2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパン part427

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 01:30:12.03 ID:BfaSBiNP0.net
前スレ
森保ジャパン part426
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1705240434/

2 :a:2024/01/15(月) 01:30:50.45 ID:wK674lD80.net
いちおつ

3 ::2024/01/15(月) 01:31:16.79 ID:zGJgrXMY0.net
ダーティなファールもなくいいチームだったなベトナム

4 ::2024/01/15(月) 01:31:31.02 ID:xvzXk1mp0.net
4点目の上田のシュートは世界レベル
あの振りの速さとパンチ力出せる奴日本でみたことない

5 ::2024/01/15(月) 01:31:37.84 ID:tkjeajjv0.net
遠藤はプレミアで鬼の連戦を乗り越えて半分バカンスみたいな気持ちで来たんじゃないか
それこそプレミアみたいな激しいサッカーされて面食らったように見える
キャプテンなんだし良い薬になっただろうからこれを機に気持ち切り替えてほしい

6 ::2024/01/15(月) 01:34:10.00 ID:2IpNJevw0.net
中村のゴールはワールドクラス
個の能力でゴール決めれる中村は凄すぎる
相手がどれだけ引いても決めれるのが決定力凄い中村と田中なんだよな
アンチは嫌かもしれないけど田中呼んでおけばミドルでズバっと決めてるような気がする

7 ::2024/01/15(月) 01:34:15.56 ID:X9b1Q1830.net
まあ後半はベトナムシュート0だったし安心して見てられたけど
前半はかなりドタバタしてたよな
何が原因だったんだろ?

8 ::2024/01/15(月) 01:34:26.63 ID:sjmljrSf0.net
いちおつスパシーバ

ベトナム戦4-2で、予想(2-0)外れたわー
イラク戦予想3-1

9 ::2024/01/15(月) 01:34:42.26 ID:dsaPODwK0.net
やっぱり何が起こるかわからんね>2失点

10 ::2024/01/15(月) 01:34:54.11 ID:YjhBohKd0.net
>>7
トルシエに日本が最初はゆるいペースでくることを完全に見切られてた

11 ::2024/01/15(月) 01:35:13.25 ID:hU/V9oRg0.net
UAEはPK2回も貰ってたな
香港は善戦してたけどPK2回も取られちゃったらどうしようもない

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 01:35:18.90 ID:LMkkdqqi0.net
厳しい初戦でスイッチ入ったと思うよ選手も
欧州クラブとはまた別の文脈でギアを入れないと、アジアでも生き残れない
とはいえ前半だけで逆転できたのは今の日本の底力だろうけどな

13 ::2024/01/15(月) 01:35:20.59 ID:40PXgb3O0.net
テンプレにアジアカップ公式youtube入れて良いと思うで

AFC Asian Cup

https://www.youtube.com/@AFCAsianCup

14 ::2024/01/15(月) 01:35:27.63 ID:Qtqjopi90.net
ザイオンはキャッチングできるのか
してるのをみたことがないが

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 01:36:48.69 ID:KN1scepD0.net
日本のプレスに慌てなかったなベトナム
取れそうで取れないなぁととまどった感じが見て取れた
やっぱりナメちゃいけないね
組織的にうまくハメて取りに行かないと

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 01:37:24.97 ID:4lxYaUbx0.net
ベトナムの選手は後半には足が攣るほど全力を出してたけど、日本は2点リードしてからは適当に流して余力を残してプレーしてた
前半のうちにきっちり逆転してたし点差以上の実力差があったな

17 ::2024/01/15(月) 01:37:28.11 ID:2IpNJevw0.net
菅原あれだけ持ち上げられてたからまさかベトナムの選手に個の能力で負けるとは誰も思ってなかっただろうなw
代表選手も解説もベトナムの強さを素直に称賛してたな
トルシエはやっぱり凄い監督だな

18 ::2024/01/15(月) 01:37:28.51 ID:jGk9G/Wv0.net
ザイオンは前に出る判断が悪いよ
経験値が無さすぎるのがな

19 ::2024/01/15(月) 01:39:21.31 ID:0UxCQ6uQ0.net
もしやセビージャから引き抜いた優秀な分析担当クビにしたんか?
分析班が居ないのか?とおもうほど無対策だったな
先が思いやられる

