で終わるやろ

元々日本人は体が小さいから
走れなくなればバックパスするしか道が残っていない

つまり三苫と伊東が4年後にゴミになってたら

と思うと怖いよね

781 :高島廚:2023/09/22(金) 19:38:41.58 ID:490BXlhA0.net
まあ、今季の欧州カップの初節が終わったが、たいした日本選手はいなかったな

日本選手のCLのプレーぶりは10年、進歩がない

とくに遠藤は、せっかく欧州CLやら優勝しているリバプールに加入しても、
2023年になっても加入しても
「リバプールで多く試合をやれるのか?」
というプレーぶりだったな

リバプールのメンバーが入れ替わって、遠藤で再びプレミア優勝やら
CL制覇を目指す、というには物足りないものだったな

20年前なら、日本選手がリバプール、CLに出るというだけで
かなりの話題になる時代
しかし、20年経つと香川やら南野やらも既にビッククラブに入団してて、
遠藤の頃になると、そこまでビックリしないような風潮になってるな

この10年でも、日本は
「正しいビッククラブの入団になっているか?」
といえば、そうでもないわな
レギュラーで大活躍した選手は、一人もいないわけだからな

782 ::2023/09/22(金) 19:39:00.61 ID:UDrUDrHR0.net
長友がマルセイユ行って酒井宏樹と合流しときに小さいから穴になるよね特にDFラインだと、ってサラッと言ってて辛辣なことはっきり言うなと思った

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 19:40:18.98 ID:PIZsJE9H0.net
三笘の戻っての守備はそれほど悪くない攻撃の素晴らしさは言うまでもない
プレミア5試合全試合スタメン4試合フル出場で1得点3アシストでデゼルビも三笘は欠かせないと絶賛してる

久保は戻っての守備に課題は残るが攻撃は三笘に匹敵するほどスペイン現地メディアでも絶賛されているマドリー戦でもほぼ久保が攻撃を作っていたしフル出場
久保はリーガ5試合全試合スタメンで3得点1アシスト幻のマドリー戦ゴラッソもあったしな

伊東の攻撃力や攻守での上下動は申し分ない

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 19:40:48.41 ID:PIZsJE9H0.net
普通はこの三笘久保伊東の3選手は文句なしの評価になる
そうならないのはちゃんとプレミアやリーガなどの試合を見てないかサッカー見る能力が著しく劣ってるだけだろw
単にバカだから発見次第NGでいいw

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 19:42:23.00 ID:SXCN7zZ90.net
久保アンチに並ぶ三笘アンチもサッカー見る能力0のカスだなw NGID:OSyNxVXa0

786 ::2023/09/22(金) 19:44:29.40 ID:7/6sXakg0.net
4年後とか言っとる奴はカレンダーもないのか?3年切ってんだけど

787 ::2023/09/22(金) 19:47:06.46 ID:UDrUDrHR0.net
小村が「さっきから見てるけどほら、こういうとこプレスバックとかしないでしょ」とか試合中何回か苦言を呈してた
他の解説者にも同じようなこと言われてた

あの頃から比べると死ぬほど走るようになって別人だけどな
ただ対人守備の弱さは体がデカくならんのだからどうしようもないね
改善できるならしたほうがいいけど

伊東はヘンクでは守備免除されてたしフランスでも代表帰り直後の試合は真面目に守備するけど歩いてる時間は長い
ただ身長もそこそこあって身体は強いからやっつけでなんとかなってしまう

788 ::2023/09/22(金) 19:47:10.91 ID:X6Msau0t0.net
遠藤はトルコリーグ行きだなwすぐいなくなるよ。アジアカップ終わったら代表からも消える

789 ::2023/09/22(金) 19:50:41.92 ID:FCGhaOd00.net
今の代表選手でビッグクラブでやれるのは三苫・久保・伊東・冨安・伊藤だけだよ。

790 ::2023/09/22(金) 19:50:39.92 ID:KLDees3Q0.net
>>780
> 元々日本人は体が小さいから

外国人がレッテル貼るみたいな書き方ですね。チョン君

791 ::2023/09/22(金) 20:03:49.37 ID:KLDees3Q0.net
遠藤はびくびくして気弱なプレーに見えた
キャプテンじゃなくなるとプレーに影響が出るのか

792 ::2023/09/22(金) 20:12:44.01 ID:fdOvAxdq0.net
三苫の原因はこれだからちょっと心配だね

https://i.imgur.com/L2TVzeb.jpg
https://i.imgur.com/CsxsFVL.jpg
https://i.imgur.com/gL90H4D.jpg

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 20:14:28.33 ID:w0JxE2o90.net
パターン決まってるし初見殺しだからな三笘は

794 ::2023/09/22(金) 20:23:53.26 ID:3X8tzT5G0.net
>>778
その方が良いかもしれんな
このままコンディション戻らないなら

795 ::2023/09/22(金) 20:24:11.39 ID:LeuAl7e60.net
>>792
久保みたいに乗り越えるフェーズを踏んでこなかったのが痛いな
久保は飛び級で体格的に不利な環境に身を置いてきたのも大きい
出来ないことを一つ一つ直して出来ることの幅を広げ続けてきたから対策にも対応出来てる

796 ::2023/09/22(金) 20:26:16.38 ID:xVUGvoWH0.net
毎熊も森下も欧州行ってほしいわ
セリエ目指そう

797 ::2023/09/22(金) 20:31:03.30 ID:nfuG/4t20.net
代表戦以降日本人やばいね
三笘かなり悪いしその他も大して活躍してない
10月のキリン後にまた新たな害が出そう

798 ::2023/09/22(金) 20:31:41.03 ID:xVUGvoWH0.net
セリエとリーガもうちょい増やしたいな
5大所属選手増やすべきだな

799 ::2023/09/22(金) 20:36:07.58 ID:KLDees3Q0.net
毎熊。 МIKE マイク
富安。 TOM トム

800 ::2023/09/22(金) 20:38:01.86 ID:/AHr1tGa0.net
リーガに原大智いたのに帰ってきちゃったからな

801 ::2023/09/22(金) 20:38:29.94 ID:fYs8JDhc0.net
    上田
伊東 南野 久保

これでよくね?
三笘はもうダメだ

802 ::2023/09/22(金) 20:42:17.82 ID:KLDees3Q0.net
>>801
上田ですら1,5軍の扱いなのに、2軍二人とか
どこの工作員よ

803 :ねこ:2023/09/22(金) 20:48:09.93 ID:mc6EmVjl0.net
>>729
ボランチ鎌田はないな
デュエル弱いし、展開力も遠藤とさして違いもないし

804 ::2023/09/22(金) 20:48:18.92 ID:7/6sXakg0.net
久保を怖がり過ぎだろ、何をそんなに怯えてんのか知らんけど

805 ::2023/09/22(金) 20:50:05.83 ID:nfuG/4t20.net
遠藤の大失敗でビッグクラブはますます日本人狙わなくなりそうな気がする
菅原もその煽り受けちゃいそう

806 ::2023/09/22(金) 20:51:28.25 ID:KLDees3Q0.net
ドイツ184cm、日本182cm
ドイツの大きさ、強さが何の役にも立たなくなる
スピード、スタミナ、アジリティ、組織は日本が上

807 :ねこ:2023/09/22(金) 21:00:06.60 ID:mc6EmVjl0.net
同じ遠藤でも、ガチャピン遠藤のようなパッサーがボランチで出てきてほしいね
今よりも多彩な攻撃が見られるんだが
いまのボランチ二人はゲームメーカーとしては単調さは否めない

