2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパン part430

1 ::2024/01/17(水) 15:14:46.42 ID:jGNtbVBx0.net
前スレ
森保ジャパン part429
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1705358259/

352 ::2024/01/18(木) 00:28:39.79 ID:CtuVZPIl0.net
優勝目指すなら南米2強に次ぐ
5大選手数めざしたいね

そうなるとリーガやセリエも増やしたいよな
先読む賢さも必要なんやで

353 :名無しさん:2024/01/18(木) 00:28:42.00 ID:8sz1kDAv0.net
>>333
みんなプレミア目指してるだろ
リーガは行く価値あるけどセリエはどっちでもいいかな

354 ::2024/01/18(木) 00:29:49.64 ID:CtuVZPIl0.net
賢い人間はまだまだ増やせるのがわかってるんだよな

355 :名無しさん:2024/01/18(木) 00:31:24.56 ID:8sz1kDAv0.net
>>308
フランスは時間の無駄だからいらないかな
プレミア行くの時間かかるし
オランダやベルギーで成功したらブンデス行ってほしいわ

356 ::2024/01/18(木) 00:32:52.15 ID:CtuVZPIl0.net
チマはリーガ向きなんだよなぁ

リーガももっと増えてほしいわ

357 ::2024/01/18(木) 00:33:31.47 ID:29hjbhWG0.net
よほどアホな人間しか賢いひとなんて言葉は使わない

358 :名無しさん:2024/01/18(木) 00:33:55.15 ID:8sz1kDAv0.net
>>352
ブンデスで成功してインテルやミランに行くのは
りだけどセリエの中下位は意味ないんじゃないか

359 ::2024/01/18(木) 00:34:01.97 ID:CtuVZPIl0.net
しかし名古屋の選手いい選手多いな
セリエ目指してほしいわ

360 ::2024/01/18(木) 00:35:28.97 ID:CtuVZPIl0.net
あれ無理これ無理~
ってただの根暗なんだよなw

361 ::2024/01/18(木) 00:36:50.06 ID:HvKmh8Hn0.net
>>351
プレミアリーガーはたった200人で内15人もいたら強豪も強豪
Jが世界のトップ10に入ってなきゃ無理だわ

362 :名無しさん:2024/01/18(木) 00:37:05.18 ID:8sz1kDAv0.net
>>354
簡単に成功できるベルギーオランダに若いうちに移籍すべき
トトロみたいなチームをオランダにも作るとか
ベルギー二部にもう一つ日本支部のチームできたから更にベルギーは増えるだろうけど

363 :名無しさん:2024/01/18(木) 00:39:24.78 ID:8sz1kDAv0.net
>>361
Jのランクなんて関係ない
ブンデスが増えればプレミアは増える
オランダベルギーオーストリアスイスデンマークが増えればブンデスは増える

364 ::2024/01/18(木) 00:40:45.23 ID:8KHf47XK0.net
日付が変わりもうイラク戦前日というのにやばいくらい空気だな
リアルにアジアカップに興味あるのガチのサッカーファンだけだろw
視聴率一桁あるなこれ

365 ::2024/01/18(木) 00:41:09.80 ID:CtuVZPIl0.net
優勝目指すなら南米2強に次ぐ
5大選手数めざしたいぜ

そうなるとリーガやセリエも増やしたいよな
先読む賢さも必要なんやで

366 :名無しさん:2024/01/18(木) 00:45:34.65 ID:8sz1kDAv0.net
成功しやすいポジションは二列目とセンターバックかな
だからこのポジションの選手はたくさん移籍させたいね
小柄なセンターバックはボランチやサイドバックとして

367 ::2024/01/18(木) 00:47:16.58 ID:HvKmh8Hn0.net
>>363
特待枠のある私立高校じゃあるまいし
簡単ならロジックだわ

