2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパン part414

1 ::2023/12/24(日) 21:11:05.14 ID:4SezgBeC0.net
前スレ↓↓↓
森保ジャパン part413
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1703072608/

348 ::2023/12/26(火) 19:50:47.34 ID:CiQHAOIM0.net
堂安の右微妙だからトップ下で試さん?

349 ::2023/12/26(火) 19:51:28.30 ID:s/LTW6bG0.net
×大勢
○体制

350 ::2023/12/26(火) 19:51:44.00 ID:Ecxc4kfY0.net
森保が久保を中央か右サイドかで考えてるかで変わる
久保が中央なら久保と南野になるし
久保が右サイドなら中央は南野と鎌田になる

351 ::2023/12/26(火) 19:52:40.31 ID:RuAjKEM10.net
>>348
要らん
堂安だったらまだ田中碧の方が良いレベル

352 ::2023/12/26(火) 19:53:36.38 ID:RuAjKEM10.net
右は伊東だろう
だから久保が真ん中になる

353 ::2023/12/26(火) 19:54:05.99 ID:5s1+1HtI0.net
>>347
ヒメネス冬には売らないってクラブがはっきり言ってるし大物の選手は夏の移籍で動く

サッカー何も知らんのな

構想外って何度もはっきり書かれてるし監督に
も見捨てられた

諦めろ

354 ::2023/12/26(火) 19:56:10.33 ID:Ecxc4kfY0.net
>>352
森保が久保を右サイドと考えているのなら
久保は伊東のサブだよ

355 ::2023/12/26(火) 19:57:10.88 ID:CiQHAOIM0.net
久保伊東並べるより疲れたとこに久保か伊東出てくる方が嫌じゃね?
トップ下は南野でも鎌田でもいいんだし
相手疲れたところに堂安じゃ寧ろ相手は楽に感じるんじゃ

356 ::2023/12/26(火) 19:57:30.50 ID:Gg//WOYk0.net
冨安はもう最強のバックアッパーのアルテタスタイルしか起用無理だろな
よってハイライン無理だから個人戦術依存また上がるので
連携ありきの堂安鎌田辺りは当落線上だろね

357 ::2023/12/26(火) 19:57:31.74 ID:uAhdUZHZ0.net
フェイエはオランダ代表のダンジュマも狙ってるみたいね
CF最優先で各ポジかなり大人数補強するみたいだな
移籍市場待ちらしい

358 ::2023/12/26(火) 19:58:03.91 ID:k5ZXf1FT0.net
鎌田と上田は既に移籍先を考えるフェーズに入ってる。
来月動いても驚かない。

359 ::2023/12/26(火) 20:00:36.71 ID:CiQHAOIM0.net
上田は雑魚狩り得意だから日本以外全部雑魚のアジアカップには欲しいんだよな
ただちょっとクラブで不振すぎるから落選かなー

360 ::2023/12/26(火) 20:02:03.49 ID:RuAjKEM10.net
>>354
久保伊東菅原は連携良いからなぁ

361 ::2023/12/26(火) 20:02:56.35 ID:RuAjKEM10.net
上田使うくらいなら細谷使うべきじゃね

362 ::2023/12/26(火) 20:03:16.53 ID:CiQHAOIM0.net
てか上田はスペすぎてアジアカップ呼んだら間違いなく途中離脱する
だから細谷とか大迫呼んどいた方がいい

363 ::2023/12/26(火) 20:04:07.78 ID:KjTorH/S0.net
前々節くらい相手が最下位だったからかなり長い時間使われたんだよな
あそこが最終試験でダメだったからクビ通知受けてしまった感がある

364 ::2023/12/26(火) 20:06:06.36 ID:RuAjKEM10.net
ヘディングで飛び出してきた南野が伊東のクロスを遮る形になってトラップ乱れそうになるところを落ち着いてトラップしてシュート決めたのを見ると細谷は只者ではない

