2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森保ジャパン part440

1 :名無しさん@お腹いっぱい:2024/01/21(日) 01:44:27.17 ID:3HJHTyxQ0.net
前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1705750114/

181 ::2024/01/21(日) 07:12:47.85 ID:dGiVqoeH0.net
>>1
堂安のドリブルはイラク相手に止められまくってた。

おまけに取られた後ファウルで止めに行く体たらく。

こんなのが10番を付ける資格はない。

何か見えない力が働いているんだろうな。

182 :qw:2024/01/21(日) 07:14:41.62 ID:tSCwd2XE0.net
>>167
ドイツ スペインに勝ったやん

183 ::2024/01/21(日) 07:14:52.48 ID:YHS1ODSW0.net
あと南野
もう散々分かってたことだがいくらクラブと代表で調子良くても適性外の左で使ったらむしろ邪魔
何の意味も無い

三苫は怪我だから今回実質中村1人だけなんだよな左SH
右は4人呼んでて余るから久保をトップ下で使ってあの有様、もうメチャクチャ

184 :qw:2024/01/21(日) 07:15:51.37 ID:tSCwd2XE0.net
>>180
いや
上位に来そうな組み合わせは最後に組まないよ
どっちも突破決まって消化試合になる可能性高いし

185 ::2024/01/21(日) 07:17:34.47 ID:FD6FqTgN0.net
リーガやブンデスでプレイしてる久保堂安がイラクのDF1人満足に抜けない現実
ヨーロッパは大してレベル高くないな
CLベスト8レベルなら高いんだろうが

186 ::2024/01/21(日) 07:19:23.86 ID:/ktXADqL0.net
ブハハハw

タイ戦は伊東が先輩だから
自分が指示出して3軍を上手く使う事が求められたけど

伊東は指示出すとか
コミュ能力皆無で
クラブでもコミュ取らないことが特別扱いされてる

俺たちのサッカー時代の本田圭佑、長友、香川辺りなら
新人が入って来てもビシバシ指示出ししてただろう
何にせよ伊東は個人プレー専門で周りとコミュ取らないことが
固定化されてるから
タイ戦の3軍と一緒に結果出なかったのは納得だわな

187 ::2024/01/21(日) 07:20:15.06 ID:CJHhAYyv0.net
田中待望論?ありえんな
中立の芸スポ民ですら田中を全く評価してない

【サッカー】田中碧が右膝の内側靭帯を断裂…デュッセルドルフが検査結果発表「しばらくの間チームから離脱する」 [ゴアマガラ★]
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1681212926/

0017 名無しさん@恐縮です 2023/04/11(火) 20:40:55.75
よし これで代表に呼ばなくていいやつが消えた
2
ID:EAzN13YB0

0027 名無しさん@恐縮です 2023/04/11(火) 20:46:56.22
こんなんでも代表に選ばれる
ID:suIaoNq00

0038 名無しさん@恐縮です 2023/04/11(火) 20:52:37.97
嫌いじゃないけど代表にはプラス
ID:ZfibFn+40(1/3)

0064 名無しさん@恐縮です 2023/04/11(火) 20:58:41.61
最低1年は代表から居なくなるって素敵やん
ID:e6+Ac4mO0(2/3)

0146 名無しさん@恐縮です 2023/04/11(火) 21:26:10.80
大成しない理由ができたわね
ID:WVh/r2Ut0

0266 名無しさん@恐縮です 2023/04/11(火) 23:02:39.72
それでも森保は選ぶんだよなぁ😮‍💨
スットコはレベルが低いからって
ブンデス二部で補欠で大怪我してる方が良いってよ
1
ID:3SPhIidx0(1/2)

0270 名無しさん@恐縮です 2023/04/11(火) 23:14:01.69
才能ないよなこいつ
1
ID:r1cdXC5p0

0306 名無しさん@恐縮です 2023/04/12(水) 00:14:03.62
そのまま死ね
ID:IjWEejOv0

0348 名無しさん@恐縮です 2023/04/12(水) 03:33:07.12
ドイツ2部という海外組の罠
ID:T1VItETo0(1/3

188 ::2024/01/21(日) 07:20:50.32 ID:CJHhAYyv0.net
0359 名無しさん@恐縮です 2023/04/12(水) 04:47:32.79
旗手呼べばOK
こいつ要らなかったんだよな
なぜか柴崎とならんで森保のお気に入り
ID:zvOcYf3I0