368 ::2024/01/18(木) 00:47:30.83 ID:CtuVZPIl0.net
増やすのが無理って言ってる時点で
勉強不足なんだよな

369 :名無しさん:2024/01/18(木) 00:48:07.54 ID:8sz1kDAv0.net
>>365
Jリーグがブラジルアルゼンチンに次ぐ市場価値のある選手輩出してるわけだから
それも可能だろう

370 ::2024/01/18(木) 00:49:30.96 ID:CtuVZPIl0.net
タイは応援してるけど厳しいグループだわ
得失点プラスを維持できるんかな

371 ::2024/01/18(木) 00:49:36.71 ID:U4OgT7QC0.net
>>344
ワオ呼び=アンチ

372 ::2024/01/18(木) 00:50:41.54 ID:ZZQ/YbUa0.net
名将森保をモナ王タキを信じろ2戦連続4-2だぞ😤

373 ::2024/01/18(木) 00:50:42.65 ID:ppgSV9S30.net
>>348
eloレーティングクラブランキング
4リバプール 遠藤
6アーセナル 冨安
17ブライトン 三笘
19ソシエダ 久保
30ラツィオ 鎌田
31スポルティング 守田
40フェイエノールト 上田
44フランクフルト 長谷部
46フライブルグ 堂安
47シュトゥットガルト 伊藤 原口
53サンジロワーズ 町田
55モナコ 南野
58クラブブルージュ 本間セカンドチーム
63ボルシア 板倉 福田トップ昇格
75スタッドランス 伊東中村
76ウニオンベルリン 遠藤FC東京レンタル
78ヘント 渡辺 横田冬移籍 シュミット冬移籍
89アンデルレヒト 後藤セカンドチーム冬移籍 デビュー戦ゴール
93セルティック 古橋 前田 旗手 岩田
95ヘンク 熊田冬移籍 吉永内定
103ボーフム 浅野
111アウクスブルグ 奥川ハンブルグレンタル
122AZ 菅原
123コベントリー 坂元

プレミア リーガ セリエ ブンデスで78チームリーグアンを加えると96チームだぞ
それを考えれば守田 上田 町田は強豪チームにいるし渡辺 横田 シュミットのヘンクもなかなかのチーム

374 ::2024/01/18(木) 00:50:51.25 ID:OseIHvDA0.net
やっぱり婆はアンチなのか


デュッセルはワオが抜ける予定で後釜を入れたから人員余剰なんだよ
ずっとワオレギュラーだった

「ティウネ監督は常に競争を煽ることで成功を収めている。競争を煽ることにより、チーム内で緊密なユニットを形成している。デュッセルドルフの昇格を夢見ることができる理由だ」

375 :名無しさん:2024/01/18(木) 00:51:30.70 ID:8sz1kDAv0.net
一番5大を増やす根本的な解決方法はサッカーファンが子供をたくさん作ることだわ

376 :天才:2024/01/18(木) 01:12:45.00 ID:+ChB40wI0.net
久保冨安が次戦に出るらしいwwwwwwwwwwwww

ミトマは途中からっぽいwwwwwwwwwwwwwww

377 ::2024/01/18(木) 01:16:44.27 ID:l/t97zJg0.net
スパイクの裏で思い切り顎蹴り上げてて草
ありえないよこんなの

これだからアジアサッカー酷すぎる

378 ::2024/01/18(木) 01:17:19.61 ID:0dWEQXlv0.net
タジキスタンのファール終わってて草

379 ::2024/01/18(木) 01:19:28.82 ID:CtuVZPIl0.net
ハリルみたいだと思ったら同じユーゴ圏かw

380 ::2024/01/18(木) 01:23:28.20 ID:Wj3014Tv0.net
ターンオーバーせんでもいけるぐらい余裕あるグループリーグだな
まあ余裕あるからめちゃくちゃ選手入れ替えてくるだろうけど

381 ::2024/01/18(木) 01:28:44.29 ID:l/t97zJg0.net
AT11分とかクッソ長いな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 01:30:29.31 ID:i7rZ78SN0.net
切実に脱亜入欧したい気分になる試合が続くな