808 ::2023/09/22(金) 21:00:43.34 ID:fYs8JDhc0.net
>>806
あ、ネトウヨがホルホルしてる

809 :ねこ:2023/09/22(金) 21:05:10.36 ID:mc6EmVjl0.net
>>808
パヨクの人はこのスレ出入り禁止なので出て行って

810 ::2023/09/22(金) 21:07:17.75 ID:KLDees3Q0.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1695206313/801

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1695206313/808

はい、同一人物の在日チョン。久保をごり押しして潰そうとしてる

811 ::2023/09/22(金) 21:08:34.46 ID:wqJTR6EM0.net
>>807
海外ではあんまり通じないだろうけどな
柴崎や田中が近いタイプだが
海外だとボランチで使われなくなる
遠藤の様な潰し屋が重宝される

812 ::2023/09/22(金) 21:09:02.74 ID:3X8tzT5G0.net
こりゃW杯ベスト4は夢のまた夢だな
3年後三笘伊東遠藤守田あたりは揃って使い物にならなくなってる可能性が高い
ここから有能な若手がどんどん発掘でもされない限り厳しい

813 ::2023/09/22(金) 21:09:40.48 ID:cyXxUpuB0.net
森保は神

814 ::2023/09/22(金) 21:11:19.79 ID:KLDees3Q0.net
前半、4231、182cm
後半、3421、178cm スピード系の2軍

815 ::2023/09/22(金) 21:11:48.86 ID:xVUGvoWH0.net
小田がスピードあるから伸びてほしいんだよな
両サイドできるだろ
スコアポイント上げたいな

後は細谷
彼もスプリンターだからSHもやってほしいとこ

816 ::2023/09/22(金) 21:12:05.49 ID:QpAB55iM0.net
三笘を隠してた森保が頭良かったんだな
デゼルビも森保見習ってスーパーサブにしろ

817 ::2023/09/22(金) 21:12:11.67 ID:fYs8JDhc0.net
>>811
田中ってキーパス数めっちゃ少ないのに、柴崎やヤットと同じタイプなの?

818 ::2023/09/22(金) 21:12:59.50 ID:KLDees3Q0.net
>>807
だから田中がそういうのは需要が無いと言って、自分の立場が無いと苦しんでる

819 ::2023/09/22(金) 21:14:28.05 ID:RqngPG3q0.net
三笘伊東のダブルスーパーサブシステム!相手は混乱して失点する()😤

820 ::2023/09/22(金) 21:17:49.05 ID:3/Yfcxoh0.net
>>796
森下は無理だろ

821 ::2023/09/22(金) 21:19:09.37 ID:UDrUDrHR0.net
三笘上田伊東鎌田で久保を鎌田と伊東のサブ
上田の代わりに小川か原とかポストやでかいやつ使うってとこだろうな
スペースありそうなら上田のところを前田

822 ::2023/09/22(金) 21:20:39.81 ID:duFIruGa0.net
>>821
流石に10月は久保を試すだろ
ドン引き相手には狭いところが得意な久保が必要

823 ::2023/09/22(金) 21:22:16.72 ID:KLDees3Q0.net
後半相手が疲れた所で、前田と浅野を投入
上田と後一人しか枠が無い。堂安は切ればいいけど

824 ::2023/09/22(金) 21:29:52.06 ID:jdmlPUQk0.net
久保の日程
★第06節 09月24日(日) 21:00 ~ 【H】vs ヘタフェ
★第07節 09月28日(木) 04:30 ~ 【A】vs バレンシア
★第08節 10月01日(日) 04:00 ~ 【H】vs アスレティック
☆GS―2 10月04日(水) 01:45 ~ 【A】vs ザルツブルク
★第09節 10月08日(日) __:__ ~ 【A】vs アトレティコ

◆親 善 10月13日(金) 19:35 ~ 【H】vs カナダ代表
◆親 善 10月17日(火) 19:10 ~ 【H】vs チュニジア代表

★第10節 10月22日(日) __:__ ~ 【H】vs マジョルカ
☆GS―3 10月25日(水) 04:00 ~ 【A】vs ベンフィカ

代表戦は休ませてあげてほしい

825 ::2023/09/22(金) 21:30:07.32 ID:vI0y1LLa0.net
>>822
クラブでもドイツ戦でも後ろに広大なスペースあるときはカウンターで久保のスピードが活きるけど中国戦ベトナム戦は無理だったやん
構えられて狭いところはスペースないから相性悪い
アジアは1人か2人残して全員下がるから無理

826 ::2023/09/22(金) 21:31:50.50 ID:KLDees3Q0.net
クラブのリーグ戦は緩い部分があるけど、代表なんて勝つことが全てでガチガチに引いてくる
それを久保の股抜きがアシストに繋がるのか?
トルコ戦、古橋への縦パスなんてやるだけ無駄だろうと思った。
足元はスペースが無いから、高さ(ヘディング)、横幅(巻いたシュート)
大きい選手を複数並べてヘディングが常識

827 ::2023/09/22(金) 21:31:55.44 ID:xVUGvoWH0.net
>>820
だれが試合出てるかもわかってないお前が言っても説得力ないだろw

828 ::2023/09/22(金) 21:34:01.04 ID:Y1reeUBs0.net
堂安代表でもアシスト決めて
クラブでも地味にPK獲得&アシスト決めてるっぽいが
まったく話題にならず
むしろ叩かれてる

これが呪いの10番のハウスね

829 ::2023/09/22(金) 21:35:56.00 ID:xVUGvoWH0.net
とにかく日本人は欧州ルート作って色んなタイプの選手を送り込んで
選択肢を広げるんだよ

相手が変わっても負けない選手を都度、選択するんだよ

どんな選手にも適材適所ってもんがあるんだよ

830 ::2023/09/22(金) 21:36:14.05 ID:KLDees3Q0.net
>>828
スプリントを繰り返すタイプなら需要があるけど
武器がない

831 ::2023/09/22(金) 21:39:19.89 ID:vI0y1LLa0.net
タケは僕は単純なスピードだけでは抜けないから後出しジャンケンのような感じで抜くって言ってたし5バックの前に更に3人か4人いて構えて密集してる中を足元に受けてからドリブルで抜いていくのは誰がやってもきつい
中国戦やベトナム戦の伊東や三笘みたいにブロック作られる前にぶっちぎる感じでしか得点生まれにくいと思う

日本はワールドカップでドイツスペイン倒して1位通過したからアジア予選でやったときより更に守りの意識高くして引いてくるはず
引き分けでもいいしずっと攻めてこないかもな

832 ::2023/09/22(金) 21:42:27.66 ID:duFIruGa0.net
>>825
中国ベトナム戦の頃の久保と今の久保は全然違うだろ

833 ::2023/09/22(金) 21:44:10.68 ID:jdmlPUQk0.net
5バックで引いた相手には久保中心にヘドンドするのも有効だと思うけど

834 ::2023/09/22(金) 21:45:23.82 ID:duFIruGa0.net
>>831
抜く必要ないんよ
久保はレアル戦やインテル戦みたいに一瞬のずらしでチャンスを作れるから
ドン引きをこじ開けるのに必要

835 ::2023/09/22(金) 21:47:38.22 ID:KLDees3Q0.net
三苫が空中2段タッチしただろ?
久保は狭い場所通すとか、実際はPAの外からミドル打つだけなんで
トルコ戦は、ミドルから中村がこぼれ球を押し込んだけど

