2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパン part411

1 ::2023/12/10(日) 00:50:54.76 ID:/jPLpvWG0.net
前スレ
森保ジャパン part410
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1701044401/

9 ::2023/12/10(日) 03:27:18.94 ID:Zpk76S8r0.net
久保さん前半終了地点で1G1A1起点
アジアカップに向けて準備万端やな

10 ::2023/12/10(日) 03:27:21.12 ID:ajD048Zx0.net
久保、前半だけで1g1a
ついでに1起点

11 ::2023/12/10(日) 03:27:30.68 ID:kAPlfzIq0.net
三笘はほんと点取れなくなったわ
このままブライトンでキャリア終えるコースかな

12 ::2023/12/10(日) 05:34:31.02 ID:9wWjSr910.net
大谷翔平えぐいな

13 ::2023/12/10(日) 08:22:55.79 ID:Ui0Wkv3t0.net
フランクフルト長谷部が
バイエルンを5−1

長谷部はドイツで監督になるのかなー?
いつか日本代表の監督やれ

14 ::2023/12/10(日) 09:03:33.93 ID:nUgIO4f90.net
冨安は怪我、遠藤は序列上げに苦戦、三笘は停滞
不調だからアジアカップ落選という名目の免除で
久保伊東田中、怪我明け板倉たちでいけるいける

15 ::2023/12/10(日) 09:08:14.81 ID:PbnV9RKB0.net
神様には怪我させるなら相馬でお願いしたい
まじで

16 ::2023/12/10(日) 09:25:53.67 ID:MKyAaIho0.net
大谷とかレブロンみたいな人間か疑わしいのが巨額のマネー貰うのは当然
サッカーはメッシみたいな特異な体型だけで上に行く選手もいるから過大評価が生まれやすい
移籍金100億以上でも最高レベルのプレミアだと屁みたいになるのもたくさんいるし
そう考えると三笘とか冨安とか遠藤はやっすい給料でこき使われてんなと思う
南野とか鎌田は上手く立ち回って実力以上に稼いでるけど

17 ::2023/12/10(日) 09:38:37.26 ID:c8u7GZBn0.net
本大会には国内組なんかほとんど招集する気はないのでJリーガーには厳しいポイチさん


柏のFW細谷真大(22)は何度も決定機を迎えたが決めきれなかった。
森保監督は「まずは決定的な場面に抜け出せるスピードや推進力という彼の良さは、この中でも違いを見せていた」と評価しつつも決定機逸の場面に言及。
「最後決めきるというところ。国際舞台でも決定力は問われると思う。決めきる、納得できるような仕事をしてもらいたい」とエース候補に注文も付けていた。

18 ::2023/12/10(日) 10:07:16.79 ID:iSodG/5J0.net
三笘プレー自体は良かった
あの試合終盤のボレーが決まってればなスーパー決勝弾だったのに最近は持ってない
シュート自体も良かったのに相手キーパーも当たってた
ゴール決めたところでに日本のメディア・世間の関心度は大谷一色で三笘のゴールなんて日本じゃ空気だろうけど

19 ::2023/12/10(日) 10:08:09.55 ID:VcsQhKjo0.net
>>13
次の日本代表監督は吉田孝行かな?

20 ::2023/12/10(日) 10:14:20.00 ID:OSe4FErK0.net
大谷の契約せいで久保のゴールがガン無視されてるなあ
久保が人気アンケートランク外なの納得してしまったわw

21 ::2023/12/10(日) 10:18:16.63 ID:OSe4FErK0.net
大谷の1000億契約スレ見てるとただのサッカーアンチスレになってるな

バスケとバレーはこんなアンチいないのも若い人に受けてるんだろうな
今の若者ってネットでサッカーが馬鹿にされまくってるのを
見て育った世代だからサッカー見てくれないんじゃないの

22 ::2023/12/10(日) 10:25:56.15 ID:OSe4FErK0.net
久保と伊東はザック時代の長友と長谷部よりも人気がないよな
三笘がいなくなったらサッカーってスター0人で
バスケ代表と男子バレーにも勝てないだろうな

もう人気ランキングに入るスターの数は森保ジャパンよりもバスケとバレーのほうが多いしな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 10:37:51.05 .net
>>1