383 ::2024/01/18(木) 02:10:05.11 ID:QyTGe5II0.net
一つわかることはポルトガルリーグは罠

384 ::2024/01/18(木) 02:13:08.48 ID:KLC13pM50.net
>>373
それ更新されてなくない

385 ::2024/01/18(木) 02:14:34.78 ID:TiTxuTX+0.net
ポルトガルは南米人にとってなじみやすい国で
一定数来てくれることが分かっているから環境が改善されることもない
オランダとベルギーがあるのだから日本人が行ってはいけない

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 02:34:55.74 ID:Bo1lAsvS0.net
決勝狙うとするとイラク戦がベスメンなはずだよな
先発はたぶん前田か浅野、ハイプレスで追い込み漁になると思う

387 ::2024/01/18(木) 03:21:55.09 ID:rM69zSWD0.net
最終予選では、2次やアジア杯で当たってない国とやりたいね

388 ::2024/01/18(木) 03:52:26.28 ID:nsoJS5/Z0.net
今大会は3人ベンチ外にしないといけないから古橋とか田中とか鎌田とか呼ぶとベンチ外にしずらいけども
代表経験の浅い細谷とか渡辺とかはベンチ外要員の捨て駒として扱いやすいわね

389 ::2024/01/18(木) 04:10:01.92 ID:yoD9xsRf0.net
アジアカップやってることすら知らない人が大半だろ

390 ::2024/01/18(木) 04:36:18.95 ID:gNQwm5rN0.net
田中は南野みたいに復活する可能性はあるけどな
守備放棄とはいえゴールを決める能力も高いし
ステップアップして活躍したら呼ばざるをえない
なんならトップ下で使えばいい

391 ::2024/01/18(木) 04:39:10.68 ID:twiCLUf40.net
アジアカップは開幕しない
日本ではそうなってる

392 ::2024/01/18(木) 04:42:40.33 ID:dfsDNTKL0.net
三笘すでに全体練習に合流してるみたいだけど
デゼルビが試合に出れる状態じゃないのに招集はおかしい
みたいに言ってたのはなんだったんだ?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 04:46:09.57 ID:v4TYcAei0.net
>>390
元代表の話はどうでもいい
這い上がってからにしてくれ

394 ::2024/01/18(木) 05:06:35.22 ID:Kc5Q6N0d0.net
興味なくても情報入ってくるスポーツは野球しかない
それ以外はみんな同じ

395 ::2024/01/18(木) 05:09:38.39 ID:TiTxuTX+0.net
小川と際のゴラッソでNEC勝利
もはや日本は代表選外でもオランダやベルギーくらいなら何人も活躍できるレベルになった
一方韓国は日本の欧州組の多さに嫉妬して若手をスポンサー移籍させても全員戦力外

396 :じゃっくまー:2024/01/18(木) 05:24:13.42 ID:GU7xYYSL0.net
しかし中国弱いな。

20年前はアジア全体的に下手くそだったからマシに見えてただけだったな。

韓国も2年後はソンがヤバいし東アジアしっかりしろよ

397 ::2024/01/18(木) 05:27:07.63 ID:XIBhjED60.net
>>390
5大1部に行けたら、守備より攻撃を重視にして2列目に食い込むことも可能になってくるよな
5大2部の今だと守備力上げてボランチやるしかないけど
でもまあ田中の元々の守備力に戻れれば全然佐野や旗手よりいいし
遠藤守田を守備力で超えるのは難しいかもしれないが

398 ::2024/01/18(木) 05:27:28.36 ID:5aeV0yEL0.net
中国は平均年齢高すぎ
交代する時もみんな顔がおっさんでビビったわ

399 ::2024/01/18(木) 05:33:56.14 ID:gNQwm5rN0.net
韓国とかソンで持ってるようなもんだろ
そのソンもトッテナムレベルで活躍できるわけじゃないしな