365 ::2023/12/26(火) 20:06:13.26 ID:s/LTW6bG0.net
>>353

ド素人なのはお前
クラブチームは一番儲かる時期に売れれば売るだけ

シーズン初めの夏移籍が普通なのは常識以前の話
それでも冬に良い移籍の話が成立すれば売る

フェイエノールトにとっては
この時期にすでに上田がバンバン点とってれば
安心してヒメネスを売れたという話

高額な移籍金の選手は
クラブの戦略物件なので扱いが全然違う

その程度のことも知らないのは働いてないお子ちゃま

366 ::2023/12/26(火) 20:12:53.80 ID:+koH+2Wf0.net
>>365
伊東はスタッドランスでクラブ最高額だったけどその前のクラブ最高額はベンチ要員ですぐいなくなってたよ

フェイエノールトなんてビッグクラブだからすぐに補強するに決まってるだろ
構想外の報道のあと監督が見切りをつけた発言をしてクラブやメディアが緊急補強すると言ってるんだからもう終わったことだ

367 ::2023/12/26(火) 20:14:18.81 ID:Gg//WOYk0.net
細谷はものになりそうな雰囲気ある
上田とは真逆

368 ::2023/12/26(火) 20:14:25.86 ID:hvVIm6nJ0.net
>>365
横からすまんが例え上田が活躍しててもヒメネスはフェイエノールトに残りたい人なのでクラブは売りたくても売れないのよ
勿論違約金を満額払われたら本人の意思とか関係ないけど

369 ::2023/12/26(火) 20:18:02.65 ID:AeS/1TXV0.net
甘っちょろくて草
大金払ったから大切に使われるとかそれこそ働いたこともなさそう

サッカーの世界でダメなら干されるとか普通
とくにヨーロッパで大きいリーグやクラブならそんなの関係なくシビア

370 ::2023/12/26(火) 20:19:16.52 ID:k5ZXf1FT0.net
ヒメネスが100億近くで売れそうだからフェイエからしたら14億なんて大した損切にならない。

371 ::2023/12/26(火) 20:20:31.80 ID:76wUl/860.net
ミャンマー戦を見直した方がいいよ
相馬は真面目にクロス入れてるけど、
堂安はミャンマーSB相手に何も出来ずにバックパスを繰り返してる
プロのサッカー選手として成り立ってない
乞食ゴール成功したとかそんなことはどうでもいい。本質を見ろ

372 ::2023/12/26(火) 20:21:07.26 ID:BJApJMhE0.net
いや移籍金が高くなるほど大事にされるし、移籍金がフリーに近づくほど適当に使われるのは事実

373 ::2023/12/26(火) 20:21:20.03 ID:FvaXFVSc0.net
ぶっちゃけ上田でも細谷でも誰でもよくね?誰使っても勝てるっしょ
相手雑魚しかいないんだし
何ならクラブの方が大事だから国内組だけでいいよ

374 ::2023/12/26(火) 20:24:21.62 ID:FvaXFVSc0.net
国内組オンリーで適当に大迫や優磨呼んどきゃええんよ
細谷も国内組だから3人これで決定な

375 ::2023/12/26(火) 20:24:38.14 ID:s/LTW6bG0.net
ソースも出さずにしょうもないディスり連呼

スタッドランスのクラブ史上最高額は
伊東の前はスウェーデン代表のイェンス・カユステ

中盤の選手で39試合5得点して、今年の夏からナポリへ移籍してる
ナポリへの移籍金は1200万ユーロ

なんで、すぐバレるような嘘ばっかりついて
事実に反するディスリに懸命になるんかね
特定の民族によく見られる行動やな

上田は放っておいたらええねん
クラブチームが放っておいても成功させるために世話焼いてくれる

てか
ここで一生懸命に日本人選手をディスっても
現実にはなんの影響も及ぼさんで

プレミア1位 アーセナル 冨安
偽サイドバックでジンチェンコを抑えてスタメン張ってた

プレミア2位 リバプール 遠藤
難度の高いリバプールの1アンカーでスタメン
アーセナルとの首位攻防戦でマンオブザマッチ級の活躍

376 ::2023/12/26(火) 20:25:20.68 ID:RuAjKEM10.net
アジアカップがどれだけ宣伝になるか微妙だが細谷を少しでも良いクラブに売れる様に細谷使った方が良い

377 ::2023/12/26(火) 20:26:30.24 ID:UwJbzul80.net
>>373
国内組だけじゃベスト8が限界かな
一ヶ月ぐらい合宿すればあと一つ上に行けるかもしれないけど

