2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパン part435

1 ::2024/01/20(土) 00:27:01.81 ID:OrVre7yn0.net
森保ジャパン part434
※前スレ
森保ジャパン part434
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1705671553/

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 01:25:29.71 ID:+782SJKd0.net
>>234
>>216
>菅「谷口さんの顔にマジなりたいっす!」
旗手が目の前を通る

菅「うわぁ~🤮一番イケメンとは程遠い人が来た(笑)」

旗「お前に言われたくないわ(怒)」


これマジ?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 01:25:32.23 ID:P9nwDOVL0.net
>>254
アジア相手に3バックじゃなきゃ守れないならもうサッカーなんかやめちまえよ
菅原板倉谷口伊藤は引退しろ

273 ::2024/01/20(土) 01:25:48.02 ID:zgK8daQ/0.net
インドネシアも舐められないな
菅原普通に狙われるというか突破されるだろw

274 ::2024/01/20(土) 01:25:52.03 ID:F3tUnnyk0.net
今までどっこいで対戦してたけど、圧倒的優勝候補になっちまったからあっちも人生かけて対策するし手なんて絶対抜かない。
前回W杯ドイツ、スペインに対峙する日本がまさに今のイラクとかベトナムよな。
勝負事だから、緩みがあったら突かれるよなぁ

日本代表あるあるの期待されてたら結果良くなくて、期待されてなかったら結果出すっていうジンクスもまんま当てはまってるし。サッカーって面白いね

275 ::2024/01/20(土) 01:26:02.99 ID:v5mXeokF0.net
大会前は韓国なんか普通にやれば勝てるんじゃないくらいに思ってたけど
今はかなり怪しくなってきたなw こんなに弱いとは想定外よ

276 ::2024/01/20(土) 01:26:13.11 ID:gOuY5Wcz0.net
日韓戦は韓国が勝つと思うけど
韓国も優勝は無理かな
中東が優勝だと思うわ

277 ::2024/01/20(土) 01:26:18.00 ID:iIjkwztv0.net
三笘いるだけで脅威論者が勢いを増しそうだなw
ボール持ったときの期待感裏返せば相手への脅威だし

278 ::2024/01/20(土) 01:27:00.51 ID:T8fP5lWR0.net
>>255
三笘使うことによるメリットは攻撃面もあるけど
SBがオーバーラップしなくて良くなることで守備が安定するってのもあるのよね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 01:27:08.32 ID:P9nwDOVL0.net
>>267
仮に3バックやるとしたら、その意思決定がどう行われるか

選手主導だったら絶対に4バックを維持するだろうな
ただでさえ遠藤ワンボラあきらめてるんだから
アジア相手に3バックとか、欧州組のプライドが絶対に許さんだろ

280 ::2024/01/20(土) 01:27:10.88 ID:z8J7Z6240.net
>>258
こいつら何してたんやろうな😅

森保ジャパンに東大15人筑波大10人の新頭脳、12日開幕アジア杯へ出場23チーム徹底分析

https://news.yahoo.co.jp/articles/e3990df380a74b3ef6861fa1659960314e7bd54a

281 ::2024/01/20(土) 01:27:35.77 ID:r+ALFTrh0.net
しかしイラクは日本の事よく研究してきてたね
菅原とザイオンの所露骨に狙って来てたな

282 ::2024/01/20(土) 01:27:43.43 ID:u3rsbY820.net
>>221
メモじゃなくて教科書にしないとな。おバカな監督さん用に最低限 教科書は必要だ

監督が5ch実況でも見ながらやる時代になってほしいな。ファンの言うこと聞いてたら負けても文句言わないし

283 ::2024/01/20(土) 01:27:46.70 ID:oHDykF7d0.net
あれだけフィードがミスショットになってたのはやっぱ
ボールの弾み方が異常で感覚が狂ってるせいもあるんだろうな