動画ハイライト

【久保建英(ソシエダ) ビジャレアル戦プレー集】
待望の今季6ゴール目含む1G1A!
全3得点に絡む大活躍でMOMに選出
https://youtu.be/xYMcubW7l3U?si=9fvlh_yv-_gUQPyk

24 ::2023/12/10(日) 10:45:38.15 ID:iSodG/5J0.net
この馬鹿チョンは毎日しつこいね
日本ではサッカー人気落ちてるのは確かだけど
もともと日本人はサッカー好きな国民性じゃないからこうなったのは必然かも
三笘と久保もルックス的にはスター性は余りないけど
それでもザック時代ならもっと世間から注目されてただろうな
同じ時代に大谷がいるという不幸が重なったのとサッカー人気自体が日本ではマニア向けになってるかな

25 ::2023/12/10(日) 10:57:17.38 ID:OSe4FErK0.net
今年のバスケと男子バレーの盛り上がり見てるとハイキューとスラダンが貢献してると思う

ブルーロックはそんな事にならないのはなぜなのか
若い人がサッカーに興味持ってくれないよね?

26 ::2023/12/10(日) 10:57:46.70 ID:OSe4FErK0.net
野球はリアルな大スターがいるから
どの人気ランキングもダントツ何だけどサッカーは漫画もサッカー人気に影響ないからやばいね

ブルーロックはハイキュースラダンのようには全くなってない

27 ::2023/12/10(日) 11:01:52.53 ID:6eXPtdMQ0.net
久保要約抜けたな
あとは三笘だけだ

28 ::2023/12/10(日) 11:02:01.75 ID:Yk0r6+te0.net
韓国はS級がたくさんいて羨ましいw

29 ::2023/12/10(日) 11:23:03.49 ID:RDnpxZQe0.net
>>15
神様には怪我させるならお前でお願いしたい
まじで

30 ::2023/12/10(日) 11:32:17.32 ID:MaAEzhhO0.net
山根視来がLAギャラクシーから正式オファー

31 ::2023/12/10(日) 11:34:05.13 ID:iSodG/5J0.net
アジアカップは時間帯がネックだね
ザックの頃は同じ時間帯でも盛り上がったけど今は世間にそんなサッカー熱は無い
俺はかなり楽しみだけどね 今の代表は史上最強間違いないし試合自体も面白いよ
見ててワクワクさせてくれる もっと注目されて欲しいよな今の代表はそれだけの魅力あるから
今見ないでいつ見るんだよっていうくらい 代表の実力に世間の注目が追い付いてない

32 ::2023/12/10(日) 11:37:23.01 ID:OSe4FErK0.net
ブルーロックって今年売り上げた1位らしいよ

なのに若者層にサッカー人気も上げてないし
漫画アニメも話題になってる感じがない
これで1位とか自慢されてもなあって感じ

ハイキューとスラダンのほうが社会現象になってるでしょ
バスケとバレーは若い層や海外にも人気あるんだから

33 ::2023/12/10(日) 11:38:04.59 ID:OSe4FErK0.net
石川祐希、フィリピンは「日本以上にホームでした」 現地での日本代表フィーバーに驚き/バレー

男子代表の人気が復活したことが話題になると、日本バレーボール協会の川合俊一会長(60)は「ビックリしなかった? フィリピンでの試合」とたびたびメディアで取り上げられていたフィリピンでの日本代表フィーバーに触れた。祐希は「やばかったです。日本以上にホームでした」と同調し、川合会長も「ニッポン、チャチャチャ!とか日本人じゃないもんね、フィリピンの人だもんね。」と衝撃を受けたことを明かした。

川合氏がそれだけ日本代表が支持された理由が人気バレーボール漫画「ハイキュー!!」であると説明。「ハイキュー!!」の主人公・日向翔陽は低身長ながらも持ち前の瞬発力や身体能力で活躍するが、川合会長は「日本代表がリアル『ハイキュー!!』だって。みんな2メートルくらいあるのに、こっちはエースが180くらいでしょ? ハイキュー見てるみたいだって」とフィリピンの人たちがそんなキャラクターたちと日本代表の姿を重ねて応援していたと語った。フィリピンでの人気の理由を知った祐希は「『ハイキュー!!』人気すごいですよね」と感心した様子だった。

