2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アジアカップ2023展望スレ3

1 ::2024/01/14(日) 23:23:24.16 ID:apxMHKtm0.net
1/14 20:30 ○4-2 ベトナム
1/19 20:30 vs イラク
1/24 20:30 vs インドネシア

1/29 20:30 ベスト16 vs B/E/Fの3位 
2/02 20:30 準々決 vs A2位C2位の勝者
2/06 24:00 準決 オージーorサウジ
2/10 24:00 決勝 韓国orイラン

※前スレ
アジアカップ2024展望スレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1705078714/

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 01:49:54.28 ID:luUf3Yky0.net
>>17
判定は割と香港よりにみえたけどな

19 ::2024/01/15(月) 01:53:59.76 ID:xU2edKpk0.net
イランが2位通過したらちょっと厄介になるぞ韓国ラクになるし

20 ::2024/01/15(月) 02:06:48.09 ID:85jzPDYB0.net
>>16
いや2007のイラクはマジで強かった

21 :ああ:2024/01/15(月) 02:07:14.80 ID:lFElTECB0.net
ダエイが凄かったな

22 ::2024/01/15(月) 02:13:15.73 ID:Jug6Po800.net
>>18
今回はそこまで偏った中東寄りの笛少ないな
アジアカップはもっとカオスなイメージあるんだがカタールは少し毛色が違う

23 ::2024/01/15(月) 02:34:46.82 ID:wcupOODl0.net
ベスト4ぐらいまで誤魔化せると思ってた日本の弱点がベトナム相手にはっきり出たのは意外だった。
守備面ではGKの圧倒的経験不足。セットプレーの弱さ。菅原の守備。
攻撃面ではCF不在。ゲームメーカー不在。左から崩せない。
GK全員経験不足なのと、細谷選出に関しての懸念がこんなに早く顕在化するとは。
ほんならボランチ不足も起こるわこれから

24 ::2024/01/15(月) 02:36:13.87 ID:USKFWS640.net
選手個人個人の能力だとイランは日本より上だな個人技が凄い

25 ::2024/01/15(月) 02:52:53.63 ID:jzRb6VZB0.net
>>24
なわけない。

26 ::2024/01/15(月) 03:03:01.40 ID:jIlX0CIH0.net
アズムンはロシアでちょっと活躍しただけで終わっちゃったな
タレミはポルトですごかったけど31歳でもう衰えて今季は活躍できてない

27 ::2024/01/15(月) 03:05:02.40 ID:nlR/heha0.net
前回大会もイランは日本戦まで大量得点無失点の完璧な出来で
逆に日本はそこまで危なっかしい試合ばっかりだったのに
準決勝の結果はあれだからな
分からんわ

28 ::2024/01/15(月) 03:12:56.34 ID:NEiWMKQK0.net
>>19
確かに
UAEと引き分けてしまえば得失点差勝負になるからいかに大量得点できるかかな

まあイランも早い段階で日本と対戦したくないだろう
カモの韓国と対戦したいはず

29 ::2024/01/15(月) 03:52:38.53 ID:IdAsgWfV0.net
イランの対韓国通算成績
13勝11分(PK含)9敗

直近の試合(カタールワールドカップ最終予選韓国ホーム)では0-2で負けているが、
それを除けば最後の90分負けは2005年の親善試合まで遡る。公式戦の負けに至っては2000年アジアカップにまで遡る。その試合以降、公式戦13戦で90分でイランが負けたのは前述の1回のみ。
前述の0-2の試合は、韓国にとって対イランの苦手意識を払拭するきっかけとしたいだろうな。

30 ::2024/01/15(月) 04:11:22.53 ID:nlR/heha0.net
日本対イランの通算成績はどんなもんなの

31 ::2024/01/15(月) 04:18:22.71 ID:O1aYoLoW0.net
>>20
何か勢いが凄かったなあ
チーム全体が覚醒・ゾーンに入った感じ
その逆が、14年W杯のミネイロンの惨劇時のブラジル