284 ::2024/01/20(土) 01:27:47.70 ID:cp5X9eDd0.net
>>277
両翼が脅威だと相手はドン引きするしかなくなるからサンドバックにできるのはデカい

285 ::2024/01/20(土) 01:28:06.36 ID:Ad2Wi0lZ0.net
>>277
三笘とIJがいるから両サイドから押し込めるんよな
タキ左とかまじで迷采配

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 01:28:26.98 ID:ycVPF1Ms0.net
試合前から5バックで来ることが容易に想像できる相手にはどうしたらいいか
こっちも3バック(5バック)にして引いて守ってリアクションサッカーに徹すればいい
負けない戦いを選んであわよくば前線の個の質で得点を狙うという戦い方
相手の望む戦法を仕掛ける必要はない

287 ::2024/01/20(土) 01:28:36.70 ID:eKd53sJC0.net
上田
中村、伊東
守田、遠藤、佐野
伊藤、冨安、板倉、毎熊

これでええ。調子悪い時は攻撃からではなく守備から再構築するもんだろ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 01:28:45.00 ID:P9nwDOVL0.net
>>275
逆に韓国くらいクオリティある相手の方がやりやすいw
オープンになれば日本の良さも出るからな
ベトナムイラクみたいなはるかに格下だと、がっちり守って不確定な攻撃してくるからキツいわ
後半なんて5-4でほぼ完封されたからな555分

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 01:29:01.52 ID:P9nwDOVL0.net
555分じゃねえ55分だw

290 ::2024/01/20(土) 01:29:02.07 ID:iIjkwztv0.net
菅原は守備のマインドに問題ありそうだ
基本攻撃が好きで守備がおろそかになる
伊藤は逆で攻撃のマインドに問題あって守備に意識が向く
三笘がいないと伊藤が前にいって攻撃参加するから結局は両サイドが弱くなる

291 ::2024/01/20(土) 01:29:05.48 ID:x42nwwbb0.net
>>253
動きは良いけど最後の技術のクオリティが低い選手の扱い方は難しい
コスタリカ戦の相馬だって動きは良かったんだよ、動きは

292 ::2024/01/20(土) 01:29:09.97 ID:RHbQPHq20.net
インドネシアも今日の試合みて菅原前にポンと出して菅原抜いてくる作戦でくるだろう
わかってても止められないのが悲しいw

293 ::2024/01/20(土) 01:29:12.01 ID:tp+mT3gi0.net
守田がイチイチコネすぎるのは気になった
上手いのはわかるがもっとシンプルにやれよ
持ちすぎでリズム悪くなってる

294 ::2024/01/20(土) 01:29:19.92 ID:M4OP6rea0.net
中東の笛で不利になって負けたとかじゃなく普通に力で負けたからな
ここから優勝とか天地がひっくり返ってもない
本田の時も接戦多かったけどここまで機能不全になったり大穴があったわけじゃない
ここまで弱点露呈したらもう大した修正は無理だろう

295 ::2024/01/20(土) 01:29:23.11 ID:F3tUnnyk0.net
あとあれやな強豪は伊東なんて知らんから対策してこないけど、今大会では思いっきり封じられてる。
三笘がいりゃどっちか開くんだが、試合出れないしなぁ….

296 ::2024/01/20(土) 01:29:47.36 ID:kzpDfaSK0.net
菅原があのボールに対応できてないのはベトナム戦見ても明らかなのに平気で使っちゃうからね
その辺の甘さがあるね森保は

297 ::2024/01/20(土) 01:29:52.11 ID:cp5X9eDd0.net
>>286
それ相手が攻めてこなかったら勝ち点1しか取れませんけど良いんですか?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 01:30:05.77 ID:P9nwDOVL0.net
>>290
伊藤はブンデス的なセンターバックSBだからな
長いの来ても対人来ても慣れてる
菅原みたいなある意味古典的SBの方が現代戦術ではキツい

