2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパン part429

1 :a:2024/01/16(火) 07:37:39.10 ID:tSiyySO20.net
前スレ
森保ジャパン part428
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1705296306/

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 11:37:03.15 ID:BDXK3r0Y0.net
親善試合とはやっぱり違うね
アジアでは強豪国なんで相手が徹底的に日本対策してくるから、思ったようには簡単にはいかない
イラクも色々策を練ってるっぽいし、楽しみだ

896 :名無しさん:2024/01/17(水) 11:39:44.57 ID:EP556Y9S0.net
>>894
内田が言ってたけど、ドイツって娯楽が日本ほどないらしい。だからスタジアムに人が集まる。
というか日本が娯楽あり過ぎるらしい。

897 :a:2024/01/17(水) 11:48:44.94 ID:TfeSKMrl0.net
>>896
つまり、サッカー上位国に娯楽を輸出すれば弱体化が図れるってことだな

898 ::2024/01/17(水) 11:50:27.16 ID:epvfCv5z0.net
カトリック圏の欧州だと日曜は安息日だからほぼ店が閉まってるんだよ
州や法律で規定されてるから娯楽が少ない
日本にいると想像しにくいだろうけど

899 ::2024/01/17(水) 11:50:30.56 ID:AJ5OQcnK0.net
>>891
三笘伊藤が世界トップレベル相手でも1対1で勝負できる以上さらに守備タスク増やすのは愚策
それよりSBの守備力求めたほうが強豪相手には効果的やろうな

900 ::2024/01/17(水) 11:50:40.64 ID:6mobMFJ20.net
GKのやらかし劇場で負ける事もあるしザイオン使うのは正直怖いわ
あれはちょっと何かを修正したら問題なくなるレベルではない
根本的に基礎技術が足りてなさすぎる

901 :名無しさん:2024/01/17(水) 11:50:51.98 ID:EP556Y9S0.net
>>897
パチンコ、キャバクラ、ホストを輸出するしかないな。
多分法律で無理だけど。逆にこの国がその辺緩すぎるだけかもしれない。

902 :名無しさん:2024/01/17(水) 11:52:27.96 ID:EP556Y9S0.net
>>899
世界のサイドアタッカーに対応できるSBの守備能力ってなると結構ハードル高いよな。
やっぱ富安があと2人ほしい。

903 ::2024/01/17(水) 11:57:55.32 ID:Lau51/dC0.net
GLはこのスタメンでやるんだ

     細谷
 中村  南野  堂安
   旗手  佐野
中山 谷口  町田 毎熊
     鈴木

トーナメントからは

     上田
 三笘  久保  伊東
   守田  遠藤
伊藤 冨安  板倉 菅原
     鈴木

904 ::2024/01/17(水) 12:02:21.59 ID:5eq03MxQ0.net
>>899
ドイツ戦はサネ対策で後半5バックにして三笘WBに変更して守備させてた
すぐに三笘の無駄遣いとなって谷口入れて三笘を一列上げたが
強いWBが日本にはちょっといないな

つーかサイドが全体的に弱い
三笘がケガしたら左WGもいなくなって伊東を持ってくる始末

905 ::2024/01/17(水) 12:05:03.26 ID:/F/fKMm50.net
>>869
でも冨安は出ないでしょ?
あと遠藤がどうなるか
中村のところ浅野か前田でトップに上田かな

906 ::2024/01/17(水) 12:06:35.18 ID:Lau51/dC0.net
三笘使えないときに途中左サイド伊東するのならこのスタメンで試せよポイチ

   上田
伊東 南野 久保

又は

   上田
伊東 堂安 久保
(久保、堂安は逆でもいいぞ)

907 ::2024/01/17(水) 12:09:21.02 ID:vfgPGS3Y0.net
>>897
日本のマスコミが野球ごり押しで異常なだけでそもそも世界のほぼ8割以上の国で一番人気のスポーツはサッカーなんだぞ
サッカーは競争率がキツすぎて弱体化なんて無理だろ
サッカーは本当に断トツで世界一人気あるからな

908 ::2024/01/17(水) 12:12:58.66 ID:tyfW0aBJ0.net
最近SHのクロスのアシストが激減してないか
三苫は囮に使う程度でドリブルが役に立つことはほとんどなくなるよ

909 ::2024/01/17(水) 12:21:35.84 ID:DtcDNWbP0.net
富安ってアーセナルの試合出てこっち来たと思うんだけどまたまた怪我したの?