ザイオンが、覚醒状態の川口か川島くらい凄かったらなあ

32 ::2024/01/15(月) 04:20:46.66 ID:IdAsgWfV0.net
>>30
6勝6分6敗。
21世紀の対戦は5試合のみ、日本が2勝2分1敗。1敗はドイツワールドカップ最終予選 アウェー。

33 ::2024/01/15(月) 04:23:26.75 ID:iowVA2YS0.net
ちなみに中東開催のアジアカップで優勝したことのある中東以外の国は日本だけ

34 ::2024/01/15(月) 04:30:47.76 ID:Jug6Po800.net
イラン4−1パレスチナ
ゴリゴリ削り合って消耗の激しい試合だった

35 ::2024/01/15(月) 04:34:58.05 ID:nlR/heha0.net
>>32
ありがとう
韓国と大してかわらんやん

イランもっと消耗しろ

36 ::2024/01/15(月) 05:09:52.72 ID:ukMgQiW10.net
優勝狙ってる様な国は、初戦はどこも本調子じゃないだろうから、二戦目以降見ないと分からんな。
日本は勿論、オーストラリアやイランやウズベキスタンとか絶対もっと上がってくるだろつし。

37 ::2024/01/15(月) 05:10:01.20 ID:LKiEg2bU0.net
>>24
だったらもっと欧州で活躍しないと

38 ::2024/01/15(月) 05:11:59.35 ID:ukMgQiW10.net
イランはやっぱりフィジカルはアジアでは抜けてる。このクラスに勝つには冨安の復帰は絶対条件だな。

39 ::2024/01/15(月) 05:16:35.41 ID:EnVKZEd80.net
決勝は日本対イランかな
イランも前回0-3で日本に負けてるから雪辱を果たしたいと思ってるはず

40 ::2024/01/15(月) 05:22:48.42 ID:ukMgQiW10.net
>>39
イランは高齢なチームだからどこまで持つかだな。
ゴールとか見ててもしっかり連携して崩せてるのは、ここまで日本とイランだけだな。

41 ::2024/01/15(月) 05:25:26.46 ID:ltCt/yiJ0.net
中東はあまり欧州移籍に積極的じゃないから欧州組少ないからと侮っちゃいけない
逆に韓国オーストラリアは普通に選手がしょぼい

42 ::2024/01/15(月) 05:26:51.79 ID:ukMgQiW10.net
日本代表はフィジカルある国の方が、持ち味のプレスで激しく行きやすくてやりやすい。
簡単にコケる相手には、遠慮してしまうのか緩くなりすぎる。だからドイツやチュニジアとかシリアとかは本当にやりすかった。

43 ::2024/01/15(月) 05:30:58.05 ID:ukMgQiW10.net
予選はイラクとかインドネシアもどちかと言うと弱い系だから、多分苦労すると思う。

44 ::2024/01/15(月) 05:53:58.72 ID:wcupOODl0.net
イラク戦

上田

中村 南野 久保

遠藤 佐野

伊藤 町田 板倉 毎熊

前川

イラクは韓国戦見た感じ後ろ重くしてロングカウンターが攻め手。
点決めた中村、南野は残す。裏抜けケアしっかりしてくるのでスタメンは浅野より上田がいい。
伊東は疲れが見えるので休ませた方が良い。ボランチも休ませたいけどそもそも選手がいないので遠藤守田のどっちかは出る事になる。
町田はスタメンで使って問題ないレベル。菅原は今回良くなかったのでローテ。恐らく中山がスタメンで使えないので伊藤は引き続き。GKは前川試してインドネシア戦でザイオン追試。良かった方をトーナメントで使う。
イラク戦きっちり勝って3戦目コンディション調整に当てられたら理想。

45 :a:2024/01/15(月) 05:57:49.89 ID:1AF/R8R40.net
>>29
コロナの影響でイランは主力3人いないけどな

46 ::2024/01/15(月) 05:59:11.02 ID:1AF/R8R40.net
アルゼンチンですらサウジに負けるのがトーナメント
それを忘れてる奴が多すぎる