299 ::2024/01/20(土) 01:30:11.65 ID:T8fP5lWR0.net
>>293
ほんとそれ
リズム悪っと思ったわ

300 ::2024/01/20(土) 01:30:21.11 ID:Ad2Wi0lZ0.net
イラクドン引きだったか?
1点取られるまで普通に局面で負けまくってたべ

301 ::2024/01/20(土) 01:30:25.96 ID:ZXOkpVdz0.net
決定下すトップがアホやったら意味ないで
旧日本軍がそうやったやろ。アメリカとやったら確実に負けると研究所が警告したのに開戦や

302 :a:2024/01/20(土) 01:30:39.41 ID:r6pnPyrt0.net
森保はやっぱりダメだな。W杯終わったら、一区切りとして、新監督にしないとな。また、外国人監督がいいんじゃないの?2試合で4失点はないわ。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 01:30:39.67 ID:P9nwDOVL0.net
>>296
じゃあ菅原の代わりの右SBいるの?
って話だろ

304 ::2024/01/20(土) 01:30:40.32 ID:iXMqgdBd0.net
>>295
伊東のこと知れ渡ってるリーグアンでは対策してくるけどそれでも無双したりしてんだから使いかたの問題だろ

305 ::2024/01/20(土) 01:30:50.30 ID:TLxLzZDs0.net
>>280
東大でも世界ランキング40位ぐらいらしいし
中国シンガポール香港韓国あたりの大学に軒並み負けてる

306 ::2024/01/20(土) 01:31:22.69 ID:z8J7Z6240.net
ボール保持率だけはよかったけど
普通に力負けしてたよ

307 ::2024/01/20(土) 01:31:27.26 ID:eKd53sJC0.net
>>303
普通に毎熊のほうが上だぞ

308 ::2024/01/20(土) 01:31:48.48 ID:8Jf/09cS0.net
これでイラクは一位決定で、3戦目ターンオーバー。
中四日で決勝まで来るかもな。

309 ::2024/01/20(土) 01:31:54.21 ID:kzpDfaSK0.net
今日の守田は足手まといでしかなかった
すべての判断が遅くて攻撃のチャンスを何度も潰してた

310 ::2024/01/20(土) 01:31:57.96 ID:x42nwwbb0.net
>>274
自分たちだけが他を置き去りにして実力を上げたという慢心以外ない
アジア全体が想像以上に底上げされてる

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 01:32:07.01 ID:P9nwDOVL0.net
>>302
アホか
外国人監督なら使えない菅原とか谷口とか即切って、
怪我明けの三笘冨安久保IJあたりを酷使しまくってぶっ壊すだろうな
デゼルビもくっそ無能だし外国人監督はマジでゴミだわ

312 ::2024/01/20(土) 01:32:13.62 ID:iXMqgdBd0.net
ベトナム1人少ないのに決定機作り続けてる
やっぱりアジア諸国はこの大会に意気込みというか気持ち入ってんな

313 ::2024/01/20(土) 01:32:37.69 ID:RsuPwjmq0.net
>>280
筑波はまだしも東大って役に立つんか

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 01:33:03.75 ID:bK5nSvDi0.net
>>301
今日の大将は下向いてメモ取りに忙しそうやったわ。
トータルしたら試合見てない時間が10分ぐらいあるんとちゃうか

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 01:33:15.71 ID:P9nwDOVL0.net
>>307
大口叩くのはいいが、まずは海外移籍からだな
その上で、オランダリーグでベスト11に選ばれるのと同等の活躍をしてからだな

316 ::2024/01/20(土) 01:33:26.17 ID:KMbEfh+I0.net
分析チームの学生が悪いんじゃなくてそいつらの使い方が下手なんだろ
情報の価値なんてヘッド次第でいくらでも変わる

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 01:33:40.38 ID:lHZh8nSl0.net
>>313
役に立っていないから分析と違うことやられて混乱している