910 ::2024/01/17(水) 12:22:21.55 ID:AJ5OQcnK0.net
>>908
日本相手にはどんなフォーメーションでも2枚サイドに対応させるのが当たり前になってるからね
その分バイタルが薄くなって南野や久保が点を取れてる
ぶっちゃけ今の三笘伊藤はいるだけで相手がビビって守備の枚数を使ってくれるから点取るのめっちゃ楽状態

911 ::2024/01/17(水) 12:22:35.26 ID:vfgPGS3Y0.net
上田中村南野伊東は連携深まったら最強だな
三笘復活なら上田三笘南野伊東だな

912 :名無しさん:2024/01/17(水) 12:23:13.09 ID:NZWDh+Oo0.net
日本にあってドイツにない娯楽てパチンコしかないだろ
パチンコならサッカー見たほうが良いだろ
全然誇れることじゃない

913 ::2024/01/17(水) 12:24:58.02 ID:Hbf+cMKj0.net
>>909
そのアーセナルの試合で足首を傷めてその回復に時間がかかったらしい

914 :名無しさん:2024/01/17(水) 12:25:54.89 ID:NZWDh+Oo0.net
>>909
いや温存してる

915 ::2024/01/17(水) 12:28:23.47 ID:Hbf+cMKj0.net
>>904
左WGは浅野と前田もできるはずなんだけどね
ポイチは意地でも伊東を下げたくないらしい

916 ::2024/01/17(水) 12:30:39.22 ID:aQP0jVhx0.net
>>847
その通り。バブル期の日本では「サッカーは貧乏な国ほど強い」と南米諸国をバカにしていた。
今では、日本がその立場になりつつあるという皮肉な状況。

917 ::2024/01/17(水) 12:32:38.96 ID:aQP0jVhx0.net
>>896
娯楽の大半は欧米発祥。サッカーしか娯楽がないというのは真っ赤なウソ。

918 ::2024/01/17(水) 12:33:21.52 ID:tyfW0aBJ0.net
日本の年間の生産力が海外分も合わせて800兆円
ほとんど中国と差がないだが

919 ::2024/01/17(水) 12:33:35.70 ID:vfgPGS3Y0.net
後半に伊東左に持ってくるなら右に浅野か前田の方がいいだろう
相手が疲れてきてる時にスピードある選手が入ってきたら嫌だろう
闘莉王の言うように堂安は突破力ないしWGではかなり厳しい
スピードある浅野前田いるんだから右で使えばいい
トップ下南野は60~70分までで残りはスーパーサブの久保でいいだろう

920 ::2024/01/17(水) 12:34:44.15 ID:aQP0jVhx0.net
>>847
国力が落ちるとスポーツが強くなる法則

・夏季オリンピック
1988年 ソウル五輪 成績:14個
2021年 東京五輪 成績:58個 ← 過去最多

・冬季オリンピック
1988年 カルガリー五輪 成績:1個
2022年 北京五輪 成績:18個 ← 過去最多

・サッカーW杯
1990年 イタリアW杯 成績:アジア予選敗退
2022年 カタールW杯 成績:ベスト16 ← 過去最高

・ラグビーW杯
1987年 オーストラリアW杯 成績:グループリーグ敗退
2019年 日本W杯 成績:ベスト8 ← 過去最高

※バブル景気は、1986年〜1991年。

921 ::2024/01/17(水) 12:35:46.57 ID:qldXO9mI0.net
>>847
ドイツはマイナス成長ね
日本はプラス成長
順位は為替の問題

