2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパン part414

1 ::2023/12/24(日) 21:11:05.14 ID:4SezgBeC0.net
前スレ↓↓↓
森保ジャパン part413
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1703072608/

448 ::2023/12/27(水) 00:16:36.29 ID:2UBMAqzE0.net
菅原はいけるのはスペインスイスポルトガルかなたぶん
代理人のコネ的に

449 ::2023/12/27(水) 00:23:04.24 ID:2UBMAqzE0.net
まあクロアチアは5大は26人中14人だったし(元所属はあるが)
日本戦のDFとGKはスコットランドが2人 ロシアクロアチアドイツ

まあ必須ではないよ
マドリーバルサシティみたいにビッグクラブ4〜5人いるほうが大事

450 ::2023/12/27(水) 00:23:14.44 ID:1Jou/9TM0.net
やっぱり代表戦は人気集めには欠かせないものなんだなと三笘を見てたらそう思う
完全に世間じゃ空気になっちゃったもんね

451 ::2023/12/27(水) 00:28:44.20 ID:zA+cOF3j0.net
[アルゼンチン人欧州8大リーグ所属人数82人]
イングラン 14人
リーガ   25人
セリエ   25人
ブンデス  2人
アン    5人
エール   3人
ポルトガル 5人
ベルギー  3人

Transfermarktで調べたけどW杯優勝したアルゼンチンもやはり相当偏っているよ
https://www.transfermarkt.jp/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0/gastarbeiter/wettbewerb/GB1

452 ::2023/12/27(水) 00:30:01.12 ID:DCVoNHPv0.net
>>429

俺も、上田の試合はほぼすべて見てたけれど
感想は真逆

ベルギー2022-23シーズンのリーグ戦、
レギュラーシーズン1位だったゲンク(決勝ラウンド含めると最終2位)、
5位ヘント、6位スタンダールと、上田は
8位の自チームより上位からちゃんと(PKでない)得点をしている

まず、上田の武器は動き出しと裏抜け
ところが、セルクル・ブルッヘでは上田に合わせたパスが来ない
支配率も低く、要するにボールが来るチャンスは少ない

上田が(PKではない)得点をした試合、
自チームの支配率は、対ゲンク41%、対ヘント38%、
対スタンダール34%、もう一戦の対スタンダール42% だった

裏抜けを武器にする選手には不利な状況で
要するに上田は、得意な裏抜けで点を稼ぎづらい状況

デンケイのポストプレーでこぼれた球がくるか、
チームとしてラストパスの精度が悪いので
適当に逸れたボールを、上田が無理やり収めてシュートをうつかしていた

そもそも、 ベルギーのDFは190cmあって速くて強い
身体能力の高い選手はゴロゴロいる
182cmかそこらの上田がパワーで勝負してなんとかできる相手ではない
日本のCFにそれを期待する必要もない

フェイエノールトはハイプレスと裏抜けが武器のチームで
裏抜けする時は選手の個人技ではなく
複数の選手がタイミングを合わせて同時に複数個所で一斉に裏抜けする

上田が素質を評価されたのもそこで
今はまだチームが上田を見てないんだから得点が伸びなくても仕方がない

上田が海外1年目なら結果がでてなくてとっとと見限られる数字だが
上田はベルギーで数字が出せる実績は示した(パスの来ないチームで)
高額な移籍金を出したフェイエノールトは
それなりに調べて素材を認めて上田を取ってるんで
そのうちチーム戦術に合ってくれば機能するし、チームもそこまで待つ

453 ::2023/12/27(水) 00:30:07.41 ID:s1URsjd00.net
今やもう「おじさんと外国人の街」に? 渋谷がもはや「若者の街」じゃなくなった深い理由
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/e718127ababd3ed915e9b84594adeb74cb65dee4

渋谷といえばサッカーの乱痴気騒ぎ
カタールのニュースで感じたことはワールドカップはおじさんばかりが騒いでたことだったな
しかもカタールワールドカップはスポーツバーやパブリックもかなり女性が少なかった