318 ::2024/01/20(土) 01:33:52.21 ID:G59chrWL0.net
>>286

>>300が言うようにイラクの何処がドン引きなんだよ。ガンガン前からきてたじゃねーか。
イラクが引きこもったのは2点リードして後半半ばぐらいから。当然だよ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 01:34:05.75 ID:GS1NCjAk0.net
ベトナムはPKに泣いたな

320 ::2024/01/20(土) 01:34:11.42 ID:TUlQYZ510.net
>>309
田中なら謎の得点力発揮して勝ててたかもなあ
どんなに悪くても守田遠藤と心中するしかなくなった森保ざまー

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 01:34:13.90 ID:P9nwDOVL0.net
>>312
明らかに予選にピーク持ってきてるよなみんな
まあ日本は王者だから仕方がないが

322 ::2024/01/20(土) 01:34:26.91 ID:mvNoEm5t0.net
インドネシア勝ったつよいやん

323 ::2024/01/20(土) 01:34:33.04 ID:T8fP5lWR0.net
>>303
結局ウイング一人で勝負できるのが両翼にいれば菅原も伊藤もそこまで深く上がらず守備ももう少し安定するんじゃないかね

やっぱ両翼が切り込めるってのは日本に限らずサッカーにおいて凄い武器よ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 01:34:33.75 ID:ycVPF1Ms0.net
>>297
いいよ
なるべく失点しない上で攻撃することが大事だから
相手は攻め上がった日本の後方へ早めにボールを入れたいし、実際にそれが日本にとって一番リスクが高いのだからそれをさせない
それでも90分あれば前半後半それぞれ何回か決定機はつくれる
日本のほうが力が上なら得点の確率は相手よりは高い
確率論

325 ::2024/01/20(土) 01:34:33.92 ID:iXMqgdBd0.net
インドネシア勝ち
気になるのはインドネシアのほうがフィジカル優位だったことかな
日本も局面局面でやられる場面はあるだろう

326 ::2024/01/20(土) 01:34:45.61 ID:GEno9kvE0.net
インドネシア1−0ベトナム

327 ::2024/01/20(土) 01:35:08.73 ID:Pi1Cyonw0.net
負けとるやん
何があったんや

328 ::2024/01/20(土) 01:35:10.87 ID:kBrN/Oyj0.net
伊藤にしたってロングフィードはブンデス指折りでセットプレーキッカーも任されるぐらいキックの精度は高い
病み上がりじゃなけりゃもっといいクロスあげてる
板倉も三ヶ月ぶりの実戦ですべてが良くない
無理矢理ぼろぼろのベストメンバー集めて無様に負けるとか最悪のパターン
これなら死に物狂いで代表定着を狙ってくる三軍欧州組やJリーガー中心で良かった

329 ::2024/01/20(土) 01:35:20.56 ID:ohM/tpxH0.net
明日レストランで決起集会だな
川島がいないと締まらないかもしれないけど

330 ::2024/01/20(土) 01:35:31.90 ID:mvNoEm5t0.net
イラクがドン引きとか流れ見えてない雑魚の主張だからww
普通に力負けして2点奪われてたよ

331 ::2024/01/20(土) 01:35:32.13 ID:T8fP5lWR0.net
トルシエはやっぱあかんかー

332 ::2024/01/20(土) 01:35:33.84 ID:53raTtie0.net
冨安のインタビュー見てきたけど
2点追う状況で投入されておきながら
監督からは何の指示もなかったってマジかよ
何考えとんねん森保

333 ::2024/01/20(土) 01:35:40.90 ID:eKd53sJC0.net
ボールは友達ごっこしてたら負ける、ボール取られた負けってマインドより
陣地を破られた負けってのが近年のアスリートサッカーだろ

334 ::2024/01/20(土) 01:35:46.96 ID:GEno9kvE0.net
>>327
日本が手を焼いてたベトナムの19歳のFWがいなかった