0368 名無しさん@恐縮です 2023/04/12(水) 06:40:27.66
なんか90年代のパサーみたいな選手だよな
ID:EgjomzDZ0

0376 名無しさん@恐縮です 2023/04/12(水) 08:29:09.27
お荷物
ID:lf56BtY40

0387 名無しさん@恐縮です 2023/04/12(水) 09:31:32.03
当時川崎の選手全員上手すぎたから
少しだけレベル落ちる選手も全員トップクラスに見えてしまってた
ID:T1VItETo0(3/3)

0540 名無しさん@恐縮です 2023/04/12(水) 20:46:57.06
怪我も実力のうち
運を全てワールドカップで使い果たした感じ
1
ID:buo2oibV0

0601 名無しさん@恐縮です 2023/04/13(木) 00:21:32.27
三笘の代わりは居ないが田中の代わりは一杯いる
まあゆっくり治して
2
ID:YASlpiqa0(1/15

189 ::2024/01/21(日) 07:21:26.00 ID:CJHhAYyv0.net
0664 名無しさん@恐縮です 2023/04/13(木) 01:37:23.62

ウルグアイ戦のMVPは伊東
コロンビア戦のMVPは三笘

田中は何も良いところなくて序列低下

ポイチは田中に対して替えが利かないなんてこれっぽっちも思ってないからコロンビア戦で1秒も使おうと思わなかった
2
ID:CuiUZVa+0(13/47

0785 名無しさん@恐縮です 2023/04/13(木) 11:40:34.81
ブンデス2部で他から声が掛からないレベルの選手
成長ありそうな若手発掘した方が日本サッカー界のためになる田中はゆっくり治してください
ID:Ne3G6Qvk0

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 07:21:49.17 ID:eUA78uYw0.net
マスゴミもなんで南野を左起用したのかとか浅野を使った
理由はとか突っ込んだ質問しないからな
忖度ばっかのヨイショメディアにはうんざりする
森保はまた選手の成長言い始めてるしこのデジャブ―感もうんざり

191 ::2024/01/21(日) 07:24:32.18 ID:xjuD6Uxj0.net
>>178
日本人はこんな事はしない

https://x.com/HannichiGomen/status/1251547251408637957?t=rjw-jfOeKull7CW0rp_ZeA&s=09
中国: 黒人に対する人種差別がヤバすぎ!
数名の中国人が入れ替わり立ち替わり、始終無抵抗の黒人を鉄棒で殴るといった集団リンチを加えた

追伸: この動画は東南アジアの中華系(マレーシア若しくはシンガポール)が黒人を殴打していた場面

192 ::2024/01/21(日) 07:24:52.48 ID:7vJkBc2S0.net
>>178
世界一ですか
凄いですね

193 ::2024/01/21(日) 07:27:25.26 ID:siRkcPgn0.net
>>167
中国が言ってくるとこはギャグ過ぎるけどな

194 ::2024/01/21(日) 07:28:24.49 ID:CJHhAYyv0.net
IP有ドメサカ民の田中が怪我してしまった時の反応
Jリーグ絶対王者出身なのにみんな反応薄いな
大勢に影響ないと思われてる

0310 U-名無しさん (ワッチョイ fbeb-T3ne [175.134.28.25]) 2023/04/11(火) 19:28:54.45
田中碧靭帯断裂してんじゃん
https://twitter.com/.../1645732933808914433
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ID:ifyYnGfp0(1/3

0356 U-名無しさん (ワッチョイW 1dbd-1nWQ [60.73.224.39]) 2023/04/11(火) 20:24:02.31
田中が靭帯断裂したのにお前ら静かすぎるだろ…
ID:kKCoAxSE0

0370 U-名無しさん (アウアウウー Sa21-RLTi [106.133.119.43]) 2023/04/11(火) 20:39:32.50
ベルギーオランダ組はそれなりに活躍した程度じゃ遠藤や板倉みたいに5大の2部行きなんだから田中碧がデュッセルドルフ行ったのは間違いじゃない
乾や大迫、2列目起用とはいえ柴崎ですら半年~1年で脱出してきたんだから田中碧はそのレベルにも達せなかったというだけのシンプルな話
大人しく古橋や旗手みたいに雑魚相手に王様ごっこするかJに帰って余生を過ごすかすればいい
ID:UXsOXDx+a

0415 U-名無しさん (スプッッ Sdc3-AHIu [1.75.229.26]) 2023/04/11(火) 21:42:24.97
田中碧は来季もデュッセルドルフか
もうJに帰ってくればいいのに
ID:BtMTeS+gd

0420 U-名無しさん (ワッチョイW 6b83-6TRo [153.246.211.224]) 2023/04/11(火) 21:51:36.34
川崎でてからあまりに差がついてしまった田中と三笘…
どうしてこうなった…
ID:0PwhwMFF0(2/8