ザックジャパンと比較したら代表ファンが男性ばかりで高齢化してるのがわかる

454 ::2023/12/27(水) 00:30:51.27 ID:3ixPe2JV0.net
偏ってるから何?w

455 ::2023/12/27(水) 00:31:16.93 ID:F2MooYDz0.net
移籍で争奪戦というか人気銘柄になるのは実力や実績もそうだけど希少性が重要視される。
菅原は良い選手だけど特徴がないというか尖った武器がなく良くも悪くも上手くまとまってますねって感じの選手。

456 ::2023/12/27(水) 00:33:00.92 ID:2UBMAqzE0.net
そもそもベルギーオランダってパス合わせてもらうところじゃない
黒人が多いリーグアンなんかも1人でフィニッシュまでやり切るのを求められる

457 ::2023/12/27(水) 00:34:46.90 ID:s1URsjd00.net
>>450
野球のスターは息が長いけど
サッカー界は一発屋が多い印象だもんな
息が短いから1年ですぐに消える

458 ::2023/12/27(水) 00:34:51.44 ID:2UBMAqzE0.net
>>452
ちゃんと得点してるといっても20試合で4点じゃ失格なんじゃね
たかだかベルギーのレベルでさ

459 ::2023/12/27(水) 00:37:46.91 ID:zA+cOF3j0.net
>>454
w杯で優勝したアルゼンチンですら馴染みやすい国に偏っているのに
日本人はまんべんなく所属してなければならないなんて道理はない

460 ::2023/12/27(水) 00:39:02.76 ID:BgU6Yze50.net
>>459
だよな

まんべんなく所属させる意味はあんのか?
カードゲームで役を作ってんじゃねえんだぞ

461 ::2023/12/27(水) 00:40:43.05 ID:3ixPe2JV0.net
>>459
読解力ww

俺のレス読んだか?まんべんなくしろとは書いてないぞw


しかもアルゼンチンは5大上位の選手層多いんだから
別に5大下位リーグに増やさなくてもいいやん

462 ::2023/12/27(水) 00:41:36.39 ID:DCVoNHPv0.net
>>458

20試合で4点て何の話?

上田は40試合で22点(うちPK5点)

最初の監督にトップ下とかサイドやらされて9試合2点
監督が代わって1トップや2シャドーの一角で使われて31試合20点

463 ::2023/12/27(水) 00:41:45.85 ID:3ixPe2JV0.net
枠数も計算できない奴はカードゲームすらできんだろw

464 ::2023/12/27(水) 00:42:55.98 ID:BgU6Yze50.net
ていうかアルゼンチンて国民のほぼ100%がスペイン系かイタリア系
だからラ・リーガとセリエ

ポルトガルリーグ見ててブラジル人ばっかなのとかリーグアン見てたらベルギー人やフランスの植民地だったアフリカ人ばかり


満遍なくとか言ってるバカはその辺理解してんのか?

465 ::2023/12/27(水) 00:44:50.25 ID:BgU6Yze50.net
>>462

>>429

466 ::2023/12/27(水) 00:45:08.24 ID:F2MooYDz0.net
1番難易度が高いのはスペインだろうね。
他の4つはそのリーグの強豪クラブに日本人が所属してきたけど、マドリー・バルセロナ・アトレチコの壁は厚い。
久保はもう少しのとこまで来てるが。

467 ::2023/12/27(水) 00:45:34.10 ID:XTK9GZTQ0.net
満遍なく勢「人類皆兄弟だから満遍なくだぞ」
こうですかね?知らんけど…

468 ::2023/12/27(水) 00:47:58.73 ID:3ixPe2JV0.net
読解力ない奴には難しい話題だったようだなw

しかし乾はよう長いことリーガで生き残ったな

469 ::2023/12/27(水) 00:48:30.80 ID:6qV+zWPj0.net
ていうか今上田の話はどうでもいいや
フェイエノールトがたくさん補強するのはもう発表してるし冬にいなくなるか夏までベンチ外

移籍先決まってからまたきてよ

470 ::2023/12/27(水) 00:49:22.58 ID:XTK9GZTQ0.net
私の誤解力は53万ですよ!