47 ::2024/01/15(月) 05:59:17.09 ID:sjRH/WAE0.net
落ち着いてパス繋げば全然怖くないのに、急いで崩そうとし過ぎたな。個で行くのもいいけど、2点目、4点目見てもきちんとゴール前に人数かければ簡単に崩せる。

48 ::2024/01/15(月) 06:03:53.27 ID:sjRH/WAE0.net
過去のアジアカップ見ても優勝した時は2000年除いて、ほぼ軒並み初戦苦労してるんだよな。
2011年も予選はかなり危なかった。

49 :ああ:2024/01/15(月) 06:06:51.94 ID:lFElTECB0.net
枠内に打てば入ると各国に思われたのは間違いないな

50 ::2024/01/15(月) 06:09:52.13 ID:sjRH/WAE0.net
>>49
ザイオンは普通のシュートはまぁ普通だよ。
問題は空中にあるボールの処理が甘い。それで浦和でもリカルドの時に一瞬でポジション失ったし。

51 ::2024/01/15(月) 06:10:40.85 ID:1it/Jor10.net
>>44
南野と久保を一緒に使うところは正直見てみたいけどインドネシア戦のことも考えると南野ベンチスタートな気もする

52 :あああ:2024/01/15(月) 06:13:20.09 ID:6EsWKRhM0.net
戦術と層が数ランク違うな
よっぽど混乱しない限り90分走り終わると日本代表が勝ってる大会になる

53 ::2024/01/15(月) 06:16:58.02 ID:1AF/R8R40.net
アジア予選のやばいときだったら2−1にされたら逆転できてないからな
そう考えると5バックの相手に2−1から前半で逆転したのは
すごいけどな
しかも後半は若干流し気味だったし

54 :  :2024/01/15(月) 06:17:02.86 ID:xZqvqOn/0.net
中村とかいうやつソックス下ろしてねえ?
脛当てつけてるのかな?

55 ::2024/01/15(月) 06:19:22.63 ID:37zs85pS0.net
>>54
カナダ戦後、SNSでその“話題”に気づいた。日本代表FW中村敬斗が、ソックスをかなり下げて履いていたことが話題になっていた。「レガース(すね当て)は入っているのか」「怪我が心配」などと投稿があった。この試合、中村は1ゴールを挙げる活躍を見せたが、後半16分に悪質なタックルにより左足首を痛めて負傷交代。この怪我によって、ソックス問題にもより注目が集まっていた。

しかし彼がソックスを下げているのは、理由があった。G大阪所属時代から取材を続けているが、以前はふくらはぎがつりやすい、という課題に悩まされてきた。しかしオーストリア1部・LASKリンツ時代にソックスの後ろ側に切れ目を入れて圧迫を緩めて履くと、その症状が改善された。しかし現所属のSランスや日本代表ではソックスの後ろを切ることは規定で許されていないため、対策としてソックスをできるだけ下げることでふくらはぎ上部の圧迫を回避しているという。

レガースは小さめのものを制作し、使用しているという。このソックスを下げるスタイルはイングランド代表MFグリーリッシュ(マンチェスターC)と酷似していたため、見た目重視と勘違いをされている節もあったが、パフォーマンスを向上させるための理由があった。当然、今回の負傷にも全く関連はない。

https://hochi.news/articles/20231014-OHT1T51292.html?page=1

56 ::2024/01/15(月) 06:25:19.97 ID:sjRH/WAE0.net
アジアカップでは逆転されてから、追いついて再逆転は2011年の優勝したときのカタール戦以来だと。
ワールドカップ予選とこ公式戦込みでもあ)以来無いんと思う。