引いた相手に通すという言い方が間違ってる。
PAの中から落とすんだよ。ポストプレーだけど

836 ::2023/09/22(金) 21:50:12.03 ID:0Bht5wIJ0.net
久保のためにビデオ作って守備の勉強とかプレスのかけかたやコースの切り方なんかは向上したけど
マジョルカ最初の最初のほうでペナ内で縦に仕掛けてPK奪ってるころとかコロナ明けのエイバル戦の頃の確変とかは縦にガンガンいってた
半月板やったしひたすら前に前に向けてえぐっていく怖さは減ったよな
中に巻いて狙うのが増えた

クロス上げるだけなら伊東の方が遥かに上手いし

837 ::2023/09/22(金) 21:57:40.14 ID:oDpqMDK90.net
>>831
インテルが久保に4人つけてあの右足でのクロスを上げれるからアジアレベルだと余裕だよ

838 ::2023/09/22(金) 21:58:00.29 ID:KLDees3Q0.net
サイドから浮き球のクロスをたくさん入れて、ボレーかヘディングするだけ
トップ下の久保からワンツーで崩すとか、10回やっても0Gだと思う

839 ::2023/09/22(金) 22:00:35.18 ID:oDpqMDK90.net
>>836
今朝の試合で現地のファンや日本のサッカーファンに縦しかないから三笘は苦戦してると
カットインせず常に縦突破を狙ってるからパスの選択肢しかなくて怖さがないと
これ伊東にも言えるけど伊東と三笘のWGだと外ばかりで中固められたら点取れないからな
今の日本のFW陣で外からのクロスを密集してる中でドンピシャ合わせられる選手いるか?

840 ::2023/09/22(金) 22:01:19.21 ID:9ppoPtSy0.net
システム上4人いるように見えるだけでマークついてるわけじゃないでしょw
目の前にアウグストやデフライなんかが1人いるだけでもバックパスしてたし
前半ほぼ全部バックパス

841 ::2023/09/22(金) 22:02:08.70 ID:oDpqMDK90.net
>>838
久保はワンツーしなくても1人で点取れるぞ

842 ::2023/09/22(金) 22:03:00.11 ID:oDpqMDK90.net
>>840
あの右足でのクロスは4人ついてるからな

843 ::2023/09/22(金) 22:04:13.81 ID:oDpqMDK90.net
>>840
システム上4人いるように見えるだけって久保対策でそのシステムにしてんだよ
逆サイドのバレネはドフリーで好きなようにやってたからな

844 ::2023/09/22(金) 22:04:27.31 ID:9ppoPtSy0.net
中固められてると何十本クロス入れようと跳ね返されてカウンター食らうだけだからなあ
それで後半時間使って焦って相手の思う壺になる
クラブによっては逆にクロス上げるなと指示出たりするしな
とりあえず背の高いFWはほしい

845 ::2023/09/22(金) 22:05:18.99 ID:KLDees3Q0.net
>>839
伊東は自分が囮になってサイドバックにクロスを上げさせるのはうまいんだよ
コロンビア戦は左サイドからでもうまくSBとコンビ組めてた
三苫は全部自分でやろうとする。

846 ::2023/09/22(金) 22:06:19.78 ID:KLDees3Q0.net
>>841
クラブの事?代表はスペース無いよ

847 ::2023/09/22(金) 22:08:26.60 ID:jsnHyNhQ0.net
右サイドのクロサーなら伊東だけでいい
久保と違って何種類かのボール蹴り分けれるしリーグアシスト王
久保使うなら中もやれるからそっちに期待

848 ::2023/09/22(金) 22:10:01.84 ID:KLDees3Q0.net
ドイツ戦の右は、伊東、鎌田、菅原の3人の連携でクロスを上げてる
左は三苫一人で孤立。まあ、囮だけどな

849 ::2023/09/22(金) 22:11:56.05 ID:dRPMjRsY0.net
とりあえずしばらくコンディション戻るまで三笘は代表戦も呼ばなくて良いのでは
カナダチュニジア戦中村か前田試すしかないか

850 ::2023/09/22(金) 22:24:23.29 ID:lA0bJrav0.net
流石に三苫代表呼ばないは有り得ないだろ。不調でも中心選手なんだから

851 ::2023/09/22(金) 22:31:10.60 ID:P9/9cUHV0.net
>>839
ん?伊東はベルギー時代に右だけじゃなく左、トップ下と2列目は全部やってるよ?
フランスでは2トップの一角も
リーグレベルどうこうはあるだろうがどのポジでも良好な結果残してて只のウインガーではないよ?

852 ::2023/09/22(金) 22:31:13.24 ID:fdOvAxdq0.net
不調でも使い続けるのが日本代表
スタメンは簡単に変えてくれない

853 ::2023/09/22(金) 22:31:58.61 ID:qNySBcyI0.net
三苫の後ろに伊東純也置くのはどうなんだろな

854 ::2023/09/22(金) 22:32:04.18 ID:lU02K2re0.net
三笘はアイソレーションからレアル戦の久保のように前向いてDFと勝負できれば活きる
ただ対策が進んでるから試練のときだわ

855 ::2023/09/22(金) 22:33:19.55 ID:3X8tzT5G0.net
伊東左出来ないか?
伊東鎌田久保の並びで良いんじゃないか
堂安もいるし三笘抜きでもなんとかやりくり出来る

856 ::2023/09/22(金) 22:34:29.48 ID:P9/9cUHV0.net
>>853
サカダイの白鳥だっけ?が伊東に直接SBやりたいかみたいな事聞いてやりたくないって言われたらしい

857 ::2023/09/22(金) 22:37:05.93 ID:3X8tzT5G0.net
>>839
ならドン引きをこじ開ける必要があるアジアカップは久保中心の方がいいかもな
それでいこう

858 ::2023/09/22(金) 22:39:32.12 ID:T7AuXHBo0.net
イナズマ純也は雷神とすると、三笘は風神と言ったところか

859 ::2023/09/22(金) 22:39:42.25 ID:lIcw+V6r0.net
>>851伊東ってフランス移籍した時最初CFやって結構点取ってたよな
後ろから手で押されても倒れずゴールしてた

860 ::2023/09/22(金) 22:40:47.51 ID:96FnKuSA0.net
>>855
連携で崩すサッカーならこれだと思う
三笘は周りと連携できないからスタメン外すのあり

861 ::2023/09/22(金) 22:46:26.46 ID:43erW5vi0.net
足が突出して速い選手が同時にいるから脅威なわけでね
左なら松尾でいいよ推進力は伊東よりあるし三笘が蹴れない上のクロスはめちゃくちゃ上手くてアシストしたのは覚えてる
ベルギーでのプレーオフは上田は全然ダメだったけど松尾はよかった
CLベスト16のクラブブルッへとドローの試合も見たけどよかった
そのうちチャンピオンシップとか上のリーグにいきそう

862 ::2023/09/22(金) 22:52:59.13 ID:dRPMjRsY0.net
ドイツとマンチェスター戦まではマークがキツかったし仕方がないかとも思ったけど
EL見た限りそう言った事もないのに酷かったからほんとに劣化始まったか対策のテンプレが完成した可能性が高いような
伊東久保と比べて引き出しの少なさは前から気になってたけど不安が的中した

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 23:01:48.48 ID:OMBiE2K+0.net
三笘に対する期待値が高すぎるだけ
グリーリッシュ、クワラツヘリア、レオン、ラッシュフォード、マルティネッリ、こいつら全員より三笘の方がスコアポイント上なのに