471 ::2023/12/27(水) 00:50:04.12 ID:3ixPe2JV0.net
セリエではDFとしては長友冨安は成功例だったよな
なんだかんだ二人とも走力はあるからな

472 ::2023/12/27(水) 00:52:13.54 ID:XMJ1tSUD0.net
>>464
満遍なくだ。ブンデス、ベルギーに偏るのは仕方がないが

473 ::2023/12/27(水) 00:52:35.49 ID:s1URsjd00.net
>>469
どうでもいいってことはないだろう
森保は上田が一番に考えて使ってんだから

上田とかユニ着てるファン見たことない
上田ファン一人もいない説でも検証したらいいのにw

474 ::2023/12/27(水) 00:52:48.60 ID:6qV+zWPj0.net
日本て二重国籍ないし祖先やルーツで外国人枠から外れるとかも使えないやん

そのへんの違いを埋める何かを説明しろよ

満遍なく満遍なく言ってねえで

475 ::2023/12/27(水) 00:56:29.98 ID:3ixPe2JV0.net
5大総数が他大陸で南米2強の次くらいが目標だな
コトヌーが強敵だが
優勝目指すならそこを目標にしないとな

セリエもリーガももうちょい増やせるだろ

476 ::2023/12/27(水) 00:56:40.55 ID:6qV+zWPj0.net
>>473
森保が一番に考えてるのは浅野だろどうみても
次に前田

上田はこの先もう呼ばれないんだしどうでもいいやん
シュミットもクラブでベンチ外になったら代表もいなくなったやん
オランダで1点で構想外の選手なんて代表でも選外一択だよ
そんなのわざわざ使わなくても他に選手たくさんいるしww

477 ::2023/12/27(水) 00:58:11.18 ID:F2MooYDz0.net
日本って5大の国と繋がり薄いもんね。
人種違う・言語違う・宗教違う・文化違う。
G7同士プレミア・ブンデス・セリエ・アンと仲良くさせてもらう?

478 ::2023/12/27(水) 00:59:04.64 ID:zA+cOF3j0.net
プレミア 15人
ブンデス 10人
アン   5人

こうなればいいよ

479 ::2023/12/27(水) 01:01:12.40 ID:6qV+zWPj0.net
ドイツベルギーたまにプレミア?しかないだろうな
ベルギー2部のデインズが日本人オーナーグループでチャールトンも買ったからイングランド版シントトロイデンみたいになることを期待しよう
スペイン4部のクラブも持ってる

480 ::2023/12/27(水) 01:02:28.00 ID:3ixPe2JV0.net
個で数字出せる選手増えたら
言語の壁もある程度許容されるだろうな

別に不可能じゃないレベルの話に無知の人間が反論してるだけでw

481 :a:2023/12/27(水) 01:02:49.05 ID:2lkTdpRJ0.net
■西洋人のエゴイズムから日本の自存自衛を守ろうと戦った戦前の日本■

アメリカの歴史は利己主義の西洋文明を象徴する歴史が詰まっています。
先住民を虐殺して土地を奪い西方に侵略を続け西洋文明国家同士で侵略した土地の奪い合いを繰り広げハワイまで侵略しその先にあるのが日本だったのです。

他者の迷惑も顧みず他人の物は俺の物、他人の物は奪って自分の物にすることが当たり前の、こんなエゴに凝り固まった西洋人。
その中でも当時の覇権国家だった米英の自己中心的な傲慢な態度に対して、当時の日本人は「こいつらは話せばわかる相手ではない」
と思っただろうし力には力で対抗しないかぎり日本の自存自衛は守れないと判断したのは当然でした。

現在の人類はその戦前の日本人の危機感を嫌と言うほど思い知っている最中です。

DS米英とDS米英が支援するイスラエルはその世界最強の軍事力を
使って世界中にDS米英の都合のいい政治経済システムを押し付けてきましたが、パレスチナ侵略を止めるには力で止めるしかありません。
反国家主義者がイスラエルのパレスチナ侵略に抗議していますが、エゴイストや覇権主義者は話せばわかる相手ではありません。

パレスチナ侵略は、パレスチナが核武装し軍事力でイスラエル、米英を上回っていたら絶対にありえなかったことです。
しかしそれでも反国家主義者(左翼)は、日本の自主防衛を死に物狂いで邪魔をし日本のDS米英従属を固定化し
DS米英の日本からの搾取をバックアップし続け現実逃避し矛盾した言動を続けます。