57 ::2024/01/15(月) 06:27:21.67 ID:sjRH/WAE0.net
訂正

アジアカップでは逆転されてから、追いついて再逆転は2011年の優勝したときのカタール戦以来だと。
ワールドカップ予選とか公式戦込みでも、これ以来無かったと思う。

58 ::2024/01/15(月) 06:33:09.44 ID:sjRH/WAE0.net
ベトナムのポゼッションの質は久保も言ってる様に高かったな。
ゴールを奪うって意味では効果的かはさておいて、相手のプレスを外して焦らすって目的は十分果たしてた。

あそこで無理に追いまくって取りに行ってたら、多分もう一点取られてたかも。

59 ::2024/01/15(月) 06:33:12.63 ID:wcupOODl0.net
日本の弱点
?GKとFWに良いのが居ない(GKは候補が軒並み怪我や移籍絡みで選べなかったのである程度仕方ない。シュミット…。)
?ボランチの頭数が足りてない。
?菅原の守備対応(そこまで悪いとは思わないけどどこ狙うかってなったらここになる)
?三笘がいないと左サイドの攻撃が死ぬ。
?ゲームメーカー的資質のボランチ不在

正直ベスト4くらいまで誤魔化しつつやってけると思ったけど初戦から????が顕在化するとは思わなかった。
中村はシュート特化のセカンドトップ的性質だし、南野はもろにセカンドトップだし、伊東は縦突破が武器だし、ボランチにゲームメーカータイプがいないのでそりゃ攻撃は単調で守りやすいわ。
周りと絡んで崩せるトップ下の久保が入ってある程度改善されたけど、ベスト4あたりから三笘もいないときつくなってくる。
大会中に三笘がどこまでコンディション戻せるか。三笘が戻れば攻撃スカッドのいびつさは改善される。
菅原の守備はもう少しやれるはず。穴なのは変わらないけど。いざとなれば3バック使えるし。
ボランチはまじでどうするつもりか分からん。

60 ::2024/01/15(月) 06:38:24.27 ID:sjRH/WAE0.net
イラクはインドネシアに苦戦すると思うわ。

61 ::2024/01/15(月) 06:39:24.99 ID:U+DrDIAP0.net
なんで遠藤守田のような主力を初戦から使うんだと
思ってたが試合見たら納得
みんなコンディション上がってなく決勝に向けた
調整だったんだな
W杯でも優勝したアルゼンチンが初戦でサウジアラビア
に負けたように日本も似たような形でこれから
調子上がって行くだろう

62 ::2024/01/15(月) 06:44:02.02 ID:NEiWMKQK0.net
今後対戦国は徹底して日本の右サイドに放り込んでくるだろう
菅原が穴なのがバレてしまった
それにより伊東のサポートも消される

冨安を右SBに入れないといけなくなったりして・・メチャクチャもったいないけど

63 ::2024/01/15(月) 06:59:11.21 ID:321Rjy770.net
ジャパニーズオナナを外したほうが良いってベトコン共に心配され始めてて笑う
キーパーって代表で育てるものじゃねえだろ

64 ::2024/01/15(月) 07:00:33.88 ID:Z50OMwS20.net
どこかで3 バックやると思うわ。元々やれる人材揃ってるし。

65 ::2024/01/15(月) 07:04:06.55 ID:Z50OMwS20.net
初戦で勝ってるのに騒ぐのは、まだ日本のファンが余り成長してない証拠でもある。
初戦の内容云々はほぼ関係ないのは、過去のアジアカップ見ても明らか。

66 ::2024/01/15(月) 07:04:21.44 ID:bvMy8oCJ0.net
正直、ベトナムには8―0で勝てると思ってました

67 ::2024/01/15(月) 07:06:13.61 ID:nNFDlN0D0.net
>>61
カタールワールドカップはシーズンを中断して行われた変則日程で欧州リーグでやってる選手のコンディションがあまり良くなかった
アジア勢の躍進はその恩恵を受けたと見てる
今回のアジアカップはもろシーズン中で嫌な予感はしてた
三笘冨安久保上田は怪我で板倉伊藤旗手前田は病み上がり 遠藤菅原渡辺町田は疲労がかなり蓄積してる
カタールワールドカップより数段コンディションが悪い