34 ::2023/12/10(日) 11:47:14.60 ID:76avjaS40.net
大谷と並べるのは久保しかいない
大谷は26で覚醒した
久保が覚醒するのを待て

35 ::2023/12/10(日) 11:55:02.80 ID:iSodG/5J0.net
>>34
久保がいくら覚醒しようとも日本では大谷のような人気にはならないでしょ
日本では無理だよ どんなサッカー選手が現れても大谷みたいな存在にはならない
まあ野球選手も今後どんなに凄い選手が出てきても大谷と比べられて厳しいそうやけど

36 ::2023/12/10(日) 12:01:27.61 ID:iSodG/5J0.net
ザックJは魅力あったし人気出て当然だけど時代にも恵まれた
今じゃあんな人気は出ないだろう
大谷がいて侍ジャパンも大人気な上にラグビー、バスケ、バレー等他の代表の台頭もあって
サッカー代表が以前のような特別な存在になるのは日本では難しくなった

37 :天才:2023/12/10(日) 12:06:18.53 ID:vS+yR6JK0.net
鎌田愛悔しいよね?wwwwwwwwwwwwwwwwww

久保がゴールしちゃうと言い訳できないからなww

平山コテハン使えず自演毛根石鹸ワロタwwwwww

38 ::2023/12/10(日) 12:10:21.71 ID:iSodG/5J0.net
大谷がいる間は侍ジャパンを人気で上回るのは相当難しいけど
そうはいってもラグビー、バスケ、バレーの代表よりまだまだサッカー代表の方が人気は上だし
今後負ける可能性があるとすればバスケくらいでしょう
バスケも日本ホームのW杯であの程度の視聴率なんだからそう考えればバスケ人気を買いかぶり過ぎか
 

39 ::2023/12/10(日) 12:12:32.57 ID:WPnggcGR0.net
残念だが異性からも人気出ないと人気者になれないよ
日本は女のほうが男より多いし
バレーとかもイケメンで人気がサッカー選手より上になってる
君たちもかわいいスポーツ選手を見たいだろ?

40 ::2023/12/10(日) 12:13:26.83 ID:aUQLEr950.net
>>30
そういえば山根ってW杯を最後にまったく呼ばれなくなったな

41 ::2023/12/10(日) 12:18:19.76 ID:v2YxeXba0.net
海外行けば試合出てない相馬でも呼ばれるのに
山根は国内に残ったばっかりにな

42 ::2023/12/10(日) 12:23:53.49 ID:Yk0r6+te0.net
まじでチョンは書き込むな
日本下げ、韓国上げを繰り返して共存共栄出来ない
腐った遺伝子は今更どうにもならない

43 ::2023/12/10(日) 12:27:03.98 ID:76avjaS40.net
大谷の文章
「現役最後の日まで、僕はドジャースのためだけでなく、
野球界のために、前向きに努力し続けたいです」

これ凄いな
久保くんもこれくらいの気概を持て
サッカー界を背負わなくてもいいけど
日本サッカー界くらいは背負ってくれ

44 ::2023/12/10(日) 12:28:55.94 ID:uECazzKR0.net
いちおつ

45 ::2023/12/10(日) 12:33:24.69 ID:cxp9Uvlv0.net
比較してもらえるの久保くらいたよな
他の選手しさじゃこの比較も見ない

46 ::2023/12/10(日) 12:39:46.82 ID:52fnDWq/0.net
大谷みたいなフィジカルギフテッドと久保を比較してもしょうがない
サッカー界で比較するならハーランドぐらいだろ

47 :3 ◆FWr5F.Z97A :2023/12/10(日) 12:52:00.15 ID:ntWAM77u0.net
大谷は野球サッカー陸上とかの競技や欧州アメリカ日本とかの国に関わらず人類の歴史でも最高の領域の選手だから報道されるのは仕方ない

MLB入り1年目から打撃成績5位に入ったレッドソックス吉田ですらも完全に存在が霞んでほとんど報道されてないから
サッカー選手以上に野球選手が割食ってる

48 ::2023/12/10(日) 12:55:02.07 ID:yK+bDjml0.net
三苫はワンパターンでやることバレバレだな
ポジションチェンジしたりできんのか