400 ::2024/01/18(木) 05:46:41.67 ID:fvf+WXB40.net
アジアカップもW杯基準で戦って欲しいな
ベトナム戦は練習の雰囲気から緩かったし、本戦であの緩い入りしてたら終わってた可能性がある。全ての練習を「これがW杯だったら」という気持ちで臨んでくれ

401 ::2024/01/18(木) 05:50:06.84 ID:hk3RY6ti0.net
>>392
実際に試合出られてないじゃん

402 ::2024/01/18(木) 06:05:13.42 ID:Myhh/jXf0.net
守備力といっても押し込まれたらバイタル空けすぎなことかなりあるだろ
田中は立ち位置いつもおかしい
なんとか間に合わせてるが上手い奴ならそんな状況にはならん

403 ::2024/01/18(木) 06:17:53.23 ID:I6xs6A6s0.net
>>402
それっていつからいつまでの話?
2年前は?

404 ::2024/01/18(木) 06:44:49.43 ID:9jEXF3Dq0.net
中村が練習で脛怪我したらしいけど明日出れるのか

405 ::2024/01/18(木) 06:48:37.94 ID:RGJ28eIR0.net
日本はワールドカップ優勝するよ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 06:48:53.03 ID:21m5uP9W0.net
>>403
過去がどうした?

407 ::2024/01/18(木) 06:56:41.42 ID:TiTxuTX+0.net
日本サッカーの躍進が止まらない
韓国サッカーの凋落が止まらない

408 ::2024/01/18(木) 07:08:44.99 ID:CtuVZPIl0.net
小川はコンスタントに活躍してるね

409 ::2024/01/18(木) 07:25:27.61 ID:GRC7MyKY0.net
>>385
コンセイソンに胸ぐら掴まれたしな
まあ平成中期までは日本でも当たり前だったけどあの年代の人はアスリートでもそういう体験してないんだな

410 :天才:2024/01/18(木) 07:46:13.74 ID:dcMw4zSk0.net
サッカーまじえて松本とかタケシについて語ってるユーチューバーニワカすぎだなwwwwwwwww

わかってねーなコイツwwwwwwwwwwwwwwwww

411 :天才:2024/01/18(木) 07:51:39.27 ID:dcMw4zSk0.net
田中の移籍楽しみすぎだなwwwwwwwwwwwwww

そろそろかな?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

412 ::2024/01/18(木) 07:55:54.38 ID:4D2vkU3P0.net
>>403
2年前から劣化してると自覚してて草

413 ::2024/01/18(木) 07:59:32.42 ID:9XW2L50f0.net
田中は日に日に叩く人が増えて擁護者はもはや信者しかいなくなってる
サッカー選手を続けられるかどうかまで追い込まれてる絶体絶命の鎌田よりはマシだけど

414 ::2024/01/18(木) 07:59:47.27 ID:G6Wdjwvi0.net
中国 vs レバノン

中国が3-5-2、レバノンが3-4-1-2かな?
中国もギアが上がって来たみたいで、スムーズにパス回したりする場面も
ただし、日本とか、アジアでも強豪の戦いに比べると
陣形が縦に長くて眠たくなってしまった

カタール vs タジキスタン

両方4-4-2?
カタールの11番アフィフは、どこへでも顔を出すね。

タジキスタンは1戦目でなかなか巧いし強いと思って応援してた
今回も退場者とか出しちゃったけど悪い戦いでは無かったと思われ

カタールは1人1人のレベルはやっぱり高いと思った
トラップひとつ、パス精度ひとつとっても、
個人の能力はアジアで強豪と言われてもぜんぜんおかしくない

けれど、カタールは前回のアジア杯優勝で達成感が出ちゃったのか
自国開催のW杯が終わって肩の荷が下りちゃったのか
タジキスタンと比べても勝ちたい執念とか底力がもうひとつ感じられんかった

まだグループリーグだからカタールは力をセーブしてるのか、
もう豊かになっててアジア杯くらいだと野心が抱けないのか、
ルーツがばらばらで国や民族のプライドをかけてハードワークしきれないのか
良く分からんけれど、集団として温度感がもうひとつな感があった