DSアメポチと同レベルの日本の害悪が反日反国家主義者(左翼)ですが、
連中はその自覚もないようですし、DS米英の支配者DSに利用されている自覚もありません。

アメリカの歴史
https://www.youtube.com/watch?v=GXHNMWuDSdk

アメリカ合衆国の歴史
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2

482 :a:2023/12/27(水) 01:03:17.75 ID:2lkTdpRJ0.net
■パレスチナ政府がDS米英イスラエルの覇権主義に抵抗せず戦わず大人しくパレスチナを明け渡していたら、彼らは「平和を愛する人々」と称えられただろうか?■

パレスチナ政府が1940年代からのDS米英イスラエルの要求通りに戦わずにパレスチナの土地をイスラエルに売り渡し
パレスチナ国民を他国に移住させることを選択(他国がそのパレスチナ移民を受け入れるかどうかはともかく)
すれば確かに戦争にはならなかったでしょう。

DS米国の植民地自治政府である現在の日本の自公政権の岸田や河野太郎、石破、高市らDS米英の犬の売国奴連中だったら
自分の身の安全と引き換えに大人しくDS米英イスラエルの言いなりになってパレスチナを売って逃げ出していた可能性が高かったでしょうが。

しかしパレスチナ政府はそんな臆病なクズどもとは違い自国を守るために戦うことを選んできました。
だが仮にパレスチナ政府は戦争ではなく覇権主義者と戦わずに逃げ
自国の領土を明け渡すことを選択していたら「反戦で平和を愛する素晴らしい人」だと思えるだろうか?
どう考えても誰もそんなことは思わないし、戦わず逃げ出し覇権主義者に利した臆病者の情けない連中、と世界中から蔑まれたでしょう。

それは当然戦前の日本も同じである。
戦わずして大人しくロシア、ソ連や米国の植民地になっていればよかったとは誰も思いません。

少なくとも自存自衛のために戦って抵抗したその結果、どっちにしろ実質DS米国の植民地になったのだから、
戦争したことは無意味だったとも誰も思わないでしょう。

さらに日本が欧米白人覇権主義と戦い、その欧米覇権主義国家の植民地を日本が軍事的に手助けしたことで
インドネシアやインドなどが独立戦争を起こし宗主国に反旗を翻し独立していき、それは全世界に広がっていきました。

自らのエゴを徹底的に追い求める覇権主義者の悪事を止めるには力には力で対抗し戦わなければありえなかった。
欧米覇権主義者に直接支配され搾取され虐げられてきた有色人種国家の人々は、
自国と自分の権利を取り戻し主権国家の国民として当たり前の生活をすることはできなかったのです。
それが世界の現実である。

しかも日本が戦わずに逃げていれば、もちろん世界中の欧米による直接的な植民地支配は続き、
そのまま容易にDS(国際金武融資本)による完全なる世界支配は実現していた可能性が高く、
まさに戦前の日本は人類を救った救世主でもありました。

DS米英を支配するDSとその代理人や日本の共産主義者などの反日反国家主義者が現実逃避し嘘デタラメの日本悪玉論をいくら垂れ流そうとも、
それが大東亜戦争の真実なのです。

483 ::2023/12/27(水) 01:05:03.78 ID:6qV+zWPj0.net
遠藤も三笘も吉田も冨安も英語それなりに使いこなしてるだろ
久保はネイティブ並みだし

言語の壁はあるからほとんどみんな言語習得しとるがな

484 ::2023/12/27(水) 01:06:49.06 ID:3ixPe2JV0.net
セリエはDFもうちょい送りたいね

リーガにはMFかな

485 ::2023/12/27(水) 01:07:39.09 ID:6qV+zWPj0.net
本田香川長友長谷部酒井宏樹とか言語覚えてコミュニケーションとってたでしょ
長友長谷部とか同じ国にいる選手たちかなり喋れるやん