49 :3 :2023/12/10(日) 12:55:51.63 ID:ntWAM77u0.net
大谷は生まれながらの体格からして日本人離れしたバケモノだから
それよりは身長173cmでも世界最高峰のMLBで打撃5傑の吉田とかの方を参考にした方がいいな

平凡な日本人体型でもフィジカルトレーニングと技術を極めれば世界と戦える好例
サッカー選手達も吉田を目指すべき
https://sportslover.jp/posts/177

50 :天才:2023/12/10(日) 13:00:30.29 ID:vS+yR6JK0.net
鎌田愛が久保サゲ必死でワロタwwwwwwwwwww

おまえの推しメン最下位相手に盛大にド派手に逆転負けでもう終わったかもだから悔しいんだよな?wwwwwwwwwwwww

とりあえず平山コテハン使えやwwwwwwwwwww
卑怯者すぎて吹いたwww

51 ::2023/12/10(日) 13:02:26.27 ID:RDnpxZQe0.net
>>41
残念、相馬は今節もスタメン!

52 ::2023/12/10(日) 13:08:27.49 ID:qcvp9RlS0.net
大谷1000億w
1000円置くんとちゃうんやで
1000億やで
これ見て子供がサッカーなんて選ぶわけないじゃんw

53 ::2023/12/10(日) 13:10:30.50 ID:Yk0r6+te0.net
現代サッカーはスペースも時間もないのに、40年前の化石のような個人技主体の選手がカッパ三苫
wc本番で、ドリブルでDFを抜く事しか考えてない
サイドバックは一切無視
こういうバカは必要が無い。堂安と大差ない

54 ::2023/12/10(日) 13:10:36.88 ID:0sd3z+SP0.net
1乙

メジャーリーグなんて面白くも何ともないだろ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 13:11:42.68 ID:O37BtY1r0.net
子供は金よりプレイして楽しいかどうかで判断するよ
だから野球はどんどん競技人口が減ってんのよ

56 ::2023/12/10(日) 13:13:29.62 ID:T4V869kz0.net
三笘が無双するくらいしかサッカー繁栄の道はなかったけどそれももうなさそうだしな
久保はご存じの通り常にアスリートランキング上位にならん人気なしだからこいつが活躍したとこで何の影響ももたらさない
終わったな

57 ::2023/12/10(日) 13:15:24.42 ID:qcvp9RlS0.net
アンデルレヒトに行った
後藤がハーランドレベルになれば
可能性はあるんだ
(´・ω・`)

58 ::2023/12/10(日) 13:19:47.51 ID:Yk0r6+te0.net
伊東・・・プライベートでは内向的、消極的、チームメートと話さない。
それでもSBとの連携はスムーズ

カッパ三苫・・・プライベートでは内向的、消極的、
チームメートと話さない。プレーも孤立

59 :天才:2023/12/10(日) 13:20:25.90 ID:vS+yR6JK0.net
鎌田愛悔しいからって久保サゲするなよwwwwww

最下位相手に盛大にド派手に逆転負けしてる推しの心配でもしてろwwwwwwwwwwwwwwwwww

日本代表最強久保に嫉妬してて吹いたwwwwwww

平山コテハン使えず自演毛根石鹸ワロタwwwwww

60 ::2023/12/10(日) 13:22:12.31 ID:iSodG/5J0.net
馬鹿チョンの煽りじゃなくガチの意見としてサッカー人気の課題は若者&女性人気をもう少し上げたいところだよな
ザックの頃と今ではここが圧倒的な差になってる
スタジアムの観客に限れば代表戦は若者&女性もそれなりにちゃんといるけど
今の代表の魅力からすれば世間的なもっと広い意味での若者&女性人気は全然物足りない

61 :3 :2023/12/10(日) 13:23:08.23 ID:ntWAM77u0.net
三苫が一番凄いのはパス
ドリブルと同じタッチで即座にパスを出せる
ドリブラーなのに球離れの遅さがないし視野も広い

もし改善点があるとすればバイタルでボールを受ける動き
バイタルでボールを受けて前を向くプレイだけは香川の方が優れてた

62 ::2023/12/10(日) 13:23:59.10 ID:Yk0r6+te0.net
>>52
馬鹿が、ハードルが高すぎる。大谷一人が空前絶後。1回限りのお祭り
メジャーだけが全て。3A、2Aは、年棒150万円。
アスリートの壁が高すぎて二代目が全く育たない