378 ::2023/12/26(火) 20:27:26.99 ID:Q4QEB/WO0.net
今日の報道で移籍収支赤字でサラリーキャップ超えてた
財政的にリスキー CL敗退で予算の目論見も崩れたみたい

手持ちにそこまでの現金はない ヒメネスは法外な値段でない限り冬に移籍はしないってさ

ヘッドコーチ曰く上田ら4人は入れ替わってその上更に補強したいんだって

379 ::2023/12/26(火) 20:29:23.10 ID:RlEyMEH00.net
フェイエの今の監督は菅原の恩師だっけ
なのに上田にこれだけ期待してないってことはマジで駄目なんだろな
レイシストでもないってことだし

380 ::2023/12/26(火) 20:29:25.36 ID:s/LTW6bG0.net
>>369

働いたこともなくて現実を分かってないのはお前や

高い金を払った商材が
ダメでした儲かりませんでしたなんてのは
経営レベルで許されない

安い移籍金の選手は使い捨てにされるが
高額な移籍金の選手は優先的に使われ
成功するまで戦略物件として扱われる

多くの欧州移籍した日本人サッカー選手が
同じことをみな一様に言ってるし書いてる

お前が一生懸命に日本人選手をディスろうとしても
まったく揺らぐことはない

381 ::2023/12/26(火) 20:30:44.60 ID:FvaXFVSc0.net
お前らどんだけ上田好きなんだよw
俺の好きな細谷と大迫の話しようぜ

382 ::2023/12/26(火) 20:34:22.38 ID:Q4QEB/WO0.net
>>375
カユステわりとベンチやったで
伊東のアシストでゴラッソ決めた次の試合も使われるかなと思ったけどまたベンチだったw
中盤はマツシワやムネツィが不動でロピや右サイドはブシとかもいてカユステはレギュラーにはなれなかったんよ
シーズン後半は怪我人出たから出てたけどスタッドランの中ではパフォーマンスは悪い方
クラブとしてはステップアップだけど放出された
グラヴィヨンもあまり使われてなかったけどトリノにレンタルで放出

383 ::2023/12/26(火) 20:34:56.06 ID:76wUl/860.net
>>380
日本Jリーグ → ベルギー → ドイツ → プレミア

選手もクラブもピラミッド構造になってて、安く仕入れて育てて売ることで経営が成り立つ
頂点のプレミアだと、歳を取って契約終了、戦力外で放出は全然痛くない

384 ::2023/12/26(火) 20:35:03.15 ID:FvaXFVSc0.net
大迫呼べばいいのにな
J得点王MVPでブンデスで好調だった時並みのパフォーマンスなのに勿体無いわ

385 ::2023/12/26(火) 20:37:11.71 ID:FvaXFVSc0.net
てか細谷細谷言われてるけど大迫の方が数段上の活躍してるんだからこっち呼べよと

386 ::2023/12/26(火) 20:37:29.93 ID:RuAjKEM10.net
細谷は若いし

387 ::2023/12/26(火) 20:38:51.62 ID:Q4QEB/WO0.net
あとドゥンビアやフィリプもいたかな
シーアハウスとか
クラブ最高額だけどローテ要員というか準レギュラー未満みたいな感じでいなくなった
あのクラブはバログン伊東アグバドゥアブデルハミドムネツィとか不動のスタメンはいじらないからサブは入っていけない

388 ::2023/12/26(火) 20:41:29.14 ID:hvVIm6nJ0.net
大迫は良くも悪くも感情的な選手でしょ
んで根に持つタイプだから仮に森保が呼んでも来ないと思われ

389 ::2023/12/26(火) 20:41:43.04 ID:C+4TQNSi0.net
アジア杯のポイチスタメン

     上田
 浅野  南野  伊東
   田中  鎌田
伊藤 谷口  板倉 菅原
     鈴木

欠場選手
三笘、久保、遠藤、守田、冨安

390 ::2023/12/26(火) 20:44:32.43 ID:FvaXFVSc0.net
>>389
強そうだけどちょっと惜しいなぁ
トップに大迫添えるともっといいかも