0430 U-名無しさん (ワッチョイW fba3-6o/p [223.165.58.119]) 2023/04/11(火) 21:58:31.66
三笘より旗手と比べるべきやろ
国内では田中のが評価高くなかったか?
ポステコが旗手選んだわけだからサッカー関係者的には旗手だったのかもしれないが
ID:xC4Wa7cl0(4/5

0435 U-名無しさん (ワッチョイW 3d7f-THkP [118.240.187.221]) 2023/04/11(火) 22:02:54.27
川崎が欲してるのも三苫の方だしな
田中じゃなにも変わらんだろ
ID:Pxlqni6b0(2/2
https://twitter.com/thejimwatkins
(deleted an unsolicited ad)

195 ::2024/01/21(日) 07:28:38.38 ID:xjuD6Uxj0.net
>>178
李忠成が韓国のアンダー代表に選ばれて韓国に行ったら
日本よりも差別が酷くて失望して日本に帰国して
韓国籍じゃなく日本国籍を選んだの有名な話だがな

196 ::2024/01/21(日) 07:28:39.28 ID:/6s4bHgd0.net
不足するポジションはあるしコンディションや舐めプ菅原等メンタル問題もあるが選手の質は上がってる
国内では結果出したが国際試合やカップ戦に弱いと言われ続け結果も出てない監督、コーチ陣がまだまだ者足りんか
強豪国には勝てるようになったが

197 ::2024/01/21(日) 07:32:21.88 ID:siRkcPgn0.net
浅野トップの左南野ってなんか既視感あるなと思ったらチュニジアに0-3で負けた時のスタメンだな
戦力的にはこの時と似たような感じ
    浅野
南野  鎌田  伊東
  遠藤  原口
伊藤 板倉 吉田 長友

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 07:36:09.14 ID:MNAp6DMt0.net
>>24
ファウルが取れる
相手にカード

199 ::2024/01/21(日) 07:37:18.39 ID:/ktXADqL0.net
久保はメッシみたいだな

代表でなかなか結果出ないけど
アルゼンチンは最後はメッシ担いでW杯取ったよな
日本は久保×佐野海舟でどこまで行けるか

200 ::2024/01/21(日) 07:37:58.55 ID:OlgGt/Yj0.net
森保が馬鹿の一つ覚えのように吉田酒井遠藤を酷使してた理由がわかった

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 07:38:26.25 ID:MNAp6DMt0.net
>>197
長友が右とは
大胆だな

202 ::2024/01/21(日) 07:39:24.16 ID:IUUWhWJs0.net
>>199
代表だと別人のように悪くなるのも似てる
ただクラブの融通は久保の方が効きそう

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 07:39:26.07 ID:MNAp6DMt0.net
>>199
久保を止められるのは
ポイチだけ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 07:40:09.18 ID:eUA78uYw0.net
>>197
森保は指揮官以前に認知症の疑いあるな
親族は認知症患者にはメモを取るように指示する

205 ::2024/01/21(日) 07:41:28.47 ID:6TlM6fWx0.net
持ち場捨ててスルスル上がる田中VSプレッシャー避けてズルズル下がる守田
ファイッ!

206 ::2024/01/21(日) 07:46:48.24 ID:KFxo/fKT0.net
>>180
適当なこと言うなよ
ワールドカップの日本の組だって最後ドイツ対スペインじゃなかったろ

207 ::2024/01/21(日) 07:55:15.96 ID:3AiKgx3B0.net
1失点目は久保の寄せが甘くなったともいえる
がそれは酷だろう クロアチア戦の鎌田も同じだ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 07:57:31.21 ID:MNAp6DMt0.net
イップスGK
敵が眼に入ると
どうしてもそこへ球を弾いてしまう

209 ::2024/01/21(日) 07:57:32.93 ID:/6s4bHgd0.net
今回の契約はアンダー掛け持ちじゃねーし代表活動なんて年に数回、あって20も無い
ザックはもともと教師だか教員免許持ってるだかで勉強熱心な家系、一家
オシムも肩書き無しで講演で金取れるくらいの弁舌家、ハリルも有り余るほどの勉強家

実業家でもない森保は普段何やってんだ?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 07:59:08.40 ID:MNAp6DMt0.net
>>209
協会の先輩方の
ご機嫌取り

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 08:05:01.97 ID:MNAp6DMt0.net
損保ジャパンに見える
私 大丈夫かしら

212 ::2024/01/21(日) 08:05:36.32 ID:2/l8XdQY0.net
イラクに完敗したんだから、もうワールドカップ優勝なんて言わなくなるかな、さすがに。アジアは圧倒して勝つなんて言ってた選手もいたけど、今は恥ずかしく思ってるだろ。このまま監督も替えないなら、ワールドカップ予選も危ない。