20 ::2024/01/15(月) 01:40:07.66 ID:auHL/ci/0.net
三笘と中村が共存できないのはもったいないよな

21 ::2024/01/15(月) 01:40:10.18 ID:UqcRTEYG0.net
久保引きずり出してきたんだからベトナムようやったわ。
前半はここ一年の代表戦で1番面白かった。
面白かったけど、できるならもうみたくないので今後は気引き締めてやってほしいっすね

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 01:41:09.19 ID:dsNVbdi80.net
「技術はもちろん身体能力で余裕で勝つ」てイメージだったけど球際フツーに負けてるときあったな
リバプールの選手ですら負けてた

23 ::2024/01/15(月) 01:41:12.54 ID:hU/V9oRg0.net
UAE 3-1香港
審判がUAE贔屓でとにかく酷かった
香港の選手がペナルティエリア内で倒されてもなぜかVAR無し
香港がゴールを決めたら取り消し
こういうのを見ると中東勢とは当たりたくないってなるよねやっぱり

24 ::2024/01/15(月) 01:41:13.11 ID:72K5WiRv0.net
>>19
欧州の強豪が特別日本を研究しないように
日本も格下は研究しない

そういうとき面食らうのは割とあること
勝ってるうちは良いよ
研究せず負け始めたら研究するんだろう

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 01:42:30.99 ID:2OqaFPKO0.net
>冨安SB

安易な決めつけはいけないがそれでもやはり冨安SBは怪我リスク高すぎてやらないほうがいい
怪我明けで無謀すぎる

26 ::2024/01/15(月) 01:43:02.56 ID:84sHnlDL0.net
三笘と伊東スタメンなったら点取れなくなりそうだな

27 ::2024/01/15(月) 01:43:35.21 ID:1VlO1RsI0.net
謎のGKハーフ枠優遇はやめてくれ
ポテンシャルというけど冷静にみたらそんなに無いだろ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 01:44:07.97 ID:KN1scepD0.net
ベトナムの国民性か、若い選手が多いせいか、積極果敢だったな
ダーティなプレーも少なかったし、個で勝ってるシーンもあった
ハードワークしたと思うんで疲れがどれぐらい残るかだけど、GL突破の可能性あると思うよ

29 ::2024/01/15(月) 01:44:26.94 ID:924qz6Q40.net
森保が「自分たちの理想通りの戦いにならなかった時に、選手たちが落ち着いて、修正してくれて」
って言ってるけど今の代表の強さってこれだよな
昔ならグダグダになってそうな展開でもちゃんとそれなりに修正できちゃうんだよ

30 ::2024/01/15(月) 01:44:28.17 ID:0UxCQ6uQ0.net
長期離脱明けの板倉見る限りは冨安三笘には期待せぬ方が良いと思う
中村はガッチリスタメンを掴むチャンスが到来したかもしれない

31 ::2024/01/15(月) 01:44:33.02 ID:jIlX0CIH0.net
7連戦するチームの初戦の前半と
初戦の前半ですべてを出し切るつもりのチームの差が出ただけだよな
しかもラッキーゴールとGKのミスで失点しただけ

32 ::2024/01/15(月) 01:44:41.69 ID:oSb6FnRa0.net
>>23
てか香港何気に強くなってないか?
この間は中国に勝ってたし

33 :名無しさん:2024/01/15(月) 01:44:48.03 ID:tDSCRXtM0.net
>>14
できない
滑ってそのままゴールになる

34 ::2024/01/15(月) 01:46:07.75 ID:sINRr1FX0.net
>>6
田中碧は理不尽ミドルシュート結構決めるからな
それでブラジル相手に2G1Aしてたし

35 ::2024/01/15(月) 01:46:27.73 ID:dsaPODwK0.net
>>19
若林なんちゃらいう人か
アジアは知らないんじゃない?もしくは分析官も舐めてた

36 :名無しさん:2024/01/15(月) 01:46:35.56 ID:tDSCRXtM0.net
>>23
UAEはまじで強いと思う
最大の山場

37 ::2024/01/15(月) 01:47:00.48 ID:84sHnlDL0.net
日本の若い男の童貞率半数ぐらいになってるから残念だがまだまだハーフ増える

