2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパン part411

1 ::2023/12/10(日) 00:50:54.76 ID:/jPLpvWG0.net
前スレ
森保ジャパン part410
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1701044401/

409 ::2023/12/11(月) 21:23:35.49 ID:+XzV6iW10.net
長年支えたから引退までエースだとよ思い込み激しいアホかな?

410 ::2023/12/11(月) 21:26:23.08 ID:CbZFoJ+u0.net
アジアカップ配当

S級 3倍 日本
B級 5倍 カタール、オーストラリア、イラン
C級 6倍 韓国、サウジアラビア

411 ::2023/12/11(月) 21:31:27.91 ID:+XzV6iW10.net
成りすましのチョンは成りすます為なら同胞すら売るからな

412 ::2023/12/11(月) 21:33:11.22 ID:lLCMDZcu0.net
田中碧は代表で最終予選とW杯本戦でスタメンでの勝率100%

しかも強豪国にゴール決めまくりの救世主
スペインやドイツやブラジルやオーストラリアなど

それまで崖っぷちだった最終予選、田中碧が入ってから中盤安定して勝ち続けた

413 ::2023/12/11(月) 21:43:43.07 ID:mSgwiJjJ0.net
久保1G1A MOMの活躍で
アンチ怒りの脱糞憤死w

414 ::2023/12/11(月) 22:30:15.53 ID:QZAm9sJM0.net
野球がマイナーっていってるのは
ただの勉強不足だろw

415 ::2023/12/11(月) 22:34:26.49 ID:pCogphfS0.net
久保もゴール少ないな
もっと量産しないとマドリーにはいけないよ

416 :a:2023/12/11(月) 23:09:52.92 ID:T2n6ly+20.net
>>414
世界的に見れば立派なマイナー競技だよ
五輪からも競技が排除されるレベルの

総参加チーム数
サッカーアジア杯 46
W杯 209

やきうWBC 28

417 ::2023/12/11(月) 23:14:27.92 ID:dio1mClH0.net
まぁ普通に考えて二列目は三笘、久保、伊東の並びじゃねーの?
この3人を上回る日本人は思いつかない
南野も堂安も中村も相馬も旗手も控え、どう見てもクオリティの面でそうなる
まだ三好とか坂元とか藤本とか奥抜とかアペルカンプとかもいるしな
この人材をタイやベトナムに分けてやりたいものだ

418 ::2023/12/11(月) 23:20:19.67 ID:WmKokfNw0.net
>>414
現実

https://youtu.be/1FtHALtTv8M

日本人
「アメリカでは野球、全然人気ないって本当?」

アメリカ人
「ホンマ全然人気じゃないw バスケとアメフトの方が全然人気 友達にもめっちゃいる バスケとアメフトが大好きな熱狂的でクレイジーになる でも野球はそんなことはない アメリカ人に好きな野球選手誰?って聞いたら誰も答えられないよw

日本人
「友達誰も野球見ない?」

アメリカ人
「1人もおらんw 多分サッカーの方が人気だと思う サッカー選手だとメッシとかロナウド好きな人いっぱいおる でも野球は.. 多分知ってるのはベーブルース でも80年前の人やん」

419 ::2023/12/11(月) 23:21:07.79 ID:QZAm9sJM0.net
野球がマイナーっていってるのは
ただの勉強不足すぎだろw

420 ::2023/12/11(月) 23:22:36.71 ID:WmKokfNw0.net
焼き豚が壊れたテープレコーダーみたいになっとる

421 ::2023/12/11(月) 23:23:44.79 ID:QZAm9sJM0.net
サッカー界にも大谷クラス出てきたら盛り上がるんだろうなー

422 ::2023/12/11(月) 23:37:12.37 ID:94sRlq/t0.net
野球はアメリカと日本で人気ってことで良いじゃん。
これ以上でもこれ以下でもない。

423 ::2023/12/11(月) 23:40:17.34 ID:6JErBbO10.net
現在の世界の本質的なイデオロギーの対立構造と戦後日本の実態がほぼ完ぺきに解き明かされている正論。

http://aikokutaro●.blog.fc2.com/blog-entry-26.html

424 :天才:2023/12/11(月) 23:50:02.80 ID:uGSxS7B00.net
野球クリケットはマイナーだよwww
ただ1部の国では人気あるってだけwwwwww