335 ::2024/01/20(土) 01:35:50.01 ID:jTHH3zxm0.net
(我々もだが)深層心理でアジアなんて舐めプしてるからこんなことになってるんだwww

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 01:35:50.60 ID:lHZh8nSl0.net
よし次も負けようぜ
そうすれば3位抜けできるぞ

337 ::2024/01/20(土) 01:35:54.42 ID:TUikIx5v0.net
ポイチのナメたスタメン、代表の球際の弱さがあったとはいえ
イラクは日本の弱点を見事に突いてきた見事な勝利

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 01:35:55.29 ID:P9nwDOVL0.net
イラクの日本研究で、左にバキバキDF置いてきたのも上手かったな
あれで右IJも上手く消されてしまった
後半の左IJはさすがに想定外でスカスカだったが

339 ::2024/01/20(土) 01:36:22.46 ID:iXMqgdBd0.net
>>320
その謎の得点力なんて無意味じゃん
決勝点とかでもないし親善試合でおこぼれもらっただけなんて本番じゃ起きないよ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 01:36:25.07 ID:ycVPF1Ms0.net
>>318
俺はドン引きなんて書いてないけど
他の誰かに言ってくれ

341 ::2024/01/20(土) 01:36:26.30 ID:kzpDfaSK0.net
ベトナム戦で酷かったGKとDFラインかえなかったのはベトナム戦のあれは偶発的なものだという驕りがあったんだろうな
GKのパンチングミス菅原が簡単に振り切られるとかデジャブもいいところだったわ

342 ::2024/01/20(土) 01:36:29.19 ID:g8WgqOxc0.net
>>328
言い訳MAXですね

343 ::2024/01/20(土) 01:36:34.11 ID:grXci2UG0.net
>>312
イラクの選手泣いてたからな試合後
意気込みが違うわ

344 ::2024/01/20(土) 01:36:38.05 ID:cp5X9eDd0.net
>>323
両翼に質の高いWGおけりゃSBは守備的な選手起用すればいいから守備のリスクが減るのはその通り
シティなんかはまさにそれ

345 ::2024/01/20(土) 01:36:50.14 ID:RHbQPHq20.net
>>332
仕方ないのでドリブルで前にもってってみました

346 ::2024/01/20(土) 01:36:50.33 ID:C6w4rhqT0.net
CF浅野か前田に死ぬほど走らせつつ
南野堂安伊東で後半相手が疲れたとこで上田らへんだして中央久保にしとけば勝てたんちゃうの

347 :ああ:2024/01/20(土) 01:36:50.69 ID:w2Q0k/hW0.net
遠藤ワンボラって今ならある程度できるんじゃないの
別にやってほしいとも思わないけど

348 ::2024/01/20(土) 01:37:00.66 ID:KMbEfh+I0.net
学生分析スタッフがやってるのはデータ集めとか解析の作業だろ
それをどう評価して戦術に反映させるかは代表スタッフの仕事
そこが空回りしてんだろ

349 ::2024/01/20(土) 01:37:12.04 ID:Pi1Cyonw0.net
>>334
ごめん
日本戦の話
どうせ勝つやろ思って試合見てなくて

350 ::2024/01/20(土) 01:37:17.60 ID:SWBEYPuz0.net
>>338
監督スペイン人何だっけ ウィークポイント突いてくるわな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 01:37:29.53 ID:n9BmmuSA0.net
ディフェンスがマーク付かずフリーでシュート撃たれたらそりゃ失点するわ(´・ω・`)

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 01:37:32.01 ID:P9nwDOVL0.net
>>323
言いたいことはわかるが、ウィングサッカーは机上の空論だな
ミトマールすら2枚腰やられたら勝負できないんだから
久保ももう突っつき狙われないほぼファールで止めてくるし

353 ::2024/01/20(土) 01:37:40.15 ID:wRHav4SX0.net
>>13
そんなことばかり言ってるから森保がいつまでもこんななんだよ