68 ::2024/01/15(月) 07:06:37.61 ID:NEiWMKQK0.net
何が問題かというと
日本の生命線の右サイド・伊東が封じられたこと

イラン・韓国ならまだしもベトナムに封じられた

菅原が足りなさ過ぎるのが露呈したのは良いこと

69 ::2024/01/15(月) 07:08:52.75 ID:jIlX0CIH0.net
>>67
日本もオーストラリアもほとんどが欧州組だっつーの

70 ::2024/01/15(月) 07:09:38.23 ID:oDecapY80.net
ベトナムはクリーンだし統率とれて良いチームだ
ぜひ勝ち上がってほしい

71 ::2024/01/15(月) 07:10:06.40 ID:Z50OMwS20.net
相手がある事で、その相手や環境によっては上手く行かない場面もあるのがサッカー。これから先もっと厳しい試合が控えてると思うし、こんなたかが初戦で騒いでたらやってられんでしょ。

どんな内容でも勝てば良い試合だってこの先あるはず。サポが酔いすぎなのと、その反動でネガティブ過ぎなんよ。

72 ::2024/01/15(月) 07:15:10.93 ID:bvMy8oCJ0.net
いつもの伊東ならドリブルでライン突破してサイドえぐれたような気がする
相手はハイラインで後ろがら空きだったから、余計にそう思う
おまえらはどう思いましたか?

73 ::2024/01/15(月) 07:16:15.40 ID:Z50OMwS20.net
毎回予選で言われる、アジア相手に苦戦してたらワールドカップでは云々と同じで、ベトナムとイランや韓国相手では全く違うと思うな。

74 ::2024/01/15(月) 07:17:44.80 ID:Z50OMwS20.net
>>72
本人がゲキサカで答えてるのが全てかな。

75 ::2024/01/15(月) 07:22:03.80 ID:AMaylfJD0.net
伊東のパフォーマンスも、前半のチャンスきめてたら、ここまで言われなかったと思うわ。

伊東が良くない事は過去にあった事をすれてる人もいると思う ワールドカップ前とかは良くなかったよね。

76 ::2024/01/15(月) 07:26:35.73 ID:AMaylfJD0.net
あれ決めてたら、菅原もアシストついて遠藤みたいにあまり話題になってなかったかもな

上田や久保もゴールやアシストなかったら結構酷かったと思うし

77 ::2024/01/15(月) 07:28:37.25 ID:AMaylfJD0.net
>>76
自分も惑わされてしまったが、中村もゴールなかったら酷かったな

78 ::2024/01/15(月) 07:29:43.86 ID:jdO/zNGd0.net
>>69
オーストラリアは主力じゃない選手も多いだろ
日本はかなりコンディションが悪かった

79 ::2024/01/15(月) 07:33:05.10 ID:AMaylfJD0.net
正月から南野のコンディション良すぎて、本来はそこ心配すべきなんだよな

80 ::2024/01/15(月) 07:34:51.13 ID:NEiWMKQK0.net
>>78
三苫・久保・冨安みたいに明らかに負傷開けの選手は出してない

2週間も調整してコンディション悪いならどんだけ調整必要なの?

2ヶ月調整?w

81 ::2024/01/15(月) 07:36:58.08 ID:Adf5p+jO0.net
日本は開幕から全力ハイプレスでビルドアップから刈り取る戦術だったが
ベトナムはしっかりポゼッションできて凄かった複数選手が降りてビルドアップに参加し
ハイプレスで上がってる右サイドの裏に走り込むを徹底してた
教科書のような対応でプレスに負けないベトナム選手もレベル高い

日本のハイプレスもハマれば絶対強いがプレスの連動面でいくつか問題があった
ハイプレスは今大会のテーマだろうししっかり修正してほしい
ゲキサカの久保の記事はけっこう戦術面で話してて面白いベトナム褒めてたね