サッカーはチビでも出来る、2世のエリートが育ちやすい
始めは、ベルギーリーグでスタート可能。シントトは日系クラブ

63 ::2023/12/10(日) 13:26:33.64 ID:0YF8jzOw0.net
人気なんて簡単だろ
電通参りしてオフはTV番組に出まくればサッカーの成績実力関係なく持ち上げてくれるようになる
でもそんなの今の時代求めてないんだよな

64 ::2023/12/10(日) 13:32:38.04 ID:iSodG/5J0.net
いくら今の代表に魅力があると言ってもやはり大きな国際大会が無いとライト層は食い付いてくれない
ザックJもあのアジアカップで人気に火が付いたと思う
アジアカップで今のサッカーの中では知名度高い三笘&久保あたりが派手に活躍して優勝して盛り上げて欲しい

65 ::2023/12/10(日) 13:33:24.23 ID:XZSdGd+U0.net
>>34
ちょっと厳しいな
大谷さんの市場価値は1014億円
久保くんの市場価値は90億円
無理ゲーすぎる…

66 ::2023/12/10(日) 13:37:14.96 ID:zJULFrF10.net
>>43
やっぱ野球ってオワコンなんだね
大谷の必死感伝わる
グローブ寄贈とか

67 :3 :2023/12/10(日) 13:39:52.36 ID:ntWAM77u0.net
>>60
代表人気以前に国内リーグの差を埋めなければどうしようもないんじゃないか

プレミアや世界のトップリーグとJリーグとの競技レベルの差から比べると
プロ野球は世界最高峰のMLBともレベル的にかなり拮抗してるリーグ
WBCでもプロ野球所属の国内組投手が当たり前のようにMLBの一流打者達を抑えてた

Jリーグは特にフィジカル意識の面でプロ野球に比べて20年遅れてる
そこの差を縮めることが出来れば欧州トップリーグとも拮抗した競技レベルのリーグになるし
プロ野球のように平均観客動員数3万人近くの人気スポーツにできる

まだまだ世界のトップリーグとJリーグのレベル差が大きいから
タイトル争いも優勝争いも所詮はレベルの劣るJリーグと注目されない

年間2,500万人動員するプロ野球と違って
土台となるクラブ人気が弱いから若者人気も伸びない

68 ::2023/12/10(日) 13:40:24.39 ID:XZSdGd+U0.net
>>66
その逆だよ
サッカーがオワコン
昔と比べて日本国民はサッカーに関心が無くなってる
本田さん、香川がいた頃がサッカーピークかな

69 ::2023/12/10(日) 13:40:55.07 ID:iSodG/5J0.net
とにかく大谷が健在なあいだは代表人気も野球にはまず勝てない
それより伸び盛りのバスケに勝つことが大事
サッカー代表がある程度強さを維持できることが大前提だけど、そうであればラグビー、バレーなんて全く脅威ではない

70 ::2023/12/10(日) 13:41:47.76 ID:Yk0r6+te0.net
ザックJの人気が韓流ごり押しに近い。
特に香川の特別扱いがむごかった
今更人気を気にする必要はない

71 :3 :2023/12/10(日) 13:44:19.58 ID:ntWAM77u0.net
身長173cmで平凡な日本人体型の国内組でもWBCで試合を決める長打を打ちまくる
オリックス吉田(現レッドソックス)のような選手がJリーグからも生まれればいいし
そのためには吉田のように国内にいながら徹底的に鍛えて世界標準のフィジカルを身に付けないといけない

72 ::2023/12/10(日) 13:48:03.10 ID:iSodG/5J0.net
>>53
堂安には悪いけど三笘と堂安じゃ格が違い過ぎるだろw
得点が最近無いだけでプレミアでサイドであれだけチャンスメイクして違い出せる三笘は相当スゲーよ
変に得点力を期待してハードル上げなければ、今も十分素晴らしいWGだよ

73 ::2023/12/10(日) 13:51:12.88 ID:T493U9sS0.net
>>70
とにかく韓国をすべて追放する。それが日本サッカーのそして日本の復活の条件だな。