やってねえの伊東内田とか少数だよ

486 ::2023/12/27(水) 01:09:46.56 ID:i/w1dTJ20.net
満遍バカ自分自身の知能が満遍なく未発達なのが草

487 ::2023/12/27(水) 01:09:54.47 ID:3ixPe2JV0.net
リーガもあと5人くらい日本人いてもいいくらいだよな

488 ::2023/12/27(水) 01:11:59.66 ID:3ixPe2JV0.net
プレミア15人のが難易度高そうw

まあ希望としてはありだけど

489 ::2023/12/27(水) 01:12:11.75 ID:DCVoNHPv0.net
>>465

上田がいたセルクル・ブルッヘは
2018-19シーズンに1部に昇格して(16チームのリーグ戦で)
13位、14位、16位、10位だったチーム

上田が加入した年も、9節に監督が解任されてる
下から何番目だったかは覚えてないが9試合で1勝しかしてなかった

上田が得点しはじめたからレギュラーシーズン8位、最終ラウンド6位まで
上がったようなチーム

「上位7位までとの20試合」のうち、
最初の監督が解任されるまでの9試合の中に、
レギュラーシーズン結果7位までとの試合が4試合あるので
それも割り引かなあかんやろ

シーズン順位で自チームより上位相手には、
16試合で4得点、PK入れたら7得点

上田がいなければ(というか、デンケイのポストプレーも大きいが)
降格争いしていたチームなので、これで充分な実力とみなせるのが結論

490 ::2023/12/27(水) 01:13:01.89 ID:XMJ1tSUD0.net
>>477
ドイツサッカーとのつながりは深い
アディダスとの契約は長いし
経済、安全保障の面でイギリスとの関係も無縁じゃない
文化面ではフランスか

491 ::2023/12/27(水) 01:15:21.38 ID:XpEJOLRf0.net
前田って地味に序列かなり下がってない?
W杯後はスタメンないよな
扱いもFWよりサイド寄りになってきてるし

492 ::2023/12/27(水) 01:17:42.38 ID:kjBkwSWd0.net
ベルギーという進出ルートが1個できただけでもでかいけどな

493 ::2023/12/27(水) 01:17:55.24 ID:3ixPe2JV0.net
個で数字出せる選手増えたら
言語の壁もある程度許容されるだろうな

別に不可能じゃないレベルの話にネガティブな人間が反論してるだけでw

494 ::2023/12/27(水) 01:17:57.11 ID:kjBkwSWd0.net
アジアの他の国はそんなもんないし

495 ::2023/12/27(水) 01:18:40.77 ID:i/w1dTJ20.net
直近でW杯優勝した国々が5大リーグ均等に所属してるから満遍なく!

ならわかるけど
>>451 こうやって実情は全く違うのに妙なこだわりがあって相手の言ってることを受け入れられないのはASDだからさっさと病院行ったほうがいいよ

496 ::2023/12/27(水) 01:22:01.99 ID:3ixPe2JV0.net
直5大でうまくいくフェーズが来たら真の強豪国だろうな

497 ::2023/12/27(水) 01:22:44.05 ID:+vr0+W5W0.net
色々と理由があるから各リーグで万遍なくとはいかない
それでもブンデスで日本人が5人増えたらリーガやセリエでも1人や2人は増える
そんなもの

498 ::2023/12/27(水) 01:23:59.15 ID:3ixPe2JV0.net
別にセリエやリーガに日本人増えてもおかしくないだろ
文化がーとか言語が―とか5CH特有のネガティブばかりだが

成功者がいるんだからな

499 ::2023/12/27(水) 01:26:26.72 ID:bG1hYEC80.net
手段と目的を履き違えてる
満遍なく所属させる意味はどこにあるんだよw

同じ数で揃えないと気が済まない病気だって認識したら

500 ::2023/12/27(水) 01:27:30.29 ID:3ixPe2JV0.net
こんなに海外組増えてもこいつら昔は想像できなかったんだろうなw

言語がー
日本人の体格ではーとか
典型的な根暗の思考なんだよな

もう少しポジティブに生きろよw

501 ::2023/12/27(水) 01:27:33.82 ID:F2MooYDz0.net
ところでエチェベリがフリーで出てく可能性もあるみたいね。
Jリーグは移籍金取れないって言うがどこも苦労してる。