425 ::2023/12/11(月) 23:50:13.31 ID:EmxdKb0z0.net
>>414
基本サカ豚は情弱が多いよw
昔、外人のサカ豚からこう言われてた

「日本人サッカーなんも分かってねえ」

これで日本サカ豚は発狂して荒れていたw

426 :天才:2023/12/11(月) 23:51:29.41 ID:uGSxS7B00.net
平山コテハン使えず自演毛根石鹸ワロタwwwwww

おまえ無知すぎだなwwwwwwwwwwwwwwwwww

仕事しろwww

427 ::2023/12/11(月) 23:52:27.08 ID:EmxdKb0z0.net
ちなみに>>425の時はザックジャパンの時代w
外人サカ豚からそう言われてたw
何故かと言うと本田さんのワールドカップ優勝宣言にて
それで海外のサカ豚が失笑して日本人向けに発信したセリフ

428 :天才:2023/12/11(月) 23:54:06.68 ID:uGSxS7B00.net
鎌田擁護だけはするなよwwwwwwwwwwwwwww

久保活躍して平山毛根石鹸暴れてたんだなwwwwwwwwwwwww

俺の言った通りだろ?www

429 ::2023/12/12(火) 00:03:52.79 ID:Vt1q70oc0.net
あまりに活躍しないからせっかく付いてくれた三笘の個人スポンサーも撤退しそうだな

430 ::2023/12/12(火) 00:10:03.74 ID:sfWmeI810.net
日本代表であと世界で頑張ってほしいのは「上田と鎌田」じゃないかな.
上田には何よりオランダでCLで得点をどんどん上げてほしい.もうそろそろコンスタントに得点できてていい時期なんじゃないかな。
鎌田は何がチームに合ってないのか、頑張るのか、そろそろ見極めていく時期にあるようにも感じるけど、どうなんだろう、見極めまでは己のためにも頑張らないと、もう少し頑張ってもらいたい。
希望は日本代表のトップ下レギュラー!

431 ::2023/12/12(火) 00:32:37.59 ID:9fArTswg0.net
これ見たいなw
おもろそうw

     伊東
 三笘  堂安  久保
   守田  遠藤
伊藤 冨安  板倉 菅原
     鈴木

伊東はスピードだけでなく足元も上手いことが分かったw
三笘1トップもいいが三笘よりも伊東のほうがいいと思う

432 ::2023/12/12(火) 00:35:31.75 ID:9fArTswg0.net
伊東はトラップをピタっと止めるんだよな
浅野もワールドカップドイツ戦の神トラップで点を取れた
よって伊東の1トップ論やれw
浅野、上田よりかはマシw

433 ::2023/12/12(火) 00:35:54.40 ID:5+z37A+I0.net
野球はメジャーで活躍すんのほんと凄いな
サッカーもそういう選手出てきてほしいわ

434 ::2023/12/12(火) 00:40:03.50 ID:9fArTswg0.net
>>433
安心しろ
久保くんが28歳までに市場価値752億円まで上がっていれば可能性がある
大谷さんがそうだった
あとは金持ちのクラブに移籍すれば1000億円に到達する

435 ::2023/12/12(火) 00:41:59.68 ID:XyROOyUr0.net
各スポーツ世界大会

2023年 バスケW杯 総参加国:213ヵ国
2022年 サッカーW杯 総参加国:209ヵ国
2022年 世界陸上 総参加国:192ヶ国
2022年 世界水泳 総参加国:185ヶ国
2019年 テコンドー世界選手権 総参加国:150ヶ国 
2021年 世界柔道 総参加国:118ヶ国 
2019年 ラグビーW杯 総参加国:93ヶ国

2023年 WBC 総参加国:28ヵ国 ← 世界一(笑)

436 ::2023/12/12(火) 00:50:52.23 ID:9fArTswg0.net
■ドジャース大谷翔平の破格契約をイギリスBBCが異例報道「メッシとレブロンを超越」

ショウヘイ・オオタニのビッグディールに「世界」が強い関心を示している
エンゼルスからFAとなっていた大谷翔平投手(29)のドジャース移籍決定を受けて9日(日本時間10日)、英国の公共放送「BBC」も一報を流した
野球人気が高いとは言えない英国の同メディアがMLB選手の移籍に関するニュースを取り上げるのは極めて異例のことだ