74 :3 :2023/12/10(日) 13:52:06.46 ID:ntWAM77u0.net
欧州トップリーグと比べるとJリーグは選手のフィジカルがゴミ

以前に比べれば足元の強い大型DFも増えてかなり改善したが
(日韓大会前にトルシエは日本にはまともに守れる強いDFが一人も居ないと言っていた)
それでも客観的に見て世界のトップとはまだまだ差がある

75 ::2023/12/10(日) 13:52:24.88 ID:Yk0r6+te0.net
> プレミアでサイドであれだけチャンスメイクして違い出せる三笘

代表だと俺様プレーしたがる奴が多いんだよ
堂安とか個が無いのに連携も無視して自己中プレー。2軍ですらない
久保もさんざん無意味なミドル打ちまくった

76 ::2023/12/10(日) 13:54:20.64 ID:XZSdGd+U0.net
野球とかバスケの高みはアメリカでしょ?
サッカーの高みって無いんだよね
毎回リーグランキングが変わるしどこ目指すのかぶっちゃけバッキリしない
サッカーの発祥の地はイングランド、イギリス
なのにそのイングランド、イギリスはそこまで強くないしFIFAランキングだと5位か?
そんな国のサッカーの高みを目指してもな
今のイングランドプレミアなんて過去と比べるとメチャレベルが低い
クライフさんが言ってたけど例えばスペインのリーガでも強いクラブはバルサとレアルしかない
他のクラブは平行線
バルサ、レアル以外のクラブは強くないと神戸時代に語っていた
そのリーガのバルサ、レアル以外のクラブにいても結局は他ののリーグと同レベルだからやはりレアルやバルサに入らないと意味が無いと話していた
トップ(高み)を目指すのならリーグランキング1位のクラブを目指すべきとも言ってたね
その発言者は本田さんを思いだしたわ(レアル最強)

77 ::2023/12/10(日) 13:54:52.36 ID:T493U9sS0.net
>>75
日本代表なんだから韓国の存在を一切認めないって意志があれば別に技術はかまわない

78 ::2023/12/10(日) 14:05:21.30 ID:IIMr5cRG0.net
衰退産業のマスゴミの評価なんてどうでもよろしい
気鋭の経営者はサッカーに目をつけている、グローバルに考えている。
国内の市場じゃなく、ベトナム、タイ、インドネシアをとりこむ

昔、プロ野球は鉄道のおちゃんがやっていたけど、しょぼかった。
鉄道のおっちゃんがやっていたのは、西鉄(西武)、南海(ソフトバンク)、阪急、近鉄、(阪神)で
球場のトイレ
「藤井寺、夏にはよくハエが飛び回ってました。あと藤井寺も汚かったです。日生球場も汚かったです」
経営が前近代的、で、経営権を渡したら球団が見違えるようになった。

さてサッカーだが、今の経営者はサッカーに目を向けている
町田、FC東京、ヴィッセル神戸、SC相模原

79 ::2023/12/10(日) 14:08:28.61 ID:Yk0r6+te0.net
日本が強くなって相手は引いて守る、三苫は警戒されてDF2人がマークする
それでも三苫はドリブルで縦に突破、PA内での上下切り替えしを繰り返す
頭の悪さはどうにもならない 
手段の一つのはずが、ドリブルアピールが目的化してる

堂安もゴールさえできれば、SHの職場放棄で罪の意識はない

80 ::2023/12/10(日) 14:11:33.26 ID:Yk0r6+te0.net
三苫はクラブで毎日チームメートの連携をやってるから
うまく行ってるイメージはあるけど
寄せ集めの代表だと、連携無視する選手は害でしかないんだよ
最悪なのは堂安。ちょっと前の久保もひどかった。
三苫は先細り