502 ::2023/12/27(水) 01:30:11.41 ID:3ixPe2JV0.net
日本も10代で活躍する選手が出る時代が来るんだろうかね?
強豪国の条件でもあるんだがね

503 ::2023/12/27(水) 01:31:40.21 ID:q4KRvDCz0.net
満遍ガイジ

SPOTV スカパー DAZNなど全て契約してなくて草

504 ::2023/12/27(水) 01:34:13.42 ID:8o3lpuj00.net
遠藤アジアカップまで無事でいれるかね
酷使やべえ

505 ::2023/12/27(水) 01:34:46.01 ID:3ixPe2JV0.net
久保がリーガでうまくいってるし
リーガももうちょい日本人取ってほしいね

506 ::2023/12/27(水) 01:36:53.67 ID:3ixPe2JV0.net
セルティック組もなんか流れ変わった感じか?
もうちょいセリエに日本人いてくれればー

507 ::2023/12/27(水) 01:37:35.23 ID:XMJ1tSUD0.net
>>495
お前が仕切る必要はない
目標、理想を書いてるだけ

508 ::2023/12/27(水) 01:38:51.02 ID:+vr0+W5W0.net
ああ、冬休みか

509 ::2023/12/27(水) 01:39:37.32 ID:pZeurk6T0.net
>>504
今日イエローもらったらアジアカップまで休める

510 ::2023/12/27(水) 01:40:03.44 ID:3ixPe2JV0.net
渡辺もステップアップしてほしいわ
リーガかセリエがいいんじゃないか?w

511 ::2023/12/27(水) 01:41:25.71 ID:XMJ1tSUD0.net
ブンデス、ベルギーだけで50人とかに増えてる。
分母を増やせば、自然にスペイン、イングランドも日本人を取ろうとする

ブラジルがポルトガル
アルゼンチンがスペイン
これは言語が同じだから。
逆に日本語と同じ言語はないから、特定の国にこだわる必要はない

512 ::2023/12/27(水) 01:42:07.57 ID:8o3lpuj00.net
今期のフラム完全に終わってるからわんちゃん菅原ないかな
たしか夏にも噂出たけど結局実現せずだったんだよな

513 ::2023/12/27(水) 01:42:18.05 ID:s1URsjd00.net
サッカー、野球、ラグビー、バスケ……競技別のファンが日本スポーツを衰退させる [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1703583982/

サッカー相変わらず嫌われすぎて引くわ
どう見てもサッカーというスポーツだけが衰退してる
バスケ、バレーはこんなアンチいないから新規が増えず高齢おじさん化してるサッカーファンと違って若者に人気あるからねw

514 ::2023/12/27(水) 01:43:19.53 ID:3ixPe2JV0.net
>>511
同意

そもそも英語でコミュニケーション取れるからな
サッカーで成功したいなら必須スキルだし
そもそも義務教育で普通に勉強しとけって感じだしな

515 ::2023/12/27(水) 01:43:34.21 ID:9AwPlEnl0.net
リーグアンポルトガルベルギーチャンピオンシップとか日本人出てなくても見てる
増えたら追えないからリーグは固まっててほしい
対戦相手にも日本人いたら見なきゃいけない試合減るしな


満遍なくキチガイはぼくのさいきょうにほんだいひょうえへへ〜って妄想してるだけだろ

516 ::2023/12/27(水) 01:45:13.49 ID:8o3lpuj00.net
てかいつもの野球ガイジは巣に帰ってサッカーの悪口言っとけよw
毎日入り浸ってほんと構ってちゃんだなお前w

517 ::2023/12/27(水) 01:45:36.05 ID:s1URsjd00.net
海外組なんかどうでもいいでしょ
人気になんの貢献もしてきてないし
サッカー界は税リーグだとバカにされてるだけの問題をなんとかすべき
このままだとそろそろサッカーに税金すら使ってもらえなくなるよ

518 ::2023/12/27(水) 01:51:07.67 ID:DCVoNHPv0.net
>>498
スペイン、イタリアは、戦術的とかいう話もあるのだろうけれど
外国人枠と、言語の問題が大きいと思われる