82 ::2024/01/15(月) 07:37:06.17 ID:NEiWMKQK0.net
そもそも欧州組メインなのにコンディション悪いと言い訳するとか頭悪過ぎじゃね?w

死ねば良いのにw

と思いましたw

83 ::2024/01/15(月) 07:38:37.83 ID:AMaylfJD0.net
決勝トーナメントの初戦は29日や31日だって事忘れないで欲しいわ まだ二週間あるんだぞ。

84 ::2024/01/15(月) 07:38:47.90 ID:a4XOYM610.net
動きが鈍そうなのは何人かいたから、コンディション悪いのはいるだろ。伊東守田は動きはいいが、パフォーマンスは低調だったな。

85 ::2024/01/15(月) 07:40:50.54 ID:NEiWMKQK0.net
そもそもハイラインハイプレスにつないで対抗するというのは本来ハイリスクローリターンだから
まして超格上の日本相手に正々堂々とやられるというのはよっぽど日本のプレスが甘いと舐められてたということ

それを許した日本のプレスに問題あるんだわ
だって相手は世界トップクラスでも何でもなくレベル低いベトナムリーグでやってる選手たちだぞ
その中でやってる選手たちにプレス通用しないとかよっぽどプレスの質低いということ

86 ::2024/01/15(月) 07:49:39.79 ID:wcupOODl0.net
>>67
日中韓以外のアジアももろシーズン中やで、、
W杯もしかり

87 ::2024/01/15(月) 07:59:07.11 ID:Z4EaerP80.net
鹿島がレアル追い詰めた試合みたいなもんで あまり深く考えても意味ある試合とも思わなかった

まぁベトナムは良くやったけどね

88 ::2024/01/15(月) 07:59:32.80 ID:tkjeajjv0.net
?FWは浅野だけはクオリティの水準越してるが、GKは根深すぎる問題
良いのがいないから若手を発掘しようとして悪循環になる
?本職は3人だが旗手もできるし他の人も一応経験してる
?大きな問題だが2人マークや攻撃参加の負担もあり、戦術面で一考の余地あり
?中村は得点に特化したタイプでチャンスメイクできないのも伊藤がサイズ以外に良いところがないのも分かってたことだが、現状はそれ以上がいない
?意味のない横パスの散らしをするゲームメーカーはいないが、遠藤が良い縦パスをバンバン入れており日本最高のチャンスメーカーである

89 ::2024/01/15(月) 08:00:54.05 ID:Z4EaerP80.net
>>88
?が文の最初に改行毎に出るのは俺のブラウザが悪いだけか?読みにくいわ

90 ::2024/01/15(月) 08:01:12.06 ID:8SCGhcnG0.net
今のスタイルはバックスの足元に依存してるな いやいいんだけどね
ただこれからバルサのように狙われる そこでしっかり捌ききれるかだな 何度も言うが遠藤離脱で間違いなくアウトだわ

91 ::2024/01/15(月) 08:02:12.51 ID:bvMy8oCJ0.net
できれば、遠藤、三笘、富安、久保の四天王は準決勝まで温存しておきたかった
4人のうち2人を初戦で使わされたのは今後に不安を残した

92 ::2024/01/15(月) 08:13:32.75 ID:DyFquRXX0.net
>>91
三笘、冨安は離脱期間長いから準決勝でいきなり使っても試合勘無くて多分ダメよ
使わなければ使わないほどいい、ってもんでも無いのよ

93 ::2024/01/15(月) 08:14:46.82 ID:wcupOODl0.net
>>89
丸数字ブラウザによって表示されないらしい
すまそ

94 ::2024/01/15(月) 08:16:11.76 ID:joHLLI8Z0.net
先制したのにすぐ逆転されたのが印象悪すぎて大苦戦の印象が強いだけ
例えば、内容がほぼ同じでベトナム先制からの3-1とかなら初戦の立ち上がりスロースタートだったけど結果的に快勝な雰囲気だったはず