354 ::2024/01/20(土) 01:37:41.75 ID:xBiKcdF70.net
韓国戦はとりあえずソンフンミンに冨安を当てるしかない
伊藤谷口(町田)板倉冨安かな?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 01:38:06.99 ID:n9BmmuSA0.net
サイドからの放り込み一辺倒のモイーズサッカーじゃ勝てないんだよ(´・ω・`)

356 ::2024/01/20(土) 01:38:08.72 ID:tp+mT3gi0.net
最初の15分で勝負ありだったな
まあ勝てるだろ〜でゆっるゆるで入った日本と、
初っ端から勝負かけてきたイラク

チーム全体に緊張感なさすぎ
まあ国自体がサッカー熱がないと、こうなるよね残念だけど
現地に行ってる日本サポーターも少ないし

韓国戦も韓国サポの方が多くなってアウェイになるだろうし、
ソンのために優勝したいという熱、気持ちで既に負けてるから、
順当に敗退だろうね

357 ::2024/01/20(土) 01:38:11.06 ID:eKd53sJC0.net
普通に守備タスク嫌がってるからな
早く守備終わってボール持って攻撃してなーって丸みえだし
なによりサポーターがそれを後押ししているのが何気にでかいぞ

358 ::2024/01/20(土) 01:38:13.81 ID:TLxLzZDs0.net
まあ日本がW杯でドイツやスペインに勝つ時代だからその逆が起こったってだけのことかもね
世界全体のレベルが上がってる

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 01:38:17.33 ID:KbyXC5A+0.net
負けると色々と課題が見えてきていいね
その結果韓国イランカタールOGの地獄のロードだけど

360 ::2024/01/20(土) 01:38:20.14 ID:TUlQYZ510.net
結局口だけでサッカーはやっぱり駄目な奴らって思われただけの試合だったな
散々史上最強とか散々煽ってたのもまずかった
韓国戦テレビ放送なくてマジで良かった

361 ::2024/01/20(土) 01:38:21.49 ID:F3tUnnyk0.net
>>343
日本がアルゼンチンかフランスに勝つようなもんだろうからな
本番で

362 ::2024/01/20(土) 01:38:23.76 ID:RsuPwjmq0.net
日本相手には縦ポンってのは真理だからな
オージーも韓国も縦ポン止めて怖くなくなった

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 01:38:24.16 ID:P9nwDOVL0.net
>>350
逆にミナミーノ左は完全に想定外だったんだろうな
だからインサイド入って伊藤が大外走ったのにがっちり付いて行って前半苦しくなった

364 ::2024/01/20(土) 01:38:31.24 ID:GEno9kvE0.net
>>349
笛も公平だったし普通に負けた

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 01:38:45.34 ID:n9BmmuSA0.net
>>303
橋岡?

366 ::2024/01/20(土) 01:38:49.84 ID:wRHav4SX0.net
>>98
タキがベトナム戦でイケてたからイケると思ったんだろ

367 ::2024/01/20(土) 01:38:55.37 ID:sRpI1yLz0.net
川島はやらかしても笑えたよな
https://i.imgur.com/9IOhLIs.gif
https://i.imgur.com/zJtLvhU.gif

368 ::2024/01/20(土) 01:39:20.83 ID:T8fP5lWR0.net
>>352
自分が言ってるのは両翼ね

369 ::2024/01/20(土) 01:39:56.90 ID:kzpDfaSK0.net
右にIJいるんだったらクロッサーかぶりの菅原使う意味はあまりないんだよね
今まで勝ってたから誰も言わなかったけど

370 ::2024/01/20(土) 01:40:03.43 ID:35ecrnsS0.net
5バックに崩せないって4年以上前からなんで5バックはこうするって決めたらいいのにね

371 ::2024/01/20(土) 01:40:09.11 ID:cp5X9eDd0.net
>>352
WGに2枚付いてる状況って相手はドン引きだぞ
ドン引きにさせりゃまた違った攻略法が生まれてくる

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200