864 ::2023/09/22(金) 23:02:14.17 ID:KLDees3Q0.net
久保はすごいすごい言うけど、40位のトルコ2軍相手に、90分出て0G0Aなんだよ
どこがすごいんだよと代表しか見ない人が言ってるよ
アジア予選よりも簡単な相手のはず

865 ::2023/09/22(金) 23:02:57.36 ID:oDpqMDK90.net
ソシエダに移籍した頃の闘莉王の久保に対する発言
「ソシエダは強いですよー。良い選手いっぱいいます。何故実力のない久保君がソシエダに移籍できたと思いますか?広告ですよ。ビジネスですよ。
久保君は可哀想だけどサッカー選手としてはもうおしまいです。終了です。このまま試合に出れずにベンチで腐るだけです。そう言う選手海外に沢山います。俺が久保君に厳しいと言われるけど厳しいんじゃない冷静に分析してる。まぁ見てたらわかるよ試合に出れないからww」

866 ::2023/09/22(金) 23:06:08.10 ID:/xjS9nHG0.net
三笘はコンディションが悪いんじゃないの
選手は大抵怪我を抱えながらプレーしてると言うし

867 ::2023/09/22(金) 23:06:23.80 ID:oDpqMDK90.net
>>863
スコアポイントでベリンガムしか上にいない久保はどうなるw

868 ::2023/09/22(金) 23:07:45.14 ID:a5wEF1i90.net
>>865
このスレの基地外久保アンチて闘莉王じゃね?

869 ::2023/09/22(金) 23:12:42.73 ID:Y1reeUBs0.net
三苫は何試合も
無得点が続き
直近は失点に関与だから
プレー内容は良くても
周りが騒ぐのは仕方ないな
俺は突破から良いクロスあげてたし良いと思うけど

870 ::2023/09/22(金) 23:14:24.28 ID:y09CYg+O0.net
釣男はトルコ戦、絶賛してたよ
ノーノーでも普通にべた褒めしてた

とにかく今の久保は過去の代表では微妙過ぎた久保とは全くの別人 もう相当なクオリティの選手になってる
今の久保を叩いてる奴は基地外 サッカーが本当に好きなのか怪しいよ

871 ::2023/09/22(金) 23:20:15.32 ID:zu+M1Tr80.net
久保応援スレ三笘スレかよってくらい三笘の話題で三笘叩いてるやついるからな
ここも過剰に久保を持ち上げる信者みたいなのは同時に三笘や伊東も無理やりサゲてる

カルト宗教みたいで気持ち悪いから逆に久保アンチ増やしてるだけ

872 ::2023/09/22(金) 23:22:55.66 ID:3X8tzT5G0.net
香川も1年目はそこそこやってたしな
2年目からは見ての通りだし継続して活躍するのは至難の業てことよ
日本人は継続して成績残すこれが出来ないからいまだに市場での地位が上がらない

873 ::2023/09/22(金) 23:25:37.06 ID:KLDees3Q0.net
>>870
代表で実績残すまで黙っとけばいいんだよ。
久保信者が久保を追い込んでる

874 ::2023/09/22(金) 23:28:39.27 ID:Y1reeUBs0.net
久保はクラブでの活躍もあるし
ドイツ戦でアシスト決めたけど
代表でも連携は1流

序列は言うまでも無くトップ

875 ::2023/09/22(金) 23:30:21.80 ID:cuzoHukY0.net
>>873
お前のお気に入りの遠藤があのざまだけどどーする?

876 ::2023/09/22(金) 23:30:32.30 ID:oDpqMDK90.net
過去の代表の実績でしか反論できない時点でその反論はもう終戦を迎えてる

877 ::2023/09/22(金) 23:37:39.03 ID:KLDees3Q0.net
4年間、さんざんゴミみたいなプレーで、アシストしたのがエルサルバトルと死にかけのドイツだけなんだよ
連携の中心選手なんて、監督は思ってない。でかい事を言ってアンチを増やしただけ

アジアは日本対策で1軍ですら負ける時がある。
トルコ2軍なんてただの烏合の衆で連携もないゴミチームなんだよ
それで活躍したのが新人の伊藤敦、中村。
久保くんさんはゲームメークみたいな事をやってたような・・・
フィジカルの差なのか・・・

878 ::2023/09/22(金) 23:38:20.24 ID:/AHr1tGa0.net
アジアはこれで勝っていかないとダメ

 原大智(後藤)
前田 南野 小田
 松木 伊藤淳
毎熊(中山) 町田 渡辺 橋岡

細谷、浅野弟も見てみたい
あと久保はアジアでもどうせ活躍できない。昔と大して変わってねーよ。そして唯一活躍できるチャンスがあるならそれは原大智や後藤などの高身長へのアシスト。ドン引き相手にはこれ以外ない

879 ::2023/09/22(金) 23:43:49.12 ID:cswBiE7t0.net
>>874
ドイツ戦先発が序列トップ
トルコ戦先発が2軍だろ
大嘘をつくのはよくない
古橋中村敬斗久保堂安田中碧町田谷口毎熊中村航輔
これが2軍

880 ::2023/09/22(金) 23:44:47.44 ID:/AHr1tGa0.net
ヨーロッパ勢はドイツでw杯へ向けた戦術の練習や蓄積
マジであと3年弱で優勝狙え。ここしかタイミングはない。ガチで

ただでさえアジア差別があるんだから相当優秀じゃないと助っ人としてわざわざアジア人を選ばない。ボーナスタイムは終わったからこれから日本は下がっていく傾向になる。だから次のw杯で優勝して日本だけは違う、という印象を持たせないとダメ

881 ::2023/09/22(金) 23:44:48.29 ID:zu+M1Tr80.net
>>876
代表歴長いのに過去の実績何もない人が言うセリフではないけどな

882 ::2023/09/22(金) 23:47:03.35 ID:oDpqMDK90.net
>>881
逆に伊東は代表での実績はあるんか?雑魚狩りだけだろ

883 ::2023/09/22(金) 23:49:00.96 ID:bBOR5I0q0.net
行動力なくて結果出したこともないのに口だけはでかいこというやつたまにいるよね
他人から信用されなくて友達少ない人間

884 ::2023/09/22(金) 23:52:02.00 ID:Y1reeUBs0.net
>>879
親善はテストやで
一番力を出した選手が言うまでも無く
序列トップや

レアル相手に切り裂く実績
親善ドイツ戦で神のような連携を見せる

どの角度から見ても序列トップは久保やなあ

885 ::2023/09/22(金) 23:53:46.46 ID:/AHr1tGa0.net
久保は足速くないのが致命的すぎる

886 ::2023/09/22(金) 23:53:54.92 ID:KLDees3Q0.net
>>880
富安は実力はレギュラーレベルだけど、アジア人だから移籍金、年棒が低く抑えられて
差別心から便利屋みたいに扱う
日本人の場合は、プレミア中堅を目指すのが現実的なんだよ

887 ::2023/09/22(金) 23:54:41.11 ID:AB2F8i3W0.net
>>882
久保がノーゴールノーアシストの試合で途中から出てきていきなりPKとったけど痴呆症?ww
中村敬斗も2ゴールして伊東が1ゴール堂安もアシストしたけど

久保は???wwww

888 ::2023/09/22(金) 23:55:59.67 ID:KLDees3Q0.net
> 親善ドイツ戦で神のような連携を見せる

それを言うなら、前半の富安から上田に繋がる連携を言うべきなのに
最後の締めくくりでつまんだだけのアシストじゃん

889 ::2023/09/22(金) 23:58:04.27 ID:/AHr1tGa0.net
>>886
プレミア中堅とかにももうそうそう移籍させてもらえないだろ。相当な実力がない限りは。前田とかの2次移籍組ならまだ可能性あるかもだがこれからの移籍組はもう厳しいよ。サービス期間は終わった

890 ::2023/09/22(金) 23:58:20.06 ID:xVUGvoWH0.net
>>878
なんで毎熊左なんだよ

浅野と細谷は見たい

891 ::2023/09/22(金) 23:58:43.39 ID:5JEwsFic0.net
嘘も100回つき続ければ真実となると思ってるどこか隣の国のやつらみたいだな
明確に控えなのに何言ってんだ

892 ::2023/09/22(金) 23:59:14.46 ID:1UtdQZQ50.net
空白改行君相変わらず必死やな

893 ::2023/09/22(金) 23:59:22.23 ID:h0PENPTx0.net
内野航太郎のA代表入りはいつだよ?