213 ::2024/01/21(日) 08:06:11.65 ID:OOctIeEi0.net
これから世界獲ってこうぜってときにアジア限定の一位決めてって
モチベ的なあれがあるのはなんとなくわかるけどね
しかもクラブには迷惑かけるわ疲れも溜まりっぱなしだわで辛い

やっぱり超今更なのは解ってるけど国内勢と若手の注目株中心に組めばよかったかのかもなあハァ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 08:06:34.17 ID:MNAp6DMt0.net
ワールドカップの決勝は
日本とイラクで
今度は日本が勝つ

215 ::2024/01/21(日) 08:09:49.08 ID:80hvyfGz0.net
>>180
リーグ戦といっても、普通は、日程は最初から全部決まってる
組み合わせは予定通りに行われる
そうでないと不公平だし、
会場やなんやの手配とか進行も計画できないしな

例外的に、大相撲とかは
人数が多くて15日で総当たりはできないからってのも有ると思うが
最後で強いもの同士が当たるように、日程の途中で決めていく

216 ::2024/01/21(日) 08:11:46.42 ID:I+qjs5NA0.net
親善試合の王

良いあだ名貰ったなw中国メディアから
もう次から親善試合でドイツに勝ったとかしょーもないことでドヤるなよwお前ら

217 ::2024/01/21(日) 08:12:40.97 ID:kyR3Qp7o0.net
一つ気になるのはポイチがメモを取ってたことなんだよな
あれは何かを試しているときにやる行動
つまりグループリーグは親善試合と同じような扱いなのかもしれない

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 08:12:50.12 ID:MNAp6DMt0.net
ワールドカップでもドイツに勝ったけど

219 ::2024/01/21(日) 08:13:27.06 ID:+rrOPhH/0.net
韓国もヨルダンもお互いOGしてておもろいw
お互いベスト16で日本(死の山に行きたくない)とやりたくないってのが頭の中の片隅にあってその曖昧というか中途半端な気持ちがこの引き分けに繋がったかもな〜お互いゴール決めて先行したときに、このまま勝ってええんか?みたいな気持ちが両選手の中にあったかもねw
次のお互いの試合も相手の試合状況に合わせた調整試合になりそう 韓国は大量得点での勝利狙わず2,3点決めて休む感じやろなw ヨルダンは韓国の状況に合わせ引き分けか負けかw

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 08:13:46.89 ID:MNAp6DMt0.net
>>217
あれ? あの時のメモ
どこいったかなあ
その程度だろ

221 ::2024/01/21(日) 08:14:41.49 ID:jBA2pd1m0.net
>>216
W杯本番でドイツとスペインに勝ってんだよカス

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 08:15:05.13 ID:MNAp6DMt0.net
>>216

中国は悲惨な状態

223 ::2024/01/21(日) 08:15:10.56 ID:zLvqVq5j0.net
攻略されて修正しないとこのままじゃやられるぞって箇所を放置する
頑張って耐えてるだけなのにそこが決壊して手遅れになってからのそのそ動き出すって癖は相変わらず治らんな
短期決戦には向かない監督なのは分かりきってた話

224 ::2024/01/21(日) 08:15:20.21 ID:I+qjs5NA0.net
>>218
いつまでも過去の話すんなw今の話をしろ
親善試合の王だから公式戦では散々なんだよw
イラクに負けたやろ

225 ::2024/01/21(日) 08:15:49.55 ID:EWm++EYT0.net
見直してみるとDFの伊藤が高いポジション取りすぎなせいで守り苦しくなったのもあるなあ...

226 ::2024/01/21(日) 08:17:09.25 ID:/ktXADqL0.net
アジアカップなんてどうでも良いから
佐野海舟もっと見せて欲しい

守田はベンチでションボリしてたから
この大会ではアカンやろ
もっと言うと
久保×佐野海舟見せてくれ

227 ::2024/01/21(日) 08:18:02.62 ID:I+qjs5NA0.net
アジアカップ敗退して親善試合で勝っても親善試合の王を連呼されたら
こいつら発狂するやろなw
アルゼンチンと親善試合組んでるんだっけ?親善試合の王👑の腕の見せ所やなw

228 ::2024/01/21(日) 08:18:11.25 ID:+rrOPhH/0.net
森保日本って4年前の最初の頃からやけどアジア相手(ガチ試合)にずっと苦戦しまくりよなw
結局一部のやりやすい強豪国相手に弱者の戦い方(選手個人の力任せのカウンターサッカー)しかできない無能

229 ::2024/01/21(日) 08:19:51.76 ID:JJ6xKadg0.net
今日の海外サッカー
久保君がいないソシエダ、5試合ぶりに勝利!
浅野がいない下位チームのボーフム、優勝争いしてるシュトゥットガルトに勝利!