つっても言ってる意味が分からないよな

922 ::2024/01/17(水) 12:43:01.57 ID:vfgPGS3Y0.net
アメリカのスポーツはつまらないから世界で流行らないんだよな
芸スポでスポーツ人気ランキング出てたけどバスケが七位になんとか入ってたけどあとはランキング外だからな
アメスポは基本アメリカ人しかやらないし長くてつまらないんだよな

923 ::2024/01/17(水) 12:48:36.15 ID:tyfW0aBJ0.net
>>919
控えの一番手が堂安で固定されてる。
これは政治的なことでどうにもならない
香川の劣化版みたいなもの
SHは足が速くないと使い物にならない
それどころか、堂安はポジ放棄で行方不明になる

924 ::2024/01/17(水) 12:51:51.86 ID:Iuo4DSvR0.net
三笘が全体練習に部分合流
これでトミも三笘もメドがついたし、本格的に楽しめるな
あとは中山だっけ?

925 ::2024/01/17(水) 12:56:49.07 ID:tyfW0aBJ0.net
野良犬の残飯あさりのようにふらふらと真ん中に入り込んで関与しようとする
こいつは自分の役目を理解出来てるのか
堂安のことだよ

926 :名無しさん:2024/01/17(水) 12:57:46.95 ID:EP556Y9S0.net
>>907
準備する用具が基本ボールだけでいいから始めやすいのデカい。

927 ::2024/01/17(水) 13:02:07.68 ID:qZNaq0SL0.net
長友いなくなって日本は強くなったのにw
長友吉田がいるからアジアカップもアジア予選も苦戦してたのにw
今の代表の強さは老害切ったからだよ

928 :名無しさん:2024/01/17(水) 13:02:20.08 ID:EP556Y9S0.net
>>922
アメリカは1国で完結するほど市場がデカいから我が道行くよな。

929 ::2024/01/17(水) 13:02:51.24 ID:DAyWZRGa0.net
三苫と富安は決勝ラウンドからでよろし
イラク戦も浅野や堂安が仕事してくれるはず
5−1ぐらいで勝つとおもうよ

930 :名無しさん:2024/01/17(水) 13:04:17.62 ID:EP556Y9S0.net
サイドは足速くないとは致命的だよな。

931 :名無しさん:2024/01/17(水) 13:05:49.72 ID:EP556Y9S0.net
>>927
世代交代ってやっぱ難しいんだよ。
世界トップの国は次から次へ人材出てくるの羨ましいわ。

932 ::2024/01/17(水) 13:15:39.26 ID:8bzNEhds0.net
サッカーってマスコミにも見放されて落ちぶれすぎたから
日本代表も応援できなくなったのが多いと思う

サッカーだけは韓国にすら負けてほしいしな

933 ::2024/01/17(水) 13:17:24.74 ID:TduIEKHq0.net
ガチの短期決戦は森保も言ってるけど
楽な試合は少ないことのほうが多いんだろうな

934 ::2024/01/17(水) 13:19:46.75 ID:2i4+WqxX0.net
相馬みたいな極端に能力の低い選手が混じらなければターンオーバーは可能

935 ::2024/01/17(水) 13:22:05.49 ID:BPQbiE770.net
堂安をサイドで活かすのは難しいが森保があれだけ重要視してるのは球際の守備と攻守の切り替えを評価しての事だと思う
正直森保は一貫して個で剥がせる能力あるか、もしくは戦える選手かを選出基準にしてるやろ

936 ::2024/01/17(水) 13:22:30.37 ID:TduIEKHq0.net
アメリカ人は最近サッカー人気出てきて4ぬほど喜んでたな
これで世界的人気のスポーツで後れをとらずにやっていけると