38 ::2024/01/15(月) 01:47:38.58 ID:aAVJCB600.net
菅原は酷かったが1点目に絡んだし最近の試合でもゴールによく絡んでるからまあいい
左の奴は今日の試合でも中に出しまくって相手にカットされまくり
いままで代表でそれなりに出てるが全くいい所がない
まさに典型的な過大評価

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 01:47:44.46 ID:2OqaFPKO0.net
ベトナムはセットプレーの2点以外は枠内シュート1
ただセットプレーにつながったファールまでの日本の対応は後手後手だった

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 01:47:50.43 ID:KN1scepD0.net
ザイオンは黒人特有のばねを感じない
ただの筋肉団子という感じ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 01:48:02.69 ID:4lxYaUbx0.net
>>31
ベトナムは後半ほとんど足が止まってたね

42 ::2024/01/15(月) 01:48:24.49 ID:QQ9HDWof0.net
ベトナムとはアジア予選で何度もやってるじゃん
そして毎試合苦戦している
ベトナムのしつこいディフェンスとスピードとテクニックに翻弄されて
日本は大したことが無いのです
強豪相手にちょっといい試合をするけど、球際で弱いしチームとして崩す事が出来ないからコスタリカとかベトナムみたいなのに苦戦する
久保君が最後の切り札になるでしょう  遠藤はアカン

43 ::2024/01/15(月) 01:48:32.15 ID:e+XGcaNu0.net
雑魚専上田の評価はベスト4からだぞ?
プレス寄せの甘い雑魚ディフェンダー相手に点取っても評価は上がらない 韓国戦なら何も出来ないで終わる 間違いない カタール相手でも同じ  

44 ::2024/01/15(月) 01:49:08.09 ID:y0BKiTJv0.net
>>24
今大会は日本は大学生使って全チーム分析してる
適当なこと言わないように

45 ::2024/01/15(月) 01:50:13.08 ID:HB+wsNjm0.net
>>37
そんなに童貞多いかなぁ

46 ::2024/01/15(月) 01:50:15.23 ID:MZBiMeNU0.net
遠藤はビッグクラブ所属だから評価が厳しめなんだろうけど
球際甘すぎ
絶対舐めてたろ

47 ::2024/01/15(月) 01:50:44.47 ID:hF6ggSjE0.net
俺も97歳だが童貞だしな

48 ::2024/01/15(月) 01:51:03.65 ID:0UxCQ6uQ0.net
選考を大きくミスった時点でこういうグダグダになると思ってたよな
見切り発車の選手を呼びすぎたし若手お試し枠が多すぎた

49 ::2024/01/15(月) 01:51:21.51 ID:CFMEjNSF0.net
>>46
舐めてるというか怪我したくないなら全力でプレーはしないだけ
リヴァプール遠藤の体の張り方は凄まじいからな
リヴァプール遠藤が100だとしたらアジア大会は60~70になるだろう

50 ::2024/01/15(月) 01:51:25.62 ID:iowVA2YS0.net
2007年のアジアカップベトナム戦でもコーナーキックからいきなりオウンゴール
日本はいつの時代もセットプレーに弱い

51 ::2024/01/15(月) 01:51:34.10 ID:YkX9xS5D0.net
>>41
足が止まるのはいつもの事
ただ、今回は足が止まってもラフプレーが無かったのは幸い
足が止まると汚いプレーをするんだよな>ベトナム
それで国内リーグで有望選手が選手生命の危機ってのが良くある

52 ::2024/01/15(月) 01:52:31.79 ID:WtZVahRx0.net
結局遠藤守田を初戦から酷使
田中呼ばなかったのが響いてきそう

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 01:53:37.23 ID:giJh5EaE0.net
コンディションも決勝トーナメント見越して一回落としてるのかね
全体的にプレスの出足が遅い感じがした
菅原は勤続疲労、板倉は無茶な移動の時差ボケ直らずって可能性もあるけど

54 ::2024/01/15(月) 01:53:40.67 ID:dsaPODwK0.net
森保は田中碧嫌い説

55 ::2024/01/15(月) 01:53:47.28 ID:V/V5ABjY0.net
1点目は事故寄りとはいえ遠藤のお辞儀の責任が大きい
2回も土人に膝スラされるのは屈辱以外の何物でもない