230 ::2024/01/21(日) 08:22:19.67 ID:/ktXADqL0.net
毎試合2失点は流石に弱いとかそういう問題じゃなくて

構造的に変えないとダメって感じるな

本田圭佑時代の俺たちのサッカー時代は
スゲー話し合いしてて修正力が有った
なんなら監督の最初の戦術放棄して
開始10分ぐらいから自分達でフォメ変えた逸話が残ってるぐらい

231 ::2024/01/21(日) 08:22:34.04 ID:+rrOPhH/0.net
韓国もあれやけどヨルダンもあれよな
親善で大量得点で勝っとるけん次やるときは余計不気味でなんか嫌かも まあどっちがきても楽ではなさそうやな

232 ::2024/01/21(日) 08:23:29.52 ID:sSDw8Xtj0.net
5人交代制にだから日本もドイツに勝つし
イラクも日本に勝つんだわ
最初から飛ばして前半で潰れてOKとかできるし

233 ::2024/01/21(日) 08:24:39.85 ID:9u80Bsif0.net
>>225
それは南野中入り過ぎで結論出てる
攻撃の時左サイドに誰かいないとといないで文句言われる

234 ::2024/01/21(日) 08:25:15.43 ID:/ktXADqL0.net
守田も言ってたけど
修正力が無いんだよね

遠藤とか『ボケー』っとしてるんじゃないかな

リヴァプールとかブランドだけで偉そうにしてるゴミ
肝心な時に自分達で声かけて修正できないと
全く意味無いよ

佐野海舟の方がまだ育成面で出す意味が有るわ

235 ::2024/01/21(日) 08:26:04.30 ID:gZP1qqCO0.net
野球ならアジアごとき(韓国以外)にコケんこと考えるとサッカーは弱いな

236 ::2024/01/21(日) 08:28:06.46 ID:NltehD4v0.net
野球は日本の身体能力で上位に来る連中がやってるから強い
サッカーは余物だからな
やはり野球が日本では1番だよ
サッカーは地上波から無くなったし今回の敗戦も大きいね

237 ::2024/01/21(日) 08:28:45.87 ID:TDzBl1Y50.net
>>197
これとイラク戦が全然ダメな理由って同じなんよ

原因は正に浅野、南野の動きがおかしいから
むしろ、そのチュニジア戦からポイチが何も学んでなかったって事やw

イラク戦で言うと久保がダメとかにわか勢はよく言うが、久保は自分のポジションタスクはやろうとしてる
浅野、南野が見事に邪魔する動きするから久保までリズム掴めずロストする様になる
浅野はシンプルに裏を狙えば良いものを、なぜか降りてきてボール受けようとする
南野も中に入って受けようとする
久保がボール持った時にね

当然そんな動きすれば、バイタル前に敵マーク引き連れて来るから、浅野に付くはずのCBが久保に迎撃来るから、久保が囲まれる、でロストする

久保にしても伊東にしてもドリブルするなとか言うにわかもいるけど、それも間違い

あれだけハイインテンシティでくる相手に対しては、パスではなく、ドリブルで突っかけてカード貰うのが正解
そうすれば激しく行けなくなるから

逆にパス回しばっかやってると、敵の思惑に通りになる
そもそも、イラクが7人メンバー入れ替えて臨んでるから、走り切って封じようってのは明らかやしね

238 :にょ:2024/01/21(日) 08:28:53.67 ID:VdlTBF/P0.net
早めにメッキが剥がれて上手く再スタートを切るチャンスを貰ったと言う意味では良かった
ここから必死にカップを取りに行って結果を残さないと
勿論TOもこなしながらだけど

239 ::2024/01/21(日) 08:29:07.17 ID:o8Lwj6By0.net
イラク戦もザイオンのやらかしがなく
浅野の自己中プレーがなければ勝ってた試合だよ悪くてもドローだね

240 ::2024/01/21(日) 08:29:19.49 ID:+rrOPhH/0.net
相手がAクラスのイラン、カタール、韓国、サウジ、オーストラリアとかならまだ分かるけど まあイラクも今は強いんかもしれんがベトナムに2失点てなw
何が最強やねん、笑わせんなw
百歩譲ってBクラスのヨルダン、シリア、ウズベク、UAEとかに複数失点して苦戦するからまだ分かるが

241 ::2024/01/21(日) 08:29:19.74 ID:mu5Xkkce0.net
>>177
親善試合ねえ
ドイツは金払ってまで日本との再戦をのぞみ監督は進退をかけリベンジに燃えて挑んだが返り討ちにあった
無対策ねえ
クロアチアはワールドカップで日本の要両WB伊東三笘の後ろにロングボール放り込むことによって日本の攻撃を封じ込めた
むしろ日本の方がクロアチアに無策だった

それと親善試合の王様というけどアジアの強豪国の公式試合の成績出してみ?
日本以上に結果出しるチームあんの?