937 ::2024/01/17(水) 13:23:09.24 ID:pUCAUTVH0.net
日本ってプレスがハマらないと苦戦するよね
前回の決勝のカタール戦もだし(乾がハマってないと明言)
W杯のドイツ戦前半もだし
その時にどう対処するかが問題だよなぁ
遠藤とかはちゃんとわかってるみたいだけど
そこがちゃんとできれば圧倒出来るのよ

938 ::2024/01/17(水) 13:26:00.62 ID:vu7rT+9f0.net
堂安はミドルもあるし守備強度高いから使っていくべきでしょ
四大のウイングレギュラーは伊達じゃないよ

939 ::2024/01/17(水) 13:26:06.45 ID:a297mStO0.net
野球なんてアジアでまともな相手は韓国と台湾だけだもんな
最大のライバル韓国は弱体化 台湾も大したことない
ラグビーはもっと酷いのかな

サッカーは名前だけ聞くと雑魚臭半端ないベトナムでもまともなレベルで簡単な相手じゃなかった
アジアの大会がこれだけ熾烈で見応えあるのはサッカーが圧倒的だよね 次点でバスケか

940 :a:2024/01/17(水) 13:28:15.71 ID:uMjf0bcT0.net
日本がハイプレス戦術一辺倒の時は日韓戦の結果良くないんだよな
韓国はライン際でサイドの選手がスイッチしながらプレス掻い潜るのがとにかく上手い
サイドから縦に運ばれて鋭い伝統のアーリークロスに雪崩のように選手が飛び込んでゴールってのは想像つく
ベトナム戦見る限り、日本はボール奪うライン設定の柔軟性の乏しさとSBの連携不足が気がかり

941 :名無しさん:2024/01/17(水) 13:28:55.90 ID:EP556Y9S0.net
ラグビーなんて日本が異常なだけで中国・韓国とか聞いたことないわ。
Wカップも本選出れたことないし。

942 :a:2024/01/17(水) 13:29:53.47 ID:uMjf0bcT0.net
名波がSBのポジショニングに関与してから右SBと伊東純也の連携が悪くなったんじゃないかと勘ぐってる

943 ::2024/01/17(水) 13:29:57.45 ID:kfh8o/a30.net
>>899
ザネ1体1前提で守るやついたら今頃シティとかレアルにいるわ
ザネ舐めすぎだろ

944 ::2024/01/17(水) 13:30:05.49 ID:LwvjQLjG0.net
>>936
アメリカは英国に忖度してもらってイラン倒せば良かったから楽なもんよ

日本はドイツスペイン倒してボロボロな状態で1位通過だったのに前回準優勝のクロアチアとかいう無理ゲー強いられてるんだからな

イランをランキングで抜かせなかったのは森保と吉田のせいだから自業自得だけど

アメリカは国際スポーツの団体球技でバスケバレー以外では日本に勝てなくなってきてることをどう思うか?
女子サッカーも日本より下になったし

近年のアメリカ人には団体スポーツは不向きに思える

945 ::2024/01/17(水) 13:30:59.68 ID:BPQbiE770.net
>>937
日本に限らずプレスがハマらないと基本サッカーって苦戦する(個で圧倒的差が無い前提だけど)
だからプレスをかけるならハマらせる必要があるしそれができないならプレスかけずに引く必要がある
プレスはまらない時は相手が3バックになってる状況や相手のアンカーを抑えられてない状況が多いから
ここは森保ジャパン永遠の課題

946 ::2024/01/17(水) 13:33:41.74 ID:Agajt5KB0.net
>>944
クロアチアは別に無理ゲーじゃねーよアホw
日本の場合、久保がいれば勝てた試合

947 :名無しさん:2024/01/17(水) 13:35:04.96 ID:EP556Y9S0.net
>>946
あの試合は久保欲しかったわ。まぁタラレバだけど。