894 ::2023/09/22(金) 23:59:34.59 ID:xVUGvoWH0.net
毎熊は右でしょSBかSH

895 ::2023/09/23(土) 00:03:55.66 ID:eqKmmtFl0.net
レアルもインテルも空気だったんだから呼ばなくていいでしょ
4-1と6-0の試合しかゴールしたことないトップ下ウイングなんか使い道ねーよ、調子の良い南野をまた呼ぼう

896 ::2023/09/23(土) 00:04:49.40 ID:a1dmpcJ90.net
アジアカップはオール国内組で頼む

897 ::2023/09/23(土) 00:04:50.13 ID:YaxIlegB0.net
やはり日本人は世界で良好な社会形成に欠かせない唯一つの崇高な精神をもつ民族ですね。
この世界最高の唯一無二の精神を移民で破壊することは神の精神に楯突く行為であり人類史上最悪の悪業です。


https://twitter.com/anhemThaiSon/status/1702282134155939961
各国の空港スタッフが荷物を積む方法
日本では、まだ1番で, そんけい #くうこう #にもつ #ちゃくりく #スタッフ
https://twitter.com/thejimwatkins

898 ::2023/09/23(土) 00:09:06.14 ID:MkL4C/sq0.net
アジアはこれで勝っていかないとダメ

 原大智(後藤)
前田 南野 小田
 松木 伊藤淳
中山 町田 渡辺 毎熊(橋岡)

細谷、浅野弟も見てみたい

899 ::2023/09/23(土) 00:09:55.27 ID:+0m8RBua0.net
三笘を絶対的聖域にするのは危険かもしれんね
1対1の場面でも負ける場面が目立ってるから逆に右を警戒されたらチームとして打開出来なくなる可能性がある
森保がどう考えるかだな

900 ::2023/09/23(土) 00:10:39.93 ID:72GTrKPX0.net
正直アジアの戦いとか1ミリも見る気が起きない
ただの苦行

901 ::2023/09/23(土) 00:12:52.66 ID:e0hKWkG70.net
>>898
素直だなw

まあ毎熊は結構よかったな

902 ::2023/09/23(土) 00:13:17.34 ID:SAC1B+4N0.net
後藤って最近あまり試合でてないんだっけ?
ジャーメインより下なのか?
前見た時は若いのに献身的に下がってきて受けてまた上がっていくとかゲームメイクもするし上田より遥かに将来性高いと感じたんだが
おまけにあのサイズもあるのに原よりもずっと足技上手い

903 ::2023/09/23(土) 00:13:27.99 ID:MkL4C/sq0.net
アジアは流石に森保も色々試すって言ってたんだから高身長fwと久保で勝利を挙げてほしい。あと1軍は使うべからず。上田とかはもう呼べなそうだし

原大智(後藤)
前田 南野 小田
 松木 伊藤淳
中山 町田 渡辺 毎熊(橋岡)

細谷、浅野弟も見てみたい

これ割といい線いってると思うわ

904 ::2023/09/23(土) 00:16:22.06 ID:RkNMeLyq0.net
>>885
今時そんな認識なの凄いね。
久保かなり足速いほうだよ?
三笘とほぼ変わらんか少し速い程度で日本最速とかでは無いけどね。

905 ::2023/09/23(土) 00:16:49.30 ID:MkL4C/sq0.net
原大智はポストプレー、高さのためだけの存在。後藤は和製バーランドを目指して頑張ってほしい

906 ::2023/09/23(土) 00:16:54.73 ID:+OX5UYm00.net
それを決めるのは名将森保であって素人のお前ではない
現実の久保は二軍ベンチ

907 ::2023/09/23(土) 00:17:25.19 ID:lRf78vxx0.net
久保はもう次元が違う選手になってるな 好調なのももちろんあるけど実力に裏打ちされたプレーには自信が漲ってる
三笘はちょっと心配だ どことなく自信を少し失っているようにも見える 今は試練だな

908 ::2023/09/23(土) 00:24:51.19 ID:8lADKu8e0.net
伊東に久保が負けてるからベンチなんじゃなくて中も右もこなせて使い勝手が良いから手札として残しておきたいのじゃないか
森保は外野が考えてるよりもかなり久保を頼りにしてる気がするけどな
久保信者が不満なのも分かるけどさ

909 ::2023/09/23(土) 00:26:12.78 ID:eqKmmtFl0.net
久保も普通に速い方ではあるよ
久保は緩急で抜くのに対して三笘がムバッペと比較されたように三笘伊東は一瞬で抜きさることができる
伊東はドリブルしてるのに並走されても追いつかれなかったとかフランス代表の後ろから走って行って追い抜いていくとかね
三笘伊東やソンフンミンのプスカシュ賞のやつとかあのへんがアジア人ぽくなくて異常なだけ

910 ::2023/09/23(土) 00:26:52.92 ID:YaxIlegB0.net
GHQ、DS米国が日本人を馬鹿に作り替え従順な植民地奴隷にするためにつくった戦後体制で
育った現代の日本人の問題である平和ボケや思考停止は
教育を戦前などのまともな内容に戻せば必ず解決します。

911 ::2023/09/23(土) 00:46:29.73 ID:FykCUAA20.net
闘莉王が森保ジャパンの推奨スタメンをチョイス!久保と堂安は
メンバー外に「いくら推してもない!」「レギュラーとして今は出られない」
9/22(金) 21:11配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3b614163d3c98405391b3b67db4eeac4bd8dc91

912 ::2023/09/23(土) 00:47:17.27 ID:EHjANwWl0.net
>>865
トウリオの評論は0点
読んで得るもの無し

913 ::2023/09/23(土) 00:49:13.45 ID:EHjANwWl0.net
>>828
1試合だけみて一喜一憂するのは良くないな

914 ::2023/09/23(土) 00:49:15.61 ID:8+TfAaeC0.net
後藤は磐田が昇格したと仮定して、城が持つJ110代最多得点記録の12点を超えることが目標かな

915 ::2023/09/23(土) 01:01:42.00 ID:u3fcK+pI0.net
三苫に関しては直近の試合では
ドリブルでぶち抜いて
2回決定的なクロス上げてたから
動きは良かったよ
ただ失点に関与してしまったり
ゴールが無かったり物足りない部分が有るのは事実
もっと単独でシュートまで行ける選手だと思うわ