242 ::2024/01/21(日) 08:31:02.74 ID:IUUWhWJs0.net
確かに抜擢するならザイオンではなく佐野だな
ブンデス1部から直通のオファー来たみたいだしあいつは将来ビッグクラブに行く逸材

243 ::2024/01/21(日) 08:31:11.23 ID:9u80Bsif0.net
浅野も上田も守備でも攻撃でも大した運動量ない ずっと消えてる
あれだったら技術ある古橋や大迫の方がはるかにマシ

244 ::2024/01/21(日) 08:31:19.29 ID:siRkcPgn0.net
>>234
遠藤2試合合計デュエル勝率5割(46%)切ってるから強者感が全くない
プレミアリーガーこんなもんかって思われてる

245 ::2024/01/21(日) 08:33:16.52 ID:I+qjs5NA0.net
>>241
言い訳してねーでアジアカップで負けたんだからそこは黙っとけよ
敗者は言われてもしゃーない
親善試合の王。仰る通りと言えよ

246 ::2024/01/21(日) 08:34:37.77 ID:PnmGY3gy0.net
>>232
以前の感覚だと「これ最後までもたないだろ」という勢いで前半を戦う試合が増えたね
イラクもベトナムも引いて体力温存せずに最初からトップギアだった

交代枠5枚あれば終盤に全員の足が止まって一方的にやられる展開を防げる

247 ::2024/01/21(日) 08:34:48.88 ID:nlj1EnfE0.net
日本が苦戦してる試合はシンプルに相手のほうがインテンシティが高い試合だよ
今回のベトナムとイラクもそうだったし去年の3月シリーズも激しく来る相手に引き分けと敗戦だったろ
日本人は決してフィジカルが強くないからタフにつきまとわれるとボール回しできなくなる

248 ::2024/01/21(日) 08:41:02.90 ID:/ktXADqL0.net
日本って玉際こんなにユルユルだっけ?

?マークが頭に浮かんでる間に

ザイオンがポコポコ失点して
いつの間にか試合を難しくしてるイメージ

佐野海舟使って欲しいのと
冨安スタメンで出してね
基本しっかり守ってカウンターで良いと思うわ
アジアカップなんて負けても良いんだから
日本の形を示して欲しい

249 ::2024/01/21(日) 08:41:42.68 ID:o6CacqJn0.net
激しく当たってこない試合は無双出来るようになった
激しく当たられる試合はまだ対策出来てないからどうなるか分からない

今大会はキーパー問題もあるし、あきらめた方がいいわ 

250 ::2024/01/21(日) 08:42:45.74 ID:siRkcPgn0.net
>>247
それ以前の問題だろ
ボール回しの段階でポジション放棄してるようじゃ話にならん
放棄していいのは誰かが打開したり、敵がミスして敵のマークがずれた時だけ

251 ::2024/01/21(日) 08:43:40.76 ID:+rrOPhH/0.net
>>236
野球はほんと一握りの生まれ持った才能(身体能力)ある人しかプロなれんし
そりゃ世界的にみたら競技人口があれでも日本からしたら憧れる人も多いし金も沢山貰えるよね
日本やアメリカはそこらへんの本質をちゃんと分かってるよな バスケやアメフトなんかも同じ
それとサッカーは野球と違いボールさえあればどこでもできるし3人くらいの少人数でもできるしな
野球は場所や人数もやけど色々と道具揃えるのにも金かかる 貧乏な国にはまあ無理よなw
だから人気が〜とか言うのは大間違い

252 ::2024/01/21(日) 08:47:58.42 ID:KttZyW2T0.net
今回ただアジアカップ敗退しましたで済ませたらまた今後の重要な試合で同じことが起こる
森保は今回だけじゃなく今まで何度も大事なとこで醜態晒してる
この辺でいい加減にちゃんと見切った方が良い
選手はある程度揃ってるのに戦術を考えられない奴が監督やってるとか狂ってるよ