81 :セルジオラモス:2023/12/10(日) 14:18:54.82 ID:D5Gz/QwB0.net
フランス倒してえ

って、セルジオ越前が言ってた

82 ::2023/12/10(日) 14:25:09.24 ID:YVNHVPhf0.net
ここで偉そうに長文語るとNGにいれられるよID真っ赤w

83 ::2023/12/10(日) 14:26:49.16 ID:iSodG/5J0.net
>>79
三笘は日本人には珍しいくらいの個の打開力があるんだからそれを封印してどうするんだ
むしろ三笘は球離れはいい方だし、あれくらい仕掛けて何が問題なんだ
得意の深く侵入する縦突破やボックス内でのターンが得点につながってないのは偶然ではなく問題もあるのは確かにその通りだろう
そもそもサッカーはバスケじゃないんだから簡単に数字にはつながらないのも理解しろ
課題もあるし見てて歯痒さもあるけど三笘みたいな個で魅せるプレーヤーはサッカー界的には貴重な存在だよ
戦術や合理性を何より重視される現代サッカーでは希少価値なんだから

84 ::2023/12/10(日) 14:28:47.41 ID:Yk0r6+te0.net
三苫は球離れ悪すぎて渋滞を作る。ゲームメークになってない
堂安はポジ放棄で渋滞の中に入り込んでCFの邪魔になってる
自分が囮になって、DFを引き付けて
ラストパスを提供する賢さが必要

85 ::2023/12/10(日) 14:30:43.52 ID:40RnMHSr0.net
野球の試合数はサッカーの3倍だよ。
バスケも2倍。

86 ::2023/12/10(日) 14:31:54.89 ID:6RTzM54c0.net
師走はみんな忙しいんだよ
長々と駄文書き垂れてる暇人は哀れだねえw
無知を晒してないでお出かけしたら?

87 ::2023/12/10(日) 14:31:59.94 ID:Yk0r6+te0.net
伊東は疲労なのか、体力劣化なのか派手なドリブル突破は減ってるけど
裏抜けで単発的なプレーだけど、アシスト稼いで貢献してる
三苫は最近は影が薄い。ドイツ戦も期待外れだし

88 ::2023/12/10(日) 14:32:29.82 ID:sVZtQFum0.net
金子拓郎見たいね
ドリブルだよやっぱ

89 ::2023/12/10(日) 14:32:41.48 ID:0YF8jzOw0.net
ぶっちゃけ野球もサッカーもバレーもバスケもラグビーもフィギュアスケートもついでにx gameとかも日本では人気だよ
別に1種しか好きになってはいけないルールはないし日本人の多くはスポーツ全般好きでしょう
煽っている人はこの感覚分からないんだろうね

90 ::2023/12/10(日) 14:33:04.54 ID:Yk0r6+te0.net
今日は夜に長時間出かける予定だが

91 :3 :2023/12/10(日) 14:35:21.89 ID:ntWAM77u0.net
フィジカルが弱くスピードが遅いためパク・チソンと違ってトップレベルでは(セットプレイの場面以外)通用しなかった中村俊輔
https://web.gekisaka.jp/news/jleague/detail/?397565-397565-fl

92 ::2023/12/10(日) 14:36:11.05 ID:6RTzM54c0.net
>>90(笑)

93 ::2023/12/10(日) 14:39:08.15 ID:Yk0r6+te0.net
いきなりパク・チソンなんて書くと在日朝鮮人とばれるだろうが
お前らチョンの書き込みは公平性はない、日本代表にメリットはない
アボーンだ

94 ::2023/12/10(日) 14:41:07.32 ID:05wIqvrK0.net
世界中で競技人口が1位だから
サッカーがNo.1スポーツだというのは
あまりにも単純で浅はかな思考
欧州四大リーグ以外の全ての国が、
日本も植民地として人材もテレビ中継も吸い上げられている
こんな幸福度の低いスポーツを本当に世界一のスポーツと呼べるだろうか?

95 :天才:2023/12/10(日) 14:42:10.60 ID:vS+yR6JK0.net
平山コテハン使えず自演毛根石鹸ワロタwwwwww

鎌田はもう呼ばなくていいwwwwwwwwwwwwww

悔しい?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

96 ::2023/12/10(日) 14:46:41.29 ID:05wIqvrK0.net
どれだけ日本代表が弱かろうと下手だろうと
俺は黎明期のJリーグが好きだったよ
あの頃は日本人も外国人助っ人もサポーター達もみんな夢と希望に溢れていた