916 ::2023/09/23(土) 01:03:54.88 ID:TDTJo2Fg0.net
なぜ三笘久保伊東でどれが上とかくだらない争いをするのか
今の代表にこの3人がいるだけでありがたいわ
このレベルのWGが揃ってる国なんてあんまない

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 01:04:17.16 ID:DhnbqCnD0.net
三笘めちゃくちゃ戦犯……
森保は>>792とかすべてわかってたから、批判されても三笘を先発では使わなかったんだな
ドリブル研究されたら終わりなんだ

918 ::2023/09/23(土) 01:11:33.01 ID:NKe7W2Ob0.net
久保からすれば代表なんて罰ゲームみたいなもんだろうし
伊東と半々で使ってくれるor使われないなら代表ウィークで消耗しなくて助かるな

919 ::2023/09/23(土) 01:13:10.08 ID:MZ4UM6lj0.net
森保「三苫は対策されてからが勝負」
森保「スットコのリーグレベルを考慮して〜」
素人アンチ共とは格が違う

920 ::2023/09/23(土) 01:15:18.00 ID:Xs9/GT190.net
ドイツ戦の視聴率「6.1%」は嘘だった模様
ビデオリサーチが9月11日〜9月17日の視聴率を公表しているけど
ドイツ戦の視聴率は載っていない 4.2%以下で確定

921 ::2023/09/23(土) 01:55:12.24 ID:8lADKu8e0.net
まあNHKは放映権取ったくせに徹底的に無視してたし数字取れなくて当然じゃね
宣伝もなかったからドイツ戦ある事すら知らなかった人が多数だろうし
あの局はとりわけ腐ってると思う

922 ::2023/09/23(土) 02:18:05.99 ID:lRf78vxx0.net
カタール大会の時も初戦ドイツ戦はNHKだったのに事前報道はそれ程でも無かったよね
ラグビーW杯の方が事前報道で盛り上げようっていう気合感じたかも

923 ::2023/09/23(土) 02:25:13.92 ID:+0m8RBua0.net
親善試合以降久保以外の調子がどうも良くない
遠藤三笘は特に深刻だしそれ以外も活躍出来てないね
それまでが全員凄かった分の反動かもしれないけど

924 ::2023/09/23(土) 02:25:58.39 ID:YaxIlegB0.net
これが現在の日本の現実。
総理の岸田はもちろん政府、官僚は日本と日本国民のために政治をやる気はまったくなく
日本を売り飛ばし日本国民を苦しめ悪のDS一味に利益誘導し、己の保身とキックバックを貰うことしか頭にありません


https://twitter.com/jhmdrei/status/1704616424688271861

岸田1兆1千臆円を献上しゲイツ財団から賞をもらう!
「キミは最高のATMだ」
グローバル・ゴールキーパーズ賞
https://twitter.com/thejimwatkins

925 ::2023/09/23(土) 02:38:57.73 ID:cGJa6tjC0.net
親善試合以降ってリーグ戦とカップ戦1試合ずつしかやってないだろ…
久保なんて90分くらいずっと消えてたから調子以前の問題だし…

926 ::2023/09/23(土) 02:41:56.52 ID:EXEd86LT0.net
>>824
代表に呼ばれない雑魚になるけどな

927 ::2023/09/23(土) 02:47:24.39 ID:u3fcK+pI0.net
遠藤は南野ルート

干されるように変わって
後半からも投入なし
カップ戦でたまにスタメンで嬉しいな〜
日本代表で調子も当然ながらよくない=失点でアジアカップ落とす

これが南野ルート

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 02:56:59.10 ID:2Gwvmd8k0.net
>>927
就活目的でパリ五輪のOA枠に立候補 も追加で

929 ::2023/09/23(土) 02:59:45.09 ID:FykCUAA20.net
遠藤は王様から、一兵卒に格下げされてメンタルが凹んでるんじゃないのか
「美味しんぼ」なら、ニンニク料理をごちそうしてパワーアップするのにね

930 ::2023/09/23(土) 03:09:52.63 ID:8lADKu8e0.net
遠藤が成功してたらわんちゃん菅原のプレミア行きもあったのかなーって思わずにはいられない
ここまで何も残せないと日本人やっぱり使えねーってなるよな
キャプテンだし頑張って欲しいけどプレーレベルの場違い感がやばい

931 :a:2023/09/23(土) 03:12:02.96 ID:6VNYU7AQ0.net
>>927
クロップがフォローしたり肯定的なコメントしてる時ほど実際は失望してるからな
クロップは悪い意味で日本人選手を過大評価してそのキャリアを潰すかつてのベンゲルみたいになってきてる

932 ::2023/09/23(土) 03:20:14.36 ID:vpRkS+060.net
昨日の遠藤よくはなかったけど随所に遠藤らしいプレー見せてはいたから主力になれるかどうかはわからんが
戦力になれる可能性は見せたと思うけどな

933 ::2023/09/23(土) 03:21:55.86 ID:8lADKu8e0.net
>>919
先見の明がありすぎて草
さすが名将

934 ::2023/09/23(土) 03:24:50.04 ID:YNQkVUFb0.net
過密日程やらコンディション不良やらで久保三笘遠藤鎌田が総崩れになる可能性もあるのか
   前田
中村 南野 伊東
 田中  守田

これがアジアカップのスタメンだったりしてな

935 ::2023/09/23(土) 03:37:03.73 ID:jmcMl9aC0.net
>>922
ラグビーは森を頂点とした利権集団だからな

ラグビー経験者は政財界いろんなところの要職や経営者が多い
それを利用して大して人気がないスポーツだけど圧力かけて取り上げるように働きかけてるのがある

936 ::2023/09/23(土) 03:37:33.31 ID:JeFSYGz70.net
三笘はJでもベルギーでも最後の方苦戦してたから単純に相手が慣れれば攻略しやすいのかも
久保伊東に比べても変則的な動きが少なくクロス精度も良くないしな

937 ::2023/09/23(土) 03:51:53.86 ID:j4eCRtEW0.net
三笘は落ちぶれてきたね
あいつのプレースタイルは旬が短いよ

938 ::2023/09/23(土) 03:58:39.03 ID:cGJa6tjC0.net
ポッターにウンダブは要るけど三笘は要らないよって言われたくらいユニオンではそんなよくはなかった
ユニオンの試合見てたけど最初はこれ無理じゃない?と思ったしもともと全然ダメなときもある選手
カップ戦のフォレストグリーン戦とか4部か5部だけどパフォーマンスは微妙
でもビッグクラブに大活躍したりする

939 ::2023/09/23(土) 04:00:32.40 ID:u3fcK+pI0.net
三苫は直近の試合でも
しっかりサイド切り裂いて
良いクロス上げてる

プレー内容では三苫自身の得点に繋がる
驚異的なシュートは少ないね
もっと自分で打って良いやろ
ぶち抜けるんやでさ

940 ::2023/09/23(土) 04:01:42.75 ID:cm12eQ2o0.net
本来ならルカクはバロンドール候補であった、だが世界は其れを赦さず・・・
私は抗議の意味も兼ねて、一週間のおやつ断ちを宣言するッ!