95 ::2024/01/15(月) 08:17:23.95 ID:a4XOYM610.net
温存って試合感空きすぎると使い物にならんよ
遠藤はベトナム、イラク戦でフル出場させてインドネシア休養に当てれば中8日も空く。これくらい使わないとコンディション上がっていかない。三笘冨安も早いうちに使っておきたい。冨安はイラク戦スタートから、三笘はインドネシア戦後半スタートから間に合えば良いコンディション調整になる。

96 ::2024/01/15(月) 08:18:38.95 ID:F6MUlI6Y0.net
>>85
ベトナムはポゼッション能力だけで言うなら日本レベルは確実にあったで
日本のハイプレスに対してあそこまで対応できる国はなかなかないよ
あれ仕込んだトルシエマジで偉いわ

97 ::2024/01/15(月) 08:20:00.35 ID:+QDswLYF0.net
>>80
遠藤は11/30から1/1までの約一ヶ月で10試合スタメン
菅原もリーグ戦ECLカップ戦ずっと出ずっぱりで27試合
町田と堂安はELカップ戦込みで24試合
欧州戦あるクラブの選手は日程がヘビーなんだよ
ちなみに浅野伊東は17試合南野は16試合
強度も欧州リーグとアジアのクラブじゃ比較にならん

板倉はぶっつけ本番 伊藤も一か月以上離脱後ヨルダン戦試運転後の試合 上田中山も怪我 守田もワールドカップから前から万全の状態じゃないらしい
カタールワールドカップ以上にコンディション悪いわ

98 ::2024/01/15(月) 08:23:23.67 ID:F8Fn8zU80.net
ベトナムは普通に強かったわ
アジアで強豪と言われてる国のほうがスピードが普通で欧州化していて戦いやすいと思う

99 ::2024/01/15(月) 08:23:45.36 ID:8SCGhcnG0.net
ベトナムはあれでもベストの布陣ではなかったらしい 中国程度なら平気でボコるし タイを食って東南アジアの急先鋒だろ

100 ::2024/01/15(月) 08:26:48.24 ID:DyFquRXX0.net
>>94
それもう内容同じじゃないだろ。
結果的に快勝したけど、思ったより苦戦させられたのは印象論じゃ無くね?
過度に悲観するつもりは無いけど不安材料は不安材料のままだと感じた試合だったわ。

101 ::2024/01/15(月) 08:27:00.84 ID:I4/MwJCM0.net
日本をW杯ベスト16に導いたトルシエが
ベトナムをW杯出場に導くかもな。

102 :,:2024/01/15(月) 08:30:30.82 ID:xgFw56hf0.net
W杯で中米カリブ勢に粘り強くやられるような展開だったように思う。
4得点したことでイラク戦はスコアレスで首位通過を狙えるし逆にベトナムは勝ち点を取れなかったことが後々響きそう。
ザイオンは前川に交代だが菅原はGLは固定して失点に絡んだら決勝Tから変えれば良い。そして上田のスタメンを早く見たいな

昨日までの圧勝優勝からこのスレの雰囲気が変わり過ぎ(笑)俺がずっと親善試合気分って言い続けた通りw
勝ち点4の国なら1回戦でワンチャンあり得ると思わせたのはかなり課題の多い試合だったな。
それだけにイラク戦は得点よりも無失点に拘って欲しいしスコアレスならインドネシアに勝てば首位通過できるからね。
そしてリーグアン以上とブンデス以下という意味が分かってもらえただろうか?(笑)
オランダやベルギーの選手はJ1の選手と大差ないんだしリーグアン以上の「戦える選手」とJ1の選手だけで23人揃えたい

細谷とザイオンはもう出番なしにしてU−23アジアに出るようにした方が良さそう

103 ::2024/01/15(月) 08:31:04.89 ID:Z8dkQOUZ0.net
いたた

104 ::2024/01/15(月) 08:32:09.26 ID:8SCGhcnG0.net
セットプレイだししかもフリーでシュート撃たれてるしで 必然の2失点は重いわ