56 ::2024/01/15(月) 01:53:54.28 ID:40PXgb3O0.net
今まで敵国が弱すぎて
ザイオンの練習できなかったから

ベトナムはよくやってくれたよ
1−2で吐きそうになったけどw

57 :名無しさん:2024/01/15(月) 01:56:07.58 ID:tDSCRXtM0.net
ザイオンではオマーンやUAEには勝てないだろう
前川に代えろ

58 ::2024/01/15(月) 01:57:58.63 ID:sjmljrSf0.net
今回呼ばれてるGK陣3人合わせて代表キャップ6とかだっけ?ヤバくね…

59 ::2024/01/15(月) 01:58:25.92 ID:r6QMVakn0.net
今日の結果で森保がびびってターンオーバー及び腰にならないと良いのだが
それだけが気掛かり

60 ::2024/01/15(月) 01:58:45.06 ID:xU2edKpk0.net
細谷とザイオン経験値上げるために選んで出してやったのにあれじゃなあ古橋が出ても同じだったのかな

61 ::2024/01/15(月) 01:59:14.35 ID:zGJgrXMY0.net
>>7
前半はスタミナがあって開始から30分は互角以上にベトナムがペースを握った試合。
ベトナムは前半からコンパクトでラインを高くし攻守とも激しく運動量も豊富な時間が続いたため、後半途中から徐々にチーム全体が失速。
足が止まり積極的なプレッシングが効かなくなってくると、徐々に日本にスペースを与えてしまい攻めを受けるため走らされる展開。
スタミナ切れた選手を数名替えたが、最後はチーム全体の攻めあがる力が尽きたといえるゲーム。
サッカーは本当の意味でギアを挙げて行けるのがトップチームでも15〜20分が限界。
プレーの精度、速さ、威力、走力、強度、高さなど全てのプレーの根源となるスタミナをマネージメントするゲームでもあると思う。
ベトナムの確かな技術は光ったけど、ゲーム全体のマネージメントは経験不足だったかもしれない。

62 ::2024/01/15(月) 01:59:49.69 ID:zppF9ry70.net
ぶっちゃけ今回は原大智とか身長の高いやつを1人は呼ぶべきだった
役に立つ立たないの話ではなく選択肢としてあるだけでもだいぶ違う
正直下がってくる相手に対してしっかり崩して決められたとはやっぱり言い難いわけで
放り込みで済む高身長も呼ぶべき
特にアジアでは

63 ::2024/01/15(月) 02:00:08.94 ID:Oqh8ysfi0.net
ベトナムは前半でガス欠しただろ、それぐらいきてた、15番は選手達が口にしてた良い選手がいるって言ってた奴

64 ::2024/01/15(月) 02:00:20.91 ID:0UxCQ6uQ0.net
毎試合遠藤守田ほぼフルで使わざるを得なくなるのは森保の選考ミスのせいよ
格下相手にはお決まりだった田中スタメンが出来なくなった
こんなんじゃ絶対最後までは持たん

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 02:01:38.24 ID:dsNVbdi80.net
>>53
ちらっとそれも考えたけど準備期間1,2週間でワールドカップでやるようなそんなのやってるんかな

66 ::2024/01/15(月) 02:02:14.39 ID:iowVA2YS0.net
2007年のベトナム戦は巻誠一郎がセンタリングから2得点
オシムはベトナム対策がわかっていた

67 ::2024/01/15(月) 02:02:29.75 ID:eeXilxXK0.net
まだやってるのか
相馬が戦犯でいいだろ
もう寝ろ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 02:02:39.70 ID:crPlEB7z0.net
ほんと中村はシュート以外ゴミだけど
シュートはマジでワールドクラスていうステータス全振りなのが見てて面白い

69 ::2024/01/15(月) 02:02:49.63 ID:zppF9ry70.net
とりあえずゴールキーパーは谷晃生を呼べ
せっかくベルギー言ったのに継続して代表呼んでやらないから不安になってまた日本に帰ってきちゃったじゃん

70 :名無しさん:2024/01/15(月) 02:03:22.73 ID:tDSCRXtM0.net
細谷はいらんな
浅野、前田、上田、原で良い

71 ::2024/01/15(月) 02:04:17.14 ID:0vlT/2kd0.net
中村敬斗の決定力は改めて魅力だね
タイ戦も決めたゴールよりポストに当たってしまったけどダイレクトで合わせたシュートも凄かった
本当に日本人には珍しいくらいシュートが上手い
それ以外は正直微妙過ぎる選手だけどそれを補って余りある魅力がある

72 ::2024/01/15(月) 02:04:41.29 ID:UqcRTEYG0.net
イラクってどうなん?分析班の人

正直グループリーグ、ベトナムが1番強かった見たいのを期待してるんだが

73 ::2024/01/15(月) 02:05:00.26 ID:40PXgb3O0.net
遠藤?フル?