この日、BBCは
「野球界のスターであるショウヘイ・オオタニがLAドジャースと史上最高額の7億ドル(約1015億円)で契約」と報道
新契約内容がMLB史上最高額で
「オオタニが世界で最も稼ぐアスリートの1人となった」ことをクローズアップし「その契約額はサッカーのリオネル・メッシやバスケットボールのレブロン・ジェームズといった大スターと肩を並べるか、あるいはそれをしのぐと言われている」と続け、そのスケールの大きさについて世界的な名声を誇るプロスポーツ選手と対比させて論じた

大谷の新契約内容は、これまでスポーツ史上最高額とされていたサッカー・アルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(36=インテル・マイアミCF)がかつてバルセロナと結んだ4年5億5500万ユーロ(約860億円)をはるかに超えた
また2023―24シーズンからの2シーズンでレイカーズと総額9710万ドル(約131億円)の契約を締結し、NBA史上最高額の累計サラリー・5億3200万ドル(約777億6700万円)を誇るレブロン・ジェームズの?現生涯年俸?も超越することになり、BBCは大谷がドジャースと交わしたメガディールに「今後もこの驚異的な金額を超えるプロスポーツ選手は世界を見渡しても現れないだろう」と予測している

そしてBBCは
「ファンや識者は29歳のオオタニが現代における野球のあり方を変えたと広く評価しており、彼はすでに『オールタイム・グレート(史上最高の選手)』の仲間入りを果たしている
バッティングやピッチングに特化した多くの野球選手とは異なりオオタニはどちらの分野にも等しくたけている
史上最高のプレーヤーの一人として広く知られる日本人選手は、球界で最も切望されたターゲットだった」とも論じた

二刀流として活躍するスーパースター・大谷がMLB強豪のドジャースと世界プロスポーツ史を塗り替える超高額契約を締結し、日米のみならず多くの国々のファンから注目を集めることをBBCは力説している


大谷さん世界中に知られちゃってますw

437 ::2023/12/12(火) 00:51:08.60 ID:5+z37A+I0.net
どうすれば野球のように強くなれるんだろうな

438 ::2023/12/12(火) 00:56:09.25 ID:9fArTswg0.net
サッカー発祥の地イギリスでも大谷さんで盛り上がってます
しかもBBCが野球のことを報道するのは異例な事だってよ
それとBBCが大谷さんとメッシを比較してメッシ超えと報道し言ってるw

439 ::2023/12/12(火) 00:59:20.15 ID:5+z37A+I0.net
流石に1000憶は異例でしょ
批判する奴って日本人なんかな?
日本人として誇りなんだが

440 ::2023/12/12(火) 01:00:53.42 ID:9fArTswg0.net
■野球による来年の日本の経済効果は643億円

大谷翔平のドジャース移籍 
来年の経済効果は643億円
関西大の宮本名誉教授

日本の放送局から得る放映権料は現在の約8000万ドルから約9000万ドル(約135億円)に引き上げられるとみる

441 ::2023/12/12(火) 01:05:40.93 ID:5+z37A+I0.net
同じ日本人として名誉な事だろな
世界的アスリートなんだしな

442 ::2023/12/12(火) 01:09:22.86 ID:9fArTswg0.net
サッカー界に物申す!
冨安と遠藤の市場価値が低すぎる!
アーセナル、リバプーは頼むからもっとあげてくでw

443 ::2023/12/12(火) 01:09:27.19 ID:FKpavXHz0.net
アジアカップもいつも通り事前宣伝ほぼナシだろうし10%超えれば良い方だろな
時間的に多分一桁だろうけど

444 ::2023/12/12(火) 01:12:43.13 ID:9fArTswg0.net
つーかアメリカは金持ちだからアメリカサッカーもっとレベル上げてほすいわ
サッカーアメリカリーグが世界NO1リーグになったら
1000億円なんてどんどん出てくるでえ
欧州世界4大リーグは金無さすぎる
バルサでさえもメッシに860億円しか出せない