391 ::2023/12/26(火) 20:46:28.38 ID:C+4TQNSi0.net
WCアジア予選、北朝鮮戦
これで十分

     大迫
 乾   香川  原口
   山口  柴崎
長友 昌子  吉田 酒井
     川島

まだ北朝鮮相手なら2018WCスタメンでやれるだろw
長谷部は代表引退したので使えないがw

392 ::2023/12/26(火) 20:47:47.10 ID:k5ZXf1FT0.net
もう少しアジアカップを大切に考えた方が良いと思う。
どうしても日本だとw杯だけの4年周期でチームを考えちゃうけど、w杯とアジアカップそれぞれゴールと考えてチームを作っては壊しをした方が良いんじゃない?
大迫を呼びにくい理由もw杯まで考えちゃうからでしょ?
アジアカップを区切りにして代表引退って考え方もある。

393 ::2023/12/26(火) 20:48:35.68 ID:4VOOGbYJ0.net
大迫はね
自分のラフプレイで福田を病院送りにさせて目の前で担架に運ばれて相手チームに詰め寄られても頑なに謝らなかったな
武藤が代わりに謝罪するという

権田と並んで問題行動は多いよ

394 ::2023/12/26(火) 20:50:37.27 ID:C+4TQNSi0.net
それかこれ、アジア杯スタメン
ポイチならやる

     浅野
 中村  南野  伊東
   田中  鎌田
伊藤 谷口  板倉 菅原
     鈴木

395 ::2023/12/26(火) 20:50:38.51 ID:s/LTW6bG0.net
全然関係ないけど

井上尚弥がKOで勝ったな
バンタム級に続き
スーパーバンタム級でも4団体制覇

た4Rくらいにダウンは奪ってはいたが
倒すのに10ラウンドまでかかったのと

ちょっといつもよりスピードが無かったような気はして
気にはなった

サッカーも凄い選手が大勢出てきているが
ボクシングにも怪物が出て来たし
野球には大谷のような化物がいるし
100m走で9秒台を出す選手が何人も出て来たし

やはりアスリートに関しては
日本人選手全般の身体能力が上がってるな

396 :a:2023/12/26(火) 20:51:53.95 ID:4ezNwpGu0.net
「政府、サッカー北朝鮮選手の入国容認へ」共同通信 2023/12/26 19:30

397 ::2023/12/26(火) 20:52:22.76 ID:76wUl/860.net
>>392
馬鹿なのか?アジアカップとwcを別に考えるな
wcに向けてチーム作りをしてる
似たようなシステムのアジアカップがシステム構築の重要なイベント
1,5軍の2チーム編成してる。大迫は関係ない

398 ::2023/12/26(火) 20:53:05.29 ID:FvaXFVSc0.net
>>394
いい線いってるけど
やっぱトップに大迫据えると映えると思うな

399 ::2023/12/26(火) 20:54:39.83 ID:4VOOGbYJ0.net
プレスは前田
空中戦強いのは小川
ポストは大迫
あとリンクマンの浅野でいいだろ

400 ::2023/12/26(火) 20:56:41.35 ID:FvaXFVSc0.net
>>399
上田は?

401 :3 :2023/12/26(火) 20:58:20.99 ID:ZZHXkSAW0.net
>>384
大迫の今年の成績は神戸のチーム力がチート級だったのがあるからな

中盤の大黒柱の山口が躍動してハイプレスでボール回収できるから
ブンデス下位クラブ時代と違って大迫の弱点の機動力不足が露呈しなかった

大迫はドリブルもパスもキープもオンザボールは万能で最強だが
ゴールまで遠い距離を爆発的なスプリントで上下動するようなオフザボールの走力がない

ハイプレスで相手を押し込めれば自陣まで引いて長い距離をアップダウンすする必要もなく
持ち味のゴール前でのチャンスメイクと得点に専念できる

問題は森保ジャパンで果たして神戸と同じようにプレイできるのか
ほとんどの時間帯で押し込める対中堅国相手なら大迫が一番だとは思うが

402 ::2023/12/26(火) 20:59:52.35 ID:C+4TQNSi0.net
しまった
井上尚弥vsタパレス見るの忘れてた
これから見る

403 ::2023/12/26(火) 21:02:55.84 ID:veY2CmTR0.net
スコットランドのセルティックより雑魚から荒稼ぎしてるリーグで控え
しかも1ゴールで戦力外言い渡された選手なんてもう2度と代表呼ばれるわけないわ