スペインは、非EU国の選手は出場3人までの制約があるし
イタリアも、そのシーズンに移籍で獲得する選手は、非EU国からは1〜3人と制約がある

ドイツは、非EU国に関する制約がない

また、言語もハードルになる
スペインは、中南米諸国がいちおうスペイン語圏なので、ハードルが低い
アルゼンチン、コロンビア、ウルグアイなどがスペイン語圏だし、
ブラジルはポルトガル語だけど言語としては似たようなもの

イタリアも、南米にイタリア語を話す地域があり、
アルゼンチンにはイタリアから移民が多かったため人口の65%がイタリア系

ていうか、言語的にスペイン語に近いので、ブラジルやウルグアイやコロンビアにも
イタリア語を使える人が多くいる

その一方で、ドイツは植民地も持ってなかったし
日本人が、「ドイツ語ペラペラの南米選手」と外国人枠を競争する、
という事態にならない。

519 ::2023/12/27(水) 01:51:32.08 ID:XpEJOLRf0.net
リーガとセリエに偏ってる南米の選手と競合するから行きにくい面もあるからな
どっちも差別がきついしリーガは戦術重視で言語問題があるから行っても活躍するのが難しい

520 ::2023/12/27(水) 01:52:01.04 ID:s1URsjd00.net
海外組増やした結果サッカー界にいいことって何一つないわ
人気、露出、放送、影響力全部落ちぶれてる
日本のサッカーファン層も海外リーグ観戦してるキモいジジイばかりになってるしなw

サッカー界はサカ豚の海外ガーの逆をやったほうがいいと思うよw

今、テレビで使われてる元サッカー選手って槇野、大久保、中澤だからな
全部Jリーグで有名だった人たちじゃんw
なんでサッカーだけが不人気海外組を優遇するのかわからんスポーツだわw

521 ::2023/12/27(水) 01:53:56.48 ID:3ixPe2JV0.net
>>518
そんなもん誰でも知ってる情報だろw

522 ::2023/12/27(水) 01:57:03.88 ID:cGd1V+fW0.net
>>520
いつまでもテレビにかじりついてるジジイの感性だとそうなんだね

523 ::2023/12/27(水) 01:57:26.13 ID:s1URsjd00.net
日本サッカーまで海外リーグなんかのファン層になったら絶対サカ豚やめるわw

まじで欧州サッカーってプレミアとかフーリガンの酔っぱらいジジイばかりやん
イギリスの若者すらサッカー観戦してるの見ねーもんな
Jリーグよりもこんなもんがいいと思ってるのはアタオカジジイだけでしょ

女性で欧州サッカー好きなんてマニアしかいないしな

524 ::2023/12/27(水) 01:58:42.41 ID:s1URsjd00.net
日本の女性で欧州サッカー好きは1%ぐらいでしょw
こんなもん増やそうとすんな糞爺共が

525 ::2023/12/27(水) 01:59:33.21 ID:ex3O2mYl0.net
超貴重な外国人枠を乾と武藤2人ともベンチに使ってるのものすごい無駄だと思った
結局今日も2人とも出番なしかよ、みたいなの見てるほうも疲れる
降格して批判凄かったし

満遍バカは有料契約もしてないから試合も見てねえしわからないんだろうが

526 ::2023/12/27(水) 02:03:00.44 ID:NJ636sLu0.net
そんな事より満遍なく勢は遠藤スタメンだから満遍なく見ろよ

527 ::2023/12/27(水) 02:03:50.45 ID:mIAIN04Q0.net
まさか三笘に続いて遠藤も酷使を心配することになろうとは

528 ::2023/12/27(水) 02:05:48.56 ID:TlHjume90.net
遠藤酷使無双らしい

529 ::2023/12/27(水) 02:08:38.97 ID:DCVoNHPv0.net
>>521
いや、「なんで、スペインやイタリアに日本人が少ないのか!」
って頑張ってる書き込みをみたから

そのままズバリの正解を書いたんやで

ちなみに日本人の多いベルギーにも、非EU国の制約がない

オランダにも非EU国の人数制限は無いが
オランダの場合、EU外の選手には最低年棒が設定されていて
5000万円だか、最低年棒がそこそこ高い

ベルギーは非EU外国人の最低年棒が1000万円くらいとかで
日本代表クラスまで行ってないくらいのJリーガーだと
5000万円いかない年棒で、ベルギーからオファーが来やすいと思われる