445 ::2023/12/12(火) 01:21:33.69 ID:5+z37A+I0.net
あんだけデカいマーケットがあるスポーツをマイナーっていうやつってマジで勉強不足でしょw

446 ::2023/12/12(火) 01:22:00.99 ID:szRlsWpW0.net
サッカーは言うほど世界中で人気ないだろ

447 ::2023/12/12(火) 01:27:03.16 ID:aUV8Mqmy0.net
しかしね五輪から外れる程では無いのでね…

448 ::2023/12/12(火) 01:31:14.22 ID:9fArTswg0.net
過去に故クライフさんがテレビのインタビューにて言っていたがサッカーの質、レベルが下がっている、とは言ってたな
あとワールドカップのレベル、世界4大リーグのレベル、各強豪クラブの選手層が薄くなった、とも発言してた
またクライフさんは当時にワールドカップのレベルが低くなってるし昔ほど熱狂するサッカーファンが減った
今後FIFAはその対策を練ってくるだろう
例えばワールドカップの出場参加国を増加するかもしれない
そうすることで世界各国がサッカーワールドカップを関心持つからだ、と
出場参加国の増加は的中しとるw
アジアなんて8.5枠になったからねえ

449 ::2023/12/12(火) 01:33:46.44 ID:9fArTswg0.net
得にFIFAがワールドカップに出てほしい国は
中国、中東の各国
金持ちだから大金がメチャ動く
だから最近CWCでも開催国は中東に集中している

450 ::2023/12/12(火) 01:34:06.58 ID:UBY1+vLQ0.net
サッカー人気だけどロースコア競技なのにPKとかバランス悪すぎる
イタイイタイ演技がやり得なのもなあ

451 ::2023/12/12(火) 01:50:26.73 ID:9fArTswg0.net
>>447
五輪でのアメリカは野球に関しては本気ではないから
アメリカが本気になったのはバスケだよ

■バルセロナ五輪でのドリームチームメンバー

・チャールズ・バークレー(サンズ)
・マイケル・ジョーダン(ブルズ)
・カール・マローン(ジャズ)
・クリス・マリン(ウォリアーズ)
・クライド・ドレクスラー(ブレイザーズ)
・パトリック・ユーイング(ニックス)
・スコッティ・ピッペン(ブルズ)
・デビッド・ロビンソン(スパーズ)
・ラリー・バード(セルティックス)
・マジック・ジョンソン(レイカーズ)
・クリスチャン・レイトナー(デューク大学)
・ジョン・ストックトン(ジャズ)

452 ::2023/12/12(火) 01:55:53.74 ID:9fArTswg0.net
五輪のサッカーで本気になる国は
ブラジル、アルゼンチン、アフリカの各国
くらいなもん
何故かと言うと五輪でタイトルを取って欧州クラブ移籍に繋がるから
だから本気になる
それとブラジルとアルゼンチンはサッカーに関してはプライドたけえから本気になるのは当然
ちなみに欧州はそこまで本気ではない
五輪での欧州国の熱は冷めてる
所詮U23の大会としてか見てない

453 ::2023/12/12(火) 02:07:42.68 ID:DGg9THq/0.net
世界一有名な日本人アスリートは大阪なおみだと思うよ。
知名度もそうだし実績としても。
やはりテニスの?1は別格。
野球は認めなくてもテニスは認めざるを得ない。

454 ::2023/12/12(火) 02:11:18.56 ID:5+z37A+I0.net
サッカーもどうすれば野球のように強くなれるんだろうな

455 ::2023/12/12(火) 02:13:59.63 ID:ejAlQkUy0.net
競技人口がもっと減ればいいんじゃないか?

456 ::2023/12/12(火) 02:19:21.72 ID:wVv4FVDB0.net
>>453
大谷の方がずっと上だろ

457 ::2023/12/12(火) 02:48:42.98 ID:9fArTswg0.net
>>453
いや、大坂なおみではなくスーパースター!中邑真輔だろ

458 ::2023/12/12(火) 02:53:13.20 ID:9fArTswg0.net
■世界中を飛び回る“スーパースター・中邑真輔”1週間の衝撃の移動距離は?