スコットランドで得点王争いしてCLで2点とった古橋でも呼んでないのにリーグ 1点 CL 0点

404 ::2023/12/26(火) 21:08:30.11 ID:pPfv8c/10.net
ボクシングは中国人がヘビー級の王者になったからなぁ 
井上も所詮は軽量級でしょ

405 ::2023/12/26(火) 21:09:01.41 ID:NReVEKqa0.net
サッカー素人のお笑い論調→上田のポテンシャル

wwwどこに高いポテンシャルを見て取れるのwww
どう見ても凡なのに

406 :3 :2023/12/26(火) 21:10:05.40 ID:ZZHXkSAW0.net
今年の神戸の必殺パターンが

山口がボールを拾う→大迫に渡してキープ→サイドを駆け上がる武藤にスルーパス→折り返しを大迫(もしくは攻め上がった山口)がゴール

という形だったから
大迫山口武藤のトリオを一緒に呼べれば一番いいんだけどな
山口はコンディション悪いから無理だろうが

407 ::2023/12/26(火) 21:10:53.62 ID:Gg//WOYk0.net
ちょくちょくけがしてる印象だし
嫁もらっても食生活改善してないのかねえ上田
慣れないポストとかやろうとするからかもだが

408 ::2023/12/26(火) 21:12:08.96 ID:U9rSVloT0.net
上田のゴール数は置いといて
オランダはUEFAカントリーランキング6位
ベルギーはUEFAカントリーランキング8位
スコットランドはUEFAカントリーランキング10位

OptaのパワーランキングやElo Ratingでもスコットランドはオランダポルトガルベルギーに比べてかなりレベル低いからスコットランド組も別に要らない

409 ::2023/12/26(火) 21:14:08.26 ID:2zD4GO480.net
CFで見たいのは浅野小川細谷武藤
かな

410 :3 :2023/12/26(火) 21:14:37.83 ID:ZZHXkSAW0.net
もし10歳若くて怪我じゃなかったらセレッソの奥埜とか代表向きのプレイスタイルなんだけどな
代表歴もないJリーガーなのに1人だけプレミア級のプレイ強度でこんな人材が今まで埋もれていたのかと驚いた選手

411 ::2023/12/26(火) 21:20:09.43 ID:veY2CmTR0.net
町野ブンデス2部首位のスタメンなんだよな

412 ::2023/12/26(火) 21:24:21.66 ID:2zD4GO480.net
もうちょい点とってほしいな

413 ::2023/12/26(火) 21:27:21.79 ID:76wUl/860.net
上田は残り20分出してゴールするタイプじゃないだろ
クラブでも代表でも
浅野なら予想外のプレーする場合があるけど

414 ::2023/12/26(火) 21:41:56.74 ID:/5L82jyH0.net
三笘の詳細は森保の前日会見でしか分からないのかね

415 ::2023/12/26(火) 21:52:18.57 ID:Gg//WOYk0.net
今んとこザックジャパン曲線なぞりつつあるなあ
アジア杯でボロボロになるか乗り切るか
三笘も今のままじゃ3年後いないわ

416 ::2023/12/26(火) 22:10:27.23 ID:RlEyMEH00.net
全盛期来るのが早すぎたってやつだな
W杯終わった後すぐに来るとか一番あかんやつ

417 ::2023/12/26(火) 22:28:06.22 ID:02hyuT5r0.net
>>416
むしろ相手チームが作り出しだから
ワールドカップメンバーそのまま使ってる日本が後先考えなさすぎ
チェイス・アンリとか呼んで使ってやらんと馴染めんのに

418 ::2023/12/26(火) 22:37:32.48 ID:76wUl/860.net
日本もこれから、厳しいサバイバルがある
五輪組がどこまで食い込めるか
最大の癌は堂安

419 ::2023/12/26(火) 22:43:51.48 ID:blNf8nd30.net
上田がヤバいのは、オランダレベルで点を取れてないこと
それもフェイエという強豪クラブで相手は弱いチームばかりなのに

元々ザコ専でゴールを稼いできたから活躍できそうなものだけど
強いクラブvs弱いクラブのようにクラブの力量差で活躍できるか決まっているのではなく
上田自身のレベルvs相手選手のレベルで、ここに力量差がある場合に活躍できてたんだなと