考えすぎかもしれんし本選トーナメントでは変わって来るのか知らんけど

415 ::2024/01/18(木) 08:01:07.30 ID:2rtjFJI50.net
>>400
なんだこのキチガイ…

416 ::2024/01/18(木) 08:02:08.17 ID:G6Wdjwvi0.net
>>392
三笘を招集されたくなかったから、全治を長めに言ったんだと思われ

417 ::2024/01/18(木) 08:03:12.82 ID:C3tmAt270.net
>>404
軽い裂傷で処置して練習に戻ったらしいので大丈夫じゃね?

418 ::2024/01/18(木) 08:09:36.63 ID:w9IyS9bS0.net
>>414
カタールはそういう国
サッカーに金かけてるし強化方法も効率的
でもパッションが欠落してる

今は上手くいってるけど日本もそういう傾向が出てきてるから他人事ではないかもね

419 ::2024/01/18(木) 08:13:20.64 ID:dRElm/3+0.net
>>413
一人の狂信者が暴れなければ田中もここまで嫌われずスルーされるのに可哀想だね。
鎌田は全く話にも出ないが。

420 ::2024/01/18(木) 08:14:07.19 ID:2n16aMT90.net
トミーが言ってることがホントに納得だわ
ベトナム戦分析やってる人たちが「苦戦の原因は伊東に二人ついて菅原が二人見ることになって」って言ってるけどそれがなにって話
「個のレベルを上げて一人で二人を相手にできるようになる」が新森保サッカーでその点監督は選手を信じて修正しないんだから選手は応えて前半で自分たちで対応しなきゃいけないと

421 ::2024/01/18(木) 08:18:57.83 ID:p8VxSxD20.net
しかし久保より下の世代明るい話し聞かないな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 08:27:28.61 ID:EnhVfXIG0.net
>>421
コロナで育成年代に対外試合制限されてたからな

423 ::2024/01/18(木) 08:28:06.49 ID:w9IyS9bS0.net
>>420
ベトナムの15番があそこまで脅威じゃなければその通りだけど
実際は菅原を追い込んだ15番は伊東でも手を焼いてたのが事実

424 ::2024/01/18(木) 08:31:30.73 ID:CUZobFxG0.net
少しずつ若手がショボくなってはいるな
これは世界的な問題だが
ロシア大会が一番レベル高かったな

425 ::2024/01/18(木) 08:36:24.18 ID:+WAafJiX0.net
世界的スターも減る一方やしな

426 ::2024/01/18(木) 08:37:39.53 ID:4dDQB+sQ0.net
相手がどんな人数配分で来るか分からないから少なくともハーフタイムまでは選手が自分で考えて対応するしかないんだよな
今回は守備に関しては伊東が下がるかボランチのどちらかがカバーして実質5バックにするべきだったし、4バックのままにするなら守田は一列上げて良かった
伊東が2人付かれたことに関してはマーク引き連れたことで伊東の活躍と引き換えに他のフリーが生まれたから良し

427 ::2024/01/18(木) 08:56:07.16 ID:4yKh9o2c0.net
>>406
>>412
時期を答えられないなら実際の試合を見てなくてただのアンチの聞き齧りの可能性があるから信憑性が下がるな

もし本当に試合を観て分析してるなら、具体的にいつからいつまで答えられるはずだろ

428 ::2024/01/18(木) 08:58:07.67 ID:2n16aMT90.net
>>423
トミーはその先の話を言ってる
あの菅原が対応できないレベルの相手でも前半のうちにチームで対応できると監督は信じているから選手は応えないといけないという話
それができる選手がこれからのというか今の「日本の代表レベル」に求められる選手ということ

429 ::2024/01/18(木) 09:07:09.54 ID:GNXWQbzD0.net
>>420
冨安は常々二人見れるって言ってる化け物だからなぁ…

430 ::2024/01/18(木) 09:12:33.27 ID:TiTxuTX+0.net
>>424
若手の頃に伊東、遠藤、守田、三笘などを知らなかったやつほどこういう事をいう