948 ::2024/01/17(水) 13:35:20.78 ID:TduIEKHq0.net
なんか今回の全試合
全部苦戦しそうな予感がして怖いんよ。。。

949 :a:2024/01/17(水) 13:35:49.77 ID:uMjf0bcT0.net
>>939
野球のアジアの競争力が低かろうが野球という価値観でトップになりたいというマジョリティーの欲求なので
競争力を比較したところで意味はない

950 ::2024/01/17(水) 13:37:31.33 ID:Agajt5KB0.net
ビビってる奴って無駄だよな。セルジオのアホも勘違いしてるが
初戦が難しいってのは日本は油断してるから難しいんだわ
ベトナム相手で気が引き締まったし大丈夫だろ

951 :a:2024/01/17(水) 13:38:21.32 ID:uMjf0bcT0.net
>>948
GLから苦戦することのほうがアジアカップ多いよ
喉元すぎればなんとやらで毎回その苦しさを忘れてるだけで

952 ::2024/01/17(水) 13:38:32.63 ID:JWi9+m150.net
特に対策する必要が無い相手に特に対策することなく現場の対処だけで普通に勝ったっていうのは油断でもなんでもないが

953 :a:2024/01/17(水) 13:40:36.41 ID:uMjf0bcT0.net
何度も書いてるが日本の不安要素は怪我人とコンディション不良を多数抱えてる点
前回大会もそれで最後にスクランブル状態に陥って優勝逃したのにまた怪しいメンバー構成組んでしまった

954 ::2024/01/17(水) 13:42:55.89 ID:TduIEKHq0.net
カタールって前回大会かなり圧倒的な感じで優勝したのに
自国WCで信じられないほどの弱さで負けた謎のチーム

955 :名無しさん:2024/01/17(水) 13:44:27.96 ID:EP556Y9S0.net
カタールはWカップに標準を合わせたけど、アジアカップがピークだった謎のチーム。
マジで謎だし、アジアカップの時はめちゃめちゃ強いと思ったけど、何だったんだろうなアレ

956 :a:2024/01/17(水) 13:45:44.01 ID:uMjf0bcT0.net
そんで今大会のカタールも強そうだぞw

957 ::2024/01/17(水) 13:46:18.15 ID:8bzNEhds0.net
芸スポもサッカーガン無視してるな
アジアカップすら興味ないのが伝わってくる

958 :a:2024/01/17(水) 13:48:21.51 ID:TfeSKMrl0.net
監督が無能森ポだったからな

守備重視で入って無駄に時間を浪費した無能戦術

そして守備重視なのに軽く先制されて、ケツに火がついてから攻め始めて、

守りに入った相手にカウンター食らう無能森ポの典型的な負けパターン

959 ::2024/01/17(水) 13:48:25.59 ID:TduIEKHq0.net
アジア予選にも参加してないだろうし
どうやってあれだけ弱体化していったのか誰にも分からない

960 ::2024/01/17(水) 13:53:08.92 ID:tyfW0aBJ0.net
ベトナムは日本に2Gでボーナス500万円 負けたのに
サウジはアルゼンチンに勝って、ボーナス4000万円
金で釣るしかない国は粘り強さはないだろ

961 ::2024/01/17(水) 13:55:08.94 ID:tyfW0aBJ0.net
>>959
日本は4年でほとんど入れ替わるのに、カタールは新戦力がない。
日本は2019のメンバーのままWC出て勝てるわけがない

962 :名無しさん:2024/01/17(水) 13:56:10.74 ID:EP556Y9S0.net
Wカップでカタールは3負け1得点7失点だもんな。
最近では6月にCONCACAFゴールドカップに出場しててベスト8の結果だったらしい
GLでメキシコに1-0で勝ったみたいだけど、内容はシュート1本打ったのが入って、25本シュート撃たれたけど0点に抑えて勝ったみたい。
良くわからん国だわ

963 ::2024/01/17(水) 13:58:05.58 ID:AJ5OQcnK0.net
>>943
直近のドイツ戦で伊藤はザネのカットイン防いで中への侵入だけは守りきったでしょ
今は中で高さでも勝てるし最低でもそれだけの守備力があればザネに2枚付ける必要は無いよそれより三笘伊藤に攻撃させたほうがプラスになる