今日のベトナム戦の悪い点は中盤でパスカット食らいまくってた
遠藤に原因有るやろ
佐野海舟入って良くなったやん

遠藤休ませて佐野でいいよ
リヴァプールでも同じ
遠藤はマクアリスター程攻撃について行けない上に
足が遅すぎて守備も間に合わない時がある

74 :asdf:2024/01/15(月) 02:05:18.39 ID:nlR/heha0.net
三苫と中村をフュージョンさせたい
ソンフンミンになれる

75 ::2024/01/15(月) 02:05:56.85 ID:woUPTsVg0.net
>>54
実力以外の何かで嫌って外したとしか思えんわ
2ボランチやるのに普通は4人は必要なのに、遠藤守田以外に新人の佐野だけとか有り得ん
普通に経験と実績のある田中はマストで入れるべき

遠藤や守田を決勝までに温存できるかどうかで勝敗変わるだろうに
前回のアジア杯もボランチ3人負傷して負けたのに

76 ::2024/01/15(月) 02:06:26.22 ID:tSiulclV0.net
中村は踏ん張ってあのシュートうてるのは凄いな
今までの日本人にはいなかったタイプだな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 02:06:32.62 ID:TMqBqHcO0.net
100回やって1回入るかどうかのセットプレー2発決められただけで、それ以外は危ないシーンゼロ
まあ完勝ですわな。途中まで接戦だったおかげで良い感じにチームも引き締まったし、ベトナムに感謝

78 ::2024/01/15(月) 02:07:13.94 ID:SAW7sJbC0.net
>>75
現状田中の方が佐野より上だからな実力的にも
佐野は細谷と同じ育成枠だろうが
2ボランチならなおさら田中は必要だった

79 :名無しさん:2024/01/15(月) 02:07:33.38 ID:tDSCRXtM0.net
>>72
ベトナムは大会1のチビチームなのに対しイラクは大会トップ3に入る巨人チーム
イラクはベトナムをボコると思うよ

80 ::2024/01/15(月) 02:07:35.83 ID:RuQn/Pc40.net
>>76
田中碧もできるぞ

81 ::2024/01/15(月) 02:07:44.89 ID:UqcRTEYG0.net
旗手おるからな

怪我人コミコミで旗手呼んだんやろう

82 ::2024/01/15(月) 02:08:13.34 ID:84sHnlDL0.net
他のアジアは自国リーガーで躍動してんのに
なぜJリーガーはアジア相手にすら役に立たないどころか足引っ張るのか
こっちを分析してくれ

83 ::2024/01/15(月) 02:08:19.98 ID:+gnAL/wF0.net
>>72
かなりデカいという話
ある程度前に出てきてくれたら怖い相手ではないけれど
5バックで引き籠られたら崩すのは厄介かな
攻撃に関してはカウンターさえ気を付ければそれ程という感じ

84 :かな:2024/01/15(月) 02:08:35.23 ID:p4KcbRoN0.net
中村は6戦6得点なのか
そんな点取り屋の印象なかった

85 ::2024/01/15(月) 02:08:37.48 ID:W0o+2pvU0.net
>>81
旗手は2ボランチできない定期

86 ::2024/01/15(月) 02:09:00.15 ID:3izOQBj60.net
遠藤は攻撃では何回も縦パスで起点作ってたけど肝心の守備で結構やられた
でも総合的にはやはり必須
案外守田が攻守に中途半端で役立たなかった
佐野が思ったより上手くて良かった

87 ::2024/01/15(月) 02:09:01.44 ID:UqcRTEYG0.net
はー、イラクでかいのか。
そりゃめんどくさいな….ぶっ込みサッカーやられたらキツイ

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200