431 ::2024/01/18(木) 09:25:58.80 ID:HGBjcYlJ0.net
ハーフタイムまで待たないでもピッチ内である程度対応出来るようにはなりたいな
ロシアのベルギー戦の前半は長谷部主導で対応したんだっけ?
後半戦術フェライニには対応出来なかったけど

432 ::2024/01/18(木) 09:30:41.87 ID:uIaJBjJs0.net
俺たちのサッカー時代の本田圭佑なら
試合中に自分達でやり方変えたり
ビシバシ指示飛ばしてた

守田のコメントとかでベトナム前半ハマって無いの
気がついてたけど
『自分だけだと意味が無いから何もしない』とかクソのションベンみたいな
選択してるんだよな

結果2失点してたらホンマに意味ないわ
ハマって無いならすぐ変えんかい
愚鈍すぎる

433 ::2024/01/18(木) 09:32:28.09 ID:p8VxSxD20.net
ヒデくん下がりスギィ

434 ::2024/01/18(木) 09:32:49.75 ID:zwSOt38t0.net
サボり守備菅原
やってるフリ谷口
背後ガラ空き板倉
木偶の坊伊藤
指示出さない遠藤
大穴ザイオン

435 ::2024/01/18(木) 09:34:57.96 ID:czX17UeL0.net
相手もハイプレス対策をしてくる以上どうしても人数不利の場面は避けられない
その時相手のパスコースを切りながらプレスをかける技術が一番重要なんよね
ベトナムもワンタッチでボール回してうまかったけどまだ素早く正しい角度でプレスに行くことができたはずの場面も多かった

436 ::2024/01/18(木) 09:37:05.35 ID:iKw4Heek0.net
>>424
大迫(ブレーメン)8ゴール2アシスト
乾(アラベス)2ゴール
原口(ハノーファー)ブンデス二部
武藤(ニューカッスル)1ゴール
岡崎(レスター)1アシスト
宇佐美(デュッセルドルフ)1ゴール2アシスト
本田(メルボルン)
香川(サラゴサ)スペイン二部
長谷部(フランクフルト)
柴崎(ヘタフェ)7試合
酒井(マルセイユ)
吉田(サウサンプトン)17試合
長友(ガラタサライ)
酒井高(ハンブルグ)ブンデス二部

まともな五大リーグのレギュラーは大迫 長谷部 酒井ぐらいで吉田ですらフルシーズン17試合
遠藤は前半だけでリーグ戦15試合EL6試合 冨安はリーグ戦13試合CL5試合
現代表は他も上田以外ガチレギュラー揃い
クラブチームの格も選手の質も2024と2018では比較にならない

437 ::2024/01/18(木) 09:38:57.85 ID:uIaJBjJs0.net
森保がそんなに戦術的に良い監督じゃないんだから
ピッチに出た時は
選手の判断でフォメとか変えるべきだわな

まあ今回のベトナム戦で問題が明らかになったと思うから
次戦から同じ事が有った場合
どうなるか注目やね

438 ::2024/01/18(木) 09:42:46.01 ID:CxP2tWy50.net
>>435
久保がそれダントツで上手いけど他も連動しないとあまり意味ないんだよなぁ
守田は理解出来ると思うけどあとは鎌田が居ればな

439 ::2024/01/18(木) 09:44:50.75 ID:czX17UeL0.net
>>432
守田の擁護をすると戦術でプレス対策されて個人のプレス能力でもベトナムのポゼッション能力に上回れてたから
ハイプレスやめてミドルブロックミドルプレスに切り替えたほうがいいというのは一番正しい判断なんよね
ただその判断は監督権限だし選手個人じゃどうしようもないのは理解できるよ

440 ::2024/01/18(木) 09:53:45.53 ID:v6EdO5pt0.net
>>438
鎌田は肝心の押し込まれてる状態で恐ろしいお散歩するから
というかそもそも代表外れたのは攻撃もさることながら守備が悪すぎたからだと思う