941 ::2023/09/23(土) 04:04:23.96 ID:j4eCRtEW0.net
松木クリュウ結婚したんだな
結婚したやつはいらんわ
人気でないし

942 ::2023/09/23(土) 04:09:31.27 ID:EHjANwWl0.net
>>934
冨安の稼働率でちょうど良い皮肉

943 ::2023/09/23(土) 04:17:24.40 ID:j4eCRtEW0.net
>>920
アジアカップって視聴率取れてた時代なら参加する意義あったかもしれないけど
もう人気ない大会で視聴率取れないでしょ
前回も決勝でたったの20%だったし

三笘なんかはアジアカップ参加してる間にファティにスタメン奪われるだけだろうな

944 ::2023/09/23(土) 04:20:20.27 ID:j4eCRtEW0.net
アジアカップは日本で不人気なんだから本気出す必要なし

欧州組が増えた時代に参加したら罰ゲームになってる
マジで欧州のベンチ組だけでいい

945 ::2023/09/23(土) 04:33:06.98 ID:u3fcK+pI0.net
アジアカップは
今回は層が厚いんだから
誰が出ても勝てるし
毎試合5−0を期待してますわ

946 ::2023/09/23(土) 04:42:54.07 ID:oz50CFoJ0.net
まあでも若手でアジアをボコボコにして踏み台として使うのは悪くないかもよ

947 ::2023/09/23(土) 04:43:20.63 ID:lNICYrOI0.net
FIFA 能力値
久保建英 80→86
冨安健洋 80→83
中村敬斗 75→83
鎌田大地 81→82
三笘 薫 80→81
板倉 滉 77→80
伊藤洋輝 75→80
菅原由勢 76→79
守田英正 78→78
伊東純也 78→78

948 ::2023/09/23(土) 04:44:08.14 ID:YNQkVUFb0.net
韓国相手ならともかく他の国に毎試合5-0なんてあり得ないん

949 ::2023/09/23(土) 05:46:27.92 ID:EXEd86LT0.net
>>932
遠藤はいつも最初は低評価
それがいつの間にか主力になってキャプテンまで任されるようになるのが遠藤

950 :a:2023/09/23(土) 05:58:23.23 ID:RSqrxaSL0.net
伊藤洋輝さっきの試合でSB先発で途中からCBになってたけど
やっぱCBの方が安定してて向いてるわ

951 ::2023/09/23(土) 06:20:01.06 ID:soiQFMjd0.net
テレビ捨てたいわ

952 ::2023/09/23(土) 06:27:36.85 ID:0R3T3Fwk0.net
ハリルホジッチインタビュー

 「カタールW杯以降、森保監督は毎試合綿密に戦略を練り上げて
試行錯誤を繰り返し、選手個々もプレーに磨きをかけてきた。
それが自信に繋がっていたし、日本代表の選手たちは規律を持って
プレーしていた。フィジカル面で準備が整っており、トランジションや
カウンターが強力になっている」

 「欧州の強豪にも渡り合えるだけの選手が、今の日本代表に
揃いつつある。だからこそ私は日本代表がW杯優勝国相手に、
対等ではなく支配的な試合ができたと思う。このまま順調に
チーム全体の完成度を高めることができたら、次回のワールド
カップでベスト8に進出できるだろう」

 くわえて同氏は「冨安と板倉が安定した守備を見せた。だから
アタッカーは攻撃に集中できたと思う」と、森保ジャパンの強みが
冨安と板倉のセンターバックコンビにあると主張した。

 なおハリルホジッチ氏は、ドイツ代表のプレーについて「技術面での
ミスが多く、ボールを失う場面が多かった。それが選手同士の衝突を
引き起こし、チーム全体のパフォーマンスをより深刻なものにした。
モチベーションの低下も感じられた」と私見を述べている。

953 ::2023/09/23(土) 07:03:14.75 ID:/ODKJUO30.net
>>952
これ
マジでドイツ弱かった
これで喜びすぎないでほしい
あとトルコは二軍 こっちも二軍だけど
まあそれでも勝てたのは良いことだがね

954 ::2023/09/23(土) 07:07:23.90 ID:soiQFMjd0.net
必要なのは世界的CFとGKだな

955 ::2023/09/23(土) 07:10:43.10 ID:jmcMl9aC0.net
U22の韓国にガンイン参加してるのは兵役免除獲得の為か
アジアカップも兵役免除狙って韓国はガチメンバーでテコンサッカー仕掛けてくるし、怪我だけは怖いな

956 ::2023/09/23(土) 07:35:18.55 ID:cAWT44qK0.net
以前から日本代表をもっと強くするためには、
欧州CLやELを経験する選手をもっと増やすことも重要と言われてたが実際増えて来たよなあ
今の日本はドイツにも2連勝しちゃうし、マジで近い将来、
W杯で日本代表の初のベスト8入りや、さらにはベスト4入りなんかもあり得るかも

957 ::2023/09/23(土) 07:40:18.01 ID:CZ5WhWbh0.net
史上最強日本代表


原(後藤)
三笘 宮市

鎌田 久保

板倉(伊藤淳)

町田 高井 富安 菅原(橋岡)

958 ::2023/09/23(土) 07:45:36.64 ID:soiQFMjd0.net
めちゃくちゃや

959 ::2023/09/23(土) 07:52:09.83 ID:GMdtU6xr0.net
>>956
益々ポイチには仕切れなくなるな
史上最強メンバー>>>>>>>>>>ぽ
だもんな

960 ::2023/09/23(土) 07:56:38.60 ID:soiQFMjd0.net
監督無しで行くか

961 ::2023/09/23(土) 08:07:24.21 ID:vpRkS+060.net
選手は馬
監督は騎手
監督に必要なのは11頭の馬を不満が出ないように御する能力が必要なのであって別に馬と同じくらい走る必要はない

962 ::2023/09/23(土) 08:17:15.63 ID:oz50CFoJ0.net
>>956
在日ヒッキーの高島厨が見たら脊髄反射しそうなコメントだなw
あとついでに韓国コケにしたら完璧な

963 ::2023/09/23(土) 08:20:35.35 ID:I/SomLsn0.net
あんまり森保を舐めない方がいいよ
だいぶメモが貯まってる、この意味をよく考えろ!よし解散!

964 ::2023/09/23(土) 08:44:02.08 ID:soiQFMjd0.net
メモってのがウケる

965 ::2023/09/23(土) 09:01:48.60 ID:oz50CFoJ0.net
試合後のコメント思いついてメモる森保キライじゃない

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 09:11:01.04 ID:+AtoZ6mc0.net
今の日本代表は
守備から考えるが攻撃が裏ポンとかワンパターンだった森保と
攻撃から考えるが守備がアバウトでJリーグでは失敗した名波が
それぞれの弱点を補い合って守備固く攻撃バリエーションが増えた良い循環になっている
からいいんじゃないかな?w

そしてそこにアーセナルやリバプールやブライトンやソシエダやスポルティングなどからの世界でもかなりトップクラスの戦術ディテールが選手によって加わる
前のW杯前の4年間に試合中身が単調退屈で散々批判された森保だが次のW杯までは意外に期待が持てる展開はあるかもしれない

もちろん今後ネタ切れして失速する可能性も秘めてはいるが

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 09:12:26.40 ID:+AtoZ6mc0.net
フランクフルト改めラツィオの戦術ディテールもねw

968 ::2023/09/23(土) 09:13:55.92 ID:MkL4C/sq0.net
アジアはこれで行こう

 原大智(後藤)
前田 南野(久保) 小田
 松木 伊藤淳
中山 町田 渡辺 毎熊(橋岡)

細谷、浅野弟も見てみたい

これ割といい線いってると思うわ

969 ::2023/09/23(土) 09:19:38.72 ID:MkL4C/sq0.net
あとは左SBを誰か一人発掘したら、これで育てていけばw杯優勝も夢じゃない
アジアはマジで放り込みしかないだろ。森保頼むぞ