「今回の来日のためにフロリダの自宅を出たのがアメリカ東時間の12日でまず午後4時25分に飛行機に乗るため空港に行き
ワシントンDCに到着してからレンタカーで移動して
翌13日の『RAW』に出演しました
終わってから空港に戻ってレンタカーを返して、自分で予約したホテルに泊まって
14日に東京へ14時間半のフライト
15日から日本でプロモーションや取材をやって
17日の便でシカゴ経由でデトロイトの近くのミシガン州カントンという街に飛びます
そこで18日の土曜にハウスショー(テレビ収録のない大会)で試合があって
翌日も車で2時間くらいのミシガンの街で試合
そして月曜はまた2時間前くらいに運転してグランドラピッズという街で『RAW』の放送がある
それが終わったらホテルに戻って、翌朝の最初の便で経由ですけどフロリダの自宅に戻ります」

毎週金曜に移動して土曜〜翌週月曜に試合というレギュラースケジュールだが
火曜から木曜にかけて今回の来日やヨーロッパツアーが組み込まれることも多い
話を聞くだけで疲れてくるような日常だが
中邑は「ちょっと休んでブランクができるとペースが崩れるし、この中でどうにかコンディションを作るしかないですよね
フロリダの自宅に戻ってから休むこともあるし、コンディションによってはフィジカルや格闘技のトレーニングを入れるので
家族からは『大丈夫?ボロボロなのに、また練習に行くの?』って心配されます」
と苦笑しながらも、充実感が伝わってきた


スーパースターは移動距離も過酷なのです
さすがプロレスラー!

459 ::2023/12/12(火) 03:26:10.01 ID:z6DCowl70.net
野球部はサッカー上手いがやつ多いけどサッカー部は野球上手いやつが少ない
これはつまりサッカーの方がおもしろいからみんなやってるということだ

460 ::2023/12/12(火) 03:29:38.18 ID:8GRFnpa10.net
グローバルフットボーラー
ターク・ハル

461 ::2023/12/12(火) 03:50:06.52 ID:z6DCowl70.net
サッカーと野球どっちが上かなんてどうでもいいし言うつもりもないけど
サッカー>野球なのは明白だしな
そもそも一般人は大谷以外の野球選手なんて知らんだろ

462 ::2023/12/12(火) 04:46:48.04 ID:V4kKEml40.net
>>440
その「経済効果」って阪神ファンの宮本教授が阪神タイガースの経済効果とか言って使い出した言葉で経済学用語でも何でもないから引き合いに出すのは恥ずかしいぞ

一部のメディアで使ってるけどまともな人はそんな言葉使わない

463 ::2023/12/12(火) 05:12:06.97 ID:3zXziTp40.net
野球は専門性が高いスポーツ
150キロで飛んでくる小さい球を棒切れで打つわけだから
サッカーはとどのつまり球蹴りで、足の短さが即有利に直結するようなスポーツ
良くも悪くも誰でもできる大衆向け

464 ::2023/12/12(火) 05:16:58.98 ID:Kawm16X60.net
毎日試合できて酒飲めたり好きなもの食べれる時点で誰でもできるし運動でもない

465 ::2023/12/12(火) 05:21:46.20 ID:WarLMh2P0.net
野球の世界ランクのポイントとか見るといかに狭い世界で争ってるかわかる
精々10ヶ国くらいで競ってるドマイナー競技
普通にFPSとかの方が競争力あると思うわ
その中で日米が過半数の競技人口なんだから当然日本人はトップクラスになるよ
馬鹿な日本人はサッカーと比べてるけど勘弁して欲しいわ・・・
大谷、藤井、羽生この辺りはサッカーやバスケや格闘技系と比べないで欲しい

466 ::2023/12/12(火) 05:33:07.15 ID:tPYFOlhv0.net
TVでMLB専門家がこの時期になるとバスケとアメフトの報道だけで野球のやの字も出ないから大谷の金額は少しでも話題になって人々の目に触れるように露出を増やしたいからとか言って変な空気になってた

467 ::2023/12/12(火) 05:38:18.50 ID:z6DCowl70.net
タバコ吸いながらデブでもできるスポーツもどきな上に
12球団しかなく降格もないぬるいリーグで毎年やってるんだから
そりゃみんな飽きるわ