253 ::2024/01/21(日) 08:48:25.61 ID:+rrOPhH/0.net
>>247
だからそれがガチの試合と親善の違いやろ
言っとくが森保JAPANは4年前からずっとアジア相手にも苦戦しまくりで内容も酷いんやで?
たまには内容からして圧倒的な勝利してくれよって思う ザックやアギーレなんかは最後の決定力があれなだけで試合通しての内容自体は圧倒することは多かったよ アジアの中でもBクラス以下の相手にはね

254 ::2024/01/21(日) 08:48:28.46 ID:JPK2lIVs0.net
>>240
日本はシリアにアウェーで5-0と一蹴してんだけどアジア二次予選で
シュート2本枠内0の完封だよ
はっきり言ってベトナムは弱いしイラクもたいしたことない
だからインドネシアに負けたり韓国に負けたりしてる
ヨルダンも弱い
引き分けた韓国がマレーシアに苦戦するバーレーンに手こずるレベル
韓国はサウジと互角だからヨルダンといい勝負になるのは不思議でもなんでもない
ただ今大会の日本が弱いだけ

255 ::2024/01/21(日) 08:49:31.45 ID:o6CacqJn0.net
相手がフィジカルゴリゴリで来るのは
体力のある前半だけだし、後半は日本のペースになるのは明白
前半さえ上手く凌げれば安心 でもキーパー問題は今大会どうにもならない

256 ::2024/01/21(日) 08:52:54.87 ID:TgLk7bxZ0.net
アメリカは合理主義国家だからな
サッカーは本来なら身体的欠陥である筈のチビや短足が有利になる
野球はインチキが横行しやすいから人気落ちてる
純粋な体格と身体能力第一主義のアメフトやバスケは常に人気ある

257 :sugu:2024/01/21(日) 08:52:57.44 ID:WDcNtpFj0.net
実力が狭まったように感じるだろうが
日本や韓国選手としては
アジアカップごときで全力プレーして
怪我したらどうするの・・・そんな考えが・・・
東南アジアや中東のチームとはそこが違う

258 ::2024/01/21(日) 08:54:04.43 ID:zLvqVq5j0.net
全然試合に出てない川島は呼び続けたのに何でシュミットはあっさり切られたんだろ?

259 :a:2024/01/21(日) 08:54:09.05 ID:t2l2X4Nx0.net
格下相手にカウンターとか難しいからな。先に先制点とれないとPK
試合まで持ち込まれる可能性すらある
普通に頭悪い

260 ::2024/01/21(日) 08:54:33.32 ID:laFjedRr0.net
この時はまだ予想だにしなかった・・・日本がGS3位になってしまうとは・・・続

261 :qw:2024/01/21(日) 08:55:41.05 ID:tSCwd2XE0.net
救いなのはイラクに負けたこと
ここはブッシュにでっち上げられて戦争起こされて
その後もイスラム国とか来たり
選手はガキの頃から過酷な環境で育った
国民も喜んでるみたいだし

262 ::2024/01/21(日) 08:56:23.09 ID:i2/nWXNu0.net
>>257
そいつらはアジアカップがワールドカップみたいな気持ちでやってくる
半分親善試合くらいの気持ちで挑んでる日本代表とは準備も心構えも180度違う

263 ::2024/01/21(日) 08:56:28.23 ID:+rrOPhH/0.net
あれかもな
海外のレベルが昔より下がってるだけかもよ
とくにブンデスとかリーガ
香川や本田らの代の最強と言われてたドイツやスペインに今の日本が勝てるかって言われたら無理そうやしなw リーグ自体もなんか今は微妙やし
今は知らんがリーガとかこの前弱小クラブが首位になっててワロタよwそりゃ今のリーガなら久保とか日本人選手でも活躍できるかもなw
とにかく今の弱体化してるドイツやスペインやから勝てたってのもあるやろ

264 :1:2024/01/21(日) 08:57:15.04 ID:t2l2X4Nx0.net
>>219
そんなこと考えるチームに優勝する気力があるわけない
日本も日本で気力は感じられない。
森保が明らかに無能なのに選手が頑張って森保が名将扱いされたら
選手としてはいい気分はしないわな

265 :a:2024/01/21(日) 09:00:02.67 ID:t2l2X4Nx0.net
>>263
いや日本代表のレベルは確実に今のほうが上だろ
そんなの選手の身体能力で見たらわかるやん

266 ::2024/01/21(日) 09:00:42.06 ID:KFxo/fKT0.net
佐野佐野言ってるのはレオザ信者じゃね?