970 ::2023/09/23(土) 09:34:30.14 ID:MkL4C/sq0.net
アジアはこれで行こう

  原大智(後藤)
前田 南野(久保) 小田
 伊藤淳  川辺(松木)
中山 町田 渡辺 毎熊(橋岡)

細谷、浅野弟も見てみたい

これ割といい線いってると思うわ

971 ::2023/09/23(土) 09:54:42.33 ID:5roo7uG30.net
左SBは前田でいい、わりとガチで
アジアみたいな格下限定だけど

972 ::2023/09/23(土) 09:58:13.53 ID:g/c9jdIG0.net
シュトゥットガルト
2022-2023 34試合 勝ち点33
2023-2024 5試合 勝ち点12 ※ブンデス首位浮上です


遠藤が居ないシュトゥットガルトが強すぎる

973 ::2023/09/23(土) 09:58:36.70 ID:MkL4C/sq0.net
>>971
w杯優勝を狙う上では経験させるのはアリだがやはり本職を育てないとな、何回かやらせる分には良いと思う

974 ::2023/09/23(土) 10:15:26.90 ID:NJiPfaux0.net
>>970
そんなセカンドどころかサードチームみたいなのじゃ決勝Tで普通に力負けしそう

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 10:20:01.67 ID:2gE6za+J0.net
ベスト8なんて壁でも何でもない。時の運があれば2010年にだって日本は達成できてる
非強豪国にとって最大の壁は決勝進出。3位4位なら近年スウェーデン、ブルガリア、クロアチア(98)、トルコですら達成してる

976 ::2023/09/23(土) 10:31:27.84 ID:cGJa6tjC0.net
>>975
有名どころだけでもスウェーデンはラーション、ブルガリアはストイチコフがバルサでバロンドール、クロアチアはボバンシュケル、ヤルニやプロシネツキのレアルバルサ組とか他にもブンデス優勝とかしてる伝説のメンバーだぞ

977 ::2023/09/23(土) 10:35:20.87 ID:yhpnPiLm0.net
南野のゴールアシストも止まったか
日本選手って最初はおっ?ってなるけど旬が長続きしないんだよな

978 ::2023/09/23(土) 10:53:54.88 ID:MkL4C/sq0.net
>>974
じゃあ代替案出して
君のいうセカンドチームを見てみたいわ
他に誰かいい人いるか?

979 ::2023/09/23(土) 11:08:09.31 ID:Z3zzMEzG0.net
>>972
もしかして遠藤いらないのか?

980 ::2023/09/23(土) 11:09:14.60 ID:A/nM4l2+0.net
4試合以上連続ゴールアシストすることって滅多にないぞ
デブルイネでも4試合連続がシーズンでたまにあるくらい
ソンフンミンは去年2試合連続がシーズン1回あったかどうか
得点王とったときですらシーズンで1度だけ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 11:12:09.52 ID:35+psjGn0.net
サッカー見てないor中身見る能力0は棺桶から出て来たらダメだぞww NGID:yhpnPiLm0

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 11:15:02.62 ID:murFZjIb0.net
遠藤のタッチ集見ると言われてるほどまでは最後のロスト以外は酷くはなかったなw
リバプールが求めるレベルにはポジショニング含めてまだまだだがそのうち改善はされると思うかね

983 ::2023/09/23(土) 11:18:57.84 ID:8lADKu8e0.net
日本人て継続的に活躍出来ないのよな
香川とかまさにそうだけどだから信用性が低くてなかなか地位が上がらない

984 ::2023/09/23(土) 11:21:00.03 ID:NKe7W2Ob0.net
>>979
遠藤が攻撃にフタしてる説を長年唱えてきたけど、やっと理解してもらえたようで良かった

985 ::2023/09/23(土) 11:23:53.94 ID:gKD7G5qM0.net
いいかい?
雑魚国と当たった時にターンオーバーできる22軍を育てることと、1軍の交代要員になってもそこまで質を落とさなくなることが必要。そのためには1軍の真似事を普段から2軍でやるしかない

986 ::2023/09/23(土) 11:25:49.42 ID:8+TfAaeC0.net
遠藤はチームを強くするタイプじゃないと思う。

987 ::2023/09/23(土) 11:32:25.95 ID:mOTUG3bt0.net
妙な指標をピックアップして持ち上げるから悪い
日本人の悪い癖だ
他のリーグでデュエル王だので誇ってるの見たこともきいたことない

988 ::2023/09/23(土) 11:39:42.78 ID:oz50CFoJ0.net
遠藤の個の力に疑いはないだろ
ブンデスでDMFとしてあれだけ守備力を評価されて活躍出来たのは遠藤が初めてだろ
守備的ポジは周囲のメンバーの個性でタスクも変わるし新チームに適応するまでに時間がかかるよ

ただでさえ世界最高のリーグだ。
いきなり結果を求めるとかニワカすぎんか?

989 ::2023/09/23(土) 11:40:43.58 ID:JsvVm5qL0.net
遠藤はツーボラかIHであってアンカーではない

990 ::2023/09/23(土) 11:59:13.70 ID:5Qm01u8s0.net
森保メモは「デスノート」? ドイツ&トルコ、両国監督の“連続解任”で脚光「欧州狩りのモリ来た」

991 ::2023/09/23(土) 11:59:34.42 ID:yhpnPiLm0.net
>>988
世界最高リーグどころかオーストリア相手に苦労してるから言われてるんでしょ

992 ::2023/09/23(土) 12:07:18.22 ID:K+tdhsRI0.net
辺境リーグでもチャンピオンクラブはプレミア下位の力はあるさ
ただ遠藤に限らず日本人はポジショニングは上手くないよな

993 ::2023/09/23(土) 12:16:07.97 ID:5roo7uG30.net
どんなに強くても相手が10人で守ってきたら突破するのは難しい、サイドチェンジ繰り返して穴を作るしかない
ラインなんか下がりっぱなしだから足の速さも全く役に立たん、どれだけサイドに引きつけられるかしかない

994 ::2023/09/23(土) 12:28:25.61 ID:FykCUAA20.net
182cmになってるのに足元コネコネのクボタケのワンツーなんてやる必要がない
引いた相手は上からの攻撃でいい。モリポもわかってるよ。メモの蓄積がある

995 :ねこ:2023/09/23(土) 12:38:08.08 ID:+BwOCxCZ0.net
>>941
なんやそれ
松木にケツアナしてほしかったのかww

996 ::2023/09/23(土) 12:40:31.47 ID:FykCUAA20.net
1軍の伊東、三苫、鎌田を叩く
2軍の久保をごり押し
アジアカップは、欧州組は参加するな

これを言うのは韓国人
国内に100万人生息してる

997 ::2023/09/23(土) 12:42:01.54 ID:prNfc6kQ0.net
>>996
ようツリ目エラ張りのチョン

998 ::2023/09/23(土) 12:56:19.77 ID:LCpddbT50.net
>>982
俺もそんな感想だわ
言うほど悪くなくねって感じ
試合観てないから詳細は知らん

999 ::2023/09/23(土) 12:57:47.35 ID:FykCUAA20.net
>>997
お前がチョンだろうが
800年前、モンゴル軍に皆殺しにされて古代朝鮮族は滅亡
釣り目、エラ張りのエベンギ族、女真族、モンゴル族と入れ替わる

1000 ::2023/09/23(土) 13:00:48.69 ID:prNfc6kQ0.net
>>999
日本人になりすまそうとすんなチョン

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200