420 ::2023/12/26(火) 22:51:15.10 ID:76wUl/860.net
2014wcはひどかった。
本田、香川、前田、遠藤、レギュラーが劣化しても次が全く育ってない
本田、香川、岡崎は実力と関係なく固定
wc本番でゴミしか残ってない

421 ::2023/12/26(火) 22:52:19.27 ID:E5tZToxy0.net
前の方は殆ど変わってないけど後ろはW杯メンバーから結構変わってる
W杯からアジアカップで怪我人なしでも10人くらい変わるだろうし
1年の変化としてはそれなりじゃないかな

422 ::2023/12/26(火) 22:54:40.71 ID:s/LTW6bG0.net
>>404
WBOの暫定王者やぞ
それでも大したもんではあるけど

井上尚弥と比較するなら
まずは、ザ・リングのパウンドフォーパウンドに選ばれてからの話や

ケンカしたらヘビー級のほうが―とか言うなら
日本には昔から
フルコンタクト空手、柔道、キック、最近ならMMOのヘビー級もおるから
中国人ボクサーは
ローキックや膝蹴り、チョークスリーパーで負けるわ

423 ::2023/12/26(火) 23:05:41.77 ID:39WBK86n0.net
>>418
もはや病気だな

424 ::2023/12/26(火) 23:17:34.04 ID:k5ZXf1FT0.net
チーム作りなんて2年周期で良いんだよ。
サッカー界は2年でガラリと変わるから。
4年周期でチーム作りをやると失敗する。
最初の2年で主力だって選手には悪いが、次の2年で状態が悪かったら平然と落とすくらいじゃないと。
キャプテンも任期は2年で良い。

425 ::2023/12/26(火) 23:23:18.21 ID:2zD4GO480.net
むしろキャプテンは試合毎に変えていいんじゃね?
一回任命すると外すの大変になるじゃん

リーガももうちょい日本人取ってほしいわ
対極なスタイルだから
取ってくれんのかな

426 ::2023/12/26(火) 23:39:58.96 ID:RlEyMEH00.net
>>425
スペインイタリアは日本人には向かんというか毎日嫌な目に遭ってなおかつ干されて終わるだけだろ

427 ::2023/12/26(火) 23:42:32.71 ID:2zD4GO480.net
森下とかセリエ合いそうなんだよな

細谷も早めに海外行ってほしいわ

428 ::2023/12/26(火) 23:46:17.52 ID:blNf8nd30.net
EU外の枠も少ないしスペインとイタリアは閉鎖的だからな
白人が多いリーグは言葉が喋れないとパスをもらえなくて厳しい
1vs1に強いタイプの選手ならそこまで問題にはならないが

429 ::2023/12/26(火) 23:46:27.50 ID:veY2CmTR0.net
>>419
ベルギーではまさにそれだったからね
相手のDFが上田より対人強いと止まる
上田の試合優先でリアルタイムで全試合見てたけど勝てない相手が多くあまり個の力で通用してなかった
たぶん代表戦だけ見てる層が身体能力高いとか真逆のことを言いだしたのとゴール量産してるってイメージが一人歩きしてた


ベルギー2部落ちした3クラブから6ゴール
シントトロイデンから2ゴール
オイペンとルーヴェンから3ゴール

上位7位までのクラブからは20試合4ゴール

セルクルでは現在ベルギー得点ランキング1位のデンキーにポスト役をさせて上田に点をとらせるシステムである程度お膳立てをしてもらった状態での22ゴール

上田本人が言っている通りフェイエは鹿島やセルクルとは違って上田のためのシステムではない
サブ中心の起用法で上田が周りに合わせなきゃいけない状態では前半戦1ゴールという結果は予想できたことといえる

430 ::2023/12/26(火) 23:49:37.43 ID:k5ZXf1FT0.net
5大に満遍なくなんてそんな必要はないし、そんな国は存在しない。
日本人に1番合うのはドイツだろう。
バイエルン一強のリーグだけど、それを批判するんならレーバークーゼン・ドルトムント・ライプツィヒからオファーが来るような選手になるべき。
この辺は普通に強い。

431 ::2023/12/26(火) 23:50:12.51 ID:76wUl/860.net
上田と古橋は、強豪相手だとゴールも
アシストもゲームメークも期待できないだろ