468 ::2023/12/12(火) 05:46:43.64 ID:3DiadED30.net
昔ベンゲルが遠征先でホテル抜けて夜飲みに行った選手にブチギレて次やったらクビって言ったらしいけど
NPBの選手が遠征先の飯の話とか夜は飲みしかやることないみたいな話をしてんのを見るたびにいい加減でぬるいなぁって思うわ

サッカーてプロになってから揚げ物食べない酒の飲まないとか節制してるけどNPBは夜中にカップラーメン食うのやめたとかがニュースになるやん

興行ではあるけどスポーツ選手ではないよな

469 ::2023/12/12(火) 07:49:49.02 ID:6MoRS/uy0.net
>>345
競技違うとはいえ凄いな
でもやってる国少ないし日本はサッカーでいえばブラジル、ドイツだからな
それはサッカー好きの海外の反応でも言われまくってるからな

470 ::2023/12/12(火) 07:52:45.40 ID:A/w+uLzn0.net
>>463
150キロなんてバッティングセンターちょっと通えばおじさんでも打てるようになる

471 ::2023/12/12(火) 08:00:06.63 ID:CnvkTzf10.net
NGワード増える増える

472 :天才:2023/12/12(火) 08:49:47.67 ID:c6izBLEI0.net
平山毛根石鹸自演するなよwwwwwww

おまえ無能すぎwww

鎌田擁護だけはするなよwwwwwwwwwwwwwww

473 :天才:2023/12/12(火) 09:03:01.63 ID:c6izBLEI0.net
野球回一かもしれないが年俸換算だとサッカー選手の方が上だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これが最高峰のメジャースポーツに力なwwwwww

474 ::2023/12/12(火) 09:08:10.24 ID:fUzCarAK0.net
>>417
相馬は控えですらないな
代表と呼ぶのもやめたい

475 :天才:2023/12/12(火) 09:58:55.18 ID:9Lti/G2N0.net
鎌田は久々先発で最下位相手に盛大にド派手に逆転負けした時より前からこのままではダメとわかってたけどここまでとはなwwwwwwwwwww

出てもチーム最低評価続いてるしwwwwwwwwww

476 ::2023/12/12(火) 10:35:23.31 ID:LQvEoXCq0.net
>>283
にしたってベスト8は行けたよね?
なんで後半ドフリーにして同点にされたか?
鎌田もディフェンスも権田も甘かったし森保も様子見したのが悪い
ベルギー戦から何も学ばなかった

477 ::2023/12/12(火) 10:36:28.39 ID:ECpVhfnY0.net
韓国でサッカー選手が“アイドル化”!? 急増する女性ファンが人気低迷のKリーグを救うか
https://sportsseoulweb.jp/sports_topic/detail/id=123

サッカー日本代表ってなんでこうはならないの?
韓国代表ってそんなにイケメンいないのに落差がひどすぎるよ
日本の若者や女性は野球バスケバレーに行くんだろうね

478 ::2023/12/12(火) 10:38:43.69 ID:ECpVhfnY0.net
日本サッカーファンは中高年が増えてる

サッカーは明らかに野球バスケバレーよりもZ世代が少ないスポーツだよな

479 ::2023/12/12(火) 10:40:05.54 ID:ECpVhfnY0.net
川淵三郎氏、プロ野球の若い女性ファン増加に驚き…「サッカーも工夫しなきゃ」Jリーグのファン層は年々高齢化する傾向

先日、プロ野球のヤクルトとオリックスの試合を観戦に訪れた際に驚いたという。

「ネット裏に若い女性がたくさんいた。『昔、ここは年寄りばっかりだったよね。お年寄りが高いお金を出して座るところじゃないの』という場所に、
若い女性や男性、とくに女性が目立った。びっくりした。野球界、変わったな、って」

Jリーグのファン層は、年々、高齢化する傾向にあった。
プロ野球からすべてを模倣すればうまくいくとは限らない。ただ、他のプロスポーツがファンの若返りで成功例を作っていた。

「サッカーもこれくらい若い人たちの人気を集められるように工夫しなきゃ、と。
プロが成功しているかの一番大きな要素は観客動員以外なにもないというのが、僕の結論というか、思い。そこを否定出来る人はそんなにいないんじゃないかな」。

480 ::2023/12/12(火) 10:42:13.73 ID:ECpVhfnY0.net
サッカーはおじさんおばはさんが小さい子供連れてサッカー観戦してるのはいるけど
こんなの野球バスケにも一杯いるしな
サッカーはz世代は明らかに少ないスポーツ

481 ::2023/12/12(火) 10:45:06.97 ID:ECpVhfnY0.net
若者のサッカー離れ(特に若い女性)
サカ豚おじさんがにわか呼ばわりして排除してきたせいだよね?