964 ::2024/01/17(水) 13:58:08.72 ID:9/0E4AzZ0.net
>>945
今のサッカーってハイプレス&プレスに対するビルドアップの2つが基本戦術として用意しとくものなのよね

これがあるからプレス陣形と基本フォーメーションが異なる可変式が多いし、ビルドアップも相手のプレス陣形によって最適解が変わってくるから選手自らが修正する事が求められる
だからサッカーIQが高いと言われる選手って重要とされるのよね
ポジションは位置ではなく、タスクって言う考え方が今のサッカー

965 ::2024/01/17(水) 13:59:34.83 ID:DtcDNWbP0.net
はよ韓国イランとやらせんかい

966 ::2024/01/17(水) 14:03:07.74 ID:Orh2q8SX0.net
北中米ワールドカップで人気にブースト掛かるかだなアメリカは
本腰入れたら市場としても実力的にも伸びそう
経済成長著しい東南アジアやインドでもサッカー人気高いしガラパゴス日本以外は盛り上がって行くんだろうな()

967 ::2024/01/17(水) 14:07:48.36 ID:JWi9+m150.net
アメリカでもサッカーは人気あるだろ
国内リーグの給料が良くて選手が出て行かないから今より成長するのは難しくなってるだけで

968 :名無しさん:2024/01/17(水) 14:08:52.51 ID:EP556Y9S0.net
国内の環境がいいなら南米あたりから選手呼び込んできたら成長していきそう。

969 ::2024/01/17(水) 14:09:53.26 ID:5eq03MxQ0.net
ガチの試合てのは親善試合と違って勝てばいいんだからまず相手の良さを消してくる
こんなはずではてなるの当たり前なのに日本は呑気だよね

970 ::2024/01/17(水) 14:13:02.44 ID:8bzNEhds0.net
日本サッカーはこのまま人気低迷していくようだとサッカーも弱くなっていくだろうね
人気あった時代だから強くなっただけだし

逆に韓国はサッカー人気あるから強くなるんじゃないか

971 ::2024/01/17(水) 14:13:38.59 ID:JWi9+m150.net
>>969
永久にベトナムの事考えてそう

972 ::2024/01/17(水) 14:15:23.10 ID:DtcDNWbP0.net
ヨルダン強くね
https://youtu.be/iiASWT7j7qk?si=nxNgf_W-mZpD5DoH

973 ::2024/01/17(水) 14:16:20.23 ID:5eq03MxQ0.net
>>971
永久に?
君は日本語をまず勉強した方がいいよ

974 ::2024/01/17(水) 14:16:50.17 ID:vfgPGS3Y0.net
芸スポで観た世界の人気スポーツランキングで野球アメフトは圏外で全く人気ないしバスケも七位だからな
アメリカは団体スポーツ向いてないな
ただアメリカの野球人気はめちゃくちゃ落ちてて若い世代は完全にサッカーの方が人気らしい
CLはしょっちゅうトレンド入りしてるな
もはや野球って日本のメディアが既得権益の為にごり押ししてるとしか思えない

975 ::2024/01/17(水) 14:17:28.76 ID:JWi9+m150.net
>>973
そうやって誰かに言われたのか?

976 :a:2024/01/17(水) 14:21:12.30 ID:TfeSKMrl0.net
>>972
相手

せいぜい最終予選参加レベルだよ

977 ::2024/01/17(水) 14:24:51.36 ID:ECDxdn130.net
>>965
その前にベトナムに2位抜けしてもらって韓国とやってほしい。親善試合で6-0で勝ってるから絶対舐めてかかると思う

978 ::2024/01/17(水) 14:25:20.94 ID:tyfW0aBJ0.net
>>938
堂安を出すなら、IH、トップ下、シャドーしか無理
SHでもポジ放棄するから右サイドが麻痺する

979 ::2024/01/17(水) 14:26:26.83 ID:vu7rT+9f0.net
>>946
ストイックじゃないモドリッチが居る世界線ならベスト8だったなぁ…

980 ::2024/01/17(水) 14:26:59.79 ID:Orh2q8SX0.net
言うてアメリカもサッカーそこそこ強い印象があるわ
前の親善の時は弱ってなったけどメキシコと張り合うぐらいには強かった
94年の自国開催時に強化されたけど世代交代ミスって低迷してるのかな?