細谷はポストの意識があるから使い道はある

432 ::2023/12/26(火) 23:56:26.69 ID:2zD4GO480.net
まんべんなくでなくても少なすぎだろ
日本は優勝目指してるわけだしな

英語スキル上げればいい
海外いくの前提なら準備できるだろ

433 ::2023/12/26(火) 23:59:36.19 ID:Ecxc4kfY0.net
>>432
欧州5大リーグにウルグアイ人がどれくらいいるか調べたけど
やはり南米人がなじみやすいリーガとセリアに偏っているぞ


[ウルグアイ欧州5大リーグ所属選手数26人]
イングラン 4人
リーガ   12人
セリエ   8人
ブンデス  0人
アン    2人

434 ::2023/12/27(水) 00:00:51.19 ID:51lBKVVH0.net
>>404
同じアジア人でも軽量級はパッキャオ。中量級ならゴロフキンがいる。
井上はそこまで凄い選手ではない。

435 ::2023/12/27(水) 00:01:07.22 ID:XMJ1tSUD0.net
ドイツ、ベルギーに4割近くでいいけどプレミア、イタリア、
スペイン、オランダ、主要リーグ全体に所属する必要がある
対戦相手、戦術、世界を知ってこそwcで勝てる
国内に閉じこもるメキシコみたいになると手遅れ

436 ::2023/12/27(水) 00:02:36.57 ID:8o3lpuj00.net
上田ってフェイエ以外からもオファー来てなかったっけ
鎌田といいチーム選択間違ったな

437 ::2023/12/27(水) 00:02:53.60 ID:3ixPe2JV0.net
>>433
個人的には南米2強の次くらいの選手数にしたいね

ウルグアイの総数では優勝は難しいだろな

過去の優勝時の歴史も調べたけど、あの大会は特殊だったからな

438 ::2023/12/27(水) 00:04:00.75 ID:+vr0+W5W0.net
共産主義国かよ

439 ::2023/12/27(水) 00:05:45.56 ID:2UBMAqzE0.net
>>436
オファーはベルギー国内だけだな
スポルティングとジェノアは候補に載ってたけど他の選手が決まった
あと南野と入れ違いでモナコ

440 ::2023/12/27(水) 00:07:38.02 ID:TlHjume90.net
古橋はCLでもレンジャーズ相手でもゴールしてるから強豪相手にダメってことは無いが
古橋を生かすには周囲の選手が常に古橋の動きに合わせることを意識しないといけない

今の代表は明確にWGの個人技が強みで当然そこを生かしたいから古橋が最優先にはならないんだよ

古橋は5大に移籍して結果を出して
WGよりもよりゴールに直結する古橋を優先して生かすべきというところまで持っていかないと代表での活躍は難しいな

441 ::2023/12/27(水) 00:08:16.74 ID:2UBMAqzE0.net
ウルグアイは人口少ない割にはかなりすごい

静岡県より少ないだろあそこ

442 ::2023/12/27(水) 00:08:44.91 ID:3ixPe2JV0.net
ドイツだけじゃ厳しいだろうな
そもそもレギュレーション変えられたらリスクデカすぎるし

均等にならなくても5大全リーグに一定数は必要だよな

443 ::2023/12/27(水) 00:09:05.42 ID:F2MooYDz0.net
フランス・スペイン・イタリアは外国人枠3じゃん、イタリアは少し複雑だけど。
イングランドも代表でコンスタントに出場しないといけない。

444 ::2023/12/27(水) 00:12:05.34 ID:3ixPe2JV0.net
単純計算で180枠あるんだから難しいこと言ってないぞw
増やせるだろ

445 ::2023/12/27(水) 00:13:38.42 ID:2UBMAqzE0.net
スペインイタリアフランスは枠少ない
ドイツベルギーはない
オランダは年俸制限があって実質的にある
ポルトガルはゆるい

今のドイツベルギーが多めな感じになってるのは枠のルール上当然の摂理ってことだね
結論満遍なくは無理だよ

446 ::2023/12/27(水) 00:14:10.92 ID:8o3lpuj00.net
意外にも菅原は何の噂も出ないよな
守備面が懸念材料なんかね

447 ::2023/12/27(水) 00:16:21.18 ID:3ixPe2JV0.net
中堅リーグは長くいる場所じゃないんだよな
基本5大行かないとな
強度の高い試合経験が必要なんだよな

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200