マジでおじさん世代のサカ豚って害でしかないよな

482 ::2023/12/12(火) 10:48:41.87 ID:ECpVhfnY0.net
サッカー界は影山優佳みたいなサッカー知ってるタレントだけを持ち上げるのもやめたほうがいいよ

もっとにわかファンを大事にしないと
にわか排除しない野球バスケバレーに行くだけだしな

483 ::2023/12/12(火) 10:51:11.05 ID:SSB0kHPV0.net
>>474
あんなん代表だと思ってるやついないだろ

484 ::2023/12/12(火) 11:04:30.34 ID:qFVO2IwE0.net
>>477
あんな動物の鳴き声みたいな奇声を発するのがいいのか?

485 ::2023/12/12(火) 11:08:05.27 ID:TTSEJKB+0.net
スポーツ選手の大型契約

大谷 1015億円 MLB
メッシ 860億円
マホームズ 729億円 NFL
トラウト 618億円 MLB
ブラウン 441億円 NBA

サッカー選手でランクインしてるのはメッシだけだな
あとは野球 アメフト バスケとアメリカのスポーツが強いね
だけど悲観することはないだろう

486 ::2023/12/12(火) 11:12:55.19 ID:RkuaRLIJ0.net
>>431
8の字で超流動的になっても面白いし出来そう。トータルフット出来そう

487 ::2023/12/12(火) 11:21:12.82 ID:YEmZnqHL0.net
>>482
問題はサッカーを知ってるか知らないかじゃなくてサッカーを知らない奴がレオザみたいな明らかな似非サッカー理論に騙されてライト層向けの代表を叩いてる事だから
サッカー界自体は完全にライト層に対してオープンだよ

488 ::2023/12/12(火) 11:21:49.52 ID:/WIocbXA0.net
サッカーはメッシロナウド時代がピークだろな

489 ::2023/12/12(火) 11:23:50.07 ID:SSB0kHPV0.net
レオザのおかげで相馬へ批判が集まったのは良かったと思うがな
森保の良くないところは指摘するべき

490 ::2023/12/12(火) 11:25:23.94 ID:6MoRS/uy0.net
古橋はレアルでいけるよな
動きは超一流だから得点王あり得る

491 :天才:2023/12/12(火) 11:28:24.02 ID:31MW2F9b0.net
アメリカってもしかしてサッカー人気上がってきてる?wwwwwwwww

年俸換算だと余裕でサッカー選手の方が貰ってるなwwwww

492 :天才:2023/12/12(火) 11:30:13.21 ID:31MW2F9b0.net
鎌田擁護だけでは飽き足らぬ大谷推しは吹いたww

ここで野球の話して鎌田擁護してるのワロタwww

平山毛根石鹸自演するなよwwwwwwwwwwwww

493 ::2023/12/12(火) 11:41:45.32 ID:oZZcPdpY0.net
>>461
日本ではどう考えても 野球>>>サッカー でしょ
サッカーは30代後半〜50代前半くらいの男にはそれなりに人気あるけど
今の若者にはあまり人気無いよ 競技人口に騙されちゃいけない
サッカーやってる人間は好きだけど、やってない人間は関心ないんだよ
若者の人気はプロスピ>>>>>イーフト だしな

494 ::2023/12/12(火) 11:47:16.01 ID:oZZcPdpY0.net
世界では サッカー>>>>>>>>>>>>>>>野球
日本では 野球>>>サッカー

こんなもん

495 ::2023/12/12(火) 11:48:28.80 ID:YEmZnqHL0.net
>>494
日本でもやきうの競技人口は年々減り続けてもはや卓球以下なんだわ