981 ::2024/01/17(水) 14:27:20.39 ID:tyfW0aBJ0.net
韓国は勢いだけの暴力サッカー。カード5枚で先細りしかない
ベスト16はイラク カードの累積あり
ベスト8はイラン

982 ::2024/01/17(水) 14:28:57.78 ID:STWE1zwr0.net
堂安の右SHが上手くまわってなかったら久保がフォローに行くんじゃね?
そして堂安は自然と真ん中に行くわけで

983 :a:2024/01/17(水) 14:29:49.16 ID:uMjf0bcT0.net
>>976
1戦必中のアジア予選のほうが対応しやすい
ただでさえコンディション不良の選手多く抱える日本は省エネやローテーションしながら
アグレッシブな相手を凌いでチームの精度も高めて勝ち進まなきゃならない

984 ::2024/01/17(水) 14:31:34.99 ID:Iuo4DSvR0.net
そもそもなんでJって盛り下がっちまったんだろ?
Jが世界でも5大にはいるリーグになって、世界から優秀な選手がきて、日本人もわざわざ外国に行かなくてもってなれば
スタジアムで直接見てそれにあこがれて子供がサッカー選手を目指すって
好循環が生まれりゃ親善試合に戻ってくる必要があるの無いのとかって騒ぐ必要もなくなる

985 :名無しさん:2024/01/17(水) 14:32:06.47 ID:EP556Y9S0.net
堂安って所属チームでもレギュラーなんか?

986 ::2024/01/17(水) 14:33:29.07 ID:Ib3r8IQ40.net
>>806
谷って五輪の時はビッグセーブもあったりでそこそこ頼れたのにな

987 :名無しさん:2024/01/17(水) 14:34:26.03 ID:EP556Y9S0.net
>>984
円安だから絶対に無理じゃない?Jのチームに投資する魅力がメッチャないと地理的にも不利なJリーグが人気出ることが無い。
時差もあるからWeb視聴も望めないし。
ハードル高いわ。

988 ::2024/01/17(水) 14:39:23.32 ID:tyfW0aBJ0.net
>>982
今までそんな無駄なことをしてたから組織が機能しなかった
堂安の存在は害しかない。田中よりも問題がある

989 ::2024/01/17(水) 14:40:42.62 ID:Ib3r8IQ40.net
>>845
守田ってサッカーヲタの久保が自分より物知りと言うぐらい普段から勉強家らしいな

990 ::2024/01/17(水) 14:41:53.43 ID:wcc8QITb0.net
トルシエもタイの石井監督も堂安を誉めてたな
やっぱ見る人はちゃんと見てる

991 ::2024/01/17(水) 14:42:57.06 ID:0heCqUq70.net
冨安にアップダウンの繰り返しは無理、これだけ怪我しとんのにまだSBをやらせろとかヤバくね

992 ::2024/01/17(水) 14:43:16.45 ID:tyfW0aBJ0.net
SHで前田か浅野を出せばいいのに、必ず最初に堂安が出る
2018WCで後半本田が出てくるのと同じ構図

993 ::2024/01/17(水) 14:43:56.20 ID:Iuo4DSvR0.net
>>989
そうなんだ
サッカー解説Uチューバーからも勉強してたから、意欲は感じてたけど

994 ::2024/01/17(水) 14:44:15.25 ID:tyfW0aBJ0.net
>>990
ソース出せよ。工作員

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200