441 ::2024/01/18(木) 09:55:00.63 ID:iKw4Heek0.net
>>436
このメンバーで2018-2019シーズンCL ELに出場した選手いるか?
多分一人もいないんじゃないの?
要は五大リーグとは言っても中下位チームの選手ばかりだったってこと
今シーズンは
CL久保 冨安 鎌田 上田 古橋 旗手 前田
EL遠藤 三笘 堂安 町田 守田 常本
上田以外は全員主力で久保 冨安 鎌田はCL決勝進出
ELは全員主力で常本以外決勝トーナメント行き

442 :じゃっくまー:2024/01/18(木) 09:58:15.03 ID:GU7xYYSL0.net
中国代表に宏樹の偽物がいるな

443 ::2024/01/18(木) 10:02:14.94 ID:tV34hvnQ0.net
>>432
その本田とかが勝手に変えるから攻撃陣と守備陣の意思疎通取れなくなって崩壊したのが俺達のサッカーじゃないかw

それでは勝てないからポイチはチームでちゃんと動ける形を目指してるんでしょ
スタメン以外誰が出てもチーム戦力が落ちないってのをコンセプトにしてな

選手自身の修正力だけで、全体がしっかり動ける様になるってかなり難しいぞ

試合中にこれができる代表チームで選手となると、モドリッチがいるクロアチアとかだな
サッカーIQ+チームへの影響力と相当なものが必要

444 ::2024/01/18(木) 10:03:01.64 ID:kw7ZV+/r0.net
>>439
守田は川崎時代にポジショニング悪かった家長に大声で文句言って指示も出してたし、俺もそういうことが出来ないタイプではないと思う。周りがすぐに全体で理解してもらうの難しいと思ったのかもね。久保とかいればやりやすかったかもしれんけど

445 ::2024/01/18(木) 10:03:24.63 ID:uIaJBjJs0.net
中国は自国リーグ有るのに
サッパリ強くならんな
俺が生きてる時代は日本がずっと中国より強いと嬉しいよ

446 ::2024/01/18(木) 10:07:29.10 ID:qCi6e6ha0.net
>>436
この中でWC前年に緊迫したトーナメントを経験してるのはEL準優勝した酒井とバイエルンを下してポカール優勝した長谷部くらいかな
あとはCL出場経験があっても数年前とかだしやっぱり今と時代が違うよ

447 ::2024/01/18(木) 10:08:12.64 ID:2n16aMT90.net
「プレミアでやりたい」って言う選手がちらほらいるけどトミーはそういう選手にここまでやれるようになってから言えみたいなこと暗に言ってるのかもしれない

448 ::2024/01/18(木) 10:13:27.43 ID:CtuVZPIl0.net
優勝目指すなら南米2強に次ぐ
5大選手数めざしたいね

その過程でリーガやセリエも増やしたいよな
先読む賢さも必要なんやで

449 ::2024/01/18(木) 10:22:25.33 ID:Z6BgVKiC0.net
>>438
FWだと浅野が一番だな。今の代表候補FWでパスコース切るプレスの精度と強度を両立してるのは浅野だけ。
ドイツ戦の3点目も541の数的不利な状況から浅野久保で追い込み漁をかけて奪い切ったパターンで、この組み合わせは攻撃面も含めてかなり相性が良い。

450 ::2024/01/18(木) 10:23:14.18 ID:rM69zSWD0.net
W杯の出場国枠が増えたけど、オセアニア予選でNZがやらかさなきゃ
極端に弱い所は出ないだろう

451 ::2024/01/18(木) 10:32:19.23 ID:nd3b44Jh0.net
富安マジで監督いずれするだろ
長谷部もいい加減帰ってきて森保の後継いでくれよ
本田もしたいみたいだけどライセンス早く取ってしてくれよ
日本代表に興味持つ人絶対増えるし

総レス数 1002
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200