496 :天才:2023/12/12(火) 11:49:02.45 ID:31MW2F9b0.net
世界的にみたら野球よりサッカーだぞwwwwwww

ニワカなの?www

野球クリケットは一部の国の人気スポーツに過ぎないよ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

鎌田擁護だけはするなよ平山毛根石鹸wwwwwww

497 ::2023/12/12(火) 11:58:19.18 ID:oZZcPdpY0.net
>>495
日本はサッカーが人気なのはキャプ翼世代にほぼ限られる
Z世代は各種アンケート見ても 野球>>>サッカー 競技人口は関係ない
若者に久保が人気無いのも今の若者はサッカー選手に憧れをあまり持ってないから
サッカーやってる人間には久保は凄い人気だけど

498 :天才:2023/12/12(火) 12:01:09.94 ID:31MW2F9b0.net
キャプテン翼?
Z世代の俺も見てるけど?
イタリアに勝ったところだよ?

499 ::2023/12/12(火) 12:01:56.01 ID:NJ7Sh++I0.net
やきゅう  ばれー  ばすけ  ふんみん  みんじぇ  がんいん ぱくちそん

NGワード  透明あぼーん推奨

500 ::2023/12/12(火) 12:05:08.28 ID:YEmZnqHL0.net
>>497
なんでそんなに野球が人気なのに野球やる人がいないの?
むしろサッカーやバスケなんかと違ってランも少ないし楽に出来るのに

501 ::2023/12/12(火) 12:05:48.23 ID:ECpVhfnY0.net
サッカーとラグビーっておじさんおばさんのマニアファンがうざいと言う意味では似てるスポーツなんじゃないの?

野球バスケバレーに人気取られてるから
どっちもスポーツ人気としては落ちぶれてるもんな

おじさんがのさばってるスポーツって若年層に受けず勢いがないスポーツだよねw

502 ::2023/12/12(火) 12:06:36.42 ID:EotGz+460.net
サッカー人気作るなんて簡単だよ
電通参りをして海外組がオフで日本に帰ってきたらバラエティ番組に出しまくればすぐにでもメディアが人気者に仕立ててくれる
そしてミーハーなファンが増えたとか言って古参が愚痴り結果選手の人間性も叩くループ
それがザックジャパン

503 ::2023/12/12(火) 12:06:47.19 ID:YEmZnqHL0.net
>>501
まんま野球の事じゃん

504 :z:2023/12/12(火) 12:09:29.43 ID:PQZaXakP0.net
玉蹴りJAAAAAAAP

505 ::2023/12/12(火) 12:12:59.07 ID:oZZcPdpY0.net
>>500
サッカーはやってる人間しか興味無いんだよ
野球は違う 国内ではサッカーより話題性あるしプロスピ人気見ても野球の方がサッカーより身近な存在
どんなアンケート見てもZ世代の人気は 野球>>>サッカー 特に女子はその傾向がより顕著
サッカーより野球はもちろんバスケやバレーの方が人気だしね

506 ::2023/12/12(火) 12:17:14.14 ID:XyROOyUr0.net
>>501
バレーVリーグが債務超過 放映権料減少などで

Vリーグを運営するジャパンバレーボールリーグは28日、2022年度の決算で約2800万円の債務超過に陥ったと発表した。
21年度から有料テレビ、DAZN(ダゾーン)との契約がなくなり、放映権料が減少したことが主な要因。
昨期の約7600万円に続いて今期も約9600万円の赤字となったことが影響した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/78de0cd8ff55aa77e28e46e1235901b1cb2d5e8a

バレー人気ないよ Vリーグ潰れそうだし
Bリーグも盛り上がっているように見えてほとんどのクラブが赤字を垂れ流している

507 ::2023/12/12(火) 12:20:34.05 ID:oZZcPdpY0.net
いくら大谷が凄いと言っても若者にサッカーが人気あるなら
若者の人気が 大谷>>>>>>>>>>三笘 になるわけがない
サッカー人気がイマイチな証明になってる

508 ::2023/12/12(火) 12:22:52.30 ID:oZZcPdpY0.net
若者にサッカーが人気あるなら
若者の人気が プロスピ>>>>>イーフト になるわけがない

どんなアンケート見てもZ世代はサッカーより野球の方がずっと人気ある(特に女性の方が差が大きい)

509 ::2023/12/12(火) 12:27:02.64 ID:4zx63OHA0.net
しかしこのスレッドの消費スピードは凄い速いな

総レス数 1001
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200