267 ::2024/01/21(日) 09:01:35.64 ID:3r8ViUuY0.net
>>241
だから親善試合の結果なんか意味ねーだろ。そんなもん必死になってるのは日本だけだって気付けアホ。それとドイツは内紛しててチームがバラバラなんだからそりゃ日本でも勝てるわ。

268 ::2024/01/21(日) 09:02:24.58 ID:i2/nWXNu0.net
>>263
それはある、ブンデスとラリーガは特にビッグクラブが弱体化してる
金が有り余ってるプレミアに良い選手が一極集中してる

269 ::2024/01/21(日) 09:02:31.76 ID:2/l8XdQY0.net
これ、アジア最終予選でイラクと同組みになったらどうするのかね。また完敗するのか、少しは対策出来るのか。あのスペイン人の監督は、自信満々そうだし。

270 :a:2024/01/21(日) 09:02:48.18 ID:t2l2X4Nx0.net
>>267
じゃあ親善試合でアジアのチームでドイツに勝てるチームあんのかといえば
ないからな
韓国だってウェールズにすらボコられてたしw

271 ::2024/01/21(日) 09:02:55.06 ID:xCtQnBCn0.net
フセイン189cmかよ
ベトナムがヒント与えたのは間違いないがよくディフェンスの穴を見つけたよ

272 ::2024/01/21(日) 09:03:09.54 ID:9Tpjg1GP0.net
>>263
リーグの強さと代表の強さってあまり関係ないよ
バイエルンは19年にCL獲ってるけど前年のロシア大会でグループ敗退してるしマドリーは最多CL優勝クラブだけどスペインはWCはやっと1回優勝したところ
プレミアはナンバー1リーグだけどイングランド代表はちっとも決勝まで来ない

273 :1:2024/01/21(日) 09:04:23.43 ID:t2l2X4Nx0.net
>>269
完敗っていうか采配が謎だったからあーなっただけだしな
いい加減それは理解しろよ

274 ::2024/01/21(日) 09:04:30.11 ID:JPK2lIVs0.net
>>253
いつの話してんだよ
そんな昔話親善試合より参考にならんわ
最終予選ですらメンバーは半分程度変わってんだ
最終予選のベトナム戦は1-1だったが試合内容は一方的なんだよ
日本はシュート26でベトナムは1
そのときのスタメンはこれだ

   三笘 上田 久保
    旗手  原口
      柴崎
  中山 谷口 吉田 山根
ちなみに三笘は初スタメンな
大一番のこのベトナム戦前のオーストラリア戦ですら後半39分投入
さらにちなみに最終予選2敗は二試合とも守田じゃなく柴崎な

275 ::2024/01/21(日) 09:04:54.51 ID:+rrOPhH/0.net
>>254
自分は過去の実績とか何となくの強さでクラス分けして述べただけなんやけど 最近のだけで言ってないよ
てかあなたにそんなこと言われんでも分かってるし

276 :にょ:2024/01/21(日) 09:04:59.60 ID:VdlTBF/P0.net
海外挑戦で得た選手のノウハウを試合中の修正力まで含めて活かすというやり方がアジアカップの前までは上手くいってたんだから
同様のやり方でアジアカップもいけるか?なんじゃないの
駄目だったら考え直すしかないかな

277 ::2024/01/21(日) 09:05:47.07 ID:i2/nWXNu0.net
イングランドがリーグの強さの割に代表が弱いのはプレミア特有の過密日程とマグワイアとかピックフォードみたいな聖域があるから
あとはモチベーションと一体感

278 :sage:2024/01/21(日) 09:06:04.76 ID:9eYq5jpI0.net
国の経済力もあり、総人口そして競技人口も多く、競技特性から言ってもバスケのような圧倒的差もないのに、日本がワールドカップベスト8常連にならないのは、所詮ベスト16程度でチヤホヤされてるからなんだろう。他の競技はベスト8でも話題にならないのに。
そりゃアジアのGL でも苦戦するわ

279 ::2024/01/21(日) 09:06:45.21 ID:3r8ViUuY0.net
>>270
プッ、韓国はウェールズに負けてないけど?アウェーで引分けなら全然悪くないし、そもそも親善試合ごときで必死になる必要ない。ネトウヨ弱男はなんで平気で嘘つくの?

280 ::2024/01/21(日) 09:06:50.15 ID:NoRhHss/0.net
サンデーモーニングの中西
イラクのアイメンフセイン189cmにいい形でパスを出す為に
日本DF陣で1番身長が高い板倉をゴール前から釣り出す事を先制点までに3度もやっていた
これが敗因として上げてた

281 ::2024/01/21(日) 09:07:15.52 ID:zLvqVq5j0.net
>>263
プレミアでやれてるのが過去最高の3人
結論ありきで語ってるだけだろ

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200