105 ::2024/01/15(月) 08:32:10.16 ID:9DPR+XHg0.net
前半で安全圏に持ち込み後半はターンオバーしながら
ダメージ少なく試合を消化するプランが崩れたのは確か。
赤に近い黄を貰ったがそれを象徴してる。

106 ::2024/01/15(月) 08:32:38.35 ID:joHLLI8Z0.net
>>100
3-0から4-2になってたら点差ついたから流したとかになるんだよ
日本が先制したのにすぐ逆転されたのがインパクトありすぎただけ

107 ::2024/01/15(月) 08:33:43.96 ID:jrVWvjDp0.net
>>67
ドヤ顔で考察してるとこ申し訳ないが、W杯はアジア勢もシーズン中断して出てるぞ。
シーズンオフだった北米勢は躍進したか?

108 :,:2024/01/15(月) 08:36:45.93 ID:xgFw56hf0.net
>>104
モダンサッカー=相手のいない場所でボールを受けるだからモダン色が強まれば4バックの国にもマーク外されそうで課題だな

>>106
完全同意!日本が圧勝優勝とか言ってたから大会を通じて2、3失点しかしないのが下馬評だろ(笑)
韓国イランサウジはともかく決勝Tの1回戦で当たりそうな国にもワンチャンあるって思わせたのは精神的にも痛い。
親善試合は所詮は練習試合だから「本番で勝てばいい」というメンタルになられたら試合展開次第では90分で決着がつくよ

109 ::2024/01/15(月) 08:38:17.46 ID:vdOoQl6V0.net
ベトナムにとってもトルシエにとっても良い結果だろ
日本からハーフで2点取ったなんてベトナム人も驚きながら大喜びだし
ベトナムのトルシエ監督評価は爆上がりだろうな

110 ::2024/01/15(月) 08:39:20.90 ID:F8Fn8zU80.net
最悪の入りでまったくペースを作れない試合でも終わってみれば4点取れるんだからこれまでの日本代表とまったく違う
アジアに敵はいないわ

111 ::2024/01/15(月) 08:40:22.75 ID:8SCGhcnG0.net
W杯でベスト8狙うには結局アジアレベルの底上げが必須だからな
消去法で優勝するくらいならいっそ刺された方が強化に繋がる

112 ::2024/01/15(月) 08:41:32.05 ID:wcupOODl0.net
>>106
そもそもその仮定なんの意味があるのよ
1-0から2点取られるのと4-0から2点取られるのはそりゃ意味合い違うでしょ
点の推移だけ見て苦戦したっていってる人間おる?
結果も内容も見た上で思ったよりはヒヤヒヤさせられたって捉えてる人間が大半だと思うけど

113 ::2024/01/15(月) 08:44:14.40 ID:Y/LdtwXf0.net
どの国も日本戦全力で来るから大変だ

114 ::2024/01/15(月) 08:46:17.58 ID:8SCGhcnG0.net
縦パスとミドルの精度が確かに今までとレベチだがそれでも4得点は出来すぎだろう セットプレイの修正なんか今頃間に合わんし無双優勝は無理だわ イラン 韓国辺りに今回はかっさらわれるぞ

115 ::2024/01/15(月) 08:47:16.56 ID:MB8aOmw20.net
>>114
イランもそんな強くない。

116 ::2024/01/15(月) 08:48:49.06 ID:F8Fn8zU80.net
メガクラブは巨大戦力で格下相手に無双してるだけだろwみたいな意見をたまに見るけど王者はモチベーション高くくる相手を跳ね返してるから言うほど楽じゃないのと同じだよね
勝って当然のプレッシャーもかかるし

117 ::2024/01/15(月) 08:49:08.84 ID:esE5fm3X0.net
>>114
準決まで無失点で安定的な強さを発揮したイランは前回大会、日本にボロ負けした。
GLで7得点0失点で安定的な強さを発揮した日本は、2015年大会でベスト8で敗退した。
現時点でどうのこうの言うのは早すぎ。そもそも韓国は試合すらしてないやん。

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200