530 ::2023/12/27(水) 02:11:38.56 ID:XMJ1tSUD0.net
セリエ、リーガに南米人が多いからそこから逃げて何が優勝だよ
遠藤だって、捨て身のプレミア移籍でスターになってる

531 ::2023/12/27(水) 02:11:38.91 ID:3ixPe2JV0.net
>>529
今更そんな話しなくていいよw

532 ::2023/12/27(水) 02:11:44.88 ID:ggZJfCG60.net
遠藤ってアジアカップ直前にイエローもらったら、実質的に出場停止のペナルティなし?

533 ::2023/12/27(水) 02:13:03.55 ID:XMJ1tSUD0.net
>>532
1日の新城戦で貰うのがベスト

534 ::2023/12/27(水) 02:15:36.31 ID:s1URsjd00.net
今の韓国代表のレギュラーはKリーグが半数はいるでしょ?
女性人気や若者層に人気ありますよ

高齢男性ファン化が進んでる日本サッカー人気で圧倒してますよねw

女性や若者ファン層を増やならどちらが正しいのかもう証明されてるんだよ
宮本会長は海外組が少なかった昔の日本代表に戻すべき

535 ::2023/12/27(水) 02:17:07.43 ID:s1URsjd00.net
ここの海外移籍バカは100%ジジイw

536 ::2023/12/27(水) 02:17:38.77 ID:DCVoNHPv0.net
>>531
じゃあ、なんで、「スペインやイタリアに日本人が少ない」とか
今さらな話してたん?

ふたつの事象を結びつけて考えることができなかったの?

537 ::2023/12/27(水) 02:18:52.69 ID:DCVoNHPv0.net
遠藤を見るために酒とツマミでも用意するかね

538 ::2023/12/27(水) 02:21:05.78 ID:NGaYjCjL0.net
>>520
>人気、露出、放送、影響力全部落ちぶれてる
これは全部メディア側の都合であって
海外での活躍が伝わらないのもサッカーに限った話じゃないけどな

539 ::2023/12/27(水) 02:23:33.84 ID:+vr0+W5W0.net
>>534
KリーグはJより平均客数も平均年俸も下
これでは人気があっても仕方ない
そもそも本当に人気があるのか

540 ::2023/12/27(水) 02:23:42.85 ID:P2/XLqfq0.net
>>537
満遍なく用意してな😋

541 ::2023/12/27(水) 02:23:58.69 ID:3ixPe2JV0.net
>>536
イタリアは制度上増やしにくいけど
強豪国になる過程で増やしていくべきだろ
少しでも個で数字残せる選手育成して

スペインは3枠あるんだからEU、エフタ、コトヌー以外の国で
ランク20位内の国なら1人じゃ少なすぎるだろ常識的に

542 ::2023/12/27(水) 02:27:55.13 ID:TlHjume90.net
満遍なく海外移籍しろーw

543 ::2023/12/27(水) 02:28:35.18 ID:3ixPe2JV0.net
こんなに海外組増えても、こいつら昔は想像できなかったんだろうなw

言語がー
日本人の体格ではーとか
典型的な根暗の思考なんだよな

もう少しポジティブに生きろよw

544 ::2023/12/27(水) 02:31:12.39 ID:XMJ1tSUD0.net
> > 今の韓国代表のレギュラーはKリーグが半数はいるでしょ?
> > 女性人気や若者層に人気ありますよ

チョンは無視

545 ::2023/12/27(水) 02:31:49.46 ID:3ixPe2JV0.net
個で数字出せる選手増えたら
言語の壁もある程度許容されるだろうな。

別に不可能じゃないレベルの話にネガティブな人間が反論してるだけでw

546 ::2023/12/27(水) 02:36:03.79 ID:3ixPe2JV0.net
上手いわ

547 ::2023/12/27(水) 02:48:42.71 ID:3ixPe2JV0.net
コンパニとかロシアの時の選手だもんな

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200