97 :3 :2023/12/10(日) 14:51:13.91 ID:ntWAM77u0.net
韓国は硬直化した少数エリート偏重主義で日本に比べてユースや育成年代がメタクソなのに
ソン・フンミンのような世界のトップ選手が生まれW杯では16強
https://www.football-zone.net/archives/425657

逆に言えばそんな足枷があってもそれなりにやれるくらいにポテンシャルは高い
育成のボトルネックが改善されれば確実にドイツ・イタリア・スペインに匹敵するサッカー強国になる

98 ::2023/12/10(日) 14:51:54.64 ID:Yk0r6+te0.net
>>94
> 日本も植民地として人材もテレビ中継も吸い上げられている

大リーグは、一握りのメジャーが10億円単位で稼ぐけど
その下の3A、2A、1Aは年収150万円で使い捨て

サッカーはオランダリーグは5000万円は保証されてる
サッカーの欧州組が120人。大リーグは5人程度。
どちらが日本人にやさしいスポーツと思うか?

99 ::2023/12/10(日) 15:01:39.31 ID:T4V869kz0.net
アジアカップも全く盛り上がらず知らぬ間に空気で終わるだろな
時間帯もアレだしサッカー好きくらいしか見んだろ

100 ::2023/12/10(日) 15:09:00.51 ID:05wIqvrK0.net
野球と違ってテレビ業界が早々に見放したのがJリーグの運の尽き
もう配信サービスに頼るしかないのが現状だけど、
もっとそれに頼る抵抗感を無くしてほしいよ

101 ::2023/12/10(日) 15:12:25.47 ID:YVNHVPhf0.net
メディアはは放送料大幅増でコンテンツ買えなくなっている。人気がないから放送しないって訳では無い。他のスポーツとか関係ないからw

102 ::2023/12/10(日) 15:26:57.77 ID:6RTzM54c0.net
テレビの時代は完全に終わったんだよ
ワールドカップもネット配信で見る時代さ

103 ::2023/12/10(日) 15:44:57.67 ID:T493U9sS0.net
>>99
20年ぶりの優勝となれば違う

104 ::2023/12/10(日) 15:58:02.88 ID:6RTzM54c0.net
2011年のことは記憶から消去しているよ
アジアカップ優勝、女子が世界一、オルフェーヴル四冠
あの年のスポーツ自体は面白かったんだがな
震災の年に娯楽の話をするだけで嫌な顔された

105 ::2023/12/10(日) 16:12:05.01 ID:fb4UDywC0.net
今のテレビ業界の上層部が「サッカー憎し」の人しかいないから、当分は冬の時代だろうね。
あと10年もすればその野球大好きアンチサッカージジイどもが定年で消えるから、そこでJリーグの放映権をDAZNからBSとか地上波に戻せればサッカー人気も復活する。

106 ::2023/12/10(日) 16:27:00.02 ID:vJf0g5xB0.net
NHKが必ず毎週1試合放送する契約取ってなかったら
この地上からJリーグは完全に消えていた
それほどまでにDAZNに売り渡した罪は重い

107 ::2023/12/10(日) 16:29:51.49 ID:nKWxIPxp0.net
7.5億 三笘
5.9億 南野
4.5億 冨安
4.0億 鎌田
3.0億 大迫
2.8億 久保
2.7億 古橋
2.5億 板倉
2.1億 原口
1.8億 武藤
1.8億 酒井
1.5億 前田
1.4億 中村
1.3億 長谷部
1.3億 守田
1.2億 伊藤洋
1.1億 伊藤純
1.0億 旗手
0.9億 堂安
0.5億 岡崎
0.5億 シュミットダニエル
参考
5.0億 一平(大谷の通訳)


サカ豚の誇る海外組(笑)の年棒が大谷の通訳以下wwwwwwwwwwwwww

108 ::2023/12/10(日) 16:30:37.21 ID:/jPLpvWG0.net
大谷凄いわ
桁が違う

まじで歴史上の人物じゃん

109 ::2023/12/10(日) 16:31:42.45 ID:40RnMHSr0.net
野球ごり押しは嫌だが、かと言ってその座にサッカーが入って欲しくもない。
国内の野球も欧州南米のサッカーもあの立ち位置は面倒だ。
ほどほどで良いんだよスポーツは。
正直今ぐらいの盛り上がりで満足な自分が居る。

総レス数 1001
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200